[Win10専用] Windows ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し~3.EXE
21/09/08 20:38:00.61 TF3Cqd0e.net
<2021年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2021 年のセキュリティ更新プログラムの公開予定日
2021年9月2021/09/15 (2021/09/14) AM02:00
2021年10月2021/10/13 (2021/10/12) AM02:00
2021年11月2021/11/10 (2021/11/09) AM03:00
2021年12月2021/12/15 (2021/12/14) AM03:00

3:名無し~3.EXE
21/09/08 21:53:42.95 r7uHDCLV.net
>>2
ボロPCの報告いらんから

4:名無し~3.EXE
21/09/08 21:55:01.65 590Askrj.net
うそちり▲●●▲●●

5:名無し~3.EXE
21/09/08 22:15:13.34 p3tyZQpo.net
今晩?

6:名無し~3.EXE
21/09/08 22:15:22.79 p3tyZQpo.net
らいすーか

7:名無し~3.EXE
21/09/08 22:15:40.36 dhvPYhv8.net
「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」にも2021年8月のCリリース
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
> 2021年8月のプレビュー更新プログラムをすべてのサポート中バージョンの
> Windows 10に対してリリースした。今回リリースされたのは、
> セキュリティ関係の修正を含まないオプションのパッチ(Cリリース)。
>
> 毎月第2週に予定されている月例のセキュリティアップデート(パッチチューズデー、Bリリース)
> に先駆けテストされるものだ。必要がなければ、無理にインストールする必要はない。
>
> 今回リリースされたのは「バージョン 2004」「バージョン 20H2」「バージョン 21H1」向けとなる。
> これらのバージョンはOSのコアが同じなので、パッチも共通だ。
>
> ・Windows 10 バージョン 21H1:KB5005101
> ・Windows 10 バージョン 20H2:KB5005101
>
> 「バージョン 21H1」における主な変更点は、以下の通り。
>
> ・1,400以上にのぼる新しいモバイルデバイス管理(MDM)ポリシーが可能に
>
> ・日本語の再変換をキャンセルしたときに、間違ったふりがなに変換される問題を解決
>
> ・特定のサードパーティ製オーディオドライバーがインストールされている場合、
>  USB接続のオーディオヘッドセットが動作しないという問題を解決
>
> ・画像のリサイズ時に、ちらつきや線状のノイズが残る問題を解決
>
> ・タッチ入力でジェスチャーを使うと、デバイスが動作しなくなる問題に対処
>
> ・ハイバネーション後に外部モニターの表示が真っ黒になる問題に対処。
>  外部モニターが特定のハードウェアインターフェースを使用して
>  ドッキングステーションに接続されている場合に発生することがある

8:名無し~3.EXE
21/09/09 04:28:30.72 60tFTmGm.net
KB5003169がインストールできないのですが
放置でいいですか?

9:名無し~3.EXE
21/09/09 07:21:38.36 OSH7rE15.net
一昨日ぐらいから
嘘吐きMSのUSOClientが勝手に起動して勝手にコケての繰り返しで
他のサービスに影響掛けまくり(*‘ω‘ *)

10:名無し~3.EXE
21/09/09 08:47:41.77 fi/rdxj9.net
KB5005101 UP完了1分かからずあっという間
再起動もなかった

11:sage
21/09/09 08:50:48.32 fi/rdxj9.net
kb4023057だった

12:名無し~3.EXE
21/09/09 10:25:50.32 sPRbnE8I.net
やっぱり再起動なかったよね
気のせいではなかったか

13:名無し~3.EXE
21/09/09 10:26:29.79 iwbw9CqU.net
>>7
オプション
2021-08x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005101)
2021-08x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB5005101)
再起動あり

14:名無し~3.EXE
21/09/09 11:22:26.15 X05I2zTi.net
VZ爺がずっとFirefoxスレを荒らしてるんだけどそういえばWin板じゃ見なくなったな
この板出禁でも食らったのあいつ

15:名無し~3.EXE
21/09/09 12:05:24.53 Uvwd63kt.net
あらま電源入れたらはじまったw

16:名無し~3.EXE
21/09/09 12:15:36.60 Uvwd63kt.net
あれれれ、すんなり終わった

17:名無し~3.EXE
21/09/09 12:23:15.69 a71DSlKr.net
KB4023057 再起動無し一応再起動して問題無し2秒で終わった更新履歴にものってる

18:名無し~3.EXE
21/09/09 12:29:17.01 c0TSVL26.net
>>14
通報されて「Gone.」になったり、「他所でやってください」とか
規制をくらっってWindows板では書き込みができない模様

19:名無し~3.EXE
21/09/09 12:30:43.75 18q17XGA.net
>>14
代わりにMIFES爺やFINAL爺を呼んでこようかw?

20:名無し~3.EXE
21/09/09 12:37:13.35 4n7lRknV.net
こっそり配布されている「KB4023057」ってなんぞ? 未然にトラブルの種を摘むパッチ
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
> 「KB4023057」というWindows更新プログラムが「Windows 10」の一部バージョンに配信されています。
> “Windows Update”で一瞬だけ現れて消えたり、適用したパッチの履歴を観たら
> いつの間にかいたりして、気になっていた人もいるのではないでしょうか。
>
> サポートページによると、この更新プログラムには“Windows 10のWindows Update Service
> コンポーネントに対する安定性の改善”が含まれているのだそうです。
> トラブルを未然に防ぐためにいろいろやってくれるもののようです。
>
> ・問題が検出された場合にネットワーク設定のリセットを試行
>
> ・更新プログラムのインストールを妨げる可能性のあるレジストリキーを消去
>
> ・利用中のWindows 10に対する更新プログラムの適用可能性を判断する
>  コンポーネントが無効または破損している場合、コンポーネントを修復
>
> ・重要な更新プログラムをインストールするのに十分なディスクの空き領域を確保するため、
>  ユーザープロファイルフォルダー(%USERPROFILE%)内のファイルを圧縮
>
> ・更新プログラムの正常なインストールを妨げる可能性がある場合に
>  “Windows Update”のデータベースをリセット(更新履歴が消去されることがある)

21:名無し~3.EXE
21/09/09 14:21:12.26 ZWFceVB+.net
>>

22:名無し~3.EXE
21/09/09 16:53:16.52 j1zJkz9a.net
トラブルの種を摘む前に問題起こすからだめだ

23:名無し~3.EXE
21/09/09 18:23:01.77 cdDKNuhe.net
Windows11のアップグレードつて
自作機はTPMで落とされるん?

