【夕日】新日本海フェ ..
[2ch|▼Menu]
2:NASAしさん
05/10/16 02:49:01
【関連スレ】
フェリー総合スレッド
スレリンク(space板)
太平洋フェリーVS新日本海フェリーその1
スレリンク(space板)
フェリーの旅行 8隻目
スレリンク(travel板)

【関連サイト】
うみまる事件簿(海上保安庁サイト)
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
天気予報、波浪予想図、台風経路図
URLリンク(www.imoc.co.jp)
波浪予想図
URLリンク(www.imoc.co.jp)
船の旅情報
URLリンク(www.fune.co.jp)

3:NASAしさん
05/10/16 05:49:36
ああ、ここなら落ち着いて話ができそうだ。


4:NASAしさん
05/10/16 07:24:27
俺もこっち。
向こうはNGワードが多すぎてレスが見えんのばっか。

5:NASAしさん
05/10/16 07:27:46
>>1

神様!ありがとう☆

6:NASAしさん
05/10/16 07:32:57
>>1
乙カレー

こっちが本スレケテーイ

7:NASAしさん
05/10/16 07:41:00
すみません、小さな疑問なのですが、気になるので聞きますが、
『フェリーあざれあ』と『フェリーしらかば』って姉妹船なのに『フェリーあざれあ』の方が
3dくらい重いんですよね。なにか、特別な装備でもあるのでしょうか?

8:NASAしさん
05/10/16 07:48:36
>7
姉妹でも総トン数がちがう歴代船がいくつもあったと思ふ

9:NASAしさん
05/10/16 07:59:30
もうすぐ日本海が荒れだす冬ですね。オマイらも荒れる前に駆け込み乗船しておけよ!
その際にはデジカメで撮影した画像をスレ活性化のためにアップをご協力おねがいします。

ちなみに、俺は冬の方がスリルがあって好きですげどね。
あの、通常比で重力が重くなる瞬間と軽くなる瞬間が好きだ。
軽くなった瞬間にジャンプしたり階段を一気に昇ると重力が低い月にいるような感覚に陥る。

10:NASAしさん
05/10/16 08:04:13
稀に妹船には姉船とは違う最新技術を搭載することがある。

11:NASAしさん
05/10/16 08:17:35
昨日、新日本海フェリー新潟ターミナル対岸の新潟造船所の一般公開があって、
オランダに来月あたりに引き渡される世界最大級の3000トンタグボート
を見学したんだがとてつもなくデカかった。操舵室もオペレーションセンターみたくなってて
操舵席も航空機のコックピットみたくシートが二つ並んで液晶モニターが並んでた。
内部は撮影禁止だったからアップできないけど。

その後、通常のタグボートにも乗ったが、ちゃんと船長室・機関長室・船員室・食堂・リビングが付いてて見た目より広くてビックリした。

ちなみに大会議場で見学者相手に社員が色々説明してた時に、いろいろ新日本海フェリーの船を引き合いにだしてた。
例えば、『我が社が建造している世界最大級のタグボートは新日本海さんのフェリーの3倍力持ちなんです。
3倍ですよ?3倍。あんな大きなフェリーの3倍なんです。この技術は日本で数社のみです』
などと力説しておりました。

12:NASAしさん
05/10/16 08:36:57
>>11

確か、アカシアやハマナスは超高速航行のために最新技術を取り入れてスクリューが2つあるんだよな。


13:NASAしさん
05/10/16 09:58:14
いや、普通このクラスのフェリーはスクリューが2つ有るもんだがとボケてみる

14:NASAしさん
05/10/16 10:42:27
>>13

このクラスって?
少なくとも国内1〜2万トン級フェリーでスクリューが2つあるフェリーって何?
新日本海フェリーで最も形状が近い『らいらっく』型はスクリュー1つだよ。

あっ、サイドに付いている接岸や方向転換用のは別ね。

15:NASAしさん
05/10/16 11:21:36
双暗車注意

16:NASAしさん
05/10/16 11:23:38
新日本海フェリーは、夜間全面デッキ閉鎖じゃなく船尾部のみ常時解放してほしい。
あと、佐渡汽船みたいにデッキに一定間隔でベンチを配置し、フカフカな高級ソファーを配置した上級船客専用のラウンジがほしい。4階のフォアードサロンあたりとかを空港の特別ラウンジみたいに。

あと、上級船客は出航2時間前から乗船できるとかレストランも一般客より1時間前から利用できるとか。

17:NASAしさん
05/10/16 12:29:43
>>14

うん。特等とスイートの船客のレストラン優先利用と優先乗船は俺もやってほしい。
でも自家用車よりもトラック優先だからなー。

18:NASAしさん
05/10/16 12:46:21
>>14
普通に2軸だけど・・エンジンも2基

19:NASAしさん
05/10/16 12:48:54
スクリューが4つある、とボケてみるのも一興かとw

20:NASAしさん
05/10/16 12:51:54
マジ?
今から、家の近くにある新潟ターミナルに行ってきて、ライラックの模型みてくるわ。

21:NASAしさん
05/10/16 13:23:23
小樽ターミナルの展望風呂は有料ですか?

今度、見学でもしようかと思ったがフェリーの風呂のほうがレベル高そうなんですが、経験者はどっちが良かった?
ちなみに、あかしあ・ゆうかり型での比較でおながいします。

22:NASAしさん
05/10/16 15:37:29
>>17
グリルも上等級専用じゃなくなっちゃったしね。
とりあえずはグリルを上等級専用化、及び営業時間延長で対応ということで良いのでは?

