■□ Windows Vista ..
[2ch|▼Menu]
841:名無し~3.EXE
17/06/10 06:24:47.18 cDNrcLOT.net
>>816
ありがとう。KB4014793入ってました。

842:名無し~3.EXE
17/06/10 17:08:14.95 U4NtAw8j.net
>>818
どうして分かるの?

843:名無し~3.EXE
17/06/10 1


844:8:13:28.30 ID:q2GJwU/q.net



845:名無し~3.EXE
17/06/10 18:57:43.21 +lyjBvLE.net
cドライブの容量がいっぱいで警告出たから調べて色々削除して一時3GBまで空いたのにまたいっぱいになってるんだけどどうしたらいいの?
今57MBしか空きがない

846:名無し~3.EXE
17/06/10 19:03:23.79 IzPCPdzs.net
はいはい

847:名無し~3.EXE
17/06/10 19:08:43.98 304Aaz53.net
ポータブルHDDでも買ってきてデータ移せよ
7〜8000円だわ

848:名無し~3.EXE
17/06/10 20:01:44.34 +lyjBvLE.net
写真とかは全部移したり削除した
他にも削除できるものは全部削除したのにあとからまた増える
まだ方法ある?

849:名無し~3.EXE
17/06/10 21:19:13.85 304Aaz53.net
現在のより容量の大きなハードディスクを買ってこういうのでクローンして繋ぎ替えるとか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
今のは容量いくら?

850:名無し~3.EXE
17/06/10 21:39:49.18 +lyjBvLE.net
236GBだよ
CとDの容量を変える方法もあるんだね
それをやってみようかな

851:名無し~3.EXE
17/06/10 22:06:31.27 304Aaz53.net
頑張って

852:名無し~3.EXE
17/06/10 22:06:57.83 dY9w98LQ.net
システムの復元ポイントが作られまくってるんじゃない?

853:名無し~3.EXE
17/06/10 22:35:45.91 3bBhQM+t.net
【不要ファイル】CCleaner 箒16本目【レジストリ】 
スレリンク(software板)

古いシステムの復元ポイントも削除できる。

854:名無し~3.EXE
17/06/11 00:14:49.36 7vieRN53.net
>>825
そういうの買わないでも、WDのSSD・HDD、CrucialのSSD買えば、TrueImageの簡易版使えるので
それで、クローン作れる

855:名無し~3.EXE
17/06/11 00:20:11.89 wRFTb0Pq.net
>>829
それ使うより復元ポインヨぜんぶ消してから必要なら新たな復元ポインヨ作ればいい
定期イメージバックアップしてるなら復元ポインヨなんて要らないけどね
イメージリストアの方がシステムの復元より早いから

856:名無し~3.EXE
17/06/11 02:30:26.76 XNVOFNSi.net
>>831
To:
junmatsu@microsoft.com
Cc:
satoshif@microsoft.com
松本殿、元上司が「ヒロシを守るため」と激白した映像が公開されていますが、認識はありますか?
「人事に言われた」とも言っていますがこれはウソですか?
ウソなら訴えて訴えて動画を削除させるべきではないのですか?
2017/05/12(金) 21:42
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、
告発を認めないとはどういうことですか?当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。

857:世界樹
17/06/11 02:32:04.57 6WTUxWqZ.net
828

858:名無し~3.EXE
17/06/11 02:33:42.97 w0GBtplK.net
>>821
URLリンク(mizyupon-rpg.com)
これでも見とけ

859:名無し~3.EXE
17/06/11 09:11:00.50 vCyYbWL/.net
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール

URLリンク(technet.microsoft.com)

860:名無し~3.EXE
17/06/11 09:17:58.01 vCyYbWL/.net
今月 WUカタログよりDL可能なServer2008用アップデートがVistaにて適用可能???

861:名無し~3.EXE
17/06/11 09:44:23.30 JD4FGFST.net
>>831
うちもたまに復元ポイント全削除してるわ

862:名無し~3.EXE
17/06/11 09:45:32.40 vCyYbWL/.net
Vista sp2で、

ZoneAlarm(ゾーンアラーム)は無料で利用できるアンチウイルス&ファイアウォールソフト使ってる。

対応OS: Windows XP/Vista/7/8/8.1/10

URLリンク(freesoft-100.com)

863:名無し~3.EXE
17/06/11 12:50:43.40 H3i2iCTa.net
>>819
URLリンク(blogs.technet.microsoft.com)
次のコマンドを実行して、結果が表示されることを確認します。

wmic qfe list | find “<対応する KB 番号>”

KB 番号は、各 OS に対応した更新プログラムのうち、いずれかの更新プログラムの結果が表示されれば対応済みと判断できます。

864:名無し~3.EXE
17/06/11 13:41:36.38 BXhvTy05.net
imagex /applyでC:\wimが消せなくなったと言ったが、
共有停止とattribとtakeownとicaclsとrmdirのセットを何度かやってたら消えた。
いろいろアドバイスありがとう。でも今スレを見たんで役立てられなかったわ、スマン。

