Sleipnir Part316 ..
[2ch|▼Menu]
317:名無し~3.EXE
18/06/22 14:13:19.80 emTn/ksR.net
タブ右クリックでメニューが出なくなる不具合、早く直してほしい

318:名無し~3.EXE
18/06/22 16:16:19.14 enaAvQzm.net
>>81
同じく、ホバーして非アクのSleipスクロールのみが
出来るとき、出来ない時があった。
出来る時、アクにしてHoldGoすると、同じサイトが2つ開く現象確認。
holdGo機能に目を付けて検証してみた

Sleip起動>chrome起動>ホバー動作OK>holdGOすると2つサイト開く
Sleip起動>chrome起動>SleipでHoldGO、動作正常>ホバー動作不可になる
何度か試すもこの現象は再現された

結論、ホバースクロールさせる前に、holdGOしてしまうとホバー動作が不可に。
ホバースクロールさせたければ、Sleip起動後、先にホバースクロール
しておく、ただしholdGOするとサイトが2つ開く(笑)
もしくは、holdGO機能を諦める。OFFでSleip再起動>ホバー動作確認
※機能ON/OFFと途中で切り替えてもホバー可否は治らない

319:名無し~3.EXE
18/06/22 17:17:57.43 ojLzRel5.net
>>306
もうそれブラウザ自体を別のにした方がはやくねw

320:名無し~3.EXE
18/06/22 20:39:36.38 cbfvAznL.net
スレイプニル4を使っているんですが、リンク長クリックでそのリンクを新しいタブで開くような機能があるブラウザ他にないでしょうか

321:名無し~3.EXE
18/06/23 00:40:23.33 rnstktWT.net
自分でググって探せ

322:名無し~3.EXE
18/06/23 00:42:52.91 ibdeKJ8a.net
中クリックの方が楽そうだけど...

323:名無し~3.EXE
18/06/23 01:06:31.03 aTHZ34ul.net
フツーはそっちだよね。マウスホイール中クリック

324:名無し~3.EXE
18/06/23 01:31:23.84 8dDWqt9a.net
cromeに長押しでリンクを新規タブで比較アドオン入れてるよ

325:名無し~3.EXE
18/06/23 01:32:09.88 8dDWqt9a.net
>>315
×比較 ○開く

326:名無し~3.EXE
18/06/23 06:38:46.22 6heue+Rg.net
>>313,314
中クリックだと開いたページに移動してしまうので、長クリックで隣に開いておいてあとで見るみたいなことがしたいんです
>>315
クロームにあるんですね、使ってみます

327:名無し~3.EXE
18/06/23 14:07:15.76 SvTt6En7.net
カスタマイズ→タブ→「リンクで開かれたタブをアクティブ」にするをOFF。
広告を誤クリックしてもページ見なくて済みます。

328:名無し~3.EXE
18/06/23 21:41:52.58 gGrQBsxx.net
>>308
私も同じ
何度も再現方法が投稿されているのに無視され続けてるから、



329:シす気がないのかもね



330:名無し~3.EXE
18/06/24 02:35:44.14 TNvvR+LF.net
また始まったか

331:名無し~3.EXE
18/06/24 21:25:14.67 5TpjA9pS.net
Blinkエンジンの更新以外はしない

332:名無し~3.EXE
18/06/24 21:37:44.72 Y7qxS7bz.net
収益に貢献しない製品の開発に対して限りある社内リソースを振り向けるためには
社長クラスの後ろ盾でもない限り、役員の説得という骨が折れるプロセスを経る必要がある。
(議題に取り上げられない訳が無い)
自社内で既に誰も使ってない製品となると殊更その壁は厚く、更新停止に至るのもそう遠くはないだろう。

333:名無し~3.EXE
18/06/24 22:45:41.15 s4nCarei.net
むしろ不具合の修正すらする気がないのに未だに開発終了せずBlinkの更新を続けているのが不思議

334:名無し~3.EXE
18/06/25 14:21:13.26 AS0+lLN7.net
何時の頃からか、Webページを普通に閲覧するだけでちょくちょくフリーズするようになった。不便。
動画を埋め込んでいる(広告とかでも)ページが固まりやすい気がする。

335:名無し~3.EXE
18/06/25 14:49:59.13 IJKaLxCO.net
Fenrirを知ってるような人にとってはFenrir=Sleipnirってイメージしか無いから
開発終了はアイデンティティの喪失に繋がるようなもんだしやりたくないと思うんだよね
いかに今の実態がスマホアプリ会社に変わってたとしても
ユーザーレベルでFenrir社自体を認識してアプリを利用してる人なんて殆どおらん

336:名無し~3.EXE
18/06/25 15:24:39.58 1G7LzaN5.net
結構メジャーなアプリとか開発してるけどFenrir開発ってのは公式見るまで知らなかった

337:名無し~3.EXE
18/06/25 15:50:28.02 fqtPU4e4.net
NHKのワールドカップアプリもfenrirだったりするのかな?
>>325
現在の惨状は、その大事なアイデンティティを「穢して」いる
と言っても過言ではないように思える。

338:名無し~3.EXE
18/06/25 16:05:35.07 cEwJCgUf.net
放置して腐らせてしまってる
というニュアンスが正しいかとそれに乗っかるならw

339:名無し~3.EXE
18/06/25 16:13:52.66 PyUL/Dze.net
エンジン更新程度の知識しかない開発者しか居ないんじゃないの?
4とか開発した人は既に居なくて、どんどん開発したくとも人材がいない

やすまろ?
知らない子ですね

340:名無し~3.EXE
18/06/25 16:17:40.44 Bi3QPSte.net
動画はもう諦めてる
横で起動した別ブラウザで見りゃいいだけだし

341:名無し~3.EXE
18/06/26 11:16:32.69 PlxP/R+8.net
今の4の機能で十分だけどね
Blinkの更新さえしてくれればいい

342:名無し~3.EXE
18/06/26 11:58:25.99 +GDfVbTH.net
いや動画。

343:名無し~3.EXE
18/06/26 12:04:11.12 IggfVn04.net
4で動画見れるだろアホ

344:名無し~3.EXE
18/06/26 12:11:55.86 Hdxx76X8.net
4でエンジン切り替えれば見れる勢は見れるに入らないことをいい加減理解すべき

345:名無し~3.EXE
18/06/26 15:24:29.66 hueqCwai.net
ブラウザ変えたら見れるもんね
と同義

346:名無し~3.EXE
18/06/26 15:27:35.36 +GDfVbTH.net
>>333
ばーーーーーーーかw

347:名無し~3.EXE
18/06/26 15:33:44.73 IggfVn04.net
子供かよw
>>334
なんで?
見れるのに拡張がどうのこうの言ってやらない方がおかしいだろ。
あれもこれもと欲張りすぎだ

