【田】Windows10 Part ..
[2ch|▼Menu]
541:名無し~3.EXE
18/04/03 15:01:08.03 clEsmayv.net
このニュースを受けて
MACを積極的にクリエイティブな用途以外(単純なビジネス用途等)に使う人は
今よりさらに少なくなるんじゃないだろうかとは思う
まあappleはそれを短期的には問題としてないんだろうけど

542:名無し~3.EXE
18/04/03 15:40:48.54 PZF2pkmw.net
Windowsに次ぐシェアのアンドロイドも着々と

543:名無し~3.EXE
18/04/03 17:46:50.21 cQcTlp8I.net
RS4はいつよ? クリーンインスコの準備せなならんねん

544:名無し~3.EXE
18/04/03 17:51:42.44 aUORaeH/.net
せっかちな奴こそ新しいものを早く欲しがるもんでございます

545:名無し~3.EXE
18/04/03 17:55:40.80 lRnjOVgC.net
大型アプデの情報いまだナシ

546:名無し~3.EXE
18/04/03 17:57:45.05 Vna38imv.net
いつの間にかMSアップデートの帯域制限出来るようになってるぞ

547:名無し~3.EXE
18/04/03 17:58:16.61 aUORaeH/.net
どこに新しい情報がございましょう

548:名無し~3.EXE
18/04/03 18:01:52.76 8BesoFZE.net
初歩的なことかもしれませんが
windows10上でファイルを右クリックドラッグアンドドロップ出来るのって仕様?
マウスジェスチャ使う時の邪魔になるから
右クリックでドラッグアンドドロップが始まらないようにしたいんだけど・・

549:名無し~3.EXE
18/04/03 18:02:22.27 aUORaeH/.net
今のMS、これから先も人泣かせじゃござんせんか

550:名無し~3.EXE
18/04/03 18:07:55.97 ByfolDem.net
またサービスのComputer Browserが消えてる
ほんま欠陥OSのWindows10やな
あ〜またOSクリーンインスコせにゃならんのか面倒やな

551:名無し~3.EXE
18/04/03 18:21:37.10 zZ/emuXu.net
>>539
Windows の機能の有効化または無効化で
SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポートを
外してるんじゃね?

552:名無し~3.EXE
18/04/03 19:47:59.89 PBcXLoHZ.net
ここにもうきてる
【RS4】


553:Spring Creators Updateしたらageるスレ1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1520558852/



554:名無し~3.EXE
18/04/03 19:52:19.67 zZ/emuXu.net
>>541
そこで今落としてるとこだけどクソ重いぞ
220KB/sで4時間かなwww

555:名無し~3.EXE
18/04/03 20:03:49.31 gCgvYTMB.net
とうとうキターか
土日にアプデしよう

556:名無し~3.EXE
18/04/03 20:04:29.86 zZ/emuXu.net
RS4スレでESDのダウンロードリンク貼ってくれた人いるからこっちのほうが速いわ
只今ISO作成中

557:名無し~3.EXE
18/04/03 20:08:31.50 zZ/emuXu.net
17133.1.180323-1312.RS4_RELEASE_CLIENTCONSUMER_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
作成終わりました
フルエディション選択で圧縮してISO作成3.39GBですね

558:名無し~3.EXE
18/04/03 20:22:41.20 yr/t9qpY.net
1709は教科書体を早く試したかったのでFast ringに参加して入れてた
1803は何も興味なし、降ってきたら入れる

559:名無し~3.EXE
18/04/03 20:27:43.14 32I0lB3c.net
またCreators Updateという名前なのか

560:名無し~3.EXE
18/04/03 20:29:21.40 EYuNxUaY.net
興味あれよ!

561:名無し~3.EXE
18/04/03 20:56:54.43 6thDsBWs.net
平日に出すのやめてくれ(´・ω・`)

562:名無し~3.EXE
18/04/03 23:25:17.48 wmLXldb8.net
ずっと無料でアップグレード出来るの?有難い

563:名無し~3.EXE
18/04/03 23:34:22.29 N77lw03X.net
えっ、これからずっと無料でアップグレードしてもいいのか!

564:名無し~3.EXE
18/04/03 23:50:22.76 jEhZAu8C.net
最近3Dプリンターで作った穴ルが人気と聞きますが
もうそう言う時代なのでしょうか?

565:名無し~3.EXE
18/04/04 06:57:06.20 uAcuZkiq.net
コントロールパネルを開くとメニューにファイル 編集 表示 ツールと出るんだけど
他のフォルダを開いても メニューにはファイル ホーム 共有 表示 としか出ない。
どのフォルダを開いてもメニューに編集とツールが表示されるようにできないのかな

566:名無し~3.EXE
18/04/04 10:26:07.68 KBljkBIU.net
>>552
マンコデータ配布すると逮捕されるよ

567:世界樹
18/04/04 10:55:12.71 r9k9LpJb.net
555!!!

568:世界樹 ◇urRY/CNobU
18/04/04 16:12:37.21 EGOZpG/p.net
↑ キリ番遊び 誰からも相手されず かわいそすwww

569:世界樹
18/04/04 16:25:56.94 PzO5LuTF.net
>>556
555欲しかったかい?悔しい脳

570:名無し~3.EXE
18/04/04 16:43:26.36 ZSRwJfGo.net
>>554
チンコデータは?

571:名無し~3.EXE
18/04/04 17:05:17.26 DWnnNoUb.net
>>557
死ね

572:世界樹 ◇urRY/CNobU
18/04/04 17:09:06.12 EGOZpG/p.net
>>557
キリ番ゲットー!!!から5時間も待ち続け
やっと相手してもらってよかったねw

573:名無し~3.EXE
18/04/04 17:17:45.36 OXcvEVj7.net
>>541
確かに下記ページから、デカデカと書いてあった「Fall Creator Update」の
言葉が消えてるね。
URLリンク(www.microsoft.com)
だからと言って「Spring Creator Update」に代わってる訳でも無いし、
もう「SPx」の後継である短縮呼びである「RS4」だけで良いんジャネ?

574:世界樹
18/04/04 17:19:56.96 PzO5LuTF.net
>>560
屁?

575:樹木葬 ◇urRY/CNobU
18/04/04 17:26:03.52 EGOZpG/p.net
>>562
屁じゃないがwww
発達障害の馬鹿樹は このスレの物笑いの種であることも分かって無いようで
ほんとにかわいそすw

576:世界樹
18/04/04 17:27:01.50 PzO5LuTF.net
>>563
お前が一番恥ずかしい w

577:沙羅双樹 ◇urRY/CNobU
18/04/04 17:31:15.15 EGOZpG/p.net
>>564
キリ番ゲットー!!! と数種の決まり文句でしかレスできない池沼は死んだほうがいいよw

578:世界樹
18/04/04 17:31:53.56 PzO5LuTF.net
>>565
お前が死ねよ w

579:名無し~3.EXE
18/04/04 17:59:39.04 5Ki8w4yZ.net
>>566
いや死ぬのはお前

580:世界樹
18/04/04 18:39:15.15 PzO5LuTF.net
>>567
屁?

