Windows 10 質問スレッド Part54 at WIN
[2ch|▼Menu]
2:名無し~3.EXE
19/01/03 12:29:20.63 MFnS8zAy.net
タヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ
タヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死
タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ
死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒタヒタヒ
タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死死
タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ
タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒ
タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死死死タヒ死
死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死
死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死死
死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ
死死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ
死死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死
死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死死死死死死
タヒ死死死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死
タヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ
死タヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ
死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死
タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死死死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死
タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死
タヒタヒ死死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死タヒ死死タヒ死死死死死死タヒタヒタヒ死死
死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒ死死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死タヒ死
タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒ死死タヒタヒ死タヒ死死死
タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死

3:名無し~3.EXE
19/01/03 13:50:54.48 u0+nMDoF.net
よし

4:名無し~3.EXE
19/01/03 15:46:54.58 UzM4bwvt.net
リモートデスクトップについて
ホスト側がスリープ状態からでもアクセスできる方法ないですかね? バージョンは1809
電源つけっぱなら解決なのは分かってるが
日によっては数日家をあける時もあるので できればスリープにして外出し 使う時にリモートアクセスしたいです
もしスリープ状態からリモートできる術があるなら教えて下さいよろしくお願いします

5:名無し~3.EXE
19/01/03 16:59:39.11 dUeDww8k.net
>>4 Wake on LANとかMagic Packetでググるかな



7:名無し~3.EXE
19/01/04 01:24:31.42 VPHV3C3W.net
>>5
遅くなったけど ありがとう。
ぐぐってみます

8:名無し~3.EXE
19/01/04 10:08:31.78 zJ4nMApC.net
高速スタートアップは簡単に言うとシャットダウン時にシステムを丸ごと記憶しておいて起動時に楽をするだけ
起動前に変更加えたりしてたら不具合起こる可能性があるね。

9:名無し~3.EXE
19/02/09 16:13:31.59 0ztfwp6l.net
7のスレないからここで質問させて貰いますが
XPだとスタートメニューで文字入力するだけで開けたのに
7だとエンターキーを押す手間がひとつ増えたんですが
XPと同じくワンタッチで起動できるようにできませんかね?
XPだと例えばスタートメニューのショートカットの頭文字をbにしとくとbキーを押すだけで起動できてたんですが

10:名無し~3.EXE
19/02/09 16:43:58.13 42XukCyw.net
7のスレならあるぞ
ここはスレチ
とっとと失せろクズ!
該当スレに逝け!

11:名無し~3.EXE
19/02/09 17:28:20.83 PeuyUZb8.net
>>8
エンターキーの一手間がありますが、10 なら頭文字でなくても含まれていれば選択できるのでおすすめしますw

12:名無し~3.EXE
19/02/09 20:41:46.27 0ztfwp6l.net
>>10
7でもそれはできるんです
答えてくれてありがとう
7のスレ見つけられないわスマン

13:名無し~3.EXE
19/02/11 14:37:13.55 +/XEO77O.net
フォントサイズだけ大きくしたいんですけど、
ふつうのやりかただとブラウザゲームの画面まで125%になっちゃって
ブラウザを毎回縮小する手間が必要です
何かうまい方法はありまあせんか?

14:名無し~3.EXE
19/02/11 14:43:30.17 aRdl/nBL.net
設定→簡単操作→文字を大きくする

15:名無し~3.EXE
19/02/11 14:54:18.83 +/XEO77O.net
>>13
やってみましたがやっぱりchromeのゲーム画面は勝手に大きくなるのにjaneのスレビューは小さいままで良いことないかんじです・・・ありがとうございます

16:名無し~3.EXE
19/02/11 16:08:27.60 lpN+rDXM.net
(゚д゚)

17:名無し~3.EXE
19/02/11 18:55:44.42 4DPvMoJf.net
Windows 10 質問スレッド Part54
スレリンク(win板)
の後継スレとしてこのスレ使うの?

18:名無し~3.EXE
19/02/11 19:16:27.10 4DPvMoJf.net
質問おいで。

19:名無し~3.EXE
19/02/11 19:44:35.49 zUT1bLlz.net
>>14
Win10最新までアップデートしてるなら、
「設定」アプリの[システム]−[ディスプレイ]セクションの“文字を大きくする”スライダー

20:名無し~3.EXE
19/02/11 21:55:50.25 iFUKfiy6.net
質問です
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
Win10でこのようにステータスバーに容量を表示させたいです
表示メニューから詳細ウィンドウにチェックを入れると右側に大きなサブウィンドウが表示されてしまって邪魔です
またはWin7のように中アイコンにゲージがついているような感じになってもいいです
ちなみにレイアウトを詳細にすると確かに合計サイズと空き容量は表示されますが、文字で小さく表示されるのでHDDが多いといまいちぱっと見ではわかりにくいです
なのでなるべくステータスバーかゲージで表示されるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

21:名無し~3.EXE
19/02/11 23:46:33.43 XjV/tcPO.net
ファイル選択したら左下にファイルサイズ書いてあるでしょ
というかどういう風に見えてるのかわかんねえ

22:名無し~3.EXE
19/02/12 00:08:39.26 C0VuNqVK.net
OpenShell入れてみるとか

23:名無し~3.EXE
19/02/12 00:57:47.35 /FAFQUb4.net
固定回線解約して今格安SIMカードで契約してるのですがブラウザが遅いです
opera miniくらい圧縮してくれるブラウザありませんか?
Androidエミュレータでopera ミニに頼るしかないでしょうか?

