Windows 10 質問スレッド Part66 at WIN
[2ch|▼Menu]
350:名無し~3.EXE
20/03/16 12:12:59.33 +lWIjm7V.net
>>346
読みにくいフォント指定やめてほしい

351:名無し~3.EXE
20/03/16 13:51:01.20 Wstdy0Yx.net
>>348
新品で買ったSSDなのでそのまま放り込んでいいのかな。
なんでこんなこと聞くかというとHDDからSSDの換装手順がクソ面倒な機種だから再度換装させたくないので...

352:名無し~3.EXE
20/03/16 15:46:37.54 2XSfIZMt.net
>>346
>インストールプログラムが起動したら、Shift + F11
キーを間違っていたので訂正しておきます
正しくは、[Shift]+[F10]キーを押すことで「コマンドプロンプト」を開き

353:名無し~3.EXE
20/03/16 18:15:14 oWoWT+e6.net
100レスくらいまとめて見たけど、まとめて見てみるとガイジ多くて草生える

354:名無し~3.EXE
20/03/16 18:34:22 AuDKd4/d.net
この板、謎のアンチと荒らし多過ぎだろ

355:名無し~3.EXE
20/03/16 19:46:21 uhwGOZNQ.net
>>351
新品SSDなら最初から「ドライブ 0 の割り当てられていない領域」になってるので、それを選択してそのまま進めばいい
領域のcleanとかフォーマットとかは何にも要らなくて、ただそのまま入れるだけ

ちなみに346の手順は既存のSSDにクリーンインストールする場合の作業だね

356:名無し~3.EXE
20/03/16 20:24:22.66 2XSfIZMt.net
だから何なの?
今後のインストール時にはするべき事なんだから最初からやり方を知っていた方がいいに決まっているし、
新品で買ったって管理領域をクリアしてからインストールした方が厄介な事にはならないわ
俺ならば新品のSSDだって初期不良チェックとしてclean allを2回くらい噛ましてからインストールするわ

357:名無し~3.EXE
20/03/16 22:56:01.36 FqlyPp9x.net
Windows 10 windows 8.1 Windows 7のリテールキーは認証回数って決まってますか?
マザボとかHDD取っ替え引っ替えやってるのに未だに電話認証だったり認証できませんでしたのパターンがありません

358:名無し~3.EXE
20/03/16 23:01:24.72 VpEAEyJx.net
回数なんて知る必要も無い
困ったら電話認証でおk

359:名無し~3.EXE
20/03/17 07:54:55.36 MH4lvUvV.net
>>357
回数はあると思うが公表はされないだろうし
一般が知る方法もないす。
意味はないです。
>>358と一緒
どうにもならんときは電話しかないです。
電話でどうにもならん場合は詰むだけです。

360:名無し~3.EXE
20/03/17 09:03:36.49 83/m6xj1.net
ゲイシ様が引退されたのにおまえらときたら、
WindowsがどういうOSかもわかってないんだなw

361:名無し~3.EXE
20/03/17 16:11:19.37 5Az4Pczs.net
システムパーティションを削除  ------> フォーマット後にインストール  ------> ライセンス認証を通す  ------> 繰り返し
10回もやったらサーバーからロックがかかるからやってみればいい
おまえらは自分からは決して確認しようとはしないスキルなしだからいつまで経ってもアホなんだよな

362:名無し~3.EXE
20/03/18 10:18:54 tG4y8aW2.net
デスクトップのアイコンはワンクリック起動にしています
しかし、タスクトレイの隠れているインジケーターは、
右クリックでメニューの出るものは左ワンクリックでもメニュー、ダブルクリックで起動となっているままです
左ワンクリックで起動という動作にはできないのでしょうか?
また、wondowsの設定でできないのでしたら、これを実現するユーティリティ等はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします

363:名無し~3.EXE
20/03/18 10:35:02 sYQ6RKVo.net
タスクトレイでどういう挙動させるかはそのアプリの作りによる
要するに作者次第
AHKなんかを使えばある程度制御できるけど初心者にはハードル高いし面倒

364:名無し~3.EXE
20/03/18 10:53:34 xhh4SJRl.net
すみません。質問させて下さい。
windowsアップデートの度にVPNが繋がらなくて困っています。
一応、URLリンク(faq.interlink.or.jp)を行えば繋がるのですが、
毎回毎回、手間がかかるので対策したいです。

365:名無し~3.EXE
20/03/18 11:09:11.66 PSeWjklJ.net
>>364
いちいちめんどくせーんだよ何とかしろ
とインターリンクに要望を送れ

366:名無し~3.EXE
20/03/18 11:28:07.11 dGeQ40R9.net
>>364
この内容は仮想ネットワークアダプターを再作成させているわけですよね
コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続
ここにVPN Client Adapter - VPNがあると思います
仮想デバイスなのでルーター側から見えなくなるだけですよね
コマンドででもリセットしてください
ipconfig /release
ipconfig /renew
ちなみにここにはバカしかいないからね

367:名無し~3.EXE
20/03/18 11:46:56 r94Gw6Dn.net
壁紙なしの単色にするとどんなメリットありますか?

368:名無し~3.EXE
20/03/18 12:16:25.20 XwNQPFuZ.net
>>367
あなたは流行りに囚われないカッコイイ大人になったとママに褒められます

369:名無し~3.EXE
20/03/18 13:24:14.96 Y2AZeIki.net
タスクバーからの検索結果一覧を表示させたままにはできませんか?
もしくは前回の単語を簡単に再検索する方法でもいいです
つうか、使いにくいですよね、これ

370:名無し~3.EXE
20/03/18 15:43:42.20 pJtnUG3f.net
うん。だからMacにしよう!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1546日前に更新/99 KB
担当:undef