【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4 at WIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無し~3.EXE
19/09/22 19:59:56.35 vWDAKfRA.net
ググれば出てきますわ

1001:名無し~3.EXE
19/09/22 20:23:35.79 zYKDAN/a.net
>>941
このタイミングで止めるのが一番被害が少ないです。

1002:名無し~3.EXE
19/09/23 06:40:29.99 7epWrZ+t.net
>>948
7のホームから7のプロフェッショナルへのアップグレードキーでも10のプロに直接アップグレードできるということでしょうか?

1003:名無し~3.EXE
19/09/23 07:50:39.26 llEtfEl5.net
>>952
10のインストールメディアからブートした際にその7のプロダクトキーが受け付けられて
セットアップ画面まで進めば使えるプロダクトキーだと判断出来るでしょ
インストールしなければ何も変更されないんだから聞かないでやってみればいいでしょうよ

1004:名無し~3.EXE
19/09/23 12:04:28.37 Yj1ElaI


1005:n.net



1006:名無し~3.EXE
19/09/25 08:33:41.61 uBKfIXt1.net
一度10にアプグレして7に戻したPCに、再度10を入れようとしたら
最終段階で弾かれていれられない
やっぱ二代目Core−iだからか再度の客には冷たいんだかカスペが邪魔したんだか

1007:名無し~3.EXE
19/09/25 19:07:35.57 k3j1xk8l.net
>>955
7のプロダクトキーでクリーンインストールしてもダメか?

1008:名無し~3.EXE
19/09/25 19:19:16.32 /2z0V34V.net
いや大丈夫でしょ

1009:名無し~3.EXE
19/09/25 19:39:24.98 k3j1xk8l.net
事情それぞれだろうけど、アプグレインストール自体を俺は信用していない。旧OSやアプリの残骸が何やらかすかわからないし。

1010:名無し~3.EXE
19/09/25 20:52:00.06 lBy936gt.net
>>958
俺もそう思ってたのだが、
業務でふるーいソフトを生かさなくてはならない場合、
Win10 では動かなくても、win7に入れてから
アップグレードすると動く場合があったため、
そういうやり方もあるんだと最近学んだ。

1011:名無し~3.EXE
19/09/26 02:07:42.99 yHoTHd+Q.net
952だが、無線子機外してケーブル繋いでやってみたらインストールできた
しかし、無線子機を挿すと問題発生で再起動してしまう
犯人はロジテックの無線子機だった、古いから10非対応だったのかも

1012:名無し~3.EXE
19/09/26 07:01:28.86 BBCIefZj.net
>>960
オメ。
OSインストール時は最小構成のハードウェアで臨むはお約束ですな。

1013:名無し~3.EXE
19/09/28 08:58:16.38 SLZst2xR.net
朝からWindows7からメディアツールを使ってアップデートした。
「インストールに必要な作業を確認しています」って画面から
全然動かなかったのでその日は寝て、翌朝起きたら、Windows10にアップデートできるようになってた。
NOXなどの一部のソフトは再インストールしないと動かないものもあったけど概ね成功した。

1014:名無し~3.EXE
19/09/28 11:23:56.29 CpkIQOjW.net
7からのアップデートがintelRSTのせいでどうあがいても進まず…
intelRSTを対応バージョンにアップデートしても失敗
intelRSTをアンインストール&関連ドライバ全部削除したらBSOD
1903絡がいかんのかと思い1703のアップデーターを使用するも23%で「アップデートに失敗しました」
・・・
元々10のライセンス付Windows7なのでクリーンインストールは可能ぽいけど
なんとか今の環境引き継いでインストールする方法ないかなorz

1015:名無し~3.EXE
19/09/28 11:48:53.88 IfHYL7hA.net
まだ起動できるなら、まずデバイスマネージャーでありとあらゆるドライバーを手動更新して、最新の状態にしてから試すといい
起動できないなら、USBメモリかなんかで起動して
Shift+F10で開けるコマンドプロンプトから、pnputilでありとあらゆるドライバー最新にする

1016:名無し~3.EXE
19/10/03 08:37:48.70 j1cnF1Qh.net
現在もwin7からwin10無料で行けるっていうけどライセンス的にはダメなんだよね?
無料期間中にやった人とそうでない人を区別できてないんだろうか
それとも泳がせておいてあとから規制するつもりなのだろか
youtubeとかブログとかでやりかた教えてる人いるけどこいつらは法的に問題ないんだろうか
私、気になります

1017:名無し~3.EXE
19/10/04 02:36:39.28 HxPSEmXk.net
止めようと思えばいつでも止められる事を止めていない現状が
ライセンス的にダメという判断は世間に受け入れられないだろう