348:名無し~3.EXE
18/06/26 15:53:48.54 +GDfVbTH.net
あんなクソエンジンで見れるとか言い張ってたらもう末期だわw

349:名無し~3.EXE
18/06/26 16:10:53.72 hueqCwai.net
エンジンを切り替えたら見れるし一度切り替えたら手間もかからないって言うけど、
んじゃあそっちのエンジンをデフォにしてもいいよね。
でもそうしないでしょ?なんでかって分かるよね?
いちいち何かを我慢しなきゃならん


350:況で”エンジン切り替えたら問題ない” ってのは、”ブラウザ変えたら問題ない”ってのとマジで同義だといい加減理解すべき



351:名無し~3.EXE
18/06/26 16:35:26.98 +GDfVbTH.net
そもそもきょうびになってIEエンジンとかセキュリティの面でもイヤだわ

352:名無し~3.EXE
18/06/26 17:20:29.32 IggfVn04.net
だだこねるなら諦めろw

353:名無し~3.EXE
18/06/26 17:26:56.74 +GDfVbTH.net
>>341
てことで、「Sleipnir4はろく満足に動画も見れないクソブラウザ」という結論を認めるという事でよろしいな?
それとも
まだ「見れる」と言い張るつもりかぁ?
かばう暇あったら誰からも文句言われない様なマシなブラウザ作れってみろよ、オラ

354:名無し~3.EXE
18/06/26 19:17:54.98 MMv+ohBx.net
オラww

355:名無し~3.EXE
18/06/26 19:21:17.93 g2GnA5UP.net
何と戦って何を得ようとしてるんだ

356:名無し~3.EXE
18/06/26 22:25:15.34 IggfVn04.net
>>342
見れないのは見ようともしないお前だけ

357:名無し~3.EXE
18/06/27 01:44:26.29 /uz3OyL+.net
見えないものを見ようとして

358:名無し~3.EXE
18/06/27 04:21:57.78 uA+ETgrq.net
思考停止してるだけだな

359:名無し~3.EXE
18/06/27 10:12:31.74 xw1S/aU1.net
切り替えガイジが釣りじゃなさそうなところに狂気を感じる

360:名無し~3.EXE
18/06/27 10:51:00.65 e7sv5saC.net
ID:IggfVn04
正にコレこそ「ぐうの音もでない」だな

361:名無し~3.EXE
18/06/27 12:06:23.84 aimLGG4I.net
>>348
お前はガイジと打ちたいだけだろw

362:名無し~3.EXE
18/06/27 12:22:53.44 FZ/OiZtD.net
カイジと(麻雀を)うちたい

363:名無し~3.EXE
18/06/27 15:02:47.97 L+VvdjV3.net
今日も元気にプニルガイジ

364:名無し~3.EXE
18/06/27 17:23:56.43 7bJS0tYD.net
ブラウザ黙示録カイジ プニル編

365:名無し~3.EXE
18/06/27 22:20:56.40 V7tsMC2R.net
MS Edgeエンジンに期待
UIは4でお願いします

366:名無し~3.EXE
18/06/28 00:55:27.38 7vhKtSsC.net
ダブルな描画エンジンのIEをエッジに変えてもらえたらちょっと嬉しいけどね

367:名無し~3.EXE
18/06/29 22:36:19.58 aUW4lcFO.net
最近スクロールすると画面のあちこちにでかい■が発生しない?

368:名無し~3.EXE
18/06/29 22:56:01.05 5YN7oEgO.net
なにそれ??

369:名無し~3.EXE
18/06/29 23:44:12.34 bffVGplN.net
>>356
あるある
タブを閉じる、最後に閉じたタブを開きなおす、で直る
(ショートカットでCtrl+W Ctrl+Lに割り当て)
もしかしたらアドオンのせいかなーと思っていたけど

370:名無し~3.EXE
18/06/29 23:55:06.07 aUW4lcFO.net
画面がチラチラして鬱陶しいけどサイト側の問題だろうと決めつけて我慢してるw

371:名無し~3.EXE
18/06/30 10:22:21.15 rZgcrxg7.net
yahooをとりあえず初期サイトに設定してるんだけど、2回に一度はyahooを開いたところで固まる。
HTML5の動画があると固まりやすいみたいだな。
他に代替出来るブラウザは無いし、どうしたもんか。

372:名無し~3.EXE
18/06/30 16:44:00.68 crCLetGx.net
とりあえず設定しているだけなら、別サイトを初期サイトにすればよいのでは、と思うんだが

373:名無し~3.EXE
18/06/30 16:46:25.95 pWBFc62P.net
Sleipnir4起動時に2つのサイトを開くにはどうしたらいいでしょうか?

374:名無し~3.EXE
18/06/30 17:47:10.18 V5HInOlZ.net
Sleipnir4だけど、タブレットのタッチパネルではジェスチャー使えないの?

375:名無し~3.EXE
18/06/30 18:17:30.97 gL5aQzG8.net
>>356
同じくあるある
ディスクトップPCだとならないんだけどなー
ノートの方がなる。

376:名無し~3.EXE
18/06/30 18:53:44.66 od+9qWhu.net
原因は100%GPU
ドライバーが古すぎるかGPU自体が型遅れの化石のどちらか

377:名無し~3.EXE
18/06/30 22:40:35.64 YcB9x+aV.net
自分のPCにはGPUが無い

378:名無し~3.EXE
18/07/01 00:02:38.40 7bfefgHs.net
>>364
俺はデスクトップだけどなるよ
今日はなってないけど

379:名無し~3.EXE
18/07/01 13:18:04.73 OQzcRPNk.net
>>366
グラフィックボードを搭載していないのをGPUは無いよって勘違いしてない?
GPU内臓CPUを使ってると、CPUはあるけどグラボは無いってパソコンも多いよ
試しにメーカーのサイトでドライバが更新されてないか、確認してみたら?

