【昇給停止】出版社の ..
[2ch|▼Menu]
498:匿名希望さん
14/06/05 22:52:14.96 .net
社長行きつけの店のキャバがいつの間にか社長秘書になっていたり
社長が不倫していた秘書と別れて、手切れ金としてマンション勝ってやった会社もあるで

499:匿名希望さん
14/06/06 00:54:27.63 .net
出版社って他業種と比べて従業員少なく零細レベルのとこが多い
だけどさらに小さなデザイン屋やフリーターと紙一重のライター、カメラマン相手に偉そうにできるからか、勘違いして偉そうにする人多い


時間管理できず優先順位つけられず、さらに朝に弱く、結果夜中まで働くことになっても、自分の管理能力を疑うことはせずに「こういう職種だから当然」とか思ってたりする。

要領悪い事務屋みたいな作業しかしてないくせに、自分の仕事をクリエィティブだとか表現してみたり

自称、他称問わず駄目人間が多い業界だよな

500:匿名希望さん
14/06/06 23:02:09.41 .net
親会社が子会社に威張って
子会社の編集長が部員に威張って
編集部員が編プロに威張って
編プロが個人のライター、カメに威張って
個人はしょうがなくネコをイジメてって構図か

501:匿名希望さん
14/06/06 23:55:12.76 .net
上には絶対服従な業界だとは思う
絶対服従の代わりに放置期間も長い

502:匿名希望さん
14/06/07 00:04:39.47 .net
絶対服従というより面従腹背じゃね
ケンカ別れしてできた会社とか雑誌とか多くねえか

503:匿名希望さん
14/06/07 00:54:40.91 .net
ナベツネと清武関係みたいなもん

504:匿名希望さん
14/06/07 21:16:37.94 .net
>>499
勘違い野郎がデカい顔している業界なのは間違いない

505:匿名希望さん
14/06/08 03:00:31.19 .net
勘違い野郎ってどういう意味? 人殺しすれば何とかなるだろうって多寡をくくっているっていう意味?


そういう意味なら、さすがにそういう奴は多くないよ。
でもねえ、声がでかいんだよねえ。うん。経営者でもないのに尊大でふてぶてしいんだよねえ、うんうん。
尊大でふてぶてしいので、業界も潰しちゃうんだよねえ。所詮人殺し組織しか頼るものがないくせに、すげえ偉そうなんでねえ。

まぁ、いいんじゃないか? 人間性の凄まじく腐りきった虫けらを殺さないほうが悪いのさ。
そんな業種が地獄を見るのは当然、自業自得だね。


あははは! ま、そういうことだね。

506:匿名希望さん
14/06/08 12:30:00.61 .net
>>505
勘違い野郎の典型だな
話の筋を無理矢理曲げて極端なこと言って、それに自分で結論付けて相手に同調を求める。

507:匿名希望さん
14/06/08 20:41:25.98 .net
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するURLリンク(ameblo.jp)とか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

URLリンク(chosksysi.xsrv.jp)

508:匿名希望さん
14/06/10 20:59:31.95 .net
パワハラで大半の編集部員がばっくれた雑誌が、労働問題の本出したり
国税に追徴金払った社長が、他社の脱税の記事書いたり
労基、ユニオンに入られたくせに、人の会社の残業代未払いについて記事載せたり

そのくせ、強いところにはヘーコラする零細出版の社長

509:匿名希望さん
14/06/13 22:29:59.90 .net
縮小している業界で悩む事自体馬鹿だろw
辞めろや

510:匿名希望さん
14/06/14 00:39:57.88 .net
企業するから辞めるわ
引き継ぎはしない、そのまま有給凸るわ〜

511:匿名希望さん
14/06/14 03:30:10.79 .net
出版社にいてその誤字は・・・

512:匿名希望さん
14/06/14 11:03:29.86 .net
だから、誤字羅だろ。


通称テロゴロ。マスメディアのテロ遂行ゴロツキ。


しかし、良いのではないか? それを大事にしてきたのだから、報いはきちんと訪れている。出版業界全体にね。


出版業界だけじゃないけどね(笑)

513:匿名希望さん
14/06/14 21:11:20.28 .net
昨年採用した人→二カ月後出社拒否(無断欠勤続く)、四ヶ月後退職
今年採用した人→一ヶ月後出社拒否(無断欠勤続く)、三か月後退職

預かっていた上司が原因な気がするが、辞めた二人とも人間不信になった野良猫みたいに
警戒しまくって何も言わないで去って行った。
性格に難があって新人教育には向かない人だと知っているだけに気の毒。
と言ってもこっちも新人育てる余裕も助ける余裕もない。

また募集すると聞いたが、新人育成どうすんだよ。性格に難ありと余裕無く仕事している奴しかいねーぞ。

514:匿名希望さん
14/06/14 21:14:42.56 .net
>>513
二行目 三か月→三カ月
俺疲れてるんかな…

515:匿名希望さん
14/06/14 21:18:54.83 .net
あかん。三か月→三ヶ月、だ。

516:匿名希望さん
14/06/16 19:44:57.10 .net
>>513
人助けだと思って
実名曝してほしいもんですなあ

517:匿名希望さん
14/06/18 23:58:11.87 .net
ウチは雑誌をどんどん切って行く模様

518:匿名希望さん
14/06/22 13:27:09.39 .net
広告入ってる?

