..
[2ch|▼Menu]
299:名無し~3.EXE
18/10/08 22:09:25.58 OI6DbxFM.net
780をテンキーで打って480と打ち間違え
2-3人くらいいるよね。Phenom + 780G って

300:名無し~3.EXE
18/10/09 04:34:23.06 N5/wy872.net
Windows10 Leanってもうお流れなのかね

301:名無し~3.EXE
18/10/09 06:56:38.96 T5DRRqKw.net
Windows 10自体がやらかしちゃってるからね

302:名無し~3.EXE
18/10/10 06:52:38.01 xzkkJS4J.net
We have released the Windows 10 October 2018 Update Build 17763.17 (KB4467228) to the Slow and Release Preview rings. For more information on this update ? see this blog post from John Cable:
URLリンク(blogs.windows.com)
Insiders who received 17763.55 have same fixes from 17763.17.
17763.17 is for people coming from previous version of Win10 updating to Oct. 2018 Update.
If you’ve already been impacted by the issues these updates address, please call MSFT Support as directed in John’s blog post.

303:名無し~3.EXE
18/10/10 09:08:35.00 SP4Wq6z2.net
ユーザー「マイドキュメントとかの場所を変更した時に、元の場所に空のフォルダが残るのがうざい」
MS「だったら消してやるよ…あっ中にまだファイルがあるかどうかのチェックを入れるの忘れてたわ」
って事であってる?

304:名無し~3.EXE
2018/10/


305:10(水) 09:11:13.50 ID:nF2PQRHI.net



306:名無し~3.EXE
18/10/10 10:45:55.07 NRkWI/Lu.net
>>289
分かりやすい説明ありがとう

307:名無し~3.EXE
18/10/10 12:08:57.37 1PRaBdt6.net
  σ < ワロタ
 (V)     予想したとおりで、笑えるけど
  ||      ほんとうなのwww

308:名無し~3.EXE
18/10/10 18:53:31.60 F/QMXhic.net
あれ?いつの間にかタスマネのチカチカ直った?

309:名無し~3.EXE
18/10/10 19:13:37.82 1PRaBdt6.net
  σ < 久しぶりに
 (V)     タスクバーのQuick Launchが非表示に戻された
  ||      リンクは問題ない

310:名無し~3.EXE
18/10/10 20:55:06.82 6/rR/AaL.net
>>288
さすがに今回は翻訳早いな
Windows Insider Program に参加しているお客様に向けて Windows 10 October 2018 Update の更新版をリリース
URLリンク(blogs.windows.com)

311:名無し~3.EXE
18/10/11 10:07:25.13 0sKShQV3.net
  σ < 今回騒動の削除バグ
 (V)    フィックス人柱版は、まだ来ないね
  ||

312:名無し~3.EXE
18/10/11 22:31:28.59 qz6AzooY.net
なんか キタねww

どう?
バグある?

313:名無し~3.EXE
18/10/11 23:14:19.41 SHS8NJxv.net
外国語フォントが降ってこない。おま環?

314:名無し~3.EXE
18/10/12 18:04:18.83 bnSoZ9XT.net
  σ < アップグレードしても
 (V)     フォントが落ちてくるのが遅れることがひと頃あったな
  ||      サーバーに準備できると落ちてきた見たい
        言語パックの準備にムラがあるのでは
        だが、英語だとそれは考えにくい

315:名無し~3.EXE
18/10/12 20:28:23.07 zbuzOYd9.net
>>298
いや、単に言語パックが丸ごとリリースが間に合ってないだけかと
プレビュー時はいつものことです

316:名無し~3.EXE
18/10/12 20:29:30.08 Nk7slcfF.net
>>299
他国語言語パックとしての英語が間に合ってないことが過去何度もあって閉口した

317:名無し~3.EXE
18/10/12 20:33:24.35 IZ+4cCql.net
そうなんだ。ちょっと安心した。
でもさあ、ならわざわざ今入ってるやつ消さなくてもいいよなw
「xx/xxに○をアンインストールしました。」 → 「何らかの原因によりフォントインストールされませんでした」

318:名無し~3.EXE
18/10/13 03:42:49.90 ly9EEY+v.net
URLリンク(imgur.com)
――――――☆

319:名無し~3.EXE
18/10/13 17:33:00.73 sSyUdhvI.net
スローだと降ってこなくてファストならフォント来たわ。
つかディフェンダーしれっとやらかしてたな?
277.1030.0が7回も失敗して次の配信まで失敗したままだったぜ

320:名無し~3.EXE
18/10/16 03:07:29.94 HZbFM8yd.net
どうせおま環

321:名無し~3.EXE
18/10/17 06:03:24.46 uh3ynIBe.net
UPDATE 10/16: We have released the Windows 10 October 2018 Update Build 17763.104 (KB4464455) to Windows Insiders in the Slow and Release Preview rings.
This Cumulative Update contains the following fixes:
We have fixed the issue where the incorrect details were being shown in Task Manager under the “Processes” tab.
We fixed an issue where in certain cases IME would not work in the first process of a Microsoft Edge user session.
We fixed an issue where in some cases applications would become unresponsive after resuming from Connected Standby.
We fixed several issues causing application compatibility problems with 3rd-party antivirus and virtualization products.
We fixed several issues with driver compatibility.

