・・・ at YANGON
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しの挑戦
21/10/24 13:56:00.66 .net
岸田 「それについてもこれからしっかり議論を進めていきたいと思っています」
訳  「何もしないし決めない」
評  「さすが岸田さん素晴らしい”安定感”ですなw」
   「そりゃ何もしなけりゃ絶対失敗しないですからね」
・・なんか岸田さんて鈴木善幸そっくりw いみじくも息子さんを財相にしましたが
「直角内閣」ならぬ「直アベ内閣」でしょうか

51:名無しの挑戦
21/10/24 15:19:28.73 .net
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
その最大の眼目は、もちろん本質的に野党である公明の存在価値を希薄化し
その相対的影響力を減ずることにある

52:名無しの挑戦
21/10/25 20:54:38.75 .net
■人口100万人当たりコロナ死者数(累計)  10/24
アメリカ 2223人 ←共和党候補として大統領本選まで進み僅差で敗れる
イタリア 2180人  
イギリス 2161人 ←リーダーの交代なし
フランス 1814人 ←リーダーの交代なし
ドイツ  1135人 ←リーダーの交代なし
日本    144人 ←日本は世界で最もコロナ対策に成功している国の一つ
実際ここまで前半は安倍-菅政権の巧みで効果的な行動変容・人流抑制策が、
後半は特に菅-河野の迅速なワクチン拡大政策が絶大な成果を上げている
”菅総理 ファクトで勝って フェイク(=偏向メディア)に負ける”  
この国のマスコミは明らかに異常

53:名無しの挑戦
21/10/25 20:59:21.63 .net
もちろん日本も含まれる東アジア全体の一人勝ちなんだよ
とくに日本はアジアで唯一の先進自由民主主義/経済大国だから
とりわけ価値が高い 政府がなんら強権を使わ(え)ずしてのこの結果だからね
世界からもそこが高く評価され称賛されている あるいは驚嘆されている
パヨクがアジアの専制警察国家と比べて日本が負けた(失敗してる)かのように
見せかけようとすればするほど、実際のデータと現実に裏切られて惨めだなw
まあそれに騙される国民のレベルも論外なんだが

54:名無しの挑戦
21/10/25 21:01:25.59 a396pvGG.net
>>
日本はもともと政府の優れた対応もあり感染者も死者も少なかったから
他国に比べ調達と供給のスタートが遅れるのも仕方なかった
その遅れたスタートから世界最速のペースで現在までの普及を達成したのは
すべて菅の政策判断と河野の実務遂行能力のおかげ
他の政権ではとてもできなかった
この二人が「日本の救世主」といっても過言ではないのに
マスコミと国民が全力をあげて彼らを引きずりおろしたw ウンコみたいな民度の国

55:名無しの挑戦
21/10/25 21:03:27.15 .net
>>
この劇的なコロナ収束もすべて菅総理と河野ワクチン相のおかげだね
この国に生まれてほんとによかったと思うよ
そしてその二人に栄誉が与えられる、、、と思いきや
汚辱に塗れて退場させたのは、馬鹿な国民とマヌケで守旧的な自民党w  
もう維新しか選びようがないよほんとw 菅も河野も維新とは相性バツグン

56:名無しの挑戦
21/10/25 21:28:23.97 .net
>>
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
もちろん、その最大の眼目は
本 質 的 に 野 党 で あ る 公 明 の 存 在 意 義 を
希 薄 化 し
そ の 影 響 力 を 減 ず る こ と に あ る

57:名無しの挑戦
21/10/26 01:09:13.69 .net
岸田 「それについてもこれからしっかり議論を進めていきたいと思っています」
訳  「何もしないし決めない」
評  「さすが岸田さん素晴らしい”安定感”ですなw」
   「そりゃ何もしなけりゃ絶対失敗しないですからね  サラリーマンの鑑です」
・・なんか岸田さんて鈴木善幸そっくりw いみじくも息子さんを財相にしましたが
「直角内閣」ならぬ「直アベ内閣」でしょうか

58:名無しの挑戦
21/10/26 01:50:28.56 .net
55年体制のような旧態依然の共依存関係になっているということ
これでは何も変わらんよw
今のような自民を育てたのは立憲だし
今のような最低な立憲他クズ野党を育ててしまったのは自民 悪循環だ
自ら政権交代可能な現実的野党を用意する

59:名無しの挑戦
21/10/26 01:57:19.35 .net
55年体制のような旧態依然の共依存関係になっているということ
これでは何も変わらんよw
今のようなダラケ切った自民を育てたのは立憲だし
今のような立憲ほか最低なクズ野党を育ててしまったのは自民 悪循環だ
自ら政権交代可能な現実的野党を用意し、育てようとするくらいしないと
しまいに自分が滅ぶぞw

60:名無しの挑戦
21/10/26 04:22:29.77 .net
岸田 「それについてもこれからしっかり議論を進めていきたいと思っています」
訳  「何もしないし何も決めない」
評  「さすが岸田さん素晴らしい”安定感”ですなw」
   「そりゃ何もしなけりゃ絶対失敗しないですからね  サラリーマンの鑑です」
・・なんか岸田さんて鈴木善幸そっくりw いみじくも息子さんを財相にしましたが
「直角内閣」ならぬ「直アベ内閣」でしょうか

61:名無しの挑戦
21/10/26 04:45:11.96 .net
55年体制のような旧態依然の共依存関係になっているということ
これでは何も変わらんよw
今のような絶対安定状況の中で放漫でダラケ切った自民を育てたのは立憲だし
今のような立憲ほか最低なクズ野党を育ててしまったのは自民 ・・悪循環だ
自ら政権交代可能な「現実的」野党を育てようとするくらいでないと
しまいに自分が滅ぶぞw
それに何が面白いんだ?パヨク相手じゃ永遠にシャドウボクシングしてるようなもんだろ
真のライバルを持たんで強くなれた者はいない

62:名無しの挑戦
21/10/26 04:45:12.75 .net
55年体制のような旧態依然の共依存関係になっているということ
これでは何も変わらんよw
今のような絶対安定状況の中で放漫でダラケ切った自民を育てたのは立憲だし
今のような立憲ほか最低なクズ野党を育ててしまったのは自民 ・・悪循環だ
自ら政権交代可能な「現実的」野党を育てようとするくらいでないと
しまいに自分が滅ぶぞw
それに何が面白いんだ?パヨク相手じゃ永遠にシャドウボクシングしてるようなもんだろ
真のライバルを持たんで強くなれた者はいない

63:名無しの挑戦
21/10/26 04:57:30.18 .net
安倍晋三が数か月前、BSのソリマチの番組で語っていたのも
そういう事だったと思う
2012年の総選挙でもし橋下が維新で党首として立ってれば
その後の政治状況は大きく違っていたのに
自民とアナザー保守が切磋琢磨し互いに向上する、英米のような好条件が生まれたのに
伊吹文明も同じこと言ってる 自民のためには良き野党が必要だと
50年前の死体の標本のような観念左翼じゃなくw、今を生きる本当の政党が

