Sleipnir Part307 . ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し~3.EXE
16/05/11 19:03:09.25 KRYS/xHL.net
■最新版 Sleipnir 関連━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir for Windows 非公式 @Wiki URLリンク(www46.atwiki.jp)
各種設定方法等 FAQ URLリンク(www46.atwiki.jp)
デフォルト検索エンジンを変更したい URLリンク(www46.atwiki.jp)
キャッシュフォルダを変更したい URLリンク(www46.atwiki.jp)
検索エンジンを追加したい URLリンク(www.fenrir-inc.com)
検索エンジンを自分で作りたい URLリンク(ready.to)
SuperDrag Extension について URLリンク(www46.atwiki.jp)
Sleipnir 4 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
URLリンク(blog.fenrir-inc.com)
Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
URLリンク(blog.fenrir-inc.com)
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
URLリンク(blog.fenrir-inc.com)
Sleipnir 2 ユーザー向けURLの抽出 Chrome拡張 Link Extraction
URLリンク(sites.google.com)

3:名無し~3.EXE
16/05/11 19:04:33.07 KRYS/xHL.net
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。

4:名無し~3.EXE
16/05/11 19:07:08.07 KRYS/xHL.net
Flashは必ず以下をインストールする事、AdbeのHPで自動的に選択されるのはChome用でありSleipnirでは使用できません
URLリンク(get.adobe.com)
OSを選択後、FP** for Opera and Chromium -PPAPIを選択しダウンロード

5:名無し~3.EXE
16/05/11 19:08:20.43 KRYS/xHL.net
初めてのスレ立てなので、何か不具合があったら優しく厳しくご指導お願いします

6:名無し~3.EXE
16/05/11 19:37:29.27 CkYbwKFb.net
Amazonのストリーミング映画配信サービスを使おうとしたら・・・・
URLリンク(i.imgur.com)
 ↑
という表示が出ました
このエラー表示の指示通りの操作をして、Amazonビデオを見た人、いますか?

7:名無し~3.EXE
16/05/11 19:39:21.13 0sAl86Yj.net
たて乙

8:名無し~3.EXE
16/05/11 20:00:40.36 +2HJUOc9.net
乙、誰も立てようとしなかったのでやろうとしたら出来なかったw
614 名前:上田 ◆Ueda/5X7XE [sage] 投稿日:2016/04/14(木) 15:47:08.09 ID:FnRH3Wvj
Sleipnir 4.4.9 test1 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
URLリンク(extensions.tabbrowser.jp)
Sleipnir 4.4.8 test3 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- 一部の Chrome 拡張のアイコンが表示出来なかった問題を修正した

9:名無し~3.EXE
16/05/11 20:06:20.25 +2HJUOc9.net
>>6
対応していないので無理です

10:名無し~3.EXE
16/05/11 20:56:47.38 CkYbwKFb.net
>>9
どうも
エンジン切り替えてやってみます

11:名無し~3.EXE
16/05/11 21:03:40.09 ytonKsIB.net
>ID:vszPwX3w
前スレ踏み逃げバカッター氏ね

12:名無し~3.EXE
16/05/11 21:46:30.72 kKUp2+jN.net
プニル4はずっとtwitterのバグ放置でアホかと思ってるが
最近乗り換えたSnapCrabはマルチモニタ対応で使い勝手もなかなか良かった
そこは評価する

13:名無し~3.EXE
16/05/11 21:46:36.93 CkYbwKFb.net
>>6 ですが、Sleipnir4.4.9.4000 でエンジンをblinkから「IE11モードで表示する」に切り替えて再生したところ、
音声だけ再生されて画面は全画面真っ黒でした
仕方ないので久しぶりにIE11を起動して再生したら、プラグイン等特に何もせず無事に再生されました
Sleipnirはいいブラウザですが
これ単独ではあれこれ不都合があります
というか、現状「完璧な」ブラウザなんて、存在しないんですかね

14:名無し~3.EXE
16/05/11 22:20:26.81 xYdzGheA.net
ライセンス料ケチってるからな

15:名無し~3.EXE
16/05/11 22:36:23.56 b8Zde/0S.net
Sleipnir4走らせたままスリープ→復帰すると なんちゃらエラーハンドラって赤×ダイアログが大量に出る
50回くらい消してやっと収まるけど、Sleipnir自体も挙動不審で終了させないとダメだ

16:名無し~3.EXE
16/05/11 23:12:11.59 G1/1uByu.net
>>15
ハイバネーションファイルとかページングファイルとかの設定をいじってないか?
仮想メモリをゼロに設定してるとかない?