24:名無し~3.EXE
21/09/09 18:45:48.87 mQv/3QF9.net
>>23
内蔵されてるかどうか

25:名無し~3.EXE
21/09/09 19:59:02.85 4n7lRknV.net
MSHTMLに脆弱性。細工されたOfficeファイルから任意のコードがリモートで実行可能
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> 米MSは、Windowsに実装されているMSHTMLに任意のコードをリモートで実行できる
> 脆弱性(CVE-2021-40444)があると発表した。既にこの脆弱性の悪用を確認できたという。
>
> ただし、この脆弱性の悪用には細工したMicrosoft Officeファイルをユーザーに
> 操作させる必要がある。Officeでは標準でファイルを保護ビューモードで読み込むため、
> 許可さえしなければ悪用されない。
>
> 加えて、Microsoft DefenderアンチウイルスおよびMicrosoft Defender for Endpointの
> 両方のビルド1.349.22.0以降でこの脅威「Suspicious Cpl File Execution」として
> 検出できるため、被害の拡大は限定的だと思われる。
>
> MSは軽減策として、レジストリを編集し、Internet Explorerにおける
> ActiveXコントロールを無効化することを案内している。

26:名無し~3.EXE
21/09/09 20:28:14.38 9WK8hN6Q.net
>>25
なぜ長文を?
タイトルとURLだけでいいでしょうに
迷惑書き込みやめましょう

27:名無し~3.EXE
21/09/09 20:37:18.08 FQ+EUcEf.net
>>26
意味不明
自分の独自ルールの押し付けか?
開くのめんどいから全部転載してくれた方が助かるだろ

28:名無し~3.EXE
21/09/09 21:11:50.79 Bwz1Z/cg.net
5chは簡潔に
長文は読まん

29:名無し~3.EXE
21/09/09 22:32:42.36 z6BQPdvu.net
自分の考え書くわけでもない
要約もしないでコピペなんて
ただの無能じゃん

30:名無し~3.EXE
21/09/09 23:34:06.88 KUAtijXU.net
>>25
これのせいでOfficeのアップデートが来たのか…

31:名無し~3.EXE
21/09/10 01:54:29.53 eLMAZfwE.net
4日家開けてて繋ぎっぱだったPC確認したら今回再起動無しで終了してるんだね
こんなパターンあるんだ

32:名無し~3.EXE
21/09/10 02:11:25.95 /oIdK9Hy.net
マウスのホイール使ったスクロールだけで飛ばせるやん
時間にしても大した作業時間ですらないと思うのだが

33:名無し~3.EXE
21/09/10 06:00:22.99 cZqQ9k6i.net
コピペは奴は無能

34:名無し~3.EXE
21/09/10 06:23:47.67 b6qHIOOl.net
リンク先URL貼ってるだけの奴より、抜粋記事をコピペ紹介してくれる方がたすかるわ
スマホでねっとデビューしてる層は小さな画面でしかみてないから、文字サイズは小さくなる文章を嫌うのですぐわかるよな
Twitterじゃあるまいし、掲示板は長文書けるし改行で見やすい
PC持ってないやつの独自ルールが増えたな
URLだけのリンク貼られても、そんなの面倒で見ないし

35:名無し~3.EXE
21/09/10 06:37:42.39 X9GQQVXl.net
文章の長さにもよるが
内容コピーしてくれてる方がいちいちURL踏まなくてもいいし助かる
スマホのモバイルデータで見てる人にとっては通信量節約にもなるし

36:名無し~3.EXE
21/09/10 06:41:33.57 etuOmLwB.net
意見が二分されてるな まあ人それぞれ

37:名無し~3.EXE
21/09/10 07:49:40.69 V1w4kVtP.net
俺は断然ありがたいと思う
いちいちリンク先に飛ばなくてもいいし
今後も続けてほしいわ
わかりやすくていい

38:名無し~3.EXE
21/09/10 07:56:14.31 arhDWWq7.net
転載は著作権的にはNGなんだけどね
要約で十分だとは思う
リンク先へ飛ぶのは全然苦痛ではない派

39:名無し~3.EXE
21/09/10 08:23:07.25 NrLur87E.net
三行で頼む

40:名無し~3.EXE
21/09/10 08:35:42.75 2St8hlEX.net




41:名無し~3.EXE
21/09/10 09:47:47.84 eM6J6/AH.net
なんかムラムラしてきた

42:名無し~3.EXE
21/09/10 10:08:19.19 /oIdK9Hy.net
それは勃ちあがってる最中ですね
オカズでご飯を食べながら暫くお待ちください

43:名無し~3.EXE
21/09/10 15:50:52.65 5Xle1Q3I.net
イスラエルで、250万人分のデータ分析による研究では、2回接種者の感染率は、未接種者の13倍とも言われている。
また、オックスフォード大学の臨床研究では、2回接種した医療従事者は251倍ウイルスをまき散らしていたと言う話まである。
たった半年ほどの抗体期限が切れた後のワクチン接種者の方が、未接種者よりも遥かに死んだり重症化しているのは、先行してワクチン接種をしてきたイスラエルや英国の状況から分かってきている。
いいかげんに、日本も欧米も危険なmRNAワクチンを国民に打たせる愚かな行為を止めたらどうだと思う。

44:名無し~3.EXE
21/09/10 16:09:11.25 13cp5xtK.net
ワクチン接種はUpdateしない方がいいのか?
なんかムラムラしてきた

45:名無し~3.EXE
21/09/10 16:23:59.81 arhDWWq7.net
>>43
ソースは?ウスターとかじゃなく

46:名無し~3.EXE
21/09/10 16:40:10.06 8Wu7MyIS.net
>>43
ワクチン接種せずに武漢コロナに感染して亡くなった人は、約16000人。厚労相の分析によると、ガースーのワクチン接種促進が無かったら更に8000人の死者が出ていたとの事。

47:名無し~3.EXE
21/09/10 16:49:34.55 4S7mQCoI.net
俺Haaretzなんか読んでる変わり者だけどイスラエルでそんな話はない。

48:名無し~3.EXE
21/09/10 18:05:36.07 cEOGlYkS.net
直リンも大手はほぼ禁止事項ですよ

49:名無し~3.EXE
21/09/10 18:17:21.05 4z24RBJb.net
コピペと長文は読まん
書きたい奴は書けばいいし読みたい奴は読めば

50:名無し~3.EXE
21/09/10 19:17:53.61 +pOww5jg.net
10年物のボロPCで更新今終わりました。
知らんうちにダウンロード→インストール終わってた。
あとは再起動のみで 所要時間28分
ビルドも19043.1202
実は昨日、更新履歴確認したら「インストールに失敗しました」となってた?