64:名無しの挑戦
21/10/29 11:57:29.05 .net
日本は今回だけは負けウマにには乗らないことだなw
戦前にナチスドイツに乗っかったような
我々が出来ることはそれだけだよ
くれぐれも「現実」的対応を望める政権選択をすることしかないね(維新国民ほか)
内心では日米同盟に距離を置きたい政党を日本国民が選んだなら(立憲共産ほか)
それこそ日本の命取りになるかもわからないような局面だ
米中の仲介を買って出るにしても、それはあくまで西側に軸足を置いてのことだ

65:名無しの挑戦
21/10/29 13:45:01.64 .net
日本は今回だけは”負けウマ”には乗らないことだなw
戦前にナチスドイツに乗っかったような・・我々が出来ることはそれだけだよ
くれぐれも「現実」的対応を望める政権選択をすることしかないね(維新国民ほか)
本心では日米同盟に距離を置きたい政党をもし日本国民が選んだなら(立憲共産ほか)
それこそ日本の命取りになりかねないないような局面だ
米欧中の仲介を買って出るにしても、それはあくまで西側に軸足を置いてのことだろう

66:名無しの挑戦
21/10/29 21:20:52.67 .net
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
その最大の眼目は、もちろん本質的に野党である公明の存在意義を希薄化し
その影響力を減ずることにある
維新は公明アレルギー  国民は共産アレルギー という共通項がある
ともに自由主義政党志向ということ

67:名無しの挑戦
21/10/29 22:00:40.90 .net
安倍晋三が数か月前、BSのソリマチの番組で語っていたのも
そういう事だったと思う
2012年の総選挙でもし橋下が維新で党首として立ってれば
その後の政治状況は大きく違っていたのに
自民とアナザー保守が切磋琢磨し互いに向上する、英米のような好条件が生まれたのに
伊吹文明も同じこと言ってる 自民のためには良き野党が必要だと
50年前の死体の標本のような観念左翼じゃなくw、今を生きる本当の政党が
(最後の1行は本人の表現とは違うが)

68:名無しの挑戦
21/10/29 22:04:39.75 cTVJL2iw.net
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
その最大の眼目は、もちろん本質的に野党である公明の存在意義を希薄化し
その影響力を減ずることにある
維新は公明アレルギー  国民は共産アレルギー という共通項がある
ともに自由主義政党指向ということ

69:名無しの挑戦
21/10/29 22:53:33.52 .net
55年体制のような旧態依然の”共依存関係”になっているということ
これでは何も変わらんよw
今のような絶対安定状況の中で放漫でダラケ切った自民を育てたのは立憲だし
今のような立憲ほか最低なクズ野党を育ててしまったのは自民 ・・悪循環だ
自ら政権交代可能な「現実的」野党を育てようとするくらいでないと
しまいに自分が滅ぶぞw
それに何が面白いんだ?パヨク相手じゃ永遠にシャドウボクシングしてるようなもんだろ
真のライバルを持たんで強くなれた者はいない

70:名無しの挑戦
21/10/29 22:56:44.74 .net
>>
安倍晋三が数か月前、BSのソリマチの番組で語っていたのも
そういう事だったと思う
2012年の総選挙でもし橋下が維新で党首として立ってれば
その後の政治状況は大きく違っていたのに
自民とアナザー保守が切磋琢磨し互いに向上する、英米のような好条件が生まれたのに
伊吹文明も同じこと言ってる 自民のためには良き野党が必要だと
50年前の死体の標本のような観念左翼じゃなくw、今を生きる本当の政党が
(最後の1行は本人の表現とは違うが)

71:名無しの挑戦
21/10/29 23:32:19.95 .net
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
その最大の眼目は、もちろん本質的に野党である公明の存在意義を希薄化し
その影響力を減ずることにある
維新は公明アレルギー  国民は共産アレルギー  という共通項がある
ともに自由主義指向の強い政党ということ 自由主義の対義語は全体主義

72:名無しの挑戦
21/10/30 13:02:10.40 .net
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
その最大の眼目は、もちろん本質的に野党である公明の存在意義を希薄化し
その影響力を減ずることにある
維新は公明アレルギー  国民は共産アレルギー  という共通項がある
ともに自由主義指向の強い政党ということ 自由主義の対義語は全体主義
右も左も少数の岩盤組織政党に牛耳られる国になっていいとは思えないw

73:名無しの挑戦
21/10/30 18:29:29.04 JK9JDCyz.net
日本は今回だけは”負けウマ”には乗らないことだなw
戦前にナチスドイツに乗っかったような・・我々が出来ることはそれだけだよ
くれぐれも「現実」的対応を望める政権選択をすることしかないね(維新国民ほか)
本心では日米同盟に距離を置きたい政党をもし国民が選んだなら(立憲共産ほか)
それこそ日本の命取りになりかねないないような局面だ
米欧中の仲介を買って出るにしても、それはあくまで西側に軸足を置いてのことだ

74:名無しの挑戦
21/10/30 18:38:19.54 .net
日本は今回だけは”負けウマ”には乗らないことだなw
戦前にナチスドイツに乗っかったような・・我々が出来ることはそれだけだよ
くれぐれも「現実」的対応を望める政権選択をすることしかないね(維新国民など)
本心では日米同盟に距離を置きたい政党をもし国民が選んだなら(立憲共産など)
それこそ日本の命取りになりかねないないような局面だ
米欧中の仲介を買って出るにしても、それはあくまで西側に軸足を置いてのことだ

75:名無しの挑戦
21/10/31 03:24:39.07 .net
「与党 VS 野党+マスコミ」
民主主義国ならどこでも、平時には多かれ少なかれそういう構図にはなるのだが
日本の場合異常だったと思うのは
未曽有の国難であり多くの人の生死がかかってるこの大有事に際しても
ますますそれを政治利用したという事だw 弱みにつけこんで、かさにかかって
政権を叩きまくったろ?w 鬼の首を取ったとばかり 火事場泥棒のようにw
・・・こんな国、世界に他にどこにもないよw
人間性の最も卑劣で醜悪な姿を見る思いがした この間の野党とマスメディアには
日本民族もここまで腐ったのか、と 日本の左翼はもはや韓国人以下に堕したなw

76:名無しの挑戦
21/11/02 09:39:16.84 .net
スガがつき 河野がこねし終息餅
   座りしままに喰うは岸田か

岸田は邸内に「菅神社」でも建てて手厚く祀らないと、祟られるぞw

77:名無しの挑戦
21/11/02 19:05:36.42 .net
今回の選挙の総括がよくわからない、とかマスコミに限っていってるが
分かりにくいようでいたってシンプルだろ 数字見れば
「維新の一人勝ち  立民の一人負け」 他は勝敗無し 状況に変化なし
つまり自民に対峙する主軸たるプレーヤーが立憲から維新に置き換わっただけだけど
これはかなり劇的な事ですよ 
これまでの”保革”というパラダイムがシフトし、本格的二大政党制への道を開くかも

78:名無しの挑戦
21/11/06 08:52:56.41 .net
菅がつき 河野がこねし終息餅
   座りしままに食うは岸田か

岸田は首相公邸内に「菅神社」でも建てて手厚く祀らないと、祟られるぞw

79:名無しの挑戦
21/11/08 14:25:50.60 .net
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw

80:名無しの挑戦
21/11/08 20:59:55.33 .net
>>
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw
だから論理必然的に「改憲はできない する気もない」 こうなるに決まってるw