17:名無し~3.EXE
16/05/11 23:18:11.11 KazmCxsw.net
前スレで同じ質問してるけど、答えがくる前に1000超えちゃったので再質問
URLリンク(i.imgur.com)
URLアドレスの右端にある★マークをクリックすると出てくる「ブックマークに追加」の中の
「ブックマークフォルダ」を削


18:怩キる方法はありますか? 「ブックマークの整理」と並べるとこんな感じです http://i.imgur.com/74APCZy.jpg



19:名無し~3.EXE
16/05/11 23:21:03.68 KazmCxsw.net
「ブックマークフォルダ」を削除したい、というと誤解されそうなので、言い直し
>>17の上の画像の「ブックマークフォルダ」を非表示にしたいのですが
やり方が分かる人がいたら、教えてください
やり方が分からない人はスルーしてください

20:名無し~3.EXE
16/05/12 00:56:39.81 iSWfHqWJ.net
>>16
うーんどれも消したりはしてません
ページングファイルを8192MBに固定してるくらいです

21:名無し~3.EXE
16/05/12 01:24:34.82 rYRjEs9j.net
>>18
しょうもないこと気にすんなよ

22:名無し~3.EXE
16/05/12 01:50:03.89 n/1NAxMz.net
>>20
やり方がわからない人スルーしてください

23:名無し~3.EXE
16/05/12 07:48:43.83 IXsMqJVC.net
しょうもないこと気にすんなワカチコ君

24:名無し~3.EXE
16/05/12 10:15:53.84 oGXr/6yg.net
もうずっとブックマークはラベルでやってるから
こんなの全く気づかなかったな

25:名無し~3.EXE
16/05/12 10:38:14.72 IXsMqJVC.net
なおしたところでなんかよくなるの?
ほとんどかわらんだろ

26:名無し~3.EXE
16/05/12 10:38:50.34 OF26IXaE.net
できません
以上

27:名無し~3.EXE
16/05/12 13:15:05.70 BGwB0Iey.net
Google、「Google Chrome 50」に存在した5件の脆弱性を修正。内蔵の「Flash」も更新 - 窓の杜
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

28:名無し~3.EXE
16/05/12 15:28:05.89 n/1NAxMz.net
>>22-25
やり方が分からない人はスルーしてください

29:名無し~3.EXE
16/05/12 15:38:38.68 OF26IXaE.net
スルーとかじゃなくて無理なもんは無理なんだよ
このままスレに粘着されるのもあれだし、もうあきらめてくれ

30:名無し~3.EXE
16/05/12 15:46:34.43 0ZzecwSZ.net
>>27
しつこいワカチコだなw

31:名無し~3.EXE
16/05/12 15:51:03.92 wZ/kpjdK.net
自分がスルーすれば済む事なのに他人にそれを強要する典型的な質問厨ね

32:名無し~3.EXE
16/05/12 16:29:25.66 n/1NAxMz.net
>>28
なるほど、よく分かりました
ありがとうございます
>>29
死ね

33:名無し~3.EXE
16/05/12 17:14:16.70 oGXr/6yg.net
>>31
さようなら
お前のその態度じゃもう誰も答えないだろ

34:名無し~3.EXE
16/05/12 18:06:02.52 FJGEweLf.net
IEモードにしてもツイッター動画再生出来ない

35:名無し~3.EXE
16/05/12 18:36:35.86 ckvpTk48.net
IE自体が駄目っぽい。一昨日くらいからそうなってる人多い
時期的に定期アップデートのせいかと思ったけどやってない人も再生されなくなってるらしい

36:名無し~3.EXE
16/05/12 21:03:03.73 rYRjEs9j.net
>>31
お、禁句を言っちゃったね?
やばいぞー、通報されるぞーw

37:名無し~3.EXE
16/05/13 01:19:00.33 eW95b1po.net
( ´,_ゝ`)プッ

38:名無し~3.EXE
16/05/13 09:14:53.27 ZncFeEH2.net
4で最近急にBlinkでログインできないサイトが多発

39:名無し~3.EXE
16/05/13 10:03:09.32 V1G30HX/.net
ログインできないとはいかに?
例えばどこ?

40:名無し~3.EXE
16/05/13 11:41:01.69 ZncFeEH2.net
>>38
楽天銀行、ポンパレモール、JCB、すぐたま、
getmoneyのアンケートで送信エラーになる
オットーではログインは出来るが買い物で最後ポチったら何度やってもエラーになった。
いずれもIE11モードでは問題ない。
クロームで楽天銀行にログインできないってサイトは見つかった。
根本的な原因は不明とのこと

41:名無し~3.EXE
16/05/13 12:32:17.72 V1G30HX/.net
どれも俺は利


42:用しないが、今のところログインできなかった事例はない。



43:名無し~3.EXE
16/05/13 12:40:15.35 397cHUpG.net
zip版使ったり拡張切ったりで原因の切り分けをしろよ

44:名無し~3.EXE
16/05/13 15:07:48.23 V1G30HX/.net
まぁでもIEモードで使えるなら原因なんか調べなくてもいい気がするが。

45:名無し~3.EXE
16/05/13 17:35:22.45 8L/1onm1.net
>>39
プロフィールが壊れてるパターンかな
強制終了したり、PCが再起動したりしなかった?
一旦Blink側のプロフィールファイルを削除してみるといいよ

46:名無し~3.EXE
16/05/13 18:42:56.41 2RKxtaMg.net
三菱がアナタの心のスキマをお埋めします
          
笑う車 と 笑ゥせぇるすまん と 痛い車
URLリンク(images.uncyc.org)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
あなたの車は三菱でないですよね ドーン!

