Sleipnir Part312 at WIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無し~3.EXE
17/05/22 17:15:10.37 TGpxmWKj.net
あたらしいのにアップデートしたら、快適快適

501:名無し~3.EXE
17/05/22 17:40:15.02 Nb6+Eipc.net
え?4.5.7リリースした後にtest版?

502:名無し~3.EXE
17/05/22 18:43:54.02 vapZMDp1.net
>>488
今までも緊急アップデートだと正式版優先でそういうことはあった

503:名無し~3.EXE
17/05/22 20:16:58.28 Nb6+Eipc.net
もしかしてバージョン管理システム使ってないのかしら

504:名無し~3.EXE
17/05/22 21:22:50.26 nFusz4U5.net
これからもクレーマーとはまともに応対せず、地道に更新がんばってください。

505:名無し~3.EXE
17/05/22 21:39:23.62 8IRM4i6m.net
無意味な煽りはやめなされ

506:名無し~3.EXE
17/05/22 22:09:40.19 tal/IY7D.net
そろそろ飽きて更新ずっとしなくなる時期

507:まんず
17/05/23 00:29:44.27 uKUUbGYW.net
それでもblink更新ならしてくれる...!

508:名無し~3.EXE
17/05/23 12:56:07.56 cx7nQwwk.net
4.5.7にしたらコンテキストメニューがやたら小文字になっちゃって

509:名無し~3.EXE
17/05/23 14:17:40.65 35eYG2wc.net
レーダ/ソーナ信号処理装置

アビオニクスはレーダー作ってねー

510:名無し~3.EXE
17/05/23 14:33:00.83 Z68jxDZp.net
ニコニコ動画を再生にするにはどうしたらいいの

511:名無し~3.EXE
17/05/23 14:39:04.66 qArzWpin.net



512:タ版から元に戻す



513:名無し~3.EXE
17/05/23 17:41:36.90 Of8tTU0y.net
>>496
糞プニ捨てる!www
Firefoxでも入れろ!

514:名無し~3.EXE
17/05/23 17:50:30.49 M1+Xt3KR.net
オマエらの言ってる事がサッパリ分からんオレは
そろそろ更新して良いのか?まだ駄目?

515:名無し~3.EXE
17/05/23 18:03:51.49 EPjyCJmD.net
Five hundred

516:名無し~3.EXE
17/05/23 19:06:44.39 jN3u7XRu.net
あーだこーだいってるのはwin7のうんこパソコンたちだよ

517:名無し~3.EXE
17/05/23 19:27:47.01 mlvoCXuK.net
>>497
今時埋め込み動画も再生できないクソブラウザ捨てて他のに乗り換える

518:名無し~3.EXE
17/05/23 19:57:16.04 7Vmq/SVa.net
>>503
訓練されたSleipnirユーザーはニコニコ動画(HTML5)もTwitter動画もNHKwebも(以下略)見ないので問題ない

519:名無し~3.EXE
17/05/23 20:07:41.56 pTpi3xsq.net
twitter動画が見れないのは俺のバージョンが古いせいじゃなかったのか

520:名無し~3.EXE
17/05/23 20:25:31.38 7Vmq/SVa.net
>>505
Chromium 45以降でMP4等の再生に対応させるにはMPEG-LAにライセンス料を払ってデコーダを積むか、自前で実装するしかない
前者がGoogle Chrome等、後者はOpera(?)、Vivaldi、Iron、Kinzaなどなど
このどちらでもないSleipnirはこれから対応拡大するであろうHTML5のMP4動画再生にはもちろん対応しない
開発元から対応予定のアナウンスもなく、ここで要望を出してもクレーム扱いなので諦めるほかない

521:名無し~3.EXE
17/05/23 20:28:00.98 LUn/gSkP.net
所詮無料アプリだからな
クロームや火狐みたいに企業が作ってるブラウザと比べちゃかわいそうだよ

522:名無し~3.EXE
17/05/23 20:49:04.58 DLnl6Cj5.net
> 企業が作ってるブラウザと比べちゃかわいそうだよ
すごい嫌味だなw

523:名無し~3.EXE
17/05/23 21:10:26.94 7Vmq/SVa.net
もともとフリーウェアってそういうものだけどね
リソースを割くほどの収益性もメリットもないから、エンジンの更新とそれに伴う調整にとどまっている

524:名無し~3.EXE
17/05/23 21:52:07.38 vlZyzCai.net
このブラウザだって企業として出してるよね

525:名無し~3.EXE
17/05/23 22:35:41.65 mo0O3fh9.net
プニル以外もフリーだけどね

526:名無し~3.EXE
17/05/24 00:00:52.49 yXF0YrTL.net
看板にならないフリーウェアの存在意義とは…

527:名無し~3.EXE
17/05/24 00:46:14.18 n8gPOfce.net
Fenrirよりずっと規模が小さい筈の会社で作ってるVivaldiにボコボコにされる気分はどう?

528:名無し~3.EXE
17/05/24 01:43:16.83 0bsLwu20.net
4.5.7 4001に自動アップデートしたら初期化されたのか
ブックマークが綺麗さっぱり無くなってしまいました。
回復方法ありませんか?

529:名無し~3.EXE
17/05/24 01:44:26.75 a5Lt5lMG.net
もう聞きあきたよ

530:名無し~3.EXE
17/05/24 01:53:14.82 0bsLwu20.net
データの復元で復活しました。良いお年を

531:名無し~3.EXE
17/05/24 03:57:56.98 KqbZiWkq.net
>>504
普通にIEエンジンに切り替えてみればいいだけじゃん

532:名無し~3.EXE
17/05/24 07:52:22.10 n8gPOfce.net
アホはchrome拡張使えなくなるって何度論破されれば学習するのか?