581:名無し~3.EXE
18/04/04 18:45:43.84 IF5pPfpE.net
とても暖かいので
桜吹雪の下でシートに寝転んでアナルを露出している方が
沢山いらっしゃいました。
そっと横に座ってチラチラ覗いている方もおられて春を実感いたしました

582:名無し~3.EXE
18/04/04 18:54:48.33 jzU/uojv.net
久しぶりにWin10使ってみたんだが
メニューバーやブックマークの文字小さすぎワロタw
なんなんこれ?(`・ω・´)

583:名無し~3.EXE
18/04/04 18:55:48.76 ZSRwJfGo.net
>>569
いいね+

584:名無し~3.EXE
18/04/04 19:01:22.28 8Lh/L7Zj.net
>>568
みっともないなお前w
死ねよ

585:世界樹
18/04/04 19:09:03.85 PzO5LuTF.net
>>572
ある

586:名無し~3.EXE
18/04/04 19:13:02.01 uAcuZkiq.net
誰か>>553わかんないかな 仕様なのか

587:名無し~3.EXE
18/04/04 19:20:18.24 k1e5TheF.net
>>573
ご愁傷様www

588:名無し~3.EXE
18/04/04 19:20:26.56 xjT1XblI.net
>>574
秀丸のエクスプローラーとか使ってみたらいいんじゃないかな?
それかクラシックシェルにそういう機能あるかもね

589:世界樹
18/04/04 19:38:52.19 PzO5LuTF.net
>>575
あ?

590:名無し~3.EXE
18/04/04 19:41:41.02 Xgkgf//O.net
最近のPCは馬鹿だからどんなハイスペックなPC買っても最初は最低限起動できるメモリーの数でセットアップする
遅いように見えるのはそのせい、だから最初にするのはレジストリでメモリー増やす事
プロセスが暴走してるように見えるのはメモリーが足りてないから

591:名無し~3.EXE
18/04/04 19:46:58.85 lHcKQBQR.net
>>577
ハゲは黙ってろ

592:世界樹
18/04/04 19:49:46.25 PzO5LuTF.net
>>579
黙れハゲ

593:名無し~3.EXE
18/04/04 20:42:53.34 CCJtXB1q.net
Intel、Core 2 Duoなど旧CPUの「Spectre」対策を中止
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

594:名無し~3.EXE
18/04/04 23:06:07.26 P8NHkOWv.net
>>579
横からですが
禿げなので黙ってます

595:名無し~3.EXE
18/04/05 00:46:02.14 dBCB+H40.net
HDD100%病発病
ググったやつ全部試したけどダメっぽい

596:名無し~3.EXE
18/04/05 01:11:15.96 ufDly3Rq.net
>>583
8.1の時に頻繁になってた10にしてから起動時一分のみ

597:名無し~3.EXE
18/04/05 01:13:46.90 ufDly3Rq.net
>>583
HDD空きある?デフラグしてる?スリープとかから寝てる子起こす時に起こりやすい。クローム履歴消してる?エクスプローラエロ画像多くない?

598:世界樹
18/04/05 01:19:37.86 xWzQe4s1.net
>>585
情弱乙

599:名無し~3.EXE
18/04/05 04:58:22.00 EBHcKSEm.net
ゲームやりたくて11年ぶりにMacから出戻る
ParallelsがMetalでdirectxをエミュレート出来るようになる日も遠そうだし
だけど林檎の教義が骨まで染みててWindowsのUIに慣れるまで時間がかかりそう
限りなくMac風に使ってる人がいたらオススメの設定とかツールを教えて欲しい
例えば、ディスプレイは4KだからHiDPIで文字を滲まないようにレンダリングするとか
デスクトップ組むからタッチパッド関係は断捨離する

600:名無し~3.EXE
18/04/05 08:07:41.82 28RYD1zZ.net
MACしか知らない人って、タブレットでも事足りるような仕事しかしてない人が多い?
技術系の仕事してるとSWやHWの開発


601:アプリが充実してて自作ツールやボードを動かす必要があるのでMACじゃ無理 それとWindowsはもちろんLinuxも使えないと困る



602:名無し~3.EXE
18/04/05 09:09:44.59 iMhbZSFm.net
遊び用途ならWindowsだけでもOK

603:名無し~3.EXE
18/04/05 09:22:06.27 LYvF2x6u.net
Androidのタブレットはネット接続は通常とおり
windows10PCは接続出来ない
windowsの更新とかしてないのに何だろ?

604:名無し~3.EXE
18/04/05 10:03:35.50 gcyMubxD.net
最近これが中々消えない・・・
URLリンク(i.imgur.com)

605:名無し~3.EXE
18/04/05 10:22:32.75 EBHcKSEm.net
usb接続のキーボードだけ
挙動不審同じusbでもマウスは正常なら
アップデート関係ない?

606:名無し~3.EXE
18/04/05 10:23:09.85 7049q13z.net
>>590
「私は情弱です」まで読んだ

607:名無し~3.EXE
18/04/05 10:33:42.46 gtlR5oRB.net
ストアのサーバが落ちちゃってるな
アプリの更新が中断してしまった

608:名無し~3.EXE
18/04/05 10:46:46.41 kcxaMt8f.net
うちはgメールにpcの権限がやっと付与されて軽くなった

609:名無し~3.EXE
18/04/05 10:54:59.30 DTVaANDD.net
>>581
開き直ってやがる
だから他社と競争がないとダメなんだよ
AMDは小さすぎるし

610:名無し~3.EXE
18/04/05 11:31:51.31 gtlR5oRB.net
とりあえず復帰したみたいだ
今回は早かった

611:世界樹
18/04/05 11:40:15.56 V/BTRLQt.net
>>597
どういたしまステ

612:世界樹
18/04/05 11:40:31.07 V/BTRLQt.net
>>597
モレのおかげでし
あい

613:世界樹
18/04/05 11:40:45.96 V/BTRLQt.net
600!!!