51:名無し~3.EXE
21/09/10 19:22:44.59 +pOww5jg.net
ちなみに うちのボロPCではWindows11のアップグレード
TPMも付いてないし落とされる 落ちこぼれ

52:名無し~3.EXE
21/09/10 19:37:13.40 MYqAjISc.net
フルーツタルト

53:名無し~3.EXE
21/09/10 19:49:18.66 /oIdK9Hy.net
マザー上にTPMモジュールが取り付け可能なら、試してみるといいんじゃね?

54:名無し~3.EXE
21/09/10 20:00:46.63 xPEq9fxp.net
>>51
11も現状勢いで入れたけど、不安定じゃないなら10であと4年生き長らえたほうがいいかな?
TPM切って入れてみた11も(ハードウェアはサンディー)時計のとこ不具合あったし

55:名無し~3.EXE
21/09/10 20:04:43.76 +pOww5jg.net
>>53
御親切にありがとうございます。
他のUp条件も難しいようだし
もぅ10年以上使ってるし アップグレードはいいです。

56:名無し~3.EXE
21/09/10 20:17:53.79 xPEq9fxp.net
って、TPM2.0とかの事は棚に上げて、無駄に繋げっぱなしなメインの画面スリープだけにして画面映してないけど勝手な再起動してそうでマンドクセ

57:名無し~3.EXE
21/09/10 20:57:36.46 v+b4RZ5g.net
TPM2.0に対応してないPCなら4年後に買い換えた方が性能的にも寿命的にもセキュリティ的にもいいと思うの!

58:名無し~3.EXE
21/09/10 21:25:31.75 OOVmWCcr.net
負け組ざまあw

59:名無し~3.EXE
21/09/10 21:33:48.39 xPEq9fxp.net
そんなにパワー求めてないなら、2600kで離れないしつこいおじさんと言う人達がいるのも、買ってみてわかったわ(マザー、2600k、メモリ16GB、15年前のLGA775からの残留)
現行ゲームしなきゃ無駄に時代を刷新したサンディーCPU、それなりに省電力でグリグリ動くし

60:名無し~3.EXE
21/09/10 22:20:31.16 WIxkV79U.net
始まった。再起動何回かしてる。長いわ。

61:名無し~3.EXE
21/09/10 22:28:30.15 WIxkV79U.net
落ちた。電源オン。インストールの修復?
変更を元に戻してる。

62:名無し~3.EXE
21/09/10 22:49:16.11 WIxkV79U.net
起動した。更新プログラムがあるみたい。20H2の更新プログラムのダウンロードが始まった。

63:名無し~3.EXE
21/09/11 00:30:45.15 9X9LXJy4.net
>>43
フェイクニュース?出典なし

64:名無し~3.EXE
21/09/11 00:52:08.10 fQv2caQd.net
可能性だけなら前々から指摘されてた事だな
まぁ知りたいなら、直接海外の各種言語で検索エンジンの言語設定も合わせて情報拾いに動いた方がいい
海外にも報道しない自由はあるし、都合のイイところの切り貼りもあるぜ?

65:名無し~3.EXE
21/09/11 01:00:04.75 5PJ/XqKQ.net
>>64
スレチな話題を振って根拠も示さずドヤ顔するな、馬鹿w

66:名無し~3.EXE
21/09/11 01:55:28.61 fQv2caQd.net
同一人物にしたいならご勝手にどうぞ
言ったろう?
可能性だけなら前々から指摘されてた事、だと
本人のような明確な話はしてない

67:名無し~3.EXE
21/09/11 07:22:11.22 dr2ZBCLU.net
ん?荒れてるの?

68:名無し~3.EXE
21/09/11 07:24:55.11 1Lgl5kOu.net
荒れてない、荒れてない

69:名無し~3.EXE
21/09/11 07:51:26.60 7HXG7BGN.net
ワシを荒らしたら大したもんですよ

70:名無し~3.EXE
21/09/11 08:29:37.63 gjxkFTJ8.net
長州力もスレ住人だったのか1

71:名無し~3.EXE
21/09/11 08:32:39.06 5FDo9BHq.net
実際に言ってはいないと聞くが

72:名無し~3.EXE
21/09/11 12:51:28.96 LMDlPwCV.net
>>62
インストール中
長いわ

73:名無し~3.EXE
21/09/11 13:44:14.00 LMDlPwCV.net
>>72
再起動中また落ちた。
電源オン。変更を元に戻してるいる。
このアップデートはやらんことにするわ。

74:名無し~3.EXE
21/09/11 13:44:29.77 FNQTKoy7.net
>>63
スレチ=釣り

75:名無し~3.EXE
21/09/11 13:45:04.36 7HXG7BGN.net
>>71
長州力「11入れてみろ?飛ぶぞ!」

76:名無し~3.EXE
21/09/11 13:47:29.79 7HXG7BGN.net
>>73
なんか、アプデ以前にハードウェアが気になるな、再起動で落ちるのは何かしら問題起きてる

77:名無し~3.EXE
21/09/11 14:56:05.20 jQgoSlOh.net
イスラエルは3回目のワクチン接種で更に大量の死者を出しているね
URLリンク(earthreview.net)
URLリンク(earthreview.net)
最近京都大学の准教授でウイルス学みたいなのを教えていて、著書なんかも出している人の動画をみたんだが、結構長い動画で最後の方でチラッと、ワクチンを
左腕に打ったとします。そのワクチンは
その腕にとどまる事無く残りの75%は
全身にまわります。その際にスパイク細胞が正常な細胞へと付着して、これを
人間の抗体は敵だと認識して攻撃しますこれが怖いみたいな事を言っていて、
そこで聞き手が、それに関しては
量が少ないので問題ないとされてるの
ではないですか?と口を挟むと、
「少ない?・・・多いですよ」と返した。
そこら辺が何回もワクチンを接種すると毎回毒が全身にまわり、
それを自身の抗体が攻撃し続けるので、それが身体への
ダメージとなって跳ね返ってくるのかな?

78:名無し~3.EXE
21/09/11 15:08:42.60 BpxsRiAS.net
>>77
黙れ朝鮮人!!