533:名無し~3.EXE
17/05/24 08:07:50.38 rXOM2Wu4.net
拡張なんていらんだろ。
頼りすぎだから文句ばっかいってんだろ。
不要側としては何ら問題ない。
不満あるなら乗りかえるしかないだろ。
無料ソフトに欲張りすぎ

534:名無し~3.EXE
17/05/24 08:18:10.25 S2hutmFs.net
IE使ってると落ちるんだよなあ

535:名無し~3.EXE
17/05/24 09:21:00.86 SyFN1ehW.net
>>481
>>484
Sleipnir 4.5.7 のtest版とそうでないのと、どっちが最新なの?
test版ってこのスレからDownloadする方法しか知らないし、普通にHPに行けばtest版じゃないのが最新みたいになってるし、解りづらい。

536:名無し~3.EXE
17/05/24 09:40:46.84 BCrvvLlu.net
>>521
わかりづらいもなにもテスト版はtwitterとここにしか投下されない。
テスト版と正式版は別扱い。正式版を使いたければ公式だけ追ってればいい。テスト版を使いたければここかtwitterから。
正式版に合わせてテスト版も更新されるから基本正式版が出た後のtest1は正式版と変わらない。

537:名無し~3.EXE
17/05/24 09:41:32.78 A511V5H8.net
ホードーホードー
ホードーホードー
ドウガードウガー

538:名無し~3.EXE
17/05/24 10:08:35.39 SyFN1ehW.net
>>522
ありがとう。でも結局のところtest版と正式版の違いは無いってことなら、なんでtest版ってのが有るの?

539:名無し~3.EXE
17/05/24 10:19:33.72 BCrvvLlu.net
>>524
よく読んでるか?ベータ版はベータ版でマージされてtest1になってるだけ。
意味わからんかったら正式版だけつかっとけ。そもそも「最新版」ってstableとtestを一括りに考えてるからアホになる。

540:名無し~3.EXE
17/05/24 10:40:53.13 rXOM2Wu4.net
同じ番号なら公式のが最新。
テスト版はゲームでいう体験版だな。
対策内容をユーザーにテストしてもらってんだよ。
問題なければそのまま公式版になる。

541:名無し~3.EXE
17/05/24 12:00:24.05 psrLUaZ1.net
>>517 その通り なんだけど、そのIEモードでTABを5個位
開いてゆくと必ずフリーズする

542:名無し~3.EXE
17/05/24 12:34:54.98 rXOM2Wu4.net
しねーよ…

543:名無し~3.EXE
17/05/24 20:17:58.29 SpEspokZ.net
4最新にしたんだが再起動祭りで何もできなくなったw

544:名無し~3.EXE
17/05/24 20:39:53.51 VMmEmiRF.net
相変わらず起こった事だけを書いて去るパターン
一番信頼出来ない案件

545:名無し~3.EXE
17/05/24 20:44:09.61 SpEspokZ.net
4zip落とす、既存のに上書き、起動、すぐ強制終了
はい、去らなかったぞ、これでいいか?今までこれで問題無かったぞ

546:名無し~3.EXE
17/05/24 21:36:19.38 a5Lt5lMG.net
肝心の環境を書かないのはなぜだ。
win7なんだろ?w

547:名無し~3.EXE
17/05/24 21:52:30.28 GK2hbyD4.net
Microsoft曰く、Microsoft EdgeではWebKitと動作が異なる場合はバグ >>1    
URLリンク(www.excite.co.jp)

548:名無し~3.EXE
17/05/24 22:05:33.89 3UzrHsZA.net
ゴミOSとゴミブラウザの競演

549:名無し~3.EXE
17/05/24 22:42:41.16 VMmEmiRF.net
>>531
環境も言わない、切り分けしたのかも言わない、ないないづくし
コールセンターで一番多い案件、何回も聞かなきゃいけない羽目になる典型的パターン

550:名無し~3.EXE
17/05/24 23:47:19.28 W1Q6Vycj.net
>>531
大体users\~temp消せば解決

551:名無し~3.EXE
17/05/25 18:49:26.64 xj2vmAd4.net
たまにコマプロが一瞬表示されるのはなぜ

552:名無し~3.EXE
17/05/26 15:39:40.61 nJbVG8QC.net
スレイプニル4の実行ファイルはどこにあるんですかね…?
binフォルダに入ってるやつはなんか違うっぽい…

553:名無し~3.EXE
17/05/26 15:47:19.35 L/GcOLW6.net
なんで違うっぽいんだ?

554:名無し~3.EXE
17/05/26 16:10:18.38 nJbVG8QC.net
リンク開くようブラウザに設定してもリンク開かないから

555:名無し~3.EXE
17/05/26 17:15:38.93 nJbVG8QC.net
自己解決
なんかPPAPI入れたら開くようになった

556:名無し~3.EXE
17/05/27 03:35:15.61 0ntvYyQK.net
「ツール」→「エンジン設定」→「blink設定」が読み込めません。

557:名無し~3.EXE
17/05/27 05:02:48.84 jlk0GCYJ.net
chrome://settings/とアドレスバーに打っても変わらないなら再インストールをお勧めします

558:名無し~3.EXE
17/05/27 05:56:58.17 0ntvYyQK.net
>>543
この


559:條ヤに再インストール終わったけど原因は何?



560:名無し~3.EXE
17/05/27 09:00:29.67 jlk0GCYJ.net
おま環

561:名無し~3.EXE
17/05/27 15:42:57.07 hcGySp2C.net
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
URLリンク(goo.gl) URLリンク(goo.gl) URLリンク(goo.gl)

562:名無し~3.EXE
17/05/27 17:17:33.87 0ntvYyQK.net
>>545
PCはなんでもおま環なんだな。難しいな。

563:ヽゝ> ω<ν綾波Q兵衛
17/05/27 17:20:55.69 R9GqS+Vf.net
>>529
同じく
WIN10(64Bit) build14393
再起動だけでなく他のブラウザも重くなる

564:名無し~3.EXE
17/05/27 17:31:27.72 Of+S4QZk.net
全くなりません

565:名無し~3.EXE
17/05/27 17:44:24.14 Gue+rc91.net
前に似たようなの聞いたな
確か解決してたから過去スレのどこかに書いてあるはず

566:名無し~3.EXE
17/05/27 18:47:27.15 0ntvYyQK.net
>>545
やっぱ変わんないなーおま環。
仕方なくこのまま使うよ。

567:名無し~3.EXE
17/05/27 19:28:41.78 vtGZcjRv.net
PC知識ないバカが質問に答えた気になれる便利な言葉だからな>おま環
わからないなら黙ってるって選択肢はないらしい

568:名無し~3.EXE
17/05/27 19:30:08.24 Of+S4QZk.net
くやしいんですね

569:名無し~3.EXE
17/05/27 19:45:59.65 jlk0GCYJ.net
クリーンインストールした環境で何も問題なく使えているし
拡張機能や常駐ソフト等全部切って試してみては

570:名無し~3.EXE
17/05/27 19:55:56.79 nEJSEb7b.net
おま環レスって、分かる分からない以前の問題であるし、
かみ砕けば>>554のようなレスになるだけであってな。
んで、おま環で納得しない、解決できない奴はいくらかみ砕いて説明しようと
問題の解決には至らないんでマジレスするだけ無駄って奴なんだ。
あ、マジレスしちゃった。

571:名無し~3.EXE
17/05/27 20:19:14.61 wII/O8mC.net
PC知識豊富な>>552
>>544に完全で完璧な回答をしてくれます!
ご静聴!