380:名無し~3.EXE
18/07/01 14:47:52.41 Uv1Xf+1C.net
363だけど
■出る現象、確かここ1-2か月なんだよなぁ
win10の1803アップ後からなのか
sleip4のblink更新でなのか、それとも別の原因なのか。
当初はAdblockかと思ってたけど

381:名無し~3.EXE
18/07/01 14:51:48.22 jpsKlZRk.net
×内臓
○内蔵

382:名無し~3.EXE
18/07/01 17:42:32.35 jS4kxwm7.net
■はコメントとかで縦長くなってるサイトを読み込み途中でスクロールすると出る気がする

383:名無し~3.EXE
18/07/01 21:23:37.97 w9LcrR/2.net
win10 1709 で■でるから 1803のせいではないと思う。
自分の記憶ではSleipnir更新してからだからChromiumのせいじゃないかな。

384:名無し~3.EXE
18/07/01 23:52:51.42 PE9U641d.net
ウチは検索窓が真っ黒になるぞw

385:名無し~3.EXE
18/07/02 18:56:20.74 5sOlAdSF.net
>>369
Chromeスレで同じ現象のレスを見たぞ

386:名無し~3.EXE
18/07/02 22:11:16.97 CjW9Z+/j.net
クロームのせいか

387:名無し~3.EXE
18/07/03 00:58:15.28 JHy/l2u5.net
つかえねーなおまえら

388:名無し~3.EXE
18/07/03 01:27:12.84 cYuz2pk5.net
>>376
オマエもな。有用なネタもってこれないならROMってろよゆとり。誰もオマエの為に生きてやしねーぞ

389:名無し~3.EXE
18/07/03 19:53:01.70 f966orTQ.net
>>374
ググったらChromeっぽいね。
対策が、設定>「ハードウェアアクセラレーション」をオフ
っぽいんで現在これで様子見中

390:名無し~3.EXE
18/07/04 15:09:33.16 4NS+Dvf4.net
使えば使うほど動作が遅くなるよ6
プニル15年くらい使ってたけどそろそろchromeへ移るわ
ブクマも9割りくらい捨てよ

391:名無し~3.EXE
18/07/04 15:11:19.12 M9z7n28H.net
いまだにプニル使ってる人って呪いでプニルが外せなくなってるの?

392:名無し~3.EXE
18/07/04 15:18:16.02 4xZkTgjJ.net
今時Chromeとかアホやろ

393:名無し~3.EXE
18/07/04 15:35:38.88 koWKy3w5.net
Sleipnirからの乗り換えなら
ChromeよりCentBrowserの方がしっくりくる人が多そう。

394:名無し~3.EXE
18/07/04 15:36:58.97 duUzlB1I.net
何がお勧めだい?

395:名無し~3.EXE
18/07/04 16:03:34.95 Gw4/4mFR.net
DonutP

396:名無し~3.EXE
18/07/04 16:38:12.49 pOk3aTFX.net
>>382
初めて知ったわ
今ちょっと使って見ただけだけど、殆どSleipnir4と同じ使い方が出来る感じで、それでいてTwitterやヤフーの埋込動画もSleipnir4と違ってイチイチUAだエンジンだと切り替え無しに普通に再生できるし、やっとSleipnir4から乗り換えられるブラウザが見つかったかも ありがと!

397:名無し~3.EXE
18/07/04 17:05:10.72 JKX1hDUk.net
パッと見、タブグループ機能がないように見えるが…

398:名無し~3.EXE
18/07/04 17:56:41.94 jA+1TlNN.net
ニコ生みれんようになった

399:名無し~3.EXE
18/07/05 11:44:26.09 1i9vBXDR.net
草生見れなくて草

400:名無し~3.EXE
18/07/05 18:01:03.47 7cOTniSt.net
>>386
無いぞ
UIはChromeのまま

401:名無し~3.EXE
18/07/07 20:49:37.47 n+Bv8h0s.net
>>382
Kinzaと同じような感じに見えるな。
タブオプション、マウスジェスチャー、サイドバーとかがあるけど、


402: 多段タブとかはないんだよな。



403:名無し~3.EXE
18/07/11 00:28:03.72 MGI35Nki.net
何か急にリンクでSDEが使えなくなったと思ったら拡張機能のLink Blankerのアプデが原因だった
一時的な不具合なのか分からないけど不便すぎるから別の拡張機能に乗り換えた

404:名無し~3.EXE
18/07/11 00:41:25.10 SitHIic/.net
このところ快調
でも次のアプデで古い拡張が動かなくなるの確定してるんだよなぁ

405:名無し~3.EXE
18/07/11 00:48:14.12 rr2a3sNB.net
ChromeExtensionsなんか変更あったの?

406:名無し~3.EXE
18/07/11 20:59:40.83 EXobbl5U.net
開いてたタブ全部吹っ飛んだんだけど
復元するのはどうしたらいいんだっけ

407:名無し~3.EXE
18/07/11 21:18:59.11 ZuVT00K6.net
まんずり

408:名無し~3.EXE
18/07/11 23:14:23.81 U83nZ0z/.net
>>394
メニューの中にデータの復元あるっしょ

409:名無し~3.EXE
18/07/11 23:18:43.56 EXobbl5U.net
>>396ありがとう
復元できたけどUIの配置は戻らなかったよ
手動でUI戻したが元の配置って案外忘れてるもんだな

410:名無し~3.EXE
18/07/13 07:17:56.87 uanssDL8.net
ついにヤフオクの商品写真も表示されなくなった。
もうだめか?
お〜い、何とかしてくれ〜

411:名無し~3.EXE
18/07/13 07:26:12.80 uanssDL8.net
ごめん、ログインしてなかった

412:名無し~3.EXE
18/07/13 10:25:34.96 KAP8JEX5.net
笑えよ

413:名無し~3.EXE
18/07/13 23:07:16.27 pa+KaNWy.net
正直でよろしい

414:名無し~3.EXE
18/07/14 06:37:01.93 Hhpv39ZU.net
google street view
めっちゃ遅いと思ったら、このスレを見て、■が表示される対策でハードウェアアクセラレーションをオフにしてたわ

415:名無し~3.EXE
18/07/15 17:37:19.51 AcxYzQkl.net
Google Chrome安定版、Spectre対策機能の「Site Isolation」がデフォルトで有効に - ITmedia エンタープライズ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
そろそろSite Isolation有効時のiframeクラッシュ修正してほしいな

416:名無し~3.EXE
18/07/16 12:24:09.23 lmehdH8+.net
>>382
CentBrowserこれ、すんなりと乗り換えられるわ
サンクス

417:名無し~3.EXE
18/07/16 16:58:41.91 jLTWa+pU.net
CentBrowser,タブロックがあれば乗り換えるんだけどなあ

418:名無し~3.EXE
18/07/16 18:24:20.50 XnblI6wX.net
>>403
修正できんから、プニルではデフォルトで無効にするんだろ。

419:名無し~3.EXE
18/07/16 21:16:15.03 R+nskkOI.net
>>405
Pin留めじゃダメなの?

