【田】Windows10 Mobi ..
[2ch|▼Menu]
120:名無し~3.EXE
17/04/11 20:48:14.81 OxzA/JWk.net
これって壮絶に爆死したVAIOその他と何が違うの?

121:名無し~3.EXE
17/04/11 21:02:07.18 QS4CmCss.net
>>119
同じ
WileyfoxはCyanogenOSを殺した企業だし、所詮は失敗から学べない人たちの集まり

122:名無し~3.EXE
17/04/11 21:45:55.86 kpaAR4o9.net
・スマホ市場でAndroidでは差別化できないからWP

・PC市場でWindowsでは勝負できないからLinux
はイコール。
結局、王道で勝負して勝てない企業が邪道に走っても負けるということかと。

123:名無し~3.EXE
17/04/11 21:55:12.98 G93s+iVJ.net
>>95
>>101
そう思っている人がごくごく一部だから今の仕様なわけで

124:名無し~3.EXE
17/04/12 03:29:24.06 RBEPRh8A.net
したらばからスマホ版への書き込みができないが。読み込みも不可。

125:名無し~3.EXE
17/04/12 03:51:29.93 DQztMv/A.net
今日も元気にW10Mは動いてる。
何か問題あるのかな?

126:名無し~3.EXE
17/04/12 03:51:31.14 ZR8d+YHJ.net
>>123
板一覧更新したかい?

127:名無し~3.EXE
17/04/12 03:52:16.05 ZR8d+YHJ.net
アップデートきた
10.0.14393.1066


128:だって



129:名無し~3.EXE
17/04/12 05:57:14.76 s808YmZ4.net
Windows 10 on arm-based Phone Devices
誕生

130:名無し~3.EXE
17/04/12 07:59:02.41 wJVpyqy7.net
>>121
全然違う
前者は小者しかやらない
大手は泥の持つマーケット規模じゃないと話にならなから
後者は大手しかやらない
小者はただでさえ信用ないんで窓じゃないと誰にも見向きもされないから

131:名無し~3.EXE
17/04/12 09:21:22.83 mvQzW7nj.net
>>120
知らなかった
CyanogenModが更新止まってLineageOSが立ち上がったのってこの会社のせいだったのか?
>>128
無名のスタートアップが企業向けにAndroid端末を売り込もうとしても
どこの企業もそんなところが入れたROMの安定性とセキュリティを信用してくれない、
って流れでじゃね?

132:名無し~3.EXE
17/04/12 09:33:19.88 mvQzW7nj.net
IPにもアップデート来たbuild15063.136

133:名無し~3.EXE
17/04/12 09:37:45.08 a8OsHW9D.net
>>119
やろうとしてることは同じ。
ただ、これはまだ計画レベルの話だから本当にやるかは不明。

134:名無し~3.EXE
17/04/12 10:04:15.95 tAnV8i/B.net
昨日初めてスマホを購入し、それがwin10モバイルだったわけだが
もう少しブラウザに関して開国してくださいよ…
エッジしか使えなくて
広告ブロックできなくて
それにちょっと手が触れるだけでしゃべりだすし…
まあ激安だからしょうがないけどな!

135:名無し~3.EXE
17/04/12 10:22:21.03 jqKP9r4X.net
1066に挙げてみたけど「一部の設定は組織により管理されてます。」ってなんなのさ

136:名無し~3.EXE
17/04/12 10:31:21.87 JEk4UCbv.net
>>133
それ出たり消えたりするね
システムの更新ページだと通知から開いたりバックボタンで戻ってくると表示される

137:名無し~3.EXE
17/04/12 11:02:08.77 SzNfaEv+.net
WP は機能少ないから今からスマホデビューする爺さんにはちょうど良いかもな

138:名無し~3.EXE
17/04/12 12:34:23.79 eRG/drPx.net
機能が少ない?

139:名無し~3.EXE
17/04/12 12:50:03.26 znIlEPiH.net
全然関係ないけどチェンクロっていうゲームがAndroidだとロードに何十秒もかかったりするんで新iPadに乗り換えたんだけど
いくら1年前のCPUと最新CPUの違いがあるとはいえここまで差があるとは思わなかった
Appleはハードの触り心地をすごく大事にするという話だけどタッチパッドの感度とかもAndroidとは比べ物にならない
さすが同じ性能で2万円以上高いだけのことはあるなと思った…(´・ω・`)

140:名無し~3.EXE
17/04/12 12:59:28.55 J2mpAmdU.net
Androidはクソだな

141:名無し~3.EXE
17/04/12 13:08:42.81 TVBVfVrF.net
使い勝手は好みの問題として、泥の問題というより古い機種だから遅かったってだけだろ
泥もゼンフォン3やらMediaPad3やら新しめの機種はストレスなく使えるし
iOSだって今頃iPhone4sくらいの低スペ使ったら憤死するぞ

142:名無し~3.EXE
17/04/12 13:36:00.40 snrw+HYC.net
ベルフィオーレが戻ってきたやんけw
こらサーフェスフォン本格始動やなw

143:名無し~3.EXE
17/04/12 14:56:30.73 mvQzW7nj.net
>>140
居なくなってたこと自体忘れてたw
すげーな世界一周してるじゃん
URLリンク(belfiore.land)

144:名無し~3.EXE
17/04/12 15:14:01.56 KXsQUa1W.net
creators 何とかはもうきてるの?

145:名無し~3.EXE
17/04/12 15:40:13.87 fa3A0DiB.net
>>133
更新してみたら確かにあるね
黄色字で強調する程の事なのか

146:名無し~3.EXE
17/04/12 19:37:51.25 yyvVqRXV.net
>>103
Wileyfox二枚舌っぽいな。 早くもこんな記事が出てるぞ。
Wileyfox begins migration from Cyanogen OS to Android 7.1.1 Nougat
URLリンク(www.neowin.net)

147:名無し~3.EXE
17/04/12 19:58:42.61 fXBFHHzQ.net
>>144
WPは出すとしてもビジネス市場向けと言ってるからね。
コンシューマー市場向けはこれまで同じでAndroidでしょ。

148:名無し~3.EXE
17/04/12 20:15:53.54 4NPCEnE2.net
>>142
4/25って言ってるよ。
URLリンク(blogs.windows.com)

149:名無し~3.EXE
17/04/12 20:16:39.73 zDk2RXiu.net
[悲報]windowsスマホがandroidに入れ替えられて続々と再販[箇体そのまま]
URLリンク(trendy.nikkei...0077)

150:名無し~3.EXE
17/04/12 21:00:04.70 BUJsmrV3.net
>>125
2bhのカテゴリー一覧を更新したら見れた。ありがとう。

151:名無し~3.EXE
17/04/12 21:38:42.09 V+wgjQma.net
>>132
探したらいいのあるよブラウザ

152:名無し~3.EXE
17/04/12 22:04:17.72 s808YmZ4.net
Microsoft renamed Windows 10 Mobile to Windows 10 for ARM-based phone devices
URLリンク(www.windowsphonearea.com)

153:名無し~3.EXE
17/04/12 22:09:01.45 ZR8d+YHJ.net
今後はWin10Apとでも呼べってのか?

