遊戯王ってかなり面白 ..
[2ch|▼Menu]
207: ハナミノカサゴ(徳島県)
10/07/06 00:51:00.03 iCv8KOQb
バカにしてるお前らもトゥーンがカード化されたとき買いまくっちゃったんだろ?

208: マダラ(神奈川県)
10/07/06 00:51:06.75 aJDVDlyI
どうでもいいけど、舞って最初のターンでハーピーレディを引けなかったらどうすんの?
全部強化するための魔法カードだったら終わりじゃね

209: ウナギ(ネブラスカ州)
10/07/06 00:51:06.29 LioABW36
ペガサスってあれ死んでたの?バクラに眼とられたとき

210: イワシ(北海道)
10/07/06 00:51:18.08 6uKgAw9/
>>199
杏のネタバレはほんとに酷かった

211: ヘラヤガラ(神奈川県)
10/07/06 00:51:29.24 SP3W5KSG
5DSダークシグナーのあたりで飽きて最近復帰したけどなんだかんだで面白いな
アホラス萌えキャラすぎるだろ

212: メガロドン(愛知県)
10/07/06 00:51:31.68 gEogEJ88
>>198
詳しく

213: ゴンズイ(関西)
10/07/06 00:51:52.63 BJjDwimZ
カーリー渚

214: オオタロウ(神奈川県)
10/07/06 00:52:00.89 7ynV1Gh/
遊戯王カードって、カード圧縮しまくって
エグゾディアそろえるだけのゲームだろ?
なんでまだ遊んでるやつがいるのかわからん。

215: オヤニラミ(山形県)
10/07/06 00:52:10.13 BmasG1NU
>>207
結構後出し弱かったじゃんw維持費途中でいらなくなったみたいだけど

216: ヘビギンポ(東日本)
10/07/06 00:52:33.24 liJiMJIF
>>210
あれはあれでネタになっただろw

217: シマアジ(埼玉県)
10/07/06 00:52:33.78 E3WjRVTG
>>209
漫画では死んでアニメでは生きてた
GXにも出てきた
>>212
遊戯王Rのキース戦でタイムマシーンを使って
キースに「何故おまえが持ってる?」と聞かれて王国のデュエルの後でチョロっとな発言

218: カツオ(千葉県)
10/07/06 00:52:52.11 zqxUANWW
5D'sダークシグナー編が至高

219: ターポン(大阪府)
10/07/06 00:52:52.58 AObEoKuG
ペガサス編終わったあとになんかダイスゲームやってたけど
あれいらなかったよね
新メインキャラも

220: マツダイ(アラバマ州)
10/07/06 00:53:09.39 gYmrgaeT
海馬ってカードが強いだけだよね

221: オナガザメ(茨城県)
10/07/06 00:53:13.07 UNVwuKzH
死のデッキ破壊ウイルスって誰もが欲しがったよね

222: バラムツ(dion軍)
10/07/06 00:53:50.84 Awieh5bL
はいはい罠カード罠カード


223: ビワヒガイ(広島県)
10/07/06 00:54:00.18 58h7TgHQ
ブラックマジシャンガールのいい同人誌を教えてくれ

224: カワヒガイ(宮城県)
10/07/06 00:54:01.14 SouEPQP+
>>204
遊戯王がMTGより売れたのは漫画とアニメが説明書的な
役割をしたからモチベが下がりにくいんじゃないだろうか。

MTGはレアカードでも片隅に金色マークが付いてるだけだけど
遊戯王はビックリマンチョコみたいにギラギラさせてるし。
子供心にはあの派手さがすごい魅力的なんだよ。

簡単に言うとMTGは古い。

225: マサバ(京都府)
10/07/06 00:54:23.58 lZGir+mR
GBのゲームならやったよ
まあまあ面白かった

226: カツオ(千葉県)
10/07/06 00:54:42.73 zqxUANWW
>>193
予告バレは今でもやってるから困る

227: カワカマス(神奈川県)
10/07/06 00:54:50.54 aAumKksv
ダイヤモンドドラゴン破るなよ海馬
あれウルトラレアだぞ

228: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 00:54:59.26 oljPywsG
少なくとも俺はトゥーンデッキ組んだよ
構築済みデッキ、カードプール、フォーマット、ルーリング、環境とかで苦労はしたけど
実際に組んでみるとそんなに悪くなかった

229: メガロドン(愛知県)
10/07/06 00:55:16.74 gEogEJ88
>>217
墓荒らししたまま返してなかったのかw
R読んでないから知らんかった、ありがとう

230: プロトプテルス(神奈川県)
10/07/06 00:55:18.56 4AIgHvVs
初期のジョジョ4部っぽさは異常

231: アブラボテ(アラバマ州)
10/07/06 00:55:24.53 vDWa+dEe
バクラとはなんだったのか

232: ゲンロクダイ(東京都)
10/07/06 00:55:30.18 /oCz4std
神を生け贄にブルーアイズホワイトドラゴン!

233: サバフグ(大阪府)
10/07/06 00:56:07.11 S3+3/p5Q
ペガサスとのビデオレターでの対戦で最後なんでビデオレターで戦えたのか説明するときに
ミレニアムアイで相手の心が読めるからで〜すって言ってたけど答えになってないような

234: プレコ(東京都)
10/07/06 00:56:26.27 B+xPJ2+S
5D'sの満足編はいろいろとひどかったwww

235: キツネダイ(三重県)
10/07/06 00:56:37.89 UR0B3T9A
>>231
漫画版のラスボスなのに影薄かったな。

236: ヘビギンポ(東日本)
10/07/06 00:56:46.94 liJiMJIF
>>232
本当あの結末は盛り上がった
アニメだとさらに演出が工夫されてていい

237: シマアジ(埼玉県)
10/07/06 00:56:55.95 E3WjRVTG
>>229
あー、墓荒らしのままっていうか
デュエルの後、キースがカード放置したまま消えたから置き去りのデッキからくすねたってことかな

238: イワシ(北海道)
10/07/06 00:57:01.55 6uKgAw9/
今のコナミから出てるやつの前にバンダイからでてたやつも集めてた

239: カワヒガイ(愛知県)
10/07/06 00:57:08.56 pIJ5BKOC
おいデュエルしろよ

240: スポッテッドガー(千葉県)
10/07/06 00:57:12.49 vudWVy/e
アニメとカードで能力が違うってのはどうなんだよ
チュートリアルにもなってないじゃない

241: ホキ(兵庫県)
10/07/06 00:58:05.94 /ihru0fu
おもちゃ屋に自分のコレクション売りに行くと
店の一画に展示スペースみたいなの用意してもらえて
そこで自分のカード売り上げたら、7割か8割もらえるらしいな
それで、近所の高校生が20万近く稼いでた