322:名無し~3.EXE
18/10/17 08:51:07.74 xs56tDid.net
117763.55から7763.104への更新
Insiderのスローに登


323:録する Insiderのスローになっていることを確認 なっていないときは修正を受ける windows update を実行 再起動 バージョンを確認 Insiderを終了する プライバシー設定の診断&フィードバック設定を戻す



324:名無し~3.EXE
18/10/17 10:59:36.09 k9g5TLCi.net
youtube見れねぇしww

325:名無し~3.EXE
18/10/17 11:07:57.89 DTxIgyDO.net
>>308
こちらへ
【ようつべ】YouTubeで大規模障害の可能性
スレリンク(newsplus板)

326:名無し~3.EXE
18/10/17 11:08:28.44 DTxIgyDO.net
Youtube 接続/システム障害発生?サービス中断などの問題をリアルタイムでお知らせ | Downdetector
URLリンク(downdetector.jp)

327:名無し~3.EXE
18/10/18 15:17:06.17 FTjDMaxG.net
Windows 10 Insider Preview 18262.1000 (rs_prerelease)

328:名無し~3.EXE
18/10/18 16:41:36.89 b81pneoV.net
  σ < また、劣化部分が露呈
 (V)     触ると虫が迷い込むとか、わわわわわ
  ||

329:名無し~3.EXE
18/10/18 21:46:35.97 bE3IN59S.net
18252.1からダウングレードして17763.55に入れなおしたらニュース天気とかが何回も入れなおして失敗してるw
こりゃまたクリインか?

330:名無し~3.EXE
18/10/18 22:00:25.33 hpTI3CcN.net
18252を17763にダウングレードなどするからだ
H1は別物

331:名無し~3.EXE
18/10/18 22:13:43.74 bE3IN59S.net
>314
そうなんだ。fastだったから全然意識してなかったわ

332:名無し~3.EXE
18/10/18 22:14:19.07 1HZDxlSp.net
>>313
アカウントが怪しい

333:名無し~3.EXE
18/10/18 23:22:59.60 b81pneoV.net
  σ < ワロタ
 (V)    別物になったとたん、また、おかしくなった、わわわわわ
  ||

334:名無し~3.EXE
18/10/19 00:45:32.68 RkUMoOLn.net
今回のはUP時間かかったなあ1時間30分〇〇かかった
再起動は途中2回

335:名無し~3.EXE
18/10/19 10:25:40.39 v6tF1crs.net
>>318
更新中に
C:\windows\softwaredistribution\download\いずれかのフォルダ
.ESDのファイルが今回は非常に多かった

336:名無し~3.EXE
18/10/19 19:10:05.26 S9v5nNin.net
1回失敗したけど無事18262.1で復活しますた。ストアアプリが英語のまま5個くらい降ってこないのも直った

337:名無し~3.EXE
18/10/22 06:22:33.85 S0HFKWxu.net
  σ < 瀕死の重症だな
 (V)     前に戻して進化したなんていうのか、ワラワラワララ
  ||

338:名無し~3.EXE
18/10/25 16:27:53.23 iq59ugo+.net
  σ < 横のノートPCで18267.1001にアップグレード中だが
 (V)     状態: インストール中 の数字が増加するだけでなく
  ||      いつの間にか小さい数字になっていたりする、わわわわわ
        その前に、めったにないことだが
        defenderの定義ファイルのインストールが失敗した、トッホホホ
        どうなることやら

339:名無し~3.EXE
18/10/25 16:37:11.63 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)    18267.1001のダウンロード中にステージ変更、わわわわわ
  ||

340:名無し~3.EXE
18/10/25 17:50:00.64 iq59ugo+.net
  σ < やっと終わった
 (V)     途中かなり進捗の状況が変わった
  ||
       一つだけトラブったのは
        最終に近い段階で手動の再起動を促していながら
        再起動にうまく入れず、更に、手動の再起動を促された
        更には、率直に強制にならず
        また、戻ってしまうだろう状況になって
        強制再起動を断行したら、その結果アップグレードは完了した
        まだ、アップグレードの進捗管理に問題が残っているようだ

341:名無し~3.EXE
18/10/25 17:53:06.45 iq59ugo+.net
  σ < コマンドプロンプトの件は元に戻らず
 (V)     ラスターフォントを指定すると
  ||      日本語テキストがモド化けする
        変換候補確定前のIMEの入力途上でも確定後でも、同様に文字化けする

342:名無し~3.EXE
18/10/25 18:10:02.17 iq59ugo+.net
  σ < IMEの文字化けの問題は広範囲に見られる
 (V)    選択候補


343:変換前の状態にも、いくつのパーターンが別れ   ||     文字化消して黒い縦長の矩形が表示されるもの        全くエコーが見られないもの、きちんとエコーが出るものと分かれる        変換後は、矩形文字化け、きちんとした変換結果の2つに分かれる        多くのテキストキャンパスを持ったアプリが使い物にならなくなっている        今までは不安定だとしても、広範囲にこんなことはなかった



344:名無し~3.EXE
18/10/25 18:13:21.05 iq59ugo+.net
  σ < やっと、アイテム名の「映画 & テレビ」などと
 (V)     こちらは、正常に日本語表示が帰ってきた目
 ||

345:名無し~3.EXE
18/10/25 18:19:49.89 iq59ugo+.net
  σ < なんか、Google IMEを真似しようとして失敗したのかな
 (V)     スタイルが似てきた
  ||

346:名無し~3.EXE
18/10/25 18:23:56.59 fXdasfCU.net
4-5年も前の VMware Player 5 とか 6 で Fast Ring を動かせばトラぶるのは当然の結果
誰もそんな環境で使っていないので連投して報告しても何の役に立たない毒電波
ボケ老人の日記はチラシの裏にでも書いていればいいのに
本当に迷惑な存在

347:名無し~3.EXE
18/10/25 18:25:07.05 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)    日本語ローカルエクスペリエンス バックは
  ||     アップグレード時にインストールされている
       「常に最新で、強化されている Windows :言語を使用できます!」だって、ワラワラワワワ

348:名無し~3.EXE
18/10/25 18:27:15.74 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)    ホストで最新にできるツール使っているって
  ||     それに、IMEは他でも変な挙動をし始めている、わわわわわ

349:名無し~3.EXE
18/10/25 18:29:07.39 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)    それに以前はきれいに使えていたわけだ
  ||     明らかに退化した実装ということができる
       良いとこばかりを見たがっても仕方がない