154:名無し~3.EXE
17/04/12 23:08:54.77 bx9tXq0l.net
どこにWindows要素があるねん。

155:名無し~3.EXE
17/04/12 23:14:43.53 3OvO1PwM.net
だれか訳して
3行以上でもいいから

156:名無し~3.EXE
17/04/12 23:21:09.13 1fTHIGEb.net
Localization for Japaneseとかいうアップデートが降ってきた(1520)
初めてみるアップデートだな

157:名無し~3.EXE
17/04/12 23:34:20.36 +rQE6q2A.net
>>153
2015年にContinuumなるものを作っておきながら改善することがなかった
MS は OS のコアを Windows 10 Mobile とPC向けのバラバラの状態から、win32アプリまで動く Windows 10 for ARM device にコアまとめようとしてるっぽ
Insider Fastにしてるデバイスに Windows 10 for ARM device という累積が降ってきた
どうだ3行w

158:名無し~3.EXE
17/04/12 23:37:38.49 weGD1jT/.net
ゴミ仕様押しつける気かw

159:名無し~3.EXE
17/04/12 23:50:10.68 QZlO+U/f.net
617で動くならNEO買ってくるぜ!

160:名無し~3.EXE
17/04/13 00:03:08.11 54ZBzeNJ.net
姿を消しつつあるWindows 10スマホ MSの考えは?
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

161:名無し~3.EXE
17/04/13 00:41:51.12 cAvkN9SK.net
山口くん息してる?

162:名無し~3.EXE
17/04/13 00:58:48.58 ni5s8yuD.net
>>154
何だろうね?

163:名無し~3.EXE
17/04/13 01:08:43.28 CCJaDaJ7.net
中華フォントじゃなくきちんとしたフォントになるのか?

164:名無し~3.EXE
17/04/13 01:09:40.55 Zw8+VQI4.net
for ARM- based Phone devices
ノート向け厨涙目w

165:名無し~3.EXE
17/04/13 01:13:55.50 Zw8+VQI4.net
Windows 10 for ARM-based phone devices

166:名無し~3.EXE
17/04/13 01:31:36.78 T2XYyo+s.net
マイクロソフト、スナドラスマホにW10載せる気満々か

167:名無し~3.EXE
17/04/13 02:04:28.37 5pzTFG/8.net
820だか835以上じゃなかったっけ
方針変わったのかな?それなら嬉しいんだけど

168:名無し~3.EXE
17/04/13 03:25:20.83 8fiAugkY.net
liveタイル便利なのに
Androidやめてもメインで使える

169:名無し~3.EXE
17/04/13 04:07:31.44 59/7DPSu.net
Androidと違って更新してくれるのは良いな。

170:名無し~3.EXE
17/04/13 06:16:35.87 UVar7wDa.net
>>154, 160
Insider Previewですが、前にも一度見たことがあります。
英語ロケールでarm-based phoneとか出ているものと同じもの、IPなら15063.138じゃないかと思います。
色々安定度が上がったようです。
1.4.7/Elite x3/10.0.15063.138

171:名無し~3.EXE
17/04/13 07:15:40.82 k7syU3I7.net
Buildで何もなかったら...w

172:名無し~3.EXE
17/04/13 09:43:26.35 n/jUVeCb.net
>>158
NuAns NEOを購入したい人の95%は、Windows 10 MobileではなくAndroidの搭載を希望していたという。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

173:名無し~3.EXE
17/04/13 11:38:54.29 xwTnCEc1.net
>>170
それは購入しない人の言い訳アンケートですよね。
Reloadedを買うかと言えば買うわけもなく。
W10Mを買った人に聞かないと意味ないでしょ、後悔したかどうかってね。

174:名無し~3.EXE
17/04/13 12:45:12.78 0YTt6Jpc.net
シェアは限りなくゼロ
よほど悔しいんだろうなあ・・・

175:名無し~3.EXE
17/04/13 12:55:39.15 maLM4DtG.net
>>170
それはもはや購入したい人とは言わないんじゃ・・・

176:名無し~3.EXE
17/04/13 13:19:08.96 /Mr8vYOR.net
逆じゃね?
あれを欲しがるやつの動機がまずOSってやつの方が少数派でしょ
うわーこれ欲しい→Androidの方が良かったなぁ
が普通じゃないかと

177:名無し~3.EXE
17/04/13 14:18:48.42 sEpEs1d4.net
>>172
シェアが限りなくゼロだと何が悔しいんだ?
お前はシェアが上位でないと悔しいのか?
意味わからん
どんだけ自分がないんだよ

178:名無し~3.EXE
17/04/13 14:44:49.15 KCOfPueF.net
>>159
Windows 10スマホ息してる?

179:名無し~3.EXE
17/04/13 15:23:31.58 6/IvqOuG.net
>>175
シェアそのものはどうでもいいけど、
シェアがないとアプリも増えないし
OS自体が消えていくのは事実なので、
車やカメラと違ってある程度は重要だよね。

180:名無し~3.EXE
17/04/13 15:34:50.72 B0Jm0c04.net
>>シェアそのものはどうでもいいけど、
どうでもいいな
>>シェアがないとアプリも増えないし
必要なアプリがあるなら作ればいいよ
>>OS自体が消えていくのは事実なので、
手元のデバイスから消えて無くなるわけじゃない
>>車やカメラと違ってある程度は重要だよね。
スマホも車もカメラも数年で買い替えるものだろ?
重要とか大げさに言うことでもないな

181:名無し~3.EXE
17/04/13 15:38:32.15 maLM4DtG.net
要するに自分の役に立ってるかどうか、気に入ってるかどうかってことだ

182:名無し~3.EXE
17/04/13 16:46:17.39 duw1Gk5n.net
必要なアプリがあるなら作ればいいよ
必要なOSがあるなら作ればいいよ
必要なスマホがあるなら作ればいいよ

183:名無し~3.EXE
17/04/13 18:18:59.91 NrOB4ljH.net
>>139
同じようなスペックの旧世代iphoneとW10Pのローエンド機だと
ハードとソフトの完成度が違いすぎるんだよな
iPhone4sとWPJ40-10だと
QWERTYやフリック入力ともにiPhone4sの方が明らかに上
というかWPJ40-10は誤入力がひど過ぎて萎える
旧世代とは言え腐ってもiphoneなんだよ

184:名無し~3.EXE
17/04/13 18:38:10.52 0YTt6Jpc.net
強がり・負け惜しみのオンパレード
やっぱり悔しいんですね

185:名無し~3.EXE
17/04/13 19:08:34.68 59/7DPSu.net
>>181
8.1ではさくさくだったが10になって劣化した。

186:名無し~3.EXE
17/04/13 19:12:16.86 a8lF9OwQ.net
売れないwindowsからandroidにOS入れ替えて再販ってのも凄いな
MSに絶縁状叩きつけてるようなもんだ

187:名無し~3.EXE
17/04/13 19:15:02.27 8m9F7w19.net
>>184
どこのスマホ機種メーカーもwindowsはもう使わんだろうな

188:名無し~3.EXE
17/04/13 19:20:56.10 Or/E5SIz.net
Androidならわかる。iPhone4は流石にゴミ
iPhone5sですら文字入力かっくかく、IME起動しなくなるまである

189:名無し~3.EXE
17/04/13 19:39:01.93 CCJaDaJ7.net
katana02とmadosmaのインサイダー参加者にRS2がきてるようだな

190:名無し~3.EXE
17/04/13 20:33:07.19 rMN/amO7.net
ひょっとしてPC経由じゃないとフォルダ消せないの?