420:名無し~3.EXE
18/07/17 00:21:01.03 yoGAfs8u.net
>>407
ダメだな。ダブルクリックとマウスジェスチャの両方でタブ内の移動と閉じるを禁止,
一気にリンクを裏タブで開いてから消化していき,最後に全部タブを閉じる。残るのはロックしたタブのみ。
って高速ブラウジングでは,いちいちアドオンボタンのクリックなんかできないし,タブ内移動と誤閉じは確実に防がなくちゃならん。
全て計算して起点タブを配置してるからいちいち順番が変更されるのもあり得ない。

421:名無し~3.EXE
18/07/17 00:48:08.12 FPIQpPcm.net
>>408
Fenrirに足を向けて寝られないね

422:名無し~3.EXE
18/07/17 08:16:12.72 l/nrXSeN.net
タブロックガイジみたいなのは軽度自閉症に多い
習慣から抜け出す事にアレルギーにも近い拒否反応をまず示すから
それを変更する事で得られる他の利点まで視野を広げられないという典型

423:名無し~3.EXE
18/07/17 08:57:44.56 aoXZrEP9.net
CentBrowser タブ固定できるじゃん 

424:名無し~3.EXE
18/07/17 11:53:55.26 E0NjAKB


425:Z.net



426:名無し~3.EXE
18/07/17 12:15:49.22 E0NjAKBZ.net
そろそろLunasleepの実力を見せてもらおうじゃないか?
URLリンク(i.imgur.com)
CentBrowserを超えなきゃ月夜に変わってお仕置きよ!
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無し~3.EXE
18/07/17 13:28:25.49 BZnV7Nnd.net
で、そのCentBrowserってやらは動画が見れるのかい?

428:名無し~3.EXE
18/07/17 14:03:13.53 FPIQpPcm.net
動画が見られないブラウザなんてあるの?

429:名無し~3.EXE
18/07/17 14:50:30.65 0E9O9cKq.net
動画が見れないならブラウザとは言わないだろ

430:名無し~3.EXE
18/07/17 15:03:02.55 kDr1/lTR.net
テキストブラウザなるジャンルがありましてね

431:名無し~3.EXE
18/07/17 17:29:42.34 ADAjjd2Q.net
テキストブラウザは存在するよね、用途や使う人は限定されるけど
Win10のストアにさえある

432:名無し~3.EXE
18/07/17 17:43:51.12 RqRsgFhB.net
CentBrowserむかしタブを固定で普通にタブロックだったんだけど
4つ前くらいのバージョンからバグか仕様か知らんけど閉じるようになっちゃった

433:名無し~3.EXE
18/07/19 09:25:06.10 okBlWP37.net
プチフリするようになってきた(´・ω・`)

434:名無し~3.EXE
18/07/19 14:36:59.47 76LLHWGq.net
FeedReaderは自動更新切って使ったあとは再起動しとけ

435:名無し~3.EXE
18/07/20 02:19:01.44 WMUlYByV.net
CentBrowserいいね

436:名無し~3.EXE
18/07/20 13:19:54.75 g9HVcwE8.net
CentBrowserは先日此処見てて知り、Sleipnir4とヤッとオサラバ出来たよ
不満はSleipnir4と違って検索窓に任意の検索エンジンアイコンを登録できない事くらいかな

437:名無し~3.EXE
18/07/20 18:07:39.09 8ZkSp20k.net
なんかせんとくんみたいな名前でイヤだ(´・ω・`)

438:名無し~3.EXE
18/07/20 21:57:09.80 En9pkOg6.net
>>423
俺にとっての最大ニーズがソコなんだよなぁ
任意の検索エンジンをボタンで登録できるブラウザ他にないもんかねぇ

439:名無し~3.EXE
18/07/24 04:37:05.34 Cy1xxzJU.net
普段使うエンジンはそう多くないから、
アドレスバー検索はChrome標準のキーワード+検索文字列でやることにして、
選択部分の検索は拡張のSimple Drag and Drop Searchにさせてる
前者は、twitterならtt、Youtubeならyみたいに1〜2文字にすれば苦じゃない

440:名無し~3.EXE
18/07/24 22:14:12.13 F2OpkvkJ.net
買い物するのにヨドバシ、楽天、アマゾン、海外各国のアマゾンに価格.com
他にgoogle画像検索、google MAP、Twitter、ヤフオク、YouTube、Wikipediaのボタン等々登録してある

441:名無し~3.EXE
18/07/25 12:59:19.66 l1s433d1.net
HTTP接続サイトは“安全でない”サイト扱いに 〜「Google Chrome 68」が正式公開
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

442:名無し~3.EXE
18/07/25 17:36:03.22 h5eHnob2.net
動画見られるようになるまであと10年かかるみたいなので
不便じゃないのりかえ先教えて下さい

443:名無し~3.EXE
18/07/25 17:49:10.80 U8EfFkkw.net
他人がどう感じるかは参考にならない
自分で色々なブラウザを試すしかない

444:名無し~3.EXE
18/07/25 22:59:46.65 yWSI807F.net
>>429
動画なんて一生見られんよ〜!www

445:名無し~3.EXE
18/07/26 11:44:15.52 sKXdCVae.net
このメッセージを見たい人にはお勧め
ご利用のブラウザではこの動画を再生できません。他のブラウザを使用してください。

446:名無し~3.EXE
18/07/26 13:45:58.82 NulypeTk.net
ツイッターの動画で、Sleipnirでも見れるヤツと見れないヤツの違いってなに?
iPhoneとAndroidの違い?

447:名無し~3.EXE
18/07/26 15:36:39.


448:44 ID:hDUSBsa4.net



449:名無し~3.EXE
18/07/26 16:06:45.18 ee/xx7FL.net
Gifだろうね
動画データじゃなくて画像データという扱い

450:名無し~3.EXE
18/07/26 18:31:35.46 GGq3U4YQ.net
プニル4
IEエンジン

451:名無し~3.EXE
18/07/26 19:03:44.70 72/QUFg1.net
なんか最近の更新(数ヶ月前かも?)でwinタブで旧マウスジェスチャが使えなくなった
もうタブレットではロクな操作が出来なくなったわ
なんでこんな改悪をしてしまうのか

452:名無し~3.EXE
18/07/27 01:04:42.41 CXGzzoo9.net
旧マウスジェスチャ、6は使えなくなってるね。

453:名無し~3.EXE
18/07/29 19:46:32.79 a+rd+jUi.net
Sleipnirだと普通に使えてたんで気付かなかったが
Stylishがユーザー情報勝手に収集してポリシー違反で消されてたらしいね
乗り換えで何かいいのあんの?