81:名無しの挑戦
21/11/08 22:44:24.28 .net
>>
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw
だから論理必然的に「改憲なんてイヤん する気もない」←こうなるに決まってるw

82:名無しの挑戦
21/11/08 22:59:37.33 .net
なぜ維新と国民を伸ばした方が保守全体にとって健全で得策なのか?
その最大の眼目は、もちろん本質的に野党である公明の存在意義を希薄化し
その影響力を減ずることにある
維新は公明アレルギー  国民は共産アレルギー  という共通項がある
ともに”自由主義指向”の強い政党ということ 自由主義の対義語は全体主義
右も左も少数の岩盤組織政党に牛耳られる国になっていいとは思えないw

83:名無しの挑戦
21/11/08 23:11:23.96 .net
この劇的なまでのコロナ収束もすべて菅総理と河野ワクチン相のおかげだね
この国に生まれてほんとによかったと思うよ
そしてその二人に栄誉が与えられる、、、と思いきや
汚辱に塗れて退場させたのは、馬鹿な国民とマヌケで守旧的な自民党w  
もう維新しか選びようがないよほんとw 菅も河野も維新とは相性バツグン

84:名無しの挑戦
21/11/08 23:24:38.56 .net
>>
菅がつき 河野がこねし終息餅
   座りしままに食うは岸田か

岸田は首相公邸内に「菅神社」でも建てて手厚く祀らないと
末代まで祟られるぞw  河野のも灯篭くらい立てんとw

85:名無しの挑戦
21/11/09 12:20:57.04 .net
ああ 今朝のテレ朝見てて、もう政治の季節は終わったな 五輪も終わった
コロナの季節もやがて終わるだろう
やっとゆっくりできるワイw  日常生活に戻れるわ 戻りたい
・・コピペ貼りまくったり疲れちゃったよこの1年半 全部いっぺんだったし
自民が少し負けて維新が大躍進 立憲が死亡
憲法論議がやっと動きだす・・まあこれでいいかな 一応の目的達成ってことにしても

86:名無しの挑戦
21/11/09 13:12:12.45 .net
>>
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw
だから論理必然的に「改憲なんてイヤん する気もない」←こうなるに決まってる
これは今後に残された最大の構造的問題になるだろう シナ寄りの公明

87:名無しの挑戦
21/11/09 22:44:30.38 .net
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw 麻薬と一緒 一度覚えたら抜けられない
だから論理必然的に「改憲なんてイヤん する気もない」←こうなるに決まってる
これは今後に残された最大の構造的問題になるだろう シナ寄りの公明と宏池会
その対立軸としての維新

88:名無しの挑戦
21/11/09 23:00:26.33 .net
ああ 今朝のテレ朝見てて、もう政治の季節は終わったな 五輪も終わった
コロナの季節もやがて終わるだろう
やっとゆっくりできるワイw  日常生活に戻れるわ 戻りたい
・・コピペ作って貼りまくったり疲れちゃったよこの1年半 全部いっぺんだったし
自民が少し負けて維新が大躍進 立憲とマスコミが死亡w
憲法論議がやっと動きだす・・まあこれでいいかな 一応の目的達成ってことで

89:名無しの挑戦
21/11/09 23:13:15.01 .net
>>
だから「公明ロック」が効いちゃってるわけよ 安倍をもってしても
公明とやる限り改憲は事実上ありえない
だから公明と無縁の維新に優位性がでてくる  改憲においてはね

90:名無しの挑戦
21/11/09 23:34:38.90 .net
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw 麻薬と一緒 一度覚えたら抜けられない
だから論理必然的に「改憲なんてイヤん する気もない」←こうなるに決まってる
これは今後に残された最大の構造的問題になるだろう シナ寄りの公明と宏池会
その対立軸としての維新

91:名無しの挑戦
21/11/10 08:31:39.84 .net
「与党 VS 野党+マスコミ」
民主主義国ならどこでも、平時には多かれ少なかれそういう構図にはなるのだが
日本の場合異常だったと思うのは
未曽有の国難であり多くの人の生死がかかってるこの大有事に際しても
ますますそれを政治利用したという事だw 弱みにつけこんで、かさにかかって
政権を叩きまくったろ?w 鬼の首を取ったとばかり 火事場泥棒のようにw
・・・こんなみっともない国、世界に他にどこにもないよw
人間性の最も卑劣で醜悪な姿を見る思いがした この間の野党とマスメディアには
日本民族もここまで腐ったのか、と 日本の左翼はもはや韓国人以下に堕したなw
そしてその最悪の例が「玉川徹のモーニングショー」であり続けたのである

92:名無しの挑戦
21/11/10 08:35:13.84 .net
玉川徹
おまえがこの3年間、蛇蝎のように嫌って事あるごとに
「戦前回帰」だの「軍靴の足音が聞こえる右翼」だの(良い点は完全に度外視して)
印象操作に余念がなかった、「維新」が大躍進してよかったなw
改憲勢力がこれによって2/3大きく超えてしまったぞw ざまあみろw
すべておまえの逆効果のおかげさw
だからあれほど忠告してやったろ? お前らはやればやるほど逆効果なんだってw
まあこれからも頼むよw

93:名無しの挑戦
21/11/10 08:50:13.76 .net
「与党 VS 野党+マスコミ」
民主主義国ならどこでも、平時には多かれ少なかれそういう構図にはなるのだが
日本の場合異常だったと思うのは
未曽有の国難であり多くの人の生死がかかってるこの大有事に際しても
ますますそれを政治利用したという事だw 弱みにつけこんで、かさにかかって
政権を叩きまくったろ?w 鬼の首を取ったとばかり 火事場泥棒のようにw
・・・こんな国、世界に他にどこにもないよw 通常、国民の一致団結を促すものだ
人間性の最も卑劣で醜悪な姿を見る思いがした この間の野党とマスメディアには
日本民族もここまで腐ったのか、と 日本の左翼はもはや韓国人以下に堕したなw
その先頭に立ち続けたのが「玉川徹のモーニングショー」だ 歴史に断罪されるだろう

94:名無しの挑戦
21/11/10 08:51:30.34 .net
よしずみも、まぁぁカサにかかってここぞとばかり自民党政権をぶっ叩いてたなw
ときには玉川より酷いくらい
自分が使ってもらってる番組を忖度したんだろうがそんなの関係ねえしw
おかげで兄貴は有権者に罵詈雑言浴びて落ちたが。全部自分の自分の蒔いた種だろw
知らねえよw
すべて自分の頭で考える習慣を持たなかった哀れさだ 元ヤクルトの筋肉バカも同じ

95:名無しの挑戦
21/11/10 21:31:39.31 .net
新しい資本主義 → 成長無くして分配アリ → みんな等しく貧乏になろう
→立憲 中国 北朝鮮とマインド同じ

96:名無しの挑戦
21/11/10 21:32:51.42 .net
岸田 「それについてもこれからしっかり議論を進めていきたいと思っています」
訳  「何もしないし何も決めない」
評  「さすが岸田さん素晴らしい”安定感”ですなw」
   「そりゃ何もしなけりゃ絶対失敗しないですからね  サラリーマンの鑑です」
・・なんか岸田さんて鈴木善幸そっくりw いみじくも息子さんを財相にしましたが
「直角内閣」ならぬ「アベチョク内閣」でしょうか

