【田】Windows10 Part ..
[2ch|▼Menu]
99:名無し~3.EXE
16/10/15 13:07:44.66 z3L4qfBs.net
>>94
またサラッとそういう事を言う…(´・ω・`)

100:名無し~3.EXE
16/10/15 13:10:07.46 csK6exMT.net
ググって出てきた様々な方法試したけどコルタナさん、もといSearchUI.exe停止できなくてワロタ
一切使わんのにメモリ食いまくってんの腹立つ

101:名無し~3.EXE
16/10/15 13:18:23.07 ckZ8j6KD.net
企業は一流、社員は二流、OSは濁流

102:名無し~3.EXE
16/10/15 13:21:33.50 avHHB5W/.net
>>99
個人的には10は気に入っているがまだ不安定な上に合わない人・ハード・ソフトがあるからこれはダメだと思ったら戻すべきだと思ってる。
まだ7のサポートもしばらくは続くし
10のシェアが下がればMSもそれなりの対応はするだろう。
あ、10使いつづけるつもりの人はフィードバックに文句かくなり賛成票入れてください

103:名無し~3.EXE
16/10/15 13:23:40.23 j6DR9bPA.net
10は見た目や操作感はいいんだよね
問題は他の部分

104:名無し~3.EXE
16/10/15 13:35:46.34 Fp93ZF5M.net
Windows7勝利
敗北を知りたい
2016年10月15日13時34分
ブラウジングサクサク
アプデに苦しまない
ゲーム快適
負けたことが一回もない

105:名無し~3.EXE
16/10/15 13:36:44.28 QFnMjp9t.net
俺達が本気出せばマイクロソフト潰すくらい容易いことなんだぜ、かっこいいだろ?

106:名無し~3.EXE
16/10/15 13:41:46.06 j6DR9bPA.net
猫パンチのおまえがよく言うわ

107:名無し~3.EXE
16/10/15 13:41:53.31 0tRF1/Ts.net
他人のアプデの為に勝手に帯域使われるの終わってる
絶対ネトゲには使えないOS

108:名無し~3.EXE
16/10/15 13:46:13.74 ohywfp+N.net
Win7 + ガワ変えた + 情報抜き = Win10

109:名無し~3.EXE
16/10/15 13:48:50.31 z3L4qfBs.net
>>102
いやそっちじゃなくてダウンロードに時間がかかるって方
再インストール時のアップデート以外は、そんなに時間食った経験はないんだが
むしろ10の方が一晩放置とかザラにある

110:名無し~3.EXE
16/10/15 13:49:06.69 AHzkRmqF.net
&


111:gt;>102 8月のAnniversary Update直後にクリーンインストールしてからこんな状況 http://www.taisen2.x0.com/card/img/up7442.png http://www.taisen2.x0.com/card/img/up7441.png だけど、 ブラウジングサクサク アプデに苦しまない BSoDもなし ゲームは全くしない



112:名無し~3.EXE
16/10/15 13:57:19.26 kX9+QrF2.net
>>104
そのカラ元気も10月の累積アップデートまでだよ
10で蓄積したアップデートのノウハウが
今月7を振るい落とす(´・ω・`)

113:名無し~3.EXE
16/10/15 14:02:30.36 RwhWaAJb.net
フリーズ何度もするようになった
強制終了何度目だよ・・・

114:名無し~3.EXE
16/10/15 14:12:18.15 J96DNZ+S.net
フリーズやアプデ中どうのっていうのはないけどたまにタスクバーが一瞬開きなおすかのような動作することが出てきたな

115:名無し~3.EXE
16/10/15 14:23:41.43 b6D3oOva.net
>>110
お前何でわざわざクソ汚いフォントにしてんの

116:名無し~3.EXE
16/10/15 14:34:05.45 l9S4Bl9O.net
>>110
SQL Server 関連のエラー…?
でも困ってないんだ

117:名無し~3.EXE
16/10/15 14:44:38.30 vGh7yuCM.net
自動メンテナンスとかいうゴミ機能何とかならんかな
もう30分経つけど終わりやしねえ・・・
なんで無効化できないんだよ

118:名無し~3.EXE
16/10/15 14:46:37.03 UY/jd1pc.net
>>110
何か安定してるなと思ってそこ見たら信頼性10上限張り付いてるわ

119:名無し~3.EXE
16/10/15 14:50:13.35 xVrMTZ4Z.net
{2FD08A73-D1F1-43EB-B888-24C2496F95FD} は Immersive Shell Broker の APPID
SQL Serverは関係ないよ

120:名無し~3.EXE
16/10/15 15:11:48.65 AHzkRmqF.net
>>118
この方法を試してみたけどエラー出るのが少なくなるだけで止まらないんだよねぇw
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
以前、DistributedCOMエラーは実害が無ければ気にしなくても大丈夫って誰か書いていたから、それを信じて放置しているw

121:名無し~3.EXE
16/10/15 15:17:57.65 b6D3oOva.net
Office2010と2016 どっちが良いかな

122:名無し~3.EXE
16/10/15 15:19:26.20 UY/jd1pc.net
サポート期限あるから普通は新しいの

123:名無し~3.EXE
16/10/15 15:23:18.60 7Ls5ml3C.net
>>120
Officeのどのバージョンが良いかって言ってる奴にはLibreOfficeオススメする
仕事で使うやつは、必然的に会社のOfficeと同じバージョンを選ぶからな

124:名無し~3.EXE
16/10/15 15:26:22.33 q/vTd5ka.net
中華Officeでいいんじゃね
下手すると言われるまで気付かないぞ

125:名無し~3.EXE
16/10/15 15:58:45.09 UNZsTVdm.net
2016

126:名無し~3.EXE
16/10/15 16:00:22.95 LYvtyCQG.net
7からのアップデート組だから落ち着きだしたらクリーンインストールするわ
windows10についてるファイルの履歴でしかバックアップしてないんだけど
外部HDDにバックアップしておけばクリーンインストールした後にファイルの履歴でファイル戻せる?