519:匿名希望さん
14/06/23 22:52:20.10 .net
>>518
雑誌に関しては自社刊行物の広告100%ですよ…
単行本と資材で儲けを出して雑誌で損して、って感じ。
上の人達は>>517と同じく雑誌切りで動いているみたい。

520:匿名希望さん
14/06/24 09:33:40.07 .net
月々の経費を定額にするってさ。
新規企画を立ち上げてもその中からやりくりしろって。
はみ出た分は自腹。
仕事増やしたら損をするって、なんだそれ。

521:匿名希望さん
14/06/24 11:18:20.44 .net
仕事増やしたら損をするのはどこでも同じ。
それでもさすがに自腹でやれって話にまではならんけどな。

管理職の大半は仕事を増やさないで自分のテリトリーを守る
ことしか考えてない。会社が儲かる儲からない一切関係なし。

522:匿名希望さん
14/06/24 19:20:42.56 .net
自腹って
フリーの予行演習かよw

523:匿名希望さん
14/06/25 02:42:54.75 .net
え?普通そうじゃないの?
うち交通費も通勤分以外は全部自腹だぞ
資料代も、正式採用された企画に直接関係のあるもの以外は経費で落ちない
しかも買ってから1ヶ月で精算しないと向こうになるから、企画の許可が出るのが遅いと資料も全額自腹

ただし編集長のキャバクラ代だけは出る

524:匿名希望さん
14/06/25 02:46:23.52 .net
なら編集長になるしかない。一般企業とは違うのだから。
マジで楽だよ編集長。何でも最後は自分で決められるもの。

525:520
14/06/25 08:26:37.93 .net
俺、編集長なんだけど。
キャバクラなんか到底行けない。
編集長だから飲み会の割り当ては一般より高め。
作家には見栄を張っておごらないといけないし。
オールドタイプだから打ち合わせは直接会ってしたい。

既にここ数年ボーナスは出てないし、給料もカットされてる。
自分のノルマは達成してるけど、部署の分も稼がないといけない。
ヒット出さなきゃと思うけど、その前に干上がってしまいそう。

526:匿名希望さん
14/06/25 09:00:08.99 .net
編集長もピンキリだからな
名ばかり店長みたいなケースも少なくない

527:匿名希望さん
14/06/25 11:13:14.64 .net
>>525
>オールドタイプだから打ち合わせは直接会ってしたい。
最近の若い作家は会いたがらないのが多いよね
全部メールで済ませようとする

まぁ、そのほうがあとで言った言わないのトラブルが
少なくなっていいんだけどね

528:匿名希望さん
14/06/26 08:52:41.65 .net
中小で今やってる奴って目の前の仕事で忙しいんだろうけどさ、退職金とかどうすんの?
もらえない奴が大半だから早めに見切りつけたほうがいいよ。

529:匿名希望さん
14/06/27 00:26:20.73 .net
ウチは退職金優先していて経費が出ませんが何か?

530:匿名希望さん
14/06/30 21:25:15.54 .net
使えるだけ酷使して、使い捨ての末路

531:匿名希望さん
14/07/02 02:28:02.41 .net
自腹地獄で老後資金なんか貯まるわけない。
退職金も1千万届かないって話だし。
どーすんの!?

532:匿名希望さん
14/07/02 08:13:57.07 .net
中小企業なんだから当たり前だろ
何夢見てんだ

533:匿名希望さん
14/07/02 09:03:28.33 .net
たしかに
出版社は最大手でも零細みたいなもんだもんね

従業員数100人も居ないとか親戚には恥ずかしくて言えないレベル

534:匿名希望さん
14/07/02 22:34:18.29 .net
そんな世間体意味ないだろ
100人未満でもそこそこ待遇のいい会社もあるからな

535:匿名希望さん
14/07/02 22:48:31.31 .net
自分の無能を棚に上げて従業員数気にする奴はいらんだろ

536:匿名希望さん
14/07/03 01:30:16.87 .net
ちっちぇ会社の一サラリーマンでしかないってことを自覚しろよと言いたいだけさ

537:匿名希望さん
14/07/07 23:53:49.77 .net
まぁ、創だよね。



つまり、クワトロ本郷セルフダブルエスニッククレンジングってことかな。



要するに、人殺しの虫けらが主導権を握っている業界は、すべて滅びるってことだね上岡さん。
ははははは!

538:匿名希望さん
14/07/07 23:56:11.75 .net
人が減ってパワハラで殺されそうなんだが

539:匿名希望さん
14/07/08 00:30:55.95 .net
辞めりゃいいじゃん

540:匿名希望さん
14/07/08 18:07:40.07 .net
辞めたらナマポで暮らすんで、横領糞役員はちゃんと税金払えよ

541:匿名希望さん
14/07/09 00:55:46.46 .net
女性ファッション紙とか
コラムやらだとすごい生活送ってるけど
全部妄想なの?

例えば、10万のコートがプチプラとか
月2万のヘアケア代が平均とか。

542:匿名希望さん
14/07/10 00:16:35.27 .net
半分ほんと
広告主の機嫌とるために自腹で買うとかよくある
っていうか同調圧力で買わざるを得ない
美容室もそう。美容室行ってから出社して、その後三日風呂にも入らず仕事なんてこともざら

何のために美容室行くんだ?ってなるけどネタにするため

543:匿名希望さん
14/07/12 00:59:59.90 .net
みんなちゃんとボーナス出てるの?

544:匿名希望さん
14/07/12 15:30:20.77 .net
出ない

545:匿名希望さん
14/07/12 16:31:45.55 .net
少ないけど80万くらい出た。めっちゃ減った

546:匿名希望さん
14/07/12 23:36:12.28 .net
入社半年だが30万ちょっとだった
20代だが多いのか少ないのか判断つかない

547:匿名希望さん
14/07/13 07:28:27.43 .net
>>546
羨ましい
そのくらいの時こっちは給料1ヶ月分だったのに

548:匿名希望さん
14/07/14 06:44:44.29 .net
>>545
80万でも出るならいいじゃん、羨ましすぎるわ

549:匿名希望さん
14/07/15 01:50:25.04 .net
販促が書店まわりをしないのに、文句ばかり言う。タヒね

550:匿名希望さん
14/07/15 08:43:52.21 .net
興味無い本を作るのしんどいわ

551:匿名希望さん
14/07/15 20:47:50.21 .net
>>550
もしかして社長のお友達が本出すのを手伝わされてる?

552:匿名希望さん
14/07/15 21:48:58.57 .net
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

27才1,200万円!