97:名無しの挑戦
21/11/10 22:17:58.80 .net
税金で カネをばらまき 信者増え

南無妙法蓮 華ー経ー華ー経ー

98:名無しの挑戦
21/11/10 22:29:29.23 .net
だから宏池会はハト派親中派の社会民主主義だってw 
旧来の20世紀までの自民党に逆戻りするだけ 媚中媚朝の
バカじゃねえのおまえら?
ここ20年の自民党政策を肯定したいなら それこそ河野一択だったんだよ

99:名無しの挑戦
21/11/14 04:40:58.15 .net
NHKの直近の選挙後の政党支持率だと
自民 38%
維新  8%
立憲  7%
公明  4%
政界の地図はもう塗り替わってるよ
支持率ベースで見れば維新が立憲も公明も抜いてすでに野党第一党
次の参院選で日本の政治は変わるよ また変わらなければ

100:名無しの挑戦
21/11/14 04:54:06.36 .net
NHKの直近の選挙後の政党支持率だと
(NHK)   (共同)
自民 38%    45%
維新  8%    14%      
立憲  7%    11%
公明  4%     6%
政界の地図はもう塗り替わってるよ
支持率ベースで見れば維新が立憲も公明も抜いてすでに野党第一党
次の参院選で日本の政治は変わるよ また変わらなければ

101:名無しの挑戦
21/11/14 04:57:21.23 .net
直近の選挙後の政党支持率だと
(NHK)        (共同)
自民 38%    45%
維新  8%    14%      
立憲  7%    11%
公明  4%     6%
政界の地図はもう塗り替わってるよ
支持率ベースで見れば維新が立憲も公明も抜いてすでに野党第一党
次の参院選で日本の政治は変わるよ また変わらなければ

102:名無しの挑戦
21/11/14 05:01:24.30 .net
直近の選挙後の政党支持率だと
(NHK)       (共同)
自民 38%    45%
維新  8%    14%      
立憲  7%    11%
公明  4%     6%
政界の地図はもう塗り替わってるよ
支持率ベースで見れば維新が立憲も公明も抜いてすでに野党第一党
次の参院選で日本の政治は変わるよ また変わらなければ

103:名無しの挑戦
21/11/14 13:11:44.99 .net
共同通信の直近の選挙後の政党支持率だと
自民 45%
維新 14%
立憲 11%
公明  6%
政界の地図はもう塗り替わってるよ
支持率ベースで見れば維新が立憲も公明も抜いてすでに野党第一党
次の参院選で日本の政治は変わるよ また変わらなければ

104:名無しの挑戦
21/11/14 14:59:48.67 .net
自民にはそれ以外に一番大きな論点がある
自民はもう公明とズブズブなんだよなー
もう「公明無くしては生きられない体」にされちまったわけだよw
あなた好みの女になりたいのさw 麻薬と一緒 一度覚えたら抜けられない
だから論理必然的に「改憲なんてイヤん する気もない」←こうなるに決まってる
これは今後に残された最大の構造的問題になるだろう シナ寄りの公明と宏池会
その対立軸としての維新

105:名無しの挑戦
21/11/18 13:00:43.99 .net
なにが引いたかって、自民党はこの期に及んでまーだ旧態依然とした
ボス政治のムラ社会なのかってことw
そういうのを否定したいから小泉の派閥解消の動きもあったわけで
その申し子が無派閥のスガだった
彼が全く報われないのが自民党なんだって感じに逆戻りなんだね 失望したよ

106:名無しの挑戦
21/11/18 14:42:43.60 .net
だから宏池会はハト派親中派の社会民主主義だってw ノロノロノロノロ曖昧曖昧w
旧来の20世紀までの自民党に逆戻りするだけ 媚中媚朝の
バカじゃねえのおまえら?
ここ20年の自民党政策を肯定したいなら それこそ河野一択だったんだよ

107:名無しの挑戦
21/11/22 10:28:28.92 .net
石破は好きじゃないけど、この35年の波乱万丈過ぎる政治家人生みるにつけ
・・岸田ってつくづくつまんねえ奴だなあw
石破とはタイプは違うが、安倍だって憲法改正とか日本を取り戻せとか
パヨクとマスコミからフルボッコにされるの確実の政策を打ち出して戦ってきたし
菅だって学術会議やったでしょ みんな自分がリスクとって戦ってんだよ 河野も
・・岸田は何にも打ち出しすらしねえだろw
一体何のために、何を訴えたくて 何と戦うために政治家になったんだろうか?w

108:名無しの挑戦
21/11/22 11:46:55.89 .net
こんなの昔っから言われ続けてきたことだし
早い話が関係者全員がスッとぼけてきただけなんだよねw
与党も野党もマスコミも それを明るみに出した維新の新人議員は
「王様の耳はロバの耳」と指摘した子供みたいでグッドジョブ!

109:名無しの挑戦
21/11/22 12:11:00.08 .net
石破は好きじゃないけど、この35年の波乱万丈過ぎる政治家人生みるにつけ
・・岸田ってつくづくつまんねえ奴だなあw
石破とはタイプは違うが、安倍だって憲法改正とか日本を取り戻せとか
パヨクとマスコミからフルボッコにされるの確実の政策を打ち出して戦ってきたし
菅だって学術会議やったでしょ みんな自分がリスクとって返り血浴びて戦ってんだよ
河野もね
・・岸田は何にも打ち出しすらしねえだろw
一体何のために、何を訴えたくて 何と戦うために政治家になったんだろうか?w
まさか 総理になるのが目的?w

110:名無しの挑戦
21/11/22 12:38:04.94 .net
こんなの昔っから言われ続けてきたことだし
早い話が関係者全員がつるんでスッとぼけてきただけなんだよねw
与党も野党もマスコミも 
今回それを明るみに出し、議員の間抜けな姿を晒した維新の新人議員は
「裸の王様」「王様の耳はロバの耳」と指摘した子供みたいでグッドジョブ!

111:名無しの挑戦
21/12/21 10:33:32.81 .net
というかオミクロンの些少なリスクが
mRNAワクチンの長期的影響のリスクと見合いになんのか、
ほんとに引き合うのかってことだろ 
まだ打ってない奴が一番聞きたいのは
お前らモーニングショーはそれだけワクチンを推奨する以上
まずそれを説明する義務がある

112:名無しの挑戦
21/12/21 11:10:53.09 .net
というかオミクロンの極めて些少とみられるリスクが
mRNAワクチンの長期的影響のリスクと見合いになんのか、
ほんとに引き合うのか?ってことだろ 
まだ打ってない奴が一番聞きたいのは
お前らテレ朝はそれだけワクチンを推奨する以上
まずそれを説明する義務がある

113:名無しの挑戦
21/12/25 10:05:53.49 .net
■人口100万人当たりコロナ死者数(累計)  10/24
アメリカ 2223人 ←共和党候補として大統領本選まで進み僅差で敗れる 
イギリス 2161人 ←リーダーの交代なし
フランス 1814人 ←リーダーの交代なし
ドイツ  1135人 ←リーダーの交代なし
日本    144人 ←日本は世界で最もコロナ対策に成功している国の一つ
実際ここまで前半は安倍-菅政権の巧みで効果的な行動変容・人流抑制策が、
後半は特に菅-河野の迅速なワクチン拡大政策が絶大な成果を上げている
”菅総理 ファクトで勝って フェイク(=偏向メディア)に負ける”  
この国のマスコミは明らかに異常