865:名無し~3.EXE
17/06/11 14:20:10.50 Ud8mBIjH.net
vistaからwin10にしたいんだが
どうすりゃいい?
無料で

866:名無し~3.EXE
17/06/11 15:55:54.94 aYkdT+AR.net
割れでも拾ってくるしか無い

867:名無し~3.EXE
17/06/11 16:38:01.94 RIkmH4bA.net
どこかから7を拾って来る。
インストールして自力で割れにする。
確か10の障害者用を探しインストールする。
今は無謀な挑戦と労力考えたら買った方が早いけど、まぁ精々頑張れ。

868:名無し~3.EXE
17/06/11 17:20:32.47 jotgcHx7.net
InsiderPreviewの試用期間リセットがほぼ無制限なので
不安定な場合があるの許容できればリセットし続けて使うことも可能。

869:名無し~3.EXE
17/06/11 17:48:06.16 Oboqj0IU.net
>>832

コピペキチガイ
URLリンク(hissi.org)

870:名無し~3.EXE
17/06/11 17:53:48.81 Ud8mBIjH.net
>>842,843
割れってなに?

871:名無し~3.EXE
17/06/11 20:21:50.82 H3i2iCTa.net
ここ5日ほど、MSEの更新失敗してたけど、先程成功した。何が原因だったんだろう。

872:名無し~3.EXE
17/06/11 20:44:04.17 GiTR5d8D.net
>>846
結論だけ言うと犯罪なのでやめとけ
大人しく中古でも買っとけ

873:名無し~3.EXE
17/06/11 23:56:13.28 YW1e37zn.net
>>846
世界樹御用達

874:名無し~3.EXE
17/06/12 02:43:20.36 7jQAUbbm.net
このままserver2008のパッチが入るままであるとするなら
2018年7月まではvistaで生きていけるというわけだが
それ以降はどうすべや

875:名無し~3.EXE
17/06/12 05:24:04.42 kvXlvshq.net
>>850ヘイイタイ

>>738で買え

876:名無し~3.EXE
17/06/12 07:29:38.46 UaAVDY5D.net
>>850
ゴミです終了

877:名無し~3.EXE
17/06/12 07:31:49.33 UaAVDY5D.net
server2008はサポートされるが
IEは9までしか上がらんし
事実ネット繋がない単にADサーバレベルで使う程度のサポートなので
それ以外に使うことをは考えない方がいい。

サポートとはセキュリティー面であって
機能面で言えばすでに終わった製品です。
っていう認識で大丈夫ですか?

878:名無し~3.EXE
17/06/12 07:42:09.36 kvXlvshq.net
デジタルドラゴンで中古パソコンを買った感想

URLリンク(yosibu.com)

879:名無し~3.EXE
17/06/12 12:49:10.43 j25U13Ck.net
>>850
その前にブラウザが終わるから
メインでは使えなくなる

880:名無し~3.EXE
17/06/12 15:18:41.15 l8A1miAC.net
>>846
我れーぇ

881:名無し~3.EXE
17/06/13 00:23:32.86 fiB5i3Jh.net
>>825
それ、セクタbyセクタのコピーができて、不良セクタがあればスキップしてコピーできる?
安いデュプリケータを使うとセクタbyセクタじゃなかったり、不良セクタでコピー作業が止まって
終了する奴もあるぞ。

882:名無し~3.EXE
17/06/13 09:49:36.80 XsxC7bD7.net
最近、chromeでTwitter見てるとgifとかが表示されなくて困ってるんだがどうすりゃいい?

883:名無し~3.EXE
17/06/13 10:10:00.24 y85JsV8T.net
うちのchromeでは、kokoromidaregifは自動再生されてるから、おま環ってやつかと

884:名無し~3.EXE
17/06/13 14:21:23.13 gQIz5Ssf.net
俺もtwitterの動画再生出来なくなったがURL抽出して見てる
ggrks

885:名無し~3.EXE
17/06/13 14:21:45.11 aycg4Fjg.net
>>860
死ねよ

886:名無し~3.EXE
17/06/13 16:23:12.09 czTwFwA6.net
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

887:名無し~3.EXE
17/06/13 18:51:03.34 gQIz5Ssf.net
>>861
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし死んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

888:名無し~3.EXE
17/06/13 20:27:25.92 Q7RzVe9m.net
>>863
スレスト乙

889:名無し~3.EXE
17/06/14 00:11:07.98 2gJdeRLn.net
今日アップデートだっけ
さてパッチどうなるか・・・

890:名無し~3.EXE
17/06/14 04:03:24.84 a8XiKUhV.net
現在このコンピューターで利用できるプログラムはありません(´・ω・`)