553:匿名希望さん
14/07/15 22:05:34.74 .net
>>551
そういうわけじゃないが文芸畑で入社以来やってきたのに五年目にして自転車の月刊誌もたされた
毎日吐きそうになる

554:匿名希望さん
14/07/16 11:25:29.50 .net
仕事与えられただけ感謝しろ。できないなら
ケロ吐いてタヒね

555:匿名希望さん
14/07/16 23:50:48.98 .net
ケロなんて吐けない

556:匿名希望さん
14/07/17 07:23:28.15 .net
出版社終焉の貧乏臭すげーw

LINE関連銘柄が急騰、東証に上場申請との報道

557:匿名希望さん
14/07/18 00:33:48.05 .net
銀行に提出する資料作りがキツくて、通常業務が捗らね〜

これも終末の味わい

558:匿名希望さん
14/07/18 05:44:21.54 .net
・都議会では本会議や委員会に出た場合に23区内に住む議員に
 1日1万円、それ以外は1万2000円を支給している。
 交通費名目だが実質、日当だ。都議会の会期は年間80日前後なので
 これだけで80万円の収入になる。役得はこれに留まらない。

・都議会は22台の公用車を持っている。議長、副議長のレクサスを
 筆頭に自民、公明、民主3会派の幹事長にクラウンがあてがわれる。
 一般議員も残りの17台を自由に手配して乗車できる。
 高級車で無料送迎されながら交通費名目の費用弁償1万円をもらうとは
 どういう理屈なのか。

・これだけの待遇でさぞかし議員は激務なのかと思われるがそうではない。
 全国市議会議長会によれば市議会の定例会及び臨時会を合わせた全議会の
 平均会期日数は86.2日だ。土日などお\備日や午前中で終わる日も含まれて 
 おり実際に審議をしているのは年間たったの40日程度。

559:匿名希望さん
14/07/18 05:45:06.25 .net
・何もしなくても1期で6000万円のウハウハ楽園生活

・地方議員は『やりたい放題』で本日も税金吸わせてもらいます!

▼ベテランは議場でずっと寝ててもOK

▼議会に出席するだけで、”交通費”1万円也

▼政務活動費でエロ本買っちゃお〜

560:匿名希望さん
14/07/21 16:05:10.08 .net
1年で一番暑い時期にわざわざお引越しかいw

561:匿名希望さん
14/07/25 00:36:08.33 .net
ミエミエの工作に草

562:匿名希望さん
14/07/25 12:40:34.98 .net
広告出すクラも無いのにダラダラ出し続けてもな

563:匿名希望さん
14/07/27 23:38:30.47 .net
日販に集金行ってる版元はヤバいんじゃないかな?
ソースはうちの会社

564:匿名希望さん
14/08/04 01:59:54.33 .net
某老舗婦人誌版元、ボーナスが年間一ヶ月切ってるって本当?

565:匿名希望さん
14/08/04 11:06:46.06 .net
年間?夏季だけでなく?

566:匿名希望さん
14/08/04 20:08:37.39 .net
ボーナスじゃなくて 子どもの氷代だな
出るだけマシだが

567:匿名希望さん
14/08/04 21:35:51.18 .net
労連の資料見ると一時金ゼロ回答のところが増えてるね。
組合ある老舗版元でこの状況だから、
組合ない中小は推して知るべし…か。

568:匿名希望さん
14/08/04 22:25:42.84 .net
お前ら本屋行って、定価出してでも欲しい本が何冊あるよ
そういうことだよ

569:匿名希望さん
14/08/04 23:58:05.49 .net
この業界入って、自分の金で本を買うことがなくなったから、感覚がわからんわ……やばいな

570:匿名希望さん
14/08/05 01:27:33.67 .net
そろそろ下げ止まらないかなあと思っていたが、今年の上半期は過去最大の売上高低下、とのこと。


不思議ではないよなあ。B+K+カルト殺人者集団の身内褒め、ただひたすらそのオンパレード。
そこだけみれば、もはや絶望的だよね(笑) 絶対売れねーよ(笑)


社会全体から見れば、ちっさい話だけどね(笑)

571:匿名希望さん
14/08/05 08:07:30.62 .net
書籍ならまだ時々買うものがあるけど、
俺にとって、雑誌は完全に不要な存在になった。

もともとヒマつぶしレベルのニーズしかなかったから
雑誌を買ってた分が課金ゲームに流れてるんだろうな、と思う。

572:匿名希望さん
14/08/05 08:14:57.10 .net
雑誌はネットに淘汰される。書籍はまだマシ。どちらにしても先は暗いけどな

573:匿名希望さん
14/08/05 21:27:48.86 .net
編集長が仕事そっちのけでツイッター三昧じゃな

574:匿名希望さん
14/08/06 00:07:37.98 .net
>>571-572
確かに雑誌は買わなくなったな。
ネットで十分だし、現にコンビニも売り場を縮小している。

575:匿名希望さん
14/08/06 00:35:13.17 .net
お前らが中身の質を考えること放棄して、売り方にばかり頭使うからこうなるんだよ

576:匿名希望さん
14/08/07 22:40:11.54 .net
その話をいま出すのか?


それはいくらなんでも無謀だろう。瞬時に皆殺しの目にあいたいのか?
やめとけやめとけ。いくらなんでもカミングアウトしてもいい事とよくない事があるぞ?

577:匿名希望さん
14/08/10 11:57:18.58 .net
経費出ねー
定期券は1ヶ月分

カウントダウンが始まってる

578:匿名希望さん
14/08/11 06:14:25.80 .net
>>577
よう、オマオレ。
やっぱり、カウントダウンかな。

どこにも行けそうにないから、茹で蛙必至だけど。

ひもじい…。

579:匿名希望さん
14/08/14 12:48:20.44 .net
社長編集長はピンハネし放題

580:匿名希望さん
14/08/20 13:00:22.17 .net
書籍・雑誌の販売額は1996年の2兆6564億円をピークに、
昨年は1兆6823億円に縮小した。

今年は上半期だけでここからさらに6%縮小してるんで、
ピークからはほぼ半減。パイが半分になってるのに待遇がそのまま
のわけがないがな。経営者がどう頑張ったって無理だわ、そりゃ。

581:匿名希望さん
14/08/22 02:47:32.92 .net
給料前の今の時期が一番殺伐とするわ。
売れない雑誌を一人で作ってると余計に殺伐とするわ。

582:匿名希望さん
14/08/22 21:59:04.35 .net
>経営者がどう頑張ったって

頑張らんでええ 無能な経営者は交代せい

583:匿名希望さん
14/08/22 21:59:51.37 .net
沈没する船に乗り続けるマゾ

584:匿名希望さん
14/08/22 22:22:24.49 .net
出版業界に有能な経営者なんて一人もおらんけど?