79:名無し~3.EXE
21/09/11 15:14:43.19 Lwxs9PKh.net
漢字を捨てた劣等民族「穢(ワイ)族エベンキ朝鮮猿の『糞グック』朝鮮ヒトモドキ」どもは、真実と嘘の区別が出来ない「未開の生き物」ww
【韓国】虚言癖の若者が急増 2年で2倍に
韓国・ソウル新聞は、韓国人の若者の間で急増している「虚言癖」の危険性について報じた。
日常的にうそをつく人格障害・虚言癖にかかる韓国人が、ここ2年で2倍に増えたという。
【韓国】韓国にうそにまつわる罪がまん延、偽証罪は日本の172倍
「うそがまん延すればわれわれの社会で正義を実現することはできない」とし、
「うそによる罪は必ず処罰されるという国民的な認識が定着するように改善策を準備すべき」と訴えた。
 

80:名無し~3.EXE
21/09/11 15:32:11.43 uFuf9/ea.net
朝 鮮 人
息 す る よ う に
嘘 を 吐 く

これは常識だから覚えておくベキだな

81:名無し~3.EXE
21/09/11 15:38:44.04 Y6WCvH4y.net
昔から韓国朝鮮人は日本の敵やね

82:名無し~3.EXE
21/09/11 15:41:35.25 lcAMIp2q.net
ネトウヨの言うことは全部嘘

83:名無し~3.EXE
21/09/11 15:43:54.49 n1bgKErk.net
無関係話即NG

84:名無し~3.EXE
21/09/11 15:45:13.95 bVv4pdCq.net
>>73
イベントログでも見れば?

85:名無し~3.EXE
21/09/11 15:50:41.46 vIAGGb3R.net
白丁のルーツは倭人だよな
その白丁が密入国して被差別部落に背乗りした
そして同胞融和事業が始まって日本国籍をGETした
つまり同和対策事業によって倭人が日本人に戻れたんだ!

86:名無し~3.EXE
21/09/11 15:58:15.20 q9oB6s8X.net
Qアノンネトウヨ「ワクチンは危険!」
嫌韓ネトウヨ「嘘付いてる!こいつ朝鮮人!」
よって、Windows板は全員ネトウヨです

87:名無し~3.EXE
21/09/11 16:02:37.51 zUmtn9ND.net
 
連呼リアンのバカキムチどもと違って、芥川賞作家ともなると、さすがに底辺層とは言う事が違うなぁw
■芥川賞作家・柳美里氏「私は在日朝鮮民族同胞として、連呼リアンの皆さんの”ネトウヨ連呼”には共感できない」
 

88:名無し~3.EXE
21/09/11 16:09:49.53 fQv2caQd.net
白丁という単語がいつから"ある"のか確認するといい

89:名無し~3.EXE
21/09/11 16:44:00.12 Y6WCvH4y.net
早う昔のように韓国と北朝鮮戦ったらええのに、と心から思う
そうすると日本の景気も回復する。

90:名無し~3.EXE
21/09/11 16:49:18.86 /Er+sfN0.net
>>89
アホかw
これ幸いと金目当てに難民が日本に押し寄せてくるわ
治安の悪さが加速する

91:名無し~3.EXE
21/09/11 17:20:02.32 +46eWC6k.net
WIndows PATRIOT 反にと策動者は使えないOS

92:名無し~3.EXE
21/09/11 17:22:02.93 +46eWC6k.net
Windows PATRIOTか いいなw

93:名無し~3.EXE
21/09/11 17:26:53.49 HZi8ojY/.net
ここは幼稚園ですか?

94:名無し~3.EXE
21/09/11 17:41:06.62 tAR/kMIg.net
>>43
2回接種→無敵だと思って完成症対策解除したお馬鹿
未接種者→完成症対策継続中

95:名無し~3.EXE
21/09/11 17:43:20.40 So8P39fy.net
完成症対策って知らなかったのでググってみた

96:名無し~3.EXE
21/09/11 21:05:27.00 Cw45EwLC.net
てすと

97:名無し~3.EXE
21/09/11 21:30:41.90 QcXqQJMd.net
完成症
「ていいん」を変換して「店員」に変換できないっ!って騒いでたバカと同類

98:名無し~3.EXE
21/09/11 21:51:13.04 dXzbwmsF.net
「たいくかん」的な?

99:名無し~3.EXE
21/09/12 01:16:14.61 Uxc8nFFm.net
せんたっき

100:名無し~3.EXE
21/09/12 01:25:23.78 yiNQn3GI.net
貞淫
体躯漢
閃截鬼

101:名無し~3.EXE
21/09/12 01:38:38.77 iIFwPECu.net
Google日本語入力 ていいん店員 たいくかん体育館 せんたっき洗濯機 じでんしゃ自電車
Microsoft IME   ていいん定員 たいくかん対区間 せんたっき洗濯機 じでんしゃ自伝者
意外と差があった笑

102:名無し~3.EXE
21/09/12 01:42:13.61 OuAbIeeQ.net
ふいんき

103:名無し~3.EXE
21/09/12 02:02:20.53 sYONiqk3.net
読めない

104:名無し~3.EXE
21/09/12 02:19:23.00 /zD1EXgm.net
ふっきんい

105:名無し~3.EXE
21/09/12 02:31:51.26 0GTO2Ut1.net
うぃーふぃー

106:名無し~3.EXE
21/09/12 02:33:30.47 0GTO2Ut1.net
うぃーふぃーでもWi-Fiって予測出たからわろた

107:名無し~3.EXE
21/09/12 02:48:06.63 yiNQn3GI.net
腐淫嬉
嫁無
腹筋医
愛い腐淫

108:名無し~3.EXE
21/09/12 02:49:22.81 Hi1PXtHy.net
それ、Windows Updateとなにか関係あるのかな

109:名無し~3.EXE
21/09/12 03:25:07.68 EwgFi+0d.net
頭がイカれているのだろうw

110:名無し~3.EXE
21/09/12 03:40:38.88 U6wlqtLI.net
日本の教科書使えよ朝鮮学校

111:名無し~3.EXE
21/09/12 05:07:17.72 TblJiDGx.net
「洗濯機」はセンタクキ? センタッキ?|NHK放送文化研究所
URLリンク(www.nhk.or.jp)
Q 「洗濯機」をセンタッキと発音したり、「水族館」をスイゾッカンと発音したりするのは、いけないのでしょうか。
A 差し支えありません。

112:名無し~3.EXE
21/09/12 06:00:52.45 yiNQn3GI.net
ケンタクキーフライッドチッキン?