614:名無し~3.EXE
18/04/05 11:41:42.03 EBHcKSEm.net
>>588
あんまりフロントは触らない人?
サーバーサイドの開発にLinuxが良い場合が多いのは当然として、UIに関わることはMacでやってる開発者多いし、魔境と言われるデザイン領域だと最新のツールでMacのみ対応とかもあるで
例えばXDの他ツール連携機能とか
まぁ仕事は仕事としてワシはfar cry 5とPUBGをやるためにWindowsに戻るんや
とりあえずbootcampとVMに入れて試してるけどXP以来だから戸惑いが多い
英字キーボードに変更するのに設定の奥の方まで行かないと項目が見えなかったりとなかなか茨の道やね
一旦慣れてしまえば何てことはないんだろうけど補助輪が欲しいなと思っている

615:名無し~3.EXE
18/04/05 11:44:25.10 6qpseJJB.net
池沼馬鹿樹は相変わらず今日も一人遊び楽しそうだなwww

616:名無し~3.EXE
18/04/05 11:47:04.32 WFdOZ1UF.net
MSのマルウェア対策エンジンに深刻な脆弱性、定例外で修正 - 悪用は未確認 
URLリンク(www.security-next.com)

617:名無し~3.EXE
18/04/05 11:48:09.86 iVMVf0jy.net
何故かメールのゴミ箱がTrashに変わった

618:名無し~3.EXE
18/04/05 11:58:32.39 ddkS0i5T.net
142 名無しさん@1周年[] 2018/04/05(木) 11:56:17.11 ID:I0hvUoZh0
XP現役でネット繋いで使ってます。
ほんと最高に良い。これからも使い続ける。

619:名無し~3.EXE
18/04/05 12:06:47.53 LYvF2x6u.net
590です
パソコンはかなりの素人です 
更新なんですかね?

620:名無し~3.EXE
18/04/05 12:33:22.01 ddkS0i5T.net
素人だからといって何でも教えてやる、という訳には行かんな
URLリンク(support.microsoft.com)
こっちで聞いてから来い

621:名無し~3.EXE
18/04/05 13:22:30.04 zmC8vYsT.net
>>601
XP世代だと辛そうだな。
Vista→7→8.1 と変わってきただけで、細かいUIが
違ったりして、迷惑だった。
それでも大きく変わった8.1でも、慣れれば何とか
なったが、半年毎にチョロチョロ&バタバタとUI
を変える10は、論外な存在だよ。
(UI変更だけじゃなくて、APLやDriver迄トラブるし。)
PCを自作趣味じゃなくて、単なる遊びや仕事の道具に
してるユーザーにとっては、迷惑千番なMS俺様商品で
しかない。

622:名無し~3.EXE
18/04/05 14:27:26.27 EBHcKSEm.net
>>605
ネットも現行のコンテンツを普通に捌いてるのかしら?凄いね
>>608
XPの時代はネットワークの遅さとコンピューティングパワーのしょぼさで出来ることが今よりも少なかったのもあって、OSとして環境に調和していてとてもよくまとまってたよね
今は盛ろうと思えば選択肢は少なくないから、うちのOSのUIはこうする!って強い方針を示す人が居ないとNoと言わない分だけクソ化するだろうね
ナデラは経営者としてはとても優秀だと思うけどOS製品のリーダーではないわな
同様にMacも低迷してるし
軽くて直感的に機能して美しく見えるOSが欲しいわぁ

623:世界樹
18/04/05 15:18:27.93 QrdXZx2u.net
脳.

624:名無し~3.EXE
18/04/05 15:28:57.59 G+xwqrRq.net
>>609
つTRON

625:名無し~3.EXE
18/04/05 15:43:04.84 mKo8PBl9.net
グーグルが提供するブラウザー「クローム」が、OS「ウィンドウズ」が制御するコンピューターにある事実上全てのファイルを恒常的にスキャンしているとの結論に、
サイバーセキュリティの専門家、ケリー・ショートリッジ氏が至ったと、米情報サイト「Motherboard」が伝えている。
ショートリッジ氏の話では、クロームは同氏のコンピューターの、「ドキュメント」を含む全てのファイルをチェックした。
ショートリッジ氏は、自身が疑いもしなかったクロームの機能に当惑した。ネットユーザーらは、普及しているブラウザーの利用を拒否すると述べることで、専門家の不満を受け止めた。
このような機能は、グーグルがクローム向けの重要な更新プログラムをリリースした2017年に機能を開始した。
この更新プログラムは、ウイルス対策企業「ESET」の技術を利用したコンピュータースキャン用プログラム「Cleanup Tool」。
会社の代表者らは当時、アップデートによりインターネットでの活動がより安全になると約束していた。
「Motherboard」の記者らは、ファイルの恒常的なスキャンについての専門家の危惧を確認したものの、同サイトの職員らはブラウザーを時期尚早に削除しないよう、心配するユーザーに呼びかけている。
グーグルクロームのジャスティン・シュフ・セキュリティ部長の話によると、チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除することだという。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

626:名無し~3.EXE
18/04/05 17:18:40.75 MF25XBX1.net
セキュリティソフトでchromeが読めるPATHを極端に制限すればいいだけなのでは?
WIn10だと3rdベンダーのセキュリティソフト入れると安定動作しないことがあるから無理かあ

627:名無し~3.EXE
18/04/05 17:24:59.03 huoGIt9w.net
うるせぇな!
源平討魔伝とグラディウスがやりたくてX68000買ったんだよ!

628:名無し~3.EXE
18/04/05 17:25:18.78 huoGIt9w.net
すまん、誤爆

629:名無し~3.EXE
18/04/05 17:31:59.61 X


630:CJRIdg9.net



631:名無し~3.EXE
18/04/05 17:34:44.97 PyTlGkfs.net
ありがたや 諸行無常

632:名無し~3.EXE
18/04/05 17:36:23.65 ZYWv/YEp.net
ワロタww

633:名無し~3.EXE
18/04/05 17:42:26.23 vHgpSsmv.net
俺はドラスピ

634:名無し~3.EXE
18/04/05 17:57:20.19 Up3DTCyr.net
結局
アナルにも入れて欲しいというのが
本音ではないでしょうか?

635:名無し~3.EXE
18/04/05 19:12:47.50 mOGFsD3q.net
>>610
カス働け

636:世界樹
18/04/05 19:41:07.62 mKv0r8ni.net
>>621
ある

637:名無し~3.EXE
18/04/05 19:42:56.84 9/MKeooq.net
そろそろアプデ来るし書いとかないといけない気がしたので
トラブルに対処できないやつは自動更新切れ
切り方わからないなら聞いとけ
自動更新も切らないで新アプデが勝手に入ってきたとかごちゃごちゃ言うな
バカはクリーンインストールしとけ

638:名無し~3.EXE
18/04/05 19:50:42.80 Up3DTCyr.net
馬鹿の知ったかぶりですた

639:名無し~3.EXE
18/04/05 19:55:01.77 iS150PIj.net
これNTTが狙われてるのは間違いないっぽいなー、DNS設定してると重すぎる
もうv6切って手動で他にしないと駄目な時代か

640:名無し~3.EXE
18/04/05 20:17:57.58 yeJJ0gNL.net
windows 10.4とか10.5って番号にして欲しいわ
build番号とか覚えきれんw

641:名無し~3.EXE
18/04/05 20:27:04.06 DvCdduWE.net
はい、そうですね
URLリンク(s.pd.kzho.net)

642:名無し~3.EXE
18/04/05 21:10:37.28 joGt23Z7.net
>>623
大型アップデートは入れたくないが、それ以外は入れる。
とかHomeじゃ無理なんかね?

