■□ Windows Vista 184 □■ at WIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無し~3.EXE
17/04/02 23:55:16.63 BWXGGgrY.net
>>831 それ思った むしろインターネットから切り離した時にいかに使える様にするかという 充実した環境作りを教えて欲しい 今のうちに入れとくべきソフトとかありますかね



852:名無し~3.EXE
17/04/03 01:43:44.67 M7rDwqqS.net
>>828
入れて更新DL再起動何度かするまでは遅かった。
メーカーの独自機能とvistaのほとんど捨てた
IE9で2ch見てcpu5〜7割使用だったのが1〜2割程度
メモリ3g近く使ってたのが1.8gくらいにはなったよ
Joshinのエイサーi5オフィス付き60k買いそうだったがなんだかもう少し使えそう

853:名無し~3.EXE
17/04/03 08:51:54.11 8pbtuEAP.net
バカの一つ覚えみたいにcore2duoとしか言わない奴はなんなんだ?
プロセッサナンバーまで無いと無意味なんだがw

854:名無し~3.EXE
17/04/03 09:10:19.79 XIwydPWM.net
察してやれよ
業しゃ、おっと

855:名無し~3.EXE
17/04/03 13:20:48.35 mdwAmYvn.net
Ryzen3を早く出してくれないとG4560になっちゃう涙

856:名無し~3.EXE
17/04/03 14:07:18.96 wWpNu8j4.net
>>835
ワシのはvgn-awシリーズ
詳しく分からんけどC2DT9550geforcce9600M入ってた奴
HDDもメモリも遅いまま変更はなし。まあ10とマカ常駐でも我慢できるかな…
思い入れでもなけりゃ新しいの買ったほうがいいと思うよ
vistaの末期1ヶ月になってIE9とか急にエラー出まくって酷くなかった?

857:名無し~3.EXE
17/04/03 15:15:31.85 o53JqMsi.net
ノートのC2D P8xxxを使っているけど、ノートのCore i3、i5と体感差はあまり感じられない
どちらも、もたつく様な状況になれば動作は普通に鈍くなるが
メモリの容量、HDDの転送速度や空き容量、常駐ソフトなど
CPU以外でも快適な環境を作るべし

858:HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
17/04/03 15:21:40.81 r1FYxdSR.net
俺はVistaのノートpc買いなおしたのでよろしく

859:名無し~3.EXE
17/04/03 15:21:55.93 r1FYxdSR.net
名前は気にすんな…

860:名無し~3.EXE
17/04/03 15:24:11.67 AjSs7AHl.net
>>838
デスクトップなら何がネックになってるのか判断できるようになればパーツ換えるだけで済むよ
HDDをSSDに変えるだけでも結構違うし

CPUはここで比較がオススメ
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
マウスカーソル乗せて出てきたCompareを押してリストに追加
→比較対象をリストに追加が終わればCompare ListのCompareを押したらok

現状BTOとかで10万前後のを買うならCore i5 7500くらいになるんかな
それと比較したのがこれ
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

861:名無し~3.EXE
17/04/03 15:41:07.59 wWpNu8j4.net
>>840
2G×2は余ってるけどメモリ4G×2増設は高止まりで絶望的ぽいんだよな
この先はどうか知らんけど
現状アンチウイルスソフトに10の機能で2Gは使ってる
>>842
親切にありがとう出先なので家で確認するわ

862:HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
17/04/03 15:46:53.08 OB0wpWgR.net
俺のVAIOfz
メモリ4G積んでもなぜか3072MBときれいに1G減って認識しやがる、
T9300に変えたり色々弄って遊んでる、

863:名無し~3.EXE
17/04/03 16:00:35.51 AjSs7AHl.net
>>844
32bitOSはメモリは3GBまでじゃなかった?
それかBIOS確認してみたりメモリスロット入れ替えてみるとか

864:名無し~3.EXE
17/04/03 16:01:29.99


865:AjSs7AHl.net



866:HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
17/04/03 16:04:41.21 kxzdJE1X.net
>>845
biosでも3G認識なのに64bitインストールすると3.9Gくらい使えることになってるw実際スワップにはならなかったし

ついでに言うとvaio typeBXもTZもそうなんだ、、、

867:HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
17/04/03 16:05:57.41 kxzdJE1X.net
ノート用のDDR2の4Gってなんであんな高いのぉ

868:名無し~3.EXE
17/04/03 16:07:33.80 AjSs7AHl.net
>>847
それ正常じゃね?

869:HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
17/04/03 16:10:34.62 lXcyDdAC.net
>>849
正常と言うか
どうでも良いけどbiosで3Gしか認識しないのにOSでは4Gちかく使えるのが気持ち悪いんだよ、、


idコロコロ変わってやがるおれのスマホ

870:名無し~3.EXE
17/04/03 16:15:51.64 AI61uxGs.net
>idコロコロ変わってやがるおれのスマホ
普段自分がやってると敏感だよね。無視すればいいのにわざわざ煽る

871:HEARTBEAT ◆Fat7lQlDIxQq
17/04/03 16:21:02.54 lXcyDdAC.net
岐阜の電波ブチブチの所なんでね

872:名無し~3.EXE
17/04/03 16:59:00.22 Cu7sCkqS.net
>>848
ノート用のDDR2は販売時期が短くて
すぐにDDR3になったから

873:名無し~3.EXE
17/04/03 17:08:21.38 P6TsOLz4.net
>>831

ついでにモニターも捨てるんだ
劇的に軽くなるぞ

874:名無し~3.EXE
17/04/03 17:15:33.03 YJGxQl+c.net
ノート用のDDR2 4GBって本当に存在したんだな
たまたまオクで落札したPCに入っていてビビったわ
OSが64bitのが普及し始めたところで、スロット2つで
2GB x 2枚の4GBでもいけるし
確かにDDR3世代だと珍しくはないね

875:名無し~3.EXE
17/04/03 17:40:29.79 AjSs7AHl.net
>>851
煽るもなにも自分のスマホって言ってるやん

876:名無し~3.EXE
17/04/03 18:57:38.14 1/dqkzFv.net
>>856
世界樹に触れるな

877:名無し~3.EXE
17/04/03 19:57:22.65 AjSs7AHl.net
なんでんな事わかるんだよ?

878:名無し~3.EXE
17/04/03 19:58:22.86 qC3ZBI9r.net
だから私はWindowsVista

879:名無し~3.EXE
17/04/04 00:03:12.13 JrSP+dGe.net
いよいよお別れか
何に使うかな

880:名無し~3.EXE
17/04/04 00:38:13.20 tRCD+Zlk.net
Win2kしか持っていなくて、自作機にXpをインストールしようと思い、XpProのDSPが安かったんだな
当時Xp買ったらVistaも数千円で買えるので
買ったBusiness32bit、これがまたよかった
Xpより安定していた

881:名無し~3.EXE
17/04/04 02:49:31.39 2Nu6z5A/.net
  σ < Vista機 にWindows 10 入れたわ
 (V)
  ||

882:名無し~3.EXE
17/04/04 03:51:24.73 Ez9/1BGa.net
何の用意もしないまま10日を切ってしまった
なんでニュースも何も報道しないんだよ新しく買えないじゃないかよ

883:名無し~3.EXE
17/04/04 05:56:32.22 NyfgXIuQ.net
C2D 1.66GHZに
7入れたのはいいんだけど、
20mbpsWiMAXで、動画視聴すると
HQ画質が、カクカクするんですよね。
CPU見ても60%で、メモリーも半分ぐらい余裕
あるんですけどね。
Vistaのときは、HD画質までは
サクサク快適にみれたんですけどね。

ブラウザは逆に
7なら、15タブでも余裕なのですが、
Vistaは5タブでも、キツキツだったんですよ。

なんででしょうかね?

884:名無し~3.EXE
17/04/04 06:53:27.25 OXTUSMcr.net
動画の支援機能の有無

885:名無し~3.EXE
17/04/04 08:04:41.69 5flSgdvp.net
>>864
Vistaの時はまだFlashだったが、7にした後はHTML5になってるとか?

886:名無し~3.EXE
17/04/04 08:13:55.32 Vzz3LTgJ.net
>>866
Vistaのときはie9だったのですが、
7になってですね、Firefoxで動画をみています。
ブラウザが狐だからカクカク、するのですかね、Chromeや、ie11のほうがいいんですかね


887:H



888:名無し~3.EXE
17/04/04 08:59:15.07 o6lTbruw.net
>>867

動画の視聴モードがどうなってるかということを言ってる
例えばyoutubeなら今時のブラウザならデフォルトでhtml5モードで再生されるが、html5だとgpuの再生支援を使ってくれてるのがざっくりh.264とvp9しかなくて、
しかもブラウザによって対応してない形式やその形式に対応してない旧世代のgpuとか内蔵グラだとデコードがcpu頼りになって処理がきつくなる
古いブラウザだとデフォルトでflashが動画プレイヤーで、これだと流れてくる動画に対する再生支援も枯れて十分実用な物だったが、時代の流れがflashを置いていった

ブラウザについては、ie9はそれまでのieに比べればかなりマシなパフォーマンスではあるけど、
それより更にパフォーマンスの改善が進んだ現行世代のfirefoxと比べればosの差込みでそのくらいの差は出るんじゃないかな?