242: スマ(コネチカット州)
10/07/06 00:58:21.40 YZWW3Kkl
東映版の遊戯王好きだった。緒方が声あててたやつ

243: イシダイ(愛知県)
10/07/06 00:58:30.27 uzRacHi7
遊戯に魂を封印されちゃったクラスメートの井守くんのことを思うと夜も眠れない

244: カツオ(千葉県)
10/07/06 00:58:35.14 zqxUANWW
>>240
アニメの再現すらできねーからな
十代とかいつまでバブルマンでカード2枚引いてたんだよ

245: カムルチー(福島県)
10/07/06 00:58:35.33 KzxiBipz
王国編のぶっ飛び方は異常
究極竜にマンモスの墓場を融合させるって何だよ

246: イシダイ(東京都)
10/07/06 00:59:03.43 bsKU2muE
時の魔術師の効果で竜崎のモンスターカードだけやられたのはなんで?
城の内の戦士みたいなカードはなんとか耐えれたぜみたいなこと言ってたよな

247: キダイ(長屋)
10/07/06 00:59:14.24 Mgj7QYdN
>>224
大体納得できた。ありがと

248: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 00:59:26.37 DqdriYvR
>>234
そんな程度でお前に満足されてたまるか!とか言い出したときはワロタ

249: アカザ(ネブラスカ州)
10/07/06 00:59:30.21 lCVkADKX
遊戯王カードで一番プレミアついてるのって何なの?

250: シログチ(埼玉県)
10/07/06 00:59:37.00 eUf9II7h
結局元セガ社員って噂は本当だったの?
だとしたらコナミに有料版権取られて涙目だな
昔のよしみで言い寄ることできたろうに

251: イサザ(埼玉県)
10/07/06 00:59:43.48 nRBOGShn
緒方を指名したの作者だったらしいな
声ヲタかよ

252: ソードテール(コネチカット州)
10/07/06 00:59:55.72 NQRroeul
なんで遊戯王のスレがこんな伸びてんだよ
マジでゆとりだらけだな

253: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 01:00:02.35 oljPywsG
アニメの設定のままで天よりの宝札なんか出してみろ
WotCもZviもマローもひっくり返るぞ

254: カンパチ(アラビア)
10/07/06 01:00:24.67 BV6Gk2a0
>>227
悲しい事に今やあいつもただのノーマルバニラに

255: アブラボテ(アラバマ州)
10/07/06 01:00:29.10 vDWa+dEe
舞って土下座すればセックスさせてくれそうで好き

256: ドクターフィッシュ(鹿児島県)
10/07/06 01:00:34.17 f2zjD3Vt
↑↓B↓↓ ↑BB 

257: サバフグ(大阪府)
10/07/06 01:02:09.81 S3+3/p5Q
>>246
ベビードラゴンとコンボで使うときは自分と相手のフィールドに効果が生じる
時の魔術師単体で使うときは当たったら相手のフィールドだけ、外れたら自分のフィールドに効果が生じるってことだと思う

258: オヤニラミ(山形県)
10/07/06 01:02:19.41 BmasG1NU
>>249
大会限定抜くと初期のブルーアイズとかか?
あとは最初のプレミアムパックはどうだろ

259: ホッケ(千葉県)
10/07/06 01:02:29.19 bs8robWb
アニメの最後のデュエルはすごかったわ
スタッフに愛されてたんだろうな

260: スケトウダラ(アラバマ州)
10/07/06 01:02:52.68 8H0AmGaL
>>246
時の魔術師の効果は、二分の一の確率で相手フィールド上のモンスター全滅
外れたら自分フィールド上のモンスター全滅

261: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:02:52.98 DqdriYvR
>>255
ビッチに土下座なんてしなくても若いメクラがいるじゃないか

262: ヒガイ(関西地方)
10/07/06 01:03:24.57 I6kFjTym
海馬の俺を攻撃したら自殺するぞみたいな駆け引きはひどかったなw
あんなんしてまで買ってうれしいのかよと

263: オヤニラミ(岐阜県)
10/07/06 01:03:38.43 X8VypzSn
竜騎士をカタパルトで撃ち出すやつが何でパンドラにキレてんだよ

264: マス(アラバマ州)
10/07/06 01:03:52.60 Q1EExzbO
>>245
闇暗ましの城を墜落させてモンスターを潰すとか、月の引力で海の潮が引くとか、
カードがあの世界で映像化する前提で効果作ってるとしか思えないな

265: カゴカキダイ(大阪府)
10/07/06 01:04:13.68 kZ2hwHo7
何いってんだ? おとぎ君は癒しキャラだろ?

266: ジムナーカス(広島県)
10/07/06 01:04:39.25 wpJgIuAS
作者はもう漫画書く気ないのかな?

267: カムルチー(福島県)
10/07/06 01:04:42.41 KzxiBipz
この前従兄弟とデュエルしたらボコボコにされてワロタ
レットアイズ弱すぎだろ
苦労して出したのにBF何とかとか言うカードで攻撃力半分にされてすぐ倒される

268: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 01:06:00.42 oljPywsG
闇のプレイヤーキラーを徹底的に挑発して、守りを固めさせて
カタパルトで竜騎士ぶっぱなして玉砕させて、浮遊リングが〜護封剣が〜って
確かに、すごいよね

269: イシダイ(アラバマ州)
10/07/06 01:06:07.56 roOeMkDt
>>262
あれは弟の命が掛かってたからな
なりふり構わないのも分かる

270: メガロドン(愛知県)
10/07/06 01:06:14.63 gEogEJ88
>>266
5D's終わるまでは描かないんじゃないか

271: アブラボウズ(京都府)
10/07/06 01:06:16.24 JuTeV7OH
機械族のテーマデッキ貰ったんだが最近のカード強すぎワロタ

272: アカシタビラメ(岐阜県)
10/07/06 01:06:55.00 drkIrRXz
GX見てない奴らは損してる

273: レインボーテトラ(愛知県)
10/07/06 01:07:04.93 l9wnlXk3
八汰烏

274: カワヒガイ(愛知県)
10/07/06 01:07:17.41 pIJ5BKOC
スターター2010前後で少し離れたけど環境は相変わらずBFだらけ?