891:名無し~3.EXE
17/06/14 04:13:42.41 kMEliuDu.net
Adobe Flash Player 26.0.0.126
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)

892:名無し~3.EXE
17/06/14 04:20:00.91 qaJcGf2E.net
特例でリリース
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)
URLリンク(catalog.update.microsoft.com)

893:名無し~3.EXE
17/06/14 04:32:49.79 kMEliuDu.net
Office 2007用

Microsoft Office PowerPoint 2007 (KB3127888) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3127894) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Outlook 2007 (KB3191898) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Word 2007 (KB3203441) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3191837) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3118304) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3191828) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3203436) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3203438) のセキュリティ更新プログラム

894:名無し~3.EXE
17/06/14 04:35:45.14 kMEliuDu.net
Office 2007
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

895:名無し~3.EXE
17/06/14 04:50:34.26 qaJcGf2E.net
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 4025685: 古いプラットフォームのためのガイダンス: 2017 年 6 月 13日
URLリンク(support.microsoft.com)

896:名無し~3.EXE
17/06/14 05:16:47.70 xCb66shS.net
>>868


897:名無し~3.EXE
17/06/14 05:54:33.40 wrx5djSc.net
2017年6月の月例Windowsアップデート情報(7/Vista)

2017/06/14[公開

URLリンク(www.ikt-s.com)

898:名無し~3.EXE
17/06/14 08:48:25.18 6OXi3aHD.net
Office 2007の戦いはまだ続く頑張れ

カタログ直リンク
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)なし (Office2007 Excel)
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com) (Office2007 Word)

ファイル直リンク
なし (Office2007 Excel)
URLリンク(download.windowsupdate.com) (Office2007 Word)

WindowsUpdateサービス停止・手動に切り替え
→スタンドアロンインストール
→求められたら再起動
→いつも通りWindowsUpdate確認
→後始末としてやりたい人はWindowsUpdateサービスの設定をデフォルトに戻す (開始・自動(遅延開始))

* ネット接続を切る必要はありません

899:名無し~3.EXE
17/06/14 10:38:12.85 wrx5djSc.net
server2008up date どうよ

900:名無し~3.EXE
17/06/14 11:20:08.57 cpE5lPBl.net
Office2007ももうすぐサポート切れるんだっけ

901:名無し~3.EXE
17/06/14 12:36:22.70 wrx5djSc.net
>>876

 Office 2007のサポート終了は2017年10月11日まで継続される。

902:名無し~3.EXE
17/06/14 14:25:13.46 PX1M9SRg.net
ファイル直リンク貼っときます

Vista 32bit

Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Vista (KB4018271)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista (KB4019204)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista (KB4021903)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista (KB4024402)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista (KB4018466)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

903:名無し~3.EXE
17/06/14 14:25:27.90 PX1M9SRg.net
Vista 64bit

Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Vista X64 Edition (KB4018271)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista for x64-based Systems (KB4019204)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista for x64-based Systems (KB4021903)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista for x64-based Systems (KB4024402)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Vista for x64-based Systems (KB4018466)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

904:名無し~3.EXE
17/06/14 14:26:06.24 PX1M9SRg.net
今月もSever 2008用のが適用可能でした

Server 2008 32bit

Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 (KB4021558)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4018106)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4021923)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4022008)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4022010)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4022013)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4022883)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4022884)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 (KB4022887)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

905:名無し~3.EXE
17/06/14 14:26:59.80 PX1M9SRg.net
Server 2008 64bit

Cumulative Security Update for Internet Explorer 9 for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4021558)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB3217845)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4018106)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4021923)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

906:名無し~3.EXE
17/06/14 14:27:19.78 PX1M9SRg.net
Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4022008)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4022010)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4022013)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4022883)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4022884)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Windows Server 2008 for x64-based Systems (KB4022887)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

907:名無し~3.EXE
17/06/14 14:43:38.12 PX1M9SRg.net
.NET Framework 3.0 SP2を入れてる人はこれも

Security Update for Microsoft .NET Framework 3.0 SP2 on Windows Vista SP2 and Windows Server 2008 SP2 x86 (KB3099860)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

Security Update for Microsoft .NET Framework 3.0 SP2 on Windows Vista SP2 and Windows Server 2008 SP2 for x64 (KB3099860)
URLリンク(download.windowsupdate.com)

908:名無し~3.EXE
17/06/14 14:51:29.41 3ZqtwIE7.net
>>868
いれるぞー

909:名無し~3.EXE
17/06/14 15:22:02.11 rRjmGAP6.net
>>868
サポート終了してるせいか、置き換えについての情報は無いのか。残念。
IE9累積更新は置き換えが可能みたいだけど、2008向けのKB4021558を入れればKB4018271は不要になりそう。

910:名無し~3.EXE
17/06/14 15:24:08.15 C2k34tNe.net
乙です

>>868を見たところ
先月と今月のServer2008用の一部をVista向けに出したって理解でいいのかな?