23:NASAしさん
05/10/16 15:47:37
>>16,17
金持ちはグリルというものを使いなさい
レストランにこだわる時点で貧乏根性となるので注意

優先乗船もムリ
あってもスイート客ぐらいだな

シャシ>>自家用車>>トラックウテシ>>>スイート客>>>>>>>>>>その他の客
飛行機で言うお得意様ゴールドメンバー = フェリーのお得意様荷役なのです

隔離された高級感はフェリーに求めず、豪華客船で満喫せよ

24:NASAしさん
05/10/16 16:51:38
>>12
スクリュー2つってこれのことか。
効率が上がるらしい。

二重反転プロペラ
URLリンク(www.nmri.go.jp)

25:NASAしさん
05/10/16 16:59:36
だね。左右についているんじゃなくて2重になっているんだよね。
パンフレットには画期的な最新技術でフェリーでは世界初の採用らしいね

26:NASAしさん
05/10/16 17:04:41
船内のモニターで回転中のスクリューの映像を見られるといいな。

27:NASAしさん
05/10/16 17:12:46
機関室や操舵室では見られるの?

28:NASAしさん
05/10/16 17:49:24
船長みたいなカッコイイ制服を着た人が機関室にもいるだなんて萌え

29:NASAしさん
05/10/16 19:29:07
>20
東京の交通博物館にも模型あるよね
あざれあ だたかな?

30:NASAしさん
05/10/16 19:51:39
>26
飛行機で離着陸の時のカメラを見られるよね

船にはそういうカメラはついていないのかな

31:NASAしさん
05/10/16 20:59:16
俺的には操舵室の様子を放映してほしいナ〜
それか、離接岸時の船尾甲板の作業映像とか。

でもGPSの映像はいいよね。ちなみに他船や他社船・漁船の位置も表示されたらおもしろいな。
これはレーダー映像になるのかな。

32:NASAしさん
05/10/16 21:08:26
>>29
あそこのは「らべんだあ」
素敵な船だったが、いまではな

ところで、あの模型
艫側のプールに立っている
多分おねぇちゃんだと思うのだが
トップレスだったのは何気にwrt

33:NASAしさん
05/10/16 21:12:51
あぁ、乗りてぇ・・。

最近、海見てないなぁ

34:NASAしさん
05/10/16 21:45:13
>>32
おお、そうか、スマソ
うる覚えだったもんで

小樽のフェリーターミナルに2隻「フェリーあかしあ」「はまなす」
札幌予約センターに1隻「しらかば」?
新潟フェリーターミナルに1隻「らいらっく」

あと、知っている人教えてクレクレ

35:NASAしさん
05/10/16 21:48:57
>>34
敦賀:「すいせん」

36:NASAしさん
05/10/16 21:56:02
高速船化で速くなるのはいいが、明るい時間帯の入出港が無くなったのがさびしい。
午前の小樽出港とか、夕暮れの舞鶴入港の風情が好きだった。
URLリンク(kjm.kir.jp)

37:NASAしさん
05/10/16 21:56:59
秋田と苫小牧東においてある模型を誰かしっているか?

38:NASAしさん
05/10/17 01:35:19
秋田は旧塗装の「ニューしらゆり」だったはず

39:NASAしさん
05/10/17 06:44:58
>>36
新潟−小樽と寄港便なら早朝入港や夕暮れ入港が味わえる

高速便は真っ暗発真っ暗着だよなあ

40:NASAしさん
05/10/17 07:00:14
378 名前:NASAしさん 投稿日:2005/10/17(月) 00:06
この船って距離が長いのにもの凄くトロいんだよね。21ノットだったか?
新日本海フェリー並みの30ノットとは言わないけど、せめて25ノットはほしい。
それで徳島〜東京15時間程度(徳島14時発、東京5時着)ならいいのに。

すみません これはマジですか?教えて
オーシャン東九フェリースレから質問に来ました。

41:774RR
05/10/17 10:30:45
>>36さん
画像は舞鶴湾でしょうか?

私は夕闇の舞鶴港へ向かう【あかしあ】をこの辺の道路からバイクで並走w
狭くて暗い湾内を航行する船体を眺めてました。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

夏至の日だったらまだ少し明るいかもしれませんね。

42:NASAしさん
05/10/17 18:50:26
>>32
フィギュアに塗り忘れたのかのぉ?
ま、上だけ塗って下を塗り忘れるよりイイ。

>>40
マジですかって、
オーシャン東九がトロイ事?
新日本海が30ノットな事?

43:NASAしさん
05/10/17 19:48:59
あかしあは時速60キロだよな

44:NASAしさん
05/10/17 20:34:08
`すれ km単位で言うなよ ノットで言おうぜノットで わからね〜ならおしえたるわ 1ノット=時速1852mだ

45:NASAしさん
05/10/17 22:49:02
昔の敦賀舞鶴航路は21.6ノットで北海道まで31時間
今は29ノットと31ノットで21時間前後

オーシャン東九がどうしたの?


46:NASAしさん
05/10/17 23:17:39
ジェットフォイルが時速80キロだから、あかしあ・はまなすの時速60キロはすごいよな。

ノット換算すると、距離測定なんかではマイルを使うのかな?