47:名無し~3.EXE
16/05/13 19:41:40.89 ZncFeEH2.net
>>43
たしかにプニル起動中に何度かフリーズしてPC再起動してた
ZIP版ためしたらログインできた
>プロフィールファイルを削除
Windows7でやりかたご教示ください

48:名無し~3.EXE
16/05/13 21:02:38.39 p6pHPIMF.net
検索バーに文字入力してると
途中で外れちゃう(´・ω・`)

49:名無し~3.EXE
16/05/13 21:14:12.27 8L/1onm1.net
>>45
プニルを終了させる
そのあと
ユーザーアカウント名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
を開く
Web Data、Login Dataという名前のファイルを一旦別フォルダに隔離するか削除する
その後プニルを起動
Web Data、Login DataはどっちかだけでもOKかもしれないけどケースバイケースなので自分で確かめてみて

50:名無し~3.EXE
16/05/13 22:53:59.44 ZncFeEH2.net
>>47
Web Data、Login Dataの削除では改善しなかったのでDefaultフォルダごと削除してみたらいけました
ほんとありがとうございます!

51:名無し~3.EXE
16/05/14 17:51:24.85 3xKzXxI2.net
>>4と関係する話なのですが、Adobe Acrobat Reader DC のインストールの時にも
このページだとOSと言語と「バージョン」を自分で選ぶ事になります
URLリンク(get.adobe.com)
このページだとおそらく自動選択です
URLリンク(get.adobe.com)
>>4と同様、やはり自分でバージョンを選択した方が良いのですか?
そして、もし自分でバージョンを選択するとしたら、
以下のどちらが良いのか、あるいは両方インストールすべきか、ご教示願います
Reader 11.0.10 Japanese for Windows
Reader DC 2015.016.20039 Japanese for Windows
(2016年5月14日 PM5:50時点)
Sleipnir4.4.9.4000

52:名無し~3.EXE
16/05/14 18:20:41.87 3YZ9ZUEM.net
>>49
個人的には新しいReader DC はUI が使いづらくて好かないので、
旧バージョンと同じUI の Reader 11.0.10 をおすすめするけど
どっちを選んでも問題ないよ
[参照]
URLリンク(little-beans.net)

53:名無し~3.EXE
16/05/14 18:55:45.08 DA0+i5mJ.net
Adobe Acrobat Reader ってNPAPIだから使えないんじゃなかったっけ?
それともPPAIP版出たの?

54:名無し~3.EXE
16/05/14 20:08:41.84 fOUZ1Kss.net
>なんで他のタブブラウザはタプグループをやんない
マルチユーザ化でタブグループ(Sleipnir)やタブスタッキング(Opera)が超不要になった・・・スバラシス
タブグループ・・・GoogleChrome50ではマルチユーザで代用可能・・・しかも別ウインドウになる
別ウインドウ・・・同時に閲覧を可能とするので作業性が向上する・・・今までにない使い易さへ!

55:名無し~3.EXE
16/05/14 20:42:49.40 PfjP3Bne.net
別ウィンドウにされると邪魔だからタブグループの方がいいかなあ…

56:名無し~3.EXE
16/05/14 20:42:51.13 fOUZ1Kss.net
>>45
>たしかにプニル起動中に何度かフリーズしてPC再起動してた
Sleipnirは全てアンインストールしました。
インストールしてあったものは
Sleipnir1.66
Sleipnir2.x
Sleipnir4.x
Sleipnir6.x

57:名無し~3.EXE
16/05/14 20:45:22.18 fOUZ1Kss.net
>何度かフリーズ・・・オソロシス

58:名無し~3.EXE
16/05/14 20:57:59.25 fOUZ1Kss.net
更新されなくなったGraniもアンインストールしました。ハイ!

