iTunes for Windows P ..
[2ch|▼Menu]
302:名無し~3.EXE
17/11/05 00:17:03.43 Xdjfc+eG.net
>>291
やっぱ頭が病気の人だったか
まぁ指摘しても無駄だろうなと思ってたよ
一生ここに張り付いてていいよ
少なくともその間は他に迷惑かからんからな

303:名無し~3.EXE
17/11/05 01:03:43.55 rVWL9PVc.net
iTunes スレ Part6 スレリンク(wm板)
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[§age] 投稿日:2007/03/21(水) 12:10:07 ID:aumRtWdo
初心者ですm(__)m
アイテューンをアップデートするとクィックタイムが付いてくるんですけど、アイテューンだけアップデートできますか?
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/21(水) 12:12:11 ID:66ZFhipn
なぜアイテューンだけアップデートしたいの?
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 12:14:09 ID:9QVn3o7s
初心者です
っていえば許されるとでも優しく答えてもらえるとでも思っているバカ
勘違いしてるバカに言おう・・・ここは2ch
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 12:19:31 ID:NTQGZiMX
アイチューン
705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 13:20:00 ID:aumRtWdo
>>698
だまれハゲ ネットだからて偉そうにするな
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 16:49:40 ID:UH3K9LrK
876 名前: 名無し~3.EXE 投稿日: 2007/03/21(水) 16:48:05 ID:g5424U4k
携帯からの書きこみです
Ipodのitunesをアンインストールしたらネットに繋がらなくなりシャットアウトもできなくなってしまいました
パソコンは


304:\ーテックのvistaです すいません、助けてください。 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/21(水) 17:55:35 ID:aumRtWdo >>717 このスレ不親切だらけだから他で聞いたほうが良いよ



305:名無し~3.EXE
17/11/05 02:34:52.07 bIS/cffE.net
ひどいです・・・

306:名無し~3.EXE
17/11/05 02:37:53.23 IaKtDrl/.net
アイテューンなっつw
12.7が酷すぎて数年ぶりにこのスレ見るようになったんだけど未だにネタにされてんのかw

307:名無し~3.EXE
17/11/05 10:57:09.08 5eI+S/3w.net
なんかいつの間にかカラムの大きさ調整できなくてバグってるし、iPhoneのアプリの並び替えとか管理もPCから出来なくなってるしなんだこれ

308:名無し~3.EXE
17/11/05 18:25:21.41 gXLzy0Go.net
歌詞をいちいちコピペするのが面


309:倒。いっそ一番歌詞の間違いがなくかつマイナーなアーティストの歌詞も載ってるrap geniusと提携してほしい。



310:名無し~3.EXE
17/11/06 10:55:46.34 qS2zmXY3.net
id入力する時のポップアップがひたすら点滅して先に進まない
アンインストールして再度インストールしても直らない

311:名無し~3.EXE
17/11/06 11:28:18.91 QT7E1R8V.net
おれ環かと思ってた。どうやったっけ?

312:名無し~3.EXE
17/11/06 11:32:22.85 OlE7mc/O.net
アンインストールはちゃんと手順踏まないとおかしな事になるよ

313:名無し~3.EXE
17/11/07 01:27:09.86 /FjFrJel.net
12.6.3でアプリがダウンロード出来ない…

314:名無し~3.EXE
17/11/07 01:57:43.88 qmWx+70r.net
>>301
今までできていたのができなくなったのか!?
ところで、12.7.1に上げたら、終了時に半分くらいの確率で"1つまたは複数の
アプリケーションがiTunesスクリプティング・インターフェースを使用しています。
終了してもよろしいですか?"といううざいメッセージが出てサクッと終了しなく
なったんだが、何がいかんの?

315:名無し~3.EXE
17/11/07 13:19:50.61 TBryyGoy.net
>>296
前回VeuUPの12.7.0.116からバグでカラムブラウザの大きさを操作出来なくなってる

316:名無し~3.EXE
17/11/07 13:57:57.89 TBryyGoy.net
>>303だけど治ってた
一度カラムブラウザをドラッグさせて大きくさせないと
マウスカーソルが変化しないから治ったかどうか分からなかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無し~3.EXE
17/11/07 19:28:50.85 d2wldMtv.net
12.7.1で直ってますよと
直ってなかったらインストールしなおし推奨

318:名無し~3.EXE
17/11/07 23:40:00.46 9T4F+B5I.net
iTunes Storeの更新日と更新時間を、よければ教えてください。

319:名無し~3.EXE
17/11/08 00:33:52.92 +vjP1mSC.net
だれかいませんか!

320:名無し~3.EXE
17/11/08 06:07:30.11 j84N/jN+.net
はい

321:名無し~3.EXE
17/11/08 06:20:35.46 +vjP1mSC.net
ありがとうございます!

322:名無し~3.EXE
17/11/08 11:17:35.64 WlixS83y.net
最近のiTunesってMIXCDもそのまま保存されるんやね
バラバラにならないから聴きやすいわ

323:名無し~3.EXE
17/11/08 14:04:15.52 EVNv2beb.net
Windows7のitunesをアップデートしたらAppleIDのパスワードを入れるようにダイアログが出て
今わからないのでキャンセルしたら、同じダイアログが超高速でガンガン出て止まらなくなった
もう10分ぐらいやってるから、全曲分やるつもりなんだろう
12593曲あるけど

324:名無し~3.EXE
17/11/08 14:38:14.72 WlixS83y.net
>>311
それ再インストール案件やぞ
俺もなったけどずっと点滅してるわ

325:名無し~3.EXE
17/11/09 05:34:54.69 ExBnxM7a.net
初心者質問で申し訳ないんですが
音圧の低い古いCDと今のCDの音をなるべく統一したくて
オプションから音量調節をするのですが、最強にしても何ら音量が変わってないのですが、これはそういう機能のものではないのですか?
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに再生プレイヤーはiPod nanoです。

326:名無し~3.EXE
17/11/09 09:51:43.77 1z9l+BB+.net
なんで直撮りnano?

327:名無し~3.EXE
17/11/09 11:00:04.45 EBSbyZSu.net
>>313
そこじゃなくて他に音量を統一するみたいな設定があるはず
めんどくさくて確認してない
設定してもバラツキ出るし、音質も悪い感じで使ってない

328:名無し~3.EXE
17/11/09 13:26:25.65 ExBnxM7a.net
>>314
2ちゃんはもっぱらスマホなんで
PCからうpて発想がなかったんでw
>>315
他にもあるんですね
CDの音圧あげるソフトあるみたいだけど
わざわざそのためにCD作るのもあれだったんで
手軽な方法ないかと思って。
一応iTunes内にあるんですね
てかこれ何の意味あるんですかね

329:名無し~3.EXE
17/11/09 14:13:36.40 EBSbyZSu.net
>>316
それ曲個別の音量調整でしょ
曲ごとに(アルバムごとに)設定する意味は一応あるでしょ

330:名無し~3.EXE
17/11/09 19:54:06.50 Af2JUOR+.net
>>313
bluetoothのイヤホンやスピーカーで聞いてたら音量変わらないかもしれんよ

331:名無し~3.EXE
17/11/09 19:55:46.96 wmLIY4qX.net
んなわけないよw

332:名無し~3.EXE
17/11/09 20:01:45.55 88MbD5n5.net
教えてください。
何日か前のあiTunesのアプデからiPhoneの
バックアップが出来なくなりました。
バックアップの所を押しても反応しません。
サインインはしてます。
アドバンスお願いします。

333:名無し~3.EXE
17/11/09 20:04:32.03 Ar8Vdwpz.net
分かりました!