572:名無し~3.EXE
17/05/27 20:31:14.42 jlk0GCYJ.net
問題を解決したいなら動作環境について詳しく書くのは当然
それをしないならわかるものもわからないし、初心者相手にイチから聞いて確かめるのも不毛・・・
おま環ってのは冷たくあしらいつつも環境を見直してみてってアドバイスするツンデレレスなんやで(はあと

573:名無し~3.EXE
17/05/27 23:34:09.27 nYGHovUt.net
実際Sleipnirがクソ設計のせいでアホみたいに大量のおま環問題が発生してるんだから
おま環って言葉がここで頻出するのは当然
こんなに他アプリと干渉するソフトこれまで使った事ないや

574:名無し~3.EXE
17/05/27 23:46:42.80 DyivwiOy.net
もうコードごちゃごちゃでどうにもならんのかな

575:名無し~3.EXE
17/05/28 07:41:11.06 VIQpwPXr.net
現在開いてるタブのURLを纏めてクリップボードに送る方法はありませんか?

576:名無し~3.EXE
17/05/28 14:30:41.81 wldEEZ5b.net
あまりにも環境依存の問題が多すぎて原因切り分けすら出来ないのが現状だろうし
干渉とか不具合の類はもう改善されないと思ったほうがいいかもね
ゼロから作り直す意味も気力ももう無いだろうし

577:名無し~3.EXE
17/05/28 15:02:14.35 nGSCYl2F.net
>>560
Copy All Urls - Chrome ウェブストア
URLリンク(chrome.google.com)

578:名無し~3.EXE
17/05/28 17:55:00.61 dpsk2BYy.net
暗号通貨プレミアムRoninの特典について
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(premium.2ch.net) URLリンク(premium.2ch.net) URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(premium.2ch.net) URLリンク(premium.2ch.net) URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(premium.2ch.net) URLリンク(premium.2ch.net) URLリンク(premium.2ch.net)

579:名無し~3.EXE
17/05/28 18:13:05.12 dpsk2BYy.net
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    どうぶつの森の途中ですが…
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   どう考えても『つけまつける』だろこれ!
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ   URLリンク(www.youtube.com)
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ

580:名無し~3.EXE
17/05/29 18:33:08.56 HNkDcrx8.net
つべでHD画質選べる動画と選べない動画があるんだが何でや?

581:名無し~3.EXE
17/05/29 20:04:47.01 NyfBGJif.net
もともとHD画質でアップロードされてない動画なんだろ
chromeではHDが選べるってんなら知らないけど

582:名無し~3.EXE
17/05/29 20:24:33.37 HNkDcrx8.net
>>566
うp直後はHDの項目があるが時間がたつと無くなる
プニルで無くなってもchromeだとHDに出来る

583:名無し~3.EXE
17/05/29 20:34:49.12 I7884YK5.net
>>558
文句あるなら使わなければいいのにね。
それはedgeと一緒だがw

584:名無し~3.EXE
17/05/29 21:36:47.26 bh43im9t.net
>>565
Flashプレーヤーで再生すればいいんじゃない?
あと出来ればURL貼れば確認し易いんだが・・・それと使ってるのはHTML5かFlashどちら?
詳細は必須、エスパーな回答しかできん

585:名無し~3.EXE
17/05/29 21:58:38.50 iy3mc22Y.net
前にお気に入りの挙動がおかしくなったって書いたけど原因が分かって解決したので一応
不動産で気になった物件を登録してたんだけど
それの名前に検索対象になってる地域名が全部入ってて400文字以上あった
それが原因で激重になったり整理モードではそいつにカーソル合わせるだけで落ちたりしてた

586:名無し~3.EXE
17/05/29 22:36:54.49 HNkDcrx8.net
>>569
うp直後はflashになってるのか・・・?アドオン入れてないからHTML5のはず・・・
ただ動画によってはHDにもできたりでプニルが悪いのかそういう設定が出来るのかは謎

587:名無し~3.EXE
17/05/29 23:38:11.37 bh43im9t.net
>>571
Flashプレーヤーだと多分確実に画質選択が出来るはず
Magic Actions for YouTube等の拡張で強制的にFlashプレーヤーにするなり、もしくはUAを変えてみる
以前にも同じような話題があったなぁ
それとプニルではmp4再生出来ないのでHTML5プレーヤーで見られない動画もある、ただしWebMにほぼ
変換されてるからあまりお目にかからないと思うけど
と言う事も考えられるのでプニルでつべを確実に見るならFlashプレーヤーが今はお勧めだと自分は思う

588:名無し~3.EXE
17/05/30 21:45:18.20 BzveDXKNA
先輩方教えてください
Sleipnir4でyahooニュースの動画が再生されない「エラーコード1001200」
のですが、これってどのような設定で再生できるようになるので


589:しょうか?OSはwindows8.1 64bit Sleipnir4は最新バージョンです



590:名無し~3.EXE
17/05/30 21:54:06.92 cysmerzJ.net
先輩方教えてください
Sleipnir4でyahooニュースの動画が再生されない「エラーコード1001200」
のですが、これってどのような設定で再生できるようになるのでしょうか?
OSはwindows8.1 64bit Sleipnir4は最新バージョンです

591:名無し~3.EXE
17/05/30 22:04:27.33 c2sWUJ0Q.net
>>574
無理
テンプレとか過去ログ見れば大体わかると思うけどこのブラウザは埋め込み動画に対応してない

592:名無し~3.EXE
17/05/30 23:13:22.11 pGLKxdyD.net
エンジンをIEにすりゃ見れるだろ

593:名無し~3.EXE
17/05/31 00:19:27.84 InRmf40P.net
UAをgoogle chromeにすれば見られるで

594:名無し~3.EXE
17/05/31 02:06:45.09 dGLptDLu.net
Sleipnir4
折り畳まれた長文が展開できないのは自分だけか既出?
amazonの商品ページ下部トップカスタマーレビューで「続きを読む」をクリックしても反応しない
Youtubeのコメで「詳細」が無い
あと、再現確認してないけどマウスオーバーやポッポアップのJavascript動作も怪しかったような

595:名無し~3.EXE
17/05/31 08:02:51.84 /bIoVg1Q.net
あんただけだ、

596:名無し~3.EXE
17/05/31 09:08:18.53 vnrtjmx9.net
>>578
確認してみたけど再現せず
散々言われてるけど拡張外したりZip版で確認するなり切り分けしてからのコメントですか?
そこら辺の詳細があればある程度特定していく事が出来るんだが・・・相変わらずですな

597:名無し~3.EXE
17/05/31 09:57:54.57 4zc8kt+D.net
プニル4で、サイト毎に指定したセキュリティの状態で開く方法ってないかな?
今はサイトを開いてから手で変更してるけど面倒なんだよね

598:名無し~3.EXE
17/05/31 10:22:02.73 TIEg546M.net
常に開きっぱなしにしておけばいいんじゃないか。

599:名無し~3.EXE
17/05/31 12:06:49.70 tN9EoC8J.net
個別設定すれば?

