【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】 at WIN
[2ch|▼Menu]
44:名無し~3.EXE
18/06/02 23:04:10.66 6be3JCGx.net
>>43
ことよろ

45:名無し~3.EXE
18/06/03 21:17:26.18 67pHdvGY.net
エクスプローラで、あるファイルをダブルクリックすると
どのアプリで開くか聞いてくるけど
それをキャンセルする方法が無いような感じだた

46:名無し~3.EXE
18/06/03 21:33:18.78 Zwfw1foQ.net
>>45
Windowsは脆弱ってことだよ。
拡張子の本来意味合いはファイルの識別子であるが
Windowsでは起動するアプリの目印にしかなってない。
指し示すのが同じアプリなら
拡張子を他のに変えた場合
エラーになるべきだが、実際は開いて位しまう。
そうやって拡張子偽装とかで被害が出る。
ブラウザならMIMEの処理だが
本題になるがWindowsは拡張子ごとしかできないので
初めに拡張子を選択しておく
別に開きたい場合は送る(sendto)にショートカットを入れるしかないだろうな
Macだとその辺自由で同じ拡張子でも開くアプリを別々に覚えているからね。

47:名無し~3.EXE
18/06/03 23:17:51.27 uToGyE4C.net
なんでここに書くんだよ
言いたいことあるんならフィードバックHubアプリから送れよ
そしてURLを共有しろ、賛成票は投じてやる

48:名無し~3.EXE
18/07/01 23:40:36.11 a4A/s2nw.net
全然盛り上がってないなぁ
本当にこれ機能してるの?開発にちゃんと声が届いてるの?

49:名無し~3.EXE
18/07/01 23:46:30.50 a4A/s2nw.net
投票によって開発の目につきやすくなる、みたいな仕組みらしいけど
まともに投票する人が全然いないから、明らかな問題であっても完全に埋もれてるケースとか多すぎなんだよな
つーかHub自体の操作性がウンコ過ぎる

50:名無し~3.EXE
18/07/02 00:56:22.51 khTgnheb.net
IP版じゃないと要望出しても無駄だと思うよ
不具合報告は通常版も見てるけど
提案要望はたぶん見てない
IP版はイベント打って寄せられたフィードバックの中から
何々が採用されましたとアピールしてる

51:名無し~3.EXE
18/07/02 01:16:19.04 rvolQ9TK.net
>>50
Homeユーザーだって企業ユーザのモルモット扱いなんだから要望聞いてほしいぜ
しかし投稿する側も頭悪いフィードバック多すぎなのよな
そこまで熱心なユーザはIP版にするってことか
IP版使わないとIPのフィードバック見れないとか地味に融通の効かないシステムもおかしいよな
あと、せっかくしっかりとした内容のフィードバックでも、MS側の返答がテキトーだったり
こんなんじゃ真面目にフィードバックする方がバカバカしいって思ってもしゃーない希ガス
MSはコミュニティの運営がほんと下手糞だと思ふ

52:名無し~3.EXE
18/08/01 00:15:01.47 OkzW18MR.net
コメントしても自分のが出なくて人のコメントだけ出てたりすると、もういいやってなっちゃうな。
せっかく返信してもさ

53:名無し~3.EXE
18/08/10 21:21:30.83 JU9AI7YY.net
パナソニックくん元気にしてる???

54:名無し~3.EXE
18/08/10 23:27:46.21 R/y/H8ug.net
笑っちゃうよね
そもそもMSがユーザーの声に耳を傾けるようならこんな変なOSは出さないって
このフィードバックとやらは、ネット上にMSへの不満が溢れないようにするもので
ユーザーを閉じ込めるいわば昭和天皇は京都大学に開発させた原爆を広島に設置して
その周囲に小学生1万7千人を配置(NHK封印された原爆報告書2010年8月6日放送)
子供たちの見事な死にっぷりを詳細に調べました
NHKが撮影した調査報告書には、
原爆からの距離に対して何人中何人が死亡したかキッチリと書かれてあります
しかし爆心の子供は蒸発したり肉片になって飛び散っているはずで
どうして数えることができたでしょうか
広島原爆の死者は10万人規模が誤差範囲になるくらいに不明なのに
より爆心に近い位置に配置したモルモット小学生に限っては人数の1の位まで把握されているのです