47:NASAしさん
05/10/17 23:33:31
海上だと信号機も一時停止もない
1時間に60km進むわけだ

ジェットフォイルに乗ったことがあるけれど、あれはあれで速いと思った

48:NASAしさん
05/10/17 23:48:06
舞鶴から小樽まで車でどうぶっと飛ばしても21時間じゃ絶対つかないよね。
JRのトワイライトエクスプレスでも敦賀〜苫小牧は18時間。
車だと青函航路で足止めされるし。

新潟や秋田の数百キロ沖を60キロで一直線に進むのは強いよ。

49:36
05/10/17 23:48:34
>>41
まさにその場所ですな。狭い湾を進む大型フェリーの図は
フィヨルドを走る北欧のフェリーみたいだとオモタ(見たことないけど)

URLリンク(kjm.kir.jp)
五老岳から見ると本当に湾の奥の奥まで入り込んでるんだなって思う・・・

50:NASAしさん
05/10/18 00:03:56
関西〜小樽への直航便は、あまりにも高速で航行するために航行中はサイドデッキを閉鎖するらしいですね。
私的にはアクリル板で外と仕切ってデッキを解放してほしい

51:NASAしさん
05/10/18 00:06:26
らいらっく・ゆうかりを関西直航便にくれてやるから新潟航路に、あかしあ・はまなすをくれ。


52:NASAしさん
05/10/18 00:12:08
冬の海って漠然としか想像できないけど、
氷水の中に手を入れてたら10秒もしないうちに耐えられなくなるのと同じようなものなんだろうな。
もしそんな中に全身放り出されたら、数分もしないうちに死ぬと思う。
溺れるんじゃなくて、凍死で。
この夏にワラビ餅作っててそう思った。

53:NASAしさん
05/10/18 00:16:25
まぁ、タイタニックの映画を見れば船旅の良さと恐ろしさが一度に学べる罠

54:NASAしさん
05/10/18 00:53:12
タイタニックは最高何ノットだっけ?

55:NASAしさん
05/10/18 00:59:52
>>54

ググって見たら21〜24ノットぐらいだった
当時としてはやっぱり速いよね

56:NASAしさん
05/10/18 01:39:18
貨物を満載にしたときの、この規模のフェリーの耐えられる最大の波高ってどれくらい?
前に何かのドキュメンタリーでやってたけど、大型タンカーとかは大波に乗り上げると
最悪の場合、自重で船体がポキッと折れてしまうらしい。
まあ日本海でそんな極端な荒波はないだろうけど。

57:NASAしさん
05/10/18 09:25:06
さあね。でも波が3デッキの2等窓まで被ったら恐いよね。航行中あまりにも波が高いときは沖で待機かな。

58:NASAしさん
05/10/18 12:19:40
リアルで東京〜上野まで新幹線で乗ったことが数回ある僕がきましたよ。

まっ、専ら東京から新潟までノンストップの新幹線に乗って車掌に『間違えて乗りました』と言って
誤乗認定を受けてマッタリ新幹線の旅を楽しむのだが。
そして新潟に着くと折り返しの新幹線に乗って滞在時間十数分ww

これぞ、東京〜上野までの合法的で最強の移動方法w

59:NASAしさん
05/10/18 21:20:18
>>58
だから?
時間の無駄としか思えん。

60:NASAしさん
05/10/19 00:48:29
>>56
数年前、日本海でポキッと折れたタンカーの重油事件があったと記憶している

真に本会の船は頑丈に作られていそうだが、ビキナーのころ、あのドーーンという音にはビビッた

61:NASAしさん
05/10/19 00:58:45
もう3年前か。ケツ女の怒声が懐かしいな
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

62:NASAしさん
05/10/19 01:26:09
>>58
鉄ヲタキモい

63:NASAしさん
05/10/19 01:55:36
ただのコピペだろ?
釣られてるやつの方が痛々しいが。

64:NASAしさん
05/10/19 02:01:01
>58
わざと『間違えて乗りました』と言って乗車することって、合法的かよー?
っていうか、東京〜上野の切符だったら車掌にみえみえだろ!
それでも誤乗認定うけるとは、お情けじゃねぇー。

65:NASAしさん
05/10/19 02:12:00
>>64
>>63>>63>>63

66:NASAしさん
05/10/19 15:14:48
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
これホスィ…

67:NASAしさん
05/10/19 15:51:09
イラネ

68:NASAしさん
05/10/19 17:18:41
>>66
プラモキットなら買いたい・・

69:NASAしさん
05/10/19 22:25:07
フェリーターミナルに展示してある模型っていくらかかったのかな

歴代新日本海フェリープラモを限定販売キボン
模型にして全長40cmくらいで

70:NASAしさん
05/10/19 22:35:52
限定販売といえば、カップラーメンはもう売っていないの?

71:NASAしさん
05/10/20 09:09:24
>>21
漏れの感想では、船内の風呂の方がいいな。


72:NASAしさん
05/10/20 10:06:12
2000年以降の建造船4隻はサウナが付いてて脱衣所や洗い場が広くていいですよね。
あと、寝台客でも居場所がたくさんあるから飽きない。ただし船首3・4デッキにあるサロンは24時間解放してほしい。
そして1日以上乗ってなきゃいけない寄港便は1等洋室や寝台や公室を太平洋フェリーのきそみたくしてほしいな。
特等やスイートはあかしあやゆうかりのを採用してほしい。

73:NASAしさん
05/10/20 18:10:48
風呂と売店を24時間にしろってのは強く望むな。
風呂は掃除のとき(昼間)以外は開放しとけよ。
どうせ見回りにも来ないんだし。
てか、乗員の風呂はどうなってんの?