350:名無し~3.EXE
18/10/25 18:30:10.98 VD4OPWbS.net
『なんでおいらの報告を受け入れないんだ』って思ってるらしいんだけど
試用版に不具合あっても別に大した問題じゃないからね
身近に話し相手が居ない品性下劣な脳タリンは哀れだよね

351:名無し~3.EXE
18/10/25 18:35:27.70 fXdasfCU.net
Fast Ring のはMSの強い提案が入っているのだから気に入らないのなら使わなければいいし
不平不満を書くのならそれを正規のルートでフィードバックすればいいだけ。Insiderに飛びついているMSの犬なんだから
Fast Ring を使い続ける限り勝手な提案はは繰り返されていくのだから不平を書き続けるということは
自分が何も理解できていないバカだと顔に書いて歩くようなもの

352:名無し~3.EXE
18/10/25 18:36:14.17 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無し~3.EXE
18/10/25 18:39:55.23 VD4OPWbS.net
何年も前の中古の糞ポンコツノートの仮想上に
英語版インストールして日本語版で上書きとか
猛烈に珍妙な環境構築して
本人は検証してるつもりって言うんだから
滑稽を通り越して涙が出るほど哀れだよね

354:名無し~3.EXE
18/10/25 18:48:31.48 fXdasfCU.net
>>335
やっと 15 に上げたんだ。メモリの時もそうだったけれどほんと何やらせてもオセーよね
でも VMware Tools は古いのをスライドしたままでアップデートしていないんだよね

355:名無し~3.EXE
18/10/25 18:49:52.48 ZJBzZAXr.net
WMware上でしかテストできないとかどんだけチキンなんだよ

356:名無し~3.EXE
18/10/25 18:57:16.85 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)    日本語IPですが、なにか
  ||     ストア覗いてみたら
       日本語パック一番上に表示して、自慢げなセールストーク
       現実との落差が酷すぎる、わわわわわ

357:名無し~3.EXE
18/10/25 18:58:20.65 VD4OPWbS.net
初期に無料でバラまかれたIPアカウント使い続けてて
この垢失いたくないばっかりに実機にインストール(移管)できないんだよ
別にアカウント無くても検証は可能なんだけど
その辺りに馬鹿也の可否があるっぽいんだよね
ホント脳タリンのする事って意味不明で哀れだよね

358:名無し~3.EXE
18/10/25 18:59:49.43 fXdasfCU.net
>>335
>>339
そういえば "7+ Taskbar Tweaker" もしれっと引っ込めているよね
結局お前が勝手にインストールしたMSが全く関知しないアプリが描画エラーの原因だったと
おま環自爆で複数のスレでMS叩き連投とか恥の極み過ぎだよね
7のUIにこだわりがあるんだから寄付してβ版のコードをもらえばいいじゃない
↓に書き込めば作者が口座なり手段なりをメールで送ってくるみたいだから
URLリンク(rammichael.com)

359:名無し~3.EXE
18/10/25 19:00:44.83 ZJBzZAXr.net
予備のマシンすらないのか?それともHDDやSSD交換できるような環境すら
持ってないとか意味不明だなやることが。

360:名無し~3.EXE
18/10/25 19:02:07.00 VD4OPWbS.net
>>342
実機もドライブの予備もあるのにやらないんだよ
ホント脳タリンのする事って意味不明だよねw

361:名無し~3.EXE
18/10/25 19:07:55.53 iq59ugo+.net
  σ < ワロタ
 (V)    VMware Toolsが上書きアップデートに不都合があることが
  ||     既知の問題ならPlayerに削除の項目があってしかるべきだけどな
       当然、VMware toolsのアップデートの作業中に削除されるだろう
       必要になれば、VMware Toolsのアップグレードの必要は表示される
       淡々と、実行するだけだろう
       何言っているのだろうかのこのテーノーは
       人のやることの想定がテーノーレベル、わはははははは

362:名無し~3.EXE
18/10/25 19:13:02.25 VD4OPWbS.net
自分が不利な状況になったら、他人のせいにする
自分が窮地に立たされたことは相手の理解不足だと思い込む
スレリンク(win板:723番)

どこまで行っても脳タリンだよね、情けないね

363:名無し~3.EXE
18/10/25 19:24:31.12 iq59ugo+.net
  |σ < まさに、テーノーミニモン
  Vレ   IMEを弄って焦点を当てた部分はうまくいったと思っていたが
  ||     都民でもない見逃しをやっていたわけだから
       それをないことにすると、とんでもないことになりかねないのに
      何なのこのテーノー、わわわわわわ

364:名無し~3.EXE
18/10/25 19:26:52.90 VD4OPWbS.net
5chでおま環報告したって意味ないのに
何なのこの脳タリン

365:名無し~3.EXE
18/10/25 19:27:36.70 VD4OPWbS.net
>都民でもない見逃し
何なのこの脳タリン

366:名無し~3.EXE
18/10/25 19:30:00.61 VD4OPWbS.net
>>1
>提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
Windows Insider Programの性質は
前もって説明されてるのに
ピントのズレた脳タリンって
ホント騒がしいだけで哀れだよね

367:名無し~3.EXE
18/10/25 19:39:52.87 4bJj/Rct.net
>>344
Tools の削除はゲストPCの設定のアプリと機能に(コンパネのプログラムのアンインストールに)あるのだけど
URLリンク(i.imgur.com)
VMware Toolsの再インストールは簡単なのだけど(削除しなくとも上書きでOKだし)
URLリンク(i.imgur.com)
そもそも Player を新しくしたら Tools も付属ので新しくするのは当然じゃない
新しい機能には専用のドライバが必要なのだし、セットで動作検証されているのだし
この無入浴尿漏れ老人が何で勝ち誇っているのかまったくわからない