2008のを全部ぶち込んどけばいいような気がするんだが…

911:名無し~3.EXE
17/06/14 15:27:33.89 C2k34tNe.net
既に先月の2008用入れてるし、この3つは重複になるような気がする
ってことではないの?

KB4018271
KB4018466
KB4019204

912:名無し~3.EXE
17/06/14 17:13:30.25 3ZqtwIE7.net
2008のまで全部入れようと思うと気が重くなる
公式のVISTA用で我慢

913:名無し~3.EXE
17/06/14 17:42:15.62 2gJdeRLn.net
今月も2008入るのかー

914:名無し~3.EXE
17/06/14 18:07:11.84 uXYFI2xm.net
office2007との戦いがまだ続くんやな。

915:名無し~3.EXE
17/06/14 18:32:15.93 P9A0u7WG.net
>>885
置き換えの検索しなくなる分、パッチあたるの早くなるんじゃない?
ものは考えようということでw

916:世界樹
17/06/14 18:46:54.90 pUWGKdDM.net
888!!

917:世界樹
17/06/14 18:46:57.75 pUWGKdDM.net
888!!

918:名無し~3.EXE
17/06/14 19:49:22.09 Dln96mAx.net
KB4018271は5月と中身が同じなのか既に入っている扱いになるね
2008用のKB4021558じゃないとダメっぽい

919:名無し~3.EXE
17/06/15 04:06:54.91 5rh0Wify.net
kb4018271の他にkb3217845 kb4019204のこの2つも適用されないって出るんだが入れられてる?

920:名無し~3.EXE
17/06/15 04:10:45.24 5rh0Wify.net
kb4019204は先月でいれてたわ
kb3217845これか入らないな

921:名無し~3.EXE
17/06/15 08:20:44.43 trOQLWHZ.net
自動で入るKB以外まだ入れてないけど、取り敢えずVista用のみスタンドアローン版入れようかな・・

922:名無し~3.EXE
17/06/15 09:39:55.79 U1NnYbyi.net
いつも先入れだけして、後はWU経由で


923:入れていたのですが、5月分のKB2596904がWUに今日出てきました。 こういうWU経由での漏れって、間々あることなんでしょうか? https://www.ikt-s.com/2017-5-windows-update/ > Officeを入れると更新プログラムの確認が終わらなくなっているので、Wordの更新プログラムKB3191836を先入れするか、もしくは4つとも先入れインストールするのが良いでしょう。 > Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3191835) のセキュリティ更新プログラム > Microsoft Office 2007 suites (KB3191895) のセキュリティ更新プログラム > Microsoft Office 2007 suites (KB2596904) のセキュリティ更新プログラム > Microsoft Office Word 2007 (KB3191836) のセキュリティ更新プログラム



924:名無し~3.EXE
17/06/15 09:48:29.77 NLu4Dn1H.net
対応OS: Windows XP/Vista/7/8/8.1/10,

LibreOffice

寄付歓迎

925:名無し~3.EXE
17/06/15 10:02:41.91 jcq8DC6A.net
>>898
過去に入れたはずのがWUに再び出てきたことは
何度かあるな

926:名無し~3.EXE
17/06/15 10:42:38.16 g8aDlUbr.net


927:名無し~3.EXE
17/06/15 10:42:55.23 g8aDlUbr.net


928:名無し~3.EXE
17/06/15 10:43:11.26 g8aDlUbr.net
900get!!
ザマァ世界樹!!

929:名無し~3.EXE
17/06/15 11:23:48.06 U1NnYbyi.net
>>900
そうか、入れる前に入ってるかどうか確認すればよかったですね。
WU経由では失敗したので、直接ダウンロードして入れました。入ったってことは、先月入ってなかったのかなあ。

930:名無し~3.EXE
17/06/15 11:32:14.76 NLu4Dn1H.net
Microsoft、6月の月例パッチをWindows Vista/XPなどサポート終了済みの環境へも提供

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

931:名無し~3.EXE
17/06/15 11:49:10.00 NLu4Dn1H.net
ヤマダGのインバースが明かす、中古PCの玉不足解消法

URLリンク(www.recycle-tsushin.com)

932:名無し~3.EXE
17/06/15 12:06:58.01 ycR0cjs8.net
今月は何をインストールすれば良いのかな?

933:名無し~3.EXE
17/06/15 12:56:52.13 hXevXbL8.net
>>880
これ全部入れたら
>>878
これの上二つだけ入らない で勘弁しといてやった

934:名無し~3.EXE
17/06/15 13:07:52.34 SO+d8DoE.net
毎月しっかり入れててOFFICEなしだと結局何をいれればいいの?
特にServer 2008 32bit とNET Framework 3.0 SP2の分がワケわからない。
重複さけて903と402だけでいいのかな?