1018:名無し~3.EXE
19/10/06 18:20:32.82 ZgaiNOJ1.net
動作がトロいんで、バックアップとってSSD付け替えクリーンインストールやったらすぐ終わった
ボロPCが超


1019:快適になった



1020:名無し~3.EXE
19/10/06 22:45:09.74 03cLnOvx.net
初めてWindows7Homeから10Homeにクリーンインストールでアップデートしたんだけど、
プロダクトキーを入力しなくてもライセンス認証が完了していた
ネットの情報によると過去にWin10にアップグレートした事がある場合とか、
上書きインストールによるアップデートならプロダクトキーを入力しなくてもライセンス認証が完了するとあったが
クリーンインストールの場合はプロダクトキーを入力しなければならないと書いてあった
実際のところはどうなんだろう?
みんなはプロダクトキーを入力しなくてもライセンス認証が完了していた?

1021:名無し~3.EXE
19/10/07 03:08:47.46 7/ph2Zwp.net
>>968
過去にMSのメアドをOSのメーラーに使って
登録されてないかな?

1022:名無し~3.EXE
19/10/07 04:19:52.06 zZOj4vJR.net
そもそもクリーンインストールはアップデートではない
アップデートだと自覚するような行為をした結果そうなったというだけだろ

1023:965
19/10/07 06:03:43.58 j4d/uXVW.net
ああそうか、アップデートとは言わないのか失敬
Win10をインストールした手順は以下
1、USBメモリにインストールメディアを作成して
2、USBメモリから起動して
3、ストレージをフォーマットしてインストールした
↑これってクリーンインストールだよね?
インストール中にプロダクトキーの入力を求められたのだが後から入力しようと思い、その時は入力しなかった
で、インストール終了後に確認してみたら、
「Windowsはでデジタルライセンスによってライセンス認証されています」
と表示されていた

1024:965
19/10/07 06:10:13.30 j4d/uXVW.net
>>969
いや使ってないな
そもそもWin7を使っていた時にWin7のプロダクトキーは認証しているよ

1025:名無し~3.EXE
19/10/07 07:16:10.49 pIqHrI4h.net
クリーンインストールだと認証は必要だけどな
気のせいじゃないか?

1026:名無し~3.EXE
19/10/07 10:27:33.62 Lz+c7pdf.net
先週SSDにクリーンインストールしたけどプロダクトキーいらんかったで
キーありませんをポチッてやったら認証されてた

1027:名無し~3.EXE
19/10/07 11:22:26.32 pIqHrI4h.net
それ後ほど求められるパターンじゃ

1028:名無し~3.EXE
19/10/07 11:48:48.10 TprIntwb.net
>>971
8.1から7にダウングレードして使ってたりしなかった?
そうならBIOSに8.1のキーが書き込まれてて認証されたとかあるかもしれない

1029:名無し~3.EXE
19/10/07 12:11:55.44 izhnobo1.net
>>975
もう1ヶ月以上前にDiskPartからSSDを初期化してクリーンインストールしたけど認証はなかった
キーがありませんでインストールしたら自動で認証されてたパーツ構成は変えない前提でねパーツ変えると話が違ってくる
URLリンク(dotup.org)

1030:名無し~3.EXE
19/10/07 12:55:06.49 dwjgDHwE.net
そうか
デジタルライセンスって便利なんだな

1031:960
19/10/07 13:37:35.57 tRcuIYzp.net
>>964
Win10アップグレード成功しました。情報提供ありがとうございました!
一応の今回成功した流れを残しておきます(乱文失礼)
Windows7上で更新できるドライバーを全部更新。
Win10(1903)へのアップデートはRSTが原因でまたも失敗。
前回おしい所まで進んだ1703よりさらに古いバージョンでやってみようと1607でやってみたら成功。
その後1703に更新、されに1809への更新時にまたしてもIntelRSTの邪魔が入る。
URLリンク(sway.office.com)
上記ページの「1.IRST のドライバー更新」でRSTドライバー更新しようとしたが
サポートされていませんとのエラーでなぜか更新できず。
「2.古いドライバのファイル名を変更」の方法で1809まで更新成功。
さらに1903へ上げようとWindowsUpdateで更新しようとしたら
「最新です」と言われ、まーいいやと妥協して終了。
そもそも最初から「2.古いドライバのファイル名を変更」の方法で1903への直接アップデートが
可能だったのかとも思うが試す時間がもったいないのと、ひとまず安定したので現状維持としました。
かなりレアケースだと思いますが、同じような悩みの方がいればご参考までに。

1032:名無し~3.EXE
19/10/07 17:53:01.54 pyBlC5hM.net
intelRSTが原因と


1033:ェった時点でintelRSTを検索すれば、intelのページがすぐ見つかり 対応策がちゃんと出てんジャーン



1034:名無し~3.EXE
19/10/07 22:21:09.63 UoWEhhs/.net
>>971
メーカー製のノートPCじゃない

1035:名無し~3.EXE
19/10/09 22:24:05.85 DP4SUgET.net
しばらくアプグレしてなかったからやり方忘れた。
Win10に7のキーそのまま入れてもいいんだっけ?