24:名無し~3.EXE
19/02/12 02:52:50.23 l5DD/UCI.net
>>18
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
無いです・・・・

25:名無し~3.EXE
19/02/12 03:40:10.25 b7TG1sgx.net
このタイプはなぁ
面倒くさいなぁ

26:名無し~3.EXE
19/02/12 04:37:56.26 lKesThdK.net
>>23
それは多分システムのディスプレイ
簡単操作のディスプレイとは違う

27:名無し~3.EXE
19/02/12 05:47:11.82 H55NLvaM.net
>>20
遅くなってすいません、こういう風になってます
URLリンク(dl1.getuploader.com)
上の画像みたいに表示されます
下の画像は詳細ウィンドウにチェックを入れた状態で、右側が邪魔になります

28:名無し~3.EXE
19/02/12 08:59:21.87 zKCIxf4l.net
録画鯖だったりするの?もの凄い数だけど

29:名無し~3.EXE
19/02/12 09:20:26.92 6Sg5etse.net
onedrive内のファイルが、サーバー上に上がるタイミングと
サーバー上のファイルがローカルに更新されるタイミングって何かわかりますか?
いつまで経っても反映されないというのがよくあって・・・

30:名無し~3.EXE
19/02/12 09:56:51.53 JbQJKx9O.net
>>26
ドライブは容量がステータスに出ない
代わりに一覧ビューにするといい

31:名無し~3.EXE
19/02/12 13:59:42.36 l5DD/UCI.net
>>25
>>18でシステムのディスプレイを言われたのでそこにはないっていう
簡単操作のスライダーももちろんやりましたが文字大きくしたはずなのにブラウザ内が大きくなるっていう

32:名無し~3.EXE
19/02/12 14:09:13.50 m0CHDieR.net
>>27
自撮り動画か、割れ集めで、1万円で買える3〜4TB程度のHDDを買い足してきたんじゃねーの?
つまり結構小貧乏だろw

33:名無し~3.EXE
19/02/12 14:46:33.56 C0VuNqVK.net
>>26
並べて表示じゃ駄目なの?

34:名無し~3.EXE
19/02/12 16:05:13.94 8ffV9PKZ.net
一行に1809にうpしないのですが、
なぜなのでしょうか?ずっと1803のままです。

35:名無し~3.EXE
19/02/12 16:15:37.55 xcNDLPG9.net
>>33
対応しているPCだけアップ出来ます
対応してなきゃそこで終了です

36:名無し~3.EXE
19/02/12 21:40:36.15 H55NLvaM.net
>>27
録画もやるけどキャッシュ用、作業用、アプリ用、音楽用など用途別に使ってて、本来は拡張ボードで更に10台増えます
>>29
URLリンク(dl1.getuploader.com)
一覧ビューってこれですか?容量出ない


37:けど違うのかな? >>32 並べて表示が見当たらないと思って探したらレイアウトの所に隠れてるのを見つけました これです、Win7の頃の奴ですね、隣のコンテンツ表示も2倍嵩張るけど比較する時に楽そうです >>21 先程気付きました、すいません 調べてみたのですが、旧型のClassic shellではステータスバーに表示する事が可能だったようで、 もしかしたらOpen shellも設定できるかもしれませんね とりあえずは並べて表示で使いつつ、Open shellを入れてステータスバーの設定を探してみようと思います 皆さんどうもありがとうございました



38:名無し~3.EXE
19/02/12 21:55:09.88 t7ID0bTr.net
iCloud使ってんだけど
4Gのsim入れて使ってんだけど
一瞬で6Gも勝手に通信されちゃったんだけど
iCloudって勝手に通信するの?
one driveはWindowsからサイン出てきて、
従量制のsim使ってるので、通信止めますで
勝手な通信なかったんだけどさ。

39:名無し~3.EXE
19/02/12 22:53:17.55 oqPSTt6/.net
>>35
あ、並べて表示といいたかった

40:名無し~3.EXE
19/02/13 02:33:21.29 kmnvafER.net
USBマウスをつけた状態でシステム設定からタッチパッドをオフにしておいてもPCを再起動するとタッチパッドが反応してしまいます
再度システム設定を開くとタッチパッドはオフの設定のままなっているのですが
もう一度オンにしてさらにオフをするとカーソルを指で動かしたりする部分は反応しなくなるのですが
クリックボタンはまだ反応してしまうという状態です
windows10 タッチパッド 設定
などで検索してコントロールパネルのハードウェアのマウスからタッチパッドのタブを選んでそこでマウスを使用時はオフに設定できるというのは見たのですが
自分のつかっているPCで同じようにマウスの項目を開いてもタッチパッドのタブはありません
マウスのドライバー更新などしても最新と出ます
こういった場合どのように対処すればUSBマウスをさしているときにタッチパッドを無反応にできるか
ご教示してくださる方はいらっしゃいますでしょうか
よろしくおねがいします

41:名無し~3.EXE
19/02/13 05:06:13.77 YS3a1QnZ.net
>>38
ドライバを無効にするかBIOSの設定に入ってタッチパッドを無効設定にする
BIOSの設定とかはキーボードだけでも選択出来るから問題はないかな

42:名無し~3.EXE
19/02/13 05:34:10.77 gt9BanMr.net
>>35
すげえな

43:名無し~3.EXE
19/02/13 20:58:33.02 zAGUa6GW.net
特定のアプリだけは USというか英語モードで起動するって可能でしょうか?
RegionとかLanguageだとシステム全体に反映されてしまい困っています
レジストリを弄る?