600:名無し~3.EXE
17/05/31 12:41:50.74 4zc8kt+D.net
>>582
ああーそういう手もあるのか
ベストではないけど他に方法なかったらその手でいくわthx
>>583
個別設定?できるんかなーどうやるんだろう

601:名無し~3.EXE
17/05/31 15:09:45.13 wCdaa5uA.net
>>584
ブックマーク右クリのプロパティいじれば?

602:名無し~3.EXE
17/05/31 16:22:39.72 4zc8kt+D.net
>>585
マジか…なんやこれは
これでいけましたわ、マジで感謝
>>583もどうもね。個別設定ってこのプロパティの事か

603:名無し~3.EXE
17/06/01 01:29:54.84 s5RKUaF9.net
動画ライセンスはよ

604:名無し~3.EXE
17/06/01 08:06:08.18 cpnsPsI7.net
まだ言ってるのか

605:名無し~3.EXE
17/06/01 13:14:10.05 KcugWrDg.net
猫ボクシング
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)  
  
URLリンク(subestamp.com) URLリンク(subestamp.com) URLリンク(subestamp.com)
URLリンク(goo.gl) URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp) URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)
URLリンク(subestamp.com) URLリンク(subestamp.com) URLリンク(subestamp.com)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp) URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp) URLリンク(goo.gl)

606:名無し~3.EXE
17/06/01 14:19:44.71 FvPtbtmx.net
まだ言ってるのは作者だけどな、対応や方法を考えてるではなく
もう対応できませんとキッパリ切ればいいだけの話
無能の極み

607:名無し~3.EXE
17/06/01 17:22:43.72 cpnsPsI7.net
またそれか

608:名無し~3.EXE
17/06/01 18:10:16.14 nG/2Dj1Y.net
>>589
伝聞バカのコピペ攻撃
URLリンク(hissi.org)

609:名無し~3.EXE
17/06/01 19:39:34.20 AJjWv5Vj.net
「現時点で対応の予定はありません」

「現在対応に向けて調整中です」
ただこれをアナウンスするだけでいいのに
さも非対応なのを負い目として隠しているかのよう

610:名無し~3.EXE
17/06/01 20:27:40.08 KcugWrDg.net
最新のWindows Updateで謎の小さなウインドウが一瞬出て消える症状の人が続出
スレリンク(poverty板:-100番)#write  

611:名無し~3.EXE
17/06/01 20:58:18.19 ZpMgQDX6.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
去年12/21時点で「対応する、しないを申し上げれない状況」
1/31時点で「良い方法が判明し次第、対応を検討」
以降(少なくともツイッターでは)進捗に関わるものはないな

612:名無し~3.EXE
17/06/01 21:41:31.25 mon592gV.net
ミスター検討中

613:名無し~3.EXE
17/06/01 21:58:40.79 jhz/B6Xa.net
低スキル上田は一生検討中〜!www

614:名無し~3.EXE
17/06/01 22:23:30.16 soCrACWW.net
対応しませんって言ったら本当にみんな他のブラウザに逃げちゃうから

615:名無し~3.EXE
17/06/01 23:18:31.70 ZZV9mok9.net
自分的にはプニルの他にもCentも同時に開いてる・・・ってか両方開きっぱなし。
動画関係はCentにすべてお任せなので特別困っていることは無い、勿論対応してくれれば有り難いが使い方は今と変わらないと思う
こんな使い方してる人も結構いるんじゃない?

616:名無し~3.EXE
17/06/01 23:50:17.70 soCrACWW.net
そもそもプニル使ってる人自体が希少種なのに結構いるわけねぇだろ

617:名無し~3.EXE
17/06/02 08:33:05.85 66yG9iKb.net
>>600
相対的にってことでしょ
アホには分からんか

618:名無し~3.EXE
17/06/02 10:05:04.25 vn4xStGj.net
Centって何?ってレベルなんだけど、プニル使ってたらデフォなの?

619:名無し~3.EXE
17/06/02 11:00:36.97 Nbhgzzi3.net
>>602
Centは派生Chromiumブラウザのひとつ、デフォかどうかはそれぞれが決めること
しかし598は何もわかってないみたいね、恥ずかしい

620:名無し~3.EXE
17/06/02 11:10:12.23 +UNCLAmY.net
4.5.7.4001使用
ヨドバシドットコムで商品をカートにいれるとエラーでるんだけどうちだけ?
Chromeや他のブラウザではエラーは出ない
エラーはこんなのが表示される
大変申し訳ございません。お客様の操作が正常に完了しませんでした。
ステータスコード:F001
エラー詳細コード:0002

621:名無し~3.EXE
17/06/02 11:40:56.72 zSV6Pzs8.net
>>599 と同じ形でプニル4とSlimJetの2つをインストして使ってきたけど、
結局ユーザプロファイルをSAVEしてプニル4はアンインストールしたので
今はSlimJetだけ。動画再生がクリアされたら直ぐにプニルに戻るつもりだけど。

622:名無し~3.EXE
17/06/02 11:54:07.29 Nbhgzzi3.net
>>604
確認したけど再現せず
Zip版でも同様

623:名無し~3.EXE
17/06/02 13:13:08.76 +UNCLAmY.net
>>606
確認ありがと
じゃあうちの環境の問題かぁ・・・

624:名無し~3.EXE
17/06/02 22:47:54.30 ry3+HoLX.net
フェンリル @fenrir_official 2017/06/02 10:04:33
【お知らせ】6/30(金) 19:30?Yahoo LODGEにてブラウザイベント開催!
詳しくはこちらから
Browser Brothers #1 ? デフォルトじゃないブラウザの会 ? #browser_b01 | Peatix
デフォで使うには適していないブラウザではないのだね