59:名無し~3.EXE
16/05/14 21:09:52.56 8JBVtwpL.net
URLリンク(get.adobe.com)
 ↑
Adobe Flash Player のページですが、なぜか
「Adobe Flash Player はすでにインストールされていますが無効になっています。」と出てきます
でも、「chrome://plugins/」を見ても、Flash Player を無効にする設定にはなっていません
これってどういう事なんでしょうか?
放置でいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無し~3.EXE
16/05/14 21:10:51.88 fOUZ1Kss.net
我々が以前、フェンフェンに提供したアイデア
機能をシンプル化するための .ini を提供したら 
・・・ Graniを作ってくれた 
・・・ そしてメーカー専用ブラウザが生まれた
高速再起動のための シングルタブ起動 を提唱 
・・・ ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
・・・ GoogleChromeではシングルタブ起動後に他のタブも遅延バックグランド展開する

61:名無し~3.EXE
16/05/14 21:12:02.03 8JBVtwpL.net
ちなみに「常に実行を許可する」にチェックしても変化ありませんでした

62:名無し~3.EXE
16/05/14 21:16:08.30 fOUZ1Kss.net
遅延バックグランド展開があると
ブラウザを毎日使っていれば
Yahooなどフリーメールなどメールが消されない
遅延バックグランド展開では
負荷軽減のため動画はすぐに再生されない
タブをアクティブにすると再生される

63:名無し~3.EXE
16/05/14 21:16:43.16 DzBBBhTk.net
下の方は自分のと表示が違うな、こっちはPPAPIとか表示されてるんだけど
結論から言うと、PPAPIのがインストールされてたら放置で問題無い

64:名無し~3.EXE
16/05/14 21:22:47.59 fOUZ1Kss.net
高速再起動のためのシングルタブ起動は、IE以外で、
ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
FirefoxなどGecko系ではabout:configで設定する
Sleipnir Opera Vivaldi に搭載されている
Chromeではシングルタブ起動後に他のタブも自動遅延バックグランド展開する

65:名無し~3.EXE
16/05/14 21:25:43.18 fOUZ1Kss.net
これは信頼性の限界と判断した結果!
Sleipnir系は全てアンインストールしました。
インストールしてあったものは
Sleipnir1.66
Sleipnir2.x
Sleipnir4.x
Sleipnir6.x
Grani4.x
>>45
>たしかにプニル起動中に何度かフリーズしてPC再起動してた

66:名無し~3.EXE
16/05/14 21:26:19.35 fOUZ1Kss.net
そして登場した・・・三菱自動車

67:名無し~3.EXE
16/05/14 21:28:52.49 XLCtu4mX.net
>>57
OSやブラウザを自動判別するダウンロードページだとChromeと認識されてそう表示される
>>4の手動で選択するダウンロードページならその画面にはならない

68:名無し~3.EXE
16/05/14 21:29:29.08 fOUZ1Kss.net
>>45
>Windows7でやりかたご教示ください
では、ご教示する!
GoogleChromeをインストールして使う。
Sleipnir系は全てアンインストールする。
素晴らしい仕事とはアンインストールの事らしい!
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無し~3.EXE
16/05/14 21:31:08.03 fOUZ1Kss.net
我々が以前、フェンフェンに提供したアイデア
機能をシンプル化するための .ini を提供したら 
・・・ Graniを作ってくれた 
・・・ そしてメーカー専用ブラウザが生まれた
高速再起動のための シングルタブ起動 を提唱 
・・・ ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
・・・ GoogleChromeではシングルタブ起動後に他のタブも遅延バックグランド展開する

70:名無し~3.EXE
16/05/14 21:32:51.24 fOUZ1Kss.net
高速再起動のためのシングルタブ起動は、IE以外で、
ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
FirefoxなどGecko系ではabout:configで設定する
Sleipnir Opera Vivaldi に搭載されている
Chromeではシングルタブ起動後に他のタブも自動遅延バックグランド展開する

71:名無し~3.EXE
16/05/14 21:36:34.59 fOUZ1Kss.net
Lunaではトヨタ自動車のメーカー専用ブラウザも登場している

72:名無し~3.EXE
16/05/14 21:39:49.18 fOUZ1Kss.net
トヨタ X-Browser
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

73:名無し~3.EXE
16/05/14 21:40:42.13 fOUZ1Kss.net
だが・・・
>>45
>Windows7でやりかたご教示ください
では、ご教示する!
GoogleChromeをインストールして使う。
Sleipnir系は全てアンインストールする。
素晴らしい仕事とはアンインストールの事らしい!
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無し~3.EXE
16/05/14 21:48:28.55 jFnXQw7B.net
>ID:fOUZ1Kss
勘違いされて餌にされてるみたいだから書いとくけど
フリーズの原因はsleipnirでは無いよ。GOMプレイヤーだ。
GOMがフリーズした時にプニルが起動してたの話

75:名無し~3.EXE
16/05/14 21:50:51.94 fOUZ1Kss.net
>>45
>何度かフリーズしてPC再起動
我々にとっても、キミのその証言はとても重要で、
Sleipnir系のアンインストールを決定を後押しする。
フェンフェンではデバッグ能力が限界と判断した。

76:名無し~3.EXE
16/05/14 21:54:45.79 l/4wVdx3.net
NGIDにわざわざアンカ付けるなよ・・・

77:名無し~3.EXE
16/05/14 21:58:54.74 fOUZ1Kss.net
>>72
我々の環境では
Firefox系とSleipnir系を交互に使っていると
ブルースクリーンで落ちる確率が高い
しかし
GoogleChromeだけ使っていると落ちないし
マルチユーザーではブラウザを変えなくて良い

