ウイルスバスターっ ..
[2ch|▼Menu]
68: 顕微鏡(愛知県)
09/11/22 00:28:22.40 alePpdBi
未だにノートン2004使ってる
使用期限が切れても再インストールすればまた1年使える間抜けな仕様

69: クッキングヒーター(埼玉県)
09/11/22 00:29:00.10 +QNbnQ66
フリーソフトからウイルスバスターにしたけど
ウイルス検知の警告がまったく出なくなった、ウイルスバスターは優秀

70: インパクトドライバー(東京都)
09/11/22 00:29:29.26 gjGTFHIl
俺のウィルスセキュリティZEROは気がつくと、『お前のPCノーガードだからセキュリティソフト導入しろ!』と
XPに怒られる。

71: 三脚(宮城県)
09/11/22 00:30:07.52 HOD5Nw0O
金払うのばからしくなってバスターからMSEに乗り換えたわ

72: 千枚通し(catv?)
09/11/22 00:30:55.27 wt1ydq2+
>>68
ウィルスデータベース更新できてるの?それ

73: 巻き簀(中部地方)
09/11/22 00:31:35.61 goyeOkV9
>>67
ウイルスバスターって台湾だと思ってたけど違うの?

74: ローラーボール(愛知県)
09/11/22 00:32:12.72 /x6SNzWe
>>68
それならAVGとか使った方がいいような

75: 鉛筆削り(三重県)
09/11/22 00:32:18.50 zmxjCB8Z
>>68
Windows2000入れてる古いPCにノートン先生入ってたけど
このあいだ再インスコして、LiveUPDateも更新したけど、
パッチがあたらなくなった

最近のは、窓2kでは使えないし仕方が無いのでAVASTってフリーのにした

76: 平天(東京都)
09/11/22 00:32:31.12 0oDTo8S6
広告ポップアップが死ぬほどウザイ

77: 指サック(アラバマ州)
09/11/22 00:33:35.32 PLYukxpR
ウイルスバスター
開発元 Flag of Japan.svg 日本
トレンドマイクロ
最新版 2010(17.50) (2009年9月3日)
対応OS Windows XP/Vista/7
Mac OS X (Tiger/Leopard)
プラットフォーム x86、x64
種別 インターネットセキュリティスイート
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト ウイルスバスター2010

純国産。日本のシェア4割w だぞ?

78: 裏漉し器(福岡県)
09/11/22 00:33:40.73 fcETWdtq
このスレ見るだけでどんなソフトか分かる

79: 試験管挟み(茨城県)
09/11/22 00:33:46.61 vuruFZwx
Aviraの広告ポップアップは画面を覆い尽くさんばかり

80: 顕微鏡(愛知県)
09/11/22 00:34:04.93 alePpdBi
>>72
定義ファイルは今も最新のやつが定期的に配信されてる
なんで未だにノートン2004向けに配信してるのか謎だが

81: ろうと台(北海道)
09/11/22 00:34:16.21 Aj1gRMSX
メイン画面起動時にCPU使用率とメモリ負荷あげまくってPC停止させるようなソフトが
本当に緊急時に役立つのかと。

82: 足枷(神奈川県)
09/11/22 00:36:09.43 tXADVX3r
>>73
台湾人?がアメリカで起業
wikipediaの記載はややおかしいところがある・・・
なおしてやっても良いけど出典厨がウザイからねぇ

83: カッター(東京都)
09/11/22 00:36:30.78 hsBHnSkp
軽いってだけでノートPCにバスター使ってたけど、ノートン360にしたらもっと軽かったワロタ

84: メスシリンダー(コネチカット州)
09/11/22 00:37:02.55 crNrmhFJ
有効になってるのに起動する度に「無効になってます」ってポップアップが出るんだけどなんなの?

85: マジックインキ(コネチカット州)
09/11/22 00:37:05.68 iN0NMrT4
間違いなく情弱専用ソフト

86: ニッパ(北海道)
09/11/22 00:38:16.10 j2Em1onH
さくさくけかーい

87: アルコールランプ(神奈川県)
09/11/22 00:38:37.68 xQ2elSTP
選んだあなたは大正解

88: 手帳(千葉県)
09/11/22 00:38:40.57 Gib/qPe7
nyとかP2P使う奴にとってはどれが一番安全なんだろね

89: ボウル(中国四国)
09/11/22 00:39:48.60 dvGL0g+a
マカフィーが上がって無いのは何故?
ノートンとか、ウィルスバスター20xxとか
なんで、チンカスカスペルスキーが上がってるのかが意味不明なんですけど。