74:NASAしさん
05/10/20 18:24:59
さぁ。でもトラックドライバー専用の風呂はあるよ。

75:NASAしさん
05/10/20 21:17:29
>72
あざれあ、しらかば、すずらん、すいせんにもスポーツサウナがあるで

浴室と離れているからあまり使われていないようだが
閑散期は閉鎖していた

76:NASAしさん
05/10/20 21:20:14
>73
売店は出航から消灯、営業開始から着岸まで連続営業してほしい
時間で区切った営業だが、レストランでも働いている店員を見て
ハードな仕事だとおもた

77:NASAしさん
05/10/20 22:23:21
人が足りないなら増やせばいいだけ
まずは客のニーズに応えるサービスをしろ。

78:NASAしさん
05/10/20 22:35:33
今、調べたんだが、国内で2万トンを超えるフェリーって『フェリーあざれあ・しらかば』だけなんだな。
国内最長のあかしあ・はまなすは200m超級の巨大船に分類されるのにトン数制限はないのね・・・

79:NASAしさん
05/10/20 22:36:37
>>77
あのーつかのことお聞きしまつが

客のニーズに答えるサービスをしたから
深夜発、夜着の高速フェリーダイヤになったのですがなにか

お客は荷役の諸刃の剣

80:NASAしさん
05/10/20 22:44:03
国内最大
国内最長
国内最速

そして安い
良いことづくめ

81:NASAしさん
05/10/20 22:51:20
【すずらん・すいせん】の流線型のファンネル、スリムな船体格好良いね。


82:NASAしさん
05/10/20 23:28:21
>>79
客じゃなくて荷物のニーズに応えただけだろ
偉そうな口を利くな

83:NASAしさん
05/10/20 23:29:07
チェーン店の大衆食堂○○屋へ行ってきた
お盆をとってレールの上におき、移動しながら
好きなおかずをとって最後にライスと汁物をたのんだ
なんだか、懐かしい感じがした




おかずの美味しさはフェリーの勝ち
安さは圧倒的に〇〇屋の勝ち
陸上のチェーン店と海上のフェリーをまともに比較するつもりはないが

84:NASAしさん
05/10/20 23:33:20
>>82
荷物ではない、荷役といったんだ!
立派な客だぞ

年1〜2回徒歩利用者が生意気なこと言ってると
本当に人間が乗れない船になるぞゴルア(`Д´/”

85:NASAしさん
05/10/21 13:20:30
昨日、新潟〜小樽まで初めて長距離フェリーに乗ってきたのだが、まるでホテルですな。
車でターミナルに行く途中に遠くから見えたのだが一瞬ビルかと思ってしまった。こんなドデカイのが浮いてるのかよ!と感動した。
それからターミナル内の駐車場に車を停めて可能なかぎり船に近づいたらまたビックリ!
遠くで見るより100倍でかく、まさに聳え建つ壁みたいな感じで顔を上に向けないと最上部まで見えないくらい高い。
横を見て、またまたビックリ!全長200mもずら〜っと続いてて、よく人間がこんなものを造れるよなと感心した。
そしてデジカメで写真を撮ろうとしたが、巨大すぎて全然カメラに納まらなかった。
そして正面から見たら、航空機のように搭乗橋のようなものが架けられてて感動!
と、思ってると横からもこれまたドデカイ(新日本海よりはチョイ小さい)フェリーが悠々と通過して行ったり
2階建ての3本の垂直翼を突き立てて近未来的な奇抜な船が猛スピードで通過していった。



86:NASAしさん
05/10/21 13:24:26
URLリンク(gazo03.chbox.jp)

87:NASAしさん
05/10/21 15:39:11
>>85
縦読み?

88:NASAしさん
05/10/21 15:50:24
 こればかりは納得できない。アジアの恥と言われても仕方ない。
 いつ参拝するかが問題ではない。参拝することが問題なのだ。

 ずっと考えてたのだが、靖国自体を無きものにできないのだろうか?
 みんなは本当に靖国が必要だと思っているのだろうか?
 最高裁での判決を無視してまで参拝した小泉は、平和の敵とも言えるだろう。

 高校生の俺は選挙権が無い。自民党が勝ったのは残念でしかたない。
 だけど、小泉だけは絶対に許されない。許さない。

89:NASAしさん
05/10/21 19:31:21
URLリンク(just-strike.web.infoseek.co.jp)
敦賀湾を航行中のフェリーあざれあです。

90:NASAしさん
05/10/21 20:47:04
いっそのこと、おりびいを改造して乗用車専用車輌甲板をつくり
動く海上ホテルを作ってみたらどうだろう
定期航路はムリだろうが
ツアーなら

91:NASAしさん
05/10/21 21:42:02
1月の配船表がすごいことになっていた。

1月中は新潟−小樽運行なし(1/3南行きのみ運行)で、
苫東−秋田−新潟が日曜をのぞく毎日運行。
しかも北行き敦賀18時発−新潟10時半発−秋田17時40分発−苫東4時10分着。
南行きが苫東19時半発。



92:NASAしさん
05/10/22 00:31:15
えっ!?
携帯だから詳細をしれないのだが、小樽ターミナルの修繕とか?原油高をもろに食らったとか?
らいらっく・ゆうかりチャソはどーなるの?

ってか、新潟発は小樽線が基幹なのに・・・

93:NASAしさん
05/10/22 00:45:20
このスレでざれあだのゆうかりだの言ってるから、フェリーどもが夢に出てきた。
経費節約のためか、ワイヤーでそれぞれ後ろの船を引っ張りながら3隻が同時に港を出港してた。
その光景を修学旅行中の観光バスから眺めてたんだけど、
俺1人ヤケに興奮してて、でも周りからは完全にスルーされてた。

94:NASAしさん
05/10/22 00:47:43
そういう糞レスは隔離スレにしてくれない?ってか し ろ 。

95:NASAしさん
05/10/22 00:51:51
そういえば去年は2月に同じような運行表だったと思うが、どうよ
新潟−小樽が減便だたと思うが
ただ、去年と違うのは新潟10;30発、秋田経由、苫東朝4:10ってことだよな


冬は太平洋側が比較的に荒れないから、全て日本海側を通るよりマシということだろうな
その分、遅延も減らせるし、太平洋側は雪が少ないわけで

96:NASAしさん
05/10/22 00:55:36
らいらっく・ゆうかりチャソはど〜なるの?
もしかして、今までのダイヤ+新ダイヤで系4隻体勢かい?