935:名無し~3.EXE
17/06/15 15:10:42.86 ycR0cjs8.net
1個インストールするたびに再起動を促されるけど、まとめてインストールしてから再起動でも大丈夫だよね??

936:名無し~3.EXE
17/06/15 15:26:16.99 IQ9dtJS1.net
大丈夫

937:名無し~3.EXE
17/06/15 16:05:04.49 eNIMcdgj.net
信じてはいけない

938:名無し~3.EXE
17/06/15 16:25:44.42 /vZ6N2DP.net
>>910
通常のWindowsUpdateでも再起動は一回だからな

939:名無し~3.EXE
17/06/15 16:59:52.38 //xjXX6J.net
>>839
教えて下さってありがとうございます

> C:\Windows\system32>wmic qfe list
> エラー:
> コード = 0x8007007e
> 説明 = 指定されたモジュールが見つかりません。
> 機能 = Win32

> C:\Windows\system32>

となってエラーになってしまいます。
でも、もう一台ある方のVista機では正常に実行されて表示されました!
同じようにアップデートしていたつもりなのですがどこか違うんですね

いろいろコマンドの勉強しようと検索すると
atmarkit.co.jpの記事にたどり着き、詳しく説明されていてためになりました。

940:名無し~3.EXE
17/06/15 17:09:13.27 q+K6PcRD.net
サポート切れたのになんでUpdateきてるの?

941:名無し~3.EXE
17/06/15 17:19:45.79 EXUhneuN.net
>>915
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

942:名無し~3.EXE
17/06/15 17:32:03.38 g8aDlUbr.net
ザマァ世界樹!!

943:名無し~3.EXE
17/06/15 17:32:19.76 g8aDlUbr.net
ザマァ世界樹!!

944:名無し~3.EXE
17/06/15 17:52:46.10 q+K6PcRD.net
>>916
サンクス
後でUpdateしときます

945:名無し~3.EXE
17/06/15 21:38:48.34 UDKMkaBq.net
WannaCryやSKYSEA Client View脆弱性への耐性を診断できる「自診くん」、ラックが無償提供
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

946:名無し~3.EXE
17/06/15 22:55:16.72 Sg1aMXwN.net
俺のVista 32bitにはVsita+2008全部はいったわ

947:名無し~3.EXE
17/06/15 23:17:34.88 Sg1aMXwN.net
5月の当ててないPCなだけだったわ

948:名無し~3.EXE
17/06/15 23:20:34.25 rMpKUCRz.net
何だかんだ言ってまだvista使ってる人が結構いるなw

949:名無し~3.EXE
17/06/15 23:25:58.53 Aqhohum7.net
>>923
使い勝手がいいからね
当時はSP3もどきのパッチ(のちのWin7用)まで当ててたからさ
なんだかんだでVistaを超えるOSが出てこないから使い続けるよ

950:名無し~3.EXE
17/06/16 01:26:58.24 WzyvgtTA.net
Adobe Flash Playerの更新してる?自分のchromeのバージョンは22,0,0,209だった

951:名無し~3.EXE
17/06/16 01:30:40.60 NwztrTYN.net
>>925
WUの前日には最新版が用意されるので逐次毎月

952:名無し~3.EXE
17/06/16 01:32:35.12 NwztrTYN.net
ちなみに今回はコレだった
Adobe Flash Player 26.0.0.126
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
URLリンク(fpdownload.adobe.com)

953:名無し~3.EXE
17/06/16 03:34:16.02 WzyvgtTA.net
chrome内蔵だと22,0,0,209だけど他のブラウザだとちゃんと26.0.0.126が入ってた
もうchromeはアップデートされないから内蔵Adobe Flash Playerのアップデートもされてないのか

954:名無し~3.EXE
17/06/16 04:58:12.46 NwztrTYN.net
おれはポータブル版のChromiumだからこの辺には敏感だけどね
まあChromeの人なら内梱バージョンで充分だと思う

955:名無し~3.EXE
17/06/16 07:26:57.49 HGKxLubB.net
サポート終了Vistaのセキュリティ アップデートを手動インストール(非公式)

2017/06/16[最終更新]

URLリンク(www.ikt-s.com)

956:名無し~3.EXE
17/06/16 10:02:20.50 bp7JPI/w.net
2008は1個ずつ落として入れてでめんどくさいな

957:名無し~3.EXE
17/06/16 16:03:35.17 N2q1v1s0.net
それ全部VistaBusinessのデスクトップにDLしたw

958:名無し~3.EXE
17/06/16 17:55:35.02 wi5zUswa.net
カタログに非公式のうpだてがあるんかwwwww
すげぇな

959:名無し~3.EXE
17/06/16 19:47:42.47 +eSvFslB.net
>>931
落とすのは面倒だけど、入れるのはバッチ組んじゃえば楽

960:名無し~3.EXE
17/06/16 20:06:28.48 HGKxLubB.net
URLリンク(www.facebook.com)