275: ヒガイ(関西地方)
10/07/06 01:07:26.94 I6kFjTym
>>266
まぁカード刷ったら印税はいるらしいからな
金は腐るほどあるだろうし、漫画に執着してないのなら今後はかかないかも

276: イトマキエイ(埼玉県)
10/07/06 01:07:29.77 3n0ep9Sh
1999年だか2000年の夏だかの大会でプレミアムパックが買えなくて泣いた。
後に大会の入場シールみたいの送れば買えたと聞いたけどすでに捨ててて泣いた。
さらに後に別にシールを持ってなくても買えたと聞いて結果3重に泣いた。

277: カツオ(千葉県)
10/07/06 01:07:36.74 zqxUANWW
なんだかんだでカードアニメになってなかったらとうの昔に打ち切りだったよね

278: スミレヤッコ(三重県)
10/07/06 01:08:13.89 +o9pKqy2
遊戯のストラクチャーに入ってるガールの服透けてて乳首見えてた
それで何回お世話になったことか

279: ムツ(岡山県)
10/07/06 01:09:02.80 IjPzkP0Q
>>272
5ターン程度でデュエルが終わっちゃうから
味気なくて見なくなったんだよ

280: イシナギ(千葉県)
10/07/06 01:09:18.26 gbK9QkH6
ニコニコの超初期に全話あがってたよな
浪人のときにあれとサウスパーク全部みて志望校落ちたわ

281: ベニザケ(アラバマ州)
10/07/06 01:09:26.55 AcN4df6m
闇バクラの無駄なかっこよさと浅はかさ
そして最後まで仲間ゼロ

282: オヤニラミ(山形県)
10/07/06 01:11:19.86 BmasG1NU
ムチムチ
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

283: エンペラーテトラ(アラバマ州)
10/07/06 01:12:10.90 akj5pEAG
自分がやってた頃はみんなデーモンの召還とか腎臓人間サイコショッカー使ってたんだけど今だと使い物にならない?

284: カツオ(千葉県)
10/07/06 01:12:29.47 zqxUANWW
そういえばPSで出たカプセルモンスターだかのゲームが凄く面白そうだった記憶がある

285: アケボノチョウチョウウオ(東京都)
10/07/06 01:13:27.21 JjygIWOk
エロ戦車出撃ー!

286: ゴマサバ(不明なsoftbank)
10/07/06 01:13:34.28 xtCa5Alq
「全国大会で優勝したのはまぐれだったようだな。羽蛾!お前、弱いだろ」
このあたりの遊戯が最高だった

287: シマアジ(埼玉県)
10/07/06 01:13:44.47 E3WjRVTG
>>283
サイコショッカーは今では1ターンに3枚出せるけどそれでもネタ以下だね
デーモンのほうが融合関連でまだ可能性は・・・いや、ないな・・・

288: ナガヅエエソ(東京都)
10/07/06 01:15:24.10 31puUK/+
【レス抽出】
対象スレ:遊戯王ってかなり面白い漫画だったよね レアカードのために持ち主を自殺に追い込んだりしてるし
キーワード:ミサワ 三沢
検索方法:マルチワード(OR)

93 名前: エボダイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 00:23:25.28 ID:+25J+chr [1/2]
GXは全話みたが面白かったな
ミサワ放置の徹底っぷりがすごかった



抽出レス数:1

やはり三沢は存在したか
GXはアニメとしては面白いぞ

289: アマゴ(群馬県)
10/07/06 01:16:02.82 hiiNFam9
初期の遊戯王が好きだった
オリジナルカードゲーム専門マンガになってからが嫌い

290: アブラボウズ(北海道)
10/07/06 01:16:14.65 UMdIyIz6
1ターン目でヂェミナイ・エルフ出して2ターン目でデーモンの召喚を生贄召喚がデフォ

291: カワヒガイ(愛知県)
10/07/06 01:16:31.88 pIJ5BKOC
>>288
空白で探してどうするんだよ

292: カツオ(千葉県)
10/07/06 01:16:57.11 zqxUANWW
最初にジャンプで遊戯王読んだのがブルーアイズ3体融合!アルティメットドラゴン!!のシーンだったな
あれがめちゃくちゃ格好良くて夢中で読んでたんだけどボロ雑巾のように負けてワロタ

293: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:17:02.77 DqdriYvR
GXのミサワなんて漫画版の妖怪カード使いしか知らないな

294: ミカヅキツバメウオ(関西地方)
10/07/06 01:17:35.86 zLZfaJC5
白魔導士ピケルが相当可愛い

295: ボウエンギョ(宮城県)
10/07/06 01:17:39.46 iCr2zhkB
ぶっちゃけこの作者って漫画描く才能ないよね
偶然遊戯王のカードがヒットしちゃっただけで

296: シマアジ(埼玉県)
10/07/06 01:17:48.54 E3WjRVTG
>>288
そいつは漫画版のキャラだろ

297: ゴマサバ(不明なsoftbank)
10/07/06 01:17:49.77 xtCa5Alq
>>287
マジかよ
1年半前の環境では普通に使えてたんだが・・・

298: ルリハタ(神奈川県)
10/07/06 01:18:55.98 nSEiTmdM
GX見てたけど万丈目ホワイトサンダーが
青いクラスの女倒したあたりから見てない

299: ボウエンギョ(宮城県)
10/07/06 01:19:22.48 iCr2zhkB
>>287
そのギミックは?

300: アッシュメドウズキリフィッシュ(北海道)
10/07/06 01:19:55.42 7ZqcV2bI
ハーピィの羽ぼうき使って
ライトニング使ってダイレクトアタックしてた

301: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:20:09.95 DqdriYvR
そういや光霊使い出たらしいが可愛かったんだろうな
闇みたいに野郎だったりしないだろうな

302: シマアジ(埼玉県)
10/07/06 01:22:34.82 E3WjRVTG
>>297
一年半前だって、召喚したところで即ゴヨウじゃないのか・・・?
罠使えないのが逆に自分の首絞める勢いでしょ

>>299
未来融合使ってサイコリターナーとサイコショッカーを3枚ずつ落とすと1ターン限りだけどショッカーが3体湧いてくる

303: アカハタ(長屋)
10/07/06 01:23:01.25 vZ5ZftfZ
遊戯王カード売却したいんだけどこういうののメッカってやっぱりアキバなの?
調べたら未だに使われてるカードのレアとか持ってたのでそれなりの値段で売れないもんかな

304: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:23:48.32 DqdriYvR
>>303
オークションがいいんじゃね

305: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 01:24:04.59 oljPywsG
実店舗は足元見るからヤフオクで流したほうがいいと思う

306: オオニベ(千葉県)
10/07/06 01:24:13.04 wy6mIlQg
乳戯王

307: デメニギス(catv?)
10/07/06 01:24:16.79 tlkOJfCA
ブラックマジシャンガールか杏のエロ画像ください

308: マダラ(宮城県)
10/07/06 01:24:46.18 YeggHzWj
>>282
エロすぎだろ
小学生のうちは恥ずかしがって女のイラストのカードは使わないよな
仲間内で冷やかされるだろうし

309: ゴクラクハゼ(北海道)
10/07/06 01:24:47.63 vKL1VMM4
カード効果と召還システムが破綻してる

310: イシダイ(愛知県)
10/07/06 01:25:27.69 sx9Z60tQ
この作者よく色々考えつくと感心する
カードの組み合わせとかややこしすぎ

311: ノーザンバラムンディ(千葉県)
10/07/06 01:26:17.34 YAwVTdkY
>>297
2年前ならわかるけど・・・丁度1年半前から急に環境が加速して
去年の春からシンクロ召喚が出てさらに加速した
ろくにサポートもないデーモンの召喚や罠を封じるだけの機械族上級モンスターなんて役に立たない