334:名無し~3.EXE
17/11/09 20:23:00.28 Af2JUOR+.net
>>319
いやうちの環境でなるからどうか聞いてみたんだ
nanoを有線イヤホンで聞くと画像にある音量調整が効くけど
手持ちのJVCのbluetoothイヤホンでは効かない
bluetoothスピーカーはもってないので可能性を考慮した

335:名無し~3.EXE
17/11/09 20:38:38.83 Yl82Ltxt.net
>>312
もう一回パスワード入れてログインしたら、なんか少しヤバかったけど
その後普通に起動できた

336:名無し~3.EXE
17/11/09 23:43:55.69 Ar8Vdwpz.net
よかった!

337:名無し~3.EXE
17/11/11 01:46:24.08 h01SfyVU.net
なんか最近、一発で曲をDL出来た試しがないなあ
サインインしてDLしたのにいつまでたっても再生のボタンが表示されなくて、未購入の状態に戻っちゃうし

338:名無し~3.EXE
17/11/11 10:31:03.01 w0DScZfr.net
いい加減軽くしろよ

339:名無し~3.EXE
17/11/11 10:46:45.64 P1tBdmTu.net
>>313
iPod側にも音量を自動調節って設定があるよ

340:名無し~3.EXE
17/11/11 14:31:45.40 tXUY6hU9.net
音量で調べると小さい音を上げるのはそこまで効果なくて特に普段大きい音で聞いてる人にはあまり意味がないみたいね
全く音量が変わらないという話なら別だけど

341:名無し~3.EXE
17/11/11 15:58:18.68 VXNWP2RW.net
立ち上げるたびにソフトウェア使用許諾契約が出てくる問題、
ユーザーフォルダ(以下のC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Apple Computer )をCからシンボリックリンクで別ドライブに飛ばしてると起こるらしいところまでたどり着いた
うちCに使ってるSSDが容量少ないからc:\usersを丸ごと別ドライブに移してるんだよ
これ解決方法なくね?

342:名無し~3.EXE
17/11/11 16:06:22.52 P1tBdmTu.net
>>329
シンボリックリンクで飛ばしてる??
設定のiTunes Mediaフォルダーの場所をDドライブに指定するだけじゃあダメなの?

343:名無し~3.EXE
17/11/11 16:19:35.96 tXUY6hU9.net
メディアじゃなくてUsersフォルダでしょ

344:名無し~3.EXE
17/11/11 16:34:01.45 P1tBdmTu.net
いや、今時SSDはOS、ソフトのみ、Users含めてデータは別ドライブって普通だと思うんだけど、(自分ももちろん)なんでシンボリックリンクなんて使うの?

345:名無し~3.EXE
17/11/11 17:18:57.33 KjebKwEj.net
今時気にするほど差はないな
何年使い続けるつもりかにもよるだろうけど

346:名無し~3.EXE
17/11/11 18:14:43.32 K+UbnDzm.net
>>332
環境設定とか見たこともないようなアホブロガーが
シンボリックリンクで解決!とかマヌケ記事書いてるから
それ読んでシンボリックリンク張っちゃうんです

347:名無し~3.EXE
17/11/11 20:16:02.18 aHppscon.net
>>329



348:> ユーザーフォルダ(以下のC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Apple Computer )をCからシンボリックリンクで別ドライブに飛ばしてる たかが数Gを別ドライブに飛ばすとかアホじゃねえの



349:名無し~3.EXE
17/11/11 20:24:27.24 FKnMGVKm.net
>>329
そんな最近サポートされたような機能で飛ばすのが悪い。
ジャンクション張れ。

350:名無し~3.EXE
17/11/11 20:27:13.36 Frs2O71N.net
プレイリスト内のアルバムの一部の曲がグレーアウトしてデバイスに転送されないんだけど何が原因でしょうか?
端末再起動、ケーブルの差し替え、転送プレイリストのオン・オフは試しましたけど無効でした。
AppleMusicはオフ。ストア購入したアルバムです。PC側のITuneではその曲はきちんと再生できてます。

351:名無し~3.EXE
17/11/11 21:08:32.11 y+w0Pu3q.net
iPhoneのバックアップはiTunesMediaじゃなくてappdata以下に保存されんだよね

352:名無し~3.EXE
17/11/11 21:41:06.00 236betFZ.net
PCのバックアップ一部飛んじゃって困ってたんだけど、
フリーソフトでiPhoneからiTunesに曲やプレイリスト転送するのめちゃめちゃ管理楽だな
助かった
なんでiTunesではできない縛りなんだろ
まぁ曲の不正コピー防止とかなんだろうけど

353:名無し~3.EXE
17/11/12 00:41:22.23 L1SVmsSL.net
それができないから、iTunesフォルダごと定期的にバックアップ取る必要があるんだよな
iPhoneがバックアップになれば便利なんだけど。

354:名無し~3.EXE
17/11/12 01:03:43.65 619fbRV6.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍 准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)
URLリンク(youtu.be)

355:名無し~3.EXE
17/11/12 09:47:09.82 m9Ix1+mo.net
>>338
C:\User\PC名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup
は最低でも保存しておいてる。\Apple Computer以下を保存しておくと尚良いのだろうけど。

356:名無し~3.EXE
17/11/12 13:23:28.96 HuPVq06y.net
みなさん、お仕事は・・・?

357:名無し~3.EXE
17/11/12 15:06:39.33 dRBK/biR.net
iPhoneのバックアップ場所いつまで経っても選ばせてくれないよね
まぁMacならターミナルでなんとかなるけどめんどい
Winは面倒なのでまだやってない

358:名無し~3.EXE
17/11/12 19:28:48.09 Utcxed+O.net
生粋の土方です。

359:名無し~3.EXE
17/11/12 19:46:24.83 WHtKK6qt.net
アンドロメダの艦長です。

360:名無し~3.EXE
17/11/12 20:08:00.60 yCpN79l7.net
宇宙戦艦ヤマトの操舵長です

361:名無し~3.EXE
17/11/12 20:17:47.24 dRBK/biR.net
じゃあぼくは主夫

362:名無し~3.EXE
17/11/12 20:41:22.00 oHmthTwA.net
このままじゃ古代君が死んじゃう

363:名無し~3.EXE
17/11/12 22:18:03.66 HuPVq06y.net
なんだこのスレは・・・

364:名無し~3.EXE
17/11/13 00:43:18.80 zZnNYAZ5.net
Appleの公式サイト上では、
Apple Musicがホモカラーの音符アイコン(iOS上のMusicと同じアイコン)、
iTunesが星のアイコン(iOS上のiTunesStoreと同じアイコン)になってるな。
多分iTunes13ではアイコンのデザインが★になると予想。