961:名無し~3.EXE
17/06/16 20:42:27.46 a5g5QaxN.net
>>933
カタログにあるのはServer 2008用のパッチ。VISTAとカーネルコードを共有してるので
非公式にVISTAにパッチを当てることができる。

962:名無し~3.EXE
17/06/16 20:44:25.39 a5g5QaxN.net
と書いて、あ、今月は特例でVISTAの公式パッチも出てる。

963:名無し~3.EXE
17/06/16 20:52:44.42 tRlSAQtb.net
仕組みとしては
GetVersionEx()関数で取得する情報の
Version number, MajorVersion, MinorVersion
この3つがServer 2008とVistaで同一だからな

964:名無し~3.EXE
17/06/17 07:17:40.80 4U/edJlD.net
Adobe Flash Player

Windows 32-bit , 日本語 , Firefox

バージョン 26.0.0.131

965:名無し~3.EXE
17/06/17 18:29:53.72 tGCtluoM.net
update カタログの6月分を全部ダウンロードした

966:名無し~3.EXE
17/06/17 18:43:43.20 3oY2CoCB.net
VISTA公式入れました
情報ありがとうございます

967:名無し~3.EXE
17/06/17 18:45:57.44 S4okonWW.net
>>941
Server2008用とOffice用も必要に応じて当てておけばいいと思うよ

968:名無し~3.EXE
17/06/17 20:48:42.32 sB+5H/Y/.net
2008向けKB4018271をアンインストールしても
Vista向けKB4018271インストール不可だった

969:名無し~3.EXE
17/06/17 20:50:46.30 S4okonWW.net
>>943
そういうときは再起動すると挙動が安定すると思います

970:名無し~3.EXE
17/06/17 21:00:56.23 sB+5H/Y/.net
再起動もして2回やってみましたがインストール出来なかったです
2008向けKB4018271は再度すんなり入りました
興味ある人は試してみてください

971:名無し~3.EXE
17/06/17 21:09:47.73 S4okonWW.net
>>945
もしかするとダイアログにこの更新は必要ありませんなどと表示されているかもしれません

972:名無し~3.EXE
17/06/17 21:37:24.06 yzipdzZ9.net
KB4021558を当てたんじゃないの?

973:名無し~3.EXE
17/06/17 23:11:12.25 sB+5H/Y/.net
KB4021558は当ててません

KB4018466
KB4019204
に関しては2008向けアンインストール後にVista向けがすんなり入りました

974:名無し~3.EXE
17/06/17 23:41:01.22 aKZbDkd2.net
Vista用と2008用って違うの?
更新履歴に「Windows Vista」って残るとか?

975:名無し~3.EXE
17/06/18 00:23:58.04 7XpHuJnv.net
>>930
サポート終了以降のパッチは
これ全部入れれば取りこぼしなし?

976:名無し~3.EXE
17/06/18 00:26:43.34 vjF9Xets.net
どうせならサポート再開してほしい
Vistaなんてまだまだ使えるし

977:名無し~3.EXE
17/06/18 00:30:32.16 U+n7hJQm.net
>>949
はい違います
厳密には2008用の更新がVistaに使えるということです
カーネルレベルでは共通という認識でおながいします

978:名無し~3.EXE
17/06/18 00:32:33.06 latsTBBD.net
>>952
知らなかった…そんなの…

Vista用いれなそうかな…

979:名無し~3.EXE
17/06/18 00:40:56.78 U+n7hJQm.net
>>953
その解釈も違います
Vista用の更新を当てた後に2008の更新も拾ってみてください
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

980:名無し~3.EXE
17/06/18 02:15:55.16 IFRFc8t/.net
サポートが終わって自動じゃ更新できないし、やっと肩の荷が降りた感じ。
でも、相変わらず動きがもっさりなデブビスタ。
OSも所有者に似るのかな?w

981:名無し~3.EXE
17/06/18 02:22:16.34 U+n7hJQm.net
>>955
今現在で59BGほどですが
足し蟹わたしの体重に近いですね

982:名無し~3.EXE
17/06/18 03:04:01.66 mUiPjvvU.net
Microsoft、6月の月例パッチをWindows Vista/XPなどサポート終了済みの環境へも提供 -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
国家レベルでの攻撃や情報開示による悪用の可能性高まる

 日本マイクロソフト株式会社は14日、Windows 10/8.1/7、Windows Server 2016/2012 R2/2012/2008 R2/2008に加え、すでにサポートが終了しているWindows Vista/XP/Server 2003なども対象とする
6月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の情報を公開した。脆弱性の最大深刻度は、4段階中で最も高い“緊急”が含まれる。