643:名無し~3.EXE
18/04/05 21:51:05.69 APSrxXsU.net
たまに無視されるけどshowhide使えばいいよ
更新ボタンさえ押さなければ暫くは強制されないかもしれない

644:名無し~3.EXE
18/04/05 22:49:06.67 KzbJrNNY.net
グーグルが提供するブラウザー「クローム」が、OS「ウィンドウズ」が制御するコンピューターにある事実上全てのファイルを恒常的にスキャンしているとの結論に、
サイバーセキュリティの専門家、ケリー・ショートリッジ氏が至ったと、米情報サイト「Motherboard」が伝えている。
ショートリッジ氏の話では、クロームは同氏のコンピューターの、「ドキュメント」を含む全てのファイルをチェックした。
ショートリッジ氏は、自身が疑いもしなかったクロームの機能に当惑した。ネットユーザーらは、普及しているブラウザーの利用を拒否すると述べることで、専門家の不満を受け止めた。
このような機能は、グーグルがクローム向けの重要な更新プログラムをリリースした2017年に機能を開始した。
この更新プログラムは、ウイルス対策企業「ESET」の技術を利用したコンピュータースキャン用プログラム「Cleanup Tool」。
会社の代表者らは当時、アップデートによりインターネットでの活動がより安全になると約束していた。
「Motherboard」の記者らは、ファイルの恒常的なスキャンについての専門家の危惧を確認したものの、同サイトの職員らはブラウザーを時期尚早に削除しないよう、心配するユーザーに呼びかけている。
グーグルクロームのジャスティン・シュフ・セキュリティ部長の話によると、チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除することだという。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

645:名無し~3.EXE
18/04/05 22:50:39.53 R7bSditQ.net
>>626
いっそのことWindows2018でいいわ。
年2回アプデなら、Windows2018A/2018Bで。

646:名無し~3.EXE
18/04/05 22:59:10.71 Tz5C6kPW.net
今日はWindows20180405
あと1時間後に勝手にアップデート始まってWindows20180406に。

647:名無し~3.EXE
18/04/06 00:01:54.58 XtLsZ0Bd.net
マジで始まったよアプデ

648:名無し~3.EXE
18/04/06 00:36:13.51 MBySXfSd.net
>>626
昔、とある産業用機器のFirmでやったら、直ぐに9迄達してA〜に
したが、あっという間にZに到達して、結局桁を増やす羽目になって、
ちょっと開発陣と揉めた覚えが・・・・。
まあ開発中を含めての話だったが、今のWindows10も永遠の開発中
だし、世界規模だから5桁のビルドは避けようが無いだろうな。

649:名無し~3.EXE
18/04/06 00:40:31.03 MBySXfSd.net
>>627
そっか、ビルドが99999に達したら、次が10.1になる訳だ。

650:名無し~3.EXE
18/04/06 00:49:03.83 l3iM61KE.net
>>629
すまん、ぐぐってもわからない。
何かのソフトをインストールしないと無理ってこと?

651:名無し~3.EXE
18/04/06 01:01:30.38 NKpLX1hR.net
showhide

wushowhide

wushowhide.diagcab

652:名無し~3.EXE
18/04/06 12:27:07.85 CORqpBcc.net
Windows 10 RS4が完成。Insider向けに配信開始
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

653:名無し~3.EXE
18/04/06 12:34:39.61 c/3DCNsl.net
来週の週末に入れるか
それまで様子見

654:名無し~3.EXE
18/04/06 13:43:18.74 gGBY3353.net
人柱用は不安定

655:名無し~3.EXE
18/04/06 13:43:39.47 OoAdtgmS.net
基本XPに戻せ
セキュリティの強化とかだけやれ

656:名無し~3.EXE
18/04/06 13:59:00.58 KwC95gz0.net
進化についていけない世捨て人が何かほざいてるな

657:名無し~3.EXE
18/04/06 14:15:54.42 /T1gn3Yc.net
Windows 10: New Tool: SetupDiag tool – Diagnose problems with Win7/Win8.1/Win10 to a Win10 upgrade
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)

658:名無し~3.EXE
18/04/06 14:36:31.19 Lvy0sear.net
どうせなら
アナルに入れて欲しいという事なのでしょうか?

659:名無し~3.EXE
18/04/06 15:02:59.39 KKxpXran.net
セキュリティが仮想で繋がるから危ないと言ってもサービス全部オンにしないとネット不安定になるからな

660:名無し~3.EXE
18/04/06 17:58:38.04 TMsUg0Q1.net
キャリアスマホの糞プリインアプリ同様win10にも糞プリインアプリ多いな
根こそぎ消してやったけど

661:名無し~3.EXE
18/04/06 18:19:38.26 mX5uLXgh.net
そんな事言いながらも有り難くWindows10のお世話になってるんだろ?
根こそぎやるならWindowsそのものをやっちゃえよ
中途半端な小者臭がハンパない
自分に都合のいい時だけすり寄ってくるゴミみたいな事してるんじゃねぇよw

662:名無し~3.EXE
18/04/06 18:22:02.36 mX5uLXgh.net
>>646
惨めな言い訳も楽しみだから、アンカーつけてやるわ

663:σ
18/04/06 18:38:50.08 3bDgPZB7.net
  σ < クソだクソだと言いながらもまだ使い続けるのか
 (V)  嫌ならLinuxでも使いなさいwww
  ||
URLリンク(warotateno.web.fc2.com)

664:名無し~3.EXE
18/04/06 18:50:21.67 3HAPayDs.net
こいつもバックアップ作ってから入れるか。

665:名無し~3.EXE
18/04/06 19:11:48.31 OCk4dyKd.net
>チェックの唯一の目的は、コンピューター上の望ましくないソフトウェアを発見・削除すること

望ましいか、望ましくないのか、その判断は(いったんハッシュなどの形状に変えるものの)Google へ送信しないと判別できない
つまり、おまえらの性癖と軽犯罪は全てGoogleに握られている
現在、その取り締まり機能を目覚めさせてないだけ

666:名無し~3.EXE
18/04/06 20:16:42.89 lvgehFzk.net
仮説 Win10は初期設定のまま使うのが無難

667:名無し~3.EXE
18/04/06 20:21:41.57 82pa3nSe.net
Insider向けは公式発表あり、
>Release Preview ringの本格提供は4月9日を予定している
一般向けはまさかの日本の平日朝配信か
9時から電源ONしたら1時間は使い物にならなかったりして

668:名無し~3.EXE
18/04/06 20:24:36.15 0qqosh7s.net
いままで深夜以外にきたことなんかあったか?