312: コリドラス(関西)
10/07/06 01:26:23.42 77JZJjai
遊星って遊戯や十代に比べるとデュエル面以外はハイスペックだよな

これでバーニングニートが働いたら完璧じゃね

313: マダラ(dion軍)
10/07/06 01:27:02.91 zLz7NasD
最後のほうのエジプト編は絶望的にどうでもよかったな
カードバトルしろと

314: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(福岡県)
10/07/06 01:27:32.74 xc+P+QGq
>>313
今読み直したらそう悪くもない
当時はつまんねーと思ってたけどw

315: コリドラス(関西)
10/07/06 01:29:05.38 77JZJjai
>>313
石版からモンスター出るとかかっけー!とか思ってた俺は少数派か

316: ノーザンバラムンディ(千葉県)
10/07/06 01:29:16.38 YAwVTdkY
シンクロ召喚出たの2年前だった
もう2年も経ってた、俺終わってた

317: アッシュメドウズキリフィッシュ(北海道)
10/07/06 01:29:39.67 7ZqcV2bI
どうせお前らもデビルフランケン使われて1ターンキルされた覚えがあるんだろ?

318: デバスズメダイ(千葉県)
10/07/06 01:29:49.06 Kvi4rIqM
GXはしばらく見てなかったら、主人公が処女喪失したみたいに性格が変わっててビックリした

319: ヒメツバメウオ(神奈川県)
10/07/06 01:30:13.28 uP3bKxfr
アニメのドーマ編のつまらなさは異常

320: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:31:10.13 DqdriYvR
当時はシンクロ召喚(笑)リリース(失笑)光射す道となれ(暗黒微笑)だったな

321: アカハタ(長屋)
10/07/06 01:31:13.26 vZ5ZftfZ
ヤフオクか ありがとう
オクでゲーセンのプライズ売りさばいてる友人に相談してみよう

322: オニカマス(愛媛県)
10/07/06 01:31:14.33 2fgNukAm
            -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   < 俺の試験!開始!試験用紙オープン
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .< この瞬間、おれはすばやく学籍番号、氏名を記入!!
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<問題を確認、意味不明、おれは、単位を生け贄に・・・・
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     < ふははっ!教授、見せてやるぜ、これが俺の神のカード・・・
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       < ゴッドオブブランクペーパー!!!!!
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ      < 白紙のまま提出し、試験エンドだ
     lヽ_ /  |   ┌──7   /._/          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |───┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/

323: ヒメジ(関西地方)
10/07/06 01:32:08.19 rsNt2D26
DDMだっけ、ボードゲームのやつ
アレが正式にグッズ展開される随分前に、ガチャガチャとかで一色成形のが出てたんだよ

詳細を知りたい

324: ニジョウサバ(京都府)
10/07/06 01:32:34.56 lkLxpZ18
初期って裏遊戯が悪者殺しまくってたよねw

325: グラミー(栃木県)
10/07/06 01:34:03.91 r1lpaVqP
>>282みたいに、カード画像が全種類見れるサイトでオススメあれば教エロ画像みたい

326: キングクリップ(三重県)
10/07/06 01:34:53.83 WQESuUGt
護封剣が消えてラピュタみたいなのにモンスターが押しつぶされて全滅ってオチが子供ながらにおかしいと思った
あと魔法効果の矢でマンモスの墓場を無理やり融合させるのとか

327: アカハタ(長屋)
10/07/06 01:35:11.46 vZ5ZftfZ
そういやガキの頃、カードダスの本田とかが出てる方を軟式
出たばっかりでスターターBOXないと全く勝負にならない方を公式って呼んでたっけなぁ

328: カワヒガイ(愛知県)
10/07/06 01:35:37.91 pIJ5BKOC
: : l: : : : : ∨     l    :::::::..               ::::::::     i .|
: /: : : : : : !      \ 、  ::::::..            ..:::::      | .|
/: : : : : : :.L...      \` i 、 :::::...          ..::::     ,. -‐ ' フ !
: : : : : : : :.|:゙、:::::: ̄`l:.:.:―-- ',-``ヽ、         ,. -‐ '7 |  , '´   |
: : : : : : : :!: : ',::::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:!ヽ、     ∠.-ァ ア/| と´       l
: : : : : : : i : : :.゙、::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:0:.:.:.i  \ , イ::::l|::::ノ/ / l   ̄` > 、__|
: : : : : : :i.: : : : :.゙、:::::|:.:.:.:.:.:.:人:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ  /⊥..`.士´イ / /!    / /|
: : : : : : i: : : : : : :.\|:.ー:.'´:.:.:ヽ:._:/   |     |   l ./ l   / '´   l
: : : : :.:.i.: : : : : : : : :.:| ヽ:.:.:__:.:.:ィ'´     ',     !  lλ,1  / |     !
: : : : :.:i.: : : : : : : : : :.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/       ゙、   /   レ::::|:|.  i .|     . l
: : : : :.! : : : : : : : : : : |:.:.:.:.:.;.:-‐'       /     /:::::! :l  i  |     l
.: : : :.i:.: : : : : : : : : : :.|:.:.:./       ____     /::::::l: : l i   !     l
: : : :.i: : : : : : : : : : : : l:.:/        r'´  ∨.   /:::::::::::l : : ! i  |      !
: : : :!: : : : : : : : : : : : :トト、      `―‐´  /::::::::::::::::l: : : l.l   .|     l
: : : l: : : : : : : : : : : : :.|  ヽ、    ―‐.  /::::::::::::::::::::l : : : リ  l       l

329: コリドラス(関西)
10/07/06 01:35:39.40 77JZJjai
で、おまえらもちろん作者のサイトにはいってるんだよな?

330: コペラ(千葉県)
10/07/06 01:36:57.96 tc/mcinl
でも魔法カードを融合とか発想はよかったと思うんだ

331: サバフグ(大阪府)
10/07/06 01:38:45.48 S3+3/p5Q
魂の綱
通常罠
自分フィールド上のモンスターが破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。
1000ライフポイントを払う事で、自分のデッキからレベル4モンスター1体を
特殊召喚する事ができる。

このカードテキストを読んでモンスターが戦闘で破壊されたときにはこのカードを使えないって判断できないと
遊戯王カードでは遊べないんだぞ今は

332: ミツボシクロスズメダイ(福岡県)
10/07/06 01:39:39.26 z3tQqIjm
ベビードラゴンが時の魔術師で成長してグレートドラゴンになったのはワロタww

333: カワヒガイ(愛知県)
10/07/06 01:40:50.54 pIJ5BKOC
>>331
あの世界にデュエルアカデミアは無くてはならないものだと思った

334: ルリスズメダイ(東京都)
10/07/06 01:41:17.99 YSEZUz95
遊戯王カードオンラインとかあったよな
今からやっても初心者は上の連中に追いつけるの?