889:名無し~3.EXE
17/04/04 11:22:11.36 38zeuyxQ.net
Vistaをスタンドアロンで動画専用に使ってる
アンチウイルスソフト入れてないから起動とかWin7より早いくらい
FHDの再生が厳しくなってきたのが残念

890:名無し~3.EXE
17/04/04 12:45:28.25 RLnz55BU.net
os入れ換えたら思ったより良好で
PC買う気持ちが冷えてしまった
メモリに金かけなくても良くて8kで済んでしまった
今度検討時期はオフィス2007のサービス終了件か

891:名無し~3.EXE
17/04/04 13:29:26.41 xYpMveGf.net
>>869
vistaってネット回線切るとマジでサクサク動くよね

892:名無し~3.EXE
17/04/04 18:59:12.50 i2nrV0IV.net
vistaは2ch専用にする
ネットサーフィンにも劇重で使えなくなったよvista

893:名無し~3.EXE
17/04/04 19:01:26.38 Ddl1jHvk.net
Win7くらい使えYO!

894:名無し~3.EXE
17/04/04 19:05:05.47 CxobpyJn.net
ほんとにどんどん重くなるなあ
CPU必死でかわいそう

895:名無し~3.EXE
17/04/04 19:48:05.41 oFJKXZJT.net
Lenovo V310の標準モデルで使われているCeleron 3855Uは

3万円台の格安モデルで使われることが多いCeleron N3050や
Celeron N3060と比べると、1.7〜2倍程度の処理性能を持っています。

性能的には、ネットや文書作成には十分なレベル。
同価格帯のモデルと比べて、コストパフォーマンスに
優れていると言えます。

URLリンク(little-beans.net)

896:名無し~3.EXE
17/04/04 20:09:31.01 qAyNO1FW.net
リカバリしても重くて駄目だよね…

897:名無し~3.EXE
17/04/04 20:09:40.06 pcuY5UX0.net
ネクタイに注目

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(i.imgur.com)

898:名無し~3.EXE
17/04/04 21:13:43.63 9fTvSKcI.net
約8年使用したVista機(C2D/3GB)卒業した
dynabook(Corei5/8GB)を買ったよ
以前はHuluで動画視聴してると段々重たくなったけど今は3939だ
すでにサポート終了したペンタブがWin10でも動いて買い替えずに済んだの助かる

899:名無し~3.EXE
17/04/04 21:23:44.92 7wjfZPYI.net
スレ違いだったらすいません。
十年使ったVAIOのVistaもついにサポート終わりでWin10に買い換えるつもりでしたが、
予算が足らず来月買うことになりました。
その間Vistaはオフラインで使うつもりなんですが、このVistaで作成したファイルをUSBメモリに保存して、
新しいパソコンに移動させるのは危険なんでしょうか。ネットで質問したんですが日本語が変な方で、
よくわからず。ウイルス?が 危険とか言われたんですが。

900:名無し~3.EXE
17/04/04 21:33:20.36 5flSgdvp.net
>>879
サポートが終了した瞬間に安全から危険になる訳じゃないから
そこまで心配しなくても良いよ

901:名無し~3.EXE
17/04/04 21:39:05.75 Ddl1jHvk.net
少ないVistaユーザを標的にする愉快犯がいればなw

902:名無し~3.EXE
17/04/04 21:41:41.23 7wjfZPYI.net
878です。
丁寧なお返事ありがとうございます。
安心しました。

903:名無し~3.EXE
17/04/04 22:38:45.85 W87cMNoh.net
>>881
今が一番危険な気がするわ
尋常じゃない重さだったし

904:名無し~3.EXE
17/04/04 23:29:14.73 pypfeeve.net
>>879
5月第2週火曜日までは今までと同じですよ

905:名無し~3.EXE
17/04/05 00:01:58.86 B7duq6+U.net
ここ数日重い

906:名無し~3.EXE
17/04/05 01:21:10.55 JVN0jzTi.net
仕込まれてるな
早くOS移さないと

907:名無し~3.EXE
17/04/05 01:22:09.70 zrk8tY9D.net
低スペ乙ですわ

908:名無し~3.EXE
17/04/05 01:59:02.31 RuCf0/Wy.net
>>872
スクリプト切ったらサクサクだよ

909:名無し~3.EXE
17/04/05 02:38:17.82 nvy4f/Tt.net
ネット用にWIN7入れたけどメインはあいかわらずVISTAだわ

910:名無し~3.EXE
17/04/05 07:01:40.36 EroQrGPK.net
>>868
HD画質のYouTubeで、
ie11 Firefox Chromeで、それぞれのブラウザ
で、動画をみたところ
やはり、Vistaより7がカクカクしました。
動画をみるには、買いかえるしかないみたい
ですね。。。

911:名無し~3.EXE
17/04/05 08:02:41.12 x3u1rFo9.net
ドライバ絡みに原因があるんでは?