191:名無し~3.EXE
17/04/13 20:43:24.41 IfoGUSpS.net
えっ?

192:名無し~3.EXE
17/04/13 21:55:41.15 sEpEs1d4.net
>>182
だから何が悔しいの?
悔しいという発想が理解不能

193:名無し~3.EXE
17/04/13 22:01:49.41 7BbF58JR.net
なんか更新来たぞ
何が変わった?

194:名無し~3.EXE
17/04/13 22:12:01.04 Xj0sjE/J.net
下げてるやつってwindows phoneが羨ましいのかな?

195:名無し~3.EXE
17/04/13 22:18:16.94 PDTznnT+.net
マニアがジャンルを潰すというのは>>178を見れば一目瞭然

196:名無し~3.EXE
17/04/13 23:57:16.37 haEG5T8e.net
URLリンク(mspoweruser.com)
なんか面白そうなものが

197:名無し~3.EXE
17/04/13 23:57:30.33 dNwuKIBl.net
>>181
スマホでQWERTYはありえん。
フリックはWindowsPhoneの方が
濁点、促音など直接入力しやすい。
Androidとか誤入力訂正予測変換で
頑張ってるが単語によっては候補が
腐るほど挙げられて萎える

198:名無し~3.EXE
17/04/14 00:39:07.05 0+mVTvFx.net
>>192
えっ?

えっ??

199:名無し~3.EXE
17/04/14 00:53:37.52 kSQ/ra2P.net
>>196
悔しいねw

200:名無し~3.EXE
17/04/14 01:05:46.17 VzL5jBTY.net
今年に入って新しい機種出た?
そろそろ機種変したい

201:名無し~3.EXE
17/04/14 03:05:45.74 IrUpY4nn.net
ヤマダ電機のエブリフォン、ヤマダ電機の会員アプリ入ってるって強調してたが、現時点でストアから姿を消している。
間違って消してしまうともう貯めたポイント使えなくなる。
ユーザー切り捨てて売り逃げしそうだな。

202:名無し~3.EXE
17/04/14 08:25:21.43 zBs5jUlr.net
WPスマートフォンは投げ売りチープスマホの代名詞。

203:名無し~3.EXE
17/04/14 08:44:12.61 ObGIev6c.net
>>194
なんか最近似たようなもの見た記憶が・・w
なんにせよ遅い遅すぎる

204:名無し~3.EXE
17/04/14 09:37:55.15 SnErRVf4.net
お前ら煽り耐性低すぎだ
風説君に引きずられて熱くなってはいかんよ
冷静になってスルーすべき荒らしはスルーしなさい

205:名無し~3.EXE
17/04/14 09:51:22.81 XSk0hUqz.net
Androidはゴミ

206:名無し~3.EXE
17/04/14 11:13:21.56 VUqr3rQA.net
W10Mでも投げ売り在庫処分
IS12Tの頃と何も変わってないね

207:名無し~3.EXE
17/04/14 11:29:10.87 VUqr3rQA.net
PC時代からスマートフォン時代に移り変わってMSの負けは確定かな。
MSが巻き返すならスマートフォンに変わって台頭する何かが出てこないと無理。
世界のインターネット状況をまとめた「Global Digital Statshot」2017年第2四半期版が公表
URLリンク(gigazine.net)

208:名無し~3.EXE
17/04/14 11:48:54.84 Mb1z7RGK.net
したりしたりどやぁ

209:名無し~3.EXE
17/04/14 14:09:50.10 K7qffJZp.net
そりゃアホフォーンは使いにくくて当り前
信者のみ御用達だからね
Windows 10スマホの主要機能はiPhoneより使いやすかった
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

210:名無し~3.EXE
17/04/14 14:26:48.71 +lc3eggF.net
>>200
おう新品4800円だったぜ

211:名無し~3.EXE
17/04/14 15:34:26.32 8IcJWb5d.net
誰かオフラインで使えるepwing用のビューアーを作ってください。
epwingを使えればほぼ満足なんだけど…

212:名無し~3.EXE
17/04/14 15:56:49.62 iHxSgFem.net
232 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2017/04/14(金) 15:36:04.05 ID:XxKu18V3
誰かオフラインで使えるepwing用のビューアーを作ってください。
epwingを使えればほぼ満足なんだけど…

213:名無し~3.EXE
17/04/14 16:30:40.06 IMju8udb.net
>>204
その程度の商品価値ということだよ

214:名無し~3.EXE
17/04/14 17:03:33.64 mqIO1eFi.net
wpj40-10のガス欠までの時間が半日以上伸びた気がする・・・アプデで少食になってたりする?
あとタッチ感度が改善されてるし見違えちゃったぞ(優秀とは言ってない)
でもこの子アプデ切られるんですよね?

215:名無し~3.EXE
17/04/14 17:47:18.58 +vZLnF3J.net
>>207
それってwindowsスマホが最後の悪あがきする直前の記事じゃん
そんな古いの出したらダメだよ、悔しいのはわかるけどさ

全く支持を得られなかったMS完全敗北後の哀れな記事はこちらです

姿を消しつつあるWindows 10スマホ
URLリンク(trendy.nikkei...000077)

216:名無し~3.EXE
17/04/14 17:53:56.07 6woNkVi3.net
色々仕切り直してただでさえ後手後手だったのがどんどん後進になっていったのが痛かったな

217:名無し~3.EXE
17/04/14 17:54:38.13 801oHpn+.net
  σ < ソフトウェアキーボードは
 (V)    真の意味での発明が必要な案件
  ||     ありふれた仕様決定実践能力とコード書く力だけではどうにもなりません

218:名無し~3.EXE
17/04/14 18:13:45.57 yDoaU8MP.net
WP7.5のIS12TもWP8.1もフリック入力はサクサクだったよ
W10Mで糞重くなった意味がまったく分からない

219:名無し~3.EXE
17/04/14 18:16:02.95 yDoaU8MP.net
糞iOSよりWMが使いやすいのは当然
WMにユーザ向けアプリがまったく揃ってないからシェアを得られなかったスパイラルは仕方ないが

