「だれのせいでもない。自分が悪い。」 若者に広がる自己責任ブーム
at NEWS
1: 錐(埼玉県)
10/02/09 19:45:36.96 nRJPO4PW BE:240944257-PLT(12812) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/button2_02.gif
だれのせいでもない。自分が悪い。そんなつぶやきに共感する若者が多いらしい。
先日NHKテレビでそんな番組を見た。現在の不遇な環境、不幸は社会の責任ではないし、まして親の責任でもない。
だからいくら困窮しても助けてといえないのだそうだ。
心優しいのか、誰が悪い、社会が悪い、教師が悪いなどといわない。毎日の生活に被害者意識が薄い。
90年代の就職氷河期に社会に出た人たちに見られる現象らしいのだが、昨年来また就職氷河期である。
いま就職できない若者はやはり自分が悪いと考えるのだろうか。
大学は出たけれどという言葉が昭和恐慌のあと流行した。
その後、軍部の青年将校たちが腐敗した政治を正そうと決起し、それが逆に軍部独裁と破滅的戦争へつながった。
いまも大学は出たけれど、パートやフリーターしか職がない若者がいる。
農山村も疲弊している。海外進出しないと中小企業も生き残れない。状況は昭和恐慌の時代と似ている。でも若者は不満をあらわにしない。
社会保障が整備されているから。食糧の絶対的不足がないから。社会が豊かになったから。いろいろ理由は考えられるが、現代の若者は不平をいわない。
もうデモやストだけが社会的表現手段だった時代ではない。ネットなどでいくらでも表現できる。
それらが重なり合って政権交代が実現したではないか。あれが現代の不平の表れだといわれるかもしれない。
今朝新聞を読んでいたらこんな記事があった。冬季五輪の会場、バンクーバーでホームレスや低所得の人たちが貧困オリンピックを開催、
イベントを繰り広げながら「富めるものの五輪より、貧しいものへの支援を」訴えたとあった。
日本だと年末年始に派遣村が開かれ、ホームレスや失業者が一時しのぎに集まる。彼らはイベント開催どころか、声を上げることさえしない。
日本には彼らが貧しいのは自己責任だという風潮がある。
いつからこんな風潮が広まったのかは知らないが、不当に弱者に追いやられた人々が不満の声をあげられない社会をわれわれはいつの間にか作り上げてしまった。
母親から毎月1500万円も贈られながら「知らなかった」人には、貧しくて声もあげられない人たちの心情などとても想像できないことだろう。
URLリンク(news.livedoor.com)
レスを読む最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4929日前に更新/202 KB
担当:undef