44:名無し~3.EXE
19/02/13 21:24:11.60 c4yglLz2.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
のやり方で、Win10 Home 64bit 1809で MsMpEngCP.exe を稼働させることに成功したんだけど、
このサンドボックスって、機能的には Comodo Firewall(今使っている)のサンドボックス並の
機能を持ってますか?
持ってるなら Comodo 切ろうと思ってるんですが。

45:名無し~3.EXE
19/02/13 23:30:21.05 wUnwj/OW.net
1809になった。
待ってても来なかったので2.56GBのWin10アップグレイダー落とした。
一つ気になっていた不具合なおった。
URLリンク(gyazo.com)

46:名無し~3.EXE
19/02/13 23:54:53.07 bJPVAocq.net
こないだ起動するときに回復だか


47:C復だかをしますって画面が出てしばらく待たされてから その後普通に起動できたんだけど何が起こってたのかわかりません どんなシステムファイルが壊れていたのかとかのログってどこで見れますか?



48:名無し~3.EXE
19/02/14 00:34:18.54 V2o9p5bX.net
>>44
[管理ツール] - [イベントビューアー] - [Windowsのログ] - [Application]の
ソース[Chkdsk]がそれのログ

49:名無し~3.EXE
19/02/14 00:44:07.20 MSHO1ALg.net
>>45
ありがとう
でも見たけどソース[Chkdsk]は無かったです

50:名無し~3.EXE
19/02/14 01:00:20.81 MSHO1ALg.net
同じ場所見たらchkdskは無かったけれどソースwininitというところの中にchkdskの文字が入ってるのを見つけました
内容はすべてのチェックで問題無かったようなんだけどそれだとそもそもなぜ起動時にそれが始まったのか?疑問が
次回起動時にチェックディスクをかけるスケジューリング機能って
普段のデスクトップ作業で間違えて作動するようなところにないですよね?

51:名無し~3.EXE
19/02/14 01:10:23.22 ywKOW3f1.net
なんかいろいろ不具合出てるんだな
うちの人柱ノートはアプデ全部入れで、他にも無茶やってるけど普通に動いてるぞ
一応SSDだけは載せてるが
デスクトップ組むつもり、グラボどうするか悩み中

52:名無し~3.EXE
19/02/14 01:39:34.62 ywKOW3f1.net
不具合と言うよりは、何かわけのわからん挙動は確かにあるな
設定から触れる項目は何もかも0ffにしてるし、テレメはフリーソフトに任せっぱ
基本つけっぱだけどモニタの電源はすぐ切れるようにしてあるが、夜中になぜか点く
何やってるんだろ?

53:名無し~3.EXE
19/02/14 07:41:52.95 fILH7DKb.net
パソコンを休止状態にして寝たんですが、夜中にふとPCが起動しているの気がついてみてみると、
起動中だったプログラムがいくつか終了していたんですが、何が起きたんでしょうか?

54:名無し~3.EXE
19/02/14 08:10:07.17 bKUg5pcG.net
自動メンテナンス?
よく知らんけど

55:名無し~3.EXE
19/02/14 09:08:19.30 ywKOW3f1.net
まあ、いまのところ起動不能とかブルスクはないから
M$やインサイダーなりに良かれと思ってやってることだと好意的にはとらえてるが
HDD使ってたころはCPU100%、HDD100%病に困らされたもんだし
夜中にファンがブ〜ンとか、真剣に睡眠薬処方してもらおうかと思ったくらい

56:名無し~3.EXE
19/02/14 16:04:00.65 FgaTd8xO.net
ディスククリーンアップしようとしたら、『OSのドライブを圧縮します』7.51GB の項目が増えてる
データを外付けに移動して、C:を半分近く空き状態にしたんだけど

質問は、この7.51GBの項目を削除するファイルとしてクリーンアップしたらどうなりますか?

57:名無し~3.EXE
19/02/14 16:36:42.52 WJgPXDyL.net
削除なのか圧縮なのか何が言いたいのかよく分からん

58:名無し~3.EXE
19/02/14 17:12:57.09 FgaTd8xO.net
どうも
ディスククリーンアップとデフラグは週に2〜3回実施してます
ディスククリーンアップで削除できる項目が並んでるんですね
今週から『OSのドライブを圧縮します』 の項目が追加されてるんですよ
手動で圧縮なんかしてないのに、7.51GBも確保してるってことなのかな
この項目は削除しても平気なのか、削除するとレンガになっちゃうのかって質問です

59:名無し~3.EXE
19/02/14 17:29:17.03 FgaTd8xO.net
ちなみに
去年の夏に買った eMMC 64GB RAM 4GB win10 ノートパソコンです

60:名無し~3.EXE
19/02/14 17:38:55.74 FgaTd8xO.net
URLリンク(ime.pta.jp)

61:名無し~3.EXE
19/02/14 17:45:08.55 FgaTd8xO.net
圧縮7.51GB のエリアにデータがあるんだったら、外付けに移動したいんです

62:名無し~3.EXE
19/02/14 20:30:09.22 AoWOF+zO.net
OSのドライブを圧縮しますをONにしてクリーンアップを実行すると空き領域が7.54GB増加するのでは

63:名無し~3.EXE
19/02/14 20:55:37.32 oMSGcbvc.net
Windowsが更新用に7Gの予約領域確保するっていうからそれのためにってことじゃないの?

64:名無し~3.EXE
19/02/14 21:20:12.71 s9KSCMtX.net
Geforceの新旧ドライバを簡単に切り替えられるツールみたいなものはありますか?
Windows10だとkoeiやillusion等の古いゲームでは399.24まで戻さないとd3d9.dllが使えずまともに動きません
一方、AviutlのNVEncでNVENC SDK 9.0を使うには418.81以降が必要です
なおWindows8.1では最新のGeforceドライバでも古いゲーム動作は問題ありません
デュアルブートや用途別のPCを用意したりせずに、一台のWindows10PCで解決策を探してます

65:名無し~3.EXE
19/02/14 22:07:57.44 6L61sM4M.net
>>61
Windowsの互換モードを使ってみるとか、ゲーム側の設定でグラボ支援のレベルを落としてみるとか
ゲームメーカーのサイトには解決策は出てないの?