そもそも、ある程度の規模のほとんどの出版社が編集出身
じゃないと社長になれない時点ですべてが終わっとる。

585:匿名希望さん
14/08/22 22:29:21.81 .net
ていうか同族だらけで創業者一族以外は社長になれない会社が大半だろ

586:匿名希望さん
14/08/23 10:17:37.84 .net
オーナー会社は論外。調べればすぐわかるのにそんな会社入る奴が悪い。

587:匿名希望さん
14/08/23 10:35:02.13 .net
小学館も講談社もオーナー会社ですが?

588:匿名希望さん
14/08/23 16:11:12.35 .net
だから出版業界はダメだってことだろww

589:匿名希望さん
14/08/23 16:49:53.29 .net
学研ホールディングス、今期経常を一転48%減益に下方修正
URLリンク(kabutan.jp)

590:匿名希望さん
14/08/23 17:29:56.12 .net
出版社がオーナー経営者デフォなのは昔からだろ
バカなの?

591:匿名希望さん
14/08/24 00:13:54.27 .net
ボーナスなくなって3年。
経費もろくに出なくなってから1年以上。
とっととリストラするなり、解散するなりすればいいのに。
役員だけ増やすとか馬鹿か。
現場は限界にきてる。

自腹で他社よりも良いモノを作れって。
何だその命令。
役職じゃなくても言えるだろ。
役員なら給料分の知恵と稼ぎを出せよ。

592:匿名希望さん
14/08/24 06:53:10.29 .net
雑誌を買う消費者が激減
業種変えろって事なのにw
マジバカなんだな

593:匿名希望さん
14/08/25 02:51:46.96 .net
同じ職場っぽい人がいるかも…

聞いた話だと創始者一族がやらかしまくりで酷いわ〜

594:匿名希望さん
14/08/25 12:41:12.24 .net
昔いた職場っぽい人がいるな
上が駄目なら沈没する前に逃げた方がいいよ

595:匿名希望さん
14/08/25 14:52:41.41 .net
どこも似たり寄ったりなんだなあ
ウチは経費の精算時すごく厳しくなって
先月は1万3千円分しか認められなかった
取引先に資料として渡した本は現物がないからダメとか…
もう殺す気かと

596:匿名希望さん
14/08/25 22:02:22.65 .net
仕事で自腹切らされて耐えるとか俺だったら考えられん
何で辞めないのか

597:匿名希望さん
14/08/26 01:20:46.18 .net
自腹で本を作らされて辞めて行った社員がいたっけな

598:匿名希望さん
14/08/26 18:34:47.94 .net
空中高く持ち上げられた船尾は、やがて船全体の重量を支えきれなくなり、
突如、中央部分からバリバリ、メリメリというけたたましい音をあげて裂け始めた。
怒鳴り合う罵ー、シューと吐き出され、奈落の底にでも落ちていくかのように、
残りの船尾部分はものすごい勢いで海中に向かって降下を始めた。
かくして1912年4月15日午前2時20分、
不沈を誇った豪華客船、タイタニック号は
永久に海面下にその姿を没し去ったのであった。

599:匿名希望さん
14/08/26 19:33:01.37 .net
社長はひたすら私腹肥やし。。。

600:匿名希望さん
14/08/26 20:31:51.55 .net
みんな終わりの始まりなのねー ナームー

601:匿名希望さん
14/08/27 00:29:53.26 .net
転職して大手から中小にきたんだが、
編集が記事書いたり写真撮ったりするのにびっくりだわ
同人誌みたいだな

602:匿名希望さん
14/08/27 09:05:11.72 .net
昔は大手もみんなそうしてたんだが

603:匿名希望さん
14/08/27 10:13:18.90 .net
出版業界の行く末を、船の沈没に例えて悦に入ってる低レベルなセンス(笑)
こんな凡庸な奴が本作りに携わってるんじゃ、そりゃ業界終わるわな

604:匿名希望さん
14/08/27 14:44:18.43 .net
>凡庸な
能無しって、はっきりいってやれ

605:匿名希望さん
14/08/27 20:40:37.00 .net
>>603
2chでごくごく普通の慣用句を使っただけで、お前みたいな見当違いなイチャモンつけてくる奴ってなんなの?
頭おかしいの?どうしたら悦に入ってるようにみえんの?
そもそも、編集者って文章書くのが本業じゃないのにそんなこと言われてもな。

606:匿名希望さん
14/08/28 00:47:39.08 .net
凡庸じゃない人が本作りなんて裏方作業やるわけないね

607:匿名希望さん
14/08/28 08:04:38.95 .net
記者とかライターとか、文章書く仕事は今後もニーズはあるが、
雑誌編集者はもう完全にいらない業種だよな。

興味あるテーマでググれば、いっくらでも欲しい情報手に入る時代だし、
そもそも編集者だってネットがソースで、そこを多少掘り下げてライターに
取材させて作ってる程度のもんだろ。

雑誌が売れないのは当然の結果だわ。

608:匿名希望さん
14/08/28 09:00:27.79 .net
業種じゃなくて職種ね
日本語は正確に

609:匿名希望さん
14/08/28 13:28:17.10 .net
必要無いもんが売れるわけねーw

610:匿名希望さん
14/08/28 13:35:40.31 .net
携帯サイトが出来た頃、自分で雑誌買わなくなってる事に気がついて辞めたよ。
コスト的にも将来出版業は縮小すると確信した。漫画部署なら残ったかもしれない。

611:匿名希望さん
14/08/28 15:41:55.50 .net
もうさびれた商店街だもん

612:匿名希望さん
14/08/29 06:16:02.79 .net
漫画も売れてるのとそうでないものの差が凄いよね。

漫画雑誌の赤を単行本で回収も難しいケースもある

613:匿名希望さん
14/08/29 09:12:59.89 .net
エンタメコンテンツ(漫画、小説など)は紙でも残る。淘汰されるところは多いだろうけどね。
雑誌はほぼ全滅するよ。

