【田】Windows 11 Part39 at WIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し~3.EXE
22/03/23 20:56:42.20 OlpBDzeN.net
作ってみた系のヤツ

51:名無し~3.EXE
22/03/23 20:57:33.91 91HUDs/B.net
2000年台前半がいつを指すかはわからんが普通にqttabbarとかTablacus Explorerとかあるけどな昔から
今もタブでExplorerが必要な時のみ右クリック「送る」にTablacus Explorerを置いて使ってるわ
>>28 みたいに不具合ガーって言うならそのくらいの工夫すりゃいいだけ

52:名無し~3.EXE
22/03/23 21:02:12.33 OlpBDzeN.net
右クリック、その他のオプション、送る、ダブラかすエギュスキロール、な

53:名無し~3.EXE
22/03/23 21:44:34.68 5Ahh9Sk3.net
Microsoftは仮想化が繁栄したので一部の互換性を廃止することにした
と公式に言っているので互換性の一部廃止については特に問題はない

54:名無し~3.EXE
22/03/23 22:32:45.80 u7fpKyw6.net
みんな、いろいろと不満を書いているけど
私は、11に限らず、ファイルを消せなくなるのが困る

55:名無し~3.EXE
22/03/23 23:31:27.75 nnlYlHPJ.net
>>46
不要なのはお前の存在定期

56:名無し~3.EXE
22/03/23 23:45:39.53 91HUDs/B.net
>>54
使用中とかなるのやつ?
それも「送る」にLockHunter Portable入れてるわ

57:名無し~3.EXE
22/03/24 00:57:23.67 AP12L+t2.net
タスクバーの結合解除を実装するか、さもなければエクスプローラーのタブを実装しろって思ってた
どっちもなしは許されない
今秋のアプデが楽しみすぎる

58:名無し~3.EXE
22/03/24 01:42:07.56 ri0wslWa.net
秋の大型アプデはサムネのみ
タスクバーは特になし

59:名無し~3.EXE
22/03/24 01:42:29.00 ri0wslWa.net
IPで追ってるからよくわかる

60:名無し~3.EXE
22/03/24 02:19:56.53 DIjcGgu4.net
>>56
ありがとう、試してみる
ただ、どうしてこの件が修正されないのかが不思議でならない

61:名無し~3.EXE
22/03/24 02:25:17.01 1yFVqCv7.net
え 秋まで実装されないの???
カスゴミやん インサイダーになるかまようわ

62:名無し~3.EXE
22/03/24 02:26:49.50 yy/OCcFO.net
>>60
「現在進行形でロックされているファイルであっても削除されるべきだ」と言っている?

63:名無し~3.EXE
22/03/24 03:04:16.53 DIjcGgu4.net
>>62
使ってもいないのにファイルがロックされている件について言っている

64:名無し~3.EXE
22/03/24 03:37:26.44 /Q8YhghL.net
LockHunter 調べてみた
ロシア製か…
まあ、ロシア製ということを明示している間はまだ安全そうだけど

65:名無し~3.EXE
22/03/24 05:27:49.48 uU0uwx+s.net
>>63
それはない。何かしらで間接的に使っている
問題は掴んだまま離さない事だ

66:名無し~3.EXE
22/03/24 05:51:49.79 97W2aODC.net
言葉遊びしてても意味ないぞ

67:名無し~3.EXE
22/03/24 06:40:13.16 6ytW+Bn3.net
>>64
そうそう何個か調べたけど
Unlockerはマルウェア入ってるって話題になった
IObit Unlockerは中国でアンインストしてもゴミファイル残るとかなんとか
DeadLockはオープンソースとかなんとか…でも効かない事多々あった
んでまあ日本語化してる人も居るし、アプデもインストもしない事にして
ポータブル版のLockHunterロシアですなー
>>65
何年も使ってりゃ何度か遭遇するぞ
まあ間接的に使ってようと何だろうとそれを調べるのがめんどくさいからこういうソフトに頼るんだわw
あとクソ邪魔で名前変更できない「HelpPaneold」名前変更できないヘルプファイルとかにも使えるしなー

68:名無し~3.EXE
22/03/24 06:45:57.47 kWdeYP6u.net
ファイルロックはアプリケーションの作法の問題だから、利用形態によって何度もなる人とならない人で両極端に分かれる。
というのは、それぞれが使っているアプリケーションが異なる為で、Windows そのものの問題じゃない。
自分は Windows 7 の頃はよくなってたけど、Windows 10 になってからはほとんど遭遇していない。
知人は Windows 10 + Photo Shop でよくそうなると言ってる。
取りあえずタスクマネージャーで一覧を出して、該当アプリケーションの左側の▼を押してみる事だね。
何によってファイルロックがかかっているかは大抵それで分かる。