365:名無し~3.EXE
17/11/13 14:28:09.10 U8ytVGds.net
Flac対応か…何もかも皆懐かしい

366:名無し~3.EXE
17/11/14 03:48:20.64 KPpHdzmk.net
>>302
どうもアプリ側がまずかったらしく、アプリが
バージョンアップしたらダウンロード出来ました
iTunes 12.6.4って出ないのかな

367:名無し~3.EXE
17/11/15 22:1


368:0:23.69 ID:X+QMGflF.net



369:名無し~3.EXE
17/11/15 22:13:46.89 X+QMGflF.net
言葉の定義をはっきりさせないとダメだな

370:名無し~3.EXE
17/11/15 22:25:16.78 X+QMGflF.net
あとプレイリストに曲追加してiPhoneと同期させたら「プレイリスト名+1」って勝手に名前付けて増殖するのがなくなったと思ってたら復活してるし。
双方の最終更新日時を比較して同期してくれよ。

371:名無し~3.EXE
17/11/15 22:28:39.66 F88htC9F.net
そういえばiTunes12.7からBonjourがバンドルされなくなったみたいだけど、
そもそもボンジュールって何をするソフトだったんだろう?
アプリ機能がなくなったのと関係してるのかな。

372:名無し~3.EXE
17/11/15 22:34:01.72 btDkf5rr.net
1曲だと「曲の情報」で複数曲だと「プロパティ」っていうのも美しくないね

373:名無し~3.EXE
17/11/15 22:38:31.16 F88htC9F.net
>>358
それ日本語版の訳が変なんだよな。
英語版だと1曲: Song Info、複数曲: Get Infoでそんなにおかしくはないし。
1曲: 曲の情報、複数曲: 情報
でいいのにな。

374:名無し~3.EXE
17/11/15 22:46:59.60 KqdBPXxZ.net
>>259
何を言ってるのかさっぱりわからない。
わからないお前にいうと
ホームとプロフェッショナルのインストーラーは一緒です。
プロダクトキーが違う
プロがホームになることはないし、逆もない。

375:名無し~3.EXE
17/11/15 22:54:02.63 KqdBPXxZ.net
>>360
スレを間違えたので忘れてください。

376:名無し~3.EXE
17/11/15 23:06:10.70 9m8n7bwm.net
複数選択でのチェックはしておりませんので

377:名無し~3.EXE
17/11/16 00:08:38.01 kW1XlL+Y.net
もうiTunesも終わりですかね・・・

378:名無し~3.EXE
17/11/16 00:21:21.62 dG2r+fGb.net
>>363
終わってるのは延々同じレスしてるお前だけどな
次のレスは
ひどいです・・・ってか

379:名無し~3.EXE
17/11/16 01:12:46.35 iAIGHk6k.net
あたりです・・・

380:名無し~3.EXE
17/11/16 01:20:21.49 kW1XlL+Y.net
よかった!

381:名無し~3.EXE
17/11/16 01:38:33.59 Tpv+nsd1.net
昔から謎なんだけど、iPhoneをiTunesのバックアップから復元したとき、
天気アプリ上で何ヶ月も前に削除したはずの都市が復活していることがあるのはなぜ?
もちろんバックアップをとった時点ではすでに削除されていた都市ね。
数ヶ月前に旅行で一時的に登録していた海外の都市が突然復活していることが多い。

382:名無し~3.EXE
17/11/16 06:38:09.17 2rr6ZfO8.net
>>367
削除してないからだよ

383:名無し~3.EXE
17/11/16 06:39:10.74 2rr6ZfO8.net
>>367
削除してないからだよ
アプリの削除とデータの削除は別だし
またはアプリを削除は端末本体とiTunes側で別

384:名無し~3.EXE
17/11/16 08:17:13.33 7q1dybFc.net
削除してるんだなそれが

385:名無し~3.EXE
17/11/16 09:38:23.91 kW1XlL+Y.net
つまり・・・?

386:名無し~3.EXE
17/11/16 12:26:37.20 1WdTOXDn.net
だから?

387:名無し~3.EXE
17/11/16 14:40:40.74 WSKhzN4p.net
アルバム名変更しても前のアルバム名の位置に新しい名前が残り続けて気持ち悪い
今までは一度iTunes閉じて再度立ち上げれば正しい位置に直ったのに

388:名無し~3.EXE
17/11/16 14:44:39.48 KwVFNFBe.net
>>373
読みがなが変更されてない時があるよ

389:名無し~3.EXE
17/11/16 14:47:46.45 WSKhzN4p.net
>>373読みがな消したらすぐに解決したわ
前は自動だったのにマンドクセ

390:名無し~3.EXE
17/11/16 14:48:23.73 WSKhzN4p.net
>>374
ありがとう
すぐに解決したわ

391:名無し~3.EXE
17/11/16 15:42:21.85 3dipGa6k.net
結構前にアルバム名変えると読みがなも強制的に変わる仕様になったんだよね
読みがなで並び順ガチガチに管理してるから今でも凄い不便だわ

392:名無し~3.EXE
17/11/16 16:19:07.49 s2XAJudU.net
>>363-366
ほんわかとするやりとりですね

393:名無し~3.EXE
17/11/16 18:35:23.35 IskBM2Lc.net
12.8でapp早く戻しなゴミ企業
情弱どもが頭悪過ぎて元に戻せなくて死にかけてるぞ

394:名無し~3.EXE
17/11/16 19:27:06.98 3DwuQNbc.net
appleってなかなか自らの間違いを認めないよな
デフォルトでサイドバー&ツールバーを無くした改悪だって、
あんだけ不評だったのに、素直に元に戻すのに2〜3年かかったんじゃなかったっけ?
変な意地とプライドはやっぱホモ特有のものだよな
もし12.8でapp戻してくれたら本気でアップルを見直すわ

395:名無し~3.EXE
17/11/16 23:43:44.71 OssMIfaA.net
>>363-366
悔しい…こんなレスで

396:名無し~3.EXE
17/11/17 04:22:58.24 kEggTsb8.net
なんだこのスレは・・・

397:名無し~3.EXE
17/11/17 05:33:54.76 +dW7cUNe.net
ここは高くてMac買えない人達のスレですか?

398:名無し~3.EXE
17/11/17 05:36:29.06 kEggTsb8.net
はい!

399:名無し~3.EXE
17/11/17 06:47:13.76 uSD9zZL7.net
ここは貧乏人のスレですね(笑)

400:名無し~3.EXE
17/11/17 08:01:00.39 69ELfJKY.net
マックが高いとかいつの時代だよw

401:名無し~3.EXE
17/11/17 11:15:34.78 Me9TPRyG.net
平成30年ですがなにか?

402:名無し~3.EXE
17/11/17 21:33:59.72 WvJRHb0V.net
文字列置換は犯罪です 京都県警

403:名無し~3.EXE
17/11/17 22:48:55.45 QdHpwJXP.net
Mac版のiTunesも同じく糞化してますからご安心下さい

404:名無し~3.EXE
17/11/17 23:21:50.95 kEggTsb8.net
よかった!

405:名無し~3.EXE
17/11/18 09:39:01.73 HUx9pF4L.net
>>388
京都は県ではないから府警

406:名無し~3.EXE
17/11/18 10:15:40.95 coST7PnM.net
※架空の都市です

407:名無し~3.EXE
17/11/18 11:30:43.89 coST7PnM.net
コピーしたものをペーストするだけの作業に失敗する唯一のソフト、それがitunes

408:名無し~3.EXE
17/11/18 11:32:34.54 TpVE63T7.net
京都は都だから都警

409:名無し~3.EXE
17/11/18 11:43:21.71 55gHtG3g.net
つまり・・・?