113:名無し~3.EXE
21/09/12 06:29:56.10 YaddjoDG.net
CPU、メモリ、ストレージの最適化により、Windows 11 PCのパフォーマンスが向上すると発表
URLリンク(wccftech.com)
マイクロソフトのエンタープライズマネジメント担当副社長であるSteve Dispensa氏が、
新OSのCPU、メモリ、ストレージに影響するWindows 11の改善点を紹介しています。
Windows 11は、CPUの使用率を約37%、メモリーを利用する場合は 32%節約できると
説明しています。これらはすべてハードウェアレベルでの話であり、ソフトウェアレベルでは、
Windows 11は電力を必要なスレッドに最適化し、電力が必要なところに供給され、
無駄にならないようにします。また、Windows 11は、Windows 10に比べて、
スリープ状態からの復帰が 25%速くなると言われています。

114:名無し~3.EXE
21/09/12 07:07:10.83 LBURWkja.net
おうやん欧陽菲菲

115:名無し~3.EXE
21/09/12 07:32:46.74 2D5Lc3mK.net
今日も平常運行

116:名無し~3.EXE
21/09/12 07:52:07.60 /zD1EXgm.net
不易流行

117:名無し~3.EXE
21/09/12 09:42:41.18 CC1d7B4A.net
>>97
おっと、こにたんの悪口はそこまでだ
URLリンク(image.news.livedoor.com)

118:名無し~3.EXE
21/09/12 10:31:30.07 9bJdC17v.net
>>117
うわー、とりあえず自己責任だからお店がわざわざマイナス計上するわけないじゃん、昔なら許されたような言い方だが、ある意味非常識

119:名無し~3.EXE
21/09/12 10:41:57.95 bfljINaf.net
同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。
7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。
なぜ、新型コロナウイルスワクチンは副反応が強いか
ちなみに、従来のワクチンは毒性を排除した抗原を使用してきましたが、
新型コロナワクチンで抗原として用いているスパイクタンパク質そのものが「毒素」であるという論文が既に発表されています。
そのためにワクチン接種後に強い副反応がひきおこされている可能性があります。
このような「スパイクタンパク質の全体」を抗原とすることにより、
ワクチン接種者の中には抗体依存的感染増強(ADE)により重症化するという人が出てくる可能性が考えられます。
実際、RNA型ウイルスの「デング熱」では、フィリピンで、200人以上の子供がワクチン接種後、ADEで死亡するという悲劇が起きています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
◆体内で生成されるスパイクタンパク自体が有毒説
◆ワクチン接種回数が多くなる(5回〜)と死亡する説
2回打ってしまった後に
しれっと出てくる報道(⌒‐⌒)さすが人体実験ワクチン

120:名無し~3.EXE
21/09/12 10:51:32.19 gKUiNSxj.net
ちょっとしょんべんして来る

121:名無し~3.EXE
21/09/12 11:06:17.07 gKUiNSxj.net
>>118
落とす様な売り方に問題点はないのか?
店側のしつよう経費で解決出来るのでわ

122:名無し~3.EXE
21/09/12 11:07:35.29 aExHoNEo.net
過失割合によるねぇ

123:名無し~3.EXE
21/09/12 11:34:17.15 XWZFi06y.net
セルフサービスの問題点と軽減税率の矛盾点の話だろ

124:名無し~3.EXE
21/09/12 11:41:45.80 iit3n6wa.net
愛国者の集うアプデスレ

125:名無し~3.EXE
21/09/12 11:59:57.85 97lPbFbW.net
Winマニアには保守が多い

126:名無し~3.EXE
21/09/12 12:58:47.16 D2xn21Qim
「私が、お前ら日本人と同じ民族」だと 私は アフリカ系米国人の99%に思われたくない
私は、アフリカ系米国人の99%の一人になりたい。Black Lives Matter.

127:名無し~3.EXE
21/09/12 12:31:37.56 0GTO2Ut1.net
>>117
床に落としてもフッフッと息吹きかけて食える人間になるのが理想
サルカニ合戦のサルなんて落ちてたおにぎりをそのままパクつくくらいの強者なんだ
昭和時代の日本人も電話ボックスに放置してあった瓶入りコーラを見つけたら持ち帰って冷蔵庫で冷やして飲むくらいの気迫があった

128:名無し~3.EXE
21/09/12 14:02:19.35 VFoFzpTF.net
そもそも鍵掛けてなかったしな
地域によっては、日本人が用事のあるお宅に勝手に上がり込んで、そのお宅の人が帰ってくるのを待ってるのも普通だった
過去の日本人同士の価値観だったから成立した出来事

129:名無し~3.EXE
21/09/12 14:37:43.23 QP3pIISu.net
器の小さいやつが議員やってて草生える

130:名無し~3.EXE
21/09/12 14:46:29.71 rkI3Vi7i.net
朝鮮人シナ人追い出そうの会

131:名無し~3.EXE
21/09/12 14:48:50.59 0JXwf2NQ.net
 
「自分の小便で顔を洗う」と、支那の「史書」に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」の子孫、漢字を捨てた劣等民族「エベンキ朝鮮人」が今の朝鮮人の正体。
エベンキ族のルーツは熊と混血して生まれた祖先、今現在の朝鮮民族のルーツも熊と混血して生まれた祖先(檀君神話)。
つまりエベンキ族も今現在の朝鮮民族も、民族としての始まりが全く同一の文化を持っている。
エベンキ族の「アリラン・スーリ」は朝鮮半島にしか存在しない。朝鮮人は”アリランの言葉自体に意味は無い”と言っているが、
エベンキ(ツングース)語では「アリラン」は”迎える”、「スリラン」は”感じて知る”と言う意味。
ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」と今現在の朝鮮民族にしか存在しない、棒を立てた「ソッテ」、トーテムポールの「チャンスン」、「ムーダン」や「オンドル」が共通である。
高麗時代にエベンキ族の穢(ワイ)族に入れ替わったために、朝鮮半島古来の仏教は儒教に変わり、それまでの言葉や文化も一変してしまった。
以上の”客観的事実”からも、今の朝鮮人はツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」のDNAと文化を
地球上で唯一引き継ぐ”正統なエベンキ朝鮮人”である事は、否定しようのない事実な訳で
また、朝鮮国は「日本の兄の国」等と言っているが、「病身舞」「試し腹」「食糞」など我々大和民族はもとより、10世紀に滅亡した本来の”正統な朝鮮民族”の
「言葉」や「宗教・文化」とは似ても似つかない、全くかけ離れた民族なのは、誰でも分かるわけ。
 