220:名無し~3.EXE
17/04/14 18:20:11.19 g1VLxbxN.net

こういうこと言ってもキチガイ扱いされない2ちゃんの文化って
実はあまり精神の健康によくないんだろうな

221:名無し~3.EXE
17/04/14 18:22:54.66 yDoaU8MP.net
Apple信者は帰って、どうぞ

222:名無し~3.EXE
17/04/14 18:37:07.10 gL3ihyVP.net
マイクロソフトに縋るしかない信者ってかわいそうだね
何回裏切られてもついて行くしかないのか

223:名無し~3.EXE
17/04/14 18:40:12.60 1R+nWXAN.net
いや、2ちゃんの文化はどちらかと言えばキチガイ認定してボロクソに叩くほうだろ

224:名無し~3.EXE
17/04/14 19:06:02.25 g1VLxbxN.net
確かに2ちゃんより現実の方が危ない人にわざわざ話しかける人は少ないか

225:名無し~3.EXE
17/04/14 19:22:11.61 gtrYSod0.net
Androidの方がというならわかるけど、iOSはガチでゴミ
文字入力すら満足にできない

226:名無し~3.EXE
17/04/14 19:32:41.73 qznqXBSQ.net
シェア0%のWindowsMobileの普及活動ご苦労様です。
これからも鼻息荒くお願いしますよ。

227:名無し~3.EXE
17/04/14 19:41:46.44 gtrYSod0.net
>>224
悔しいねw

228:名無し~3.EXE
17/04/14 19:55:11.52 zBs5jUlr.net
俺SONY信者だけど何も活動してねーや。

229:名無し~3.EXE
17/04/14 20:09:17.37 bTGuYJV6.net
WPの文字入力は一世代前という感じ

230:名無し~3.EXE
17/04/14 20:47:03.01 gtrYSod0.net
ATOK使えればなー

231:名無し~3.EXE
17/04/14 20:56:57.74 m7vlrVEq.net
未だに日本語の辞書登録が出来ないからな
何年同じ事を訴え続けてるのやら…

232:名無し~3.EXE
17/04/14 21:31:59.61 W5awqujc.net
新登場のVAIO Phone Aに漂う“これじゃない”感とは

233:名無し~3.EXE
17/04/14 21:53:11.49 VTAejw+l.net
VAIOは泥に変えた途端、売れ筋人気機種になったな

234:名無し~3.EXE
17/04/14


235:22:11:24.13 ID:SPG8W3Tp.net



236:名無し~3.EXE
17/04/14 22:27:53.70 +xIQfwfY.net
そう思うのはこのスレだけだよ
世間的にはBizの方がコレジャナイだったんだろw
その結果Aが発売された

237:名無し~3.EXE
17/04/14 22:49:54.48 eprN+PsV.net
>>231
価格.comのランキングで2位になってたワロタw
これまで何だったんだという話になるわなw

238:名無し~3.EXE
17/04/14 22:56:46.82 bTGuYJV6.net
これでWP端末作るメーカーは完全になくなりそう

239:名無し~3.EXE
17/04/14 23:00:26.90 5Qr4dGYH.net
ヤマダフォンやドスパラフォンも中身Androidに変えてリリースするかもも。

240:名無し~3.EXE
17/04/14 23:13:27.74 H67LawQB.net
太古の Amiga とか流行るまえの Mac とか
シェア1%未満でも誇らしいプラッフォームもあるのに
Win10m はどうしてこうなってしまった

241:名無し~3.EXE
17/04/14 23:19:28.70 isE9nHs2.net
この春スマホデビューした者です。
初めてのスマホが在庫処分で投げ売りされていた「マドスマ」です。
友人、親族の反対を押し切って購入に至りました。
珍しさもあっていろいろいじっておりますが 一番腹が立つのがライブタイルです。
PCのwindows10はライブタイルなんて 無視してますがwindows10Mobileの場合これが待ち受け画面ですので 避けて通れません。
時計やバッテリー残量が分かりにくいので アプリを導入。しかしライブタイルに反映される(更新)がやたら遅いんです。
時計は10分以上遅れるのはザラで電車に乗り遅れたのも数知れず。 バッテリー残量も鵜呑みにしたら10%以上も違っていることも・・・
数種類ストアアプリから選んでインストールしましたがどれもこれも全く 使いものになりません。
アプリが少なすぎるという話は買う前から聞いておりましたが どれもこれも英語ばかりで目的のアプリを見つけるのに数時間かかることも。
やっと見つけたアプリもクズ同然。 まだそれほど使用感もないので明日ハードオフに売りに行きます。 二束三文でしょうけれども。
ここ数年で最悪の買い物でした。 心配していただいた友人、親族の方々に対し心より恥じる。

242:名無し~3.EXE
17/04/14 23:22:59.59 s4aIsbcr.net
なんじゃこの質の悪いコピペ改変みたいなのは

243:名無し~3.EXE
17/04/14 23:27:30.14 H67LawQB.net
んー
はじめてのUWP
テキスト編集コントロール貼ってセーブロードだけ付けたよー!
みたいなサンプルアプリもストアに登録しちゃうのがWinMだからなあ……

244:名無し~3.EXE
17/04/14 23:38:34.05 KaT7bGOW.net
WPは完全に失敗作
WINタブも実質的にノートPCの類である2in1しか売れない
今のMSは失敗続きのモバイルなんかよりも扇風機とかカマボコとか作って売る方が成功するんではないのか?

245:名無し~3.EXE
17/04/15 00:13:23.43 nmEF81a5.net
hohoema、Cover、したらばリーダーのように保存先(読み込み元)を指定するアプリって
月例アプデかけるたびに保存先が読めなくなるんだけど俺環?

246:名無し~3.EXE
17/04/15 00:15:32.08 1Ihrmilz.net
強化されたセキュリティの関係で、UIでユーザが明示的に選んだ
ファイル/ディレクトリしかアクセスできないからそうなる。
そして大型アップデートのたびにその情報を忘れる。

247:名無し~3.EXE
17/04/15 00:16:23.60 Rzkh6o7d.net
>>237
W10mはOSとしてところどころ今どきこんな仕様ってありか?なところが

248:名無し~3.EXE
17/04/15 00:27:55.73 jgdDu6W2.net
>>244
たとえば?