368:名無し~3.EXE
18/10/25 19:46:18.67 4bJj/Rct.net
>>346
>>334

369:名無し~3.EXE
18/10/27 09:33:27.45 YgTPLmXg.net
いいからドッグフードを食えというクエ

370:名無し~3.EXE
18/10/27 10:22:00.74 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    Windowsは万年ド素人によって支えられています
  ||

371:名無し~3.EXE
18/10/27 10:24:01.48 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    Win板は万年


372:eーノーミニモンによって監視されています   ||     Windowsは組織によって監視しています



373:名無し~3.EXE
18/10/27 10:25:28.06 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    Win板は万年テーノーミニモンによって監視されています
  ||     Windowsは組織によって監視されています
       訂正してみます

374:名無し~3.EXE
18/10/27 10:42:56.68 x1Zz2nhk.net
国際派論客気取りなのにOSの英語原文を気にもしない連投ゴミ虫

375:名無し~3.EXE
18/10/27 11:25:09.44 i3vQ/4vZ.net
   σ  <  ハッハッハ
  VVレ
  /\

376:名無し~3.EXE
18/10/27 13:46:20.79 yRAYhduX.net
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)


                                           
散々『メモリ増やせ』と言われてた時はこんな見栄張っといて
後になってコソコソメモリ増やして中古の糞ポンコツ延命させてるとか
ホント脳タリンの恥知らずっぷりって常人には理解し難いね
馬鹿だね、アホだね、哀れだね、情けないね、尿臭いねwww

377:名無し~3.EXE
18/10/27 14:39:38.79 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーミニモン渾身のマルチ投稿です、わらわらわわわわ
  ||

378:名無し~3.EXE
18/10/27 14:48:46.22 yRAYhduX.net
姑息で下劣な人間性がモロバレして慌ててる脳タリンが居るスレはここですか?

379:名無し~3.EXE
18/10/27 14:49:53.40 SsE+LTOz.net
酷いスペックのPCだなそれ。
こんなの使ってWin10をヘイトしまくっているとか完全に老害でしかない

380:名無し~3.EXE
18/10/27 14:52:40.71 yRAYhduX.net
朝鮮ガー 韓国ガー キムチガー
         _____
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||∧_∧
   <     > |/ <`∀´*>||´д`;)
   (    つ | (  ⊂ ) ||__((__~)
    u―u' .. ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
    ↑
 脳タリン江里口          
URLリンク(i.imgur.com)

381:名無し~3.EXE
18/10/27 15:19:54.38 i3vQ/4vZ.net
  σ < 最新バージョンが 着くたびに
 (V)    ぞくぞくバグが 降りてくる
  ||     そして きょうも一人 あすも一人
       窓から 逃げていく

382:名無し~3.EXE
18/10/27 15:24:12.51 yRAYhduX.net
>提供される予定の新機能などをいち早く体験することができます。
Windows Insider Programの性質は
前もって説明されてるのに
堅牢性求めるピントのズレた脳タリンって
ホント騒がしいだけで哀れだよね

383:名無し~3.EXE
18/10/27 15:24:59.61 x1Zz2nhk.net
Fast Ring に飛びつくMSの犬なのに飼い主に執拗に吠えまくる執拗に噛みつきまくる
絵に描いたようなバカ犬

384:名無し~3.EXE
18/10/27 15:25:15.82 i3vQ/4vZ.net
  σ < おいらが東京駅に降り立ったとき
 (V)     若い女が歌ってました
  || 覚えている

385:名無し~3.EXE
18/10/27 15:26:07.86 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトの論理はバグの温床を作る、ワワワワワ
  ||

386:名無し~3.EXE
18/10/27 15:33:08.18 yRAYhduX.net
>>367
 ↑
それでも使い続ける脳タリンw

387:名無し~3.EXE
18/10/27 15:36:43.87 yRAYhduX.net
新機能に注力してるのにOS全体の完成度を求めてる脳タリンは
飯でも食ってどうして尿漏れするのかよく考えたらどうかな?w

388:名無し~3.EXE
18/10/27 15:38:14.18 yRAYhduX.net
尿漏れ脳タリンはせめて製品版使ってから文句垂れようねw
お前が使ってるのはテスト版だからw

389:名無し~3.EXE
18/10/27 15:58:31.67 i3vQ/4vZ.net
  σ < バグ盛りはWindowsの常識です
 (V)     テーノーミニモンの御賛同も得ました、ホッホホホ
  ||

390:名無し~3.EXE
18/10/27 16:05:30.77 yRAYhduX.net
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ      
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし     
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

ここまで言ったのに7年落ちの中古糞ポンコツにメモリ追加しちゃった脳タリン
ホント一貫性がないというか、まぁ検証なんてさせたところでどうせ
言うことコロコロ変わるんだろうね、哀れだね、情けないね、腹減って尿臭いねw

391:名無し~3.EXE
18/10/27 16:15:51.81 i3vQ/4vZ.net
 σ|  <テーノー見にもん
ノV
 ||

392:名無し~3.EXE
18/10/27 16:22:39.30 yRAYhduX.net
>>371
 ↑
そんなWindowsに粘着中の脳タリンw

393:名無し~3.EXE
18/10/27 16:39:43.84 SsE+LTOz.net
ThinkPad x200
シリーズ最初のリリース日 2008年
10年


394:前のPCだものな。



395:名無し~3.EXE
18/10/27 17:56:22.33 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    ThinkPad A31もあるでよ
  ||     FDDも内蔵されている、ワハハハハハハ

396:名無し~3.EXE
18/10/27 18:04:51.64 yRAYhduX.net
>>376
 ↑
何言われてるか全く理解してない脳タリンw

397:名無し~3.EXE
18/10/27 18:25:15.50 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)    テーノーミニモンはコレダカラ
  ||

398:名無し~3.EXE
18/10/27 19:34:11.88 yRAYhduX.net
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ      
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし     
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