69:名無し~3.EXE
22/03/24 06:46:39.70 kWdeYP6u.net
▼ じゃないや。
> を押すと ▼になって展開されるんだった。

70:名無し~3.EXE
22/03/24 06:55:00.07 6ytW+Bn3.net
>>68
同じくWindows 10なってからほぼ遭遇しなくなったなそういや

つか結合ガー言ってる人は英語読めないからExplorer Patcher入れないのか?
今プロパティ見て思ったが
インスト→タスクバー右クリ→プロパティ
Combine taskbar icons on main taskbarをNever combine選べば結合しねえ
その下のother taskbarsは別のサブモニターの結合するかどうかだな

71:名無し~3.EXE
22/03/24 07:37:08.29 KK3nTjL3.net
>>70
outlookで添付すれば使えば遭遇するよ
添付ファイルが高確率でロックされたままになる
その場合の対策方法はoutlookの終了w
書きかけの文章なら保存して開き直す必要がある。
エクスプーラーは、プレビュー機能を使わないこと
WindowsはOSが旧世代

72:名無し~3.EXE
22/03/24 07:42:28.30 ZkqWaeFn.net
>>71
毎日Outlook使って送信してるけどなった事無いな

73:名無し~3.EXE
22/03/24 07:52:00.43 cpeFesda.net
不具合と言うのは、ユーザー単位で起きるからねえ…

74:名無し~3.EXE
22/03/24 08:12:50.49 kRzpwnQ6.net
>>71
「僕の考える最強のOSは」まで読んだ

75:名無し~3.EXE
22/03/24 08:26:00.99 uU0uwx+s.net
つまりsystemファイルを捨てられる(当然クリーンインストールするまで治らない)旧macOSが最凶か
X以降は知らんが

76:名無し~3.EXE
22/03/24 08:26:40.83 SNSLZsp4.net
>>43
んーどうしよっかなー
やろっかな、やらないかなー
でも問題なく使えてるみたいだし今はやめとくわ^^

77:名無し~3.EXE
22/03/24 09:50:54.61 DIjcGgu4.net
>>65
なんだ、ケチつけたかっただけか

78:名無し~3.EXE
22/03/24 09:58:36.74 ejsDs7sf.net
小学生とSEXするやつが悪いのか禁止する法律が悪いのか?って争いだな

79:名無し~3.EXE
22/03/24 10:55:14.28 NrbL+1JR.net
>>71
outlookもいろいろあるけど
どのoutlook?

80:名無し~3.EXE
22/03/24 12:33:29.99 IdB1ekDD.net
プレビューは害悪なのは昔からだな
それで掴んじゃうから

81:名無し~3.EXE
22/03/24 12:38:51.89 U8r1ZpcL.net
ファイルロックって正常処理じゃねえの?w
使ってる側がアホなだけなんじゃねえのw

82:名無し~3.EXE
22/03/24 12:47:48.97 yy/OCcFO.net
まあ閉じたはずのExcelが裏で動いていて(握っていて)、タスクマネージャーでexcel.exeをkillした事は何度かあるな。
本当にわからん時はログインし直すけど。

83:名無し~3.EXE
22/03/24 14:32:56.51 f6evyZSJ.net
β版に更新したらタスクトレイのアイコン動かせなくなってワロタ
もう終わりに近づいてるよこのOS

84:名無し~3.EXE
22/03/24 14:39:41.60 xlVbj4tK.net
あんなとこ動かせるだけ害だから固定でいい
昔のWindowsは弄れるところが多かったが一度弄ったら二度と元に戻せないような部分が多かったからな
俺はなるべく弄りたくない派だったので、Windows10でタスクトレイの音量ボタンとWiFiボタンがいつの間にか入れかわってて元の配置がわからなくて発狂した

85:名無し~3.EXE
22/03/24 14:46:20.64 f6evyZSJ.net
馬鹿だから有効活用出来てないだけじゃんww

86:名無し~3.EXE
22/03/24 14:56:50.53 XXeHJ2/5.net
>>83
フィードバック送れよ

87:名無し~3.EXE
22/03/24 15:02:52.59 f6evyZSJ.net
>>86
URLリンク(www.xda-developers.com)
一応ベータチャンネルにおける仕様とのことで今のうちに要望上げておきますね
あと横に間隔の空いた配置も気に入らないしそれもついでに


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

817日前に更新/26 KB
担当:undef