114:名無しの挑戦
21/12/25 10:09:49.25 .net
■人口100万人当たりコロナ死者数(累計)  9/19
  
アメリカ 2035人 ←大統領選史上最多得票数で惜敗
イギリス 1996人 ←リーダーの交代なし
フランス 1787人 ←リーダーの交代なし
ドイツ  1109人 ←リーダーの交代なし
日本    136人 ←日本は世界で最もコロナ対策に成功している国の一つ
実際ここまで前半は安倍-菅政権の巧みで効果的な行動変容・人流抑制策が、
後半は特に菅-河野の迅速なワクチン拡大政策が絶大な成果を上げている
”菅総理 ファクトで勝って フェイク(=偏向メディア)に負ける”  
この国のマスコミは明らかに異常

115:名無しの挑戦
21/12/25 10:12:43.70 .net
日本はもともと感染者も死者も少なかったから
他国に比べ調達と供給のスタートが遅れるのも仕方なかった
その遅れたスタートから世界最速のペースで現在までの普及を達成したのは
すべて菅の政策判断と河野の実務遂行能力のおかげ
他の政権ではとてもできなかった
この二人が「日本の救世主」といっても過言ではないのに
マスコミと国民が全力をあげて彼らを引きずりおろしたw ウンコみたいな民度の国

116:名無しの挑戦
21/12/25 10:16:40.21 .net
菅が立てないような環境にしたのは
ウンコみたいな民度の世論調査のせい
それに抵抗もせず政局にしたのは(岸田も高市も甘利も含め)
ウンコみたいな民度の自民党とその支持者のせいw

117:名無しの挑戦
21/12/25 10:24:59.43 .net
菅がつき 河野がこねし終息餅
   座りしままに食うは岸田か

岸田は首相公邸内に「菅神社」でも建てて毎日手厚く祀らないと
末代まで祟られるぞw  河野のも灯篭くらい立てんとw

118:名無しの挑戦
21/12/25 10:31:32.05 .net
ガースーは明らかに岸田より維新の松井、橋下とケミストリー合うからね
はっきりものをいう人が好き 安倍も実はそうだろ スピードと決断と実行力
だからその4人で毎年忘年会やるのが定例行事
岸田の古臭ーい自民党の根回し稟議政治は、政治手法として明らかに時代遅れ
世界でどこもやってないよw 「あっ、後退した」っつってパヨクを喜ばすだけ
だいたいコロナを終息させたのも菅と河野の功績なんだけどなw  岸田は無関係

119:名無しの挑戦
21/12/31 11:25:43.65 W54lmAAN.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

120:名無しの挑戦
22/01/12 09:44:47.23 .net
「与党 VS 野党+マスコミ」
民主主義国ならどこでも、平時には多かれ少なかれそういう構図にはなるのだが
日本の場合異常だったと思うのは
未曽有の国難であり多くの人の生死がかかってるこの大有事に際しても
ますますそれを政治利用したという事だw 弱みにつけこんで、分断を煽って
政権を叩きまくったろ?w 鬼の首を取ったとばかり 火事場泥棒のようにw
・・・こんな国、世界に他にどこにもないよw 通常、国民の一致団結を促すものだ
人間性の最も卑劣で醜悪な姿を見る思いがした この間の野党とマスメディアには
日本民族もここまで腐ったのか、と 日本の左翼はもはや韓国人以下に堕したなw
その先頭に立ち続けたのが「玉川徹のモーニングショー」だ 歴史に断罪されるだろう

121:名無しの挑戦
22/01/12 09:52:11.86 .net
玉川徹とモーニングショーがこの有事の間一貫してやったことは
「乗ってる船がシケにあったとき、船長の首をすげ替えたいために
 船底に穴を開けるような行為」 だ  人間として屑中の屑だろ

122:名無しの挑戦
22/01/12 10:32:53.17 .net
玉川徹やモーニングショーがこの有事の間一貫してやってきたことは
「乗ってる船がシケにあってるとき、船長の首をすげ替えたいがために
 船底に穴を開けるような行為」 だ  人間として屑中の屑だろ

123:名無しの挑戦
22/01/13 11:31:43.99 .net
アメリカも任期満了までトランプがやったろ? 選挙で惜敗はしたが
イギリス フランス ドイツも トップなんか変えちゃいない 
いずれも安倍スガの数十倍の死者を出し、政策もしばしばブレて滅茶苦茶だったのに
政権は揺るがない ・・・それがマトモな国民国家の在り方だから 
有事にこそ国民は結束する でも日本の左派マスコミと民衆だけはその逆なんだよw
要するに「二段階革命」を目論んでるんだろw 日本のマスコミはw
多くの左翼政党が戦争など国難に乗じ、国民の不安を煽ることによって革命を成就した
パリコミューン ロシア革命 中国革命 北朝鮮 みんなそう
どうせテレビ朝日も立憲民主か令和かなんかの二段階革命を成就するための
「第一段階目」を用意しようとしたんだろうなw 全く逆効果に終わったがw
こんな阿呆な手合いに多数を握られてるのが、この国の阿呆なメディアってことだよw

124:名無しの挑戦
22/01/13 11:45:16.70 .net
アメリカも任期満了までトランプがやったろ? (選挙で惜敗はしたが)
イギリス フランス ドイツも トップなんか変えちゃいない 
いずれも安倍スガの数十倍の死者を出し、政策もしばしばブレて滅茶苦茶だったのに
政権は揺るがない ・・・なぜか?それがマトモな国民国家の在り方だから 
有事にこそ国民は結束する でも日本の左派マスコミと民衆だけはその逆なんだよw
要するに「二段階革命」を目論んでるんだろw 日本の左派マスコミはw
多くの左翼政党が戦争など国難に乗じ、国民の不安を煽ることによって革命を成就した
パリコミューン ロシア革命 中国革命 北朝鮮 みんなそう
どうせテレビ朝日も立憲民主か令和かなんかの”二段階革命”を成就するための
「第一段階目」を用意しようとしたんだろうなw 全くの失敗に終わったがw
こんな阿呆で危険な手合いに多数を握られてるのが、この国のメディア状況ってことw

125:名無しの挑戦
22/01/13 12:37:21.05 .net
アメリカも任期満了までトランプがやったろ? (選挙で惜敗はしたが)
イギリス フランス ドイツも トップなんか変えちゃいない 
いずれも安倍スガの数十倍の死者を出し、政策もしばしばブレて滅茶苦茶だったのに
政権は揺るがない ・・・なぜか? それがマトモな国民国家の在り方だから 
有事にこそ国民は結束する でも日本の左派マスコミと民衆だけはその逆なんだよw
要するに「二段階革命」を目論んだんだろw 日本の左派マスコミはw
多くの左翼政党が戦争など国難に乗じ、国民の不安を煽ることによって革命を成就した
パリコミューン ロシア革命 中国革命 北朝鮮 みんなそう
どうせテレビ朝日も立憲民主か令和かなんかの「第一段階目」を用意しようとしたん
だろうなw  全くの失敗に終わったがw