454:名無し~3.EXE
18/07/29 20:35:36.72 6jUkzBYG.net
Stylus

455:名無し~3.EXE
18/07/29 21:05:35.97 Vqd1c5Js.net
かなり違うがstylebot使ってる
一応、ネット上から共有cssを入れられるようだが使い方不明
自分で設定してる

456:上田
18/07/30 17:54:24.93 ZgidzRm2.net
Sleipnir 6.2.13 test1 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.12 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/68.0.3440.75)

457:上田
18/07/30 17:54:47.09 ZgidzRm2.net
Sleipnir 4.5.14 test1 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.13 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/68.0.3440.75)

458:名無し~3.EXE
18/07/30 18:13:03.14 b4IqtAdW.net
>>441
スタイル共有サイト「stylebot.me」は数年前からアクセスできなくなってる

459:名無し~3.EXE
18/07/30 18:19:09.96 MCetQskH.net
久々の更新乙

460:名無し~3.EXE
18/07/30 20:36:11.06 +jue2odHv
お忙しい中更新ありがとうございますm(__)m
早速アップデートしてみたところ若干の問題が発生したので
報告させていただきます。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)

普通に起動して適当なHPを開こうとしてもHPが表示されない
レンダリングに問題があるのかと思って
「カスタマイズ」→「レンダリング」→「Blink基本設定」にある
「動作モード」を切り替えると、切り替えた後Sleipnirを再起動するまでは普通に表示される。
(どの動作モードということではなく、切り替えること自体に意味があるようです)
そしてSleipnirを再起動するとまたHPが表示されず、上と同じ手順を踏むとまた表示されるようになるが
また再起動すると表示されない・・・



・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)

起動するたびに必ず

・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)

Sleipnir 4.5.14 test1にアップデートした後から

・他のブラウザでも症状が発生するか

しません。



お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

461:名無し~3.EXE
18/07/30 20:43:40.53 cNL8z98Z.net
お忙しい中更新ありがとうございますm(__)m
早速アップデートしてみたところ若干の問題が発生したので
報告させていただきます。
(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
普通に起動して適当なHPを開こうとしてもHPが表示されない
レンダリングに問題があるのかと思って
「カスタマイズ」→「レンダリング」→「Blink基本設定」にある
「動作モード」を切り替えると、切り替えた後Sleipnirを再起動するまでは普通に表示される。
(どの動作モードということではなく、切り替えること自体に意味があるようです)
そしてSleipnirを再起動するとまたHPが表示されず、上と同じ手順を踏むとまた表示されるようになるが
また再起動すると表示されない・・・

462:名無し~3.EXE
18/07/30 20:48:11.18 103x96Rs.net
画面真っ白なんだが

463:名無し~3.EXE
18/07/30 20:59:04.85 cNL8z98Z.net
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
起動するたびに必ず
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
Sleipnir 4.5.14 test1にアップデートした後から


464: ・他のブラウザでも症状が発生するか しません。



465:名無し~3.EXE
18/07/30 21:22:17.41 Zc3dSI6U.net
今日の自動アップ以降blinkで表示で何も表示されなくなった
IE11モードで表示もIE7互換で表示もちゃんと(配置がおかしいことはあるが)表示される

466:名無し~3.EXE
18/07/30 21:36:54.43 uuqUpkhQ.net
まじやん
ブリンクだと何も表示されんぞw
これはいくらなんでも擁護できんぞ
早く直せ

467:名無し~3.EXE
18/07/30 21:43:31.30 SXPCtrxW.net
>>431
期待した俺がアホだった

468:名無し~3.EXE
18/07/30 22:01:22.60 y/S/H75G.net
ああ、やっぱり・・・
表示されません・・・

469:名無し~3.EXE
18/07/30 22:06:03.67 uuqUpkhQ.net
と思ったら直ったな
クローム側の問題だったのか?

470:名無し~3.EXE
18/07/30 22:30:21.52 103x96Rs.net
元のサイズに戻す→最大化したらちゃんと表示された

471:名無し~3.EXE
18/07/31 02:19:58.92 BBzfAISa.net
動画が問題なく見れる厨からすると、これも問題なく見れるうちに入る説

472:名無し~3.EXE
18/07/31 02:25:19.19 cFvQCx0S.net
youtubeの動画サイズがおかしい

473:名無し~3.EXE
18/07/31 07:47:27.73 xmOU6S52.net
スペースキーで下移動ができなくなった

474:名無し~3.EXE
18/07/31 08:14:25.22 P3m4bXBU.net
カスタマイズのマウスのマウス割り当てが動作していないような…

475:名無し~3.EXE
18/07/31 08:27:40.41 6of3TuzJ.net
更新するたびに不具合出すの勘弁してくれ
素直に動画見れるようにするだけで良いんだよ

476:名無し~3.EXE
18/07/31 10:08:53.71 PCqkSlID.net
こんな糞ブラまだ使ってるキチガイいるのか?www
てか・・・全部上田の自作自演だろ!www
逝ってよし!てか早く逝け!キチガイ!www

477:名無し~3.EXE
18/07/31 10:47:23.13 DjG0kELf.net
不具合全部入り

478:名無し~3.EXE
18/07/31 11:33:21.53 V12hkDVK.net
>>457
ブラウザ関係ないです
URLリンク(productforums.google.com)

479:上田
18/07/31 19:34:15.13 74qLLR+f.net
Sleipnir 6.2.13 test2 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.13 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の環境で、起動時にウェブ表示が行われない場合があった問題を修正した

480:上田
18/07/31 19:34:59.41 74qLLR+f.net
Sleipnir 4.5.14 test2 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.14 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の環境で、起動時にウェブ表示が行われない場合があった問題を修正した

481:名無し~3.EXE
18/07/31 19:42:58.14 u63l84hS.net
乙、うちは全然問題なかったので気づかなかったわ

482:名無し~3.EXE
18/07/31 21:38:08.33 t/n2koeE.net
やっぱりバグだったのか
しばらくしたらなおったけど

483:名無し~3.EXE
18/07/31 22:32:45.47 WBnVdgqS.net
4更新したらタブロックしてリンククリックしても別タブで開かなくなった

484:名無し~3.EXE
18/08/01 10:07:43.58 SgJW23Dp.net
google検索すら表示できようになった
どんだけバグ拾い込んだんだよ

485:名無し~3.EXE
18/08/01 12:37:51.90 o7SLmrAK.net
それはない

486:名無し~3.EXE
18/08/01 15:04:22.66 m4JcAMGT.net
うちもないな

487:名無し~3.EXE
18/08/01 18:01:30.87 CBGrKpqR.net
IEタブにすりゃどんなバグも無問題

488:名無し~3.EXE
18/08/02 06:17:11.98 2Ol9Dnvz.net
Sleipnir 6.2.13 test2
昨日アマゾンを見ている最中に画面が真っ白に、F5押しても直らないからブラウザ再起動で治りました。
現象が出たのはそれ一度きりで今は再現しないです。
ウェブ表示が行われないバグはまだ直っていない模様