335: ムツ(岡山県)
10/07/06 01:41:44.46 IjPzkP0Q
>>328
三皇帝の下っ端さんはどんな姿で再登場するんだろう

336: マダラ(宮城県)
10/07/06 01:43:21.25 YeggHzWj
>>310
初期は作者と編集だけで考えてたかもしれないけど
カードがブームになって商売として凄い売り上げになってからは
たぶんカードの能力を考えるスタッフとかがコナミから来てたんじゃないか
ただのジャンプ連載漫画じゃなくて、集英社、コナミを巻き込んだ一大プロジェクトになってたんじゃない
編集長がのちに「遊戯王はドラゴンボールと並ぶ作品」と発言したし相当儲けたんじゃないか

337: テナガミズテング(岩手県)
10/07/06 01:43:21.51 mbv6QNIs
後期はいいけど、初期の海馬は本当にキチガイだと思う

338: マサバ(京都府)
10/07/06 01:45:38.36 lZGir+mR
この中にリアルタイムでやってる連中いるのか
何歳なんだよ

339: メダカ(関西地方)
10/07/06 01:47:29.09 Nv7ZLx+i
バンダイのガチャガチャのやつも結構好きだったんだけどな


340: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:48:16.05 DqdriYvR
>>338
なぜか大学で流行って23までやってた
昔より金が使えるから楽しかった
同じようなやつ多いと思う

341: イトマキエイ(埼玉県)
10/07/06 01:48:54.38 3n0ep9Sh
一番最初のアニメのほうではなんか仲間にオリジナルのキャラいたな。

342: カエルアンコウ(愛知県)
10/07/06 01:49:17.94 jXlNlHSY
前戯王に見えた

343: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 01:50:03.55 DqdriYvR
>>341
ミホか?
原作にもいたろ

344: コペラ(千葉県)
10/07/06 01:50:31.82 tc/mcinl
今でもゲームはやってる
というかカードやってた時期がトゥーンとか出たあたりまでだった
TF5が楽しみ

345: サンマ(兵庫県)
10/07/06 01:51:15.10 3Ibz3Q4l
>>85
下から2行目、マシンナーズフォートレスを先取りしてるな

346: タウナギ(愛媛県)
10/07/06 01:52:05.81 P5gqUNhD
ニュー速終わってんな

347: ハタ(兵庫県)
10/07/06 01:52:13.72 ikp9C95n
カードゲームで面白いのってなに?
やっぱり遊戯王?
ポケモンしかやったことない
しかもお土産の海外版で当時は全く読めなかった

348: ソードテール(コネチカット州)
10/07/06 01:52:47.48 91ilyJzR
何だかんだで面白い
バトルシティから古代編あたりの終盤の展開と伏線の張り方は巧い

349: イトマキエイ(静岡県)
10/07/06 01:53:13.80 SWL2tour
体のシャッフルはあなたが勝った後・・・・・・・・

350: ヒラソウダ(長屋)
10/07/06 01:54:12.34 4oM9SdWt
初期遊戯の性格の悪さには裏設定が後付けされた

351: イトマキエイ(埼玉県)
10/07/06 01:54:47.12 3n0ep9Sh
>>343
すっかり忘れてた。そういや確かにいたな。
登場が初期の内の数回だから失念してた。

352: ナヌカザメ(岩手県)
10/07/06 01:55:00.58 QvrDnx7n
レアカードに傷がついたわ!

353: ウバザメ(ネブラスカ州)
10/07/06 01:55:29.32 7bxDnXOe
ブルーアイズホワイトドラゴンとは何だったのか

354: コペラ(千葉県)
10/07/06 01:55:42.01 tc/mcinl
あんなカード至上主義の世界で女デュエリストなんてのもいるんだから
負けたらカードの代わりに体を売るとか絶対あるよな

355: ナシフグ(広島県)
10/07/06 01:55:59.51 ZNfFwjii
カード主体になって訳がわからなくなった

356: コンゴテトラ(愛知県)
10/07/06 01:57:15.66 wldfNnJK
遊星号フィギュアとか作ってる暇あったらカードエクスクルーダーちゃんのフィギュア作れよマジで

357: チカ(長屋)
10/07/06 01:58:52.19 fmgKGhzt
今日は7/6甲鱗の日

358: シマハギ(広島県)
10/07/06 02:01:38.49 QvXAYyym
なんか萌絵のモンスターがいた気がするんだけど

359: シーバス(山口県)
10/07/06 02:02:03.91 gaXzYWqr
明日もし君が壊れてもは名曲、異論は認める。

360: カスザメ(栃木県)
10/07/06 02:02:56.15 oRI7e4c7
正直5D'sが一番いろいろな意味でおもしろいんじゃないかと思ってきている

361: マダラ(東京都)
10/07/06 02:03:12.23 T2uQPhzA
遊戯の声が金八先生の母親刺しちゃう奴だったのは覚えてる

362: アッシュメドウズキリフィッシュ(茨城県)
10/07/06 02:04:43.60 ecyenNSk
エキスパートルールになっても初期ルールで頑張ってた自分
さすがに前者が主流になってからはそっちに切り替えたけど


363: ハクレン(神奈川県)
10/07/06 02:05:10.43 uJM2zHiK
よく知らないけど氷結みたいな名前の奴が強いんだろ?

364: イトマキエイ(埼玉県)
10/07/06 02:06:20.93 3n0ep9Sh
>>361
最初のほうはのころは本当笑えるくらい酷かったな。

365: ゴマモンガラ(島根県)
10/07/06 02:06:31.68 uFrlYlD2
みんなガチだから困る。もっとネタデッキ使おうぜ
カエルとかチェスデーモンとか

366: ナシフグ(広島県)
10/07/06 02:07:22.45 ZNfFwjii
初期のが面白かったんだけど^^;

367: センネンダイ(コネチカット州)
10/07/06 02:07:34.91 tnKoVmrS
漫画じゃ融合糞使えるのにカードゲームじゃカス

368: マダラ(千葉県)
10/07/06 02:07:53.31 tKuXFN7Y
火炎地獄とか昼夜の大火事いれまくったデッキ強かったが
少し友達いなくなる戦法だった

369: モツゴ(大阪府)
10/07/06 02:09:19.21 0TSsenq7
今のカードの売上って 遊戯王>ポケカ>デュエマ>MTG であってる?