 修正パッチが提供されるのは、Windows、Internet Explorer、Microsoft Edge、Office、Office ServersおよびWeb Apps、Silverlight、Adobe Flash Player、Skype for Business、Lync。
Windows UpdateやMicrosoft Updateカタログで提供される。ウェブサイト「セキュリティ更新プログラムガイド」ではそれぞれの詳細な情報が提供される。

 対象となるのは、サポート期間中のWindows 10のバージョン1703/1607/1511、Windows 8.1/RT 8.1/7、Windows Server 2016/2012 R2/2012/2008 R2/2008に加え、
サポートが終了したWindows 10バージョン1507、Windows 8/Vista/XP、Windows Server 2003 R2/2003。

 Microsoftでは、サポートが終了している環境向けのパッチ提供について、「国家レベルでの攻撃および情報開示による悪用の危険性が高まっているため」としている。

 修正パッチに含まれる脆弱性の件数は、Adobe Flash Playerを除いて、CVE番号ベースで96件。うち緊急は18件で、いずれもリモートからコードが実行される可能性のあるものとなる。

983:名無し~3.EXE
17/06/18 03:19:08.40 J5z6FaB1.net
サービスでアップデート手動にしてから入れてる
まさかまたこの作業やるとは思わなかった

984:名無し~3.EXE
17/06/18 04:52:39.40 Xehz1mpH.net
スタンドアロンインストーラ
更新を検索しています〜

から一向に進みません(T_T)

985:名無し~3.EXE
17/06/18 05:01:28.42 U+n7hJQm.net
>>959
スタンドアローンを使う時はネット接続を切っておいた方がいいです
モノによりますがスタンドアローンのくせに稀にネット検索を伴う仕様もあります

986:名無し~3.EXE
17/06/18 05:03:33.53 B9kPVLJO.net
いまだにVista使ってて自動更新切ってないのなんて居るのか

987:名無し~3.EXE
17/06/18 05:04:43.44 U+n7hJQm.net
>>961
はい
ここにいます
理由を説明するのは長くなるので割愛ですが

988:名無し~3.EXE
17/06/18 05:16:08.85 QkmC9HH6.net
一度「割愛」の意味を辞書で調べる事をお勧めする

989:名無し~3.EXE
17/06/18 06:15:22.98 FsRh/iz9.net
>>959
WindowsUpdateサービスを停止してからスタンドアロンインストーラーを起動すると
更新を検索していますがすぐ終わる

990:名無し~3.EXE
17/06/18 06:44:00.66 U+n7hJQm.net
>>963
馬鹿馬鹿しい
おまえが勉強しとけ

991:名無し~3.EXE
17/06/18 06:46:02.95 U+n7hJQm.net
>>964
そうですね
スタンドアローン適用時は
WUのサービスは停止・手動の設定が宜しいかと

992:名無し~3.EXE
17/06/18 06:47:07.90 gWiy/H0U.net
>>960
適当な事言うなよ
>>874見ろ

993:名無し~3.EXE
17/06/18 06:57:33.99 Xehz1mpH.net
なんかすみません
ネット切断&再起動後1〜2分以内にインストールで無事いけました
WindowsUpdateサービス停止はしていませんでした…

994:名無し~3.EXE
17/06/18 08:10:31.42 Wh0upsmR.net
暇人だから2008も入れるか入れまいか
悩むな、2020年まででしょw

995:名無し~3.EXE
17/06/18 09:33:21.18 wzWHL23f.net
手動で入れるのは入れ忘れあったらずっと脆弱性放置されることになるからな

996:名無し~3.EXE
17/06/18 11:48:45.68 eUccTMzl.net
MicrosoftダウンロードセンターからDLしたOffice2007のexeは
SHA-1のハッシュが全部違うんだけどインストールみなさんは問題なかったですか?
カタログからcab落としてmspで入れた方が無難かな

KB3118304 ファイル ハッシュ情報
URLリンク(support.microsoft.com)

KB3118304 ダウンロードセンター
URLリンク(www.microsoft.com)

997:名無し~3.EXE
17/06/18 13:55:44.73 eUccTMzl.net
exeを展開して中のmspファイルとカタログからDLしたmspファイルのハッシュが
一致していたので問題ないようです
今回のOffice2007のKB3118304以外も確認しました

998:名無し~3.EXE
17/06/18 14:10:29.42 StjlVld/.net
対応OS Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 軽快なPDFリーダー

Sumatra PDF 日本語○

URLリンク(freesoft-100.com)

999:名無し~3.EXE
17/06/18 16:19:36.33 BSf7tJmG.net
ダウンロード分を入れたら
ものすごく容量をくった

1000:名無し~3.EXE
17/06/18 18:00:01.13 U+n7hJQm.net
>>967
おまえはすぐ下のレスを読んだ方がいい

1001:名無し~3.EXE
17/06/18 18:00:36.88 U+n7hJQm.net
>>968
それは良かった
おめでとうございます

1002:名無し~3.EXE
17/06/18 18:06:16.18 U+n7hJQm.net
>>972
横からですがありがとうございます
DLするたびにファイルネームが変わるのが誤解の原因かななどと考えています