614:匿名希望さん
14/08/29 09:43:02.17 .net
私、現在は自営業を営んでおります。食えない時期も長くありましたが現在はやっと安定しつつあります。
自らの判断で仕事をしております。休みと収入は増え、余計な会議と仕事をしない上司が消えました。
編集長までは経験しましたが版元にいても数少ない役職につくのは難しかったでしょう。
今出版業に就いている方々には頭が下がります。以前と比べて報われない日々が続くと思われるからです。
業界に残る決断をした方、頑張ってください。

615:匿名希望さん
14/08/30 00:30:50.55 .net
転職できないなら起業しちゃえって事か〜

616:匿名希望さん
14/09/03 21:51:21.51 .net
ジュリ○ンはやめとけ
労基署に凸られたら即アウトの超ブラック

編集で入った人間が営業に回されたり、デアゴスティー○のクレーム処理に回されるのが常態化してる
求人情報の内容の半分しか真実がない

違法スレスレの労働環境で使い捨てられたいなら行け

617:匿名希望さん
14/09/04 00:17:05.57 .net
経費が出ないなら、直接経理に凸しろよ

618:匿名希望さん
14/09/13 05:51:52.54 .net
頼まれた仕事こなして提出しに行ったらフロア酒盛りやってて
「もう酔っ払っちゃったからさ〜これから見るの無理ですわ」
と言われて原稿ほったらかしにされた

619:匿名希望さん
14/09/23 12:32:53.15 .net
某社4コマ誌が休刊らしい。
休刊を惜しむコメントがまとめられているが、漫画家はその雑誌を盛り立てるような作品を描くべきだったし、
読者は雑誌を買って周囲に啓蒙すべきだったろう。

惜しむコメントがあるだけましだけどな。
出版は文化事業ではない。出版は商売だし博打。トータルで儲からないと終わる。
だから負けた版元が悪い。

しかし、自分達の発表の場を守れなかった作家、自分達の娯楽の場を守れなかった読者の敗北である。

620:匿名希望さん
14/09/25 00:30:12.04 .net
買うにしても、返品率が高ければ、部数はどんどん減るし、置いてある場所も減る
そして買えなくなって、雑誌も休刊というスパイラル

621:匿名希望さん
14/09/30 23:10:52.46 .net
「こびとづかん」の長崎出版が倒産、経営拡大失敗で
関連会社合計17億円超の負債 ― 人気シリーズは他社が引き継ぎ

622:匿名希望さん
14/10/02 02:47:56.29 .net
ろくな金も出してないくせに「投資に見合った回収が〜」って言うなら
もう出版辞めて全フロアにシイタケ植えた苗木でも育ててろ!

623:匿名希望さん
14/10/03 16:15:26.76 .net
仕事出来ねぇ奴に限って体制批判だけ尖ってんのはどの会社でも一緒だなw

624:匿名希望さん
14/10/08 00:59:26.19 .net
若生出版、断末魔

625:匿名希望さん
14/10/08 08:21:52.10 .net
>>624
何年か前に経営者が変わったよね
まだあったのか

626:匿名希望さん
14/10/09 17:41:55.98 .net
若生出版
外注のグラビア誌一誌と経理営業1人程度残して全員解雇
完全に会社整理する準備

627:匿名希望さん
14/10/30 23:20:22.30 .net
創出版VS柳美里は?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

628:匿名希望さん
14/10/31 13:30:11.33 .net
創社長認めて謝ってるからなぁ。
注目は払うか払わないかだが、無い袖振れないし。
追い詰めて死なれても困るでしょ。

629:匿名希望さん
14/11/04 21:37:56.41 .net
売れてますか

630:匿名希望さん
14/11/04 23:07:39.82 .net
>>628
阿蘇山大噴火の原稿料(単価5000円)も
大川興業が立て替え払いしてたそうな
どこまで厚かましいハゲなんだw

631:匿名希望さん
14/11/13 20:20:51.51 .net
創の篠田 金払え

632:匿名希望さん
14/11/16 20:44:41.75 .net
書店のアルバイト学生だけど
なんで出版社の人達は、視野が狭くなっているの?
激務すぎて情報を仕入れる余裕もないんじゃない?

なんで本が売れなくなっているのか?がちゃんと分かってない人が多すぎる。
漠然と売れないっていう事実だけを認識しているだけで
なんでなんで本が売れないのか、自分が創った本が必要とされなかったのか
を本気で調べて考え尽くしてみたことがある?

必要とされない本、産まれてくるべきじゃなかった本が
返されていくのを見るにつけ、せめて避妊しろよなって思う。

633:匿名希望さん
14/11/16 20:49:04.62 .net
コード維持するために出してんだからw

634:匿名希望さん
14/11/16 21:03:28.75 .net
>>628
これが出版社だけのせいじゃないんだよ
アルバイト君にはそう見えるだろうけどな

635:匿名希望さん
14/11/16 22:47:04.94 .net
>>634
kwsk

636:匿名希望さん
14/11/16 23:42:35.44 .net
意識高い系のバイトか

637:匿名希望さん
14/11/17 01:31:00.45 .net
田舎者気質は氏ね!
ZAITEN副編集長の北原伸一,紀子夫人,バカ息子の広夢さん…笑えるなマジで…田舎者は氏ね!
田舎者気質=パワハラ平気の巣窟だね。
マジで吐き気がするわ。

638:匿名希望さん
14/11/17 02:50:06.66 .net
書店アルバイトしているといろいろ知った気分を味わえるよね
出版社入ってから勘違いばかりしてたことに気付いたよ

639:匿名希望さん
14/11/17 08:44:33.61 .net
>>632
視野狭い人ほんと多いと思う
休みもろくにとらず、仕事のことしか考えてない人だと
世の中の動きとか知らず蛸壺化した中で自分の雑誌通してしか社会を見れない

オタク気質な編集者はヤバイ人だらけ

売れない理由を全て消費税のせいにしてたりね

640:匿名希望さん
14/11/17 10:07:17.19 .net
ここは意識高い()書店アルバイトさんが多いですね^^

641:匿名希望さん
14/11/17 11:45:03.36 .net
使いにくいバイトは 真っ先にクビw

642:匿名希望さん
14/11/17 16:26:19.99 .net
本屋のバイトw小売りwww

643:匿名希望さん
14/11/18 01:08:12.05 .net
小売り馬鹿にできる編集者なんかいないだろ

644:匿名希望さん
14/11/18 03:47:09.44 .net
「編集者は本売れない理由が消費税としか考えていない」と見下すような、視野狭い小売りの人ばかりじゃなければ馬鹿にしないよ

645:匿名希望さん
14/11/18 09:33:04.76 .net
>>644
来年流行りそうなものを10個ほど、その視野の広さで予言してみてくれないか?