90: 飯盒(兵庫県)
09/11/22 00:40:12.31 lUdpxohh
CMにでてる子がかわいい

91: カッター(群馬県)
09/11/22 00:40:59.90 K2TUWbEg
専ブラの起動を邪魔することがあるのが一番の不満だわ

92: メスピペット(中部地方)
09/11/22 00:41:18.76 VQnblSe7
ウイルスセキュリティZEROは優秀だよ
2年半使ってるけど一度も警告が出たことがない

93: 蛸壺(神奈川県)
09/11/22 00:41:51.43 5gk5/bMU
結局、市販品とフリーで、それぞれ最強は何なんだよ?
今AVG使ってるけど、おととい立ったウイルススレでやたら評判悪かったから変えたいんだが…

94: ペンチ(福岡県)
09/11/22 00:42:57.01 6s3Yo77m
電車も止めるウイルスバスター

95: 分度器(京都府)
09/11/22 00:43:23.62 AEyqNlQi
会長インタビュー 第1章 | GROWTH トレンドマイクロ株式会社
URLリンク(www.fe-pro.com)

華僑か

96: 平天(アラバマ州)
09/11/22 00:43:25.73 TTE8phWf
大学からタダでもらった。
べつに不安定と思わないけど。

97: 試験管挟み(茨城県)
09/11/22 00:43:42.57 vuruFZwx
>>93
AVGってまず検出力でavast!に負けてたっしょ

98: 黒板(中国地方)
09/11/22 00:43:52.58 XonxxUWs
今までトラブルがあっても自分に被害がなかったからバスター更新してたけど
今年は3600円ぐらい被害を被ったから来年以降は更新しない
フリーで十分だろ

99: 駒込ピペット(アラバマ州)
09/11/22 00:44:08.64 XHt5esUc
>>92
青画面好きの人にもおすすめ

100: 巻き簀(中部地方)
09/11/22 00:45:46.26 goyeOkV9
>>93
URLリンク(pc11.2ch.net)
ここのスレ見てみ?
どのソフトも全部評判悪いよw
見事なくらいのネガティブキャンペーンの嵐

101: アリーン冷却器(静岡県)
09/11/22 00:45:50.57 e7+m5SHT
2006が期限切れになったんだけど、まだ契約自体は残ってるんで入れ替えようと思うんで
2007〜2010のなかでお前らのオススメは何年版なの?

102: 分度器(京都府)
09/11/22 00:46:13.82 AEyqNlQi
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    

サクサク軽快〜♪
パソコン操作も〜 サクサク軽快〜♪
サクサク軽快!!!

ウイルスバスター!!!

販売本数NO.1!!!!!

選んだあなたは大正解!!! デッデデッデー

103: 印章(東京都)
09/11/22 00:46:18.01 dI8Rxkmn
>>93
MSエッセンシャル

当然OSとの相性最高だぜ

104: れんげ(長崎県)
09/11/22 00:46:53.72 q6yXUvv0
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は? URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
踏み台にされないためにもセキュリティシステム構築を URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

まずは基本のMicrosoft Update。なるべく全てのパッチを適用しよう。Internet Explorerでアクセス→ URLリンク(update.microsoft.com)
以下すべて日本語対応で無料。

▲強力なセキュリティ、高速なインターネットブラウザ:Firefox URLリンク(www.mozilla-japan.org)
 ▲拡張(アドオン)でFirefoxをカスタマイズ!作業効率アップ! 日本語対応の拡張 URLリンク(addons.mozilla.jp)
  △Firefox アドオン - Google 検索 URLリンク(www.google.co.jp)
  △Firefox 拡張 - Google 検索 URLリンク(www.google.co.jp)
 ▲Firefoxにgreasemonkey導入で更に作業効率アップ! URLリンク(www.google.co.jp)
  △autopagerizeを導入 URLリンク(www.google.co.jp)
 ▲Firefoxの着せ替え URLリンク(addons.mozilla.org)
 ▲はてな公式 Firefox アドオンを活用 Google検索結果にて人気記事がひと目でわかるようになります URLリンク(addons.mozilla.org)
▲強力なセキュリティを誇るメールソフト:Thunderbird URLリンク(www.mozilla-japan.org)
▲情報を盗むスパイウェアに対策:Spybot URLリンク(www.google.co.jp)
▲日本語対応、強固なウィルス対策ソフト:avast! URLリンク(www.google.co.jp)