132:名無し~3.EXE
21/09/12 16:17:27.27 0a9xPQCX.net
【テレ朝news】米保健当局「ワクチン未接種は接種完了した人に比べ、死亡11倍、重症化10倍、感染4,5倍のリスク」

133:名無し~3.EXE
21/09/12 16:23:38.38 IvrEl66y.net
>>127
駄菓子屋のゴミ箱に捨ててあった菓子拾って食いまくってたな小学生の頃
まぁ40代だけど

134:名無し~3.EXE
21/09/12 16:23:49.19 VFoFzpTF.net
テロ朝が流す売電政権ネタだと笑いを取りに来てるとしか

135:名無し~3.EXE
21/09/12 16:50:06.56 Y5GG4m7I.net
5200万人もいるのに、誰一人としてノーベル賞どころかロケットもスパコンも作れない、漢字を捨てた下等生物でシャーマニズムに支配された朝鮮土人の言う事と、
米国保健当局の科学的な調査結果とどちらが真実なのか?その一点に尽きるわけww

136:名無し~3.EXE
21/09/12 17:08:49.02 ocFuLRSc.net
厚労省は気付いているだろ。
ワクチン接種開始と同時に超過死亡が95%信頼区間外れて異常な激増し始めた事。
だから、次のワクチンはmRNAではないのにしたんだろ?
mRNAはマジやべーと思ったんだろ?
統計の見方知ってる官僚なら気付いてんだろ?万人単位でワクチン接種による死者が出ている事を。
人口動態統計を見る人が見れば一目瞭然だからな。

137:名無し~3.EXE
21/09/12 17:22:55.60 8cGncNfA.net
で、それで何か?

138:名無し~3.EXE
21/09/12 17:27:44.72 iIFwPECu.net
次の日の記事も合わせて読むと面白いですよ
【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要


139:ネ役割を担う 東京理科大学名誉教授 村上康文  新型コロナウイルスのワクチンに関して、 ブースター接種(2回接種を済ませた人へのさらなる追加接種) に関する議論がされているが、日本では現実的な話としてはあがっていない。 その現状下、われわれにとっての一般的な選択肢は、 まず、国が推奨しているように2回の接種を行うことだろう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e2ae49ad0335969398ae4ffaac758d33e939c1c?page=1



140:名無し~3.EXE
21/09/12 17:27:56.58 MNPoSGqY.net
無知な国民の行動は全てが自己責任です
こんな国の政府発表なんてのを信じられる人達がいるのが信じられません

141:名無し~3.EXE
21/09/12 17:27:57.45 sYONiqk3.net
>>136
関係ないです。
状況として普通に感染する方がやばいです。
選択肢なんてありゃしません。

142:名無し~3.EXE
21/09/12 17:29:08.88 iit3n6wa.net
厚労省の統計がお手盛りなのは事実。

143:名無し~3.EXE
21/09/12 17:29:39.85 iIFwPECu.net
>>119
この記事の続きね

144:名無し~3.EXE
21/09/12 17:38:13.60 YaddjoDG.net
Windowsの「B」、「C」、「定例外」リリースってなに? 〜更新プログラムの仕組み
 「B」リリースはかならず適用しよう。定例外リリースにも注意
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
> Windows 10には年2回の「機能アップデート」と毎月数回の「品質アップデート」が提供されます。
>
> 品質アップデートの内容をちゃんとわかっている人はあまり


145:多くないかもしれません。 > > 毎月リリースされる品質アップデートには、以下の3つの種類があります。 > ・「B」リリース > ・「C」リリース > ・定例外(Out of Bound:OOB)リリース > > 「B」リリース は、毎月第2火曜日(米国時間)に公開される品質アップデートです。 > 米国時間の火曜日にリリースされることから「パッチチューズデー」などとも呼ばれますが、 > 日本で入手可能になるのは水曜日です。 > > 「B」リリースは OSの機能改善に加え、セキュリティ関係の修正が含まれており、必ず > 適用する必要があります(必須)。ユーザーが手動でアップデートをチェックしなくても、 > 「Windows Update」などを介して自動で提供されます。 > > 「C」リリース は、「B」リリースの翌週から月末にかけてプレビュー提供される品質アップデートです。 > その次の月の「B」リリースに含まれる機能改善をテストするためのものですが、 > セキュリティ関係の修正は省かれており、必ずしも適用する必要はありません(オプション)。 > トラブルに悩まされており、「C」リリースにその解決がある場合などは試してみてもよいでしょう。 > > OOBリリース は、確認されたばかりで対処に急を要する問題や脆弱性を修正するため、 > ときどき公開されます。 > 緊急性の高いことが多いので、「B」リリースを待たずに適用した方がよいでしょう。



146:名無し~3.EXE
21/09/12 17:58:58.45 9iMBrN4J.net
多くの人はWin11に関心が向かって、Win10はオワコンの認識で
スレチな話題が飛び交ってるのかね?w

147:名無し~3.EXE
21/09/12 18:10:17.40 Nyz6+MK4.net
荒らしのチンコしごいたら勃起するのが当たり前

148:名無し~3.EXE
21/09/12 18:14:03.56 tA4v3HcX.net
コロナの話題はコロナ板でどうぞ
URLリンク(krsw.5ch.net)
相手にされないからって出て来るな

149:名無し~3.EXE
21/09/12 18:35:25.85 VFoFzpTF.net
>>135
エアフォースワンに乗せてもらえなくて国防総省のトップを罷免した売電政権が何だって?

150:名無し~3.EXE
21/09/12 19:51:42.98 VFoFzpTF.net
>>135
ああ、そういや、唯一言う事聞かない国防総省にイエスマンを置いた後、どうなった?
CIAに情報卸してるところでもあるんだが
なぁ?

151:名無し~3.EXE
21/09/12 20:16:28.60 MNPoSGqY.net
他の国がやっているスパイ活動に比べたら何もしていないに等しいこんな諜報弱国に何を期待するんだ?
他国の情報はアメリカさん経由任せなのか?
誰も本当の事など教えやしないさw

152:名無し~3.EXE
21/09/12 21:17:15.71 VFoFzpTF.net
本質分かってないのな
CIAの情報の根っ子を抑えていたのが米軍だという事に
で、イエスマンを置いた米軍は、どうした?