249:名無し~3.EXE
17/04/15 02:04:36.00 scpkN4vx.net
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 16176 for PC + Build 15204 for Mobile
URLリンク(blogs.windows.com)

250:名無し~3.EXE
17/04/15 04:59:28.41 NGjlYAsY.net
>>235
MSもやる気ないのは明らかだし、なくなった方がこの世のため。

251:名無し~3.EXE
17/04/15 05:11:33.54 rT8douLg.net
>>233
世間一般からはWPやRTは「これじゃない」と思われてるだろうな
WindowsなのにWindowsアプリ使えない摩訶不思議な仕様
その上、WPにいたってはWindowsなのにWindowが存在しない

252:名無し~3.EXE
17/04/15 05:40:26.78 RANU7AZJ.net
じゃあiOSとMacOSではアプリが共通なんですかね?
アップルもMSも今やろうとしてる方向は一緒の気がするけどな
Googleは母艦が無いから(Chrome bookはちょっと特殊)どうなるのか知らんけど

253:名無し~3.EXE
17/04/15 06:18:22.86 ZlvbWUNQ.net
>>249
Appleはスマートフォン/タブレットとPCでアプリを一本化しようという馬鹿な考えはないよ
OSの名前もiOSとMac OSで線引きしてるしね
Googleの方も公式的には一応は線は引いてる

254:名無し~3.EXE
17/04/15 07:07:13.29 RANU7AZJ.net
>>250
え?w

255:名無し~3.EXE
17/04/15 07:56:26.36 Bw2uFYkf.net
EBWin4が使えればな…
スマホなんてガラケーを広告まみれにしただけじゃねえのていう…

256:名無し~3.EXE
17/04/15 07:59:29.58 R+GYqZ4b.net
>>249
無理矢理PCとスマホのアプリを一本化しようとしてるのはMSだけだろw
残念ながらユーザーからは総スカンw

257:名無し~3.EXE
17/04/15 08:46:34.00 6jzNZXB7.net
統合した部分がUWPがタブレット以外で使う上ではデメリットにしかなってないのがな
Windows10なんてスマホと共通化したスタートメニューが調子悪くなると再起動するまで出なくなったり
設定が起動しなくなったりとかVista/7時代の旧スタートメニューやコントロールパネルよりも不安定になってる
あと細かな部分だけどUWPアプリはメニューバーからのキーボード操作とか
Windows1.0とかの時代から続く左上のコントロールメニューがなくなってたりとか
そういう既存のUI互換性を断ち切っちゃったのが痛い

258:名無し~3.EXE
17/04/15 09:45:59.55 7JAa3YgF.net
PCを買いかえてからLiveメールがダウンロード出来なくなって困っていたけど
標準搭載のやつは設定さえちゃんとすればなかなか便利だな

259:名無し~3.EXE
17/04/15 12:09:58.85 W3/QaB12.net
UWPは妥協の産物だから。

260:名無し~3.EXE
17/04/15 14:05:16.65 U3ceuCZo.net
MSアカウントってなんか利点あるの?

261:名無し~3.EXE
17/04/15 14:15:12.54 jz15IQj8.net
新しくパソコン買ったりした時に
そっくりそのままOS環境を引き継いでくれる。

262:名無し~3.EXE
17/04/15 14:18:22.33 U3ceuCZo.net
そりゃすげえや

263:名無し~3.EXE
17/04/15 14:20:26.50 U3ceuCZo.net
最初に新規登録するとき、なんでメールアドレスを名前代わりに勧めてくるんだと思ったけど、要するに世界の誰かがすでに使ってる文字列と重複しないためなのね

264:名無し~3.EXE
17/04/15 14:27:23.89 7JAa3YgF.net
>>258
これ俺もびっくりした

265:名無し~3.EXE
17/04/15 14:29:10.97 W3/QaB12.net
スマホだったら当たり前のことなのに。

266:名無し~3.EXE
17/04/15 14:32:19.51 U3ceuCZo.net
へ〜

267:名無し~3.EXE
17/04/15 14:44:45.60 U3ceuCZo.net
では例えばメーラーにサンダーバードとか入れて使ってしまい、
ウインドウズのアウトルックを使ってない場合はMSアカウントで別のパソコンとかにメールデータを引き継げないわけですか?

268:名無し~3.EXE
17/04/15 15:01:19.45 c/mfyOQM.net
>>264
OSのユーザプロファイルをMSのクラウド経緯で引き継げればいけるんじゃないの?
サンダーバードやFirefoxのプロファイルはユーザプロファイル内にあるでしょ?

269:名無し~3.EXE
17/04/15 15:31:35.04 s4QdhMw3.net
ビルド16176でサポートの切られる端末一覧です。
HP Elite x3
Microsoft Lumia 550
Microsoft Lumia 640/640XL
Microsoft Lumia 650
Microsoft Lumia 950/950 XL
Alcatel IDOL 4S
Alcatel OneTouch Fierce XL
SoftBank 503LV
VAIO Phone Biz
MouseComputer MADOSMA Q601
Trinity NuAns NEO
URLリンク(arstechnica.com)

270:名無し~3.EXE
17/04/15 15:35:10.25 U3ceuCZo.net
>>265なるほど

271:名無し~3.EXE
17/04/15 15:56:53.22 W3/QaB12.net
>>266
サポート切られるの分かってて投げ売りしたんだろうね。

272:名無し~3.EXE
17/04/15 16:01:40.67 2DyKJgqZ.net
逆にサポート切られないのは何?

273:名無し~3.EXE
17/04/15 16:07:54.84 W3/QaB12.net
>>269
>>266に出てる端末。

274:名無し~3.EXE
17/04/15 16:17:05.05 2DyKJgqZ.net
>>270
ありがとう
269は紛らわしい表現だな

275:名無し~3.EXE
17/04/15 16:37:41.55 ixl3JHdw.net
>>266
サポートが切られるのではなくて、RS3に向けてinsider programが公式にサポートされる端末の一覧。
2月ごろの噂と違って、VAIOもNuAns NEOも入っているので驚いた。
MSのブログやフィードバックハブのお知らせを見ると、サポートされないことがわかっていてInsider previewに残ることはできるようだ。
Insiderからのフィードバックを見て、古いデバイスではMSが思うbest possible experienceを提供できないと判断した模様。

276:名無し~3.EXE
17/04/15 18:08:25.67 JJKC+o+3.net
MS信者は何回裏切られたら気がすむのだろうか?

277:名無し~3.EXE
17/04/15 18:22:41.18 UuwxCJ13.net
>>264
IMAPの場合メールのデータそのものはサーバにあるから
端末かえても設定だけすればデータはそのまま見れる
POPの場合は端末上にデータがあるのでバックアップからの復元が必要

278:名無し~3.EXE
17/04/15 18:48:54.33 0iwkxlP/.net
>>266
それならSD430や212に対応すればいいだけなんだけどね

279:名無し~3.EXE
17/04/15 18:51:54.61 owZpIIHO.net
WiMAX規格を立ち上げて全てのPCに搭載する構想を打ち出してWiMAXの盟主だったのに真っ先にWiMAX陣営から逃亡したインなんとかさんよりはマシだと思うけどな

280:名無し~3.EXE
17/04/15 20:00:05.24 I1SGP7lp.net
>>266
サポートが切られるじゃなくて継続する端末だろ
ここに載ってない端末がサポート切られる

281:名無し~3.EXE
17/04/15 21:52:12.16 /9XgDl2z.net
俺のKATANAはやっぱりサポートを切られたか

282:名無し~3.EXE
17/04/15 21:56:43.53 nGZX7vRs.net
KATANAだけにバッサリ

283:名無し~3.EXE
17/04/15 22:47:17.71 dtw/Bloe.net
MS最低だな

284:名無し~3.EXE
17/04/16 02:11:06.40 u+UI5sDS.net
残念、!