410:名無し~3.EXE
17/11/18 12:30:52.44 ha9zEpSh.net
野呂佳代

411:名無し~3.EXE
17/11/19 03:29:29.18 Q20lKDiO.net
>>383
iTunesのライブラリ移行に踏ん切りがつかず
延々とMacを併用してる俺みたいなのもいるぞ
ゲームするからWinも捨てられないし1台にまとめたいんだがなあ

412:名無し~3.EXE
17/11/19 16:21:38.69 25rXdFn3.net
みなさん、お仕事は・・・?

413:名無し~3.EXE
17/11/19 17:37:57.92 pcWEONKo.net
日曜日くらい休ませろ!

414:名無し~3.EXE
17/11/19 18:04:47.58 25rXdFn3.net
分かりました!

415:名無し~3.EXE
17/11/19 21:20:59.33 ZLTX4ucU.net
一人でこいつなにやってんの何年もw
>>398-400こいつのこの今日の2時間って多分世界で一番充実してねーんだろうなw

416:名無し~3.EXE
17/11/20 04:23:04.55 o4qEft8y.net
ひどいです・・・

417:名無し~3.EXE
17/11/20 13:37:20.97 oSIPGZv8.net
よかった!

418:名無し~3.EXE
17/11/21 01:10:13.31 h1uEWsy1.net
>>401
電車に乗ってくる池沼と同じ
スルーするしかないな

419:名無し~3.EXE
17/11/21 03:56:22.24 gtjisjDL.net
分かりました!

420:名無し~3.EXE
17/11/22 00:24:23.05 4onJl8Tc.net
>>401
それ以上はいけない

421:名無し~3.EXE
17/11/22 00:46:12.19 JIw+Hq45.net
今回のwindows update 以降 高負荷による音飛びみたいな状態が低負荷の状態でも出るようになってしまった。
ゲームしながらの高負荷のときはデフォルトのプレイヤーでしのいでたけど、
ゲームもしてないのにこの現象が起きるとなると二度と音楽きけないなitunesで

422:名無し~3.EXE
17/11/22 09:17:54.98 8GtxjeYl.net
Apple Musicが音飛びするから他のアプリを全部閉じて聴いている

423:名無し~3.EXE
17/11/22 09:58:07.94 Wn0/isVe.net
はい!

424:名無し~3.EXE
17/11/22 10:34:02.37 vebNA7ky.net
人妻です

425:名無し~3.EXE
17/11/22 15:25:58.22 C0UdoR+A.net
音楽もポッドキャストもPCで聴くがiTunesでは再生させていない
プレーヤーとしてはゴミ。
iOSのアプリの方も。

426:名無し~3.EXE
17/11/22 18:33:45.81 vz+OG8/2.net
リーモート使えるから音楽流すときだけとか重宝してたんだけどな、
もはやほぼアイドル状態なんに使えもしないクズ

427:名無し~3.EXE
17/11/22 18:35:26.98 Wn0/isVe.net
ひどいです・・・

428:名無し~3.EXE
17/11/22 19:03:19.56 P9zV8TEV.net
リモート再生できた時はすげーって思ったけど
今は単なるiOSデバイスのバックアップツール

429:名無し~3.EXE
17/11/22 21:19:22.75 9wqyzzTD.net
夫にはひ・み・つ

430:名無し~3.EXE
17/11/22 23:48:43.66 Dfkg4lH7.net
はい!わかりました!

431:名無し~3.EXE
17/11/23 00:59:54.97 9i0t4kl2.net
はあ?勤労に感謝しろよ!

432:名無し~3.EXE
17/11/23 14:05:52.66 +8E8Cjn3.net
みなさん、お仕事は・・・?

433:名無し~3.EXE
17/11/23 20:36:53.71 9SvOtz+f.net
祝日くらい休ませろ!

434:名無し~3.EXE
17/11/24 00:01:26.46 Vap7z4db.net
前は出来てたのにカラムブラウザにして左側にアートワーク表示する方法わかる方居ますか?なんぼ弄っても出来なくて…

435:名無し~3.EXE
17/11/24 00:54:04.39 vdTt88AH.net
Ctrl +J で「アートワークを表示」にチェックじゃダメなの?

436:名無し~3.EXE
17/11/24 02:49:19.64 Dzkm9e4o.net
何か起動毎にIDとパスを要求されるようになってしまった…

437:名無し~3.EXE
17/11/24 05:56:13.99 2a3hBk0D.net
分かりました!

438:名無し~3.EXE
17/11/24 08:01:04.79 ppJBjMsw.net
>>421
出来ました。ありがとうございます。

439:名無し~3.EXE
17/11/25 09:13:09.20 Q0Ykdzkq.net
なんだこのスレは・・・

440:名無し~3.EXE
17/11/25 11:13:09.79 Qgzu/kyk.net
バカが"'なんだこのスレは"と覗きに来るスレ

441:名無し~3.EXE
17/11/26 10:42:44.39 3JyVymer.net
「嘘ばっかりついてると、朝鮮人になるで」
「本物の日本人に、卑怯者はおらん。お前は朝鮮人か?」
「人に感謝できんもんは、朝鮮人といっしょや」
「日本人はお互いさまやけど、
朝鮮人は、勝ち負けでしか物事を考えよらん」
「朝鮮人に貸しをつくったらあかん。
親切そうに恩を売りよるだけや。
あとで恩知らず、ゆうてゆすられるで」
「朝鮮人に、絶対金をみせたらあかん。盗まれるで」
「朝鮮人は、他人のものは自分のものや思とる。
盗みがばれてもケロっとして、返せばええやろっていいよる」
「朝鮮人に、優しくしたらあかん。
弱い奴や、ゆうて恩を仇で返されるさかいな」
「朝鮮人には、絶対に謝ったらあかん。
あいつら勝った、と思たら居丈高になって
一生嫌がらせしよるからな」
「日本では、世の中のためになる人が偉人やろ。
朝鮮では、日本人をいじめたり、殺すもんが
偉人になるねん」
「朝鮮人は、強いもんには笑いながらすり寄りよるけど、
弱いと思たら、襲いかかってきよるで」
「朝鮮人は、自分がついたウソを信じ込むねん。
差別とか、歴史がどうとかいう時は、ぜんぶウソやで」
「朝鮮には、誇れる歴史があれへん。そやから
歴史を守ろうとせんで、かってに創ろうとするねん」
「朝鮮人は、劣等感のかたまりや。
おのれの自尊心が傷つく事を一番恐れとる。
だから自分にウソをつくんや」
「とにかく、朝鮮人と関わったら絶対あかん」

442:名無し~3.EXE
17/11/26 12:02:08.03 /Pm5ismF.net
超汚染人と書けばもっと評価は上がるw

443:名無し~3.EXE
17/11/26 15:18:59.01 cQ8XHO26.net
みなさん、お仕事は・・・?