127:名無し~3.EXE
16/10/15 16:01:11.88 cz/wVJO0.net
このまえのアニバーサリー・アップデート直前の状況は思い出すのも怖い。
ありとあらゆる不具合が出てきてPCが壊れたんじゃないかと思った。
あらかじめインストール前は不具合が出まくりますって警告しておいてくれれば
余計な心配しないで済むのに

128:名無し~3.EXE
16/10/15 16:01:32.67 GJ/6/x8M.net
>>116
無効化する方法ggったらすぐ出てくるのに

129:名無し~3.EXE
16/10/15 16:26:13.53 UY/jd1pc.net
アニバーサリー前後で安定性で変わったとは思ってないなあ
アニバーサリーでクリーンインストールしたけど、実験的に野良機能拡張をedgeに入れてテストした時にedgeが落ちた程度
以後、順調に信頼性Maxに上昇張り付き
TH2でも初期にいじってた時に落とした後はMaxに張り付いてたしなぁ
Windows10はドライバーとかファームウェアにトラブルなければものすごい安定性

130:名無し~3.EXE
16/10/15 16:44:47.90 b6D3oOva.net
7だろうが10だろうが環境構築直後は信頼性モニター下がるもんな

131:名無し~3.EXE
16/10/15 16:53:51.19 Fp93ZF5M.net
>>111
は?2020年1月まで最強なんですけどwwww
アプデに


132:|弄されてろ、タコ



133:名無し~3.EXE
16/10/15 16:59:32.30 61TuYtSd.net
使いもしないのにコルタナが知らないうちに落ちて信頼性履歴を下げている。
IEもときどき落ちて勝手に開き直すから実害はないが信頼性履歴は下がる。
この前はなぜかAdobeReaderが6回連続で落ちて、PC再起動させたら直ったがまた履歴が下がった。
信頼性履歴で見る限りWindows7より悪い。

134:名無し~3.EXE
16/10/15 17:00:22.76 Zfqh6TmH.net
>>131
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:Masaikaw@microsoft.com
電話:09025411718

135:名無し~3.EXE
16/10/15 17:03:19.86 av+IMtW9.net
今日インスコし直してアプデも最新になったからクリーンアップ実行したら3.99TBですよ

136:名無し~3.EXE
16/10/15 17:05:18.03 TCPpeQsR.net
LTSB買ったわ

137:名無し~3.EXE
16/10/15 17:05:22.55 2n23oZWf.net
>>130
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

138:名無し~3.EXE
16/10/15 17:07:00.37 2n23oZWf.net
>>134
え、個人で? 贅沢だな。
3台以上じゃないと駄目なんだっけ。

139:名無し~3.EXE
16/10/15 17:09:58.11 TCPpeQsR.net
>>136
小規模の会社、俺が社長
取り敢えず6台分

140:名無し~3.EXE
16/10/15 17:12:10.03 Z5D0VGpd.net
>>133
楽しめないアメリカンジョークだよな
3.99TBはすぐ削除しても妙なんだな。プログレスバーが100%行ってもずっと終了しないし、再起動すると何故か消えてる。
実害は無い様子だけどね

141:名無し~3.EXE
16/10/15 17:13:56.29 YoKbsQI8.net
コレ元からWIN10入れてるやつ8.1からのアプデと7からのアプデでは10や1プログラムの評価は違う気がする
勿論強制アップデ仕出かしたんだからちゃんと不具合解消しないとダメだ

142:名無し~3.EXE
16/10/15 17:17:03.29 UY/jd1pc.net
>>139
その不具合の原因がデバイスの互換性
ファームウェアやドライバのほとんどは他社のものだからな
手出しできない

143:名無し~3.EXE
16/10/15 17:39:43.37 kX9+QrF2.net
>>137
こういうビジネスモデルな訳だ

144:名無し~3.EXE
16/10/15 17:41:46.05 kX9+QrF2.net
>>130
10で阿鼻叫喚を巻き起こした
悪夢の累積アップデーが今月
7でも行われるという意味だよ
もう誰も逃げられないんじゃよ。

145:名無し~3.EXE
16/10/15 17:55:57.16 Du9+YGxU.net
>>142
8.1だがマンスリー品質ロールアップ
切り分けてマイクロソフトのサイトから個別にインスコできたよ
今のとこ切り分けできるので7/8.1のアップデートの優位性は高い
このサイト参考にした
URLリンク(blog.livedoo)


146:r.jp/nichepcgamer/archives/1061666005.html



147:名無し~3.EXE
16/10/15 18:03:34.26 SwuAHzJH.net
強制再起動までしてくるくせにwindows updatesは普通に無効化できるのが逆に怖い

148:名無し~3.EXE
16/10/15 18:30:51.97 IyKgP5Nf.net
Win10こそ至高のOS

149:名無し~3.EXE
16/10/15 18:46:58.65 lcLilTng.net
>>244 言えてる
情報集めればなんだかんだで逃げ道あったりするのよね
でもwindowsってそういうのが嫌いで時間の無駄と感じる人のためのOSじゃないんかと?

150:名無し~3.EXE
16/10/15 19:01:09.28 T0tIkAk9.net
>>244 がんばれ!

151:名無し~3.EXE
16/10/15 19:19:52.78 MpZijLWK.net
>>135
お前の中でもホントはWindows7が最強って潜在意識で思ってるよ

152:名無し~3.EXE
16/10/15 20:07:45.74 YoKbsQI8.net
セブンセンシズ ・・・・ゴクリ

153:名無し~3.EXE
16/10/15 20:25:37.70 Lq3Gx3q/.net
言うほど7強いか?
良く分からん(10が良いとは言ってない)

154:名無し~3.EXE
16/10/15 20:31:55.93 SwuAHzJH.net
8.1まであった自由(フォント、更新、UIの変更)を取り戻すだけでいいのに

155:名無し~3.EXE
16/10/15 20:43:20.89 k/+Romx3.net
>>38
システム入れてんのSSDか?

156:名無し~3.EXE
16/10/15 20:54:38.80 Pjngm2DT.net
>>150
誰だよてめーは、急に来てごちゃごちゃ言ってんじゃねぇよ

157:名無し~3.EXE
16/10/15 21:12:01.54 UY/jd1pc.net
>>153
お前もだ、単発

158:名無し~3.EXE
16/10/15 21:16:13.19 yuWMSf9d.net
俺も短髪だ!

159:名無し~3.EXE
16/10/15 21:30:55.23 ILcd3TA/.net
ハゲは短髪とはいわないぞ(´・ω・`)

160:名無し~3.EXE
16/10/15 21:37:04.27 Djh6eeRO.net
超短髪で毛穴から出ないほど髪が短いだけだ

161:名無し~3.EXE
16/10/15 22:08:05.93 MpZijLWK.net
>>154
単発?
みんな単発だろwww
コテでもつけてレスしてろばーか
Windows10のアプデに翻弄されてろ!www

162:名無し~3.EXE
16/10/15 22:16:47.94 CA+GFEs6.net
なんで、皆はハゲに厳しいんだ?