153:名無し~3.EXE
21/09/12 21:42:05.25 6aY6Z3Bp.net
CIAとFBIは日本の公安と警察庁のようにトップが互いに仲違いと牽制をしている組織です
国民の利益を第一として100%の情報共有などあり得ないです
組織のトップなんてみなさんエゴの塊ですからね
後々責任問題に発展するのです

154:名無し~3.EXE
21/09/12 21:45:55.10 sXmL4yvA.net
>>147
下等生物の言う事と、まともな人類(米国CDC)の言う事と、どちらが真実か?という一点に尽きるわけww

155:名無し~3.EXE
21/09/12 21:46:01.93 hfz/oQkc.net
現地にエージェントがいてそこの情報とレーザー照射でミサイル誘導するんだろうけど今回はそんな人いないんだろうね

156:名無し~3.EXE
21/09/12 22:48:46.09 VFoFzpTF.net
>>152
ならそのまま曲目が終わるまで踊っていたまえ

157:名無し~3.EXE
21/09/12 22:50:33.40 VFoFzpTF.net
ああ、そうそう
情報っていうのは、自分から得るモノだぜ?
口を開けて待つモノじゃない
そのまま報道しない自由を受け入れたまえ
これは世界のどこにでもある

158:名無し~3.EXE
21/09/12 23:16:32.75 r9zCKKlz.net
他人の迷惑を顧みず板違いの話を続ける愛国者様達
大きなものよりも自分のやってることを見つめてくれ

159:名無し~3.EXE
21/09/12 23:18:40.20 39tmp1AD.net
頭が悪いから見つめることすらできないと思うよ

160:名無し~3.EXE
21/09/13 08:08:22.98 uqgzxUTA.net
速報 自民党が韓国統一教会の集合体だったことが判明【侵略】
スレリンク(newsplus板)

161:名無し~3.EXE
21/09/13 08:28:24.05 Zp9kG5c/.net
Windows 10でふりがなを自動入力するアプリが正常に機能しない問題が解消
 「バージョン 2004/20H2/21H1」に残された既知の問題はゼロに
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
> 「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」で発生していた、ふりがなの自動入力が
> 期待通りに機能しない問題が解消されたと発表した。
> プレビュー更新プログラム「KB5005101」(8月Cリリース)を適用すると解消されるという
>
> 本問題が修正されたことにより、同社が「Windows 10 バージョン 2004/20H2/21H1」
> における既知としてリストアップしていた問題はすべて解消された。
> 回避策として日本語IMEを旧バージョンに戻していた場合は、元に戻すことも検討してほしい。
> 互換性の問題はあったものの、新しい日本語IMEはアーキテクチャーが一新されており、
> パフォーマンスや安定性が向上している。
>
> なお、プレビュー更新プログラム「KB5005101」は検証を目的に事前配信されている
> オプションのパッチだ。この問題に悩まされていないならば、無理に適用する必要はない。
>
> 今週にリリースされる月例のセキュリティ更新プログラム(9月Bリリース、必須)に
> 含まれるはずなので、それが自動配信されるのを待つとよいだろう。

162:名無し~3.EXE
21/09/13 14:36:12.33 s+tYOvOL.net
既知の問題はゼロてprint spoolerはもう有効にしてええんのか

163:名無し~3.EXE
21/09/13 14:48:04.52 a/E/BiGd.net
単に残りの不具合はWin11でバグフィックスします宣言にしか見えないな

164:名無し~3.EXE
21/09/13 14:55:55.87 xcW/8U6h.net
>>160
既知の問題と脆弱性は別じゃないの?

165:名無し~3.EXE
21/09/13 15:02:58.19 .net
>>159
これでセーフガードホールド解除になったのか、今更だが今日うちにも21H1の案内が来たのでようやくアプデ
Windows.oldフォルダも作られず、あっさりだった。
今後Win10はメンテナンスモードに入ってひっそりとしたアプデになるのか?

166:名無し~3.EXE
21/09/13 15:46:20.15 nFo4SeMl.net
>>163
ンなこたぁない
これからの4年間,MSにとって(W10の使用者にとっても)苦難の連続になるだろう
                                     某賢者の予測
まあ、当たるも八卦・・・

167:名無し~3.EXE
21/09/13 15:50:39.36 dW/VHXEP.net
うちのPCコロナ感染したやんけ
どうしてくれるんや(怒)

168:名無し~3.EXE
21/09/13 17:24:08.89 rQcD+OTb.net
ワクチン打たないお前が悪い
そのPC宛てに接種券が来てたやろ?

169:名無し~3.EXE
21/09/13 17:27:30.82 7jh397AN.net
明後日が月例なのに間違えてオプションのインストールをクリックしてしまった
腹立つ。まあ自分のせいなんだけど

170:名無し~3.EXE
21/09/13 18:09:12.41 Xgs8ipsF.net
あの位置、ちょっと気になる近さだったけど、やはり誤爆組は存在したのか

171:名無し~3.EXE
21/09/13 18:58:41.40 s+tYOvOL.net
そうか、ならば印刷はまだスタンダロン古PCでやるかメンドクサ

172:名無し~3.EXE
21/09/13 23:11:39.29 OGJysErl.net
>>167
あれっ、先週の水曜日じゃないの?

173:名無し~3.EXE
21/09/13 23:15:15.47 WVC/BCYc.net
テンプレ読みなさいよ

174:名無し~3.EXE
21/09/13 23:28:56.69 OGJysErl.net
あっそうか、テンプレにたしかに書いてある
第二水曜日じゃなかったのかな
ちゃんと確認できてないけど
ちらっと履歴見て10月分のアップデートはもう終わったと思ってた。。

175:名無し~3.EXE
21/09/13 23:30:27.61 DINMDb4Z.net
時差があるからな
「第2火曜日の翌日」って覚えておけば間違いないぞ
第2火曜日の深夜26~27時ともいえる

176:名無し~3.EXE
21/09/13 23:31:24.62 OGJysErl.net
ああぁそうゆうことか
なんとなく…自己解決した
今月1日が水曜日だったから、それでなんだね
ありがとう

177:名無し~3.EXE
21/09/13 23:32:46.20 OGJysErl.net
>>173
おおっ早速!返事くれてたんだね
ありがとう
これからそういう覚え方にするわ
第二水曜日って覚えるのは危険だね

178:名無し~3.EXE
21/09/13 23:55:28.00 WVC/BCYc.net
前はテンプレにそう書いてあったんだけどなあ

179:名無し~3.EXE
21/09/14 00:07:31.57 PupENkeQ.net
15日くらい。と覚えておけばいいのでは?