912:名無し~3.EXE
17/04/05 08:50:41.30 /ADuho9A.net
>>882
USBメモリの中身が全て自分でわかってるファイルだけなら全然危険ではないよ
極端な話Windows98とかでもね

913:名無し~3.EXE
17/04/05 09:41:59.41 SQ+v/W78.net
>>879
ブクマや画像等のデータ引っ越しに
USBメモリ使いたいけど大丈夫かって事だよね?
全く問題は無いよ。

しかし3月から動作がカクカクするうちのVistaさん。
前はそんな事無かったんだけどなー

914:名無し~3.EXE
17/04/05 10:07:27.57 4imSIn9L.net
実は裏でずーっとWindowsUpdateがCPU使い切ってるだけじゃあるまいか?

915:名無し~3.EXE
17/04/05 10:39:27.34 7Va29Aci.net
俺も先月あたりから重たくなった気がするんだよなw
これといってCPUを使ってるプロセスはないんだが・・・

916:名無し~3.EXE
17/04/05 10:40:46.51 l7XNfYh/.net
MSの仕業じゃー!Vistaが終わるんだから、さっさと最新OSに
乗り換えろやゴルァ!ってね

917:名無し~3.EXE
17/04/05 11:05:06.08 Qj7PnE5v.net
>>890
原因がいくつか考えられるけど、買い替えられるならそうした方が時間と手間が取られず 彡⌒ミなくて済むな

・ Core2duo 1.66GHz ってことだとチップセットが945、グラボ積んでなきゃこいつの内蔵グラだとhtml5向けの動画は再生支援に対応してないのでcpuデコードになるから重くなる
・ adobe flash をインストールしてflashモードで再生してみるとどうだろう
・ 上で誰か書いてるけどドライバ類がしっかり当たってないとか?チップセット、ネットワーク、グラフィック...

デスクトップなら適当なGT710あたりのグラボ増設して延命できそうだけど、たぶんノートだよな

918:名無し~3.EXE
17/04/05 11:10:09.01 JRn9RchV.net
>>896
リッツパーティーもルヴァンパーティーになったしな

919:名無し~3.EXE
17/04/05 14:28:01.99 nmWTVXJC.net
すいません
8年前に買ったvistaがWindows読み込み画面の途中で
真っ暗になってboss設定とかはしたんですが
改善されなくて
再セットアップしようとF11連打を何回もくりかえしてるんですが
起動しません
どいしたらいいのか教えてくださいm(__)m

920:名無し~3.EXE
17/04/05 14:35:43.83 nmWTVXJC.net
メモリー診断は出来て異常はなかったですm(__)m

921:名無し~3.EXE
17/04/05 14:36:44.36 Rm6YUzUg.net
>>899
普通に考えると、リカバリパーティションのブート環境が壊れているんでしょ
リカバリディスクを作っていないのなら、しゃあないわな

922:名無し~3.EXE
17/04/05 14:41:54.89 Rm6YUzUg.net
>>899
他のパソコンで、システム修復ディスクとかを作れば、
復元ポイントが正常なら、システムの復元で何とかなるでしょ
Vistaのシステム修復ディスクは、ネットを探せばどっかに転がっているでしょ
F8連打も、起動しないのか?

923:名無し~3.EXE
17/04/05 15:39:33.17 nmWTVXJC.net
ありがとぉ

リカバリーディスクは作ってあるんですが
ドライブが壊れててよみこまないんです

この場合外付けドライブをAmazonとかで買ってリカバリーディスク起動したら直る可能性が高いんですか?

924:名無し~3.EXE
17/04/05 15:42:21.15 nmWTVXJC.net
ありがと
リカバリーディスクはあるんですが
ドライブが壊れてて読み込まないんです

Amazonとかで外付けドライブ買って読み込ませたら
パソコン復活するんですか?

925:名無し~3.EXE
17/04/05 15:57:40.67 zyq8YtkR.net
>>904
うん

926:名無し~3.EXE
17/04/05 16:18:44.80 LNqKsgGC.net
先月までの先入れってどこかに書いてあります?

927:名無し~3.EXE
17/04/05 17:06:58.69 n+2tkZTu.net
先月までの先入れどころか、最後のupdateが11月になってんだけど何でだろうか
更新の確認をしても、利用できる重要な更新プログラムはありません。ってなる

928:名無し~3.EXE
17/04/05 17:53:12.56 nmWTVXJC.net
あぼーんになるね

929:名無し~3.EXE
17/04/05 17:54:47.91 nmWTVXJC.net
Amazonで外付けドライブ買うかまよいます
2000円はするしm(__)m
皆んなだったら買ってためしますか?

