暖房なしでもポッカポカの部屋着は何を買えば良いのか教えろ。スウェットみたいな楽なの at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: ばくだん(関東地方)
09/11/28 15:30:36.23 03kLeSrF BE:647100645-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gomi1.gif
熱い下着商戦…発熱・保温機能性競う
大ヒットしたユニクロの機能性下着に対抗して、大手スーパーがプライベートブランド(自主企画商品)の
防寒用下着を発売し人気を呼んでいる。今季は、タートルネックの見せる下着が人気だ。

イオンが2007年から販売している下着「ヒートファクト」=写真=。今季、女性用が前年同期の6倍、
男性用が3倍売れているという。女性用は8分袖など10アイテム(980円から)、男性用がTシャツなど
8アイテム(780円から)をそろえる。極細のアクリル糸によって、薄くて保温性の良い下着を実現したという。
アクリルの比率は年々高まっており、今季は、男女ともに50%にしているのが特徴だ。
外へ見せるタイプが人気で、タートルネックの売れ行きが好調。色柄のバリエーションを増やした。
ジャスコ、ダイエーなどで販売している。

イトーヨーカドーは今季、「パワーウォーム」を発売した。女性用が8アイテム、男性用が9アイテムあり、いずれも
780円から。タートルネックはほぼ完売の人気で、ほかのアイテムも店舗によっては売り切れたものもあるという。
発熱機能のある繊維を使用。男性用には綿を51%入れ、さらりとした風合いに仕立てた。
西友は今季、「エコヒート」の売り場面積を倍増した。女性用は、キャミソールやスパッツなど9アイテムがすべて990円、
男性用は7アイテムで990円から。綿花の種子を包む産毛を化学加工したキュプラを素材に使う。肌触りがよく、
湿度のコントロールができる点が特徴だという。
こうした機能性下着の人気に火をつけたのは、ユニクロの「ヒートテック」。薄手で発熱、保温の機能を持ち、厚手で
地味という防寒用下着のイメージを覆した。半袖やキャミソールは1000円、タートルネックは1500円。昨年は
売り切れが続出したため、今年は昨年の倍近い5000万枚を用意したという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4772日前に更新/15 KB
担当:undef