285:名無し~3.EXE
17/04/16 04:11:08.77 UY52Tred.net
切られるって事は古いんだから買い換え


286:よ 林檎信者はいつもそうしてるだろ



287:名無し~3.EXE
17/04/16 05:50:33.56 UUgoiUxE.net
Androidの断片化w

288:名無し~3.EXE
17/04/16 06:21:44.70 BGHGKWri.net
切られるっていうより新たなハードの要件で新機能の追加ができなくなるだけだろ
ベースの部分でセキュリティの部分を保守してくれるなら下位スペック機もまだまだ使えると思うぜ

289:名無し~3.EXE
17/04/16 07:06:21.77 vPiob9EO.net
wpjとかは安かったから玩具としてとりあえず買った層が多いだろうからねぇ
サポート打ち切りでも問題ないと思うよ

290:名無し~3.EXE
17/04/16 07:24:02.51 QKc4oiLN.net
下位ク機の430とかはメモリ1Gだからなぁ

291:名無し~3.EXE
17/04/16 08:03:34.80 MT0/HvD5.net
アップデート打ち切りは詐欺。
アメリカだったら集団提訴もありそう。

292:名無し~3.EXE
17/04/16 08:44:03.89 2oug/YGk.net
>>285
そこで掴むのが商売だろうよ

293:名無し~3.EXE
17/04/16 08:51:27.87 p6sP9gTm.net
ってか、全てのスマホは玩具だよ。高性能で高い物ほど玩具
玩具はサポ切りおkって理屈はおかしい

294:名無し~3.EXE
17/04/16 10:15:12.80 aiMFCMnJ.net
>>287
集団提訴というほど売れてないからw

295:名無し~3.EXE
17/04/16 10:48:42.53 xl9SeOGY.net
>>266
前の噂では↓、少し増えたね
Alcatel IDOL 4S
Alcatel OneTouch Fierce XL
HP Elite x3
Lenovo Softbank 503LV
MCJ Madosma Q601
Microsoft Lumia 550
Microsoft Lumia 640/640XL
Microsoft Lumia 650
Microsoft Lumia 950/950 XL
Trinity NuAns Neo
VAIO VPB051

296:名無し~3.EXE
17/04/16 13:34:23.74 OllNLFR1.net
Edgeの使用中にステータスバーが消えちゃうのですが、これを常時表示する方法を誰か知っている人いますか
やっぱりこれは仕様なんですかね

297:名無し~3.EXE
17/04/16 16:31:43.11 fvoDt/f0.net
セキュリティUP以外は切られたな。

298:名無し~3.EXE
17/04/16 17:58:23.46 vPXwf5iA.net
MSの没落ぶりからして
逆にwindowsがユーザーから切られまくってる感じだが

299:名無し~3.EXE
17/04/16 18:34:03.21 CsicuHIQ.net
いつMSが没落したの?

300:名無し~3.EXE
17/04/16 18:48:42.52 e5xQH7iD.net
一部分野で凋落ならしてるけど没落ってほどじゃないな

301:名無し~3.EXE
17/04/16 18:52:19.93 DqGQ2Y6G.net
windows8.0以降めちゃくちゃじゃねーかw

302:名無し~3.EXE
17/04/16 18:53:33.73 JyaS9w49.net
>>295
モバイルに関しては絶滅と言っていい。

303:名無し~3.EXE
17/04/16 19:05:46.30 lQ93l7ZE.net
VAIOの例からしてもWindows phoneはもう誰も欲しがらないし
W10mって史上最悪のOSと言ってもいいんじゃないか

304:名無し~3.EXE
17/04/16 19:06:36.64 GITy6S9d.net
おれ欲しくて買ったよ

305:名無し~3.EXE
17/04/16 19:15:34.74 JyaS9w49.net
一番多かった時代のメインは調子の悪いW03が発売された頃メインがガラケーの時代、
たち位置はニッチ。ニッチではあったがカタログにはあった。
今はもう販売してない。
それを考慮しても復活はない。
MSの委託開発なんだろうけど法人向けのVAIOphonが最後の製品ですね。
元々マイロソフトの製品でモバイルでニーズが一切ない。
抱き合わせ販売で押し売りしてる程度でタッチパネルすら普及してない状況で
モバイル分野はまずないと言い切っていい。
必要ならタッチパネルが普及してるはずですよ。

306:名無し~3.EXE
17/04/16 19:23:51.73 f5q7QcLg.net
Windows OSが醸し出す泥臭さが、そのままMS製ハードウェアへの不安となって購買意欲を削いでしまうのだろう
実際にはどのメーカーも大差ないのだが、毎月の不具合修正、起動の遅さなどが他の自社製品への印象になってしまう
そういうのは損なので、売れてることに胡坐をかかずWindowsの改良に努めてほしいものだ

307:名無し~3.EXE
17/04/16 19:27:28.44 2yx8mEU2.net
>>300
それはオマエがアホなだけだ

308:名無し~3.EXE
17/04/16 19:31:01.79 CsicuHIQ.net
>>298
> モバイルに関しては絶滅と言っていい。
絶滅も何も元からいなかったじゃん

309:名無し~3.EXE
17/04/16 19:32:31.54 jxTSWsjr.net
OSがAndroidに変わっただけのVAIO Phone Aが人気商品になってるのは致命的だわな
VAIO Phone Bizが不人気だったのはW10Mが原因と証明されてしまった

310:名無し~3.EXE
17/04/16 19:34:47.97 QKc4oiLN.net
>>297
最高益更新し続けてるけど?

311:名無し~3.EXE
17/04/16 19:44:15.27 jxTSWsjr.net
>>302
W10Mが不人気なのはアプリがないからだろ
>>306
mobile事業への投資を縮小したからな

312:名無し~3.EXE
17/04/16 20:44:08.23 2oug/YGk.net
カメラ起動おかしくない?エラー頻発でしょっちゅう再起動してる

313:名無し~3.EXE
17/04/16 20:45:21.42 kPAMKK4g.net
>>305
値段じゃね?WM10版は3倍高かったわけで
旧機種の泥版は人気なかったし

314:名無し~3.EXE
17/04/16 20:46:16.66 kPAMKK4g.net
>>308
VAIOは問題ないから機種の不具合か初期不良かと

315:名無し~3.EXE
17/04/16 21:24:45.43 jxTSWsjr.net
>>309
Bizの方は値下げしても売れない

316:名無し~3.EXE
17/04/16 21:28:32.30 QKc4oiLN.net
>>307
勝ち組企業が1つや2つ不採算部門抱えてても問題ないだろ?