1003:名無し~3.EXE
17/06/18 19:27:44.73 gWiy/H0U.net
>>975
おまえは都合がいいように解釈するのをやめた方がいい
切る必要が無い ≠ 切らないとと出来ない

再起動後1〜2分だとそもそもサービスはまだ開始されてないから
今回の場合も切断が成功のもとではない

1004:名無し~3.EXE
17/06/18 19:29:28.57 U+n7hJQm.net
>>978
大馬鹿に用はないです

1005:名無し~3.EXE
17/06/18 19:30:07.34 gWiy/H0U.net
途中送信失礼

>>975
> モノによりますがスタンドアローンのくせに稀にネット検索を伴う仕様もあります
それはスタンドアローンではない
スタンドアローンの意味を調べろ

1006:名無し~3.EXE
17/06/18 19:38:14.94 U+n7hJQm.net
>>980
いいえ、仕様です
まず自分で確かめもせずテキトーな憶測で能書きを垂れないでください
こちらは何度も検証してますのであしからず
馬鹿の相手はここまでです

1007:名無し~3.EXE
17/06/18 19:54:14.88 gWiy/H0U.net
>>981
都合が悪いからか論理的に反論できていないレスばっかりだな・・・
仕様ならそもそもMicrosoftがどこかに記載してるだろ
そのURL出せよ

インストール中に出る検索中ってのはそのPCに必要かどうか調べてるだけで
ネット接続はしてないからな

お前はまずここを理解できるなら理解して自分の勘違いに気付け
URLリンク(support.microsoft.com)

1008:名無し~3.EXE
17/06/18 20:04:07.65 U+n7hJQm.net
> 馬鹿の相手はここまでです

1009:名無し~3.EXE
17/06/18 20:22:39.02 lS2m7pa6.net
>>982
構わんほうがいい 無視

1010:名無し~3.EXE
17/06/18 20:54:55.86 gWiy/H0U.net
>>983
それが相手してるとも気付かずか・・・

1011:名無し~3.EXE
17/06/18 21:05:33.03 U+n7hJQm.net
しつこいハエですねwww

1012:名無し~3.EXE
17/06/18 21:25:45.33 gWiy/H0U.net
>>986
おまえは論理的に説明する手段を身に付けた方がいい

1013:名無し~3.EXE
17/06/18 21:35:41.65 U+n7hJQm.net
馬鹿以下のハエ扱いされた事さえ気づかないで御目出度いですね

1014:名無し~3.EXE
17/06/18 21:40:18.87 Fnw50wE1.net
つぎすれ

1015:名無し~3.EXE
17/06/18 21:44:21.40 gWiy/H0U.net
>>988
相手はここまでじゃなかったのか?
暇潰しの荒しか

1016:名無し~3.EXE
17/06/18 22:03:14.68 QkmC9HH6.net
ID:U+n7hJQmがウンコだからハエがたかるんだよ

1017:名無し~3.EXE
17/06/18 22:07:46.53 gWiy/H0U.net
次立ててくる

1018:名無し~3.EXE
17/06/18 22:18:13.25 gWiy/H0U.net

■□ Windows Vista 187 □■
スレリンク(win板)

変更点
・関連スレのサーバーが変わってたのでURL変更 echo -> mevius
・セキュリティ情報リリース スケジュール削除 このスレで言う>>2
・先入れテンプレをOffice2007のみに

1019:名無し~3.EXE
17/06/18 22:19:29.79 Nh1MJYZV.net
乙&埋め

1020:名無し~3.EXE
17/06/18 22:27:41.08 CqQ3m4JB.net
5,6月分をVistaBusiness32bitに
ぼちぼち入れているw

1021:名無し~3.EXE
17/06/18 22:37:50.07 lS2m7pa6.net
>>993 乙です 

1022:名無し~3.EXE
17/06/18 22:38:44.83 /b0ATV8p.net
あん

1023:名無し~3.EXE
17/06/18 22:44:43.92 dIhkoq/o.net
ぽん

1024:名無し~3.EXE
17/06/18 22:59:03.19 /b0ATV8p.net
たん

1025:名無し~3.EXE
17/06/18 23:09:49.71 YFp/c8Yr.net


1026:名無し~3.EXE
17/06/18 23:10:07.49 YFp/c8Yr.net


1027:名無し~3.EXE
17/06/18 23:10:16.18 xLtCJgmI.net


1028:名無し~3.EXE
17/06/18 23:10:34.75 xLtCJgmI.net


1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 17時間 29分 2秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2057日前に更新/264 KB
担当:undef