646:匿名希望さん
14/11/18 11:44:47.33 .net
出し惜しみしていたネタをネットで匿名に晒されたとき

647:匿名希望さん
14/11/18 11:49:14.41 .net
予言とか予測とか思考も全く停止させて
自分の外側にあるものの動向だけを獲物を狙うは虫類のような目つきで注視して
ぱくることだけ、奪うことだけ、コネクション関係性の拡大強化だけに
全エネルギーを注いでいる編集者が得をしていた時代がようやく終わる

648:匿名希望さん
14/11/18 22:20:56.14 .net
>>647からは編集者というより、ワナビーなアマチュア小説家臭を感じるわ

649:匿名希望さん
14/11/18 23:32:46.35 .net
>>648
むしろそういうやつらが既得権益に必死にしがみついてるように見えるが
生き残るのはどっちなんだろうな?

650:匿名希望さん
14/11/18 23:40:49.02 .net
みんな消えるよ大丈夫

651:匿名希望さん
14/11/19 02:13:00.61 .net
>>650
これには同意

652:名無しさん@お腹いっぱい
14/11/19 15:56:26.02 .net
若生出版よ!! どうなってる!?

653:匿名希望さん
14/11/19 18:00:22.26 .net
>>649
韓国系大企業が生き残るのか
日本の中小企業がこのまま消え失せるのかに拠るのかもね

654:匿名希望さん
14/11/20 00:07:03.32 .net
マツコデラックスって編集者だったのね。
35まで引きこもりだった。

655:匿名希望さん
14/11/20 20:02:35.17 .net
小林旭も老けたなw

656:匿名希望さん
14/11/21 11:26:18.61 .net
講談社の給料がTBSやTV東京、日テレより高くてワロタよ!

657:匿名希望さん
14/11/21 11:27:55.97 .net
中国の海賊版・・・ネットでどんどん拡散
アマゾン・アップル・・・出版社が得るべき利益をどんどん吸収

658:匿名希望さん
14/11/21 15:20:16.61 .net
講談社ジャンプ
CMでスマホアプリアプリうるさくなってきたな
本格的になってきたな
本腰いれてきたな

659:匿名希望さん
14/11/22 18:40:15.70 .net
【社会】やしきたかじんさんの長女、出版差し止め求め提訴 晩年を百田尚樹氏が描いた「殉愛」[11/21] ・2ch.net
スレリンク(newsplus板)

660:匿名希望さん
14/11/26 13:42:04.73 .net
税務経理協会とか云う出版社で、「ライトナウ」と云う知財系の雑誌編集長をしていた安場純子さん…。
安場純子さんの切れ長の目と長めの黒髪、さりげない優しさが今でも忘れられません。
男らしく、貴女への恋心を告白出来なくてごめんなさい…今でも貴女の事が大好きです。安場純子さんと結婚したいです…幸せになりたいです。今からでも間に合いますか!?

661:匿名希望さん
14/11/28 06:31:00.85 .net
>>658
講談社ジャンプ(笑)



本格的な。
もちろん意味は分かるよ、俺はヒト型殺人昆虫の絶滅業務に従事しているからな。

662:匿名希望さん
14/11/28 16:01:56.79 .net
京都の毒盛りおばさん?

663:匿名希望さん
14/12/03 13:51:14.31 .net
出世する男が持っている5つの特徴とは!?
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

1 鈍感
2 仕事が楽しそう
3 得意な事を選ぶ
4 朝に強い
5 声がでかい

664:匿名希望さん
14/12/05 00:00:45.72 .net
5 声がでかい

665:匿名希望さん
14/12/09 14:17:08.98 .net
致命的なのは、ネットのせいで
今時の若い世代は、3行以上の文章が読めなくなったことだな。
2chでも10行のレスを返せば、イライラ感漂う拒絶反応レスが
返ってくる。やつらのsnsを読むと、細切れで、ハラ減ったとか
眠いとか、点の羅列。線や筋や立体感のない内容。
本なんてもんはそもそも受け付けない脳になってるなこいつら。
もうだめだわ。老人までスマホ脳になりつつあるし、老人は目も悪くなる。
頼みの綱は、団塊ジュニア世代か。

666:匿名希望さん
14/12/09 19:04:01.85 .net
>>665
40代前半以下はあまり本読まなくなったしな
困ったもんだ

667:あうjgaXX
14/12/16 16:40:28.11 .net
【天使すぎる】スーパーニュースで報道されたアイドルグループ Zeg☆Stの葛城リカが可愛いすぎてもはや日本人ではないと話題に\(^o^)/

URLリンク(www.youtube.com)

668:匿名希望さん
14/12/17 05:02:26.55 .net
可愛すぎてもはや日本人ではないw


君、マスコミの勤労者じゃねえだろ。そんな自殺行為発言するぐらいだからなw

669:匿名希望さん
14/12/17 10:00:37.33 .net
会社の雰囲気が正に戦時中。

「欲しがりません、勝つまでは」まんまの雰囲気。

金が無い分は企画力で補えとか。
1人○万部売れる企画を年間2本とか。

給料減らされてから太ったよ。貧困肥満ってやつだ。

670:匿名希望さん
14/12/17 10:48:31.29 .net
社長が営業から逃げ回っているようじゃなw

671:匿名希望さん
14/12/19 09:37:37.48 .net
■20年後にはなくなっているかもしれないと思う仕事ランキング
*1位 34.6% タバコ店員
*2位 30.0% レジ打ち係
*3位 25.6% 新聞配達員
*4位 22.8% ガソリンスタンドの給油係
*5位 16.0% CD店員
*5位 16.0% レンタルビデオ店員
*7位 11.6% 荷物の仕分け係
*8位 11.2% 保険外交員
*9位 10.0% 電車の運転手
10位 *9.0% 書店員
11位 *8.8% 電車の車掌
12位 *7.8% パチンコ店員
13位 *6.8% テレフォンオペレーター
14位 *5.0% バスの運転手
15位 *3.2% 市区町村議会議員
15位 *3.2% ラジオ局員
17位 *2.8% タクシー運転手
18位 *2.2% 新聞記者
18位 *2.2% 会計士
20位 *2.0% プログラマー
20位 *2.0% アニメーター
20位 *2.0% 会社役員
23位 *1.6% 写真家
24位 *1.4% SE(システムエンジニア)
24位 *1.4% デパート店員
26位 *1.2% 国内のプロ野球選手
27位 *0.8% 作曲家
27位 *0.8% 会社管理職
27位 *0.8% 飲食店主