930:名無し~3.EXE
17/04/05 18:05:09.90 3uc+UKTa.net
>>909


931:名無し~3.EXE
17/04/05 18:09:32.60 Nrc+/Hf7.net
>>893

OS移行のために、Vista には専用ウィルスが仕込まれている

OS会社もセキュリティ会社もみんなグルなので、ユーザは分からない

932:名無し~3.EXE
17/04/05 18:29:29.57 fJn2uUUO.net
>>909
なんとなくだけどリカバリだけしても直らない気がする
自分ならヤフオクで中古パソコンを探すと思う

933:名無し~3.EXE
17/04/05 18:47:38.62 +j82shUf.net
7にアップグレードするったってどこにも売ってない
どうすんのこれ

934:名無し~3.EXE
17/04/05 18:49:55.20 7S1dNKdu.net
1万程度のwinタブとかスティックPCとかでいいんじゃない

935:名無し~3.EXE
17/04/05 18:52:53.39 nmWTVXJC.net
なんでノウなの?
買わない方がいですか?m(__)m

936:名無し~3.EXE
17/04/05 19:12:09.90 58Lw/DDY.net
ノートPC Core2Duo T7250 4GBメモリ vista sp2
ハードディスク買ってきてwindows 10 home 64ビットに更新した
vistaはディスクエラーと思われるBSoDがあったくらいでそんなに悪いイメージなかった
3Dゲームは諦めてたから十分使えた
去年からのWindows UpdateのCPU食いつぶしには苦労したけどまぁいい思い出でした
さようならWindows Vista

937:名無し~3.EXE
17/04/05 19:17:07.75 XL4Q/Ilj.net
>>913 何を言ってるんだ。 amazonでも買えるし、価格Comで検索しても山ほど出てくるぞ。



939:名無し~3.EXE
17/04/05 19:23:04.18 Rm6YUzUg.net
>>903
Vistaプリインストール時代のBIOSだと、外付けのUSB-DVDドライブからだとブートしないモデルも多いね
その場合は、rufusなどを使ってISOからUSBメモリを作ってブートするとできると思う
そのリカバリーメディアのブートセクタがどうなっているか知らないが、それによっては起動しないかな?

940:名無し~3.EXE
17/04/05 19:29:03.76 nmWTVXJC.net
本当ですかm(__)m
買うの怖いですね

パソコンの番型は
イーマシンのModel J4514です

941:名無し~3.EXE
17/04/05 19:29:31.02 B7duq6+U.net
Lenovoって結局どうなの?
Amazonで安いけど

942:名無し~3.EXE
17/04/05 19:40:26.17 Rm6YUzUg.net
>>919
マイクロソフトのインストールメディアと同じセットアップ形式のメディアなら大丈夫だよ
どこかのソフトでカスタマイズした独自イメージを展開するタイプだとセットアップがブートしないかもね

943:名無し~3.EXE
17/04/05 19:45:59.92 nmWTVXJC.net
あぼーんになってて見えないですm(__)m

944:名無し~3.EXE
17/04/05 19:48:02.08 nmWTVXJC.net
わかりました
挑戦してみるかもです
ありがとぉm(__)m

945:名無し~3.EXE
17/04/05 21:27:34.60 LNqKsgGC.net
>>907
そうなんだ。vistaに切り替えて更新しようと思ってたけど、またにするわ。

946:名無し~3.EXE
17/04/05 22:05:23.72 Ll9fU4jq.net
(期限切れOS使ってるような貧乏人のお前に)利用できる重要な更新プログラムはありません。

947:名無し~3.EXE
17/04/05 22:08:35.25 C0osY+ou.net
7も8ももうすぐそうなります

948:名無し~3.EXE
17/04/06 03:25:13.83 zgXII0ky.net
来週いよいよ

ゲームセットですね

949:名無し~3.EXE
17/04/06 04:55:11.71 ZOmMemuX.net
>>897
NECノートです。
しかも、10年ものです。(;_;)

950:名無し~3.EXE
17/04/06 05:03:41.47 ZOmMemuX.net
>>923
私も、Amazonで外付けドライブ
1500円で買って10年もののVistaに、
ブートは、デフォで出来ましたよ。

951:名無し~3.EXE
17/04/06 05:10:37.84 ym6MJE8F.net
>>925
10アクチ無料祭りのときにvistaと両方64bitで使える貧乏人のワイ高みの見物