66:名無し~3.EXE
19/02/14 23:19:37.58 0qQfPqNd.net
SSDでもHDDみたいにデフラグ必要なの?
やる意味ないと思うんだけど。

67:名無し~3.EXE
19/02/14 23:31:43.71 RMkx+bc6.net
>>63
やらなくてよい。
Windows10がSSDだと認識すると、デフラグではなくTRIM機能を有効化するので気にしなくて良い。

68:名無し~3.EXE
19/02/14 23:41:20.24 jfuEq5Xr.net
デフラグをしすぎると悪影響が出るからデフォルトで無効化されているだけでTrim命令がデフラグの代替になるわけではないと思うんだが

69:名無し~3.EXE
19/02/14 23:41:57.22 ywKOW3f1.net
>>63
ランダムアクセス得意なデバイスだから、デフラグなんて必要ないってのは昔話で
使ってないブロックとかページをいつでもスタンバイさせとく意味でデフラグも必要って聞いたぞ

70:名無し~3.EXE
19/02/14 23:53:06.08 ywKOW3f1.net
ちなみにうちはDefragglerってフリーソフトで年末に年末休みにデフラグかけてる
そのせいかどうかわからないが初期のサムスン840はいまだに快調
作業中の表示がwin2k時代みたいで楽しい?

71:名無し~3.EXE
19/02/15 02:37:30.48 UzHwwMsp.net
>>66
そのための機能がTRIMだよ
未使用領域をOSがSSDコントローラに通知することでSSDはブロックを上書きのために解放出来るようになる
HDDの場合「使用領域」の断片化を解消するためにデフラグを行うがSSD の場合は「未使用領域」の断片化を
解消するためにTRIMコマンドを実行する

72:名無し~3.EXE
19/02/15 03:06:18.15 UzHwwMsp.net
補足
SSDの使用中の領域に対するデフラグ行為は無駄にSSDの寿命を縮めるだけで何のメリットも無い

73:名無し~3.EXE
19/02/15 09:21:15.07 +cWhx52r.net
今回のアップデートしたんですけど、タブレットなんで容量に余裕がなくて
でもSDカードとか外付けでも良いみたいなメッセージ出たのでそれでアップデートしたんですね
そうしたらSDカード内に「$windows~tmp」というフォルダが出来てたんです
これ、バージョン戻すみたいなことがなければ消しても構わないものでしょうか?

74:名無し~3.EXE
19/02/15 09:31:41.65 UzHwwMsp.net
>>70
まずストレージセンサーかディスククリーンアップを確認
大抵はそこから消せる
どうしてもダメなら管理者権限のPowerShell上から
Dism /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup /ResetBase
を試してみるといい

75:名無し~3.EXE
19/02/15 10:54:25.84 +cWhx52r.net
>>71
消えました!
ありがとうございました

76:名無し~3.EXE
19/02/15 11:48:27.09 jYbdgVax.net
エラーx0xc000000で動画参考にインストールディスクで修復したいんだけど
コマンドプロンプトで動画と違ってx: ¥Sourcesって出るんだけどなにか間違えてる?
入力しても
「格納、エクスポート操作に失敗しました。要求されたシステムデバイスが見つかりません。」
って出るんだけど
リカバリーは作り忘れた
URLリンク(youtu.be)

77:名無し~3.EXE
19/02/15 11:58:07.39 mjRGyBEv.net
>>68
空き容量のデフラグとTRIMを一緒にすんなよアホが

78:名無し~3.EXE
19/02/15 12:30:04.37 EO1nyf1u.net
空き容量のデフラグという表現がアホっぽいがSSDは空きブロックにマーキングするだけだよ
並べ変えても意味がない
というかウェアレベリングでランダムに配置は変更される

79:名無し~3.EXE
19/02/15 12:48:56.83 qpegq0KD.net
アホに説明しといてやる
Trimとはファームウェアに空きページを教える作業
SSDのファームは全ページが空きになったブロックをクリアして新たに書き込む際に効率化を図る
ウェアレベリング処理をする際やファイル書き込み時にブロッククリアをしないでそのまま処理が出来るようにする

80:名無し~3.EXE
19/02/15 13:04:22.32 qpegq0KD.net
>>63
SSDの最適化を実行した上で空きブロックを十分に確保してからデフラグをすると、
ファイルは空きブロック内にシーケンシャルに配置されてウェアレベリングを実行したのと同等になる
多少はアクセスが効率化される
デフラグをしたって大して寿命には影響しない
平均ブロックの書き換え回数上昇をS.M.A.R.T.で経過観察してみるといい

81:名無し~3.EXE
19/02/15 13:04:41.73 MjNvasrl.net
で?
デフラグして何の意味があるのか?