126:名無しの挑戦
22/01/13 13:19:25.45 .net
アメリカも任期満了までトランプがやったろ? (選挙で惜敗はしたが)
イギリス フランス ドイツも トップなんか変えちゃいない 
いずれも安倍スガの数十倍の死者を出し、政策もしばしばブレて滅茶苦茶だったのに
政権は揺るがない ・・・なぜか? それがマトモな国民国家の在り方だから 
有事にこそ国民は結束する でも日本の左派マスコミと民衆だけはその逆なんだよw
要するに「二段階革命」を目論んだんだろw 日本の左派マスコミはw
多くの左翼政党が戦争など国難に乗じ、国民の不安を煽ることによって革命を成就した
パリコミューン ロシア革命 中国革命 北朝鮮 みんなそう
どうせテレビ朝日も立憲民主か令和かなんかの「第一段階目」を演出しようとしたん
だろうなw  全くの失敗に終わったがw

127:名無しの挑戦
22/01/13 13:22:11.23 .net
玉川徹が番組中に「このままだと政権交代もありうる!」と
興奮して何度も口走ってたのがいい証拠w
「このままだと」っていうその「このまま」を他国との冷静な客観的比較もせずに
捏造・歪曲・誇張の限りを尽くして印象操作したのはお前らの方なんだがw
これはもはや報道じゃなくて政治扇動w 一層の検証が求められる

128:名無しの挑戦
22/01/13 13:52:24.08 .net
玉川徹が番組中に「このままだと政権交代もありうる!」と
興奮して何度も口走ってたのがいい証拠w
「このままだと」っていうその「このまま」を他国との冷静な客観的比較もせずに
捏造・歪曲・誇張の限りを尽くして印象操作した伝えたのはお前らなんだがw
これはもはや報道じゃなくて政治扇動w 一層の検証が求められる

129:名無しの挑戦
22/01/13 14:01:52.74 .net
玉川徹が番組中に「このままだと政権交代もありうる!」と
興奮して何度も口走ってたのがいい証拠w
「このままだと」っていうその「このまま」を他国との冷静な客観的比較もせずに
捏造・歪曲・誇張の限りを尽くして印象操作して伝えてるのはお前らなんだがw
これはもはや報道じゃなくて政治扇動w 一層の検証が求められる

130:名無しの挑戦
22/01/15 21:15:05.26 .net
東京の今日の死者は1人
少なすぎて発表できねえってか? テレ朝はw
もはや報道でも何でもねえなw ビラだよw

131:名無しの挑戦
22/01/15 21:28:17.06 .net
死者は?w
少なくて発表できないってか?w テレ朝はw
もはや報道でも何でもねえなw ビラだよw

132:名無しの挑戦
22/01/18 11:24:17.49 .net
あらゆる障害や壁を跳ねのけて、世界最速のペースでワクチンを行き渡らせた
菅ー河野のセットがいかに有能だったかってことだよな
世界一有能だったよw
岸田は常に湯(ゆう)だけで政治がそもそもできないんだよw
無能以前の問題w

133:名無しの挑戦
22/01/18 11:28:24.56 .net
政治って、結局は何かと戦う事であって 八方美人で人気取ることじゃないw
石破は好きじゃないけど、彼の35年の波乱万丈過ぎる政治家人生みるにつけ
・・岸田ってつくづくつまんねえ奴だなあw
石破とはタイプは違うが、安倍だって憲法改正とか日本を取り戻せとか
パヨクとマスコミからフルボッコにされるの確実の政策を打ち出して戦ってきたし
菅だって学術会議やったでしょ みんな自分がリスクとって返り血浴びて戦ってんだよ
もちろん河野もね    ・・・岸田は何にも打ち出しすらしねえだろw
一体何のために、何を訴えたくて 何と戦うために政治家になったんだろうか?w
まさか・・総理になるのが・・目的?w

134:名無しの挑戦
22/01/18 12:37:57.56 .net
ここ2年の倒産件数が史上最低ペースというのも
安倍−菅政権の補償など総合的政策判断が
いかに大盤振る舞いで「下に厚い」ものだったかだろうね
本当にホットな心とクールな頭を持つ、理想的な2政権だったと言えよう
支持率低下で左翼マスコミと騙された阿呆な自民党員や国民に放擲されたがw
先進国で日本だけがねw 最も少ない死者と最も少ない倒産しか出してない日本がw

135:名無しの挑戦
22/01/18 12:44:23.55 .net
菅退陣時に、盟友の維新・松井がいみじくも表現した通り
「歴史に評価される」タイプの指導者なのだろう菅は
後になってやっと馬鹿にでも仕事の真価が理解される、吉田や岸のようなタイプ
その二人とも在任中に国民の人気は低く嫌われ者で、散々な評価だった
菅も仕事はできるし非常にしたが、人気取りは上手くなく興味もなかった 仕事人
菅や河野のような「本質主義」の人は、本当は維新にいてこそ生きる人なんだがなw
自民の水にそもそも合わんだろ 高市もまた政策は好きだが人脈作りに興味がない人
結局一番自民の水に会う、したがって一番つまらないのが残っちゃったわけだw

136:名無しの挑戦
22/01/19 00:34:09.54 .net
■新しい政界地図■
中道右派・・維新(改革派 改憲派 現実主義 新自由主義的) 国民(成長重視)
中道左派・・宏池会の岸田自民(守旧派 護憲 親中 社民的) 公明(親中護憲)
他は全部極左
政治思想の軸と経済思想の軸は若干ねじれているが、ややこしくなるので
ざっくり米共和党的なのを中道右 (小さな政府 自由競争重視 ややタカ)
米民主党的なのを中道左(大きな政府 分配重視 ややハト) と考ればシンプル

137:名無しの挑戦
22/01/19 08:54:45.56 .net
<今日の概算致死率>
東京 0/5000=0%
全国 10/32000=0.03%
季節性インフル 0.1%
最初に「オミクロン風邪」というワードを使う番組のオッズ
ミヤネ屋 1.6倍  ワイドナショー 3.8倍  ニュースゼロ 5.7倍
サンジャポ 10倍  NHK9時ニュース 30倍  モーニングショー 6億倍

138:名無しの挑戦
22/01/19 11:20:45.30 .net
<致死率>  ※維新・松井の見方が相変わらず正しい
志村が死んだ頃の初期コロナ・・2%ー4% (イタリアなどは10%)
去年の夏ごろのデルタ株・・0.2%ー0.4% (共産党系倉持医師の見解)
季節性インフル・・0.1% (倉持医師 岡田晴恵医学博士らの見解)
オミクロン株・・重症化率0.05%(東大仲田准教授)致死率0.03%程度か?
これをどう評価するか どこまで社会を犠牲にすることが許されるか? なんだよ
客観的にみれば風邪かそれ未満の症状の疾病に対して

139:名無しの挑戦
22/01/19 11:24:23.15 .net
<今日の概算致死率>
東京 0/5000=0%
全国 10/32000=0.03%
季節性インフル 0.1%
誰が最初に「オミクロン風邪」という呼び方を使うか? のオッズ
ミヤネ屋 1.6倍  ワイドナショー 3.8倍  ニュースゼロ 5.7倍
サンジャポ 9倍  NHK9時ニュース 320倍  モーニングショー 6億倍