163:名無し~3.EXE
16/10/15 22:21:53.85 T0tIkAk9.net
同属嫌悪

164:名無し~3.EXE
16/10/15 22:23:18.15 uysCFo6q.net
キチガイってレスする時ageないといけない掟でもあんのかね
どの板でも隔離対象の人間がレスする時はほぼ必ずageてるんだけど理由が知りたいわ
指摘すると急に気をつけるようになるけどまたすぐもとに戻ったりするところも同じ
言われたこととか決められたことと逆のことをやりたがる習性があんのかね

165:名無し~3.EXE
16/10/15 22:30:15.34 Lq3Gx3q/.net
伝えたい事がある時は主張を文字で表したいだろ?
それが文章じゃなくageだっただけよ

166:名無し~3.EXE
16/10/15 22:35:20.47 t7hWZln/.net
>>159
だよな。
実際、攻殻機動隊みたいに電脳と義体化が進めば
オプションとしてついてくる髪の毛については絶対にいらないって言うよな。
自然にはえて処理しないといけないもんに金払うぐらいなら
カツラ被った方がいいからな。
ホント禿ってのは差別の象徴だよ。
その時のファッションに合うカツラを付ける為に毛を抜きましたでも理屈は通る訳だし。

167:名無し~3.EXE
16/10/15 22:41:35.77 vuf14ODO.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

168:名無し~3.EXE
16/10/15 22:44:13.07 J96DNZ+S.net
ハゲじゃねえスキンヘッドだって言ってんだろ!
いい加減にしろ!

169:名無し~3.EXE
16/10/15 22:48:59.72 Ojg0Kdwl.net
ハゲしい怒り

170:名無し~3.EXE
16/10/15 22:53:39.41 YoKbsQI8.net
ハゲも休み休みに言え

171:名無し~3.EXE
16/10/15 23:04:13.59 HgTSKqQq.net

sssp://o.8ch.net/hwge.png

172:名無し~3.EXE
16/10/15 23:08:58.60 /VLtgAND.net
禿しいのう
URLリンク(blog-imgs-17.fc2.com)

173:名無し~3.EXE
16/10/15 23:10:14.43 t7hWZln/.net
よく考えてみろ。
若くして早い段階で永久脱毛してみろ。
どれだけの時間と金が浮くと思っている?
効率と時間と金の問題でハゲです。と言っても主張は通る訳だよ。
フッサウッサですが何か?って言ったところで非効率を全面に出してるだけ。
理論的に考えればハゲがいいに決まっている。

174:名無し~3.EXE
16/10/15 23:17:34.51 t7hWZln/.net
理髪店に払うお金。待つ時間。髪を切る時間。移動する時間。
一体死ぬまでにどれぐらいの時間を費やしてると思う?
それを考えただけでも普通なら毛が無い方がいいと思うだろう。
それをハゲハゲと差別してバカにする風潮というのは非効率を推奨するようでバカげている。
理論的に考えると本当に不思議な現象だよ。

175:名無し~3.EXE
16/10/15 23:23:03.12 GwWWbVJV.net
髪の毛が全滅!?
まだ胸毛や背中の毛、ケツ毛がある!

176:名無し~3.EXE
16/10/15 23:27:28.83 TyVMoNu7.net
人の進化において体毛は不要な物となり減少しているものなのだ
心身に問題ないのに禿ている人は他者よりも先をいっているのだよ。誇れよ禿!

177:名無し~3.EXE
16/10/15 23:37:19.68 ILcd3TA/.net
禿げって(o゚ω゚o)サイコー

178:名無し~3.EXE
16/10/15 23:38:41.76 RVKtHAar.net
いまは涙、涙 流れて行け 風の中にいつか聞こえる
君の声が ぼくを禿増してる いつか強く、強くなるのだから

179:名無し~3.EXE
16/10/15 23:46:18.84 t7hWZln/.net
毛が生えるのが早いんだよ。
子供が大きくなったし
いい加減禿てくれないかなメンドクサイんだよ。

180:名無し~3.EXE
16/10/15 23:58:59.51 vuf14ODO.net
>>169
目を見て話していない…

181:名無し~3.EXE
16/10/16 00:02:31.18 /BoxmFms.net
今こそ禿の恐ろしさを思い知るがいい

182:名無し~3.EXE
16/10/16 00:03:33.49 g8YQ3NSc.net
毛って保護すべき大切なところに生える
禿げるってことは・・・あとはわかるな?

183:名無し~3.EXE
16/10/16 00:08:52.83 HnPykXXH.net
防御を捨てた究極の攻撃の構え
漢の中の漢のスタイルってことやね

184:名無し~3.EXE
16/10/16 00:14:34.57 /BoxmFms.net
都市要塞と超巨大戦艦みたいなものか

185:名無し~3.EXE
16/10/16 00:20:15.02 0GRr47Au.net
本スレがアンチスレみたいになっててワロタ
まあ俺のまわりでも、Win10を褒めるやつは一人もいないからなぁ

186:名無し~3.EXE
16/10/16 00:22:46.21 XqJbZDyh.net
旋毛の中心を狙え! この戦闘、ハゲが勝つ! 健闘を祈る!

187:名無し~3.EXE
16/10/16 00:27:59.24 Tampi4bX.net
総統も相当ご増毛がお好きで

188:名無し~3.EXE
16/10/16 00:30:51.75 ABK6Dbhe.net
保護するべきなら頭蓋骨にでも生えてるべきなんだよなあ…

189:名無し~3.EXE
16/10/16 00:46:24.19 j2wnh3XJ.net
今となってはつむじがどこにあったのかさえ思い出せない

190:名無し~3.EXE
16/10/16 00:52:46.08 N90MiW3K.net
>>60
「Windows10 2ちゃんねる」
で検索してもこのスレどころかこの板のスレがほとんど出てこないんだよね

191:名無し~3.EXE
16/10/16 01:19:32.36 ofXX14ay.net
面白いつもりなのかしら...
お笑いのセンスの無い男子ってモテないのよね

192:名無し~3.EXE
16/10/16 01:23:55.71 N90MiW3K.net
おお
これが火消しレスか
個人攻撃頂戴しました

193:名無し~3.EXE
16/10/16 02:25:14.42 bglCUYk+.net
Windows10に対応していないデバイスがついていると判明した時点で元のOSに戻すことを勧める機能つかないかな。
現状起きているスレの文句の半分くらいはそれが原因な気がする。
Windows10のシェアのばしたいからといって対応が雑すぎる。

194:名無し~3.EXE
16/10/16 04:55:47.70 O/Owk7s4.net
>>190
10に対応していない、
と思い込んでいるデバイス、
の間違いだと思うが

195:名無し~3.EXE
16/10/16 05:34:26.55 voT+DgbC.net
>>41
だったらヒラギノ買って入れればいいじゃん?