82:名無し~3.EXE
19/02/15 13:12:25.28 qpegq0KD.net
>>78
そうだな
壊れないように後生大事に使っているSSDのコントローラー周りが弱いものをさっさと壊して
メーカー保証が受けられる利点
結構さっさと壊れてしまう不良率が高いよね

83:名無し~3.EXE
19/02/15 13:32:12.75 AKitRP8f.net
Win10は自動でHDDをデフラグしてるんでしょ。

84:名無し~3.EXE
19/02/15 13:49:04.43 qpegq0KD.net
>>80
スケジューリングを設定していないとどちらも自動でデフラグは実行しないよ
デフォルトで設定されていたような気もするな?
デフラグのスケジュールにチェックマークが入っているかどうかを調べてみればいい
SSDだとそう言った意味でのデフラグはSSDのファームウェアがウェアレベリング処理をしている
ハードディスクでのデフラグと同じような動作です

85:名無し~3.EXE
19/02/15 15:32:54.94 lRNP5dgE.net
自動でデフラグするようになってるから 切ってる

86:名無し~3.EXE
19/02/15 16:08:44.26 +cWhx52r.net
windows10の場合、SSDはデフラグせずにTrimするって書いてますけど
この情報は古いです?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

87:名無し~3.EXE
19/02/15 17:43:19.95 D/SrCN6u.net
古い デフラグなんてする必要がない

88:名無し~3.EXE
19/02/15 19:32:18.57 gA90/Xs9.net
むしろするな

89:名無し~3.EXE
19/02/15 19:56:47.06 gr6a67wb.net
みんな詳しいのはわかったけど
で結論は、SSDはデフラグ不要でいいんですよね?

90:名無し~3.EXE
19/02/15 20:01:16.61 euLxmmBV.net
>>86
ダメ、絶対

91:53
19/02/15 20:13:51.96 /yRtl1Pv.net
『OSのドライブを圧縮します』 も込みでディスククリーンアップしてみました
『OSのドライブを圧縮します』 は削除されまsrんでした

92:名無し~3.EXE
19/02/15 21:08:22.63 /yRtl1Pv.net
eMMC も?

93:名無し~3.EXE
19/02/15 23:35:07.43 Di/CxEXS.net
なにもしなくていい

94:名無し~3.EXE
19/02/16 00:02:01.85 KwIvb5lD.net
「ドライブの最適化」はやっても良い
HDDならデフラグ、SSDならTrimしてくれるから
SSDのデフラグは不要

95:名無し~3.EXE
19/02/16 04:18:32.24 Z0I5FXYM.net
SSDのファームウェアの動作をよく知っているヤツらだけが
物理デフラグを実行しているってだけ
ネット記事では書き換え回数が増えるので寿命が縮むからやるなって事になっているけど
実際にはDRAMがバッファ処理をしているので毎回SSDのページに書き込むような動作はしませんから
ブロック内の全ページが埋まった状態になってから初めて一度だけ書き込みます
従って、デフラグ操作をしても全体のブロックに一度程度しか書き込まない事になります
これはS.M.A.R.T.のブロック全体への平均書き換え回数を経過観察しているとよく分かります
やりたけりゃやっても大した寿命への影響はない事になります

96:名無し~3.EXE
19/02/16 04:37:09.01 MaJMgWH4.net
ユーザーのダウンロードフォルダの管理者の本来SYSTEMのところがいつの間にか
S-1-5-21-400668273-3238423203-3462153191-1000
になってて管理者を変更とかできなくなってるんですけどどうすればいいんですか?

97:名無し~3.EXE
19/02/16 04:39:26.49 T12fAvFk.net
手持ちのマシン全部SSD積んだおかげでそれなりに快適にはなったが
全部古いアーキテクチャのせいでSATA6GBの性能出せてねえ(´・ω・`)
せめて母艦だけでもDDR4にしたい(´;ω;`)

98:名無し~3.EXE
19/02/16 05:50:33.72 qKMeUzEI.net
>>94
別にDDR3でも高速なメモリーが使えるなら
それを使えばいいだけ
ただし、全て同一速度

99:名無し~3.EXE
19/02/16 08:46:17.77 qwtRfPFm.net
全体のブロックって…
いくら小容量のSSDだとしてもNAND素子全体でどれだけの書き込みブロックがあると思っているのか
S.M.A.R.Tの数値はSSDコントローラーから見た(見える)論理的な数値なので物理的な書き換え回数とは違う
実際はメーカーにしか分からない

100:名無し~3.EXE
19/02/16 10:27:29.29 LkyIhdI3.net
HDD温度でシャットダウンやプログラムを動かす事は出来ますか?

101:名無し~3.EXE
19/02/16 10:32:16.35 Z0I5FXYM.net
>>96
物理的なブロックの平均消去回数をちゃんと表示していますよ
計算数値と合致します
文句ばっかり言っていないで自分でもやってみましょう

102:名無し~3.EXE
19/02/16 10:37:12.15 ShFp4ONL.net
なぜわざわざ「平均」と言っているのか意味を考えてみれば?
本当のブロック書換えのアルゴリズムはメーカー機密なので分からない

103:名無し~3.EXE
19/02/16 10:43:56.06 sjTx1l1a.net
>>97
探してみたけど意外とないね
自分で温度チェックするスクリプトを書いて10分毎にタスクスケジューラでやったほうが早いかも

104:名無し~3.EXE
19/02/16 10:45:27.05 Z0I5FXYM.net
>>99
>なぜわざわざ「平均」
NAND メモリを書き換えた寿命を評価するための指針です

105:名無し~3.EXE
19/02/16 10:52:03.88 JA+hPzW2.net
通知でセキュリティがどうのこうのきてたから
ウイルスと脅威の防止の更新をしたら確認が終わらないので無視するべきですか?

106:名無し~3.EXE
19/02/16 10:55:45.01 ShFp4ONL.net
その通りただの目安
実際に>>92みたいなことが行われているかどうかは分からない
大体バッファがDRAMと公表しているメーカーばかりでもない
というか外付けバッファを利用せずにコントローラー内蔵の小容量SRAMだけの製品も多いだろ

107:名無し~3.EXE
19/02/16 11:46:02.29 M6/DYMyp.net
>>97
speedfanでshutdownコマンド起動したりすればいいんでないの?