                      
ここまで言ったのに7年落ちの中古糞ポンコツにメモリ追加しちゃった脳タリン
ホント一貫性がないというか、まぁ検証なんてさせたところでどうせ
言うことコロコロ変わるんだろうね、哀れだね、情けないね、腹減って尿臭いねw

399:名無し~3.EXE
18/10/27 20:44:33.39 i3vQ/4vZ.net
  σ < ワロタ
 (V)     時系列がわからない何処かの民族みたい、わわわわわ
  ||

400:名無し~3.EXE
18/10/27 21:11:12.71 yRAYhduX.net
言い逃れのセリフはいつも『時系列』w
流石は脳タリンwww

401:名無し~3.EXE
18/10/27 21:21:28.34 yRAYhduX.net
将来的に『使い続けるなんてようやらん』と言ったのに
その言い逃れが『時系列』
その時々自分の都合で言うことコロコロ変える
信憑性の欠片もない脳タリンのおま環報告会www

402:名無し~3.EXE
18/10/28 00:03:35.75 EhORHwlM.net
    ____
 ____(^o^)____ < 凸ホッホ
 | レ{ V }し |
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

403:名無し~3.EXE
18/10/29 03:15:33.13 ILi9QilS.net
Insider Slow Ring はほとんど製品版と変わらないね。1809 /17763.104 になって細かなバグは残っているけれど
大きな問題はないし何も降ってこないし平和

404:名無し~3.EXE
18/10/29 06:56:12.71 DEdyhVV0.net
またRelease Preview飛ばしてGAするつもりかな

405:名無し~3.EXE
18/10/29 10:24:16.16 74mMKENg.net
  σ < コマンドプロンプトにラスターフォント(Terminal)を指定すると
 (V)    まともに文字表示されません
  ||     OSに直接、接続するシェルがこの体たらく
       要するに、通用口が見る影もなくなっているということです
       何という体たらく、わわわわわ

406:名無し~3.EXE
18/10/29 11:04:53.34 CN2/J9tk.net
老害は統計やマーケティングよりも自分の都合で生きている迷惑な生物
大昔の16bitアプリとそのマクロを使って今のインターネットから
数百バイトの文字列を切り取り保存して悦に浸るために用意しろとか
厚顔無恥の極みのために開発なんてするわけないじゃない
対価を払うのは製品を購入するユーザーなのだから切り捨てて当然の機能

407:名無し~3.EXE
18/10/29 12:19:03.89 74mMKENg.net
  σ < ワロタ
 (V)    コマンドプロンプトって
  ||     32bit あるいは 64bit Windows 10のCUIシェルなんですけどねぇwww

408:名無し~3.EXE
18/10/29 12:43:16.62 EYr43deE.net
老害の肩を持つ気はないけど、古いマクロやソフトを使いたいってのも決して無視できない需要だし、
老害も、消費者の一人として金は払ってるだろw。
実際の業務では、どのように成果を出したかじゃなくて、
とにかく大量に短時間で処理することが求められることも多いわけで。
マクロを、あーだこーだ弄っていてもしかたない。
最新環境で、自分でマクロごりごり書いてとか、
PCに使われているレベルの奴隷に求めるのは、どこまでも理想論に過ぎない。
趣味人なら、自己満足でいいだろうけど。。。

409:名無し~3.EXE
18/10/29 13:22:03.05 xpbpfhdf.net
>>388
Win10のCUIシェルを好みのフォント変えてカスタマイズする機能とか日本語かな変化を組み込んで大昔の16bitアプリを動かす機能とか
そういうのが必要ならMSに見積もりを取って自分で払って作ってもらえばいいだけ。そんな機能に誰も対価を払いたくないから自分で払うしかない
対価を払えないのなら32bitにギリギリ残されている機能を使ってどうにかすればいいだけ

410:名無し~3.EXE
18/10/29 13:29:17.28 74mMKENg.net
  σ < ワロタ
 (V)    おいらが最近書いたLinuxのシェルスクリプリト
  ||
      #!/bin/sh
        chromium-browser $(xsel --clipboard


411: --output) Webブラウザ上ではリンクにポインティングカーソルを移動してクリックすれば         サイトにジャンプするのは基本的な機能         だが、必ずしもすべてのアプリのテキストキャンパスでそれが可能とは限らない         でも、大抵、選択テキストをクリップボードにコピーする機能は存在する         で、上記のスクリプトをパネルにアイコンでも置いて起動できるようにすれば         リンクへのジャンプ機能をアプリに付加できることになる、めでたし         ちょっとしたことで、お役に立つことがある



412:名無し~3.EXE
18/10/29 13:31:30.77 74mMKENg.net
  σ < ワロタ、ゴミが入ってた
 (V)    おいらが最近書いたLinuxのシェルスクリプト
  ||
      #!/bin/sh
        chromium-browser $(xsel --clipboard --output)
        Webブラウザ上ではリンクにポインティングカーソルを移動してクリックすれば
        サイトにジャンプするのは基本的な機能
        だが、必ずしもすべてのアプリのテキストキャンパスでそれが可能とは限らない
        でも、大抵、選択テキストをクリップボードにコピーする機能は存在する
        で、上記のスクリプトをパネルにアイコンでも置いて起動できるようにすれば
        リンクへのジャンプ機能をアプリに付加できることになる、めでたし
        ちょっとしたことで、お役に立つことがある

413:名無し~3.EXE
18/10/29 13:43:10.11 xpbpfhdf.net
>>392
そんな事をしても何のメリットなんてないじゃない。ただの自己満足なだけ
しかも Windows関係ないし
対価が払えないのならマクロが使える他のエディタに乗り換えて自分が変わるしかない
それができないから老害なのでしょうけど

414:名無し~3.EXE
18/10/29 13:48:06.35 /xmYrLGJ.net
10IPスレでLinuxの話してる脳タリンが居るスレはここですか?