196:名無し~3.EXE
16/10/16 05:47:45.31 voT+DgbC.net
>>190
スマホみたいに
「もう対応してないので新しいのに買い替えてください」ってなるよりは
まあ貧乏人に対しては仏的な対応だわなw
でもその仏的対応のせいで
情弱やPC素人が問題解決できず苦しむというのもあるw

197:名無し~3.EXE
16/10/16 05:51:50.76 voT+DgbC.net
>>170-171
そういう人は永久脱毛してヅラ被ってればいいんじゃね?
ヘアセットとか考えず、ゲームキャラのメイキングのノリで
その日の気分で色やヘアスタイルを選んでカポっと被ってハイ終わり
いや煽りじゃなくて
世の中全体の意識がそういう方に向かったらなんかメリットも多そうじゃん?
美容・理容・育毛方面の業界は死に絶えてしまうがw

198:名無し~3.EXE
16/10/16 06:22:38.20 GQVaR9R1.net
美川憲一はボウズ頭にカツラらしい

199:名無し~3.EXE
16/10/16 06:25:04.11 6qlb6CNF.net
HDDアクセス多いなあ
さっきはupdate
つぎにホストなので何か不明
今はシステムの保護っていうやつ

200:名無し~3.EXE
16/10/16 06:32:20.08 voT+DgbC.net
>>195
いいえ私は洞窟のおじさん

201:名無し~3.EXE
16/10/16 06:58:51.76 lvodTLQF.net
>>196
こちらは水曜日未明の定例アップデート以降更新履歴残っていないけど
何か新しいアップデートあったの?

202:名無し~3.EXE
16/10/16 07:38:49.72 zNBRbafW.net
ハゲ身になるスレ

203:名無し~3.EXE
16/10/16 07:39:36.41 t9jUGzkw.net
OK

204:名無し~3.EXE
16/10/16 08:09:56.03 WSgacZBH.net
>>192
ヒラギノってネームセンス悪いよな
ボラギノールみたいじゃん

205:名無し~3.EXE
16/10/16 08:12:15.43 B8gORC2H.net
UWPのほうの設定って不人気?
古い方の設定ってたまにマウスコロコロで設定いじられるから怖いんだけど

206:名無し~3.EXE
16/10/16 08:31:46.85 AQJgSxO8.net
もうこれはさすがにあかん
まぁつかえるかとおもって使ってたが7に戻すのが懸命だわ

207:名無し~3.EXE
16/10/16 09:29:27.67 ObVKMcoL.net
>>192
游書体使えよってアドバイスしてやれよ

208:名無し~3.EXE
16/10/16 09:35:41.13 MZQcB01F.net
>>196
それWIN10と関係あるの?ぐぐったら他のOSでもそういう事例あるよ
タスクマネジャーではどんな状態?

209:名無し~3.EXE
16/10/16 09:51:29.81 wRt5lt28.net
翌日締め切りの仕事を自宅に持ち帰って深夜までかかって何とか終わらせた。チェック用のプログラムが2時間かかるので寝て、朝起きてみたらアップデートされて全ての作業が消えていた。セーブしてなかったのが悪かったが。

210:名無し~3.EXE
16/10/16 09:54:37.64 61iWJ4S7.net
どう考えても再起動を待たないWindows 10のせいだろそれ
MSには「保存されていないファイルがある場合は再起動しない」とかそれすらも思い浮かばない能無ししかいない
尼で7pro入りの中古PCを買って10proにしただけで被害が済んでよかった。10DSPでPC組


211:んでたらとおもうとぞっとするわ



212:名無し~3.EXE
16/10/16 10:26:25.46 ofXX14ay.net
一流企業のエリート様たちを無能呼ばわりする底辺男子って

213:名無し~3.EXE
16/10/16 10:32:57.37 MZQcB01F.net
勝手に更新始めたWIN10が原因なんだろうけど、PCから離れる前には保存する習慣をつけたほうが
後々同じような泣きを見なくていいと思う。

214:名無し~3.EXE
16/10/16 10:33:53.22 tYqLq4N8.net
PROならPRO買えよ@MS

215:名無し~3.EXE
16/10/16 10:36:52.26 61iWJ4S7.net
再起動しても良い時だけ更新を有効にすればいい気がする

216:名無し~3.EXE
16/10/16 10:51:13.36 lvodTLQF.net
何か保存されていないファイルが開いている時はそのまま再起動したりはしない
適当にメモ帳でテキストファイル作って適当な文章を打ち込んだ後、保存しないままで再起動してみれば?
強制的に再起動するかキャンセルするか確認画面が出て来るから

217:名無し~3.EXE
16/10/16 10:57:27.85 ofXX14ay.net
絵を描くのが下手な人が、筆や紙のせいにするかしら?
アップデート中にだってセーブできるのに、ばかみたい

218:名無し~3.EXE
16/10/16 11:24:31.91 nYXA8VUX.net
自分の不養生を他人の性にしたい人たちなんだよ

219:名無し~3.EXE
16/10/16 11:26:30.30 lp5cpLmq.net
闇落ち企業

220:名無し~3.EXE
16/10/16 11:29:04.19 EgGBY+5C.net
ゴミOS

221:名無し~3.EXE
16/10/16 12:15:35.95 awieYKDa.net
Win10がどうこうより
LiveMailがサポート終了になることの方が今は痛手かな。
とりあえずThunderbird載せて調整してるけど
慣れるまでちょっとかかりそう。

222:名無し~3.EXE
16/10/16 12:22:22.53 tL1/V/XF.net
>>213
お前それさりげにWin10をディスってるじゃんw

223:名無し~3.EXE
16/10/16 13:16:18.00 x3cdd25A.net
今日もWindows7大勝利です!!!