444:名無し~3.EXE
17/11/26 15:22:25.81 V5RgZZon.net
働け! itunes!
怠けるな

445:名無し~3.EXE
17/11/26 23:30:39.05 cQ8XHO26.net
よかった!

446:名無し~3.EXE
17/11/27 00:24:15.65 p9gpTz


447:Su.net



448:名無し~3.EXE
17/11/27 00:26:26.55 Jgk3eRHU.net
3つあるiTunes系のスレのなかでここが一番レベルが低いな。
よかった!
ひどいです・・・
なんだこのスレは・・・
私、女だよ!
上記4つはNGワードに設定すべし

449:名無し~3.EXE
17/11/27 01:01:08.29 sKDnMPc6.net
分かりました!

450:名無し~3.EXE
17/11/27 01:16:22.36 n8e2QQ7D.net
わたし、女だよ!

451:名無し~3.EXE
17/11/27 08:13:12.38 F14DY3qu.net
そのネタ秋田県うそ

452:名無し~3.EXE
17/11/27 09:48:06.87 mXwu7N9W.net
ひまか?

453:名無し~3.EXE
17/11/27 12:11:07.71 sKDnMPc6.net
私、暇だよ!

454:名無し~3.EXE
17/11/27 12:42:32.89 i1adpoS2.net
ゆかった!

455:名無し~3.EXE
17/11/27 14:43:28.23 OmiNokbG.net
ゆかったの君は〜すすきのかんざし〜♪

456:名無し~3.EXE
17/11/27 15:45:32.62 sKDnMPc6.net
なんだこのスレは・・・

457:名無し~3.EXE
17/11/27 18:28:46.52 e1f3vYO0.net
おまえがあらしにくるスレ

458:名無し~3.EXE
17/11/28 00:06:20.47 zJ2gC3z1.net
わたし」、オカマよ

459:名無し~3.EXE
17/11/28 01:48:02.56 zVbwsn+/.net
つまんね

460:名無し~3.EXE
17/11/28 01:50:55.95 oaJ/EN/U.net
よかった!

461:名無し~3.EXE
17/11/28 09:07:16.62 L4TGbaeV.net
なんでキチガイに取り憑かれているの、このスレ

462:名無し~3.EXE
17/11/29 05:31:38.54 IDWZJRsY.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

463:名無し~3.EXE
17/11/29 07:57:42.76 Ba9arOwN.net
おまえにとってはな、来るなよ

464:名無し~3.EXE
17/11/30 07:53:55.68 QjpHpMBc.net
来る来るパー

465:名無し~3.EXE
17/11/30 13:15:07.43 gLqNmz38.net
ひどいです・・・

466:名無し~3.EXE
17/12/01 09:26:59.46 mjjVHrHh.net
>>1
ワッチョイスレで立てろ

467:名無し~3.EXE
17/12/01 10:04:21.60 lcqJqYr9.net
分かりました!

468:名無し~3.EXE
17/12/01 11:27:35.33 0tBrqvNb.net
インポ担当

469:名無し~3.EXE
17/12/01 23:33:39.98 c3eFcsOf.net
あのさ、エロ画像収集してたらおとといあたりから、
拡張子 .jfif とかって何やのん?

470:名無し~3.EXE
17/12/02 00:52:46.82 4mya8GUW.net
公式に来てるぞ!

471:名無し~3.EXE
17/12/02 04:21:18.10 3qMPaHi2.net
>>454
画像のヘッダ。EXIFの類

472:名無し~3.EXE
17/12/02 14:55:01.55 c/KS74Gt.net
ねんまつ つまんね

473:名無し~3.EXE
17/12/03 07:08:44.00 rajUqd3O.net
たいていOSのアプデの前に更新あるんだけど今回無いね

474:名無し~3.EXE
17/12/03 08:56:28.72 TU8XiVLf.net
ウソかと思ったらマジだった!

475:名無し~3.EXE
17/12/03 13:32:54.11 oDQ5ii6H.net
もうずっと12.6.3でいいわ

476:名無し~3.EXE
17/12/03 13:49:06.80 0bzBJUiz.net
OS前倒しにしたっぽいからね

477:名無し~3.EXE
17/12/03 16:28:17.65 /pmCgB84.net
ひまか?

478:名無し~3.EXE
17/12/03 16:36:14.43 TU8XiVLf.net
みなさん、お仕事は・・・?

479:名無し~3.EXE
17/12/03 18:02:29.86 9RgfpRKX.net
ふふふ…

480:名無し~3.EXE
17/12/03 19:49:59.58 bLpAMybM.net
歩歩歩…

481:名無し~3.EXE
17/12/03 20:44:13.78 bhs02Vfm.net
ととと…

482:名無し~3.EXE
17/12/04 04:34:22.93 XC1SAuT8.net
ウィンドウズでiCloud立ち上げるのにどうしてプラウザ、edgeで出ないんですか?いつもIEで出てきてしまいます。いつもedge使ってるのにどうして?誰か教えて下さい。ほんとに困っています。

483:名無し~3.EXE
17/12/04 04:47:56.31 1CnygDHq.net
URLリンク(www.icloud.com)
これをEdgeで開いたらええやん

484:名無し~3.EXE
17/12/04 05:24:30.22 XC1SAuT8.net
>>468
ありがとうございます
解決できました
ウィンドウズでマック製品を使うのっていろいろ大変ですね

485:名無し~3.EXE
17/12/04 09:52:21.29 KL5r8lXP.net
よかった!

486:名無し~3.EXE
17/12/04 18:40:09.57 fsZQw


487:8PN.net



488:名無し~3.EXE
17/12/05 00:07:21.27 bx6hMpdo.net
ヘルシーなのに減るし…

489:名無し~3.EXE
17/12/05 01:24:38.55 lsExQLhk.net
つまり・・・?

490:名無し~3.EXE
17/12/05 10:50:28.39 KZ6T/emg.net
今、アマゾンみたいな聞き放題サービスもあるし熾烈な戦いだね。URLリンク(maeda-guitar.jp)

491:名無し~3.EXE
17/12/05 16:14:17.79 aHqdqh97.net
利用者は不便を被る

492:名無し~3.EXE
17/12/05 21:08:31.38 lsExQLhk.net
分かりました!

493:名無し~3.EXE
17/12/05 21:28:25.41 /0BBPPTb.net
不便(パンツ)

494:名無し~3.EXE
17/12/06 10:39:42.54 o//ErC/o.net
Hell Korea

495:名無し~3.EXE
17/12/07 08:59:06.52 JpwR06w9.net
公式に来てるぞ!

496:名無し~3.EXE
17/12/07 16:42:59.33 OW0fWOaX.net
公式が来い!

497:名無し~3.EXE
17/12/07 17:39:52.49 9DRXzS69.net
ウソかと思ったらマジだった!

498:名無し~3.EXE
17/12/07 18:52:29.11 ejrYZRG3.net
嘘から出たマコトちゃん

499:名無し~3.EXE
17/12/07 21:18:23.65 yAmU7A0W.net
iTunes 12.7.2 きた

500:名無し~3.EXE
17/12/07 21:33:12.26 eozLry2O.net
どこが変わったのかさっぱりわからんな

501:名無し~3.EXE
17/12/08 00:58:09.97 Ld5KQ5lD.net
app store戻せよ糞無能め

502:名無し~3.EXE
17/12/08 01:02:52.53 ebaIE+my.net
分かりました!