180:名無し~3.EXE
21/09/14 00:09:45.35 RfGWgh7p.net
だからちゃうってーの
1日が火曜日だったらどうなるか

181:名無し~3.EXE
21/09/14 00:19:40.55 Bfx17Ttc.net
日本時間だと>>173の言う通りだわな
まぁ米国も米国で、本土部分は四つの時間に分かれてるけどな
主観だけど、多くの場合はワシントンDCやニューヨークがある東海岸が基準となる印象かな

182:名無し~3.EXE
21/09/14 00:58:07.88 Aak/AyV0.net
日韓友好を邪魔する自民党ネトサポ、低能のネトウヨどもめ。聞け。
誰が総理になろうと、市民連合の力には勝てないよ!次の衆議院選挙で、正義が必ず勝ちますから!!
枝野総理、志位副総理の下、日々奮闘しておられる倉持医師をコロナ対策のトップに据えれば、この難局を乗り切れます!
また、令和の山本太郎氏を財務大臣に起用し、経済を立ち直らせて欲しい。厚生労働大臣には共産の田村智子氏を!福島瑞穂氏には教育の立て直しのために文科大臣を。副大臣には民間から前川氏を登用!
主要閣僚としては、蓮舫外務相、辻元防衛相、小西経産相が適任です!
まさに危機管理のスペシャリスト揃いの内閣を作りましょう!

183:名無し~3.EXE
21/09/14 01:32:52.91 RABJLOhH.net
その程度じゃ大人は笑わせられないぞ

184:名無し~3.EXE
21/09/14 02:00:58.80 xyHl/BLi.net
2021年9月2021/09/15 (2021/09/14) AM02:00
Windows Update&Apple Event

185:名無し~3.EXE
21/09/14 10:30:00.72 dxEn5T+9.net
Windows10に必要以上にどうでもいい機能を追加したり、
操作方法や名称、表示の変更などをちょこちょと変えるのをやめてくれ。
一体誰のためにやっているの?
それに。ちゃんと動いているのに更新作業を何度もするから普通に使っているだけでも
不具合が起きやすくなるだけでいいことなんてない。
なので、更新作業は必要最小限にしてほしい。

186:名無し~3.EXE
21/09/14 10:32:01.77 efQ5NKLO.net
>>183
販売メーカー向け
張り合っているつもりの相手はApple
中途半端にMacの機能をパクって作る。
それが後発なのに不具合が多い理由。

187:名無し~3.EXE
21/09/14 11:34:36.25 6owy3VNN.net
Updateインストールが遅ぇ、遅すぎる

188:名無し~3.EXE
21/09/14 11:39:01.14 TtqO2X4Q.net
>>185
SSDにしよう

189:名無し~3.EXE
21/09/14 12:34:52.93 PupENkeQ.net
>>186
SSDでもM.2にしないと遅いぞ

190:名無し~3.EXE
21/09/14 12:39:06.85 I0A7a3Jg.net
複数バージョンのVisualStudioやSDK入れてるとおそくなるねぇ

191:名無し~3.EXE
21/09/14 12:42:57.40 STkuQFi/.net
SATASSDを遅いと言い切れるニュータイプになりたかった

192:名無し~3.EXE
21/09/14 12:46:11.55 t15NknSV.net
明日の未明が9月の月例か
win11に10/5に移行できる人はこのスレともおさらばか
win11専用も建つよね

193:名無し~3.EXE
21/09/14 12:47:15.82 PupENkeQ.net
>>189
普段使いなら大差ないけど大型アプデだと露骨に遅さが分かるよ

194:名無し~3.EXE
21/09/14 12:56:41.11 Bfx17Ttc.net
エントリーモデルのNVMeを選択し続ければ、遅いと感じる事は無いんやで
現行だとSN550と980だが、WDがサイレント下方修正やらかしてSN550の新規購入はあり得なくなった
現状の選択肢は980のみ
まぁ兎に角、エントリーモデルでもTLCなら耐用年数に不足は無いので、その間にまた新しいエントリーモデルが出るだろうよ

195:名無し~3.EXE
21/09/14 13:07:45.07 STkuQFi/.net
超高速シーケンシャルが活きる使い方してないな
エントリーNVMeならSATAでいいやランダムアクセスそんな変わらんし発熱少ないし
そう私がオールドタイプだ

196:名無し~3.EXE
21/09/14 13:16:49.52 XiqGn9qA.net
現状だと大手有名どころ以外のSSDだと書き込み時に於けるSLCキャッシュ枯渇問題が必ず残るね
書き込み続けるにつれて未使用領域が沢山残っていても4GB程度しかSLCキャッシュを再確保しない悪徳メーカーだらけだ
新品時には気にならなくても、しばらく使い込んで新規インストールやシステムリストアをした際に書き込み速度の低下を実感すると思います
とにかくシステム領域をリストアするのが非常に遅くなり始めます
カスを買わない事を祈りますw
本来、SSDってのは未使用領域になっている10〜20%をSLCキャッシュとしてNANDメモリに割り当てして書き込み速度の低下を抑えて凌ぐ仕組みとなっています
ですからSLCキャッシュとして書き込まれたデータは、通常の3〜4倍程度のページ量を消費しています

197:名無し~3.EXE
21/09/14 13:19:57.87 Bfx17Ttc.net
一般用途でシーケンシャルが活きるだなんて、同格のストレージ相手に大型ファイルのコピーくらいなもんやん
ランダムの重要性はOptane905Pが答えを出してる

198:名無し~3.EXE
21/09/14 13:44:14.22 eq0K4xLf.net
メーカー公表値やユーザーのレビューなどで4GB以下での書き込みベンチしか測定していないものは速度を当てにして選択しない事です
Intelなどが書き込み速度が遅いからって二流以下のメーカーから選択するのはその他の全体性能もひっくるめて考慮すると、
結果的に外れくじを引く事になってしまいますよw

199:名無し~3.EXE
21/09/14 14:02:33.11 sgdr4T1Y.net
SSDはP2Pとかやってるとすぐお亡くなりになるのがな。

200:名無し~3.EXE
21/09/14 14:12:53.86 N4YDWgkR.net
またSSDの話をしてるのかよ

201:名無し~3.EXE
21/09/14 14:14:57.78 hpqULP/S.net
Windows Updateが無い時はSSDの話

202:名無し~3.EXE
21/09/14 14:55:41.55 BrB64UyA.net
時代遅れのSSDしかないのか?
SCM導入はいつだ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

51日前に更新/214 KB
担当:undef