78:名無し~3.EXE
16/05/14 22:00:24.07 FUEqPOCO.net
だからワッチョイつけろよ。めんどうだろ

79:名無し~3.EXE
16/05/14 22:00:46.45 fOUZ1Kss.net
>>45
>Windows7でやりかたご教示ください
では、改めて、ご教示する!
GoogleChromeをインストールして使う。
Sleipnir系は全てアンインストールする。
素晴らしい仕事とはアンインストールの事らしい!
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無し~3.EXE
16/05/14 22:02:35.48 fOUZ1Kss.net
最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
URLリンク(www.downloadcrew.com)
URLリンク(www.downloadcrew.com)
マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36
マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)
シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi

81:名無し~3.EXE
16/05/14 22:07:53.00 DA0+i5mJ.net
>>76
ここの板ワッチョイ付けられない板なんだよ・・・

82:名無し~3.EXE
16/05/14 22:13:13.81 fOUZ1Kss.net
最新をインストールした
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

83:名無し~3.EXE
16/05/14 22:13:39.29 fOUZ1Kss.net
Chrome/50.0.2661.102

84:名無し~3.EXE
16/05/14 22:16:46.90 fOUZ1Kss.net
マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など
Sleipnir7などとしてKinzaっぽくすると
マルチユーザが使えるので
またSleipnir7から使うかもしれない

85:名無し~3.EXE
16/05/14 22:19:39.45 fOUZ1Kss.net
我々の環境では
Firefox系とSleipnir系を交互に使っていると
ブルースクリーンで落ちる確率が高い
しかし
GoogleChromeだけ使っていると落ちないし
マルチユーザーではブラウザを変えなくて良い

86:名無し~3.EXE
16/05/14 22:24:06.03 fOUZ1Kss.net
Firefox系とSleipnir系を同時に使うマルチユーザーは
最悪でメモリスワップなどによってノロノロになるだろう

87:名無し~3.EXE
16/05/14 22:25:48.53 fOUZ1Kss.net
最新をインストールした
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

88:名無し~3.EXE
16/05/14 22:36:43.67 fOUZ1Kss.net
我々が以前、フェンフェンに提供したアイデア
機能をシンプル化するための .ini を提供したら 
・・・ Graniを作ってくれた 
・・・ そしてメーカー専用ブラウザが生まれた
高速再起動のための シングルタブ起動 を提唱 
・・・ ほとんど総てのタブブラウザの標準仕様になった
・・・ GoogleChromeではシングルタブ起動後に他のタブも遅延バックグランド展開する
我々がフェンフェンとグーグルに提供したアイデア
マルチユーザー環境はブラウザを統合する
・・・2015年9月ごろSleipnirとGoogleChromeにマルチユーザーのアイデアを提示した
・・・2015年11月ごろGoogleChromeでマルチユーザー登録なるものが付加されていた・・・速攻スバラシス

89:名無し~3.EXE
16/05/14 22:43:41.83 fOUZ1Kss.net
我々の環境では
Firefox系とSleipnir系を交互に使っていると
ブルースクリーンで落ちる確率が高い
また、
Firefox系とSleipnir系を同時に使うマルチユーザーは最悪で
メモリスワップなどによってノロノロになるだろう
しかし
GoogleChromeだけ使っていると落ちないし
マルチユーザーではブラウザを変えなくて良いし
ユーザー毎のデータ分割を行うだけなので
処理プロセスを共有してメモリを節約できる

90:名無し~3.EXE
16/05/14 22:46:43.68 fOUZ1Kss.net
処理プロセスを共有してメモリを節約・・・GoogleChromeの技術者・・・ここまで瞬時に理解してくれたと思う

91:名無し~3.EXE
16/05/14 22:47:52.57 fOUZ1Kss.net
最新をインストールした  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

92:名無し~3.EXE
16/05/14 23:09:30.33 fOUZ1Kss.net
シンプル化の理由は?
・・・1920x1200モニタを使ってタブ付きでフルハイビジョン動画を見るのが目的だった
・・・最近では1920x1080モニタでポップアップが主流となっている

93:名無し~3.EXE
16/05/14 23:11:47.22 fOUZ1Kss.net
VISTAでChrome/50.0.2661.102が動くんですよ・・・アハハハハハ

94:名無し~3.EXE
16/05/14 23:13:06.98 L37cLPh5.net
スレ見るようになったの最近だからなんでWindows板にいるのか知らんのだけど
ワッチョイ設定できるソフトウェア板じゃあかんの?

95:名無し~3.EXE
16/05/14 23:24:16.65 fOUZ1Kss.net
我々がフェンフェンとグーグルに提供したアイデア
マルチユーザー環境はブラウザを統合する
・・・2015年9月ごろSleipnirとGoogleChromeにマルチユーザーのアイデアを提示した
・・・2015年11月ごろGoogleChromeでマルチユーザー登録なるものが付加されていた・・・速攻スバラシス
では、では!