489:名無し~3.EXE
18/08/02 09:21:25.24 OdIjxL61.net
Sleipnir 4.5.14 test2 + Google日本語入力2.24.3250.0+24.2.9 なんだけど
予測変換候補が左上や左下に表示される事がある。
視界の端っこにポップアップされるので気になる。
強制的に英数入力される箇所(年齢入力やパスワード入力等)においても
IMEが効いていて、今までには無かったひと手間(IMEを切る作業)が


490:必要になった。 説明下手くそでゴメンよ。症状が出始めたのはたぶんSleipnir 4.5.14 test2から。



491:名無し~3.EXE
18/08/02 12:13:05.75 POqAHUPa.net
シフト聞かないときあるけどプニル再起動でなおる

492:上田
18/08/02 15:23:13.24 7V8CfhJh.net
Sleipnir 4.5.14 test3 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.14 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- ナビゲーションが動作しなかった問題を修正した
- Blink を更新した (Chrome/68.0.3440.84)

493:上田
18/08/02 15:23:28.99 7V8CfhJh.net
Sleipnir 6.2.13 test3 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.12 test2 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- ナビゲーションが動作しなかった問題を修正した
- Blink を更新した (Chrome/68.0.3440.84)

494:名無し~3.EXE
18/08/02 15:38:42.65 pNjHKCYO.net
どうせゴミなんだし動画見られるようになるまで更新しなくていいよ

495:名無し~3.EXE
18/08/02 17:42:20.15 vdi9IOPp.net
俺にとっては便利だから更新してくれるのはありがたいよ

496:名無し~3.EXE
18/08/02 19:52:32.15 G9pRmJfY.net
こんな動画も見れん不具合多い糞ブラ誰も使わね〜だろ!www
まだ更新なんかするんか?www
低脳上田〜!おまえプログラマとして恥ずかしくないの?www

497:名無し~3.EXE
18/08/02 20:31:36.68 s5K8j4NL.net
久しぶりに来たけどまだ動画対応してなかったの
もう避難先のブラウザに慣れてpnirに戻れなさそう

498:名無し~3.EXE
18/08/02 20:52:36.08 E3JFaPw0.net
戻る気まんまんのくせにw

499:名無し~3.EXE
18/08/02 22:33:01.86 1y/Bs+bJ.net
スレに戻ってくる時点でねwww

500:名無し~3.EXE
18/08/03 04:41:19.44 zFDgHZ9f.net
無料で提供してくれているソフトに暴言とか、図々しいにもほどがある

501:名無し~3.EXE
18/08/03 07:09:13.56 p0dE4E/j.net
やっとそういう人が増えてきて嬉しい限り

502:名無し~3.EXE
18/08/03 07:25:10.47 jSJ345i3.net
ていうかもう対応する気ゼロでしょw

503:名無し~3.EXE
18/08/03 12:07:59.60 p0dE4E/j.net
対応する必要はない

504:名無し~3.EXE
18/08/03 12:27:03.21 +2mgLm7i.net
無料で動画も見られる他のブラウザは神か…

505:名無し~3.EXE
18/08/03 12:29:52.97 5YCi1MzS.net
専用ブラウザの道を突き進むならいいんだけどね
汎用ブラウザとしてはもう駄目だろう。今やってるアップデートはただの延長サポート

506:名無し~3.EXE
18/08/03 14:06:46.32 dQ4Q0Ezq.net
>>484
無料じゃねーよ 糞アフィブラウザだろうが

507:名無し~3.EXE
18/08/03 14:23:27.50 5YCi1MzS.net
まあ営利企業が開発してるわけだからアフィくらい多少はね?

508:名無し~3.EXE
18/08/03 14:48:00.48 ol/leByt.net
Google検索結果の"最新情報"や"トップニュース"でSDEが動作しないのですがどうにかなりませんか?
URLリンク(i.imgur.com)
赤枠部分です
youtubeのリンクが来ることがままありchromeに飛ばしたいのですが…

509:名無し~3.EXE
18/08/03 15:31:10.23 yZfix1jY.net
>>492
SDEが使えるブラウザ(Kinza、CentBrowser)でも同じなので仕様ではないでしょうか?

510:名無し~3.EXE
18/08/03 20:09:54.37 LeE6avjh.net
嫌なら使うなよ
馬鹿じゃねーの?

511:名無し~3.EXE
18/08/03 20:17:56.09 5YCi1MzS.net
>>492
Open IE - Chrome ウェブストア
URLリンク(chrome.google.com)

512:名無し~3.EXE
18/08/03 23:30:04.62 jvPuNdlG.net
You Tubeが再生出来ないぜ
駄目だわ

513:名無し~3.EXE
18/08/04 03:27:06.63 BRxbveAN.net
Tubeはさすがにいけるだろ。ツイッタの動画とかはアカンけど

514:名無し~3.EXE
18/08/04 08:37:03.78 g3r8f2Qo.net
>>496
> You Tubeが再生出来ないぜ
今回のアップデート適用で、うちでも同じ症状出てる
何度か再読込を繰り返すと再生できるようになるが、まーた上田の奴バグ込でリリースかよ

515:名無し~3.EXE
18/08/04 09:19:41.56 9fizK/OR.net
出ません

516:名無し~3.EXE
18/08/04 10:08:28.29 zuBrA7l5.net
>>498



517:eスト要員に志願しておいて何言ってんだこいつ



518:名無し~3.EXE
18/08/04 11:17:16.68 nZhsW8p/.net
>まーた上田の奴バグ込でリリースかよ
ファイル名にtestって書いてあるのが見えないのかな

519:名無し~3.EXE
18/08/04 11:26:35.37 w2XOKBTv.net
いやいや、かなりのツンデレよ。
スペックまで書いてたら上級だと思うけど。

520:名無し~3.EXE
18/08/04 14:25:58.24 rYwUJhcM.net
test3

521:名無し~3.EXE
18/08/04 18:20:02.88 J+t2lS7o.net
新タブを開くときにSleipnirと関係ない物理ドライブのスリープがたまに解除されるから
履歴の書き込みとかでファイルシステムのAPIを変な使い方してる気がする

522:名無し~3.EXE
18/08/04 19:19:14.57 KdHjwac/.net
変な拡張が動作している可能性

523:名無し~3.EXE
18/08/04 20:24:18.56 qJQHE3GW.net
ファイルの保存先を本体と別ドライブに指定してるんじゃね?