669:名無し~3.EXE
18/04/06 21:47:52.70 b1NRLbOI.net
Win7 64bitからWin10にアップグレードしようと考えてるんだけどデメリットってある?

670:名無し~3.EXE
18/04/06 21:52:03.54 y6rSmJON.net
proなら問題ないと思う
homeはアップデートが延期できないから、大型アップデート後に不具合が起きた場合に
面倒くさい

671:名無し~3.EXE
18/04/06 22:08:12.30 0qqosh7s.net
無料の時にやらずに今アプデしようか考えてるのか

672:名無し~3.EXE
18/04/06 22:15:53.13 b1NRLbOI.net
Proならいいんだね ありがとう

673:名無し~3.EXE
18/04/06 22:28:02.20 6QABkZwW.net
待て、早まるな
幸運を祈る

674:名無し~3.EXE
18/04/06 22:41:05.36 i3HuTF1g.net
機能は確実にアップするからね

675:名無し~3.EXE
18/04/06 23:10:02.53 i3HuTF1g.net
リナックス使った後にwin10使うと、Windowsのありがたみがよく分かる

676:名無し~3.EXE
18/04/06 23:33:56.81 gGBY3353.net
>>661
どのLinux

677:名無し~3.EXE
18/04/06 23:45:15.36 i3HuTF1g.net
うぶんと いれた

678:名無し~3.EXE
18/04/06 23:46:31.36 oN7W8LPw.net
>>655
サポート短くなるけど、7にダウングレードしたいわ。10は地雷を踏みに行くようなもんだ。

679:名無し~3.EXE
18/04/06 23:56:03.37 i7vJND6H.net
しばらく使ってなかったWin7 64bitを
Win10にアップグレードしてみたらデジタル認証したぞw
まだ無料行けるんだな

680:名無し~3.EXE
18/04/07 00:16:28.76 eEjGz3+a.net
windows7に戻したら軽いわぁ

681:名無し~3.EXE
18/04/07 00:37:45.92 gbd+4zCu.net
OSは軽くなるけど、ブラウザはエッジの方が軽くない?

682:名無し~3.EXE
18/04/07 00:42:25.00 mJYlstw5.net
やっぱりipv6を使わなくてもスマホの影響受けるからなんとか設定しなきゃネット動画の重さは改善しないんだって結論になった
自動でするのは効果ない臭い(設定されてない?)から他のDNSを手動で使って設定してるが

683:名無し~3.EXE
18/04/07 00:43:30.23 8D+7N4pm.net
ブラウザはエッジが爆速

684:名無し~3.EXE
18/04/07 00:52:34.90 DuGKmGG2.net
この先ホームグループ廃止でみんなは代替え対策はどうしるの?

685:名無し~3.EXE
18/04/07 05:38:24.67 px9UYR8J.net
俺のボロPCでRS2使ってるんだけど若干重い
現在のバージョンで少しは軽くなる?

686:名無し~3.EXE
18/04/07 05:40:38.22 4+1xHVon.net
買い換えろアホ

687:名無し~3.EXE
18/04/07 05:48:08.03 FRDRGfk+.net
ホームグループなんてクソ機能なくても困らないな
フォルダごとにアクセス権設定してやったほうが問題が出ない

688:名無し~3.EXE
18/04/07 06:21:59.60 sHaYZERj.net
>韓国LINE、NAVER個人情報169万人分漏洩!なぜか流出したのは日本人ユーザーのみ!
URLリンク(ameblo.jp)
>2ちゃんねる個人情報流出事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>【韓国】【個人情報危険】 2014年第1四半期に世界中で発生したデータ漏洩事件のうち、79%は韓国で発生 1億5800万件ものデータを紛失■ソフトバンクはデータセンターを韓国に設置
URLリンク(twitter.com)

ネットサイトやセキュリティソフトをほとんど外国に頼る日本人には逃げ場が無い
情報は全部漏れていると思った方がいい、日本政府がセキュリティソフトとSNS作ってくれと議員に要望しよう

689:名無し~3.EXE
18/04/07 06:35:28.32 44TnfqTc.net
ばかばかしい
政府が作ったら作ったで政府が全部情報集めてる!と騒ぐくせに

690:名無し~3.EXE
18/04/07 08:39:33.12 raDjLp9N.net
知り合いの肛門科の先生のデータによると、男性85%女性75%の割合でアナルを楽しんでおられるようです。

691:名無し~3.EXE
18/04/07 09:48:41.98 X8SDx+No.net
まじで

692:名無し~3.EXE
18/04/07 10:19:03.30 9AIAY8RP.net
  σ < ワロタ
 (V)    肛門科に通ってくる連中の話だろうwww
  ||

693:名無し~3.EXE
18/04/07 11:03:06.75 W1FcumZg.net
知り合いの大学の先生の裏門入学データによると、男性15%女性25%の割合で裏門から侵入されておられるそうです。

694:名無し~3.EXE
18/04/07 12:21:15.55 ut/ksTzA.net
>>651
ハッシュくらい送られたっていいだろ。

695:名無し~3.EXE
18/04/07 12:33:58.25 oeTm3BjJ.net
いやどす!