625:名無し~3.EXE
17/06/02 22:48:52.95 ry3+HoLX.net
606は文章がおかしくなった
フェンリル自身がデフォで使うブラウザではないと認識してるんだね

626:名無し~3.EXE
17/06/02 22:57:12.06 rpF6UKtf.net
デフォルトってIEを指してると思うよ

627:名無し~3.EXE
17/06/02 23:12:32.09 ry3+HoLX.net
IE?Edgeじゃなくて?
それにデフォかどうか決めるのはユーザーだし

628:名無し~3.EXE
17/06/02 23:26:41.57 6YRlfosw.net
いやいや
「Windowsの既定のブラウザに設定するブラウザ」
という意味ではなく
「Microsoft提供ブラウザ("デフォルトブラウザ")以外」
を指してるんでしょ。デフォルトじゃないブラウザってのは
URLリンク(browserbrothers01.peatix.com)

629:名無し~3.EXE
17/06/02 23:29:24.63 6YRlfosw.net
Windowsに限った話じゃないみたいだし
デフォルトのブラウザってのはこの場合IE, Edge, Safari, Google Chrome, Firefoxを指すんだろうな

630:名無し~3.EXE
17/06/02 23:30:16.83 n7tRfXDX.net
606の勝手な解釈はおかしすぎ
自分で都合のいいようにしてるだけじゃん
頭悪すぎ

631:名無し~3.EXE
17/06/02 23:39:23.98 ry3+HoLX.net
>>613
Firefoxはそこに入るんだ
国内主要ブラウザからプニルは外れたってことだね

632:名無し~3.EXE
17/06/02 23:46:39.00 6YRlfosw.net
何を言いたいのかわからん
上に挙げたブラウザはレンダリングエンジンの開発元が出していて、OS等の標準にもなっているブラウザ
SleipnirやVivaldi、Kinza等はChromium系の派生
国内シェアの話なんて誰もしていない

633:名無し~3.EXE
17/06/02 23:59:45.69 ry3+HoLX.net
OperaとFirefox逆さまに考えてた
FirefoxはGeckoだった
>>616
国内イベントだからだよ

634:名無し~3.EXE
17/06/03 00:24:21.45 pipZgSPN.net
お前らこプニルに居座って マゾかよ
プニル歴10年以上2004年のソースコード紛失以前のバージョン1.4辺りからのヘビーユーザーだったが
昨年のアマゾンレイアウト崩れやら動画見れない問題で
Vivaldiに移行したお
Vivald快適だお
お前らもかたらどうお?

635:名無し~3.EXE
17/06/03 00:55:45.57 e/OSHAvn.net
他人が自分と同じ行動してないと不安なのか?
昔からぷにる使ってる人は、もうおっさんなんで環境変わるのがめんどくさいんだよ
他に移ったんならもう昔使ってたブ
ラウザのスレ覗く必要なんかないぞ
どうせ何も変わらないんだから
残ってるやつらはそれでいいと思ってる人が大半だから動画対応しろとか何かしらアナウンスしろとか言う人たちが
共産党のようにウザいんですよ

636:名無し~3.EXE
17/06/03 02:19:38.70 iuyBLHkI.net
ウザいなら使っててもスレ覗きに来る必要なんてないんだよ?
別に動画の話がなくたって建設的な議論が起きたりはしないんだから

637:名無し~3.EXE
17/06/03 07:00:27.63 RdBKKSPC.net
PC@で起動したSleipnir4にアドオンを入れ、フォルダを丸ごとPCAに持っていったのですが
起動すると真っ新な状態になってしまいます
拡張した状態で持っていくことは出来ないでしょうか

638:名無し~3.EXE
17/06/03 07:50:25.19 5KD29c1x.net
またこいつか

639:名無し~3.EXE
17/06/03 09:15:56.51 1LJ+Djgp.net
ここで動画の話を禁止したらバグの話しか残らないじゃん

640:名無し~3.EXE
17/06/03 09:42:17.86 w7XfYXyw.net
純粋にIE6にタブ追加したようなブラウザだった時代は良かったよね

641:名無し~3.EXE
17/06/03 10:15:27.43 isD/qgpR.net
>>618
Amazonレイアウト崩れ→同時期の他のChromium派生ブラウザでも発生していたのでエンジンの問題

642:名無し~3.EXE
17/06/03 14:18:35.91 5KD29c1x.net
見れる手段あるのにわがままばっかこいてるからだろ

643:名無し~3.EXE
17/06/03 14:22:41.53 isD/qgpR.net
>>621
AppData下のFenrir Incフォルダを直接コピーでいけないか
うちはそれでOS再インストール時に引き継いでるけど

644:名無し~3.EXE
17/06/03 15:52:29.50 /BjiXRV+.net
>>627
ありがとうございます
実行ファイルのあるフォルダとFenrir Incをコピーしたら
アドオンの情報ごと引き継げました

645:名無し~3.EXE
17/06/03 21:04:57.79 5KD29c1x.net
かえれ

646:名無し~3.EXE
17/06/03 21:27:32.01 O37AGEh8.net
>>604
ヨドバシはリファラ切ってると弾かれるぞ…ってそんなのもう試してるか

647:名無し~3.EXE
17/06/03 23:01:11.40 HuS159yy.net
4最新版にしたらBlink設定を開いたりファイルをダウンロードすると信じられないくらい
HDDにアクセスするんだが
ブラウザ終了してもプロセスが残ってやり続ける
もう一度起動すると直る
対処法ってある?

648:名無し~3.EXE
17/06/03 23:31:58.50 5KD29c1x.net
聞きあきたよそれ

649:名無し~3.EXE
17/06/04 00:53:35.17 dx4U3goP.net
常駐して煽りレスする仕事

650:名無し~3.EXE
17/06/04 08:11:14.92 Nvk9SuPz.net
常駐して文句ばかりいうクレーマー

651:名無し~3.EXE
17/06/04 11:17:29.78 camL/n4F.net
聞き飽きるほど指摘され続けてるのにまるで直らない大量のバグの話?

652:名無し~3.EXE
17/06/04 13:24:57.29 iDS46NJT.net
不具合報告はウェルカム
荒らしはノーサンキュー
テンプレ読んでね>>1-8

653:名無し~3.EXE
17/06/04 14:27:21.66 ZqdszBTG.net
直らないってか不具合という不具合はほとんどないだろ

654:名無し~3.EXE
17/06/04 18:49:35.05 CLZbGpj9.net
えっ…

ええ…???