317:名無し~3.EXE
17/04/16 21:31:17.02 BR/XFRR8.net
安ければ売れるなら値下げすれば売れるはずだよね。

318:名無し~3.EXE
17/04/16 21:31:58.50 jxTSWsjr.net
>>312
ナデラはバルマーと違って甘くない

319:名無し~3.EXE
17/04/16 21:46:04.86 2yx8mEU2.net
>>309
ま、とりあえず涙拭けよ

320:名無し~3.EXE
17/04/16 22:01:23.23 UY52Tred.net
>>312
株主にとってはそうでもなかったという事だ

321:名無し~3.EXE
17/04/16 22:56:16.58 HhO+413Z.net
常敗無勝の糞OS

322:名無し~3.EXE
17/04/16 23:49:25.75 JyaS9w49.net
>>307
マイクロソフトははじめからまともな製品を作れたことがないからな
安定性ということがばあったことがない。
OSだけ作って他社が販売し調子が悪けりゃ
販売したところが悪いスタンス。
不安定だが選択肢がなかった時代なので
一定のシェアという立ち位置が保証されていた。
WindowsCE や Windows Mobileの時代。
収益はOSのライセンス料。
そのあとAndroid社をGoogleが買収して出てきたのがAndroid携帯
不具合だらけで作るだけ、サポートセンター維持で赤字になる
WindowsMobileを選択する必要がなくなったので
急速に製品がなくなった。合わせてノキアの買収もあって
世界的にWindowsMobileを売るだけ無駄という判断がなり
シェア0%という夢の数字が実現することとなった。

323:名無し~3.EXE
17/04/16 23:57:49.56 JyaS9w49.net
・OSの品質が低い。
・ハードの性能が低い。
・アプリのできが悪い。
購入者
安く販売されても
安定性、可視性、操作性は悪く。
購入者もアプリがクソすぎてゴミ判断。
生産者
製品を販売しても製造コストを下回る販売価格にしかならず
加工せずに部品のまま売った方が収益が高い逆転現象。
販売後もサポートにコストがかかる呪われた端末。
定価で販売しても購入者が欲しいと思われなければ
このスパイラルからは抜けられない。

デベロッパー
利用者がいなところにアプリを作っても良くならず
とりあえず作ってみたが放置され
そのままネット上の肥やしになっている。
iOSやAndroidがある時代にWindowsMobileなんて誰も使ってない端末に
執着するだけ無駄。
これまた負のスパイラル。

324:名無し~3.EXE
17/04/17 01:03:38.98 WcAzQ7Xb.net
WMは7.0以降、


325:日本で本格的に勝負してないからな



326:名無し~3.EXE
17/04/17 05:42:10.21 LjJuWArW.net
Androidの出来の悪さを知らんのか。
日本のAndroid参入が遅かったのは初期のAndroidの出来が悪すぎて使い物にならなかったから。
Adobe製品も酷い。
バグDB見ると質の低さがわかる。
ライブラリのソースも読んでみるとプログラミングのイロハを知らない新人が書いたのかってくらい酷い。

327:名無し~3.EXE
17/04/17 06:32:50.99 pBtURbqf.net
アンチは調子に乗るなよ

328:名無し~3.EXE
17/04/17 06:33:32.29 CET299zG.net
>>320
WM5.x/6.xからWP7への切り替えに失敗したからな
Willcom emobile docomo au softbankと出し合っていたのにだ

329:名無し~3.EXE
17/04/17 06:49:39.47 6VLl5iHE.net
市場はAndroidとiPhoneで困ってない。

330:名無し~3.EXE
17/04/17 08:08:13.44 iYobBwGR.net
シェア0%の製品に信者が存在すること自体信じられんわ
アホなの?

331:名無し~3.EXE
17/04/17 08:10:46.68 6wkRM/xn.net
次世代まで待ってますよ

332:名無し~3.EXE
17/04/17 08:16:24.01 2t5+MtOk.net
何年かぶりにWindowsマシーン買ったけど糞だなw

333:名無し~3.EXE
17/04/17 08:20:51.27 oLAIzpZp.net
>>327
でも代わりになるマシーンないでしょ?
スマホは駄目だがパソコンはまだみんな使ってる。

334:名無し~3.EXE
17/04/17 08:29:22.75 AZ+PsgpL.net
Linuxのマイナーディストリビューションにすら信者はいるんだから
シェアはあまり関係ないと思う
むしろ選民意識が刺激される

335:名無し~3.EXE
17/04/17 08:39:29.92 yzqbbG3R.net
>>322
(・∀・)ニヤニヤ

336:名無し~3.EXE
17/04/17 10:50:04.94 iTth2iua.net
「Creators Update」対応の携帯端末はわずか 〜PC/Mobile版「Insider Preview」が更新
PC版では「WSL」でシリアルデバイスをサポート
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

337:名無し~3.EXE
17/04/17 10:56:10.75 xifW5ZUh.net
>>321
有名なこれか

【話題】iOS7.0.6は前代未聞の深刻なバグ対策!iPhoneユーザーは至急アップデートを!
スレリンク(newsplus板)

Wiredによると、暗号学の専門家である米ジョンズ・ホプキンス大学のMatthewGreen教授はバグの
正体を見つけ、「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」とツイートしました。
Googleの暗号の専門家、Adam Langley氏もAppleが公開しているソースコードを分析し、
バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。

> 「アップルのバグがわかった。これはひどい。本当にひどい」
> バグの正体はプログラミングを学んだ者なら誰でもすぐに気付くであろう内容と発表しています。

338:名無し~3.EXE
17/04/17 11:02:05.32 u+nfuVtn.net
>>331
この記事のバージョンってインサイダー向けRS3だろ
25日に降ってくるのは1703/10.0.15063.138じゃねーか?

339:名無し~3.EXE
17/04/17 11:33:23.01 6IYmXcv/.net
なんかいいブラウザはないのかな
ストア経由じゃないと入れられないし
ストアのブラウザ糞だし
まだエッジの方がはるかにマシだし…

340:名無し~3.EXE
17/04/17 12:17:51.55 3w/2ZTPa.net
むしろedgeを超えるモバイルブラウザのほうが少ないと思うんだが
あっちにも書いたけど
使いたいブラウザがあるなら対応OSを選べよ

341:名無し~3.EXE
17/04/17 14:05:35.29 QqJ2kg6w.net
>>335
edgeだと広告カットも出来なけりゃchromeみたいなデータ圧縮も無いやん
具体的にどの辺が優れとる?