524:名無し~3.EXE
18/08/05 07:44:40.83 yAaUbPEN.net
test版が進んでるってことは
もうすぐBlinkの新しい正式版が出るね
Chromeの更新くらい自動でやってほしんだけど

525:名無し~3.EXE
18/08/05 14:22:05.81 x+/+k5k0.net
フォームでもなんでもいいんだけどどこかで文字入力した後に
別の文字入力する場所で前に打った文字や数字が、何かキーボード押した瞬間に入力されるんだけど
これはsleipnir関係あるのかな
例えばgoogleの検索窓で「100」って打って検索したあと、別のどこか文字打てるところに何か文字を打とうとすると「100」って出るんだ
テンキーで打った数字の場合が多くて、あと毎回必ずってわけでもない(ほぼ出てくるけど)
今のところsleipnirのブラウザ上でしか起きないから怪しんでるんだけど何なんだこれは
一つ分かったのは全角で文字を打ってエンターで決定しないで書き込んだりしちゃうとそれが次に文字を打つときに出てきちゃうっぽい
chromeで同じ事してもその現象は起きないんだけどなぁ

526:名無し~3.EXE
18/08/05 14:26:47.00 x+/+k5k0.net
>テンキーで打った数字の場合が多くて、あと毎回必ずってわけでもない(ほぼ出てくるけど)
↑エンターで決定しないと必ずなるのと、数字だけじゃなくて文字でもなるのでこの行は無しで・・・すみませぬ

527:名無し~3.EXE
18/08/05 14:31:53.64 Pwiht+po.net
軽く試してみたところ問題なかったがちゃんと試せてるかわからない
もうちょい具体的な手順を書いてくれたらさらに試してみるけど
>例えばgoogleの検索窓で「100」って打って検索したあと、別のどこか文字打てるところに何か文字を打とうとすると「100」って出るんだ
別のどこかってどこ?
google検索結果ページの入力欄なのかsleipnirの検索バーなのか、あるいは別のタブでのことなのか

528:名無し~3.EXE
18/08/05 15:07:08.47 hsCjAAn4.net
>>508
ニコ生のコメント欄でも再現したよ
マウスクリックで決定すると文字がコピペされたみたいになっちゃうね

529:名無し~3.EXE
18/08/05 17:01:15.69 x+/+k5k0.net
>>510
sleipnir上ならどこでもなると思う
>>511
まじですか!
google検索とかで文字入力中に予測変換が出てそれをクリックして検索しちゃっても同じ様になる
要するに全角状態で文字打ってエンターで決定しないと起こるんじゃないかな
あと関係あるか分からないけどIMEの入力モードがやたら固定される(なんかツールバーの「あ」とかの部分が透明な四角で囲まれる状態になる)

530:名無し~3.EXE
18/08/05 17:30:42.05 x+/+k5k0.net
URLリンク(i.imgur.com)
「あほばか」の後にエンターキーで決定、続けて「うんこ」って打つのは大丈夫
URLリンク(i.imgur.com)
「あほばか」の後にマウスクリックで決定、続けて「うんこ」って打つと前の「あほばか」が出てくる

531:名無し~3.EXE
18/08/05 18:00:13.42 WS5xym7q.net
google日本語変換だとならない

532:名無し~3.EXE
18/08/05 18:50:44.99 ND8TAn9g.net
ATOKだけど確認出来たよ

533:名無し~3.EXE
18/08/05 21:59:29.69 Mhdhi4sL.net
スペースキーでスクロール出来なくなった

534:名無し~3.EXE
18/08/05 23:11:57.44 s6bqTthR9
>>516しばらく使ってるとスペースでスクロールできなくなるなブラウザ再起動で治るぷにるはアップデートするたびに何らかの小さなバグに合うんだけどソフトウェアの開発?ってそんなに大変なもんなんかね



536:上田
18/08/07 15:23:33.81 yMcaU4Qz.net
Sleipnir 6.2.13 test4 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.12 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- IME の挙動を調整した

537:上田
18/08/07 15:23:53.25 yMcaU4Qz.net
Sleipnir 4.5.14 test4 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.14 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- IME の挙動を調整した

538:名無し~3.EXE
18/08/07 15:36:17.35 MC9XGcoe.net
そこじゃねーよ

539:名無し~3.EXE
18/08/07 15:50:58.94 oRAhJ97r.net


540:名無し~3.EXE
18/08/07 15:52:22.60 vnohr2Q7.net
どうせ動画君だろ。

541:名無し~3.EXE
18/08/07 20:49:53.48 JSOx22F/.net
test4
IMEの挙動を改善
なんかこのバージョン細かいバグ多いな

542:名無し~3.EXE
18/08/07 22:17:37.34 FnJOU+kO.net
> 515
IME の挙動直っています、dクス

543:名無し~3.EXE
18/08/07 22:46:43.67 vnohr2Q7.net
Blinkの挙動が毎度違ったりするからなぁ。

544:名無し~3.EXE
18/08/08 10:04:02.69 C5lOhtoE.net
動画がストレス無く見れるようになったら戻ってきます

545:名無し~3.EXE
18/08/08 10:55:11.31 ua7Zs5Kq.net
>>518
ありがとうございます

546:名無し~3.EXE
18/08/08 11:01:21.86 rIFYXFtS.net
頼む・・
動画を・・・
H.264に対応を・・・
頼むぅ

547:名無し~3.EXE
18/08/08 12:13:53.29 vuP5Bhcm.net
戻ってくんな

548:名無し~3.EXE
18/08/08 12:26:41.47 naAkWNEh.net
Sleipnir 6 for Windows (6.2.13) と Sleipnir 4 for Windows (4.5.14) をリリースしました
URLリンク(www.fenrir-inc.com)
本日、Blink エンジンを更新した Sleipnir 6 for Windows(6.2.13) と Sleipnir 4 for Windows(4.5.14) をリリースしました。
変更点
Blink を更新した (Chrome/68.0.3440.84)

549:名無し~3.EXE
18/08/08 12:31:36.19 Ldcurmnx.net
>>530
乙乙です

550:名無し~3.EXE
18/08/08 12:36:17.61 Ldcurmnx.net
URLリンク(download2.fenrir.co.jp)
URLリンク(download2.fenrir.co.jp)
でDL確認。

551:名無し~3.EXE
18/08/08 12:40:52.48 X2AVMYAR.net
その確認要る?w

552:名無し~3.EXE
18/08/08 12:53:56.85 bJjBbp/I.net
動画が再生出来るようになってからの報告でいいよ。

553:名無し~3.EXE
18/08/08 17:18:03.64 G6wG9yVl.net
テスト版が4004でリリースが4000なのはいつものこと?

554:名無し~3.EXE
18/08/08 17:26:22.71 L5d44VOx.net
正式版は必ず末尾が0
それ以外はテスト版のバージョン

555:名無し~3.EXE
18/08/08 17:50:16.26 G6wG9yVl.net
(`Д´)ゞラジャー!!