2016年10月16日13時15分

224:名無し~3.EXE
16/10/16 13:30:38.30 tOG7/wPV.net
>>219
黙っとけアホが
死ね

225:名無し~3.EXE
16/10/16 13:41:13.13 F4/ojWT7.net
10民 vs 7厨 逝ってみよー
ファイッ!
↓↓↓↓↓

226:名無し~3.EXE
16/10/16 13:43:23.14 sXI6qn7C.net
結論
XP圧倒的大勝利!!!!!

227:名無し~3.EXE
16/10/16 13:46:05.16 MZQcB01F.net
ノーガードのXPはちょっと・・・・

228:名無し~3.EXE
16/10/16 13:47:34.86 ofXX14ay.net
>>218
声に出して読んでみるといいと思うの

229:名無し~3.EXE
16/10/16 14:04:18.29 ADXx5omX.net
PC9801FAのように生産ライン直結PCは今も現役、USBないからウイルス混入の
おそれも低い(フロッピードライブから入れる人がいるかもだが)
Excelなんてスタンドアロンで十分と思うけどメールなどと共用するのだろうか
セキュリティ強化のWindows10というけどいたちごっとだと思う

230:名無し~3.EXE
16/10/16 14:06:30.01 eHXCkSRs.net
著名な画家や商業漫画家、経験を積んだアマチュア絵師が質の悪い画材を選ばないように
ITプロフェッショナルやPCに精通した人は、Windows10を選択しません
その域に達していない人は10を選んでも他のOSを選んでも変わりありません
まず腕を磨きましょう

231:名無し~3.EXE
16/10/16 14:08:41.74 tOG7/wPV.net
>>226
またMac基地外か
金もらって書いてるのか?

232:名無し~3.EXE
16/10/16 14:12:25.90 eHXCkSRs.net
>>227
>>220

233:名無し~3.EXE
16/10/16 14:18:38.85 6s6pOppM.net
>>228
あ?なんか問題あるか?

234:名無し~3.EXE
16/10/16 14:19:05.93 tOG7/wPV.net
腹立つわまじで
この板荒らすわ

235:名無し~3.EXE
16/10/16 14:21:30.39 E5TabfNH.net
>>226
> ITプロフェッショナルやPCに精通した人は、Windows10を選択しません
選んでるよw

236:名無し~3.EXE
16/10/16 14:22:22.26 x3cdd25A.net
>>230
荒らしてもwin7大勝利は変わりませんよwwwww
敗北を知りたい

237:名無し~3.EXE
16/10/16 14:23:32.44 awieYKDa.net
>>232
よかったな。あと100年使い続けるといいぞ。

238:名無し~3.EXE
16/10/16 14:27:05.73 tOG7/wPV.net
>>232
自称情強(笑)の情弱アスペ野郎は死ねや

239:名無し~3.EXE
16/10/16 14:27:15.33 x3cdd25A.net
>>233
2020年までしか使いませんよwww
アホですねあなたはwww

240:名無し~3.EXE
16/10/16 14:28:28.95 tOG7/wPV.net
>>235
なぁ生きてて楽しいか?w

241:名無し~3.EXE
16/10/16 14:28:48.12 6s6pOppM.net
>>235
お前2ch向いてないよ
帰れ

242:名無し~3.EXE
16/10/16 14:29:05.56 awieYKDa.net
>>235
そこでPC卒業ですか。幸せにお暮らしください。

243:名無し~3.EXE
16/10/16 14:31:31.96 kVbZDY2w.net
また半島人が暴れてるのか
それにしてもひどい自演臭だな

244:名無し~3.EXE
16/10/16 14:32:37.01 x3cdd25A.net
>>236
>>237
>>238

245:名無し~3.EXE
16/10/16 14:34:53.95 SrxZePe1.net
x 使えない
o サポートが切れる

246:名無し~3.EXE
16/10/16 14:38:32.00 6s6pOppM.net
>>239
ヘイトスピーチだろ
てか俺半島人じゃないわ

247:名無し~3.EXE
16/10/16 14:38:48.05 6s6pOppM.net
>>240
おいなんか言えやボケ

248:名無し~3.EXE
16/10/16 14:39:12.30 tOG7/wPV.net
>>240
反論できなくなると黙るんだな
もう少し勉強してから書き込めや

249:名無し~3.EXE
16/10/16 14:39:37.05 00toEsVA.net
>>235
それまでお前が生きてるかな?w

250:名無し~3.EXE
16/10/16 14:40:11.05 1TVpi/k+.net
>>235
おーい
俺はお前の返事を待ってるぞ

251:名無し~3.EXE
16/10/16 14:40:48.97 tOG7/wPV.net
挑発するお前が悪い(´-ω-`)

252:名無し~3.EXE
16/10/16 14:42:03.24 1TVpi/k+.net
>>235
無能野郎まだか?

253:名無し~3.EXE
16/10/16 14:59:38.56 ofXX14ay.net
ネットの世界なら誰にも負けないぜ、っていう男子達って

254:名無し~3.EXE
16/10/16 15:09:00.35 t9jUGzkw.net
Q

255:名無し~3.EXE
16/10/16 15:10:24.88 oRiaAVgC.net
Q. 現実でなければ無敵だと思う年頃を何という

256:名無し~3.EXE
16/10/16 15:12:41.97 ZqESkYOn.net
A. 俺TUEEEEEE

257:名無し~3.EXE
16/10/16 15:26:51.99 6/nJKL3W.net
| |そ〜〜・・・
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`)
|桃|oーカo
| ̄|―u′
""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o  ヾ
| ̄|―u′[バーカ] <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_|  ピャッ!
|桃|ミ
| ̄|   [バーカ]
""""""""""""""""

258:名無し~3.EXE
16/10/16 15:57:21.04 VIlKHeNm.net
SSDにいれたwin10を別のSSDに引っ越したい
手順を教えてくれ

259:名無し~3.EXE
16/10/16 16:08:35.95 qqmfBHB2.net
7厨って2020年になったらどうするの?
マカーになるの?

260:名無し~3.EXE
16/10/16 16:09:36.36 ABK6Dbhe.net
8.1があるだろ
また3年保つ!