952:名無し~3.EXE
17/04/06 07:54:35.36 D4kbnyIO.net
最終日20時頃に今だけお得vista→10
アップグレードとか来ないかな?
サービス延長もあったし粘り勝ちなosだった思い出

953:名無し~3.EXE
17/04/06 08:56:01.41 65CFJ+aC.net
履歴では成功になってるが
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 3 月 (KB980830) 46.2MB」
がまた来た

954:名無し~3.EXE
17/04/06 10:56:11.85 //dF2H4j.net
>>913
プロダクトキーさえ何とか入手できれば良いのだが
中古PCの本体に貼付のは使えるとは限らんし・・・
Win10が発売する前だったら、中古PC用のWin7のライセンスも
結構出回っていたんだが

955:名無し~3.EXE
17/04/06 11:22:42.58 Wk5d5Qx1.net
>>933
7proディスクが
6000円で今フリマにありますよ。

956:名無し~3.EXE
17/04/06 11:40:19.97 kL949U0v.net
別の掲示板で見たけど、7を100円()で買ったって人いたぞw
だから、探せばあるんじゃない?

957:名無し~3.EXE
17/04/06 12:08:28.53 9D5DJ14m.net
100ドルか
お得だな

958:名無し~3.EXE
17/04/06 13:09:47.34 88NSPouy.net
>>931
手遅れ
4年前にXP/Vista限定のWin8Proアップデートパッケージが4,980円でマイクロソフトが提供していたわけで
すぐにアップデートしなくてもVistaPCを長く使うつもりだったなら買っておくべきだった
パーティション分割でVistaとのデュアルブート環境も可能だし

959:名無し~3.EXE
17/04/06 13:42:42.52 +Pd6+nNv.net
>>934
ディスクだけでは意味ないってw
メーカー製のPCで、SLPの認証を使うなら良いけど

960:名無し~3.EXE
17/04/06 14:29:27.08 xGreG3x3.net
ディスクは後から作ったものでもよく
大事なのはパスワード・シリアルことプロダクトキーなんだ
ディスクだけあってもな

961:名無し~3.EXE
17/04/06 14:32:34.40 +Pd6+nNv.net
そもそも、PCの使用目的で選ぶようにした方が良い
自分はデスクトップ型、自作PCは動画処理の為に
高性能なCPUの為、だから別にライセンス認証されてなくても
ネットに接続せず、背景が黒くなろうがソフトが動作すれば良いんで気にせず
ネットメインはノートPCなんで、適当なメーカー製のPCにWin7を入れて使ってる

962:名無し~3.EXE
17/04/06 15:32:22.81 CecyyZW/.net
マウスコンピューターのVistaデスクトップマシン


963:使ってたよ サポートが延長されると知る前にいじって手放しちゃった



964:名無し~3.EXE
17/04/06 17:25:34.92 sYTjx63u.net
>>941
ザマァwwwwwwwwwww

965:名無し~3.EXE
17/04/06 18:10:03.03 qWSq2jqK.net
2008年1月20日日曜日

謎のディスクアクセス
Windows VISTAにて、ディスクアクセスが時折頻繁な件に関して
複数の要因があることがわかった。

URLリンク(toranekosan.blogspot.jp)

966:名無し~3.EXE
17/04/06 18:18:28.36 tQ0cH2BA.net
なんで10買わないの?

967:名無し~3.EXE
17/04/06 18:48:01.26 vTFJHerQ.net
そろそろ使い続けるよスレに移行を検討するべきだな
以前、俺が建てると言ったので決行するよ
なんかご意見などあれば

968:名無し~3.EXE
17/04/06 18:49:50.99 hIbn+ifw.net
いやまだいい
まだギリ

969:名無し~3.EXE
17/04/06 19:03:08.89 7+DhSwin.net
このままで構わないな

970:名無し~3.EXE
17/04/06 20:20:20.12 65CFJ+aC.net
とりあえず日本時間12日の更新があるか様子見かな

971:名無し~3.EXE
17/04/06 20:51:36.50 3uR5f+o5.net
むしろVistaから移行したよスレが必要だろ
わざわざここに報告しに来るスレ違いの馬鹿共をそっちに誘導しろ

972:名無し~3.EXE
17/04/06 21:16:31.27 dFlpgrFz.net
Vista 機にパーティション分割かけて、Windows10 を入れた半以降組の俺様大勝利

973:名無し~3.EXE
17/04/06 21:23:23.60 8eZqZokC.net
950get

974:名無し~3.EXE
17/04/06 21:46:40.82 xBeAajab.net
一ヶ月前はPC買い替える良い機会だと思ってたのに
結局、何もしないまま
マジでどうしよう