370: ウキゴリ(関東・甲信越)
10/07/06 02:11:18.22 yOfzbxnp
昔ヤタロック使ったら嫌われた

371: ポリプテルス(静岡県)
10/07/06 02:11:38.64 ZZW8zbem
久しぶりに遊戯王のアニメ見たら
バイクと合体したり肉弾戦始めたり神経衰弱やってたりでクソワロタ
カード販促アニメになってないだろ

372: カワアナゴ(千葉県)
10/07/06 02:11:44.14 JfnRLwDT
             , ''": , '       , -、     λ
           .,、‐' ::::::  /     _,、‐''" :::/ー ,   | ,
         / ::  :::: / , -‐''"  ,::::::::/  /、  |.::.|
        / .   :::,、‐'''"  .......::::::::::::/'':/.. .,ヽ .|.:::.|
       , .:   ,、‐'"........::::::::::::::::  _,∠ -'"::,、ィヘ、-‐,:::.|
.      / .::  , ‐' ..:::,-、―- 、,、-‐'''"´''''ニ=―''''' "´// .::|
     / .::: / .::::::::ムィノフ///‐'''" ̄  ,-‐''"、‐'く//  .|
.    / .: , ' ..:::::: ://―'/‐-、'´      ー―‐`ニ=‐  |
    /  / / ̄ フ/ ,、-‐v'V'" )      =ニ二`ヽ  | .|
   /  .,  i~´_,、-‐''ト'`´∠テ' / ̄、 ̄ ̄ ̄ヽ=‐ヽヽ | l
   .l  l_,, ンv V`´. | .NV/ /..._,、-     |ニニl | | ,
   l   ーY´   :::::_|ヽソ/‐''"     /、 ノー―l | //
  l   :::::::  :::::::::::::lソ/       .///ト----| |//
  |   ::::: ..  ::::/   '´`''‐、__,、-‐ /'  人___/.//‐ニl、
  |  :::: /|  , '| /:::::_   ノ,-‐‐ 、  /:_/ー-- /.//7ヽ .ト、
  |  ::: / / / // ̄ フ`T ̄|  ...:::| |/ `ー--./ l./| .l:::::|/! |
  | .: / / / レ ,-''"`)ノヽ.ノ ..:::::::ノ |::、ヽ-- /ィヽ | l:::: ./!/ノ
  |  / / / ,--/ >/'''ヽニ=、-‐'"::::: ヽ::ー/ レ'´|..::/ レ
  | , .レ /  | /´ / /フ´)/::::::::::::: ヽ イヽ' ̄  ヽ'
  | ,   /)  !'  }| l./ /(:: ,,、 -/  /:: ,-''" ̄
  | |  .Hノ  ::::::::|.レ .レ _,,、-‐'''" /.. _,、/__,-、
  | /   H  ::::::ノT''''フー''-‐'' |  ./:::::/..    ヽ
  レ   y'  :::,ィ´ ーイ ̄ /|_ィ' ::/:::::::::::::::..../
  , ヘ>へ\/ 人tt--フー‐'"  __ フ 7フヽー‐''
..// ̄)-、 ) /`'''ー''"  ,、‐ィ´ / /ミ/´ __
/, フ// ,-イ- /     .∠ -<_ヽ'  <´ヽTヽヽ
  レ  レ ー''

373: ハクレン(神奈川県)
10/07/06 02:13:19.09 uJM2zHiK
>>372
ウナギみたいでダサいよな
レッドアイズ△

374: センネンダイ(コネチカット州)
10/07/06 02:14:50.12 Iu6tZike
マインドスキャン(笑)


375: オボコ(愛媛県)
10/07/06 02:15:03.73 tZnEOMj1
孔雀舞が城之内にハンカチとともに
カード?渡すシーンがぐっと来る
もうこのハンカチぬれてるじゃねーか・・・ってところとか
あと、遊戯対孔雀舞もいい

結論
孔雀舞最高

376: トラギス(アラバマ州)
10/07/06 02:15:42.39 ZVYTCfm6
それまでの漫画に出てくるドラゴンってドラクエに出てきそうなのばっかりだったから、
ブルーアイズみたいなドラゴンは斬新だったな。

377: ブリ(千葉県)
10/07/06 02:18:06.84 1MyP9Prd
>>371
URLリンク(www.youtube.com)
ちゃんとデュエルしようとはしてるじゃないか

378: ナシフグ(広島県)
10/07/06 02:18:21.92 ZNfFwjii
>>371
なんか文面だけみるとカブトボーグみたいなアニメなんだな

379: ペヘレイ(大阪府)
10/07/06 02:18:28.69 0UtCDwqH
最近の遊戯王はバイクと合体するんだぜ

380: サバフグ(大阪府)
10/07/06 02:18:54.50 S3+3/p5Q
>>372
その絵柄のブルーアイズほしいけどやたら高いんだよなぁ

381: キングクリップ(三重県)
10/07/06 02:20:08.20 WQESuUGt
デュエリスト同士で超融合したアニメだからな
何が起きてもおかしくない

382: ペヘレイ(大阪府)
10/07/06 02:21:22.25 0UtCDwqH
ちょっと上に書かれてたか。
バイク男とのデュエルで5連続攻撃したのはワロタ

383: コペラ(千葉県)
10/07/06 02:21:56.13 tc/mcinl
先攻後攻を当然のようにバイクレースで決めたりしてるけど最近はもう疑問に思わなくなってきた

384: ヘラヤガラ(神奈川県)
10/07/06 02:23:41.12 SP3W5KSG
5連続とかサイバー流思い出すな

385: サギフエ(山口県)
10/07/06 02:24:11.06 m1JqlyDk
GX再放送はいよいよ3期へ突入
楽しみでワクワクが止まらない

386: ハリセンボン(千葉県)
10/07/06 02:24:27.50 rUDwu5bU
すっ飛ばしてMTGに行ったのは成功なようで失敗だった

387: イェンツーユイ(千葉県)
10/07/06 02:25:16.75 Dn7XXbaX
レイはちょっとビッチぽいのが良かった

388: ヒナハゼ(福岡県)
10/07/06 02:26:02.50 K+gMM1De
mtgは金の消費がハンパないからな…
ただドラフトの面白さは異常

389: ムツ(岡山県)
10/07/06 02:26:22.58 IjPzkP0Q
ライディングが多いから双子の出番がさっぱり増えないな

390: スズメダイ(コネチカット州)
10/07/06 02:26:31.37 DqdriYvR
そういや5D'sヒロインの中の人が昼ドラで喘いでたな

391: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 02:27:28.14 oljPywsG
俺はクリス・ピキュラのようにソロモン・ドラフトが致命的に弱いわけではないよ
ただロチェが致命的に弱いだけなんだ

392: イトマキフグ(関西地方)
10/07/06 02:27:46.86 3S2Homvw
>>380
最初のスターターの奴だよな?いっぱい余ってるけど

393: マサバ(大阪府)
10/07/06 02:28:37.11 zMuqDKqo
>>388ドラフトはめちゃくちゃ面白いがそのためには人数と場所とある程度の時間がないと楽しめないのが難点

394: クロトガリザメ(福島県)
10/07/06 02:29:32.22 D3l7KOwO
デーモンの召喚のアニバ絵のかっこよさはガチ

395: イシダイ(関西地方)
10/07/06 02:31:57.89 cMgiVck1
大学の食堂でまだやってる集団がいる…
すげえ

396: マルアオメエソ(東京都)
10/07/06 02:34:00.04 vRgdS+eN
7年くらい前、友達にアルティメットドラゴンを100枚ほどもらったんだけど
なんなの?