261:名無し~3.EXE
16/10/16 16:10:14.77 uli6zx1x.net
>>255
XPのサポートが終わった時どうだったかを考えればわかるんじゃない

262:名無し~3.EXE
16/10/16 16:12:56.66 oOUMRzPH.net
>>254
無料の引っ越しツール、 例えばEaseus Todo Backupを使ってCドライブのクローンを作る。
新規SSDは専用外付けケース(プラの安いのでOK)に入れてPCとUSB接続でOK
参考
URLリンク(enjoypclife.net)

263:名無し~3.EXE
16/10/16 16:15:44.33 VIlKHeNm.net
>>258
サンキュウ
外付けじゃなくて、内蔵してもいいんだろうか?

264:名無し~3.EXE
16/10/16 16:18:22.95 mAQdhgIo.net
>>256
7厨が8.1にするとは到底思えない。

265:名無し~3.EXE
16/10/16 16:19:32.93 qTKCK2iH.net
>>260
答え:
できない。
販売終了しているので新規にゲットできない。

266:名無し~3.EXE
16/10/16 16:22:48.29 lE8JoPvH.net
開発終了でビルド更新来なくなって再設定したりドライバ入れなおしになったりしなくなればいいよ
別の新しいwindows出てなければだけど

267:名無し~3.EXE
16/10/16 16:36:23.77 o0hZyRQG.net
>>261
店頭在庫

268:名無し~3.EXE
16/10/16 16:36:26.60 x3cdd25A.net
URLリンク(gs.statcounter.com)
win7最強大勝利です!
2016年10月16日16時36分

269:名無し~3.EXE
16/10/16 16:38:50.05 /dL65vbe.net
丁度アニバーサリーアップデートと同じ時期に重なって、古いclassicshellではアニバーサリーに削除されるから新しい対応バージョン入れ替えしようとミラーサイトからダウンロードしてインストールしたらハックされてトロイ付きに差し替えられていた
この事で当時被害がそこそこ多かったのとアニバーサリーのトラブルと重なった
当時起動出来なくなった人の中にMBRを破壊されたと言った人が多数いて、MBRを破壊されるのはおかしいのとclassicshellユーザーに集中していたね
これは変だと思った人が作者に問い合わせたりして調べた結果発覚という経緯

270:名無し~3.EXE
16/10/16 16:39:10.05 x3cdd25A.net
>>261
URLリンク(kakaku.com)
普通に売ってる

271:名無し~3.EXE
16/10/16 16:39:25.08 /dL65vbe.net
誤爆

272:名無し~3.EXE
16/10/16 16:42:17.69 yXyitnAY.net
>>264
久々だなボケ
死ねや

273:名無し~3.EXE
16/10/16 16:42:29.01 DZIz1wcz.net
ネット接続端末は別にして、スタンドアロンで7を使えば何も問題はない
ネットに接続しているメイン、サブはLinuxに移行済み
タブレットはWindows8.1メイン
一応検証用にWindows10もあるがほぼ出番はない
現段階ではAndroidが一番活躍してる
仕事は家に持って帰らないし、会社に禁じられている
ゲームはPS3、PS4に移行済
困るとしたらエロゲがWindows10対応ばかりになった時位かと

274:名無し~3.EXE
16/10/16 16:42:31.41 W9Kqwksx.net
行き場所のない7厨

275:名無し~3.EXE
16/10/16 16:48:50.70 TzAchnGT.net
つかなんでMSはclassicshellみたいなアプリを出さないんだろうな
classicshellのダウンロード数とかみると結構使ってる人がいる
DVDプレーヤーなんか有料で出すぐらいならこういうのを有料で出せば
全世界のウインドウズユーザーの5%が買うだけでも相当な収益になるだろうにな
仮にDVDプレーヤーと同じ1500円位ならMS純正という安心感もあって普通に売れるとおもうんだがな

276:名無し~3.EXE
16/10/16 16:49:25.41 oOUMRzPH.net
>>259
マザーにSATAポートの空きが有れば、内蔵でも良いかと
後で付け替えるとき3Gポートと6Gポート間違えないようにな

277:名無し~3.EXE
16/10/16 17:08:19.97 RDdEAZs0.net
ここでヤケを起こしてる奴は10使いにとっても迷惑
ハゲの話をしていたあたりは敵味方なくいい感じだったのにな

278:名無し~3.EXE
16/10/16 17:14:24.35 oOUMRzPH.net
>>271
Classic shellはシステムに影響する為のソフトウェアだし、ストアに出せるような動作制限のあるアプリじゃ無いので
配布するなら昔のような、Win95Plusのように別版配布だなぁ

279:名無し~3.EXE
16/10/16 17:14:59.66 fgGoYhaW.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

280:名無し~3.EXE
16/10/16 17:40:37.72 NNwouSLr.net
ここでハゲを起こしてる奴は増毛派にとっても迷惑

281:名無し~3.EXE
16/10/16 17:53:02.20 VIlKHeNm.net
>>272
サンキュウ
確認したら6Gポートx8だった。
ポートは四つくらい余っているからそこにつなぐよ。
さっそくSSDを買うかな。TLCのやっすいヤツで


282:問題ないよな?



283:名無し~3.EXE
16/10/16 17:59:05.21 x3cdd25A.net
Windows10が完全にスパイウェア
診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお
8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
URLリンク(it.twoch.net)
原文
URLリンク(winaero.com)

284:名無し~3.EXE
16/10/16 18:12:38.21 voT+DgbC.net
>>201
ヒラギノをボラギノールみたいだと思うお前のセンスの方がすげーよw

285:名無し~3.EXE
16/10/16 18:16:32.46 ZqESkYOn.net
ボラギノ浣腸体

286:名無し~3.EXE
16/10/16 18:31:40.60 voT+DgbC.net
>>255-257
いっそ徹底的にセキュリティ対策したWin10PCを
インターネットゲートウェイ専用に1台用意してやって
その下にノーガードのXPなり7なりぶら下げて使えばいいんだよw
ゲートウェイといっても牛PCじゃねえぞw
Win10PCを高性能なルーターにするってことね

287:名無し~3.EXE
16/10/16 18:45:02.56 JLyCMn/1.net
>>281
自動アップデート後の自動再起動強制ありの端末鯖にするとか怖くて真似できないな。

288:名無し~3.EXE
16/10/16 18:59:35.28 Ru2B5eA1.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 
もうね、アホかと。馬鹿かと。 
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 
150円だよ、150円。 
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 
お前らな、150円やるからその席空けろと。 
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。 
そこでまたぶち切れですよ。 
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。 
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 
ねぎだく、これだね。 
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。 
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。 
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 
素人にはお薦め出来ない。 
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。 