975:名無し~3.EXE
17/04/06 21:49:13.19 Wk5d5Qx1.net
>>938
ディスク+プロダクトキーですよ。

976:名無し~3.EXE
17/04/06 22:09:46.10 D5DjtLz8.net
あれ、先月でwindowsupdateラストで今月無いんだっけ

977:名無し~3.EXE
17/04/06 22:30:25.41 TdUDv5a/.net
そのまま置いておいたらいい

978:944
17/04/06 23:50:10.82 nA1ZHcXF.net
わかった、待つ

979:名無し~3.EXE
17/04/07 00:08:21.57 36yz5XM0.net
ネット接続された「食器洗い機」に致命的な脆弱性!!第三者に皿を洗われる危険性
スレリンク(news板)

980:名無し~3.EXE
17/04/07 04:59:16.20 3eURB3ib.net
>>954
馬鹿そう
今月更新がなかったら11日でサポ切れ言うかよ
どんな嫌がらせなんだよ

981:名無し~3.EXE
17/04/07 05:43:55.04 6A2JjsGa.net
7を落としてローダで認証してしクリーンインストール

982:名無し~3.EXE
17/04/07 05:48:11.45 6A2JjsGa.net
続き
10をインストール認証してクリーンインストール

983:名無し~3.EXE
17/04/07 09:58:24.43 6N+itDiA.net
Win10が最後だって言うし、その内Win10を安く入手できるだろう
ただ、本当に現時点でVista以降のOSを持ってない人の方が珍しいと思うんだが・・・
Win7が2020年、(開催期間より前にサポは終了だが)東京五輪の年までもつんで
Win8、10の導入がまだの人でも、まだ十分にネット接続で使うOSには余裕が持てるね

984:名無し~3.EXE
17/04/07 10:53:24.46 72FNnqYG.net
昔中古で買ってアップデートの面倒くささから放置してたvistaの一体型PC
昨日、簡単に分解して掃除して初めてubuntu入れて使ってみた
今、非常に満足感
自分的にはなんかもうubuntuでいいかなと
でも今まで使ってきたvistaちゃんの方はこのままキープして置こうかなと
パソコン苦手だったけどubuntuなら行けそう
アップデートの苦痛から解放されてむしろ簡単な感じもするし

長々とすいません

985:名無し~3.EXE
17/04/07 11:33:34.52 wVDuiyEo.net
10も思ったより



986:ォくないけどな



987:名無し~3.EXE
17/04/07 11:39:58.36 LgHVZXUg.net
リターゲティングは、例えば「通販サイトで白いシャツを買おうとして、結局買わなかった」といった利用者の行動をすべて記録。
同じ端末で他のサイトを開くと、似たデザインのシャツやそれに合う上着、ズボンといった広告が自動で表示される仕組みだ。

行動の履歴は、パソコンやスマートフォンのネット閲覧ソフト(ブラウザー)が持つ個別の番号ごとに約1年分を残す。
日本のネットユーザーの92%の行動を把握しているという。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.asahi.com)

988:名無し~3.EXE
17/04/07 13:03:10.91 mzIqV4CO.net
廉価版の10でアップデートさせてくれよ

989:名無し~3.EXE
17/04/07 13:56:46.09 uuxgtV1t.net
>>963
でもVista Aeroに比べたらGUIがダサすぎないか? 控えめに言っても嘔吐レベル

990:名無し~3.EXE
17/04/07 14:29:03.37 79XMmWeL.net
Win10DSP版は安くなってるけどパッケージ版は値上がりしてんな

991:名無し~3.EXE
17/04/07 14:40:52.34 oyEAmIQn.net
>>962
今のubuntuはまだUnityなんじゃないの?
別のディストリ入れるべき

992:名無し~3.EXE
17/04/07 15:25:51.73 i3Gt+04n.net
久々に動かしてみたら何かのWindowsサービスが動かなかったとか出てエアロが破壊されてたわ、まあ使わないからいいけど

993:名無し~3.EXE
17/04/07 16:38:46.98 ASqURHKy.net
慌てる必要あるのかな
ゆっくり中古パソコンでも探せば良い?

994:名無し~3.EXE
17/04/07 17:32:09.88 08QqBHok.net
t

995:名無し~3.EXE
17/04/07 17:38:12.97 D67qXo9J.net
仕方ない
土日で7の評価版ってやつにするか

996:名無し~3.EXE
17/04/07 17:58:54.50 sFtXaFhD.net
>>972
んで認証してWin10に無償UPGするんやね?