696:世界樹
18/04/07 12:45:56.61 +bASLNux.net
>>681
それな

697:名無し~3.EXE
18/04/07 15:44:02.98 dQpm7bkD.net
>>669
進む戻るは鈍重

698:名無し~3.EXE
18/04/07 15:45:17.40 dQpm7bkD.net
ブラウザゲームもEdgeが鈍重

699:名無し~3.EXE
18/04/07 16:04:27.53 3C/Ab9fI.net
【Win】 Windows7 / 10でユーザープロファイルが突然死する現象が発生中? [Update 4]
URLリンク(blog.livedoor.jp)
またやらかしてるみたいやで

700:名無し~3.EXE
18/04/07 16:45:09.85 +upKZYEE.net
>>685
8.1が最強と言うことですね

701:名無し~3.EXE
18/04/07 16:55:08.85 oeTm3BjJ.net
旧OSにしがみつくヤツや、Microsoftアカウントを使わないヤツには罰を与える

702:名無し~3.EXE
18/04/07 17:07:48.20 oreL2Fus.net
俺は逆にユーザープロファイルが元に戻ったようで
起動しなくなっていたフォトが復活した

703:名無し~3.EXE
18/04/07 17:09:55.03 W1FcumZg.net
万が一に備えて緊急復元ポイントを作成したw

704:名無し~3.EXE
18/04/07 17:11:19.42 uMYryADu.net
>>685
「ユーザープロファイルが突然死」という意味がわからない
しかも再起動すると直るとか

705:名無し~3.EXE
18/04/07 17:58:23.73 hMXPwAHF.net
>>685
サブPCがまさにそれ
再起動でも治らず復元しましたが
一日経ったら同じ症状で再度復元

706:名無し~3.EXE
18/04/07 18:20:54.08 WHwFXvLt.net
システム構成のサービス「Computer Browser」の頂目が消えてしまったら
コンパネ→プログラムのアンインストールまたは変更の左側にある「Windowsの機能の有効化または無効化」
その中の「SMB 1.0/CIFS ファイルの共有サポート」のチェックをすべて外し再起動、
再起動後「SMB 1.0/CIFS ファイルの共有サポート」のチェックをすべて入れて再起動
これで消えた「Computer Browser」の頂目が復活するはず。
こうゆう情報が5ちゃんにあってWindowsヘルプには載ってない
Windowsヘルプがいかに糞ってのが分かる。
>>540ありがとうございました。

707:名無し~3.EXE
18/04/07 19:15:09.72 WYQGmlAb.net
隙あらばスタートボタンを使えなくするとか今迄のwindowsには無かったな。
PCを立ち上げて何もせず放って置くだけで稀にそうなる。
勿論、高速ブートとかは使ってない。
故にシャットダウンコマンドのショートカットが手放せない。

708:名無し~3.EXE
18/04/07 19:36:03.91 43M2NhDw.net
>>685
客先で発生したw
画面が購入時になってて、全ユーザ向けにインストしたアイコンのみ残ってた
再起動で治ったのが一台
復元ポイントつかったのが一台

709:名無し~3.EXE
18/04/07 19:53:03.29 vHfxzSRa.net
えぇ……また時限式の隠れた地雷が発破っすか

710:名無し~3.EXE
18/04/07 20:02:25.10 A8kiqJ5k.net
ここで言うほどバグだらけなら
家電量販店でパソコン買ってる中高年の電話でサポートがパンク状態だと思うんだが違うだろ?

711:名無し~3.EXE
18/04/07 20:07:05.64 FRDRGfk+.net
バグに出会わない使い方またはバ出会ってもバグだと気づかない人が圧倒的に多いだけ

712:名無し~3.EXE
18/04/07 20:07:42.73 30iiO6ml.net
ウイルス内蔵だな

713:名無し~3.EXE
18/04/07 20:15:40.27 VJtMxAfH.net
>>696
中高年とひとくくりにするが、
学生時代に8ビットパソコンに慣れ親しんでた世代(50代〜60代前半)は、今のスマホ・タブレット世代の若者よりパソコンに精通してる
今年の新人も、C


714:でプログラム書いたりVerilogでFPGA設計できる奴は居なかった



715:名無し~3.EXE
18/04/07 20:16:31.51 0Tn18xMI.net
車のリコールもそうだな
購該当車輌の購入者のすべてが不具合に遭遇しているわけじゃないし不具合を把握しているわけじゃない
気にしてアンテナは張り巡らせないと情報は勝手に入っては来ない
逆に気にしてアンテナ張り巡らして情報収集すればいろいろ出てくるもんだろう

716:名無し~3.EXE
18/04/07 20:18:23.26 14bVagHF.net
>>696
マジレスするけどその件でパンク状態だよ

717:名無し~3.EXE
18/04/07 20:20:42.41 Avim1wx9.net
696が世間知らずだっただけかよwwww
これも春だからか?www

718:名無し~3.EXE
18/04/07 20:21:01.15 /zz95hp8.net
> 学生時代に8ビットパソコンに慣れ親しんでた世代(50代〜60代前半)は、
その時点で1%もいねぇじゃねーかw

719:名無し~3.EXE
18/04/07 20:40:06.61 14bVagHF.net
あんまり年齢は関係ないだろうな。詳しいやつは年齢がいくつでも詳しいし、何も知らないやつはほんとに知らない。何もしてないのにPC壊れましたとか平気で言うやつな

720:名無し~3.EXE
18/04/07 20:42:58.81 tGzGGyiK.net
例えが違うかもしれないが同じ模様のアサリがないのと同様にメーカー出荷パソコン
がユーザーに渡った瞬間にLAN設定からして全部違う(同じでは困る)
不具合が出ても何をどう変えたかが分かりずらい、最新の10は更新度合いまちまちだし

721:名無し~3.EXE
18/04/07 20:53:29.48 /zz95hp8.net
>>704
いるいる。何もしてないのに電気止められましたとかね

722:名無し~3.EXE
18/04/07 21:00:39.48 TRNU9ifO.net
win10 pro update した。最新
再起動したが、ぐるぐる回るが一向に立ち上がらない。
ろくなもんじゃない。
ms 何やっているんだ。

723:名無し~3.EXE
18/04/07 21:00:43.40 VJtMxAfH.net
アップルがMACのCPUを自社製に切り替えて、自作ソフトを排除して、全てを自社の管理下に置こうとするのは当然の流れかも
アップルのサポセンも酷いらしいが

724:名無し~3.EXE
18/04/07 21:46:32.12 C1RNknqp.net
>>699
低スペックのプロセッサーの時代
処理を効率化するためにはハードの開発が不可欠だった。
今時代とラズパイですら1GHzのクロックあるので頼って実現するのは減ってる。
プログラムにしてもCよりはJavaScript、AJaxで
ネット依存のインフラとの連携で事足りうる時代なのかと
>>707
Windows10は使えないだよ。
たまにしか使わない人は、電源を入れると更新が走って使えず
スマホで事足りてまた同じことの繰り返しで
大事な時に使えない状況です。
頻度が低い人ほどWindowsは使うべきじゃないと思いますよ。
チャネラーとかある程度暇な人向けのOSがWindows10になってます。
>>708
アップルが最も進んでます。ネット案件を書き込み
連絡時間を設定すると向こうから掛かってきます。
電話代がと時間が無駄がありません。
あとは回収時間を設定するとヤマトが専用ケースで回収しにきます。
数日で戻ってきます。
アップルの修理の流れはならこんな感じ。