96:名無し~3.EXE
16/05/15 08:59:01.06 i85V1/s3.net
俺はSleipnirとFirefoxを使っているけどまったく問題ないよ
メモリは4GBしかないけどね
君はよっぽど糞なPCを使っているんだろうな

97:名無し~3.EXE
16/05/15 12:10:12.19 5+yD2m0L.net
スティーブ・ジョブズ と ラリー・ペイジ マーク・ザッカーバーグ ビル・ゲイツ の関係
URLリンク(www.youtube.com)

98:名無し~3.EXE
16/05/15 12:11:03.51 5+yD2m0L.net
ラリー・ペイジ君 キミの『マルチプロファイル』なかなか 好評のようだな!
URLリンク(gigazine.net)  
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)

99:名無し~3.EXE
16/05/15 12:13:05.79 5+yD2m0L.net
爆発発火する韓国製ノートパソコン 
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無し~3.EXE
16/05/15 12:13:34.63 5+yD2m0L.net
最近のスティクPC仕様 ⇒ Windows10タブレットがもっと便利かな?
URLリンク(www.kananet.com)
URLリンク(www.kananet.com)
URLリンク(www.kananet.com)
URLリンク(www.kananet.com)
URLリンク(www.kananet.com)
URLリンク(www.kananet.com)

101:名無し~3.EXE
16/05/15 12:26:12.40 Q5i42cSb.net
>>79
すまん、そうなのか

102:名無し~3.EXE
16/05/15 13:03:30.40 5+yD2m0L.net
>>94
URLリンク(www.kananet.com)

103:名無し~3.EXE
16/05/15 13:14:06.78 5+yD2m0L.net
URLリンク(www.kananet.com)

104:名無し~3.EXE
16/05/15 13:27:53.76 5+yD2m0L.net
ソニーがPC事業をファンドが設立する新会社に譲渡し、PCビジネスからは撤退する?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

105:名無し~3.EXE
16/05/15 13:38:25.42 5+yD2m0L.net
SONYのVAIOが無くなる?

106:名無し~3.EXE
16/05/15 14:54:40.74 pmHGQmIX.net
>>76,79
プニルを見限ったのでこのスレにしばらく来ていなかったんだけど、
久しぶりにきてキチガイを見ると、プニル自体の不具合の鬱憤だけじゃなくて
このスレ(キチガイ)にもかなり鬱憤が溜まっていたのに気付いたわ。
ワッチョイは必須だが板が対応していないとなると、もうプニル共々救いようがないな。

107:名無し~3.EXE
16/05/15 16:18:12.66 lG0NEL92.net
管理人が消え放置されスパム爆撃されてるブログみたいだなw
こいつは昔からいるしソフトウェア板が巣だからNGするかスルーしかないな
ワッチョイあれば楽なんだがな

108:名無し~3.EXE
16/05/15 16:24:20.54 g2a1bzJR.net
ソフ板っていうかブラウザ関連のワードでスレタイ検索してコピペしてる荒らしだよ
専ブラにNG共有でもあればいいんだけどな

109:名無し~3.EXE
16/05/15 21:50:19.57 5+yD2m0L.net
フェンフェンで稼ぎませんか?
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

110:名無し~3.EXE
16/05/15 22:26:48.01 5+yD2m0L.net
72 : 名無し~3.EXE 2016/05/14(土) 21:48:28.55 ID:jFnXQw7B
勘違いされて餌にされてるみたいだから書いとくけど
フリーズの原因はsleipnirでは無いよ。GOMプレイヤーだ。
GOMがフリーズした時にプニルが起動してたの話

111:名無し~3.EXE
16/05/16 03:29:53.50 cmyMSNRO.net
スレの半分があぼーん
ごり押しもやればやるほど説得力を失っていくのにね

112:名無し~3.EXE
16/05/16 07:35:28.93 ZOqk8KCH.net
SONYのVAIOが潰れるくらいiPhoneやAndroidが売れる理由

113:名無し~3.EXE
16/05/16 07:36:44.51 ZOqk8KCH.net
MSのWindowsに影?

114:名無し~3.EXE
16/05/16 09:10:21.65 k3372ZwT.net
ここ2年ぐらい離れていたけど最近のプニルどう?
動作は安定してる?相変わらずもっさり?

115:名無し~3.EXE
16/05/16 10:27:49.64 zNPcZkVA.net
使い方次第

116:名無し~3.EXE
16/05/16 11:42:56.29 ZOqk8KCH.net
相変わらず

117:名無し~3.EXE
16/05/16 11:45:01.22 ZOqk8KCH.net
本家がイイ

118:名無し~3.EXE
16/05/16 11:46:02.56 ZOqk8KCH.net
Apple減益だっ


119:ト



120:名無し~3.EXE
16/05/16 17:26:16.58 6glOYHvH.net
sleipnir4
ブックマークツールバーの+を間違えて押して、お気に入りに追加してしまう
地味に腹が立つ

121:名無し~3.EXE
16/05/16 18:56:13.40 TliWSnBN.net
>>117
それな。

122:名無し~3.EXE
16/05/16 22:48:22.86 gp6d80/C.net
あるあるですな

123:名無し~3.EXE
16/05/16 23:19:49.58 77vhiv7P.net
F9にボスが来たNG!