108:名無し~3.EXE
19/02/16 19:12:40.40 73Pin/b7.net
タスクマネージャー閉じるとタスクマネージャーがまた開く現象が起きてるんだけど俺だけか?

109:名無し~3.EXE
19/02/16 19:31:28.02 B1q9Epzf.net
タスクマネージャーのタスクを強制終了しても?

110:名無し~3.EXE
19/02/16 22:50:02.44 hix23i0h.net
すまん初歩的な質問やがOSの自動更新オンにしてるけどまだ1809の配信来ないんだけどこれって異常?

111:名無し~3.EXE
19/02/16 22:53:07.34 gZAtGubo.net
>>1
そんなにあげたければ手動で当てろ

112:名無し~3.EXE
19/02/16 22:56:06.51 lW91eq61.net
>>107
むしろ多数派
「更新の確認」をクリックした人は
上級ユーザーと認識されて不具合データ取りに利用されることになる

113:名無し~3.EXE
19/02/16 23:03:23.04 hix23i0h.net
>>109
サンクス。何故かワイは更新の確認数回クリックしたが更新来ないわ。

114:名無し~3.EXE
19/02/16 23:06:46.05 KWn9+pN2.net
自動更新とか古い環境と新しいシステムのキメラは気持ち悪すぎる
どうせやるならストレージフォーマットからのクリーンインストールに限る

115:名無し~3.EXE
19/02/17 00:48:51.31 Uh4ggt/6.net
1803→1809のハード要件とか?

116:名無し~3.EXE
19/02/17 04:33:25.16 zIXS0Smb.net
複数パソコンが同じMSアカウントでログインしてると同じ壁紙になっちゃうなんとかして

117:名無し~3.EXE
19/02/17 04:41:50.56 mfJYJwWe.net
すげぇなそんなチンパンでよくここに書き込みできたな

118:名無し~3.EXE
19/02/17 12:28:29.80 1GxBci5g.net
昨日から何度か突然書き込めなくなる
キーボードが作動しなかったり
変な文字出たり
一度電源切って再起動すると直るのだが

119:名無し~3.EXE
19/02/17 12:31:15.58 t0SzXnjk.net
無線キーボードなら電池が切れかけで接続が不安定になってるんじゃないの?

120:名無し~3.EXE
19/02/17 12:39:52.91 2zxcPWcL.net
すまん>>73わかる人いたらマジで教えてくれ
もしくは0xc000000と0xc00000fって同じ扱いでいいの?

121:名無し~3.EXE
19/02/17 12:40:07.61 1GxBci5g.net
>>116
ノートパソコンで電池は満タン

122:名無し~3.EXE
19/02/17 13:01:05.66 YDEDSw3D.net
>>115
それは大抵ドライバの省電力のため電源をオフ出来るようにするって設定を切る事で解決出来ます
BluetoothかUSBかの環境は知らんけどね

123:名無し~3.EXE
19/02/17 13:01:38.30 hwDBzhqp.net
>>115
変なウイルスに感染したんじゃね
再インストールじゃ

124:名無し~3.EXE
19/02/17 13:59:49.06 ReT/xQ+a.net
>>115
うち今日電源入れたらログイン画面でキーボード効かなかった
PS2差し直しと再起動で治ったけどもしかしてWindowsに関係あるの?

125:名無し~3.EXE
19/02/17 20:27:36.84 f6pqnoxj.net
最近のアップデート後と思いますが頻繁に出る様になったこですが対処策分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無し~3.EXE
19/02/17 20:55:46.03 XEi+Q31s.net
こっちも今日から>>122になったわ
メモリ診断は特に問題ないから何が悪いかまったく分からん

127:名無し~3.EXE
19/02/17 21:13:17.31 BTZORc3Y.net
とりあえず高速起動オフ

128:名無し~3.EXE
19/02/17 21:42:35.54 VLyPUBJP.net
>>122
とりあえずページファイルを一旦削除

129:名無し~3.EXE
19/02/17 23:03:07.26 7bv2RFAf.net
天下のWindowsだ。
初期化をお勧めするよ。
Bug Check 0x1A: MEMORY_MANAGEMENT
URLリンク(docs.microsoft.com)

130:名無し~3.EXE
19/02/17 23:08:32.92 7bv2RFAf.net
WindowsはOSが簡単に壊れ


131:驍フで 下手に時間かけるより新規インストールする方が早い。 それがマイクロソフトの作りさ



132:名無し~3.EXE
19/02/17 23:17:21.57 VLyPUBJP.net
何らかの不具合に悩まされて素人さんが吊しのまま使えるOSではなくなってしまったようだ
家電屋で10を買って来ても不具合に悩まされ、メーカーサポートは相手にもしてくれない
困り果てた人達は別な環境を見出して次第に移行するしかもうなさそうだよな
さて、どこへ行くのかな?

133:名無し~3.EXE
19/02/17 23:50:56.89 ApCJ9x6l.net
何もしてないなに最近、メモリ2.5G使用されてるんだけど、ウィルスかな?

134:名無し~3.EXE
19/02/18 00:03:10.91 5xP6+X+r.net
>>129
メモリ圧縮機能だろ
無駄に空いているメモリ容量をあらかじめ予約しているだけ
適当に使用/解放されるから気にするな

135:名無し~3.EXE
19/02/18 03:33:01.47 PiutEWcU.net
>>122
昨晩アップデートきてたけど治ったかなあ〜?