342:名無し~3.EXE
17/04/17 14:24:30.70 Y/Yynmbm.net
さすがにパケット気にしてるとか言い出すとは思わなかった…格安SIMの粗悪環境なら素直に途上国格安路線の泥使ったほうがいいぞ

343:名無し~3.EXE
17/04/17 14:37:14.04 6IYmXcv/.net
別にエッジでもいいのよ
広告カットさえ出来れば

344:名無し~3.EXE
17/04/17 14:48:05.48 zjTLUFVo.net
きょうび三大キャリアでも7Gとか普通に通信制限あるだろ、粗悪環境ってアホか

345:名無し~3.EXE
17/04/17 14:49:32.03 zjTLUFVo.net
edgeもお気に入り同期出来るのは悪くないしほんと広告はブロック機能つけてほしいわ

346:名無し~3.EXE
17/04/17 15:18:10.61 w8D55IFP.net
切り捨て早いなぁ

347:名無し~3.EXE
17/04/17 17:51:04.68 3w/2ZTPa.net
>>336
具体的にはページのレイアウト体裁が崩れにくい所
ちょっと複雑なCSS組まれるとモバイルブラウザってすぐ破たんするじゃん?
それをちゃんとPCで見た時と同じように表示するモバイルブラウザって俺の知る限りedgeとChromeしかないよ
もちろん、モバイル対応サイトしか見ない人には関係ない話なので
俺の評価軸を押し付けるつもりはないけどね

348:名無し~3.EXE
17/04/17 19:12:08.31 LcdM1UaE.net
Chromeがないのは致命的だわ

349:名無し~3.EXE
17/04/17 19:18:47.74 02KNT7dt.net
広告カットならプラグインのABP入れればいいじゃん。

350:名無し~3.EXE
17/04/17 19:22:48.60 w8D55IFP.net
え?

351:名無し~3.EXE
17/04/17 19:23:03.27 OCP1VP/I.net
誰も使ってないので実害はないだろう

352:名無し~3.EXE
17/04/17 19:30:03.92 3w/2ZTPa.net
大切なことなので2度言うけど
使いたいブラウザがあるなら対応OSを選べよ

353:名無し~3.EXE
17/04/17 19:51:58.73 knqAWnNr.net
最下位続きの頃の阪神とかを応援するつもりで野次ってしまう感覚
Microsoftが好きだから使いたいけど不甲斐ない事が続きすぎてついつい不満だらけになってしまう

354:名無し~3.EXE
17/04/17 19:58:12.41 bzhT0wqF.net
MSのエコシステムで完結できる人専用

355:名無し~3.EXE
17/04/17 20:02:09.68 2K/eIOOB.net
切られずに残った、NuAns NeoとVAIO Phone bizは、InsiderでFast ringにしても何も降ってこないの?
昔の記事にはそう書いてあったけど、今でも?

356:名無し~3.EXE
17/04/17 20:07:54.23 UzTe69Au.net
>>339
chromeはキャリアで気にするような容量節約にはならんよ
粗悪回線は素直に泥つかえばええやん

357:名無し~3.EXE
17/04/17 20:21:10.92 3w/2ZTPa.net
>>350
その2機種はBuild15204以降のIPが降ってくるはず
先週末のおばちゃんブログにそう書いてあった

358:名無し~3.EXE
17/04/17 20:26:05.34 knqAWnNr.net
7GB程度で規制しやがるdocomoやソフトバンクは粗悪回線だな
10GB、20GB以上のプランがあるDMM等を見習って欲しい

359:名無し~3.EXE
17/04/17 20:31:08.24 knqAWnNr.net
Snapdragon 617の3兄弟はしばらくは安泰だな

360:名無し~3.EXE
17/04/17 20:34:38.88 jOKZ/OUa.net
>>357
ソフトバンクはゴミだけど
ドコモは100G超えまで行けるぞ
DMMみたいに規制前なのに糞遅くなることもないし

361:名無し~3.EXE
17/04/17 21:02:05.47 kFPncrZy.net
お前らのスタートメニューのスクショとプリイン以外でよく使うアプリを貼れくだちい

362:名無し~3.EXE
17/04/17 21:06:24.19 eNlP+kGb.net
Windows10mobile RS1のサポート期間は2018/10/09まであるんだな。
RS2が降ってこなくてもそれまで普通に使えるなら、投げ売り機種を遊びで買うのもありか

363:名無し~3.EXE
17/04/17 21:16:46.05 r8jNf0k+.net
>>357
遊びにしかならないけどね。

364:名無し~3.EXE
17/04/17 21:19:14.76 CJQa2MTY.net
そこそこ実


365:用にもなるから、遊びと思って買えば意外とお得



366:名無し~3.EXE
17/04/17 21:59:42.15 g/GDLp++.net
安い泥の方が使えるでしょ

367:名無し~3.EXE
17/04/17 22:01:52.71 COirAuwb.net
>>356
普通のアプリしかはいってないけど
URLリンク(i.imgur.com)
One CalendarとUniversalReaderはPCにも同じアプリ入れて同期してる
2chのまとめをUniversalReaderのほうでも見てるけど、Reeeaderでも見てる
漫画ビューアはこっちではCover使ってるけど、PCのほうはPico viewerだからあまり活用できてないかもしれない
リモートはTeam Viewerつかってる
AosoraBunkoWPでたまに青空文庫読んで暇つぶす

368:名無し~3.EXE
17/04/17 22:59:20.40 oLAIzpZp.net
なかなかのスタート画面でいい感じ

369:名無し~3.EXE
17/04/17 23:06:12.33 XWd65h6V.net
どうやってタイルの境界線消してるの?

370:名無し~3.EXE
17/04/17 23:17:14.73 COirAuwb.net
設定のスタートの所でスタイルを全画面表示にして
タイルの透明度全開にすれば消えるよ
でも一部のテーマカラーが反映されないタイルは消えないから端に並べた

371:名無し~3.EXE
17/04/17 23:34:57.09 kFPncrZy.net
>>361
アプリの具体的な使用例も書いていただきありがとうございます
いい意味でWPらしくないおしゃれなスタート画面ですね とてもいいです

372:名無し~3.EXE
17/04/17 23:39:47.47 upSo9QEZ.net
>>349
これなんだよな。
MSはわざとサードパーティーを遠ざけてる可能性もあり。

373:名無し~3.EXE
17/04/18 00:12:27.08 bXQdHcSx.net
>>364
なるほど

374:名無し~3.EXE
17/04/18 00:21:54.46 WF/8aCHu.net
なかなかオサレでいいな
ウィモバもやれば出来るじゃん

375:名無し~3.EXE
17/04/18 00:31:16.69 +ILpyALB.net
何もしなくてもホーム画面は一番優れている。
ホーム画面だけは…。

376:名無し~3.EXE
17/04/18 01:26:50.63 PrPz/OAC.net
じゃあ俺も晒す、あんまり考えずに積んだだけ
URLリンク(i.imgur.com)
アプリはNextgen ReaderでFeedly、それ以外のニュースはUniversal Reader
ようつべクライアントにMy tube
カメラはProShot Classic、Neoだと純正カメラアプリよりも動きがいい
天気予報はAmazing Weatherを使ってたんだけど先月サービス終了してもうた
というわけで誰かおすすめの天気アプリ教えてください
ついでにおすすめの壁紙も


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/174 KB
担当:undef