556:名無し~3.EXE
18/08/08 18:07:12.79 vVpg7wiB.net
乙です

557:名無し~3.EXE
18/08/08 18:29:47.77 GtTzH/j7.net
アプデきたから様子見にきますた

558:名無し~3.EXE
18/08/08 19:16:47.56 DtoFywu8.net
いちいち書くな

559:名無し~3.EXE
18/08/08 20:04:40.26 tvnuXutI.net
Fenrir「お前らの要望は聞かないけどテスターやれよ」

560:名無し~3.EXE
18/08/08 20:07:33.28 Ldcurmnx.net
もしそうだったとしても、やるやらないは自由だからね。

561:名無し~3.EXE
18/08/08 20:12:49.18 blYnfMHu.net
Sleipnir 4.5.14でyoutubeをフルスクリーンにしてからもどすと青いクロームの
アイコンが出るんですが消せないんでしょうか?

562:名無し~3.EXE
18/08/08 20:23:56.10 xU7rpbDG.net
Blink を更新したのね

563:名無し~3.EXE
18/08/08 21:24:18.71 SiWrgunx.net
4.5.14にしたらspellbookが消えちゃった…
右クリックメニューからブックマークレットを実行する拡張なんだけど代替無い?

564:名無し~3.EXE
18/08/08 21:51:31.00 5kg/cKSR.net
ここ最近ページを共有ボタンから共有しようとするとフェイスブックが毎回失敗するんだけどなんで?
ツィッターは問題なくできます。

565:名無し~3.EXE
18/08/08 23:14:57.71 5pM4xFjL.net
>>543
タスクバーにクロームがもう一個出てくるのならずっと前からだから直す気ないんだろうよ
出たらプニル落として再起動しかない

566:名無し~3.EXE
18/08/09 00:34:23.82 yu3YQg


567:9q.net



568:名無し~3.EXE
18/08/09 03:30:45.50 gGE4JNWg.net
アプデしたらマウスの第5ボタンの割当が変わらないんだけどうちだけ?

569:名無し~3.EXE
18/08/09 09:07:44.37 U6Du7rjQ.net
>>549
俺もその症状出てる
第4、第5ボタンのカスタマイズが反映されない

570:名無し~3.EXE
18/08/09 11:36:00.71 tOFzorw/.net
マウスのボタンが効かないの俺だけじゃなかったか
移行が面倒なんでMP4を見る以外はプニル4を使ってきたけど、そろそろ変え時かなあ

571:名無し~3.EXE
18/08/09 12:12:26.70 F0IJkNni.net
それってプニルのですか?
それともマウス自体の設定?
後者は問題なく使えてる

572:名無し~3.EXE
18/08/09 12:52:35.98 tOFzorw/.net
>>552
他のソフトでは問題ないのでプニルの方ですね
自分の場合は第5ボタンに最小化を入れていたんですが
45144にアップデートした直後から全く反応しなくなりました

573:名無し~3.EXE
18/08/09 16:39:41.85 JaV6Iu9N.net
はよHTML5に対応しろや

574:名無し~3.EXE
18/08/09 17:14:08.34 PhZOhFso.net
え?

575:名無し~3.EXE
18/08/09 18:49:24.50 JaV6Iu9N.net
え? つべとか勝手にフラッシュで再生されるんだけど…

576:名無し~3.EXE
18/08/09 19:32:34.62 PhZOhFso.net
>>556
zip版ノーマルでつべ再生vp9で再生されるよ、HTML5プレーヤーはH.264以外かなり前から再生出来るけど
なんか拡張影響してるんじゃない?
URLリンク(www.youtube.com)

577:555
18/08/09 19:51:24.63 aF2cb7Of.net
555

578:名無し~3.EXE
18/08/09 19:55:48.43 JaV6Iu9N.net
>>557
うちバニラなんだけどな…

579:名無し~3.EXE
18/08/09 20:40:52.96 fHJKcPRV.net
>>532
ありがたい

580:名無し~3.EXE
18/08/09 22:36:19.86 ZlxQxZ+F.net
うちはしばらく前までMagicaction for YoutubeでFlash再生してたなぁ。

581:名無し~3.EXE
18/08/11 20:38:21.22 Te474YKA.net
このブラウザつい最近使い始めたけど
あんまりタブを広げてなくても時間経過でヤフーは検索できなくなるし
Twitterもまともに表示されなくなったりだけどこれって仕様?
ウインドウズ7 、Core-i3 、GeForceのナントカ、メモリ16GB
これで処理落ちしてるのかな

582:名無し~3.EXE
18/08/11 20:47:51.65 bhQIvlmD.net
Vivaldiでも今のBlinkは挙動が怪しいんだよなぁ…
でもプニルだけかな?

583:名無し~3.EXE
18/08/12 03:27:59.68 5xvtOcDK.net
>>562
>つい最近使い始めた
止めた方がいいよ。
今まで使ってたならともかく、これから使うにはおすすめできない。
動画が再生できない仕様だから。
たまに再生できるのもあるけどね。

584:名無し~3.EXE
18/08/12 03:39:43.24 V63m0SVD.net
動画云々よりも致命的な部分が直ってないけどなw

585:名無し~3.EXE
18/08/12 06:04:59.22 HHdsZDYE.net
動画見る方法あるし動画見ないやつかもしれないのに「やめた方がいいよ」とかバカなのかな

586:名無し~3.EXE
18/08/12 08:32:12.23 WKKtDRZa.net
前回のタブ復元設定で使ってるけど気がついたら一部のやつが別のタブに変わってたりするんだけど自分だけかなこの現象って

587:名無し~3.EXE
18/08/12 08:50:48.53 kVJrrpRH.net
ちと問題が起きてWIN7からWIN10に変えなきゃならなくなりました
Sleipnir2を使ってるのですが、WIN10でも問題無く動くんでしょうか?
過去に使えるって記述があったような気もするんですが、お願いします

588:名無し~3.EXE
18/08/12 09:50:24.04 HHdsZDYE.net
使えなくてもwin10に変えるんだろ
無意味な質問だな

589:名無し~3.EXE
18/08/12 09:54:33.78 6xf99tgV.net
Sleipnir 2はIE11対応版があるのでWindows 10でも使える。
ただし4,6同


590:様高DPIには対応していないのでその環境では崩れるところがいくつかある



591:名無し~3.EXE
18/08/12 10:52:53.92 5xvtOcDK.net
>>570
4,6同様ってことは、別に2だからってわけじゃないのか。
Sleipnir2って、32bitプロセスが1プロセス動くだけだから、
すぐメモリ不足になって再起動を要求してくるよな。
ここが不便だよな。

592:名無し~3.EXE
18/08/12 12:27:21.92 3mbqQbrF.net
Win10でも2は動くには動くってことよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

321日前に更新/200 KB
担当:undef