415:名無し~3.EXE
18/10/29 14:10:04.18 74mMKENg.net
  σ < ワロタッタ
 (V)    VZ Editor上のテキストだったらマクロで
  ||     キー打鍵一発でURLのサイトをWebブラウザで
       開けるけど
       そんなことには手は届かないけど有用なアプリは色々ある
       そんなとき、Webサイトでもファイルの在り場所でも
       ディレクトリィのテキスト記述が
       不自由なく外部アプリと連結できることは有用
       使わなで済むなら使わないですませば良い
       でも、メリットなしと言うのは、ただのテーノーの証www

416:名無し~3.EXE
18/10/29 14:14:32.09 74mMKENg.net
  σ < 象徴的に、シェルスクリプト、スクリプト、プログラミングの
 (V)     有用性を述べただけなのにこの体たらく
  ||
       OSというのが、そういうコトができるための
        APIを提供する役割を背負っている
       製品になったアプリケーションだけが全てではない

417:名無し~3.EXE
18/10/29 14:20:08.23 xpbpfhdf.net
VZエディタを現行の外部アプリとつないで大昔に組んだマクロを延々と延命するのが目的なのだから
お前以外にメリットを感じる人間がいるのなら奇跡のような話
そのために制約だらけになって安定もしないただのガラクタに自らしているのが現状
それをMSのせいだと逆恨みしてこの板を荒らしているんだよね。この尿漏れ脱糞老人は

418:名無し~3.EXE
18/10/29 14:47:24.70 74mMKENg.net
  σ < ワロタ
 (V)    Windows 10のDOS窓についてだけ言えば
  ||     含まれているリソースだけで
       日本語表示は可能だ
       IMEの利用も一部分では正常に動く
        ( copy con )
だが、変換候補確定した途端カーソル位置から消えるという
       首を傾げるしかない段階に留まっている
       大きな開発表が必要な部分ではない
       知っている人が対処すれば長くて数時間ですむ作業だろう
       忘れられた技術になっていれば
       問題を解決すべきレベルになるには若干の調査時間はかかるだろう
       コマンドプロンプトのラスターフォントの件については
       従来、セットとされていた日本語対応フォントが欧米版のままなっているに過ぎない
       ただの過失だ
       多大な労力をそそいで解決が必要な問題ではない

419:名無し~3.EXE
18/10/29 14:49:40.34 /xmYrLGJ.net
>>398
脳タリンはWindows10なんて持ってないだろ?
しっかりしろよw

420:名無し~3.EXE
18/10/29 14:49:49.68 74mMKENg.net
  σ < 問題はなぜ一旦できていたことが
 (V)    元に戻る体勢なのかと言う組織問題に帰着するだろう
  ||

421:名無し~3.EXE
18/10/29 14:55:57.46 xpbpfhdf.net
>>400
Fast Ring 一本足でそれを言い続けていること自体が異常。Slow Ring で試してみるとかまだ方法は残っているのに
そもそも


422:ここで同意を得られるわけないし解決策の提示がされる可能性はゼロに近い 正規の方法でMSにフィードバックすればいいんだよそのためのボランティアなのだから MSの犬なのだから



423:名無し~3.EXE
18/10/29 15:09:42.64 d/4FdAl1.net
AAのノータリンよ
語りたければ自スレでやれば良い

424:名無し~3.EXE
18/10/29 15:35:21.46 74mMKENg.net
  σ < ワロタ
 (V)    チラシの裏とか落書きを誘う便所の壁とは
  ||     それに相応しい使いみちがある、ホホホ

425:名無し~3.EXE
18/10/29 15:50:12.68 /xmYrLGJ.net
>落書きを誘う便所の壁
スレリンク(win板:6番)-
スレリンク(win板:90番)-

書き込みしてるのは脳タリンだけですが?

426:名無し~3.EXE
18/10/29 15:54:46.23 /xmYrLGJ.net
>>400
73名無し~3.EXE2018/10/23(火) 11:02:22.74ID:53F8ExRD>>75
  σ < ワロタ
 (V)    Linuxでのemacsの日本語入力が
  ||     きちんとインライン入力にならないのではまりこんでしもた
       まず、64bit Linuxの二つのディストリでは
       Ctrl-\を起動トリガーとして仕組みを導入
       かなキー打鍵で日本語入力できるようになった
       ミニバッファに変換候補も表示できるように設定できたので
       入力ラインの下のほうも邪魔されずに見えるようになった
       通常の半角/全角キーのトリガーでは
       以前、インライン入力ができないので
       他のアプリケーションウィンドウでのように一様にはできない、トホホ
       だが、32bit Linuxで同じくやってみたが
       ローマ字入力しか出来ないのだわ
       あらゆるオプションの組み合わせを
       やってみたら、どうしょうもない事態にもなんどか陥ったが
       64bit版と同じようにかな入力で日本語入力ができるようになった
       だが、その間にメニューエディタのmozoが誤動作して
       メニューシステムが壊滅
       その修復が残った
       初期化して一から修復するのはマジ大変
       それで、バックアップで復元するも
       かなりの輻輳が混じりこんで不安定
       一応の体裁を整えて使える形にし
       後、ゆっくり、最初から構築しなおすしかないかな
       この部分が弱点だな

427:名無し~3.EXE
18/10/29 16:18:53.89 74mMKENg.net
  σ < ワロタ
 (V)    .configの中にあるmenusの中のファイル群に定義されている
  ||
       あいにく、そのバックアップはかなり古かった
急速にかなりの点を編集してたからね
       もう一つの同じ仮想HDDのゲストには
       きちんとしたやつとそのバックアップがある
       だから、それをコピペすればほぼ大丈夫なのだが
       実は、再構築する際に、それらとの相互参照をして
       双方とも改善した形に持っていきたかったからだ
       ユーザーによっては、思わぬメニューシステムの破壊が
       打撃になるだろう
       その状況を表現しただけなのに
       メニューエディタの脆弱性が困ることとバックアップない場合の始末悪さがわかったかねwww