503:名無し~3.EXE
17/12/08 13:49:48.72 mh0N0aYS.net
iTunes Storeが音楽のダウンロード販売を止めてストリーミングサービスに一本化するって書き込み見たんだけどマジ?

504:名無し~3.EXE
17/12/08 13:51:02.52 mA2LWYRm.net
それはデマだとAppleが公式に否定している

505:名無し~3.EXE
17/12/08 14:01:26.16 mh0N0aYS.net
>>488
ありがとう よかった

506:名無し~3.EXE
17/12/08 14:52:14.18 mYGwiVSA.net
ウィッシュリストに入れてたアルバムが
最近になってアルバム単位で買えないのがちょいちょい目立つようになった

507:名無し~3.EXE
17/12/08 15:17:45.17 noxTCCU6.net
いーやアップルの言うことは信用できない
今週は「止めない」程度に考えておいた方がいい

508:名無し~3.EXE
17/12/08 16:10:22.39 ebaIE+my.net
私、信用するよ!

509:名無し~3.EXE
17/12/08 19:07:59.71 mA2LWYRm.net
まあ音楽のダウンロード販売はアマゾンとかグーグルとかもやってるし、曲数だってグーグルの方が充実してるくらいなので、もし仮にAppleがiTunesストアやめても誰も困らないというのはあるけどね。
でもiTunesギフトカードの残額が無駄になるのはやっぱり困るか。

510:名無し~3.EXE
17/12/08 19:12:56.59 wCGogijj.net
appleは昔から収益が下がったり効率悪くなった分野はアッサリ切り捨てるからな
常に最新のデバイスとサービスを使えってスタンス
OSサポートなどもWindowsの方が実は手厚かったりするからな

511:名無し~3.EXE
17/12/08 20:04:55.20 GnPAWfIL.net
ライバル不在な分野だったら殿様商売も許されるけど、
Appleが推進する分野も強敵だらけだからなー
ここ数年iPhoneは毎年シェアを落としているし、
AppleがやたらプッシュするApple Musicだって、
Google Play Musicにすべての面で負けている。

512:名無し~3.EXE
17/12/08 22:30:32.88 CCh8pD/D.net
最近のAppleって、ユーザー不在の改悪ばかりしている感じ。

513:名無し~3.EXE
17/12/09 01:47:07.40 +yZ0Zbd2.net
ジョブズ死んでからずっとなんですが

514:名無し~3.EXE
17/12/09 02:14:26.81 /Zasa/0C.net
ジョブズ時代は機能美と直感的で簡単なスマート操作を追及してたのに
最近のiPhoneとか裏技や隠し操作みたいなのが流行ってて「何か違う」感がすごいんだよね
そもそもジョブズが生きてたらiPodを完全に切ることもしなかったろうし

515:名無し~3.EXE
17/12/09 03:04:15.68 i1BNtsYl.net
カバーフロー廃止した時ジョブスまだ生きてなかった?

516:名無し~3.EXE
17/12/09 03:05:24.20 aBHbdso4.net
たわし

517:名無し~3.EXE
17/12/09 04:27:20.18 ite7GCL4.net
ホモクックにまともな開発を期待する方が無駄だな

518:名無し~3.EXE
17/12/09 09:17:26.52 misAfiYR.net
>>494
マイクロソフトじゃWindows RTも WindowsMediaも突如切られましたが
Appleより収益が悪いのが原因でしょうか?

519:名無し~3.EXE
17/12/09 12:51:15.07 jStTLHQi.net
はい!

520:名無し~3.EXE
17/12/09 18:24:27.62 4MY5IPcO.net
Get a Mac

521:名無し~3.EXE
17/12/09 18:43:05.34 QENy0wZ+.net
Macは固有名詞だからaはいらん

522:名無し~3.EXE
17/12/09 20:24:14.94 4MY5IPcO.net
>>505
URLリンク(en.wikipedia.org)
MacはApple Computerの事だから名詞扱いな。

523:名無し~3.EXE
17/12/09 22:11:04.50 ZEf7LCoF.net
バージョン12.5から最新版の7に変更したのですが、フォントが非常に汚いです。
以前のようなフォントに戻すにはどうしたらいいのでしょうか

524:名無し~3.EXE
17/12/09 22:32:36.13 59sXAIw4.net
>>507
MS UI Gothic よりも Meiryo UI の方が汚く見えるってこと?
普通はありえないと思うけど、アンチエイリアスがうまく機能していないとかでは?

525:名無し~3.EXE
17/12/09 23:40:02.36 ZEf7LCoF.net
>>508
多分それだ、アンチエイリアスというのはどう有効にするのですか

526:名無し~3.EXE
17/12/10 00:30:24.94 UfTQ0N0A.net
>>505
製品ラインが幾つかある上に、量産品である訳だから、
a
が付いてて良いのだ。
Get Macだと、Macの会社を乗っ取るの意になりかねん。

527:名無し~3.EXE
17/12/10 00:30:54.12 tQZ+q6Ge.net
>>509
OSのバージョンによっても違うのでぐぐってくれ
アンチエイリアスがOFFになっているのならメイリオもまともに表示できないので、
大部分のWEBサイトの文字はすべてガタガタのフォントに見えているはずだ。
YouTube、Facebook、Twitter、Amazon、メジャーなサイトはみんなガタガタフォントで表示されていないかい?
それらが綺麗な文字で表示されているのならiTunes12.7の文字も綺麗に見えるはず

528:名無し~3.EXE
17/12/10 00:35:04.86 lny9+924.net
つまり・・・?

529:名無し~3.EXE
17/12/10 02:38:43.14 SX/6cQug.net
OSクリーンインストールコースだね

530:名無し~3.EXE
17/12/10 03:55:37.37 O/zpiDa+.net
試しに12.6もインストールしたら、このバージョンからフォント変わってんだな
左が12.6以上で右が12.5以前のバージョンなんだが、左のほうが綺麗に見えるんだが、実際見ると
文字が太くて滲んで見にくくなった。12.5以前のフォントに変えるにはどうしたらいいでしょうか?
今はappが表示できる12.6をを使っています。
URLリンク(dotup.org)

531:名無し~3.EXE
17/12/10 08:29:46.65 e7Wy4r1u.net
ギガジンの記事だとダウンロード販売終了はマジっぽいな
URLリンク(gigazine.net)

532:名無し~3.EXE
17/12/10 09:00:05.69 KZ2xdbGO.net
>>515
Appleがブログで公式否定したのがまさにその記事だよ

533:名無し~3.EXE
17/12/10 09:57:03.91 lny9+924.net
公式に来てるぞ!