672:匿名希望さん
14/12/21 00:57:02.55 .net
すかいらーくでの出来事を思い出しますねえ。



その時点で、既に資料は全部処分してあります。だから、探っても無駄だよ。まあ多分な。

673:匿名希望さん
14/12/31 06:28:06.00 .net
経費は自腹
取引先にはすっとぼけ

674:匿名希望さん
15/01/04 14:14:17.55 .net
飛ぶときは 下請けフリーも 道づれに

675:匿名希望さん
15/01/17 17:16:13.21 .net
社長兼編集長が在ちょん

676:匿名希望さん
15/01/17 18:57:21.88 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

677:匿名希望さん
15/01/22 13:11:47.69 .net
編集人発行人は通名でもいいのか

678:匿名希望さん
15/01/27 00:44:45.36 .net
ベストセラーズはどうなんだ?
相変わらずブラック?

679:匿名希望さん
15/01/27 04:22:07.61 .net
エロ本は通名多いよ

680:匿名希望さん
15/01/28 11:22:20.65 .net
「お宝ガールズ」編集長の「ぬで島」(水島裕子のダンナ)も
奥付では本名を出さず「NUDE」と表記していた

681:匿名希望さん
15/01/31 12:42:18.86 .net
コアマガジンはそんなのばっか
逮捕された取締役の太田すら夏岡って偽名

682:匿名希望さん
15/01/31 13:52:20.82 .net
>>678
写真 イラスト 原稿 企画書 2次使用料を払わずに無断転用が当たり前
納品した覚えのある人(モデル事務所も含む)はご愁傷様
クレーム入れても居留守でシカト
裁判して勝った人もいるけど時間と精神力がもったいなかったって怒ってた

683:匿名希望さん
15/01/31 14:29:42.65 .net
マジかよっ!
出版社なのに著作権無視、いいね!
一般誌だけかと思っていたがエロも無断使用なのかっ!

684:匿名希望さん
15/01/31 15:31:00.00 .net
パクってんじゃねえよw
URLリンク(www.courts.go.jp)

685:匿名希望さん
15/02/01 07:51:25.21 .net
URLリンク(i.imgur.com)

686:匿名希望さん
15/02/07 11:26:10.10 .net
社長が取引先との約束飛ばして、女と飲み会

687:匿名希望さん
15/02/07 13:10:31.61 .net
本当だよ、辞める辞める辞める辞める
何回やれば気がすむんだ送別会も準備してるのに
50のおっさんなのに永谷園はださぁーー

688:匿名希望さん
15/02/09 11:53:46.94 .net
MagX(マガジンX) @CyberMagazineX
私に他の記者クラブ記者ほどの価値を、見出していないのですから、私の力が足らないのです。
いつか必ず仕事でホンダを、自工会を見返してやります。

60近いジジイが火病る 火病る

689:匿名希望さん
15/02/11 18:29:17.15 .net
いま、「創」(10年ぶりに買った。笑)の特集読んでいるんだけど、いやあ、凄いね。

貴様らクズドブ外道ども、どんだけ世間様から恨まれてんだよ?(笑)

690:匿名希望さん
15/02/11 18:32:19.23 .net
まあ、クズドブ虫けら外道なのは、どの社でもせいぜい2〜3割なんだけどな。

それが牛耳ってるんだから、もはやどうしようもねえな。不要だ不要。
なあ、ねこ組組員の岸本(爆笑)

691:匿名希望さん
15/02/20 23:20:17.62 .net
みなさん給料はいくらですか?年齢と一緒におしえてください。
23歳で新卒額面22万円残業代込みは安いですか?

692:匿名希望さん
15/02/21 20:02:44.83 .net
新卒の給料より、大事なのはその後の伸び率。
俺は30歳で600万弱。まあオタク向けだからこんなもんか?
プラス副業で年100〜300万くらいをいったりきたり。

693:匿名希望さん
15/02/24 21:05:38.75 uU6YJDnPM
陳腐なラノベと美少女の裸で、あれだけ読者バカにして今更泣きつくの?
しかも作者とか原画書く人を酷使しまくるって、有名すぎるんですが?
後さ、業界都合だけで電子書籍も蹴飛ばしたよね?

ガラパゴス企業に訪れた当然の結末。

694:匿名希望さん
15/02/28 06:10:40.33 .net
そりゃ凄いね。

それが事実だとすると、出版業はいまの四分の一にまで縮小するね。

オタクをディスっているのではなく、神田神保町の帝国書院のような教科書需要を含めて、それぐらいの規模が適正だということだ。

695:匿名希望さん
15/02/28 08:23:15.73 .net
まだまだ早く細かい情報がwebで得られる様になるから半分以下になるらしい

696:匿名希望さん
15/02/28 08:24:54.59 .net
10年前に終わってるw

697:匿名希望さん
15/02/28 17:05:14.87 .net
そうですねえ。

業績はどこも良くないですが、まあ、帝国書院みたいに、官需要でまだ儲かっているところもありますし。

ところでいま、昨年たった46万部しか部数を減らさなかった朝日新聞以上の究極勝ち組・テレビ朝日を見ているんですけど、黒田勇樹って誰ですか?(笑)