55:名無し~3.EXE
18/08/13 18:54:48.66 S/hPggpO.net
■1803バグ増強リスト1  お盆休み版
Spring Creatorsへのアップグレード失敗バグ
ブルースクリーン多発バグ
デバイスドライバー互換性放棄による起動不可バグ(メーカー対MSで仕様すりあわせ明確化せず グラフィックス,LAN,WiFi, USB,bluetooth等)
ダウンロード失敗多発バグ(差分剳式への移行および帯域制御が失敗 、ストアアプリのDL途中停止はMSの初歩的なミス)
ユーザーフォルダー(Documents,Pictures)がOneDriveに乗っ取られるバグ
★ユーザープロファイルを原因不明で破壊するバグ
Windowsバックアップに失敗するバグ(32bit版は全数毎回エラー発生し機能が削除された模様・・・OSとして秩序無き暴挙)
システムイメージが作成できないバグ( MSは以後の開発停止を予定、他社ソフトを推奨しユーザーとの信頼関係を放棄した )
復元ポイントからのリストアができないバグ(OS本体側で基本的な処理ミス、およびストアーアプリ側の復元に設計ミス)
システム修復DVDディスクが使用できないバグ
回復USBドライブが使用できないバグ
DISM/SFC実行バグ(基本的な処理にバグ)
スリープ復帰バグ

56:名無し~3.EXE
18/08/13 18:56:28.11 S/hPggpO.net
■1803バグ増強リスト2 お盆休み月版
ネットワーク接続異常バグ( 接続プロファイルが原因不明で破損する。またドライバおよびWiFi等詳細設はUpgrade後に改めて設定が必要 )
ネットワーク共有化バグ( 接続不安定, SMB等 ,対Linux Android他を含む)
インターネットエクスプローラ・クラッシュバグ
Edge・クラッシュバグ
スタートボタン左クリックが効かなくなるバグ
窓枠サイズの前回値保存ができないバグ
デストップショートカットの並びの前回値保存ができないバグ
ウイルス対策ソフトとコンフリクトしてアップグレード不可
アプリケーション等を欠落させる新機能「アプリ欠落」のバグ
起動時に ie, Office, ストアアプリ, アプリケーション,タッチキーボード等を
前回状態で表示する新機能「まぬけ型タイムライン向けshutdown」のバグ

57:名無し~3.EXE
18/08/20 19:22:21.54 EcGG+i2C.net
みんな、高速スタートアップ廃止に向けてフィードバックをたくさん投げつけてくれ
Windows10で1〜2位を争う誰得糞機能を許すな

58:名無し~3.EXE
18/08/20 19:50:22.04 f4FTICzI.net
>>57
自宅のPCは高速スタートアップを無効化しているけれども
会社のPCはめったにハード環境変更しないし毎日OFF/ONもするから高速スタートアップを無効化してないな

59:名無し~3.EXE
18/08/20 20:09:34.52 EcGG+i2C.net
>>58
うん、だから何?
いや、需要は少しあるんだな誰得は言いすぎたか
でも勝手にオンにするしトラブルの元なのに何も対策しないからぼくあいつきらい

60:名無し~3.EXE
18/08/21 14:48:49.50 CfQn83DK.net
再セットアップで必ず有効にしてくるんだよな。
インサイダー内の更新ではオンにならなかったけどさ

61:名無し~3.EXE
18/11/14 01:24:07.19 3oPHrVvd.net
URLリンク(r2.upup.be)
――――――☆

62:名無し~3.EXE
19/08/31 21:50:55.69 iwDh/K463
このスレ長続きしてるな
しっかし最近は賛成票が全然集まらないな

それに「このページを表示できません」ばっかり
この報告に全力注いでいる奴ばっか
賛成票も入れろつーの
いいかWindowsは早くて3日、遅くて1週間シャットダウンしないだけで、だいぶ不安定になる
対処法は再起動することだな
効果が無かったらシャットダウンして1日は寝かせろ
それでもダメだったらシャットダウンして3日後に起動しろ
シャットダウンして1週間後に起動が確実に全回復する
これが何故だか最も効果絶大

63:名無し~3.EXE
19/09/14 12:03:44.99 JcFVgPOkW
英語圏のフィードバックが見られるようになった

64:名無し~3.EXE
21/02/11 11:53:53.79 6mwQrWbli
オンライン君主のミキティーが
フィードバックHubと言う
面白いアプリを見つけたそうな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

579日前に更新/20 KB
担当:undef