397: イェンツーユイ(千葉県)
10/07/06 02:34:33.56 Dn7XXbaX
>>390
アキだっけ
あの人声優本業じゃないのに結構うまい

398: ナベカ(東京都)
10/07/06 02:36:23.32 xDmTuM8P
真崎さぁ〜ん
キミのペットを貸してくれよぉ〜〜

貸〜〜せ〜〜!!

399: ヘダイ(アラバマ州)
10/07/06 02:36:43.55 E8x3OJkR
6巻まで持ってた俺セレクションの一番爽快な場面は
トリガンの疾風鋭嘴斬

400: カラスガレイ(島根県)
10/07/06 02:36:54.05 nigWA+Ll
マンションの下に溜まってる子供達はデュエマやってるな
あとポケモン

401: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 02:38:46.79 oljPywsG
子供はDS、デュエルマスターズ、横浜駅でたむろしてる高校生はPSP
学生さんは・・・まんべんなく?結構棲み分け出来てる感じだよね

402: ソードテール(コネチカット州)
10/07/06 02:38:54.75 EsssbkO9
遊戯王の作者って凄いよな。よく色々と思い付くもんだわ。
しょうもない萌え漫画描いてる奴らも見習えよ

403: マダラ(東京都)
10/07/06 02:40:38.54 T2uQPhzA
>>390
レイカさんか

404: ミナミマグロ(愛知県)
10/07/06 02:40:42.08 cQeDizBO
>>397
中の人が可愛すぎってかエロすぎなんだけど、何であんなに万能なのかね。

405: イトマキフグ(関西地方)
10/07/06 02:48:51.20 3S2Homvw
>>404
ジャスミンもウメコも優秀なデカレン

406: オオニベ(関西地方)
10/07/06 02:49:21.65 J2gwWvki
>>383
むしろ先攻後攻以外にレースの要素がデュエルに影響しないのが不満に思えてきた
抜き返したらスピードカウンター一つ追加!とかやればいい

407: コペラ(千葉県)
10/07/06 02:59:52.03 tc/mcinl
>>396
多分レプリカ版
大会なんかの限定のカードを他の人でも使えるようにまとめてパックで売り出した
レプリカだけど別に普通に公式の試合でも使える

408: マダラ(アラバマ州)
10/07/06 03:01:01.72 0dPoLrHn
カードゲームは遊びのひとつだったのにな・・・

409: セイルフィン・モーリー(新潟県)
10/07/06 03:04:16.55 6X6Fmhy0
MTGに触れて以来遊戯王カードを死んだ目でしか見られなくなった
ルールとデッキ間バランスが破綻しすぎ

410: ジンベエザメ(岐阜県)
10/07/06 03:05:04.50 /MtCEESP
インセクター羽蛾って奴しか覚えてない

411: ヘラヤガラ(神奈川県)
10/07/06 03:06:05.07 SP3W5KSG
遊戯王OCGでバランスいいじきなんてあったの?w

412: マアジ(大阪府)
10/07/06 03:07:14.62 +/zvDzCa
いつになったらボッキン☆パラダイスを返すんだよ

413: キングクリップ(三重県)
10/07/06 03:08:21.33 WQESuUGt
今の遊戯王は群雄割拠らしいぞ
デザイナーズデッキばっかだけど

414: ハクレン(神奈川県)
10/07/06 03:08:44.57 uJM2zHiK
今ってまたライフ8000なんだっけ?いつかは2000とかだったけど

415: ネムリブカ(神奈川県)
10/07/06 03:09:17.29 Ipa2SB5I
こいつは飛行を持ってるから落とし穴には落ちない(キリッ

416: ギバチ(アラバマ州)
10/07/06 03:10:09.86 uP+KvfbZ
>>409
あれは大人が遊んでも楽しめるように作ってるカードゲーム
こっちはガキに売れればいいと適当に刷ってるカードゲーム

>>404
少し前に戦隊物に出てた
あれはアフレコで声入れるから、そんときに仕込まれる
そのまま顔出しだと売れないと踏んで声優メインにする人もいるし

417: ネムリブカ(神奈川県)
10/07/06 03:11:42.43 Ipa2SB5I
>>411
みんな終焉とかヤタ入れてた時期はクソゲーすぎて逆にバランスよかった
Vが流行ってからはクソ

418: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 03:12:46.94 oljPywsG
いくらなんだって、カードはルールに勝つっていうけど
カード一枚一枚に裁定がつくゲームってちょっとありえないよね
マローも真っ青

419: コペラ(千葉県)
10/07/06 03:15:43.50 tc/mcinl
ここ2年くらいだとダークダイブボンバーがあった頃はクソゲーだったけど今は大分マシだと思う
展開の早いデッキは1ターン中にLV6〜8のモンスターを3体とか余裕で出したりするけど

420: ヘラヤガラ(神奈川県)
10/07/06 03:20:10.05 SP3W5KSG
そうなのかシンクロ出始め時代で止まってるからよくわからん
DDBは頭おかしかったらしいねアニメと同じくらいのターンで勝敗決するのが普通とか聞いたw

421: マイワシ(愛知県)
10/07/06 03:22:15.13 utkJzJrM
炎の迷路を走らせるのは王様って器じゃないなよな


龍札っていうゲームが好きだった
あの龍達OCG化してほしい

422: ピラニア(茨城県)
10/07/06 03:22:36.15 yiCGiPxw
浮遊リングを破壊した!もうお前に勝ち目はないぜ!

423: ソウシハギ(コネチカット州)
10/07/06 03:24:25.70 P5uBS3OE
>>409
遊戯王のカードをマナ換算するとおもしろい
相手のクリーチャーを全部破壊するサンダーボルトが僅か0マナ

424: ハクレン(神奈川県)
10/07/06 03:24:25.94 uJM2zHiK
場に○○がある時〜みたいなカードばっかになって糞になった

425: フエヤッコダイ(東京都)
10/07/06 03:28:40.69 7k9K7CGg
カオスシールドのせいで動けないだと!?

426: シマダイ(兵庫県)
10/07/06 03:29:47.85 UDcA0Dw6
海馬の「カードで死ぬなら本望だ!」ってセリフにドン引きしたなあ

427: ピラニア(茨城県)
10/07/06 03:31:17.17 yiCGiPxw
ヤタガラス+カオスエンペラーよりひどいコンボ出た?

428: イシダイ(関西地方)
10/07/06 03:31:37.35 uVr62pho
シンクロ出てから遊戯王はマジでクソゲー
スターダストとレッドデーモンズはアニメ的に仕方ないとしてそれ以外の初期縛りなしシンクロは全部禁止にしろよ
大体ゾンビキャリア(ゾンビ)+ディアボリックガイ(悪魔男)でスターダストドラゴン(なんか綺麗な龍)ってどんな合体だよ

あとデュエルターミナルでレイちゃんさっさと登場させろ

429: スポッテッドガー(千葉県)
10/07/06 03:32:39.55 vudWVy/e
>>331
やべえ意味が分からない???