655:名無し~3.EXE
17/06/04 18:57:52.10 iDS46NJT.net
Sleipnirマンセー!ってか

656:名無し~3.EXE
17/06/04 20:11:14.29 oBFv+xlv.net
レンダリングエンジンが原因で〜の水色のバーはなんなの

657:名無し~3.EXE
17/06/04 21:04:37.95 owCcQvOM.net
不具合でメモリリークしてるから再起動しろってメッセージだよ

658:名無し~3.EXE
17/06/05 09:23:11.77 Snq3b++g.net
yahooメールでタブ開くと
他のタブクリックしても反応しない・・・

659:名無し~3.EXE
17/06/05 10:08:31.92 ClY+TWY4.net
みんなここにいたのか
板移転めんどくせ

660:名無し~3.EXE
17/06/05 16:13:34.78 IzOWtRJD.net
まだ終了させた場所の記憶してねーな
さっさと直せよw

661:名無し~3.EXE
17/06/05 17:03:42.33 v64fZsDm.net
TweetDeckで画像開いたら画像がガタガタする

662:名無し~3.EXE
17/06/06 09:37:33.11 EoeEkgyz.net
「Google Chrome 59」が正式版に ?ヘッドレスモード、APNG、フルページ撮影に対応 - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
本バージョンでは30件の脆弱性修正も行われているので注意。
 修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が5件、上から3番目の“Medium”が8件、最低の“Low”が3件など。

663:名無し~3.EXE
17/06/06 19:34:25.38 bAMmr08l.net
プニルにしがみついてんのはタブグループだけだ
これだけなんだよ

664:名無し~3.EXE
17/06/06 20:37:00.00 grbiYwV9.net
>>647
sleipnirから離れてもうずいぶんと経ってしまったので機能性がイマイチ思い出せないけど、sleipnirのタブグループはchromeのブックマークのフォルダで代用できたりしない?
以下いずれかの操作で複数ブックマークをまとめて開くことができるので、代わりになりそうだけど。(2の場合はアクティブウインドウが散らかってしまうが)
1. フォルダのコンテキストメニューで「すべてのブックマークを新しいウインドウで開く」を選択
2. フォルダを中クリック

665:名無し~3.EXE
17/06/06 21:18:59.12 /6hVhwAn.net
>>647
よくわかってらっしゃる

666:名無し~3.EXE
17/06/06 21:36:36.49 GQXBujWe.net
十分時間を置いてるのに狼に書き


667:桙゙と連投エラーでまくるぞ



668:名無し~3.EXE
17/06/06 22:05:23.57 GQXBujWe.net
タブがまだぶるぶるしてるぞw
いつになったら直すの?w

669:名無し~3.EXE
17/06/07 01:37:08.68 D/MoMKYP.net
なにいってんだこいつ

670:名無し~3.EXE
17/06/07 07:20:32.71 J3bGqPJJ.net
プニル4も巡回サイトの仕様によっては必要だから使ってるけど
いまだにメイン使用は2919だっ!不便なこともたまにあるが何より軽い!手放せない!
こういうヤツ、他におらんのか?

671:名無し~3.EXE
17/06/07 21:14:20.16 5ZwcP3+Q.net
2も使う機会はあるね

672:名無し~3.EXE
17/06/07 22:56:28.17 8CmR5fqw.net
>>631
うちでもこれが頻発するようになったわ
一番最初に立ち上がったchrome.exeが0.1MB/sでずっとゴリゴリしてる
ファイル保存の直後に発生するから書き込み処理に不具合があるっぽい
恐らくは書き込みのstreamが開きっぱなしとかそんなの
v4.5.7.4000 Win10Pro

673:名無し~3.EXE
17/06/08 00:31:39.23 VGX7PHPo.net
v4.5.7.4001使おうぜ

674:名無し~3.EXE
17/06/08 05:19:36.36 l7tfsm8A.net
Sleipnir2の時に有った「オフライン作業」って
4では無くなったんですかね?

675:名無し~3.EXE
17/06/08 07:23:12.18 gobXnJP4.net
YouTubeライブが見れなくなったんだが俺だけ?
動画は見れるんだけど…

676:名無し~3.EXE
17/06/08 15:55:11.26 S71/vuRC.net
テキストをダブルクリックした時に選択される範囲がめちゃくちゃなんだけどどうなってんの?
フェンリルの
リをダブルクリックで「リル」
ンをダブルクリックで「ンリル」
って選択されてめっちゃ使い難い
なんとかしてちょうだい

677:名無し~3.EXE
17/06/08 16:03:29.34 dRilxAh5.net
OSかchromiumの問題でしょ

678:名無し~3.EXE
17/06/08 16:06:03.32 S71/vuRC.net
それをなんとかしてくれるのがフェンリルさんでしょう
DirectWriteの問題みたいに

679:名無し~3.EXE
17/06/08 16:12:01.04 KR0+4rr9.net
YouTubeライブ昨日から見れなくなった
sleipnir6でも4見れない

680:名無し~3.EXE
17/06/08 16:17:50.89 KR0+4rr9.net
>>662
sleipnir6でも4でも見れない、です

681:名無し~3.EXE
17/06/08 16:30:57.77 6nqp8mlx.net
>>661
それはフェンリルの問題じゃねーだろ

682:名無し~3.EXE
17/06/08 19:18:42.08 FvS9muCj.net
動画に関しては最低レベル
そのうちyoutubeの普通の動画すら見られなったりして

683:名無し~3.EXE
17/06/08 21:10:11.95 gDeK1RQo.net
sleipnir6にしたらtwitterとかの動画が再生されないんです
なにかプラグインがいるの?
再起動の時タブが復元されて超うざいんですけど
なにかプラグインがいるの?
教えてプニラー

684:名無し~3.EXE
17/06/08 22:27:28.75 eb6YrtJx.net
あまりにわざとらしくて笑ってしまった

685:名無し~3.EXE
17/06/09 06:27:30.67 fW/FaPDn.net
楽天ブックスが見れない

686:名無し~3.EXE
17/06/09 07:15:28.13 4KqKTc/k.net
>>666
それが正常です

687:名無し~3.EXE
17/06/09 07:40:58.79 KddqZjiG.net
復元されるってあんたが消さないからだろw

688:名無し~3.EXE
17/06/09 14:40:05.74 ce+kExKG.net
UI周りでは一番使いやすいんだがなぁ・・・
動画関係さえ何とか出来ればかつての栄光(?)を取り戻せる