124:名無し~3.EXE
16/05/17 12:25:05.77 Y+R/ettD.net
Twitterの動画がIEに切り替えても、再生できなくなったんだが他の人はどう?
もう、動画の再生は絶望的なのかな。

125:名無し~3.EXE
16/05/17 14:30:29.38 2UQ6/sg/.net
>>121
IE自体での再生も出来なくなってるからTwitter側の問題と思われる

126:名無し~3.EXE
16/05/17 15:18:51.82 65/slmLl.net
BlinkからYoutubeのFullscreenAPI使って戻ろうとしたらSleipnirの座標がx10000:y10000へぶっ飛んだわ
user.ini弄って戻すしかなかった

127:名無し~3.EXE
16/05/17 16:28:48.96 7+ce1ha8.net
>>92
もう移動してもいいよな

128:名無し~3.EXE
16/05/17 17:04:03.88 TqvHUBG9.net
過去の経緯でこの板にあったのは尊重するが、移動していいと思う。
なお、スレの消化スピードがもはやキチガイに依存しているという皮肉。

129:名無し~3.EXE
16/05/17 17:47:56.95 4i22lX+i.net
>>123
sleipnirをタスクバーから選択し、
alt + space、M

130:名無し~3.EXE
16/05/17 18:42:22.05 65/slmLl.net
>>126
ありがとう、でもその辺は一通りやったんだ
その後でもuser.iniの座標は10000だったから固定されてたっぽい

131:名無し~3.EXE
16/05/17 20:29:36.48 ZZatFzUC.net
ツィッターで動画アップしてるやつなんてほとんどいねーんだけど

132:名無し~3.EXE
16/05/17 20:47:01.33 8unCK5cD.net
>>125
移動については同意なんだが、ワッチョイでコテハン強制でも荒らしは変わらない気もする
IP表示すれば消えるだろうけど、それだとスレ自体も過疎る気もするし・・・難しいところ

133:名無し~3.EXE
16/05/17 20:55:46.23 8XeUn6rF.net
荒らしが変わる必要はないんだよ
NGが楽になればいい

134:名無し~3.EXE
16/05/17 21:10:16.56 cyAG9pO1.net
>>121
4使ってるけどさっき動画見られたよ

135:名無し~3.EXE
16/05/17 23:19:08.82 el11w9ZO.net
>>121-122
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

136:名無し~3.EXE
16/05/17 23:47:47.29 2UQ6/sg/.net
>>132
ガッテン!ガッテン!

137:名無し~3.EXE
16/05/17 23:50:36.86 Y+R/ettD.net
ありがとう。
そっかー、Twitterの動画が見られないのは仕様の問題なのね。
もやもやするな、こういうのは。

138:名無し~3.EXE
16/05/18 01:44:59.02 f2/VpHzI.net
Sleipnir4でYoutubeのRSSフィードから動画を見ようとすると
HTML5じゃなくてフラッシュプレイヤーで再生するのがある
あれももやもやする

139:名無し~3.EXE
16/05/18 03:24:09.45 tC4sqYRD.net
>>135
Magic Actions for YouTube

140:名無し~3.EXE
16/05/18 08:10:10.27 nVX5ag2F.net
Google、2016年度中にChromeでのデフォルトをFlashからHTML5に変更
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
当面の間はいいとして、FLASHが完全に廃止される時が来たらSleipnirはどうなるのだろうか?
HTML5はとりあえず現段階でも見られるとは言えMP4コンテンツだったら再生不可
今後HTML5のMP4コンテンツが増えるとWebページでさえちゃんと表示出来なくなる可能性もある
解決法はH264への対応なんだけど・・・さて


141:フェンリルはどうでるのか



142:名無し~3.EXE
16/05/18 08:21:07.22 k4uCetvp.net
有償版出すんじゃね

143:名無し~3.EXE
16/05/18 10:42:05.52 CqkH4ExT.net
他のブラウザで無償で優秀なのがいっぱいあるのに、金出す人がどれほど居るかなって話に

144:名無し~3.EXE
16/05/18 10:50:55.63 IGHsv+Ia.net
泥の有償版ですらサポートたいしてやってないんだろ
売り切りになりそうな気しかしない

145:名無し~3.EXE
16/05/18 18:36:17.16 t5EsAdk2.net
twitterアイコンに変わる不具合すら直せないようなところの有償版なんて買うわけが無いわ。