428:名無し~3.EXE
18/10/29 16:53:04.51 /xmYrLGJ.net
>その状況を表現しただけなのに

脳タリンはイランことしてシステム全体に
影響が及んだ状況を表現しただけなのが
理解できなかったみたいだね

429:名無し~3.EXE
18/10/29 17:00:05.68 /xmYrLGJ.net
サイト弄るときCSSやJavascript書き損じて全体に影響が及ぶ事がある
そういう事例を己のイラン作業で体感してるのに
全くど忘れして>>400みたいな事言ってられるのが
脳タリンの程度を良く表してるって意味だよw

430:名無し~3.EXE
18/10/29 17:01:32.71 /xmYrLGJ.net
まぁ文意が汲めずに文字そのまま読んでしまう脳タリンにはちょっと難しかったかなw

431:名無し~3.EXE
18/10/29 17:07:05.79 /xmYrLGJ.net
コミュニケーションに飢えてるから
文意そっちのけで自分の喋りたい事喋ってしまうんだよね
『Linuxの真骨頂はサーバー(キリッ!! 』とかw
脳タリンは哀れだよねw

432:名無し~3.EXE
18/10/29 18:00:45.00 74mMKENg.net
  σ < ここで微笑んでおこう、ホホホホッホホホホ
 〈V〉
  〈〉
  ~~

433:名無し~3.EXE
18/10/29 18:08:17.36 /xmYrLGJ.net
くやしいのうwww

434:名無し~3.EXE
18/10/29 20:35:32.93 6A4jO/uf.net
しゅわしゅわしゅわ

435:名無し~3.EXE
18/10/29 21:01:56.33 74mMKENg.net
    VV
   〈--〉 < プー
   ( V )
   〈 〉
    ハ

436:名無し~3.EXE
18/10/29 21:18:50.36 /xmYrLGJ.net
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

嘘を 吐いて 逃げますよ
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      

尿臭いね、哀れだねw

437:名無し~3.EXE
18/10/29 22:31:01.78 74mMKENg.net
 ∧∧
 〈--〉 < フッ、フッ、フッ
 ( V )
 〈 〉
  ハ

438:名無し~3.EXE
18/10/30 01:32:16.85 OBS4AYFv.net
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)


嘘を 吐いて 逃げますよ            
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      
           
尿臭いね、哀れだねw

439:名無し~3.EXE
18/10/30 14:42:52.33 px9OLrnc.net
  σ < イタイお言葉を発して
 〈V〉  発狂モードの持続のために、フリーエネルギー充填するテーノーミニモン
  〈〉   フリーエネルギーによる充填だから尽きることはありませぬ、トッホホホ
  ~~

440:名無し~3.EXE
18/10/30 15:33:39.52 OBS4AYFv.net
416名無し~3.EXE2018/10/30(火) 01:32:16.85ID:OBS4AYFv
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)



                   
嘘を 吐いて 逃げますよ            
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      
           
尿臭いね、哀れだねw

441:名無し~3.EXE
18/10/30 18:10:15.71 B4iMFeRd.net
  σ < ワロタ
 (V)     尿臭いのはおまいの部屋じゃね
  ||      ションベン臭いのが住んでいるのだから無理はないわ、ワロタッタ

442:名無し~3.EXE
18/10/30 18:45:32.33 OBS4AYFv.net
416名無し~3.EXE2018/10/30(火) 01:32:16.85ID:OBS4AYFv
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

                   
嘘を 吐いて 逃げますよ            
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      
                 
           
尿臭いね、哀れだねw

443:名無し~3.EXE
18/10/30 18:52:10.09 OBS4AYFv.net
尿漏れテーノーwww
URLリンク(i.imgur.com)
尿臭いね、哀れだねwww
スレリンク(win板:161番)

444:名無し~3.EXE
18/10/30 18:52:49.80 B4iMFeRd.net
  σ < ワロタッタ
 (V)    自縄自縛の感情サイクル、ワラワラワララ
  ||

445:名無し~3.EXE
18/10/30 18:56:35.30 OBS4AYFv.net
>>420

( ´,_ゝ`)つ鏡

446:名無し~3.EXE
18/10/30 18:57:17.88 OBS4AYFv.net
>>423
尿漏れ大発狂www

447:名無し~3.EXE
18/10/30 18:57:51.47 B4iMFeRd.net
 「σ  < ほれ
  V〉
  ノ1

448:名無し~3.EXE
18/10/30 18:58:42.92 OBS4AYFv.net
>>426
 ↑
怒りが収まらない尿漏れwww

449:名無し~3.EXE
18/10/30 18:59:40.23 OBS4AYFv.net
416名無し~3.EXE2018/10/30(火) 01:32:16.85ID:OBS4AYFv
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)


                   
嘘を 吐いて 逃げますよ            
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      
                                  
                            
尿臭いね、哀れだねw

450:名無し~3.EXE
18/10/30 19:04:10.61 OBS4AYFv.net
風呂無し尿漏れwww
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

451:名無し~3.EXE
18/10/30 19:06:37.78 OBS4AYFv.net
  σ < ワロタ
 (V)    イボ痔には銭湯が良いぞ
  ||     わざわざ風呂代用意することになるけど
                           
       矜持としてオチリの穴をきれいに洗ってから、やおら湯船にむかう
       横向きにすごい勢いで気泡が吹き出しているところがある
       アレを患部に当てがうのだ
       長くやることはない短時間で抜群の効果がある
       腰を少し浮かすことになるけど
       最近はステンレスのパイプを転ばぬ先の何とかで、いくつか箇所か設置されている
       それで腕の運動でもやっている風情で何気ない風をよそおう
       なにかちょっとただれ始めたなと感じたら、即、実行されることを推奨する
       次の朝からスッキリしている