ルータはセキュリティの第一歩 URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ブロードバンドルーター導入で更なるセキュリティアップを(有料) URLリンク(kakaku.com)
突然の停電にも備えましょう。無停電電源装置(UPS)の導入で更なる安定した電力供給を(有料) URLリンク(kakaku.com)

2ちゃんねる セキュリティ板 URLリンク(pc8.2ch.net)
2ちゃんねる閲覧を快適に 専用ブラウザ 「Jane Style」 URLリンク(janesoft.net)

105: 土鍋(埼玉県)
09/11/22 00:47:00.55 VmZDUaL0
>>92
それインスコしたらネットに繋がらなくなった
色々試してやっと原因がそのソフトだって気付いたときはたたき割ろうかと思ったわ

106: 蛸壺(神奈川県)
09/11/22 00:48:12.68 5gk5/bMU
>>100
家電板もそうがが、商品の評判を聞きたいスレでIDが非表示って意味が分からないよな。

107: ノート(京都府)
09/11/22 00:48:18.14 ggogEWHv
>>93
9が評判悪いだけだろ8.5なら問題ない


108: メスピペット(長屋)
09/11/22 00:49:58.15 jVwfQOss
そもそも、普通にネットしててどんなウィルスの脅威があるんだ?
P2Pダウンロードとかしないだぜ?

109: 試験管挟み(広島県)
09/11/22 00:50:54.64 kk4/QgYB
ウイルスバスターやめて、ずっとavast使ってる
これからもavast多分

110: カッティングマット(アラバマ州)
09/11/22 00:52:31.85 SsQegsed
フレッツ使いなら、当然ウイルスバスター使ってるだろ

111: 鏡(アラバマ州)
09/11/22 00:52:39.61 Yj96DSYm
自称ハッカー()笑じゃないならMSので充分

112: 裏漉し器(福岡県)
09/11/22 00:52:58.76 fcETWdtq
Gumblar(通称GENOウイルス)の亜種の対応どうなった?
URLリンク(www.virustotal.com)

113: 平天(宮城県)
09/11/22 00:53:04.89 l+OWmDmT
aviraが死にMSEが現れたが誰も相手にしなかった
次に追放されたのはペルシャ人から忌み嫌われたAVGだった

この間avastはただひたすら羊達の様子を見ていた

114: スプーン(東京都)
09/11/22 00:54:21.91 b6d3g4tg
ID:vuruFZwx (4回)

50 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:18:25.07 ID:vuruFZwx
>>24
AVGは9になっても相変わらず常駐部分が実用に耐えないと思う

63 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:24:38.11 ID:vuruFZwx
>>57
検出力が話にならんし(avast!が拾ったのも拾えない事がある)
特定のフォルダにあるアーカイブの中を時々見てくれないし
検査中二表示されるファイル名が日本語だと化け化けになるし
アップデートは設定不可能で自動なんだけど最後が2日前とか平気でなるから問題外

79 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:33:46.61 ID:vuruFZwx
Aviraの広告ポップアップは画面を覆い尽くさんばかり

97 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:43:42.57 ID:vuruFZwx
>>93
AVGってまず検出力でavast!に負けてたっしょ

115: ガラス管(北海道)
09/11/22 00:54:29.04 qRhX14CI BE:1192349186-2BP(3365)
sssp://img.2ch.net/ico/unko.gif
Avira最強伝説

116: 黒板(中国地方)
09/11/22 00:55:00.45 XonxxUWs
>>108
その動画、ウイルスかもしれないぜ

117: 石綿金網(富山県)
09/11/22 00:56:25.69 Gn+DSrgS
>>3はウイルスバスターだけじゃなくてほかのもでも文句いってそうw

118: リール(東京都)
09/11/22 00:56:46.22 94AnGBPR BE:96465762-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_monar01.gif
>>53
ノートンまだ7に対応してなかったような?

