Sleipnir Part308 ..
[2ch|▼Menu]
971:名無し~3.EXE
16/09/29 16:36:26.99 bXZNMbdA.net
上田さんすいません。テスト版の時に気付いてませんでした。
追加されたGDI関連のコードによるものか、Blinkの新しい仕様か分かりませんが
DirectWriteを無効化している時だけプロポーショナルフォントが無視されるようです。

・確認したバージョンと環境
  Sleipnir 4.5.1.4000(正式版) / 4.5.1.4001(test1) / 4.5.1.4002(test2)
  Win7Pro SP1

・確認した事
  ・Blink で DirectWrite を無効化しているとプロポーショナルフォントで表示されるべきところで強制的に等幅フォントで表示される
  ・Blink設定 の「フォントをカスタマイズ」を行っても等幅が優先される
   (例:MS Pゴシック を選択していても MS ゴシック で表示される、等)
  ・メイリオなど等幅が元々存在しないフォントを指定した場合は等幅にはならない
  ・Sleipnir の GUI側(例:タブやアドレスバー等) は以前までと同じように正常に表示される
  ・4.5.0.4000では発生していなかった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

303日前に更新/207 KB
担当:undef