わざわざ風呂代用意する風呂無し尿漏れ不潔男、痔を語るw
スレリンク(win板:174番)

452:名無し~3.EXE
18/10/30 19:10:09.70 B4iMFeRd.net
  σ < ま、テーノーミニモンを
 (V)    この地を這うような深底レベルの水準に貶めたのも
  ||     おいらが関わったからには違いないが
       そこはもう大人だろうから
       自己責任として捨て置くしかないわな
       昨日も今日も明日もテーノーミニモン、どっちらけ

453:名無し~3.EXE
18/10/30 19:11:05.15 OBS4AYFv.net
>>431
イチイチ出てくる尿漏れw

454:名無し~3.EXE
18/10/30 19:11:54.38 OBS4AYFv.net
416名無し~3.EXE2018/10/30(火) 01:32:16.85ID:OBS4AYFv
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

                    

                   
嘘を 吐いて 逃げますよ            
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      
                                  
                            
尿臭いね、哀れだね、風呂に入ろうねw

455:名無し~3.EXE
18/10/30 19:12:57.60 B4iMFeRd.net
  σ < それにしても
 (V)     銭湯に行かずともジェット噴流が使えるとは
  ||      豪勢ですなぁ

456:名無し~3.EXE
18/10/30 19:14:10.02 OBS4AYFv.net
>>434
風呂無しが入浴を飛び越


457:えてジェット噴流www



458:名無し~3.EXE
18/10/30 19:14:38.19 OBS4AYFv.net
>自己責任として捨て置くしかないわな

尿漏れwww

459:名無し~3.EXE
18/10/30 19:15:33.15 OBS4AYFv.net
>>434
うちには風呂あるし、毎日入ってるし
ウォシュレットもあるから
ジェット噴流なんかに頼らなくて良いしw

460:名無し~3.EXE
18/10/30 19:18:29.89 OBS4AYFv.net
ジェット噴流なんて無くてもいいからとりあえず風呂に入って尿臭落とせよ、尿漏れw

461:名無し~3.EXE
18/10/30 20:02:25.97 B4iMFeRd.net
  σ < ワロタッタ
 (V)
  ||

462:名無し~3.EXE
18/10/30 20:08:01.50 /wViF8c3.net
ウンコを紙おむつの中にもらしちゃってもシャワーで洗い流せないから風呂なしは大変だよね
ご近所の住人が

463:名無し~3.EXE
18/10/30 20:33:20.70 B4iMFeRd.net
  σ < なんかテーノーミニモンが自分の将来を怖がっているような図だなぁ、合掌
 (∧)
  00 |||~~

464:名無し~3.EXE
18/10/30 20:42:01.64 OBS4AYFv.net
まぁ尿漏れウンコ漏らしで風呂が無いのは恐ろしいのが普通だよw
平然としてるお前はすごいよ、ある意味w

465:名無し~3.EXE
18/10/30 21:51:05.57 Bzb57vyI.net
生焼けのマツタケやべええw

466:名無し~3.EXE
18/10/30 22:04:10.18 B4iMFeRd.net
  σ < 椎茸入りの混ぜご飯でもいいから食いたいのう
 (V)    一人だと具材揃えるのに不経済すぎる
  ||
       それに、最近は体調悪くなると腕がだるくなって飯の支度もかったるくなる
       流石に指が動かなくなると、キーボードが打てなくなって面白くないので
       指のリハビリだけはこなしているけど

467:名無し~3.EXE
18/10/30 22:13:23.63 OBS4AYFv.net
>>444
え?1分間に480文字のタイピングができるって言ってなかったっけ?w
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)
今480文字以上打てるんだよね?w

468:名無し~3.EXE
18/10/30 22:15:20.74 OBS4AYFv.net
>>444
ナマポの支給日は明後日かい?
3〜4日前から飯抜きだから腹減ったよね?w

469:名無し~3.EXE
18/10/30 22:16:28.74 OBS4AYFv.net
まぁ金貰いに行くその前に風呂に入れよw
あ、金無いから無理かwww

470:名無し~3.EXE
18/10/31 02:49:58.20 +7th8nHr.net
Insider の Slow Ring の方に104の時と同じ番号の
KB4464455 が来て 17763.104 → 107 になった。時間がなくて詳細はわからない
番号の飛び順的に細かなバグフィックスみたいな感じ
↓でも報告済
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ4
スレリンク(win板:172番)

471:名無し~3.EXE
18/10/31 03:03:40.48 IKLwLIKQ.net
10/30追記
UPDATE 10/30: We have released the Windows 10 October 2018 Update Build 17763.107 (KB4464455) to Windows Insiders in the Slow and Release Preview rings. This Cumulative Update contains the same fixes as Build 17763.104 plus these two additional fixes:
We fixed the issue where dragging (extracting) files from a .zip file in File Explorer to a write-protected location you don’t get a “Do you want to replace these files” prompt and the copy action fails silently.
We fixed an issue causing roaming profiles to not work correctly.

472:名無し~3.EXE
18/10/31 03:53:36.00 lI4BlNIW.net
 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | キタ━(゚∀゚)━!!! |
    |_________|
.        ∧∧ ||
       (゚∀゚) ||
       / づΦ

473:名無し~3.EXE
18/10/31 07:28:35.13 A7TmoC0A.net
416名無し~3.EXE2018/10/30(火) 01:32:16.85ID:OBS4AYFv
メモリ増強して使い続けるなんてようやらんわ
別に、適当な荷体とメモリ準備したほうがまし
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)


                    

                   
嘘を 吐いて 逃げますよ            
おいらは テーノー 尿漏れ テーノー      
                        
                           
                            
尿臭いね、哀れだね、風呂に入ろうねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

775日前に更新/252 KB
担当:undef