97:NASAしさん
05/10/22 00:57:51
なるほろ。冬は仙台と大洗に客を奪われると言うわけか。
そのかわり、商船三井も太平洋も増便しないよな。

98:NASAしさん
05/10/22 01:02:55
秋田寄港は毎日?
去年は隔日だと思ったが。

99:NASAしさん
05/10/22 01:04:28
らいらっく・ゆうかりはたしか定期ドッグ入りじゃなかった?

100:NASAしさん
05/10/22 01:11:49
>99
正月あけ早々からドッグ入りダイヤだもんな
配船表をみると秋田は月曜を除く毎日になっている

ダイヤの組み方がうまいと思うのは
苫東4:10着で折り返しが18:30というところ
北行きで遅延しても南行きは定刻発にできそう

101:NASAしさん
05/10/22 01:20:29
おお、100ゲトーしてた(w

今回のドッグ入りダイヤの見るべき点は
敦賀18:00発で北海道に翌々日の朝に着くという、往年の関西便ダイヤフカーツである
ただし週1便だが

秋田は9;00発南行きと17:40発北行き
新潟は10:30発北行きと南行き夕方発着というわけで

102:NASAしさん
05/10/22 04:35:49
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、糞スレをたてた>>1
  ヽl   /( 、, )\  )<|  死刑でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
     ┃┏━━┓┃┏━━┓┃┏━━┓┃┏━━┓┃
     ┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
     ┃┗━━┛┃┗━━┛┃┗━━┛┃┗━━┛┃
     ┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
                         
北○弁護士「はい、死刑です。>>1は明らかに糞スレ乱立罪を犯しています。糞スレに死刑は適切だと思います。」
○田弁護士「糞スレ乱立罪は殺人罪より重いと言われる罪です。私が検事の頃死刑を求刑した事があります。」
○本弁護士「>>1の行為には違法性があると考えられます。○野さんも糞スレを立てないように。」
ゲストの○野「おい、何を言ってるんだ君!」
○山弁護士「人情からして>>1は絶対に許したくありません。えーと、まあー、それだけです。」
ナレーション「我が行列相談所が出した結論はこちら。
        糞スレを立てた>>1が死刑になる確立は100%。
        やはり糞スレ乱立罪は殺人罪より重い罪、皆さんも糞スレを立てないようご注意ください。」

103:NASAしさん
05/10/22 08:07:28
隔離スレへ逝け >>102



104:NASAしさん
05/10/22 08:13:49
冬のドッグ入りダイヤを見ると合理化も重なって見えてしまう

舞鶴をなくして敦賀発着のみにするとか
小樽をなくして苫東発着にするとか

小樽は残すべきだと思う

105:NASAしさん
05/10/22 08:25:10
まぁ、冬の北海道に自家用車で行くマゾは少ないかな。

ちなみに、らいらっく・ゆうかりは石川島播磨のドッグかな?九州だったか四国だったか。

106:NASAしさん
05/10/22 08:30:20
他の6隻のドッグはいつですか?

あと俺的には、あざれあ・しらかばは古くて乗りたくないからカシオペアか太平洋フェリーで行くかな。
それか2月まで待つか・・・

107:NASAしさん
05/10/22 08:54:46
冬は年末年始の帰省時期以外は閑散としているしな
秋田を出航したあと、津軽海峡に入ると揺れがおさまるしな
津軽海峡から太平洋へ抜けて苫東までの5時間くらいは揺れが少ないわけだ


でも太平洋は年中うねりがあるんでしょ?

108:NASAしさん
05/10/22 09:01:18
あざれあ、しらかばは船齢11年になるのか
すずらん、すいせんも船齢9年になるんだな

109:NASAしさん
05/10/22 09:39:18
いっそのこと、寄港便もあかしあ並に高速船化したほうがよいのでは?

110:NASAしさん
05/10/22 09:53:08
舞鶴⇔小樽便と敦賀⇔苫小牧東便、どこかですれ違うはず…
たとえ距離が離れてても、天気が良ければ見えるはずなんだが。

誰か見た方いますか?

ちなみに
はまなす乗船時、反航したあかしあが地平線に消えるまで約30分
相対速度120q/hなので120÷2で60q。

視界60qもあれば【すずらん・すいせん】見えてもおかしくは無いのだが…?



111:NASAしさん
05/10/22 12:46:04
>110

奥尻島から舞鶴へ直行する航路と
津軽海峡から敦賀まで直行する航路じゃ
離れていると思われ

小樽−新潟と
苫東−秋田−新潟も
反航しているはずなのに見えない

112:NASAしさん
05/10/22 12:51:14
>>109
はまなす、あかしあに搭載された推進ポット方式が
速度、燃費、耐久性。建造費用の改善効果でで主流になれば
これからのフェリーもそうなってスピードアップ鴨

113:NASAしさん
05/10/22 13:25:59
秋田好調ってことか?<毎日うんこ
確かにターミナルの敷地が増えていたりしてるので需要が増えてきたのかね

114:NASAしさん
05/10/22 13:33:08
>>113
ターミナル敷地が広がったのか

毎日運行はドッグ入りダイヤに付随したような気がする

寄港便は出発港−到着港で、乗客定員や積載車数を分けているようなので
閑散期ならば問題ないよな

115:NASAしさん
05/10/22 14:09:38
らいらっく・ゆうかりチャソはドッグ中にデッキや甲板にベンチを付けてほしい。
もっと欲を言えばS寝台にコンセントとテレビも。