289:名無し~3.EXE
16/10/16 19:01:50.30 oOUMRzPH.net
>>277
良く分かっている様子なので、気分


290:フ問題でTLCでもMLCどちらでも、自分はその差が良くわからないのよ



291:名無し~3.EXE
16/10/16 19:08:54.78 SfSUI3sn.net
TLCにWin10、MLCにWin7入れてるけど、Win7がやはりちょっとモタつくのはWin7のせいだと思うから、自分にも良くわからないや
TLCは東芝だから信頼性が高そうだし、MLCは台湾メーカーだからなんだかなーだしで、ほんとにわかんないや

292:名無し~3.EXE
16/10/16 19:20:44.36 8Bk87eHw.net
>>275
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)

293:名無し~3.EXE
16/10/16 21:00:16.74 fgGoYhaW.net
>>286
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無し~3.EXE
16/10/16 21:04:32.89 HnPykXXH.net
増毛は死別……

295:名無し~3.EXE
16/10/16 21:15:55.08 voT+DgbC.net
ジョブズやまさよしみたいに堂々とした禿はかっこいい
TVに出てくる何とか研究家系のあからさまにズラな禿はかっこわるい

296:名無し~3.EXE
16/10/16 21:19:35.59 VfDz9YFf.net
>>288
声を出して笑ったわw

297:名無し~3.EXE
16/10/16 21:20:15.98 myhopE5A.net
>>289
sssp://o.8ch.net/hzy2.png

298:名無し~3.EXE
16/10/16 21:26:31.72 8Bk87eHw.net
>>287
URLリンク(i.imgur.com)

299:名無し~3.EXE
16/10/16 21:32:35.13 nYXA8VUX.net
>>283
ソフトバンクに文句言え

300:名無し~3.EXE
16/10/16 21:45:06.71 fqWNaf1P.net
無償アップグレードで7から10にしたんだが、どうしても安定しないソフトがあって7に戻したいんだけど、
10の再セットアップディスク作っておいて、購入時のCDで7に再セットアップして、10が主流になってきたらまた10に戻すってできる?

301:名無し~3.EXE
16/10/16 21:50:32.82 8Bk87eHw.net
URLリンク(i.imgur.com)

302:名無し~3.EXE
16/10/16 21:57:57.13 tE9QlrEy.net
svchost.exe
ShellExperienceHost.exe
dwm.exe
SearchUI.exe
こいつらメモリ食いすぎ、死ね
タスクマネージャで消してもゾンビみたいに蘇るしな

303:名無し~3.EXE
16/10/16 22:04:41.87 nYXA8VUX.net
バカなの?(´・ω・`)

304:名無し~3.EXE
16/10/16 22:08:11.19 HnPykXXH.net
ハゲは外に向かう栄養が頭の中に行ってるはずだからバカなはずないじゃないか

305:名無し~3.EXE
16/10/16 22:11:44.06 ABK6Dbhe.net
>>296
消したいならプロセス終了したあと速攻Unlockerで消せば
なにが起こっても知らんが

306:名無し~3.EXE
16/10/16 22:31:50.64 SfSUI3sn.net
>>294
おいおっさん、今の時代CDはないわ

307:名無し~3.EXE
16/10/17 00:00:58.91 g/ZkdAaK.net
Windows10、自動アップデートでおかしくなるとか、怖くてネットにつなげられない。

308:名無し~3.EXE
16/10/17 00:03:31.35 kPLG7sLc.net
まだサービスを停止してないのか?

309:名無し~3.EXE
16/10/17 00:09:13.49 MlBEC2qT.net
>>294
今は問題なく可能だけど
数年後にアクティベーション通るか?は誰も100%保証できないと思う

310:名無し~3.EXE
16/10/17 00:40:48.59 noYiWQN5.net
>>291
新大久保で焼肉食い放題1980円ニダって書いてる?

311:名無し~3.EXE
16/10/17 00:48:53.08 0to6lGij.net
>>304
お前はスレチ!巣へ帰れ

312:名無し~3.EXE
16/10/17 01:01:04.75 BuLGpumP.net
>>301
そうなんだよ
出先でうかつにメールチェックも出来ないわ

313:名無し~3.EXE
16/10/17 01:05:53.23 sbygkSB/.net
>>300
池沼は嬉々としてUSBメモリで作るんだろうな

314:名無し~3.EXE
16/10/17 01:09:57.85 G4L8THgJ.net
流石にフロッピー以外は不安で使えない

315:名無し~3.EXE
16/10/17 01:11:52.94 noYiWQN5.net
>>305
なんでやねん、どこでもいいから美味くて安い焼肉屋の情報を教えろよ
さっさと教えてくれないとコルタナさんに質


316:竄オてしまうぞ!



317:名無し~3.EXE
16/10/17 01:15:26.34 jD4dfs/7.net
>>309
まず俺人生の中で外食に行ったことがないんだわ

318:名無し~3.EXE
16/10/17 01:21:42.62 noYiWQN5.net
>>310
お、それはすまんかったな…

319:名無し~3.EXE
16/10/17 01:34:50.70 5Oi9tDRN.net
>>307
なにいってんだ?アホ?
DVDをCDとかいうじいさん乙

320:名無し~3.EXE
16/10/17 01:56:27.83 noYiWQN5.net
うちのおかんはゲームのことをファミコンもしくはピコピコって呼ぶで
Skylakeの高性能PCもPS4もファミコンとかピコピコ扱いやぞ

321:名無し~3.EXE
16/10/17 02:23:15.20 sbygkSB/.net
さすがにPCをピコピコと呼ぶ人はあまりいないと思うぞ

322:名無し~3.EXE
16/10/17 02:28:02.28 DYogas11.net
うちの母は台所洗剤をママレモンと

323:名無し~3.EXE
16/10/17 02:36:42.08 3/m4ZJpk.net
うちの爺ちゃんは洗剤は全てライポンと

324:名無し~3.EXE
16/10/17 02:37:22.43 noYiWQN5.net
>>314
俺はPCでもPS4でもゲームやってるから
おかんはどっちがどっちか区別ついてないっぽいんだよな
おとんは会社でもPC触ってるから当たり前に区別ついてるんだが
これだから女は、って感じだよな