430: イケカツオ(関西地方)
10/07/06 03:36:38.82 RNcOrafy
ミラーフォース手に入れたときの感動は今でも覚えてるわ
たかが紙切れごときにこずかいつかい果たしてたあの頃に戻りたい

431: ミスジリュウキュウスズメダイ(長屋)
10/07/06 03:39:53.05 1M0v+B1O
>>249
亀だけど、大会の賞品にアルミ製のカオスソルジャーがあったからそれかも
どんくらいの値打ちかは知らんけど

432: ミナミマグロ(愛知県)
10/07/06 03:43:04.55 cQeDizBO
>>331
通常罠というカテゴリがダメージステップで使用できないってことでいいのかな?
ルールが複雑すぎるだろと

433: セイルフィン・モーリー(新潟県)
10/07/06 03:48:32.93 6X6Fmhy0
リクルを弾圧できるようにしてくれ
攻守増減とカウンター以外使えない発動制限は戦闘判定時だけでいいだろ
リクル効果は戦闘と無関係なんだから巻き込むなよ

434: カレイ(三重県)
10/07/06 03:55:46.48 C24aJ04z
なんでブラックマジシャンガールのエロ画像スレになっていないのか理解に苦しむ

435: マダラ(不明なsoftbank)
10/07/06 04:03:35.68 Elt5+n++
最初と最後はよかった記憶がある

436: ソウギョ(関西地方)
10/07/06 04:03:41.13 sy81FIsr
遊戯王っつうタイトルの驕り高ぶり具合が非常に腹立たしい

437: オオワニザメ(福岡県)
10/07/06 04:04:04.50 qZ1BvrKK
一巻の杏のパンツは超エロかったけどもうあんなの作者書けねえだろうな

438: カマツカ(関西地方)
10/07/06 04:04:40.49 +fZXyns4
URLリンク(www.konami.jp)
URLリンク(www.konami.jp)
URLリンク(www.konami.jp)
URLリンク(file.106.blog.shinobi.jp)
URLリンク(www.konami.jp)
URLリンク(www.konami.jp)
URLリンク(www.konami.jp)

で、お前らはどれが良いの

439: アフリカン・シクリッド(愛知県)
10/07/06 04:06:21.34 /UJjB+fz
>>438
十六夜アキってなんかのロボットアニメで見た気がする

440: マダイ(福岡県)
10/07/06 04:06:28.61 O2Ask+VN
>>438
1枚おかしなPNGがあるな

441: トランスルーセントグラスキャットフィッシュ(神奈川県)
10/07/06 04:08:42.38 oljPywsG
赤い機体になってそうだよね・・・

442: マダラ(コネチカット州)
10/07/06 04:08:42.90 T2uQPhzA
>>439
ギアスか

443: ウィーディ・シードラゴン(関東・甲信越)
10/07/06 04:09:51.15 oc1RdffC
マリクは杏子を洗脳した後は勿論杏子でお楽しみだったんだよね

444: センネンダイ(コネチカット州)
10/07/06 04:10:48.91 XkjciS3L
当時はバクラのオカルトデッキを作ってたなぁ

445: コリドラス(関西)
10/07/06 04:11:57.23 8/vlaW0l
杏子にはお世話になりました

446: オショロコマ(愛知県)
10/07/06 04:12:27.22 eamsg41s
         ∧_∧   ┌──────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕はユベル-ダス・エクストレーム・トラウリヒ・ドラッヘちゃん
        \    /  └──────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

447: グローライトテトラ(愛知県)
10/07/06 04:17:06.79 UMxpyDjK
>>52
初期社員のボーナスが1億

448: グレ(千葉県)
10/07/06 04:42:06.76 vv7Q5712
カードゲーム始めてからつまらなくなったという奴がいるけど
それ以前は本当に面白かったのか?
それがつまらないつまらないいわれてたから仕方なくカードゲーム漫画に変更したのに

449: キジハタ(dion軍)
10/07/06 04:44:22.99 +UGy3g6t
第二の遊戯王目指してるのか知らないけど
劇中で突然カードゲームとか作者がルール考案した謎のゲームやり出す漫画増えたよね。
編集の指示なのかな。遊戯王カードは本当に儲かったからな。

ハンターとかスケットダンスとかそんなイメージ。

450: セミホウボウ(東京都)
10/07/06 04:50:36.20 xlUjmeN5
>>449
ハンタのグリードアイランドは富樫の趣味っぽい感じがするけどな
幽遊白書の時もテリトリーみたいな感じでルール付きの勝負はあったし
ハンタ自体ルールや前提条件が付けられた上での場面は割かしあるし

スケットダンスについては知らない


451: イシダイ(新潟県)
10/07/06 04:51:05.74 IFqQJGg9
ゲームで対戦した方がリアルカード制限無くて良いと悟った

452: ギバチ(アラバマ州)
10/07/06 04:57:15.74 uP+KvfbZ
>>451
遊戯王は売り方がえげつねぇからなぁww
雑誌定期購読のみとかゲーム付属のみとか
「すぐに構築済みに入るよ!」なんて言ったってそんなんフォローでもなんでもないってのww


453: サンゴトラザメ(北海道)
10/07/06 05:02:37.00 L2djx8VO
杏子がブラックマジシャンズガールの衣装着せられて枕営業したら妊娠させられた挙句
輪姦されてビデオに撮られる同人誌があったな・・

454: マダラ(catv?)
10/07/06 05:07:53.92 NIUIOoxE
>>453
参考画像と詳細をお願いします
出来ればzipで

455: スポッテッドガー(千葉県)
10/07/06 05:13:11.44 vudWVy/e
興味をそそられたが妊娠はエグいな…

456: サンゴトラザメ(北海道)
10/07/06 05:13:35.04 L2djx8VO
資料あった 詳細はよくわからない
URLリンク(up3.viploader.net)

457: ドチザメ(大阪府)
10/07/06 05:31:26.12 m/v3Ob9O
未説明のルールを後だしにするのは簡便

458: アゴハゼ(兵庫県)
10/07/06 05:37:45.91 DJelI0pu
>>438
アキさんに決まってるだろ
踏まれたい

459: マダラ(アラバマ州)
10/07/06 05:38:55.65 0dPoLrHn
>>456
>>456
>>456

460: アカタチ(ネブラスカ州)
10/07/06 05:41:05.36 Mr5aNaG2
>>438
ゆべたんかアキたんだな
ヤンデレ最高

461: マダラ(catv?)
10/07/06 05:42:05.07 NIUIOoxE
>>456
誰か詳細頼む

462: エイ(京都府)
10/07/06 05:43:48.78 51qu1npU
ご都合主義漫画だったけど俺は好きだったよ
今のジャンプ連載作品に比べたら断然面白い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4375日前に更新/209 KB
担当:undef