534:名無し~3.EXE
17/12/10 12:14:20.92 6LYw/+Ml.net
iTunesをネイティブで使いたいならGet a Mac

535:名無し~3.EXE
17/12/10 13:30:37.62 uMHWqReG.net
iTunesのUWP版(ストアアプリ)を出すって夏頃に言ってたけど
どうなったんだあれ

536:名無し~3.EXE
17/12/10 16:13:31.65 6LYw/+Ml.net
MacならiTunesもApp Storeもネイティブ装備だよ

537:名無し~3.EXE
17/12/10 16:16:44.33 leeUzyxX.net
マックw

538:名無し~3.EXE
17/12/10 17


539::28:02.51 ID:lny9+924.net



540:名無し~3.EXE
17/12/10 18:07:05.85 M7kmghiu.net
4th Touchなのでアップデートできない
なんだかなあ

541:名無し~3.EXE
17/12/10 18:39:11.75 mhaHTxA/.net
マッキン
マッキン
マッキン

542:名無し~3.EXE
17/12/10 19:20:25.62 JjxFkQhi.net
アプリが出ないんだけどどうなってるの??

543:名無し~3.EXE
17/12/10 19:55:50.52 6LYw/+Ml.net
Mac用なら日々出てるよ

544:名無し~3.EXE
17/12/10 20:38:47.41 O/zpiDa+.net
>>514
こちら知ってる人いませんか

545:名無し~3.EXE
17/12/10 21:01:25.25 Ulrgsfs1.net
iTunesもなくなるだろうけどバックアップもCloudのみになるのかな?

Appleが音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測
URLリンク(gigazine.net)

546:名無し~3.EXE
17/12/10 21:04:11.72 DeTTxVlM.net
Apple内部の関係者w

547:名無し~3.EXE
17/12/10 23:02:47.05 iroSFB2e.net
>>514
さすがに右は汚すぎるけど、システムのClearType無効にしてみたらいいかも。

548:名無し~3.EXE
17/12/11 09:10:55.33 qtA42Asc.net
ひまか?

549:名無し~3.EXE
17/12/11 12:42:36.76 kW/oSwqr.net
よかった!

550:名無し~3.EXE
17/12/11 13:29:10.18 29VQhcrJ.net
すいません。
iTunes12.7.1.14で再生回数の表示の仕方がわからないのですが、無くなってしまったのでしょうか?

551:名無し~3.EXE
17/12/11 13:39:25.93 vymQT6f0.net
iPhoneからiTunesに音楽を転送したいんだけど有料サービスばかり…。なんとか無料のサービス見つけたんだがこのサイト大丈夫ですか?大手っぽいですけど。
URLリンク(www.apowersoft.jp)

552:名無し~3.EXE
17/12/11 21:37:15.57 QWc05Mjh.net
>>533
普通に表示オプションか右クリックで再生回数の項目にチェックを入れるだけ。
12.7.2でもちゃんとあるから、12.7.1.14でないということはあるまい。
>>534
今度からきちんとバックアップをとっておくんだな

553:名無し~3.EXE
17/12/11 22:40:43.68 h1o1SZPz.net
分かりました!

554:名無し~3.EXE
17/12/12 00:49:42.98 uTZugTI9.net
Get a Mac

555:名無し~3.EXE
17/12/12 03:20:16.58 c2rGKiuK.net
マックw

556:名無し~3.EXE
17/12/12 03:27:26.76 ai8tCC1S.net
私、マクドだよ!

557:名無し~3.EXE
17/12/12 09:41:53.07 2OOL1Rlq.net
知ってる!

558:名無し~3.EXE
17/12/12 14:04:00.56 CmaHQ0RJ.net
今のiPod nano(第7世代)では古いバージョンのiTunes(例えば9.0)は使える?

559:名無し~3.EXE
17/12/12 14:12:23.86 CmaHQ0RJ.net
(追記)
古いiPod nano使っているけれど電池がへたってきたので
今夏に廃盤になったiPod nano(第7世代)を買おうとしている
だけど使い勝手の問題でiTunesのバージョンは変えたくないので・・・

560:名無し~3.EXE
17/12/12 14:13:20.59 opqsZwSV.net
あっそ

561:名無し~3.EXE
17/12/12 14:27:44.48 kgILvMxW.net
>>541
iTunes9リリースが2009/9/10。第7世代が2012/10/9 まあ無理だろ。
第5世代がiTunes9同時リリースだから、その辺でも買ってくれば?

562:名無し~3.EXE
17/12/12 14:41:11.54 CmaHQ0RJ.net
中古を買う気はありません
iPod nano(第7世代)の新品がまだ買えるので・・・
旧バージョンのiTunesが本当に使えないのかな?
どんなことが問題になるんだろうか?
突撃するしかないのかな?

563:名無し~3.EXE
17/12/12 14:45:14.86 c2rGKiuK.net
バージョンアップすればいいだろw

564:名無し~3.EXE
17/12/12 14:55:42.77 CmaHQ0RJ.net
使い勝手の問題でiTunesのバージョン(今は9)は変えたくない
9からバージョンを10にアップした時にその使いにくさに辟易したので・・・

565:名無し~3.EXE
17/12/12 15:07:43.37 kgILvMxW.net
>>545
突撃すれば?Vistaあたりのスレでさんざん言われていることなんだけどな。
VistaはiTunes対応の最終版が12.1.3で、nano第7世代は12.2〜なので
使えない、何とかならないか?って。

566:名無し~3.EXE
17/12/12 15:10:20.44 CmaHQ0RJ.net
まあ、最悪の場合は最新版にバージョン・アップし


567:ワすorz お騒がせしてすみませんでした



568:名無し~3.EXE
17/12/12 16:32:28.52 ai8tCC1S.net
いえいえです!

569:名無し~3.EXE
17/12/12 19:30:50.45 +gn6+TWD.net
旧バージョンの事は忘れろ

570:名無し~3.EXE
17/12/12 22:08:13.74 T4lR4lqn.net
iTunesを起動したときにたまにESETが
sarah.runtnc.netってとこへのアクセスをブロックした表示が出るんですけど、
同症状いますか?

571:名無し~3.EXE
17/12/13 01:42:14.02 BiyUjpoN.net
久々に寝る前軽くiPhoneと同期させようと思ったけどダメだ
データが消えないのは良かったけど同期させるとOutlookの連絡先も追加されてしまう
結局Outlookも手作業で消してまたiPhoneも消してでなんとかなったけど
カレンダーがちゃんと出来てるのかよくわからないし不安だ
10分で終わらせるはずだったのに1時間以上かかってしまった
これだと機種変更のときにちゃんと移行できるか心配でしょうがない
てか年々ややこしくなってないか?
普通進化したら簡単にするだろ

572:名無し~3.EXE
17/12/13 01:51:22.33 WDjtl5CC.net
古いのを消し去りたいからワザとややこしくして
使うのを辞めさせ利用率が減ったことを理由に切り捨てる準備
ジョブズ時代はシンプル+直感的に注力してたのにね
経営陣がジョブズ解任→Apple業績悪化でドン詰まり→悪化によりジョブズ復帰でスケルトンiMacやiPodで復活
→ジョブズが最高責任者になりiPhoneやコンテンツ販売で業界リード→ジョブズ死去でApple製品の方向性がグダグダになり始める

573:名無し~3.EXE
17/12/13 01:54:07.04 BiyUjpoN.net
>>554
Outlook側の問題かもと思ったけどどっちだかわかる?
前はアプリとかもすぐ同期できたのになんかよくわからないからやめといた
焦って消えたら困るし
てか下手な操作して消える可能性考えたら本体とiCloudだけで管理した方がいい気がしてきた

574:名無し~3.EXE
17/12/13 02:15:02.66 6uEfh3Om.net
これだけ改悪されてもなお、iTunesより音楽アプリがないというジレンマ。
MusicBeeがなかなかいけそうだと思ったが、決して軽いわけではないし、細かいところがいろいろiTunesに負けている。
Amazonで買ったMP3もiTunesは100発100中ギャップレス再生してくれるが、MusicBeeは時たまギャップレスに失敗する。
iTunes変なところで優秀だから捨てるに捨てられないんだよ!