325:名無し~3.EXE
16/10/17 03:15:15.33 BVxN8dwh.net
女と一括りにするな。
てめーのババアだけだろ

326:名無し~3.EXE
16/10/17 03:38:54.38 sbygkSB/.net
まあタブレットとかならピコピコと区別がつかないのもわかる。
そしてマイクロソフトはPCもピコピコにしようとしている。

327:名無し~3.EXE
16/10/17 03:46:22.49 SEdNtp6c.net
クソゴミOS死ね金返せや7タダで配れ10くばんなら逆もやれカス死ね
スリープ復帰した瞬間にアップデート開始してんじゃねえよしかも何回も
くたばれマイクソソフト

328:名無し~3.EXE
16/10/17 03:51:18.18 i60XcbL8.net
底辺板のキチガイこっちに来すぎ

329:名無し~3.EXE
16/10/17 05:06:36.31 iorOHb3v.net
昔はピコピコ
今だとズコバコ、ビシバシ、ボカスカだな

330:名無し~3.EXE
16/10/17 05:37:22.10 vjdHpvBt.net
ピコ太郎を語るスレはここですか?

331:名無し~3.EXE
16/10/17 05:39:05.98 vjdHpvBt.net
Apple Penの話しはMac版でしろカス

332:名無し~3.EXE
16/10/17 05:39:45.01 vjdHpvBt.net
自演乙

333:名無し~3.EXE
16/10/17 05:40:54.31 cPwJBKMR.net


334:名無し~3.EXE
16/10/17 06:21:29.02 owOxVYzE.net
慣れって怖いよな
しばらくWindows使ってると、この汚いフォントでも何も感じなくなってくるw
てか、AppleがDirectXみたいなゲーム用ライブラリを開発すれば一気に市場シェア獲得できるのに何でやらないのかねー
なんかゲームのためだけにこのクソOS使い続けるのも悲しすぎる・・・

335:名無し~3.EXE
16/10/17 07:16:06.34 qmwphrNR.net
年も変わってそろそろ安定してきてPC上での作業に集中できるなーと思った頃に
また大地震が起こって壊滅するのか
MS鬼だなw
Windows 10、次の大規模アップデート(Redstone 2)は2017年3月?
URLリンク(it.srad.jp)

336:名無し~3.EXE
16/10/17 07:44:24.29 7lZ48MxU.net
>>320
乞食 乙

337:名無し~3.EXE
16/10/17 07:48:52.65 uiit3f3/.net
10使うしかない人には災難だな

338:名無し~3.EXE
16/10/17 08:45:51.03 3+El/7Gz.net
10は半永久α版、ユーザーはテスター扱いだな

339:名無し~3.EXE
16/10/17 12:13:55.95 PKFkYyEd.net
>>310
ひきこもり?

340:名無し~3.EXE
16/10/17 12:28:07.39 q8UvDFd9.net
>>332
いや

341:名無し~3.EXE
16/10/17 12:32:25.19 4wyhEiCN.net
ピキコモリ?

342:名無し~3.EXE
16/10/17 13:11:17.80 Zl0TliAq.net
>>333
家族や友達と一緒に出掛


343:けたりしないの? いつも弁当持参?



344:名無し~3.EXE
16/10/17 13:14:11.68 SEdNtp6c.net
>>327
macってグラボ自分で換えられるの?win10はmeレベルのクソゴミだけどグラボは積めるしな

345:名無し~3.EXE
16/10/17 13:15:06.25 q8UvDFd9.net
>>335
出かけるけど食事は家で済ましてから行くんだわ

346:名無し~3.EXE
16/10/17 13:21:23.12 i8Bd8kPh.net
>>336
チョッとググれば直ぐ分かることを何で2chで?

347:名無し~3.EXE
16/10/17 13:22:57.84 Zl0TliAq.net
>>337
ふ〜ん
じゃお泊まりとかはしないんだ

348:名無し~3.EXE
16/10/17 13:24:47.50 q8UvDFd9.net
>>339
お泊まり?は?

349:名無し~3.EXE
16/10/17 13:27:18.98 5JxF5436.net
>>339
慶大広研の合宿所にお泊りかー。

350:名無し~3.EXE
16/10/17 13:28:15.39 3/m4ZJpk.net
自宅には専属シェフがいますし、移動は専用車がありますから
パーティに招待されることはありますが外食とは言いませんよね
会食は社屋か自宅に招いて行います
あ、白昼夢見てたわ

351:名無し~3.EXE
16/10/17 13:31:45.04 /3U84JpF.net
>>342
やばい薬でもやってるの?

352:名無し~3.EXE
16/10/17 13:36:45.52 5JxF5436.net
>>343
2chはじめてかな?

353:名無し~3.EXE
16/10/17 13:43:49.29 i60XcbL8.net
>>343
常時脳内麻薬に浸かってるキチガイ板の住人だから放置しとけ

354:名無し~3.EXE
16/10/17 13:51:38.50 g+Za7k72.net
Win10の糞さが語られるくらいならスレ荒らしてやる!という信者の心遣いが伝わってきますね

355:名無し~3.EXE
16/10/17 13:53:03.58 /3U84JpF.net
>>345
もうしわけありませんでした

356:名無し~3.EXE
16/10/17 13:57:08.85 5JxF5436.net
>>345
へぇ・・・どの板です?

357:名無し~3.EXE
16/10/17 14:25:10.45 1m1DPZZG.net
>>346
俺もそれ感じてた
あまりにもあからさまな自演見せられて苦笑しか出ない
スレ流し目的の荒らしなんだろうな
信者がそういう事をし出すくらい10は糞ってことなんだろうけど

358:名無し~3.EXE
16/10/17 15:23:08.72 q8UvDFd9.net
Celeron G540だと明らかに10の方が軽いわ
Win7に戻ろうとは思えなくなる

359:名無し~3.EXE
16/10/17 15:32:29.83 dnejtmeE.net
やっぱ全板強制IP表示くらいやらないと駄目だわ
どいつが自演やってんのか丸わかりなだけに本当に面倒くさい

360:名無し~3.EXE
16/10/17 15:37:56.09 +WQWNGAM.net
俺がこのスレに求めていること
Windows10の不具合・対処方法の共有
ソフト・ハードの対応状況の共有
実際の状況
「Windows10はクソ」
↑への反論でスレ埋まる
「Windows10はすごい」
↑への反論でスレ埋まる

結論
このスレがクソ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/238 KB
担当:undef