725:名無し~3.EXE
18/04/07 21:55:26.87 FRDRGfk+.net
windowsはクソ
アップル最高
以上
3行で終わる話を長々乙でした
もうわかったから巣に帰れ

726:名無し~3.EXE
18/04/07 21:59:31.64 C1RNknqp.net
>>710
都合が悪いだけだろ
煽っているわけでもありません。
実情を書いてるだけです。
Windowsのサポセンはトラブルが多すぎて電話が繋がりません。
工夫してるところだと待ち時間のアナウンスで
一番多いトラブルの内容を流して対処


727:ヘWEBに流すようにしています。 3行でまとめて見ました。



728:名無し~3.EXE
18/04/07 22:01:29.17 FRDRGfk+.net
はいはい
もういいから巣に帰れ

729:名無し~3.EXE
18/04/07 22:06:01.33 JHUylPfY.net
>>711
お前昨日XPスレ荒らしてた基地外だな
病院に戻れよ

730:名無し~3.EXE
18/04/07 22:08:49.40 C1RNknqp.net
>>713
昨日は全く書き込んでませんけど
見境つかなくなってますか?

731:名無し~3.EXE
18/04/07 22:12:09.07 +UxSB0Mh.net
>>714
はいはい
病院に戻ってお薬飲んでくださいw

732:名無し~3.EXE
18/04/07 22:45:37.05 14bVagHF.net
appleはスレチだからもういいよ
Microsoftとappleのサポセンを比較するとappleの方が圧倒的に人員が多い
Microsoftのサポセンはトラブルが多すぎて繋がらないはガセネタ
Microsoftはサポセンよりもチャットサービスにシフトしたそれだけ

733:名無し~3.EXE
18/04/07 22:45:52.13 ELpCqus2.net
量販店でパソコン買ってる中高年「パソコンが壊れたんだが」
店「持ってきてください」
店「あーメモリが壊れてますね、それでログオンできないんです」
店「16GBいれておきました、これで安心ですね!」
店「あちらのレジへどうぞ、3万円です」
量販店でパソコン買ってる中高年「さすが親切な店だな」

734:名無し~3.EXE
18/04/07 23:06:31.99 whr0MXhP.net
3万円払うからクソOS何とかしろ
半年に一度、半日使えなくなるとかふざけんな!

735:名無し~3.EXE
18/04/07 23:08:39.88 L9IsfWjD.net
メモリ16GB入れて修理代込みで3万は確かに安い

736:名無し~3.EXE
18/04/07 23:11:40.75 EdQVegKV.net
DDR3でさえ あまり安くならないしなぁ

737:名無し~3.EXE
18/04/07 23:21:04.81 mJYlstw5.net
警告出るけどドライブCのページングファイルをなしにして完全に他のドライブに変えたら安定した

738:名無し~3.EXE
18/04/07 23:24:33.90 uMYryADu.net
>>706
何もしなければ電気止められるだろ

739:名無し~3.EXE
18/04/07 23:39:49.54 ELpCqus2.net
最初から刺さってる健康な16GBメモリは回収されてるんだけどね

740:名無し~3.EXE
18/04/07 23:41:42.86 68pDlOND.net
>>718
半年に一回なら、有休でも取ったらいいじゃない。

741:名無し~3.EXE
18/04/07 23:55:37.70 qMl0MbqW.net
>>696
電話というより店頭サポートだけど昨日今日で大体トラブル持ち込み二十台に一台くらいの割合やね
USBドライバ吹っ飛ぶ不具合も大体そんくらいだったな
まあ症状が出るPCは確実にあるけど再現性はイマイチな感じ

742:名無し~3.EXE
18/04/08 00:25:39.79 G69FbI3T.net
7とかは、ユーザープロファイルが破損していると代替プロファイルにログオンする仕様だったようだけど、
10は初期設定にされてしまうんだね
まあ、残っていてもユーザーレジストリハイブのバックアップがあるとか、システムの復元が機能しなかったら何の意味もないけどね・・・

743:名無し~3.EXE
18/04/08 00:34:13.26 nFMoyhtU.net
>>726
手元のPCでは症状出てないから知らんけど
そもそもプロファイル初期化されたら復帰できるって話も出ないんじゃね?

744:世界樹
18/04/08 00:42:09.79 vN6+Bbu4.net
>>717
情弱

745:名無し~3.EXE
18/04/08 01:14:23.86 ijSqivCX.net
>>728
徘徊するなハゲ

746:世界樹
18/04/08 01:20:00.18 3iM/WFyI.net
>>729
あ?

747:名無し~3.EXE
18/04/08 01:25:13.94 U3ddhJXL.net
>>730
施設に戻れ

748:世界樹
18/04/08 01:50:56.37 3iM/WFyI.net
>>731
おまえがな

749:名無し~3.EXE
18/04/08 01:52:30.24 G69FbI3T.net
おじいちゃん、夜な夜な徘徊しないでね
介護士からのお願いです

750:名無し~3.EXE
18/04/08 02:20:18.82 7gRk1xCN.net
デフォルトのストアアプリが一気に更新された
10個以上が一度に更新するのは初めて見たわ

751:名無し~3.EXE
18/04/08 02:31:15.49 YFAmyTU


752:a.net



753:名無し~3.EXE
18/04/08 04:42:40.45 estNt0rY.net
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ いい加減になさいおじいちゃん
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )>>732       |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}

754:名無し~3.EXE
18/04/08 06:41:14.66 e+ioSoAW.net
>>723
それは詐欺じゃね?

755:名無し~3.EXE
18/04/08 06:56:21.60 JWgwYP1S.net
勘違いして居る人が未だに居るんだな。
少なくともMSにはサポート部は存在しない。

756:名無し~3.EXE
18/04/08 07:00:15.41 G69FbI3T.net
>>717
何度起動してもログオン出来なかったのに
それでログオン出来たらメモリの不具合なんじゃねーの
それとも、量販店では3万円払わせるためにユーザープロファイルの修復までするんかな?
それなら対価を支払っても仕方がないんじゃねーの
知ってる奴なら自分で修復するだろうけどな

757:名無し~3.EXE
18/04/08 07:55:43.54 5uWcR6DR.net
>>709
なんだあ
あんたは人が作ったものを使うだけの人だったのか

758:名無し~3.EXE
18/04/08 07:57:19.31 jUZuUdFm.net
>>734
規約がなんとかだろ?