140:名無しの挑戦
22/01/19 13:01:30.07 .net
岸田のいう新しい資本主義=社民主義って事だろw
何も言い変えずに「立憲民主党と同じです」って言えばいいじゃないかw

141:名無しの挑戦
22/01/20 09:38:44.25 .net
尾身さんが少し木村モリヨ化してきたな
時代がやっとモリヨに追いついてきたか 日本じゃ無理かと思ってたが
風邪並みに弱毒化したら風邪と同等と見做して同じに取り扱うべきってことよ
じゃないと自殺など社会的弊害の方が遥かに大きくなるし医療もひっ迫する
モリヨのこの主張は、欧米や世界では当たり前な標準的考え方で 
だからどこもロックダウンなんかしなかっただろw 一日100万人感染しても
風邪と見做してるからだよw
世界の中で日本の左翼メディアと国民だけが異常なのw 逆立ちしてる人間が
「おまえらみんな逆立ちしてる!」って叫んでるような滑稽さなんだよ玉川はw

142:名無しの挑戦
22/01/20 10:18:03.49 .net
尾身さんが少し木村モリヨ化してきたな
時代がやっとモリヨに追いついてきたか 日本じゃ無理かと思ってたが
風邪並みに弱毒化したら風邪と同等と見做して同じに取り扱うべきってことよ
じゃないと自殺など社会的弊害の方がはるかに大きくなるし、医療的にもひっ迫
モリヨのこの主張は欧米や世界では当たり前の考え方で 
だからどこもロックダウンなんかしなかっただろw 一日100万人感染しても
風邪と見做してるからだよw
世界の中で日本の左翼メディアと国民だけが異常なのw 逆立ちしてる人間が
「おまえらみんな逆立ちしてる!」って叫んでるような滑稽さなんだよ玉川はw

143:名無しの挑戦
22/01/20 12:06:18.47 .net
尾身さんが少し木村モリヨ化してきたな
時代がやっとモリヨに追いついてきたか 日本じゃ無理かと思ってたが・・
風邪並みに弱毒化したら風邪と同等と見做して同じに取り扱うべきってことよ
じゃないと自殺など社会的弊害の方がはるかに大きくなるし、医療的にもひっ迫
モリヨのこの主張は欧米や世界では当たり前の考え方で 
だからどこもロックダウンなんかしなかっただろw 一日100万人感染しても
風邪と見做してるからだよw
世界の中で日本の左翼メディアと国民だけが異常なのw 逆立ちしてる人間が
「おまえらみんな逆立ちしてる!」って叫んでるような滑稽さなんだよ玉川はw

144:名無しの挑戦
22/01/20 12:23:56.13 .net
<致死率>  ※木村もりよや維新・松井の見方が相変わらず正しい
志村が死んだ頃の初期コロナ・・2%ー4% (イタリアなどは10%)
去年の夏ごろのデルタ株・・0.2%ー0.4% (共産党系倉持医師の見解)
季節性インフル・・0.1% (倉持医師 岡田晴恵医学博士らの見解)
オミクロン株・・重症化率0.05%(東大仲田准教授)致死率0.03%程度か?
これをどう評価するか どこまで社会を犠牲にすることが許されるか? なんだよ
客観的にみれば風邪かそれ未満の症状の疾病に対して

145:名無しの挑戦
22/01/20 14:10:32.95 .net
こういうのを見ると「日本の為政者がいかに真面目でストイックか」だよな
安倍なんて4か月間全く休みなしだったというし 菅は緊急事態にすぐ備えられるように日頃からスーツを着ている 
コロナ下で頭が下がるほど仕事に精を出していたことを認めない人はいないよ
(でも馬鹿な国民とメディアのせいで早々にお払い箱になったけどなw)
コロナ禍に国民に規制を強いる中羽目を外した政治家なんて、初の緊急事態宣言が
発令された直後に歌舞伎町のキャバクラに通った立憲民主党の議員くらいなもんだw

146:名無しの挑戦
22/01/20 14:55:01.00 .net
でもまあモリヨの言う通り
新変異株が順調に弱毒化してくれてるのは
いいシナリオだよ
もう既に風邪化してるだろ
それに抗いたい「コロナ禍利得者」も多いだろうけどねw 
テレ朝とか製薬会社とか御用マスコミの糞コメンテーターとか、それで飯食ってる人w

147:名無しの挑戦
22/01/20 15:30:39.02 .net
でもまあモリヨの言う通り
新変異株が順調に弱毒化してくれてるのは
いいシナリオだよ
もう既に風邪化してるだろ 上気道に感染するだけで肺炎には滅多に進まないから
それに抗いたい「コロナ禍利得者」も多いだろうけどねw 
テレ朝とか製薬会社とか御用マスコミの糞コメンテーターとかそれで飯食ってる人w

148:名無しの挑戦
22/01/20 23:05:41.53 .net
こういうのを見ると「日本の為政者がいかに真面目でストイックか」だよな
安倍なんて4か月間全く休みなしだったというし 
菅は緊急事態にすぐ備えられるように日頃からスーツを着ている 
コロナ下で頭が下がるほど仕事に精を出していたことを認めない人はいないよ
(でも馬鹿な国民とメディアのせいで早々にお払い箱になったけどなw)
コロナ禍に国民に規制を強いる中羽目を外した政治家なんて、初の緊急事態宣言が
発出された直後に歌舞伎町のキャバクラに通った立憲民主党の議員くらいなもんだw

149:名無しの挑戦
22/01/20 23:40:40.10 .net
尾身さんが徐々に木村モリヨ化(≒維新化)してきたなw 岸田はやっぱ馬鹿だな
時代がやっとモリヨに追いついてきたか 日本じゃ無理かと思ってたが・・
風邪並みに弱毒化したら風邪と同等と見做して同じに取り扱うべきってことよ
じゃないと自殺など社会的弊害の方がはるかに大きくなるし、医療的にもひっ迫
モリヨのこの主張は欧米や世界ではもう全然当たり前の考え方で 
だからどこもロックダウンなんかしなかっただろw 一日100万人感染しても
風邪と見做してるからだよw
世界の中で日本の左翼メディアと自民党だけが異常なのw 逆立ちしてる人間が
「おまえらみんな逆立ちしてる!」って叫んでるような滑稽さなんだよ玉川はw

150:名無しの挑戦
22/01/21 00:45:11.70 .net
BSフジにて  >木村もりよ「コロナを特別扱いするな」
この2年間、まさに「コロナだけを特別視」してきた
テレ朝の「玉川徹とモーニングショー」に対するあてつけのようにも聞こえたなw
しかしモリヨがこの2年間感じ続けていたその意見は、絶対正しい
別に病気はコロナだけじゃないし、社会的損失は病気だけじゃない
これは日本のパヨクの通弊だが、物事を相対化して見れないんだよw 大きな視点で
「無間地獄のような視野狭窄境」w ・・・神経症的

151:名無しの挑戦
22/01/21 12:19:29.88 .net
竹内結子が朝、コロナが気になって(仕事に直接かかわるし、暇だし、外出もできず
女優は普通朝が早い  子供もいるし)
モーニングショーをがっつり見てた可能性は高い コロナ情報なら普通ここだから
だとしたら、そのことが彼女のメンタルに非常に悪い影響を及ぼしただろうことは
想像に難くない 不安や心配、恐怖が否応なく増幅されてしまったことだろう
(まったく合理性のない取り越し苦労も含めて)
とくに若い女性は媒体からの影響を受けやすい 
その時期(コロナ初年の夏)若い女性の自殺者が突出して多かった
ワクチンはまだなく、玉川徹や岡田の予期不安妄想が頂点に達していた時期