575:名無し~3.EXE
17/12/13 02:20:37.79 WDjtl5CC.net
>>556
音楽管理のアプリで一番優秀で一番対応アプリも多いからね
iTunes→Android端末との同期も対応アプリがあるけど
ほかに優秀でそういう事ができるのもは無いんだよね

576:名無し~3.EXE
17/12/13 02:41:44.70 BiyUjpoN.net
くそー
iCloudとか色々いじってたらこんな時間になってしまった
せっかく仕事早く終わって色々やりたいことあったのに
帰ってきてすぐ寝たからまだいいけどやってられん
大事なデータなんてないけどある人には気の毒な仕様

577:名無し~3.EXE
17/12/13 11:49:22.11 JDO/u/Mc.net
>>554
クックはハードウェアのガワだけデザインしてればよかったのに
UIやソフトウェアの機能にまで口出してる無能
ジョブズほど、
愛情と思い入れでものを作ってるわけでももないんだろうなってのが、伝わってくる

578:名無し~3.EXE
17/12/13 15:32:40.49 euArfjjw.net
Macで幸せになれよ

579:名無し~3.EXE
17/12/13 16:31:30.87 tkFbl62r.net
マックw

580:名無し~3.EXE
17/12/13 16:57:23.54 BnI6GS24.net
私、マクドだよ!

581:名無し~3.EXE
17/12/13 18:21:34.63 Qe6EBQZF.net
Macにしとけよ。
不幸なままでいいのか?

582:名無し~3.EXE
17/12/13 19:49:10.14 L42iRKUN.net
ママは不幸なんか

583:名無し~3.EXE
17/12/14 09:39:26.29 Xq//EiFZ.net
MACで真っ暗毛

584:名無し~3.EXE
17/12/14 14:22:49.76 WS+kico6.net
毎度毎度タスクバーからピン留めハズレて選択肢もなくデスクトップにショートカット作りやがって。

585:名無し~3.EXE
17/12/14 16:51:44.19 L1YeUicO.net
>>566
メーカー製PC(NEC)だけど、ワンタッチボタンにiTunesを設定している。アップデートされても影響を受けない。

586:名無し~3.EXE
17/12/14 17:22:19.51 zrzURuXf.net
Apple Software Update 起動したら また iTunes 12.7.2 がきてた
12.7.2.58 から 12.7.2.60 に更新された

587:名無し~3.EXE
17/12/14 18:57:19.99 i/1LF8U4.net
つまり・・・?

588:名無し~3.EXE
17/12/14 19:07:53.53 d0viOcw1.net
つまりGet a Macっていうこと

589:名無し~3.EXE
17/12/14 19:10:33.51 aaxwJSmH.net
マックw

590:名無し~3.EXE
17/12/14 20:27:25.96 v3jechWP.net
12.7になってボンジュールがインストールされなくなったと思ったら、
いつの間にかまたボンジュールが仲間に加わったみたい

591:名無し~3.EXE
17/12/14 20:29:13.53 OFxRyu9H.net
FLACまだ?

592:名無し~3.EXE
17/12/14 20:49:14.98 v3jechWP.net
Ogg Vorbisまだ?

593:名無し~3.EXE
17/12/14 20:54:14.10 i/1LF8U4.net
分かりました!

594:名無し~3.EXE
17/12/15 04:23:35.86 ebxXynhI.net
FLACに対応したのはWindows10でありHigh Sierraであって
iTunesが対応するという話は一言も出てないからな

595:名無し~3.EXE
17/12/15 09:45:58.08 +rcBSV0a.net
公式に来てるぞ!

596:名無し~3.EXE
17/12/15 10:38:40.15 k8npKovv.net
Appleファンも頻繁に買い替えせずiTunesとか使いたいならWindowsを薦めてたな
Windowsは10以降の新しいハードウェアで古いOSサポートを切捨てするとニュースになったけど
Appleはもっと狭い間隔でハードウェアの切捨てを行ってるからね
最新のiTunes使いたい→利用してるMacOSでは対応していない→少しハード古いので最新MacOSは使えません
結論として新しいiTunesを使いたいなら新しいMacをご購入ください、になる
Windowsは一つのOSで延長含めて10年ぐらいサポートするけどMacOSは3年程度で
しかもOSアップグレードに関しても古いハードウェアの切捨て早いからな

597:名無し~3.EXE
17/12/15 13:31:19.30 +rcBSV0a.net
なんだこのスレは・・・

598:名無し~3.EXE
17/12/15 13:53:22.17 wSkjwIb+.net
>>579
ID変わってないぞw

599:名無し~3.EXE
17/12/15 14:54:36.24 jc6sByrO.net
支持率 一桁

600:名無し~3.EXE
17/12/15 15:05:37.55 ebxXynhI.net
いやあ、むしろ新しいiTunesなんて使いたくないだろ
WindowsもMacも音楽聞きたいだけなら10.xで止めるのが賢いユーザ

601:名無し~3.EXE
17/12/15 15:19:27.32 k8npKovv.net
>>582
たいていはiPhoneとか最新端末を繋げるときは最新のiTunesが必要だしな
検索すると最新iPhone買ったらMacのiTunesと同期できないとか嘆いてるの結構多いよ

602:名無し~3.EXE
17/12/15 18:49:46.21 uSQC4Dr2.net
>>578
自分はiOSデバイスの母艦PCには
Windows使ってる
起動が遅かったり色々マイナスポイントは
あるが、サポートの長さは何気にWindowsの方が
良かったりする

603:名無し~3.EXE
17/12/15 19:13:19.47 OjSJPrZZ.net
ストアで購入した曲をプレイリストに含めてデバイスに同期させても一向に転送されません
端末中のPLをリスト表示させると一応曲は表示されてますが破線の◯印が表示されてて消えません
どしたら転送できるでしょうか?

604:名無し~3.EXE
17/12/15 21:59:54.24 QsJfduNM.net
アプデしたらFLACが再生できるようになりました

605:名無し~3.EXE
17/12/15 22:08:28.61 dcCOgEyW.net
>>556
foobar2000が一番良くね

606:名無し~3.EXE
17/12/16 13:07:37.19 cyKE2meL.net
よかった!

607:名無し~3.EXE
17/12/16 17:18:35.12 LTydI3Qw.net
>>586
ハイレゾのFLACはライブラリに追加できなかったぞ。

608:名無し~3.EXE
17/12/16 17:48:12.23 cO+HxJfb.net
終了時にエラーが出てミニダンプファイル吐き出すようになったんだけど
なんで?

609:名無し~3.EXE
17/12/16 18:03:48.22 cyKE2meL.net
分かりました!

610:名無し~3.EXE
17/12/16 21:35:26.03 jvwlCgIt.net
iTunesを12.7.2.60にアップデートした
App管理画面はない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1638日前に更新/168 KB
担当:undef