136:名無し~3.EXE
19/02/18 05:40:41.49 5xP6+X+r.net
月例は2/13にきてたけど後はDefenderの定義更新くらいしかきてないよ

137:名無し~3.EXE
19/02/18 06:09:26.43 aEuKLwvN.net
>>122
タイミングよくメモリが壊れたかBIOSが古いか

138:名無し~3.EXE
19/02/18 06:32:06.28 xqB0RDBk.net
>>128
製造メーカーもマイクロソフトと縁を切りたいのはある。
元々はメーカの個々の技術の製品を出す為の販促グッツではあった。
おかしくなり始めたのはXPが初め。大型アップデートで
マクロソフト側の名称とメーカのソフトの名称が重複するトラブルが発生
AV機能が動かない事が発生
各種メーカは独自を諦めてメディアプレーヤーにベースにシフトしたが
Windows10で急遽廃止。メーカのドライバーの問題もWindows10で浮上
メーカーも面倒見きれなくなってきた
むしろトラブルが多すぎてサポートで赤字になるのでWindowsは辞めたいのが本音。
すでにWindowsは成長産業ではなくお荷物いつ辞めてもおかしくないように
本体から切り離してべつ会社にしている。

139:名無し~3.EXE
19/02/18 06:37:32.86 xqB0RDBk.net
Windowsが潰れるなら潰れる寸前んに
IBM保有のRedHatがコンシューマサポート始めるでしょう。
時代の流れだとデスクトップパソコン自体不要になってきてるので
違う方向に行くのかも

140:名無し~3.EXE
19/02/18 06:51:45.51 5xP6+X+r.net
全般にはオリジナル含めてRedHat系は大規模エンタープライズ向けが中心だよ
Debian系の方がコンシューマ向けのディストリビュータが多い

141:名無し~3.EXE
19/02/18 07:20:35.28 7/tsAvF8.net
>>134
別会社?
話が飛躍しすぎだろう
各部門はすべて独立してるとでもいうのか?

142:名無し~3.EXE
19/02/18 07:22:38.01 iM33TjVP.net
ドザは希望と妄想でできてます

143:名無し~3.EXE
19/02/18 07:33:35.41 TEvbYwoa.net
最近メモリ関連のエラーが多いけれど、うちではWindows Updateサービスを停止したらブルスクにならなくなった

144:名無し~3.EXE
19/02/18 07:38:40.66 5xP6+X+r.net
むしろ現在のWindowsの開発部隊は独立チームではなく他組織の一部門に吸収された形
今のMSの組織はクラウドを中心としたチームとデバイス(Windows含む)を中心としたチームの二つの部門で構成されてる

145:名無し~3.EXE
19/02/18 07:44:26.02 5xP6+X+r.net
>>140のソース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

146:名無し~3.EXE
19/02/18 08:52:22.89 gurwvV2C.net
メモリが常に2.5G使っている
システムメモリ圧縮とか走ってないんだけどなんだろう?
カーネルとかでこんなにメモリ食うんかな?

147:名無し~3.EXE
19/02/18 09:07:39.93 T55BKPxW.net
普通の事でしょ。
pro 64bit 起動するだけで2.1GBぐらい使ってる。

148:名無し~3.EXE
19/02/18 10:07:16.38 gmULnSp6.net
俺は4G使ってる

149:名無し~3.EXE
19/02/18 10:08:26.87 RETJySxE.net
home 32bit 起動するだけで1.2GBぐらい使ってる。

150:名無し~3.EXE
19/02/18 10:49:26.12 K9gsEJSm.net
ccleanerとドライバー完全削除して新しいグラボ付けたんだけど
pci-to-pciが読み込んでくれずエラー
cmdからシステム検査してもpci.sysは健全
これはクリーンインストールかな?
削除した時にバックアップ残ってるか記憶にないけど
帰ったらやってみるわ

151:名無し~3.EXE
19/02/18 12:41:42.28 Msx7eilg.net
>>122 >>123 2月のUpdateでメモリ関係の脆弱性対策入れたらしいから、使ってたソフト次第で出捲るかもなw

152:名無し~3.EXE
19/02/18 12:54:30.67 XYV5vZn6.net
8.1から無償グレードアップで、8.1とは別ドライブに10を入れて、8.1のドライブからマルチブートにしてました。
このたびハードの大幅変更に伴い、8.1のドライブを取り外したいのですが、外すとPCが10を見つけてくれません。おそらく、PCが10のドライブをC:と認識していないと思うのですが、解決するのにいいツールはありませんか?

153:名無し~3.EXE
19/02/18 13:13:32.64 4WWeeIrf.net
>>148
>おそらく、PCが10のドライブをC:と認識していないと思うのですが、解決するのにいいツールはありませんか?
全然違います
10がインストールしてあるストレージにEFIシステムパーティションが存在していますか?
この中にBCDも含めてブートマネージャ一式が格納されているのでなければUEFI環境では修復してもブートしません
MBR形式で使っている場合にはまた違うけど、8.1以降って言う事なので説明しないでおきます
一番手っ取り早いのは、10のインストールしてあるシステムパーティションだけソフトでバックアップしといて
10を再インストールしてブート環境一式を作ってから10をリストアします
インストールの際に、UEFIからインストールメディアをブートしてコマンドプロンプトのdiskpartからcleanコマンドを打って下さい
たぶんシステムパーティションのリストア後に起動不能になりますので、回復ドライブなどからブートして
bcdboot C:\Windows /l ja-JPとコマンドを打ちます
これで起動するようになります

154:名無し~3.EXE
19/02/18 13:27:56.24 TRSdJo84.net
回復ドライブじゃなくてインストールメディアからコマンドプロンプトに入ってやっても同じだから
それでもいいですよ

155:名無し~3.EXE
19/02/18 13:58:06.17 QmhfCxfa.net
>>149
さっそくのレスをどうも。それが…基本的にMBR環境なんです。このほど10年ぶりぐらいにハードを大幅交換し、初めてUEFIの画面を見てびっくりみたいな状態です。
なるほど、今の10環境をバックアップした上で、クリーンインストールして、そちらに書き戻すと…。それが一番、建設的な気がしますね。

156:名無し~3.EXE
19/02/18 13:58:48.13 QmhfCxfa.net
>>150
少し、これでやってみて、ダメならクリーンインストールすることにします。ありがとうございました

157:名無し~3.EXE
19/02/18 15:51:46.35 aASWikba.net
1ローカルアカウントで
アップデートできる?
2Microsoftアカウントで
パスワード入れずに起動できる設定は出来る?
(大型アップデート後 その設定は初期化されるの?)
3大型アップデート後 全部設定は初期化されるの?