689:名無し~3.EXE
17/06/09 15:17:19.09 yL9z/VME.net
(ツイッタータブバグがあるので)ダメです

690:名無し~3.EXE
17/06/09 15:20:49.49 Yl/UuYsS.net
>>665
基本的にオープンフリーのWebMに変換されてるから見られなくなることは無いと思うよ

691:名無し~3.EXE
17/06/09 16:11:27.64 KddqZjiG.net
動画→IEにすればみれる
ツィッター→特に困らないし当方では最近全く起きてない(タブ開く数が半端なく多い奴限定か?)
よって特に問題ない

692:名無し~3.EXE
17/06/09 17:44:53.41 T8v70LCH.net
タブ3つくらいしか開いてなくても、いつの間にかバグってるよ→ツイッター

693:名無し~3.EXE
17/06/09 18:04:37.11 ziVDm5Oj.net
>IEにすれば見れる
クスクス

694:上田 ◆Ueda/5X7XE
17/06/09 18:37:01.96 2iEgNKXA.net
Sleipnir 4.5.8 test1 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.5.7 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/59.0.3071.86)
- タブの復元の動作を調整した

695:名無し~3.EXE
17/06/09 18:45:06.10 ziVDm5Oj.net
>>677
上田さんDPIスケーリング対応の件は?また無視ですか?

696:名無し~3.EXE
17/06/09 18:47:18.19 n6d54Xjy.net
>>677
いつもお疲れ様です。

697:上田 ◆Ueda/5X7XE
17/06/09 18:50:15.51 2iEgNKXA.net
Sleipnir 6.2.7 test1 ができました。
Sleipnir 6.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 6.2.6 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- Blink を更新した (Chrome/58.0.3029.81)
- タブの復元の動作を調整した

698:名無し~3.EXE
17/06/09 19:06:29.35 Yl/UuYsS.net
>>680
書かれているBlinkのバージョンが違ってませんか?

699:上田 ◆Ueda/5X7XE
17/06/09 19:07:04.39 2iEgNKXA.net
>>678
Sleipnir 6 向けには、一旦作ったんですが、諸事情で保留になっていました。
最近、125% だけでも適用しようかとの話も進んでます。
が・・・
Sleipnir 6 向けに調整入れていたの、半年以上前なので再調整が必要+αなので
少しずつ進むと思います。

700:上田 ◆Ueda/5X7XE
17/06/09 19:09:25.38 2iEgNKXA.net
>>681
指摘ありがとうございます。
正しくは、Chrome/59.0.3071.86 です。

701:名無し~3.EXE
17/06/09 19:19:06.01 ziVDm5Oj.net
>>682
返事ありがとうございます!やや失礼なレスごめんなさい
一応取り組む考えもあるということが分かっただけでも有り難いです
一般的な21〜27型ディスプレイや11〜16インチノートの場合、
125%スケーリングの守備範囲はWQHDくらいでしょうかね…
FHDからWQHDを飛ばしてUHDに移行しそうな状況なので
150%や175%への対応が必要になってきそうで大変ですね
CreatorsUpdateで25%刻みではなく拡大率を手入力出来るようになりましたし…

702:名無し~3.EXE
17/06/09 19:45:46.12 A1Mx+puP.net
スケーリングって仕組みさえ整えれば結構大きな倍率でも対応できるもんかと思ってたが
125%だけとかそんな結構面倒なものなのか
Fenrirならスマホアプリとか作ってるしその要領でスケーリング対応なんて簡単に出来るもんかと思ってたわ

703:名無し~3.EXE
17/06/09 20:16:50.38 KddqZjiG.net
>>684
こいつ調子よすぎだろw

704:名無し~3.EXE
17/06/10 09:07:41.08 wTH5jhr0.net
Sleipnir 4.5.8 test1のBlink設定が変わりすぎてて慣れるのに時間かかりそう

705:名無し~3.EXE
17/06/10 10:31:17.39 pEQJvre5.net
タブの復元の動作ってなんじゃらほい

706:名無し~3.EXE
17/06/10 15:48:24.51 6tk3FN8B.net
拡張機能のアイコンの数字がおかしい
前は綺麗だったのに
URLリンク(i.imgur.com)

707:名無し~3.EXE
17/06/10 19:54:04.05 EhZKH/pC.net
>>689
Chrome59でも同じ感じだからBlinkのせいじゃね?

708:名無し~3.EXE
17/06/10 21:17:03.67 BC4saxZK.net
>>677
乙です
>>460についても調査していただきたく…

709:名無し~3.EXE
17/06/11 08:49:07.03 sInASbK5.net
YouTubeライブも見れなくなったし、
アレもダメ、コレもダメで他ブラウザ使う機会が多くなってきた

710:名無し~3.EXE
17/06/11 09:22:06.66 aVAmREl1.net
動画見れないはスマホも同じ?
だとしたらユーザ減るわな

711:名無し~3.EXE
17/06/11 10:41:01.01


712:yVPvelM/.net



713:名無し~3.EXE
17/06/11 11:28:01.97 sInASbK5.net
>>693
アプリからは見れるな
けどPC持ってるならわざわざ使い勝手の悪いアプリからは見ないしなぁ〜

714:名無し~3.EXE
17/06/11 13:08:26.17 aVAmREl1.net
アプリから見られるならPCのエンジンもアプリと同じものにしちゃえばいいのに

715:名無し~3.EXE
17/06/11 13:57:05.85 D9wwdHLu.net
スマホの動画は外部のプレーヤーに飛ばして再生してるだけだよ

716:名無し~3.EXE
17/06/11 14:24:25.80 ck0qCzI/.net
動画再生出来ないのってどっちの問題?chrome?

717:名無し~3.EXE
17/06/11 14:29:39.72 yVPvelM/.net
ちょっとこのスレの上のほうを見ればわかるだろ

718:名無し~3.EXE
17/06/11 14:56:25.78 sInASbK5.net
>>697
PCもそれでいいんじゃないの?できないの?