116:NASAしさん
05/10/22 14:18:43
漏れの航路合理化案

高速船は敦賀に集中
敦賀−小樽を高速フェリーで復活し旅客が利用しやすい夕方発−午後着
敦賀−苫東を高速船RORO化して荷役にあわせた深夜発−深夜着
関西発着港を集中させたいが、地元の反発もあるので舞鶴を寄港便にする
現在の寄港便を3隻にして舞鶴23:00−新潟11:30−秋田18:40−苫東5:10
苫東10:00−秋田24:00−新潟8:00−舞鶴21:00
小樽−新潟を1便の隔日運行とし夜発−夕方着
冬は荒天の影響が減らせる苫東発着のドッグ入りダイヤ

どうよ

117:NASAしさん
05/10/22 14:29:18
小樽に旅客を集中させられれば、苫小牧のバスの運行をやめられるよな。

小樽発着を廃止して、苫小牧東に集中させたら、小樽の反発が大きいし。

118:NASAしさん
05/10/22 14:43:37
新潟市民の漏れからしてみりゃ小樽便の月曜以外毎日航行は譲れないな。
今日、ゆうかりを見にターミナルまで行ったが結構、賑やかだったぞ!

119:NASAしさん
05/10/22 18:26:05
寄航便の敦賀発の土曜日運行を希望する。
そして、敦賀9時発 新潟20:30辺りに設定すれば、中京/関西あたりからの
ディクルーズの旅客を取り込めるのでは?

120:NASAしさん
05/10/22 18:29:29
敦賀−舞鶴の高速道路が開通したら、




舞鶴港航路が不要になると思うのは漏れだけか?

121:NASAしさん
05/10/22 18:59:51
妄想案だが

苫東はドック入り期間を除き旅客扱い廃止してRORO専用港化
バスの運行費用を削減する

寄港便を敦賀9時−新潟−秋田−小樽17時
小樽20時−秋田−新潟−敦賀5時にして週2往復
新潟−小樽航路はそのまま

高速フェリーのうち2隻をRORO化し(舞鶴)敦賀−苫東 深夜発着
はまなす級を敦賀−小樽にして21時発、17時着により旅客や有人トラックを運ぶ
舞鶴港は高速道路開通によって扱いを休止

苫東はドック入り期間のみ旅客を扱い、連絡バスを運行する
ドック入り期間は小樽港に入港しない

これでどうよ

122:NASAしさん
05/10/22 19:21:15
ROROは、このスレでは書き込むな。

123:NASAしさん
05/10/22 19:25:26
>>122
現実問題だし煽っているわけでないからいいのでは。
いちいち反応するとRORO時化になるからスルーしろや。

124:NASAしさん
05/10/22 19:33:59
経営者でも総合職社員でもないくせに何マジになって語ってんの?バッカじゃないの

125:NASAしさん
05/10/22 19:35:57
妄想ってかいてあるよ。

マジレスカコワルイ。

126:NASAしさん
05/10/22 20:11:31
ぱしふぃっくびーなすが新日本海フェリー新潟ターミナルを悠々と通過して中央埠頭に停泊し、飛鳥が新日本海フェリーの埠頭に停泊する件。

127:NASAしさん
05/10/22 21:41:48
何で皆あげているの?

128:NASAしさん
05/10/22 21:51:08
さあな。

反対料金房の隔離スレがあるからだろ。

sageる理由もないしな。

129:NASAしさん
05/10/22 23:23:29
ROROオタきもい


130:クイズ・クラゲショック
05/10/22 23:34:45
来年1月17日敦賀1800発の寄港便は「ゆうかり」が配船されてまつが、この船は何処から来るのでしょうか?
 @相生から
 A尾道から
 B今年の大晦日から新潟〜敦賀間で越前クラゲ漁に借り出され車両甲板いっぱ〜い越前クラゲだらけ(6000騒トン)
  にして新潟〜秋田〜苫小枚へ輸送する。

 さぁ〜て藻前ら、@〜Bのどれーだ?

131:NASAしさん
05/10/23 00:26:29
隔離スレでやってくれ

132:NASAしさん
05/10/23 00:30:39
>>127
あげているレスは荒らしの自演。

133:NASAしさん
05/10/23 00:59:09
>132
隔離スレへ、カエレ(・∀・)

134:NASAしさん
05/10/23 01:20:53
通報しますた

135:NASAしさん
05/10/23 14:43:15
130ヘニドトクンナ

136:NASAしさん
05/10/23 15:44:49
>>130はいつもの北チョンなまりだろ

137:130
05/10/23 20:19:22
おい、藻前ら こんちゅわー
>>135
アンコールに応えてやって来たぞー

138:NASAしさん
05/10/23 23:41:55
                 , -── 、
              /##二二__ヽ、       置    こ      よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い    こ      く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´       き     テ    か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
   ノ   , ‐- ...... _          ノ
  /  /        ` - ...__ ノ
 (_ ノ


139:NASAしさん
05/10/24 12:49:54
小樽便の船員に津軽海峡を越えられるかが疑問

140:NASAしさん
05/10/24 17:41:17
おい!こら!こーそつ!