698:匿名希望さん
15/03/01 12:26:51.72 .net
キモイw

699:匿名希望さん
15/03/04 04:17:28.97 .net
この業界に明るい未来はない

700:匿名希望さん
15/03/04 13:32:27.07 .net
幸せになりたかったらこの業界にいたらいけないよ

701:匿名希望さん
15/03/04 15:05:44.22 .net
幸せになりたいけどどこへ行けばいいのか
この業界長くいるほど逃げ道奪われていくからな

702:匿名希望さん
15/03/04 19:51:02.18 .net
零細版元の社長が、今年も脱税指南

703:匿名希望さん
15/03/05 06:16:50.54 .net
>>701
そんなことを言われてもねえ。

あなた、いちど殺人Kと殺人自称Bと虫けら大量殺人カルト宗教以外のところに目を向けてみれば?
世の中の大半は、それ以外の部分で成り立っているのですよ。

でも、無理かめしれないですね。人殺しだけが正義で最強という邪教信仰に、いちど汚染されると戻らないですからねえ。

まあ仕方ないですね。

704:匿名希望さん
15/03/06 22:07:40.84 .net
ウチは重版する金が無い模様

705:匿名希望さん
15/03/07 00:04:53.22 .net
美術、文学、歴史は、マスメディアの最も大切に思うところだからね。それについては世界各国、まったく違いはない。

まあ仕方ないんじゃないか? 一通り、大量殺人者の淘汰が行われるまではな。

706:匿名希望さん
15/03/09 23:08:00.60 .net
KKベストセラーズは最近保守路線に走ってるぞ

707:匿名希望さん
15/03/16 13:02:40.91 .net
4月以降はヤバそうだな
自転車回すことすら出来ない出版社が出てくるぞ
事業停止待ったなし

708:匿名希望さん
15/03/16 15:48:35.40 .net
ネットで事足りるw
紙媒体なんて資源の無駄!

709:匿名希望さん
15/03/16 16:45:54.06 .net
社員が雑誌買って読まないんだから
そんな業界存在するわけない。

710:匿名希望さん
15/03/19 01:27:35.53 .net
>>707
この調子で行くと、マスメディアは半分ぐらい倒産するかもな……。

でも、正義と平和の死者であるテレビ朝日だけは、獅子ルイルイのなか、最期まで生き延びると思うぜ。
これは冗談抜きで、そう思うぞ。

711:匿名希望さん
15/03/19 09:56:55.05 .net
素人のブログの感想の方が面白くて、ほとんどのライターも意味が無し
webも販売サイトしか利益でていないから

712:匿名希望さん
15/03/19 10:03:15.02 .net
雑誌板など読んでる奴いねーから必要ないよw
断末魔の声が記録されてるからおもろいのか?

713:匿名希望さん
15/03/19 12:14:50.61 .net
角、竹、光の倒産リーチ

714:匿名希望さん
15/03/19 18:39:37.57 .net
5年以内に大量倒産確実だって

715:匿名希望さん
15/03/19 20:10:14.47 .net
潰れるとか言ってる輩はこの業界のこと詳しくないだろ
そこそこ歴史ある出版社の利益の大半は数十年前から不動産賃貸料だ。
本業は道楽みたいなもんだ。

716:匿名希望さん
15/03/19 22:54:48.74 .net
道楽、そんなもん何年も続けられるかよw

717:匿名希望さん
15/03/19 22:55:30.14 .net
今年はあそこが

718:匿名希望さん
15/03/20 01:36:24.94 .net
>>814
まあな。

ところで、不動産を所持している有名版元は少なからずあるが、その財務バランスシートを見たことがあるかね?

最大手はまだいいほうだ。
だが、所有不動産が多いことで有名な某版元など、「道楽」の収支があまりに悲惨なため、本当に不動産業に転業しないと会社を維持できないほどなのを知ってるかね?

719:匿名希望さん
15/03/20 01:39:47.67 .net
おっと失礼、>>715だったわ。

ハイジがまともな日本国民の肺死していたら、業界ごと廃止でことごとく敗死。

おっといけね、虫けらみたいなこと言っちゃった。しかし、これはまぎれもない事実だからな。

720:匿名希望さん
15/03/20 11:24:52.45 .net
知ってるよ。社員だからw

721:匿名希望さん
15/03/20 21:19:33.40 .net
>>715みたいな、したり顔した馬鹿が出版業界を駄目にしてる元凶
不動産商売でなんとかなるなら、大手の賃下げやリストラをどう説明する?

722:匿名希望さん
15/03/20 21:41:54.03 .net
出版業界にマトモな人材なんかいると思ってるのかよバーカ

723:匿名希望さん
15/03/20 21:59:40.74 .net
なんとかなってない。
かなり潰れる  

724:匿名希望さん
15/03/20 22:07:58.15 .net
いいじゃないの。
創業者一族さえ安泰なら。

725:匿名希望さん
15/03/21 16:40:22.01 .net
いわゆるオーナー企業は自社ビルといいつつ、
創業者一族が別に不動産管理会社を持って
格安で貸し付けてる形にしてる場合が多い。
自社ビルだから、うちは不動産が多いから、って言ってても
実は創業者様だけの持ち物だったというパターンが多数。

726:匿名希望さん
15/03/24 00:41:05.97 .net
疑惑の文学賞URLリンク(www.rokusaisha.com)

727:匿名希望さん
15/03/30 19:59:05.48 .net
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/27(金) 08:45:10.09 ID:bqVcdmPI0>
ホンダマンって裏事情スレで情報暴露してるん?
だったらマガジンXは研究所の人に裏取りすればいいだけだから楽な商売だね
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/27(金) 09:05:27.11 ID:eoWZPjlO0
嘘かまことかわかりゃしない2ch情報を裏取りしないで載せてるって意味
「〜との情報もある」とかいってね
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/27(金) 09:11:40.07 ID:PlvhPUS80
無断「盗用」はここの得意技w
URLリンク(www.courts.go.jp)
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/27(金) 09:12:46.88 ID:bqVcdmPI0
サンクス これか
”技研勤務の自殺者が複数に上るとの情報もある”
これ、ホンダが訴訟した場合どうするんだろ 👀

728:匿名希望さん
15/04/13 23:59:40.77 .net
取次から入金前借りキタ
返せるんですかねぇ…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3350日前に更新/150 KB
担当:undef