119: トレス台(アラバマ州)
09/11/22 00:58:43.24 m/GDd6gi
symantecのCorporate Editionが一番使いやすい

120: 石綿金網(富山県)
09/11/22 00:58:44.39 Gn+DSrgS
>>108
ν速みてたらかんせんすることもあるよ

121: 乾燥管(アラバマ州)
09/11/22 01:00:31.00 7zo3zS1P
Antivirの広告プログラムが毎日日本語版発売のお知らせをしてくるんだが。

122: 炊飯器(関西地方)
09/11/22 01:00:48.36 vaxfXbCv
最初に入ってるからなんとなくバスター使ってるけど
更新期限がきたら金払うのがあほらしいからフリーのに変える予定

123:Norton先生
09/11/22 01:01:56.49 DH7RWPom
トレンドマイクロがまたやらかしたのか。
何年も前にアップデートでCPU使用率100%になった事があったよな。
それに公式ページをクラックされた事もあった。
肝心のウイルスバスターは低性能で情弱御用達だし。
俺も使ってた事があるけど、ルータをかましてたのに何度か侵入されたし、ウイルスにもやられた。
NISにしてからは一度もない。
ウイルスバスターは絶対使わんわ。

124: 平天(dion軍)
09/11/22 01:02:50.74 OCLT5oj2
MSE最強

125: スプリッター(愛知県)
09/11/22 01:07:03.52 BLQhtKzE
>>116
あの広告なんなんだよw

126: 錐(catv?)
09/11/22 01:07:10.06 yr12WPe8
安く手に入ったからGDATAの3台用使ってる。
重い重いというけど、俺の環境ではそれほどでもないな。

127: 便箋(長崎県)
09/11/22 01:07:13.11 J7hD8jKz
>>117
Janeって言ってる時点で察しろよ

128: 便箋(長崎県)
09/11/22 01:08:16.29 J7hD8jKz
aviraは日本語化して欲しくないなぁ
avastに居た馬鹿共が来そうで怖いわ

129: 鋸(catv?)
09/11/22 01:14:28.88 eWhvmSBe
09版をはじめて使ったけどIE開くの遅すぎ
ウイルスセキュリティーゼロのほうがよかった
来月で期限切れるからゼロ買ってきた

130: てこ(コネチカット州)
09/11/22 01:17:25.67 aLoR602b
間違いなくウイルスに感染してるUSBメモリがあったから、ウイルスバスターの入ったPCで除去しようとしたんだ
ところがスキャンしても検出されない。おかしいなと思ってNOD32の入った別のPCに接続、そしたら検出されたよ!
もう何が何だか

131: ビーカー(西日本)
09/11/22 01:19:08.82 DY1gzJW5
CMのなんだか艶っぽいお姉ちゃんしか印象に残らないよな。
つかモッズヘアーの人と同じ人とは思わなかった。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

132: セラミック金網(dion軍)
09/11/22 01:19:22.05 rQ9AXoVo
ウイルスバスター2009から、ノートン2010に変えた。

133: 印章(愛知県)
09/11/22 01:20:56.10 LiKZwOhD
気付いたらウィルスもファイアウォールもMSのになってた

134: 包丁(静岡県)
09/11/22 01:24:05.98 jvLkCl1G
バスター使って3ヶ月、一度も警告がこないのだが・・・

135: 平天(長屋)
09/11/22 01:29:18.19 x3kGIoF1
カスペルスキー2010は俺の環境だとアプリケーション起動する度に何故か1分ほどフリーズするから、
すぐに2009に戻したわ。

136: シュレッダー(catv?)
09/11/22 02:01:18.50 ogM9zxZA
>>134
普通のことだがバスターだと不安になるなw

137: 筆箱(アラバマ州)
09/11/22 02:05:21.50 ydMDpMqG
Aviraのアップデートが糞速くなってワロタ

138: ハンドニブラ(東海)
09/11/22 02:10:14.67 9M9Gxvik
別に駆除ソフトだけでええやん。

139: 振り子(滋賀県)
09/11/22 02:40:38.24 YWazzmwj
>>131
仲間リサだっけかな
本来の目的果たせてない商品のCMにはピッタリな人選だと思う

140: バール(広島県)
09/11/22 03:00:38.24 3SzJKDNU
ウイルスバスター2010+Windows 7、
ローカルの「ピクチャ」や「ドキュメント」にアクセスすると
ネットワークウイルスとやらで緊急ロックがかかるのだが
自爆してるのか?