1036:名無し~3.EXE
19/10/09 22:38:31.27 sriqXvWj.net
キーはありませんを選んでOKだったと思う

1037:
19/10/14 16:45:34 K2vrsW9B.net
昨日2台10に切り替えた

・タダでできるのがびっくり XPから7の切り替えの時は結構高かったのに
 結局無料期間ってただの人柱募集だったことが判明w
・インストールにかかった時間は1台1.5時間ぐらい(普通の光回線)

不具合
・有線Lanがつながらなくなった→ルータと回線装置の電源オフオンでつながったがまた切れる
 →頻繁に切れて使い物にならない→ネット情報はノイズばかりで役に立たない(特にマイクロソフトのサイトひどい)
 →「一度デバイスマネージャーからRealtek PCIe GBE Family Controllerを消して、再認識させるとうまくいくかもよ」
  というネットの助言を見つけてやったら見事解決 解決まで半日以上かかった
・解像度が指定より小さい→いつの間にか治った
・TvTestが真っ黒→何とかいうデコーダインストールで治った
・Edgeの使用強要→既定の設定IEに変えた

ぎりぎりまで粘るつもりだったが会社のPCが10に代わってまあいいかと思ったので
三連休を利用してやりましたとさ

1038:
19/10/14 16:48:37 K2vrsW9B.net
ちなみに7Homeからの移行
8.1や10の認証など全くしたことはない
それでも昨日でも認証求められない

1039:
19/10/14 23:05:14 OSfrF2oX.net
何の役にも立たないレポ乙

1040:名無し~3.EXE
19/10/15 01:22:09.69 RfS0ptZ+.net
>>985
認証されてるかなんて、すぐ確認できるじゃん

1041:
19/10/17 13:50:22 E5F5zzu6.net
Win10のパッケージ版1万以上も出して買う人てどんな層なの?

1042:名無し~3.EXE
19/10/17 15:20:21.74 gqBeo6HY.net
今でも無料でアップグレードできる事を知らない人じゃないの

1043:
19/10/17 17:00:07 W+LC1dpL.net
ジサカーだけどryzenで新規に組んだときにパケ版win10home買ったよ

1044:
19/10/20 08:18:07 7js/ttrp.net
>>988
現状のwin7なりを継続してwin10にして使いたいのならアプグレすればいいのだろう
新規にマシンをこさえる層は常に一定数いるんだよ、現状所持しているものとは別に改めて用意する人も含めて

1045:
19/10/20 15:36:32 0QF133/a.net
ところでWin10の次のOSってほんとにないの?

1046:名無し~3.EXE
19/10/20 15:52:50.87 HmyALKtA.net
まったく違うネーミングで出るんじゃ無いかとw

1047:名無し~3.EXE
19/10/20 16:05:29.18 2pSOFgHT.net
あのインド人がなにを考えているのか分からん。
URLリンク(i.imgur.com)

1048:名無し~3.EXE
19/10/23 16:06:27.77 KBnrSH65.net
ナデラを辞めさせたらまともなWindowsにはならん?

1049:名無し~3.EXE
19/10/24 09:17:50.75 OEm9wMan.net
・      .      .

1050:名無し~3.EXE
19/10/24 11:08:51.17 gDNay4o9.net
URLリンク(www.bcnretail.com)
こう言った天才がMSに入社してあのインド人よりまともなWindowsを作ってくれないかな?

1051:名無し~3.EXE
19/10/24 14:37:56.54 ZExu9+1D.net
・      .      .      .

1052:名無し~3.EXE
19/10/25 06:42:05.58 UdIYMPkp.net
・      .      .      .      .

1053:名無し~3.EXE
19/10/25 14:49:39.68 biwc11L8.net
・      .      .      .      .      .

1054:名無し~3.EXE
19/10/25 16:02:30.57 Yw24HKGL.net
ξ

1055:名無し~3.EXE
19/10/25 19:01:21.54 mu5NK+yU.net


1056:名無し~3.EXE
19/10/25 19:01:27.04 mu5NK+yU.net


1057:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 551日 12時間 2分 48秒

1058:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1611日前に更新/317 KB
担当:undef