997:名無し~3.EXE
17/04/07 18:55:23.94 BdX13FLV.net
>>966
タスクバー周りだけはVista仕様にしてAeroGlassを効かせるとVistaよりいい感じ
タイトルバーでもAeroGlassが有効にできればよかったんだけど何で無効にしてるんだか

998:名無し~3.EXE
17/04/07 18:58:41.96 WOvOF72X.net
>>958
よう馬鹿

999:名無し~3.EXE
17/04/07 19:30:00.82 uuxgtV1t.net
>>974
ググってみたけどAeroGlass for Win10というツールのことかな?
OS回りを弄るフリーウェアは余り気が進まないけど、背に腹は替えられんしな...
とにかく情報ありがとうございました

1000:名無し~3.EXE
17/04/07 20:07:44.70 flzaGsPU.net
>>958
死ね

1001:名無し~3.EXE
17/04/07 20:11:29.02 72FNnqYG.net
>>968
何言ってるのかもサッパリわからないんですが
パソコンが古いので32ビット版のやつです

実は一度10も使ってみたんですが動作がモッサリどころじゃなくなってしまったので
ubuntu入れてみました
自分的には非常に快適です

1002:名無し~3.EXE
17/04/07 20:19:26.94 BdX13FLV.net
>>976
そのツールはヤバそうなんてやめておいた方が、なんか勘違いさせてすまん

1003:名無し~3.EXE
17/04/07 20:39:53.78 oyEAmIQn.net
>>978
今のバージョンは情報抜かれるらしいよ
url貼れないけどちょうど今ν速+にubuntuスレ立ってる

1004:名無し~3.EXE
17/04/07 21:04:27.71 vfIgZTdw.net
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        |Windows Vista


1005:がやられたようだな… │ :::::   ┌───└───────────v───┬┘ :::::   | フフフ…奴はMSのOSの中では最弱     │ ┌──└────────v──┬───────┘ | 2年以内で消えるとは       │ | OSの面汚しよ…          │ └────v─────────┘   |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、   |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!   `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ● T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_ /人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ ) /  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `   XP          2000        7       ME



1006:名無し~3.EXE
17/04/07 21:23:09.75 36yz5XM0.net
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        |Windows Vistaがやられたようだな… │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   |  フフフ…奴はOSの中では最弱     │
┌─└────v─┬────┘
| 2年以内で消えるとは       │
| Macintoshの面汚しよ…      │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  XP          2000        7       ME

1007:名無し~3.EXE
17/04/07 21:39:51.96 nTSdtZId.net
vista終了のタイミングでPC関連が軒並み値上がりしてるってのが痛いよね
マジでvista利用者呪われてるレベルでツイてない

1008:名無し~3.EXE
17/04/07 22:53:57.07 /ZxDBq+h.net
Vista+Firefox+Aviraの組み合わせでずっとネットしていたが、
ここ数日やけに重くなった
もうVistaなんか捨てろということか

1009:名無し~3.EXE
17/04/07 23:02:50.00 Y5jW6W/k.net
うちはVistaさくさくでWin7より無線LANが速くて困惑してる

1010:名無し~3.EXE
17/04/07 23:22:15.65 GFwwFeJQ.net
2kvp,vistaなどマルチ機、C2Dに換えたw

1011:名無し~3.EXE
17/04/08 01:21:46.69 mPbzS5ST.net
798,984円のハイエンドノートPC発売!水冷、オーバクロック可、GTX1080 x 2、RAID SSD
スレリンク(news板)

1012:名無し~3.EXE
17/04/08 03:26:13.63 1trGeYPF.net


1013:名無し~3.EXE
17/04/08 03:26:30.37 1trGeYPF.net


1014:名無し~3.EXE
17/04/08 03:26:47.00 1trGeYPF.net


1015:名無し~3.EXE
17/04/08 03:27:03.66 1trGeYPF.net


1016:名無し~3.EXE
17/04/08 03:27:18.98 1trGeYPF.net


1017:名無し~3.EXE
17/04/08 03:27:34.35 1trGeYPF.net


1018:名無し~3.EXE
17/04/08 03:27:49.72 1trGeYPF.net


1019:名無し~3.EXE
17/04/08 03:28:19.18 1trGeYPF.net
く,

1020:名無し~3.EXE
17/04/08 03:28:34.40 1trGeYPF.net


1021:名無し~3.EXE
17/04/08 03:28:51.13 1trGeYPF.net


1022:名無し~3.EXE
17/04/08 03:29:06.38 1trGeYPF.net


1023:名無し~3.EXE
17/04/08 03:29:20.78 1trGeYPF.net


1024:名無し~3.EXE
17/04/08 03:29:37.13 1trGeYPF.net


1025:名無し~3.EXE
17/04/08 03:29:48.92 x37p6Wny.net
>>969
💩

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1465日前に更新/216 KB
担当:undef