141: 試験管(宮城県)
09/11/22 03:11:38.89 ElzRmGwZ
>>102
このキャッチフレーズで宣伝するようになったのは史上最悪の激重年度2007の次である年度版2008から

142: イカ巻き(catv?)
09/11/22 03:22:51.76 Y1abiExQ
>>141
アンチウィルスソフトに何が最も要求されてるのかよくわかるCMだな

143: 平天(京都府)
09/11/22 03:40:47.54 p3CK0xmR
ウィルス検出率
Microsoft Security Essentials(無料) 98.35%
ウイルスバスター(有料) 96.77%


144: 硯(関東・甲信越)
09/11/22 03:43:08.00 4ioIUgom
お前らもうLANケーブル抜けばいいじゃん

145: 磁石(福岡県)
09/11/22 04:31:58.14 e0jztEnT
マカフィーって1.5TBに画像データパンパンに詰まってる
ハードディスクをスキャンすると、OSがフリーズするんだけど、
なにこれ最悪じゃね?
今まで使った中ではノートンが一番安定してたわ。最悪はウィルスバスターだけど。

146: 巾着(新潟・東北)
09/11/22 04:36:47.16 41r/ZXeY
バスターからMSSEに乗り替えたが快適

147: 猿轡(関東・甲信越)
09/11/22 04:38:13.26 8+f+KROx
情弱バスター

148: ビュレット(千葉県)
09/11/22 04:40:09.30 OIDOwB1d
>>102
そんな感じの広告を見るようになってから、さすがに課金するのやめたわ。
ノーガード最強れす(^q^)

149: 音叉(コネチカット州)
09/11/22 04:41:08.88 lwHLSB5T
月額版は適用外か…
2008はめちゃくちゃ軽かったが2009へのアップは失敗だった

150: 集気ビン(コネチカット州)
09/11/22 04:41:44.18 CzGu1K6c
クサックサッに見えてかわいそうなCMあるな

151: オートクレーブ(青森県)
09/11/22 04:42:08.99 tjFTDzFJ
セキュ板で何であんなにキチガイになれるんだ?

152: ブンゼンバーナー(京都府)
09/11/22 04:53:51.02 Q6RO0L3s
2009は1ヶ月ぐらいつかってるとアップデートに失敗してOSまで巻き込むのでこわい

153: 霧箱(東京都)
09/11/22 04:57:32.68 iEP1q25a
アンチウィルスソフトで問答無用でファイルを隔離しちゃうのはやめてほしい

154: 石綿金網(富山県)
09/11/22 05:00:21.91 Gn+DSrgS
>>153
nyとかtorrent系とかアンチDRM系とか問答無用だよなw

155: 朱肉(大阪府)
09/11/22 05:00:34.15 qqd1a3LR
これのせいでしょっちゅう無償ユーザーサポートさせられるお(´;ω;`)

156: 鉛筆削り(大阪府)
09/11/22 05:01:05.09 tPvLaExH
ウイルスバスター(笑)

157: 下敷き(東京都)
09/11/22 05:02:15.20 S2fCQcSx
ウィルスバスター2008 3年版(今は2010)使用してるけど、
なぁーーーーんにも検知したことないw

フリーツールで十分な気がする。

158: 筆ペン(コネチカット州)
09/11/22 05:21:56.00 8vlP0EKe
企業だとなんでノートンとかあんまり使われないんだろう
VBは名前が分かりやすいからか?

159: 巾着(関東・甲信越)
09/11/22 05:35:51.85 ZP2gkUw4
>>157 
既にお前のパソコンは死んでいる

160: 滑車(コネチカット州)
09/11/22 05:39:16.74 fQaruO1I
CMの女の子がオマケでついてくるなら喜んで買うんだけどな

161: ペーパーナイフ(宮城県)
09/11/22 05:42:22.59 pW6Dx6su
ウイルスバスターのCMのお姉さんが、
めざましてれびのお天気お姉さんになればいいのに。

162: 霧箱(東海・関東)
09/11/22 05:50:52.82 umWzmvxL
URLリンク(www.dotup.org)
結局こいつは誰なんだよ

163: 手枷(秋田県)
09/11/22 05:51:56.23 r044nqIM
ウイルスバスターはマジカス
2年間使ったけど何も検出しなかった

164: 画架(東京都)
09/11/22 05:57:39.16 WdDP3OcU
サクサクケ〜カ〜イ

165: 分度器(北海道)
09/11/22 07:15:24.34 +KTfjiEZ
尼で真実を書いたら削除された。
参考になった人沢山いたのに。

166: チョーク(アラバマ州)
09/11/22 08:36:54.65 eR7Yvn4B
MSEにしたAviraが日本語化されたら広告消せるし乗り替える

167: 三脚(東京都)
09/11/22 09:03:28.09 I3gGMnZd
VBって略すと
ヴィジュアルベーシックって読んじゃうから
やめれ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3713日前に更新/34 KB
担当:undef