152:名無しの挑戦
22/01/21 12:21:59.69 .net
東日本大震災のとき、ニュースで繰り返される映像を見て
メンタルを壊して寝込んでしまいツアーコンサートが中止になった
スピッツの草野マサムネの例もある
それ以来震災時の映像には注意喚起のテロップが入るようになった
芸能人は特にだが、感受性の強い若い人の精神に圧迫を与える報じ方なんて
テレビにはいくらでもできてしまうからな
もともと精神的に不安定な人が、一人で見るべき番組ではないだろう
「この番組はあくまでネタとしてお送りしています」のテロップの一つは欲しかったw

153:名無しの挑戦
22/01/21 13:08:09.92 .net
竹内結子が朝、コロナが気になって(仕事に直接かかわるし、暇だし、外出もできず
女優は普通朝が早い  子供もいるし)
モーニングショーをがっつり見てた可能性は高い コロナ情報なら普通ここだから
だとしたら、そのことが彼女のメンタルに非常に悪い影響を及ぼしただろうことは
想像に難くない 不安や心配、恐怖が際限なく増幅されてしまったことだろう
(まったく合理性のない取り越し苦労も含めて)
とくに若い女性は媒体からの影響を受けやすい 
その時期(コロナ初年の夏)若い女性の自殺者が突出して多かった
ワクチンはまだなく、玉川徹や岡田の予期不安妄想が絶頂に達していた時期

154:名無しの挑戦
22/01/21 13:44:55.50 .net
医療体制こそ日本最大喫緊の問題なんだが、自民の強力な支持団体である
開業医や民間病院のための利益団体である日本医師会に対して
自民がメスを入れられるわけがないw 考えてみれば当たり前
コロナ対応に関して「医師会が結局は最大のガンなのだ」という事を
ラディカルに世間に示し続けたのは木村モリヨと維新だけだよ
維新がイニシアティブを握らない限りこの国の医療構造は永遠に変わらないだろう
もっともモーニングショーは毎日のように日本医師会長、東京医師会長を呼んだが
彼らに対しては批判せず連日政府批判だけさせてたw 要するに馬鹿なんだろうw

155:名無しの挑戦
22/01/21 14:08:16.95 .net
BSフジにて  >木村もりよ「コロナを特別扱いするな」
この2年間、まさに「コロナだけを特別視」してきた
テレ朝の「玉川徹とモーニングショー」に対するあてつけのようにも聞こえたなw
しかしモリヨがこの2年間感じ続けていたその感覚は、絶対正しい
別に病気はコロナだけじゃないし、社会的損失は病気だけじゃない
これは日本のパヨクの通弊だが、物事を相対化して見れないんだよw 大きな視点で
「無間地獄のような視野狭窄境」w ・・・神経症的
モリカケならモリカケだけがLGBTならLGBTだけが彼らにとって全世界になっちまうw

156:名無しの挑戦
22/01/21 14:31:26.95 .net
東日本大震災のとき、ニュースで繰り返される映像を見て
メンタルを壊して寝込んでしまいツアーコンサートが中止になった
スピッツの草野マサムネの例もある
それ以来震災時の映像には注意喚起のテロップが入るようになった
芸能人は特にだが、感受性の強い若い人の精神に圧迫を与える報じ方なんて
テレビにはいくらでもできてしまうからな
精神的に不安定な人が一人で見るべき番組ではないだろう  両論併記をしないのなら
「この番組はあくまでネタとしてお送りしています」のテロップの一つは欲しかったw

157:名無しの挑戦
22/01/22 08:21:19.28 .net
BSフジにて 木村もりよ「コロナを特別扱いするな」
この2年間、まさに「コロナだけを特別視」してきた
テレ朝の「玉川徹のモーニングショー」に対するあてつけのようにも聞こえたなw
しかしモリヨがこの2年間感じ続けてきたその感覚は、絶対正しいよ
別に病気はコロナだけじゃないし、社会的損失は病気だけじゃない
これは日本のパヨクの通弊だが、物事を相対化して見れないんだよw 大きな視点で
常に一面的で神経症的 無間地獄のような視野狭窄境w 
モリカケならモリカケだけがコロナならコロナだけが彼らにとって全世界になっちまうw
そのことのもたらす弊害にはついて考えることができない

158:名無しの挑戦
22/01/22 09:27:21.65 .net
BSフジにて 木村もりよ「コロナを特別扱いするな」
この2年間、まさに「コロナだけを特別視」してきた
テレ朝の「玉川徹のモーニングショー」に対するあてつけのようにも聞こえたなw
しかしモリヨがこの2年間感じ続けてきたその感覚は、絶対正しいよ
別に病気はコロナだけじゃないし、社会的損失は病気だけじゃない
これは日本のパヨクの通弊だが、物事を相対化して見れないんだよw 大きな視点で
常に一面的で神経症的 無間地獄のような視野狭窄境w 
モリカケならモリカケだけがコロナならコロナだけが彼らにとって全世界になっちまうw
そのことのもたらす弊害については考えることができない

159:名無しの挑戦
22/01/23 11:40:31.65 .net
<昨日の概算致死率>
東京  /     =0.03%
全国   /     =0.03%
季節性インフル 0.1%
・・年初以来 毎日どれだけ計算しても大体これくらいの数字になる
オミクロン=デルタの1/10 インフルの1/3の弱毒度の 風邪と強く推定される

160:名無しの挑戦
22/01/23 11:52:42.65 .net
医療体制こそ日本最大喫緊の課題なんだが、自民の強力な支持団体である
開業医や民間病院のための利益団体である日本医師会に対して
自民がメスを入れられるわけがないw 考えてみれば当たり前
コロナ対応に関して「医師会が結局は最大のガンなのだ」という事を
ラディカルに世間に示し続けたのは木村モリヨや、辛坊とか橋下とか維新だけだよ
維新がイニシアティブを握らない限りこの国の医療構造は永遠に変わらないだろう
もっともモーニングショーは毎日のように日本医師会長、東京医師会長を呼んだが
彼らに対しては批判せず連日政府批判だけさせてたw 要するに馬鹿なんだろうw

161:名無しの挑戦
22/01/24 10:05:10.12 .net
BSフジにて 木村もりよの提言「コロナを特別扱いするな」
この2年間、まさに「コロナだけを特別視」してきた
テレ朝の「玉川徹のモーニングショー」に対するあてつけのようにも聞こえたなw
しかしモリヨがこの2年間感じ続けてきたその感覚は、絶対正しいよ
別に病気はコロナだけじゃないし、社会的損失は病気だけじゃない
これはパヨクの通弊だが、物事を相対化して見れないんだよw 大きな視点で
モリカケならモリカケだけコロナならコロナだけが彼らにとっての全世界になっちまうw
常に一面的で神経症的 無間地獄のような視野狭窄境w
そのことのもたらす弊害については考えることができない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

296日前に更新/84 KB
担当:undef