9割以上の高卒は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、高卒同士でダメな大卒を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
高卒はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。こーそつ。

高卒は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも最終学歴高卒だよ?吐き気がするね。
高卒(バカ大)で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない高卒が留学したら、俺ら日本人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な日本人集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。高卒は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
高卒という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い高卒は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が高卒だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。

生きてて恥ずかしくないの?こーそつ

141:NASAしさん
05/10/24 17:49:21


と、現場で高卒よりも仕事ができないとバカにされた、使えない大卒者がいいましたとさ

142:NASAしさん
05/10/24 21:09:01
恐らく>>140は長いものに巻かれるタイプ

はずかすい

143:NASAしさん
05/10/24 21:33:25

まあ、頭がわるいのは文脈からも読みとれるな・・。
この程度の文書力の人間が高卒云々という資格はないね・・。
どうせ、バカ大卒が、学歴ヒエラルキーにすがってるだけだろうが・・
まったく、負け犬は、よく吠えるね・・・プッ。

144:NASAしさん
05/10/24 21:39:34
>9割以上の高卒は劣っているんだ。これは絶対だ!
全部の高卒が劣っていると、言い切れない自信のなさが泣かせますね・・。
おそらく、1割の優秀な高卒にバカにされた大卒と思われます・・。

145:NASAしさん
05/10/24 21:56:38
>>144 いやこいつの場合、9割の高卒より劣って(ry www

146:NASAしさん
05/10/24 22:26:47
学歴と、仕事ができるかどうかはノットイコール

仕事ができない学歴依存症ほど迷惑なものはない
口先ばかりで動かない、失敗したら人に責任を押し付ける
誇張や煽りばかり、周囲に事実無根のうわさを流す
2chなのに他人の誤字脱字にこだわる

つーか、貸しきり料金反対スレへ、カエレ(・∀・)

147:NASAしさん
05/10/24 22:45:21
私は短大卒ですが、やはりどんなレベルでもいいから大学には
行っておいた方がいいと思う。私自身がコンプレックスの塊だし、
周りを見ると大卒の同僚の方が視野も広いしあらゆる面で対応も
フレキシブル。高卒の同僚は井の中の蛙といった感じで考えが
偏ってる人が多い、すぐに大卒は使えないという結論に意味なく
達する。そのくせ自分の子供には必死で塾に行かせていい大学に
入らせて自慢しまくってるし。なんか矛盾してますな。
とにかく勉強しようが合コンに明け暮れようが、4年間に培う余裕が
人間性を大きくするのかな?って感じ。そういえば短大時代の合コン
でも大学生とやった方が高卒リーマンとのコンパより楽しかった。

148:NASAしさん
05/10/24 22:47:07
高卒→給料安い→貧乏→子供も高卒→子供も貧乏→孫も高卒→孫も貧乏w


149:NASAしさん
05/10/24 22:53:55
コピペに発狂してる奴らって高卒でしょ。

高卒であることに誇りがあるならば大きな心で余裕でスルーできるはず。
言われて我慢(スルー)できないほど嫌なら嫌にならないように最初から大学に行ってればよかったじゃん。
まぁ、馬鹿だから大学に行けず結果的に高卒なんだろうけどね。

150:NASAしさん
05/10/24 22:57:11
149
喪前もスルーできていないひとりだよ。

151:NASAしさん
05/10/25 01:15:42
いやいやただ釣られてるだけですよ、面白いから。

152:NASAしさん
05/10/25 10:59:45
大卒も半分は無能だがな。

153:NASAしさん
05/10/26 11:50:57
金曜日に新潟〜小樽便に乗ります!一応、特等をとりました。
新潟でお寿司を買ってから乗りたいのですが冷蔵庫ってありますか?
あと、新潟発小樽行きの便に乗ったことのある皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんは小樽での朝食はどうなさっているのですか?
小樽って早朝着じゃないですか。市場とかってこの時間が一番活気があると思うので海鮮類を食べたいと思います。



154:NASAしさん
05/10/26 12:05:48
特等は冷蔵庫ある。
小樽の食事はなか卯。
観光用の市場はやめた方がいい。

155:NASAしさん
05/10/26 12:48:11
>>153
特等でも冷蔵庫はない。あるのはスイーツルームのみです。

156:NASAしさん
05/10/26 13:06:01
つーか、冷蔵庫はHP見れば書いてあんじゃねーかよ。

↓は嘘か?
URLリンク(www.cs-cruise.co.jp)

157:NASAしさん
05/10/26 14:28:02
つーか、冷蔵庫はHP見れば書いてあんじゃねーかよ。

↓は嘘か?
URLリンク(www.snf.co.jp)

158:NASAしさん
05/10/26 17:12:23
ただ今ゆうかりにて小樽から南下中!
2年ぶりにのったけどビックリだな
売店と風呂か2200までずーっと使える
スナックコーナーが出来てる
なにより船が清潔だよ

やっぱSNFが一番だわ

159:NASAしさん
05/10/26 20:04:38
らいらっくよりゆうかりだよな。

サロンが陸地をイメージした暖色系なのがイイ!

160:NASA
05/10/26 21:53:25
>>154,156,157
ホームページにもない。先月「らいらっく」特等Aでついて
いなかったから間違いなし。

161:NASAしさん
05/10/26 22:09:32
新日本海フェリー






  いいネーミングですね

162:NASAしさん
05/10/26 22:26:04
>>158
それが本当なら素晴らしいことだ。
最大級の弱点の一つが克服されたことになる。


163:NASAしさん
05/10/26 23:52:16
                    ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ─‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ─っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ

           |
           |
           |
          \|/


164:NASAしさん
05/10/27 02:50:06
釣られてやる(w
 反対スレの荒らし = >>163 おまいはクルナ

165:NASAしさん
05/10/27 06:30:38
>>163

誰にも相手にされないゴミなんてスルーしようよ。言葉のキャッチボールをしちゃダメよ

166:165
05/10/27 06:31:33
>>164へのレスね。

167:NASAしさん
05/10/27 07:30:13
↑ 163 と165の言葉のキャッチボールは
貸しきり料金反対隔離スレでやれ
ジサクジエンで一人寂しくキャッチボールしてろ

