韓国人と一緒に仕事して困ったこと 139 at KOREA
[2ch|▼Menu]
981:マンセー名無しさん
09/09/26 17:38:44 t08w9Z0B
埋め草に専門家の立場から言わしてもらう。
トイレットペーパーは、一人一日2m。
それ以上使って汲み取りが早いだのグチャグチャ言うな。


で、アドバイス。シングル使えば使用量激減するよ。

982:門にして鍵なる安崎 ◆YOG/TMxrKQ
09/09/26 17:38:55 xQ4RVOsI
( ´_ゝ`).。oO(「明らかな盗電なので、民事刑事ともに正式な手続きをとらせていただきます」)

( ´_ゝ`).。oO(これで万事解決のような……そう簡単にはいかないものなのですつかね?)

983:マンセー名無しさん
09/09/26 17:44:28 /jvIzE96
>>980
それって窃盗にならないのかなあ
不動産会社もそのチョン会社事態なりバックなりに痛い部分を抑えられちゃってるんだろうなあ…
不動産を介した間接的なものでも不利益が生じるとは、まるでインフルエンザみたいだ

984:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆o3v/FMLzM3ag
09/09/26 17:45:13 8d7FgPUP
>>982
額が相当デカくなるし、按分がはっきりしないからねぇ。
それに、厳密に言うと、盗電とは少し違うから。

985:マンセー名無しさん
09/09/26 17:46:47 ZjTyftkK
入居前はどうなってたんだろ?
977社が入居してから盗み始めたのかね

986:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/09/26 17:47:02 9nvtzzTY
ウリはトイレットペーパーはネピアのシングルに決めてるニダ。


987:マンセー名無しさん
09/09/26 17:47:30 dkMqboc9
そーいえば携帯の充電程度でも問題になってたことあったよな。

988:マンセー名無しさん
09/09/26 17:48:49 1yF5fkt+
>>982>>983
それ盗電です。刑事事件ですよ。

989:マンセー名無しさん
09/09/26 17:49:36 1yF5fkt+
>>984
配電盤いじってBから持っていったんでしょ?立派な盗電ですよ。
すぐに警察行けば良かったね。

990:マンセー名無しさん
09/09/26 17:51:21 siRxVJHK
Aテナントの窃盗も問題なんだけど、
ビル管側にあきらかな手落ちがあると思う。

B〜Dテナント入居時に、
電源ラインにテナント工事が少なからず発生しているはずで
本来その時点でビル管側がきづかなけりゃならない。

と、ビル管システム屋さんは思います。

991:マンセー名無しさん
09/09/26 17:53:30 ZjTyftkK
ビルの所有者がニダ社の縁者とか

992:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆o3v/FMLzM3ag
09/09/26 17:54:47 8d7FgPUP
厳密に言うと、盗電ってのはメーターを通さずに電気を使った場合。
メーターより後は、大家が電気を仕入れて小売するって形になるから
いくらで売ってもOKになる。
つまり、大家が使用量に準じて料金を請求(使用量按分しなくてもかまわなくなる。
小さなビルとかでは、面積で電気代を割ってる場合もあるから(面積按分)
民事、刑事共に違法って形で訴えるのは、難しいと思う。
で、使用期間については、盗電の場合は「その建物が建ってから、ずっとやってた」って扱いになるから
それに順ずる扱いにすると、請求額が膨大になる。
まぁ、簡単にはいかないだろうね。

993:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆o3v/FMLzM3ag
09/09/26 17:56:01 8d7FgPUP
>>990
うん、この場合はビル管の問題が大きいだろうね。

994:マンセー名無しさん
09/09/26 17:58:03 QgK7KvVQ
なんか弱み握られてるのかもな。
あるいは以前に同じような揉め事があって、その時にチョンにメタメタにされたとか。

995:マンセー名無しさん
09/09/26 17:59:12 ulnRjOac
レスサンクス。

>>982
それは当時提案したんだが、一応管理部分で発生した問題と言うことと管理会社が前に出て来たということで、管理会社との
交渉にて解決するという方針にしたそうな。
何となくだけど、盗電で訴えるとなるとチョン会社も相手することになるので、それを避けたいようなニュアンスがあった。
あの時の部長の顔、前にチョンがらみで何かあったんだろうな、、、


>>985
どうやらうちが入居する前の工事時に何か手を加えたらしい。
それ以前はそんなことなかったという管理会社の話を信じればのことだが。


>>990 >>992
なるほど、ということはやっぱり管理会社との闘いだけでどうにかなりそうですな。


とはいえ、このままどうしても話がつかなければ、物証は色々残ってるので訴えざるを得ない状況になることも考えられる。
電気代の約4割(使用機器から算出した推定最大消費電力からの超過分)と無条件契約解消手続きだけなんだからさっさと応じろっつーの。

まあ、この辺何か進展があったらいずれまた。

996:マンセー名無しさん
09/09/26 17:59:48 1yF5fkt+
>>992
>厳密に言うと、盗電ってのはメーターを通さずに電気を使った場合。
>メーターより後は、大家が電気を仕入れて小売するって形になるから
>いくらで売ってもOKになる。

メータを通しても盗電ですよ。たとえば、駅のコンセントから電気をとっても盗電です。

あなたの言ってることはなんの根拠があるんですか?
刑事ならまだ議論がわかりますけど、民事で不法行為にならないなんてあり得ないですよ。
損害を与えてますから。


997:マンセー名無しさん
09/09/26 18:00:50 1yF5fkt+
>>995
直接、朝鮮会社を相手にしたくないというのはわかる気がしますね。
ただ、額が膨大ならやったらいいと思いますが。

998:990
09/09/26 18:03:12 siRxVJHK
あと、毎月のテナントへの請求時に
使用電力の一元管理ができてなかったのかな?
今どき直接目視は無いかと思うけど、
一覧で管理するシステムになっていたら、
空きフロアに異常な使用電力があったら、
普通は気付くはずだから。

999:マンセー名無しさん
09/09/26 18:03:55 1yF5fkt+
>>992
契約内容が面積案分であっても、違う面積のところの電源を引いてきたら盗電になります。
そこら辺は契約との関係で所有権やふたんがきまるのであって、このケースでも
窃盗になりますよ。

というか、このようなケースで窃盗にできなければそもそも法的欠陥です。

1000:紀文伊礼文飯井蒲鉾 ◆o3v/FMLzM3ag
09/09/26 18:04:25 8d7FgPUP
>>996
長くなるから、休憩所で答えるよ。

1001:1001
Over 1000 Thread

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト URLリンク(www.monazilla.org)

   ハングル板@2ちゃんねる URLリンク(society3.2ch.net)



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4419日前に更新/338 KB
担当:undef