759:名無し~3.EXE
18/04/08 08:16:10.60 5uWcR6DR.net
そえいえばちょっと前マイクロソフトから変なメール来てたな
一方的な内容で、同意できないなら使用を停止してアンインストールしろ、みたいな
そろそろWindowsとMS Officeからさよならする時期なのかもしれない

760:名無し~3.EXE
18/04/08 08:26:03.79 TCmkVo4P.net
さよならしようと思えばいつでもできたのに
いままでさよならしてなかったやつが
さよならできるわけないだろw

761:名無し~3.EXE
18/04/08 09:16:16.64 nb+BLFNj.net
さよならは別れの言葉じゃなくて

762:名無し~3.EXE
18/04/08 09:21:27.47 bwgWdvJk.net
>>743
一理あるなw

763:名無し~3.EXE
18/04/08 09:44:39.85 W5FRmEpl.net
更新に何回も失敗するのでXPに戻したよ。
清々した。

764:名無し~3.EXE
18/04/08 09:58:09.13 9wB5tXV0.net
>>746
さようなら
もう二度と戻ってくるんじゃないよ

765:名無し~3.EXE
18/04/08 10:17:55.97 Uw2E2Hc1.net
>>744
> さよならは別れの言葉じゃなくて
死ぬ死ぬ詐欺の仲間?
さよならしちゃうよ?いいの?本当に?(チラッ
みたいなw

766:名無し~3.EXE
18/04/08 10:21:29.77 OcvfzsKS.net
よくしまるひろこだろ

767:名無し~3.EXE
18/04/08 10:41:52.67 W/nSwjcB.net
セーラー服と一晩中

768:名無し~3.EXE
18/04/08 11:05:37.10 iG9IHHl2.net
俺は一晩中着ている

769:名無し~3.EXE
18/04/08 11:25:17.48 NgsKo3s6.net
会…館…

770:名無し~3.EXE
18/04/08 11:25:37.90 w6w5AKKJ.net
俺は一年中着ている

771:名無し~3.EXE
18/04/08 12:41:08.01 TnZR6Pk+.net
>>685
なったわ
全部飛んだんかと冷や汗

772:名無し~3.EXE
18/04/08 13:06:23.89 MOkoy77F.net
ディフェンダーは使ってるけどなってない、ただキャッシュがおかしくなってるのは確かだな
一応パーティションしてボリューム追加したら快適になったが

773:名無し~3.EXE
18/04/08 13:21:04.93 Dfw9F+oH.net
セーラー服に機関銃(意味深

774:名無し~3.EXE
18/04/08 13:37:08.04 RWh814aM.net
セーラー服に突撃銃(怒)

775:名無し~3.EXE
18/04/08 13:38:45.46 HB94neUt.net
セーラー服と野獣(ディスニー

776:名無し~3.EXE
18/04/08 13:50:29.32 uCqFAOMq.net
みんなセーラー服が過ぎなんだ、ブレザーより。

777:名無し~3.EXE
18/04/08 14:05:50.61 XGPWGE32.net
俺は仕事でセーラー服を着てるんだが?

778:名無し~3.EXE
18/04/08 14:05:52.93 zJVEEyys.net
そらwindows10よりセーラー服とXPだな

779:名無し~3.EXE
18/04/08 14:06:24.77 HpkERLRD.net
うちの娘はまだ高校生だけど
家の中ではお風呂の前後は家の中をほぼ裸でうろうろしてる
女って裸が好きなのかな恥ずかしがらない
制服はブレザーだけど私立なので自分好みに特注のウエストと丈を絞ったブレザーと超ミニスカートだよ
まるでアニメの世界で青春を生きてるようで今の子は羨ましい

780:名無し~3.EXE
18/04/08 14:54:50.04 Gt2tuage.net
>>760
お疲れさまです!!(`・ω・́)ゝ

781:世界樹
18/04/08 15:41:19.42 WhcWmnx7.net
>>763
どういたしまステ

782:名無し~3.EXE
18/04/08 16:01:16.88 G69FbI3T.net
>>760
2丁目の方でしたか
それはお見逸れしました

783:名無し~3.EXE
18/04/08 16:08:11.43 EYCTpAYx.net
ポパイ ザ セーラーマン

784:名無し~3.EXE
18/04/08 17:07:17.08 1i2REBuL.net
アメリカ時間9日から配信なら日本時間10日未明、Fast Ring以外無関係と理解していいか

785:世界樹
18/04/08 17:16:39.89 7z8SjmjK.net
767

786:名無し~3.EXE
18/04/08 17:23:34.15 2b0EVwBk.net
>>768
レス間違えるなハゲ馬鹿樹

787:世界樹
18/04/08 17:25:36.17 7z8SjmjK.net
>>769
黙れハゲ

788:名無し~3.EXE
18/04/08 17:28:23.41 2b0EVwBk.net
>>770
死ねハゲ馬鹿樹

789:世界樹
18/04/08 17:31:56.86 7z8SjmjK.net
>>771
死ねハゲ世界樹

790:名無し~3.EXE
18/04/08 18:51:19.02 9WCor9Ob.net
"アカウントにサインインできません" 出るの直してくれよ
日曜の朝から突然何なんだ

791:名無し~3.EXE
18/04/08 19:07:06.74 9WCor9Ob.net
起動していきなり「windowsの準備をしています」
を直してくれ

792:名無し~3.EXE
18/04/08 19:10:20.22 i2/dlbeY.net
>>774
俺もおとといRS2でいきなり起こった
アプデも無効にしてるのに
OS入れ直しだ

793:世界樹
18/04/08 19:17:57.66 nLHZHeSU.net


794:世界樹
18/04/08 19:18:12.92 nLHZHeSU.net
777!!!

795:名無し~3.EXE
18/04/08 20:30:03.95 BI3gD2lg.net
>>777
ウンコ製造機

796:名無し~3.EXE
18/04/08 20:44:36.14 MYjq93ID.net
どこから荒らしが沸いてくるんだ?

797:名無し~3.EXE
18/04/08 20:50:30.82 r7yHAJA1.net
人間の心の闇から

798:名無し~3.EXE
18/04/08 20:54:52.44 iMDECO3U.net
ひとは誰でも持っている みんな心に持っている
遥かな無始の過去から 持っている
ひとに誰でも隠れてる みんなの心に隠れてる

799:世界樹
18/04/08 21:51:34.15 ysEsKmMo.net
>>779
それな

800:名無し~3.EXE
18/04/08 22:07:19.48 akjEVCf0.net
>>782
おむえのせいだろ?ハゲ

801:世界樹
18/04/08 22:09:15.79 jvrQWyZY.net
>>783
それな

802:名無し~3.EXE
18/04/08 22:46:23.23 ytCS4qdU.net
>>685
久々にスレ覗きに来たらそんな報告あったのか。
うちのサブPCにその症状が出て、初期化しちゃったよ…。今DVDぶん回ってるorz。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2221日前に更新/225 KB
担当:undef