158:名無し~3.EXE
19/02/18 16:48:47.31 TRSdJo84.net
>>151
MBR形式でインストールしてある10のシステムでも
EFI環境でインストールしてあるシステムでも
中身のファイルに変わりがないようなので
再インストールして環境を再構築せずにUEFIブートの環境に
システムドライブだけをリストアしても問題なく動きます
ただ、どちらもあるので問題ないのですが
ブートマネージャから直接起動するファイルが、
\windows\system32\winload.efiに変更になります
これは、EFIシステムパーティション内のBCDファイルの設定になりますが
bcdbootが勝手に環境を読み取ってコマンドを打った際に書き換えますが、
一旦クリーンインストールするのでシステムをリストアした際に
IDが変わってしまってCドライブを見失うはずですので
bcdbootコマンドを打って下さい

159:名無し~3.EXE
19/02/18 16:55:59.41 uZTMAyew.net
切り取り&スケッチに関してですが
@切り取り→A「クリップボードに保存しました」通知をクリック→B保存選択→C保存フォルダ選択
この一連の流れを短縮できないでしょうか
切り取った時点で指定フォルダに保存されるのが一番なのですが
もし短縮が出来ない場合
Cが毎回ドキュメントになっていて都度フォルダを指定してるのですが
これだけでも指定フォルダを記憶できないでしょうか

160:名無し~3.EXE
19/02/18 16:58:27.05 TRSdJo84.net
>>151
1つ忘れていましたけど、今までと同じマザーのままでしょうか?
その内容から推測すると違うような気がします
今回、環境移行をする際に一度はそのマザーから起動してあってライセンス認証が済んでいるシステムですか?
個別に8.1ないし10のプロダクトキーを保有しているのならそれを使えば問題はないのですが、
再ライセンス認証を要求されるかも知れませんよ

161:名無し~3.EXE
19/02/18 17:01:51.08 QmhfCxfa.net
>>156
いろいろとご丁寧にありがとうございます。再認証は済んでいます。diskpartとかbootrecとかやってたら、何とか8.1のディスクを切り離すことができました。
これでまともな挙動なのか、まだ不安ですが、とりあえずはありがとうございました。

162:名無し~3.EXE
19/02/18 17:12:32.22 OGkZ8mp+.net
>>104
なかなか便利そうなので重たくなければ常駐させてみようかと思います

163:名無し~3.EXE
19/02/18 18:56:10.43 81WNKVAu.net
20年くらいWindowsを使用していますがウィルス対策ソフトが役に立ったことがありません
ウィルスに感染したこともありません
今後ファイアウォールのみ有効にし、リアルタイム保護は停止して使っていきたいと思っていますが
そのようにして使用している方はいらっしゃいますか?
もし問題点などありましたら教えていただきたいです

164:名無し~3.EXE
19/02/18 19:42:01.25 6uw8e6FQ.net
Windows8.1以降のDefenderは優秀なのでデフォ使用がお勧め

165:名無し~3.EXE
19/02/18 19:44:26.94 81fbuMc+.net
やめとけ
自賠責保険だけで任意保険なしで車を運転するようなものだ
無謀としか言いようがない

166:名無し~3.EXE
19/02/18 20:29:39.45 frhoCXun.net
ウ○ルスバスターより安定してるし、期限切れの可能性も無いし、Windows Defenderのほういいと思うが

167:名無し~3.EXE
19/02/18 20:31:58.49 dirxt/AK.net
95からネット接続してるが
過去一度もセキュリティーソフトが発動したこともないし
汚染されたこともない
実は要らないのかもしれんな

168:名無し~3.EXE
19/02/18 21:32:29.04 YgyCsgyX.net
cドライブに本体いれて
dドライブに復元ポイントとゲームって分けても大丈夫かな?

169:名無し~3.EXE
19/02/18 21:36:44.84 qP/RlE1Q.net
復元ポイントは指定ドライブ自身の分しか保存されなくね?

170:名無し~3.EXE
19/02/18 21:39:37.25 YgyCsgyX.net
検索したら同ドライブ上のみでした
ゲームをdドライブに引っ越して容量増やします

171:名無し~3.EXE
19/02/19 01:49:06.68 30nE/raa.net
当方、Win10 Pro 64bits
今から1703をインストできる?isoは保存してある。
インストできたとして、WUを一切おこなわないようにできる?
プロ・インストーラーの皆さん、教えてけろけろ

172:名無し~3.EXE
19/02/19 02:28:25.85 zLIXq/tt.net
VHDブートにするだけで大型アップデートは回避できる

173:名無し~3.EXE
19/02/19 02:37:35.15 kaFMWYv0.net
>>163
その頃は、プロバイダの仕様・つなぎ方・つなぎ先によると思います。
過去何度も発動して汚染もされました。(汚染された



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1897日前に更新/270 KB
担当:undef