168:NASAしさん
05/10/27 07:48:00
心臓の悪い人は見ないで下さい。

おいこら 高卒 中卒 専門卒 カス野郎。

頭おかしいんじゃないの?字読める?
マンガばっかよんでるの?遊んでばっかり?
高卒は劣っているんだよ。これは決定的なことだ、絶対だ。高校でろくに勉強もしないと
君の将来ちっぽけなもの。ちっぽけな家、ちっぽけな愛、ちっぽけなつきあい、給料も少なくていくら愛があっても、貧しい生活。
愛があれば貧しくてもいいの?心まで寒くなるよね。そんなんで幸せかい?劣等感あるだろ。
それ相応のレベルの女男と一緒になって幸せか。君だっていろんな物欲しいだろ。
金欲しいだろ。みんなからちやほやされたいだろ。そうだろ。
嘘つくなよ。人に誉められるの厭か?
高卒って生きてても恥ずかしくないの
生きて何が楽しい。 飯食って盛ってセックスして動物と同じでないのか高卒は。
夢?何が夢だ。高卒よ。きみになにができるのかい?何を知ってるの?
どんな素敵なことを知っていて喜ばせてくれる?
夜間高校大学卒へ 履歴書に二部とか夜間って書かないのはなぜだよ。書くのが恥ずかしいか。笑われるとでも思われるのか?
恥は恥だよ。君の過去だよ。それを背負っていきてくんだね。
高卒で海外留学(バカ大学)のアホ。君たち目障り。英語もできないし勉強もしないで
日本人同士固まって、傷舐めあって、情け無い。女は白人にほいほいついていくし、男もその女の尻追っかけて。醜いね。高卒。
君たちアメリカなめてんの。自由の国だけど自由の意味はき違えてるね。所詮何もできない奴は何もできない奴なんだよ。
どこの国に逃げても無能な君は君。日本に帰って3Kの仕事でもしてろ。
カス。

いきててはずかしくないの?こうそつ

169:NASAしさん
05/10/27 23:36:41
ところで新日本海フェリーの「新」って何?

170:NASAしさん
05/10/27 23:45:35
>>169
新潟の「新」

171:NASAしさん
05/10/28 00:21:48
>>164->>167
やっぱりスルーできませんですた

172:NASAしさん
05/10/28 01:41:24
┌─────────────┐
│             〓 犯 行 声 明 文. 〓           │
│                                        │
│  我々、2ちゃんねる糞スレッド追放戦線は、幾度となく厨房に .│
│..........................................................................................................................................│
│ よる糞スレッド乱立、ジサクジエンに対し、スレッドの移動、削除 │
│..........................................................................................................................................│
│ を再三要求してきたが、厨房による横暴は止むどころか、   │
│..........................................................................................................................................│
│ 悪化の一途を辿るのみである。.                   │
│..........................................................................................................................................│
│ よって、我々は糞スレッド追放主義に基づく荒らしにより、.  │
│..........................................................................................................................................│
│ 厨房を徹底攻撃し、糞スレッド保護主義に対し徹底抗戦する  │
│..........................................................................................................................................│
│ことをここに宣言し、攻撃を加えるものである。.          |
│..........................................................................................................................................│
│               2ちゃんねる糞スレッド追放戦線  (#゚Д゚)│
└─────────────┘

173:NASAしさん
05/10/28 07:18:56
全て反対スレ>1の荒らしによる犯行でつ

あのアフォはスルーしても自作自演レスをつけて荒らしますよ

174:NASAしさん
05/10/28 07:21:32
スルーできないアフォが多いから荒れて当然

175:NASAしさん
05/10/28 09:01:27
隔離スレいけ

176:NASAしさん
05/10/28 09:16:47
隔離スレはここですか?

177:NASAしさん
05/10/28 11:32:52
高卒低所得マジうざー

178:NASAしさん
05/10/28 13:23:02
新潟には・・・












海底トンネルがある。  20へぇだな

179:NASAしさん
05/10/28 20:04:56
やあ、荒らしの隔離スレ建て>1 = >>174
こんなに食いつきがいいなんて、魚の脳細胞と同じだな(プ

隔離スレが伸びなくて寂しいからって、ここにくるなよ
大事な隔離スレを自作自演で必死に保守汁

180:NASAしさん
05/10/29 00:35:43
>>178
海底って言うか川底だけどな。


181:NASAしさん
05/10/29 21:20:59
しばらく見ないうちに公式板のコテハン、一新したな

182:NASAしさん
05/10/30 04:20:08
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/


183:NASAしさん
05/10/30 06:14:36
>182
本当にダメなお母さんだな。
あんたの息子が立てたスレは、貸しきり料金反対スレだ(w
そんな簡単なことも間違うお母さんだから、基地外な息子に育つんだぜ。

184:NASAしさん
05/10/30 10:40:02
嵐はスルー

185:NASAしさん
05/10/31 19:44:59
内閣総理大臣・オレ
法務大臣・AKKO
外務大臣・松下由樹
財務大臣・井川遥
文科大臣・黒木瞳
厚労大臣・森口瑶子
農水大臣・山田麻衣子
総務大臣・持田香織
国交大臣・天海祐希
環境大臣・滝川クリステル
経産大臣・藤原紀香
内閣官房長官・赤松亜希子
国家公安委員会委員長・田島陽子
北海道開発庁長官・松下奈緒
防衛庁長官・観月ありさ
金融庁長官・菊川怜

186:NASAしさん
05/11/01 20:15:09
苫小牧行きのフェリーに乗るために新潟に着いたものの出航が23時50分ですよ。
でもフェリーは待機してる。照明をテカテカつけながら。横を佐渡汽船のカーフェリーとジェットフォイルが頻繁に通ってる。

乗船まで3時間もあるからバイパスをツーリングして日本酒と寿司を買うかな。

まだ時間があるのにけっこう車の中にいる人が多い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4180日前に更新/234 KB
担当:undef