719:名無し~3.EXE
17/06/11 15:06:56.34 FVMgjSD3.net
パソコンはエンジンをIEにすればみれる。(拡張がどうこう言う文句垂れがいるがな)
スマホは普通にみれる。

720:名無し~3.EXE
17/06/11 15:34:52.36 ck0qCzI/.net
結局それか

721:名無し~3.EXE
17/06/11 16:01:22.81 D9wwdHLu.net
>>700
SDEで飛ばせば出来るが、みんなが求めているのは埋め込み再生
スマホと比べるのはまた違う

722:名無し~3.EXE
17/06/11 17:36:14.84 YHf7xikl.net
YouTubeライブ見れない原因なんだろう?
普通のは見られるのになあ

723:名無し~3.EXE
17/06/11 21:03:10.49 aVAmREl1.net
>>697
なるほど

724:名無し~3.EXE
17/06/11 21:05:01.18 +o86o2Dl.net

 べ
  て
   の
    原
     因
      は
       糞
        プ
         ニ
          だ
           か
            ら
             !
              W
               W
                W

725:名無し~3.EXE
17/06/11 21:58:04.02 FVMgjSD3.net
わかってて使う方もアホだけどな

726:名無し~3.EXE
17/06/12 12:44:33.83 T+jYVZ0P.net
>>631
ずっと、これが起きてて面倒

727:名無し~3.EXE
17/06/12 13:29:15.96 4t9IAWZJ.net
>>3の(2)のクライアント情報だけど
こんな隠しコマンドみたいなのじゃなくて
はっきりとメニュー作ったほうが良いんじゃないかねぇ

728:名無し~3.EXE
17/06/12 13:36:23.22 hf3a/MrC.net
>>655
procmonを使って、書き込み処理の対象ファイルを確認してみては?

729:名無し~3.EXE
17/06/12 16:26:11.60 3gfnvlTu.net
>>710
こんな便利なもんあるんだな、ググってさっそく使ってみた
以下のパスへreadとwriteを延々と繰り返してるっぽい
\users\ユーザー名\setting\modules\ChromiumViewer\Default\History-journal
\users\ユーザー名\setting\modules\ChromiumViewer\Default\History

730:名無し~3.EXE
17/06/12 18:04:08.55 hf3a/MrC.net
>>711
うまく使えたみたいでよかった。
パスを見る限り履歴に絡んだファイルみたいだね。関連しそうな設定がsleipnirにあれば、それをいじって症状に変化があるか探ってみたりしてはどうかな。
ちなみにchromeには「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンドアプリの処理を続行する」という設定項目があって、これにチェックを付けるとブラウザを閉じても(いくつかの)プロセスはそのまま残るようになる。

731:名無し~3.EXE
17/06/13 10:09:11.26 P3FzjyJb.net
Sleipnir 4.5.8 test1
印刷プレビュー画面で、ネットワークプリンタを認識しません
プレビューせず印刷すると正常に印刷されます

732:名無し~3.EXE
17/06/13 12:27:22.43 5R10/wJU.net
windows10でsleipnir最新だけどfacebookの動画再生されなくなったな。

733:名無し~3.EXE
17/06/13 12:29:07.10 u6T3+g8d.net
最新って書き方辞めないか?

734:名無し~3.EXE
17/06/13 12:30:30.75 5R10/wJU.net
ver 4.5.7.4

735:名無し~3.EXE
17/06/13 12:31:06.39 KldCcTMq.net
Sleipnir 4.5.8 test1
右クリックメニューの「印刷(P)… Ctrl+P」を押すと印刷プレビューが表示されるけど
キーボードからCtrl+Pを押すとプレビューが表示されない
多分


736:Ctrl+Pでプレビュー、Ctrl+Shift+Pでプレビュー無しが正しい動作だと思う



737:名無し~3.EXE
17/06/13 12:35:30.78 SnSmIx/n.net
お前いつから時が止まってんだよ

738:名無し~3.EXE
17/06/13 12:35:53.00 SnSmIx/n.net
>>714

739:名無し~3.EXE
17/06/13 16:02:08.37 Is7VBHvO.net
Edgeモード搭載してよ

740:名無し~3.EXE
17/06/13 16:15:35.31 Y945Y55L.net
ユーザー「バグ直して」
バカ「美しく文字を表示できるようにしました!」

741:名無し~3.EXE
17/06/13 19:27:52.52 cScLXSvp.net

 鹿
  信
   者
    共
     一
      生
       不
        具
         合
          報
           告
            し
             て
              ろ
               !
                W
                 W
                  W

742:名無し~3.EXE
17/06/13 20:02:03.82 j1kEB0NG.net
1「バグ直して」

2「フリーソフトに文句つけるな」

3「MP4再生対応して」

4「フリーソフトに文句つけるな」

1に戻る

743:名無し~3.EXE
17/06/13 20:33:10.23 JfEa4D5G.net
嫌なら使うな!

本当に使わなくなる

ユーザーがどんどん減っていく

開発する意味が失われていく

信者も困る ←今ここ

744:名無し~3.EXE
17/06/13 20:33:49.49 ZaRQgji6.net
いや、別に。

745:名無し~3.EXE
17/06/13 20:40:23.70 Er50mh5i.net
無料ソフトに欲張りすぎ
以上

746:名無し~3.EXE
17/06/13 20:59:28.46 mvDAFIgo.net
ブラウザのほとんどが無料だし
欲張ってるんじゃなくてバグや足りない所が多いから
どうにかしてと言ってるのにねw

747:名無し~3.EXE
17/06/13 21:06:59.89 JfEa4D5G.net
EDGE←無料
Chrome←無料
firefox←無料
Opera←無料
Vivaldi←無料

748:名無し~3.EXE
17/06/13 21:09:17.20 vV9vRkYX.net
物事だいたい信者がダメにする

749:名無し~3.EXE
17/06/13 21:34:56.99 RQYHZlvD.net
企業が作ってるブラウザと比べるなよ!

750:名無し~3.EXE
17/06/13 21:43:29.96 QvMh4Rz9.net
フェンリル株式会社

751:名無し~3.EXE
17/06/13 23:02:54.51 Er50mh5i.net
だからバグじゃねーっつの

752:名無し~3.EXE
17/06/13 23:04:41.10 GCWgNsVP.net
バグ報告に対しても信者がフリーソフトに文句言うなって何度も言ってるんだよなぁ…

753:名無し~3.EXE
17/06/13 23:20:57.73 Er50mh5i.net
バグ報告だけならまだしも文句ばっか垂れるやつが多いからな

754:名無し~3.EXE
17/06/13 23:42:43.54 Y945Y55L.net
このブラウザってタブが時々ツイッターに化けるけどそこが味があっていいよね〜
とか言えばいいのか

755:名無し~3.EXE
17/06/13 23:49:42.81 P3FzjyJb.net
BlinkでBasic認証した後、IEモードに切り替えたらSleipnirが落ちる不具合、直ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2357日前に更新/232 KB
担当:undef