146:名無し~3.EXE
16/05/18 20:40:16.49 jXTPpFa5.net
mp4コンテンツ切捨てwebmへ

147:名無し~3.EXE
16/05/18 22:24:22.14 ZTxIYUpe.net
プギャーに見えてしかたない

148:名無し~3.EXE
16/05/18 22:54:19.29 QT3DJqO+.net
どこの製品だろうと、今時有償版のブラウザ買おうなんて奴は少ないだろ。
Operaも昔は有償だったのに、無償に切り替えざるを得なかったんだぜ。

149:名無し~3.EXE
16/05/18 22:55:22.47 eduS3a76.net
4でYoutubeがFlashになって再生できない動画がある。
>>136でHTML5指定も試してみたけどダメだった。
動画によって再現したりしなかったりでよく分からん。

150:名無し~3.EXE
16/05/18 23:31:45.66 nVX5ag2F.net
>>145
なぜURLを貼らないのか?
誰も確認出来ないじゃん

151:名無し~3.EXE
16/05/18 23:34:55.56 k4uCetvp.net
別にお前らに確認して貰おうなんて思ってねーし

152:名無し~3.EXE
16/05/18 23:41:26.26 IGHsv+Ia.net
ならなぜ書く

153:名無し~3.EXE
16/05/18 23:47:49.70 eduS3a76.net
>>146
これは再生できないけど
URLリンク(www.youtube.com)
こっちは再生できる。
URLリンク(www.youtube.com)
どっちもANNニュース。

154:名無し~3.EXE
16/05/19 00:03:55.30 l8+Utyu4.net
>>149
単純にHTML5プレーヤーで再生すると
>これは再生できないけど
>URLリンク(www.youtube.com)
これはMP4コンテンツなので対応してないから再生不可
>こっちは再生できる。
>URLリンク(www.youtube.com)
これはWebmにデコードされているので再生出来る
この違いだけです
つべはHTML5のMP4コンテンツの再生は出来ないのでMagic Actions for YouTubeで強制的にFlashプレーヤー
を使用するのがベストな方法です

155:名無し~3.EXE
16/05/19 01:08:06.84 M5/aQZWs.net
>>149
Blink設定のプライバシーからコンテンツの設定で
重要なプラグインコンテンツを検出して実行(推奨)にチェック入れてもダメなの?

156:名無し~3.EXE
16/05/19 02:12:09.62 bWtj7K7s.net
Chromium系はどれも動画再生が駄目っぽいな
Google Chromeに移行するしかない…

157:名無し~3.EXE
16/05/19 04:33:27.19 iLM/pJ18.net
Sleipnir2+IE11で読売新聞のサイトひらこうとしたら必ず応答なしになって強制終了するしかなくなるのは俺環?
IEからは問題なく見れてるのに

158:名無し~3.EXE
16/05/19 05:25:25.01 Yul3z3ap.net
2はJavaScriptあたりが苦手だからな

159:名無し~3.EXE
16/05/19 07:40:09.22 e1pLbWbc.net
>>149
Flash Player入れてないだけでしょ?
どっちも再生できる。Flash無効にしたら同じ状態になった。

160:名無し~3.EXE
16/05/19 09:46:05.75 T9Zu/5z/.net
>>149
上の方一瞬FlashPlayer入れろって出るけど普通に再生できてるな

161:名無し~3.EXE
16/05/19 11:25:50.09 l8+Utyu4.net
>>156
同じく

162:名無し~3.EXE
16/05/19 11:28:51.90 v9t4U6uC.net
>>155だろうな

163:名無し~3.EXE
16/05/19 21:55:49.11 rSucvctB.net
Sleipnirの設定フォルダにジャンクション使ってるとBlinkでページ開けないバグはまだ直らないの?

164:名無し~3.EXE
16/05/20 08:37:59.76 4n17IkKY.net
sleipnirでインストールするフォルダによっては、Windows標準機能のFWが機能しない
つまり使えない
インストーラーに問題があるな

165:名無し~3.EXE
16/05/20 13:19:46.63 Hd/jWo33.net
セキュリティアップデートも周回遅れになってるようなブラウザは怖くて使えねえよな。

166:名無し~3.EXE
16/05/20 13:56:15.26 ApNjtP07.net
いや別に

167:名無し~3.EXE
16/05/20 14:57:37.01 z7Vhzoi3.net
それでTwitterの動画は何時再生出来るようになるの?
対応出来ないなら表明してくれないと

168:名無し~3.EXE
16/05/20 15:08:13.89 O4jofvRx.net
いつも思うんだけどツィッターでなんの動画見てんの?

169:名無し~3.EXE
16/05/20 15:16:33.40 z7Vhzoi3.net
>>164
フォロワーが投稿するからそれ見たいだけなんだが
友達居ないから理解できないのかお前は

170:名無し~3.EXE
16/05/20 15:22:12.58 V1FcmUHz.net
友達いないくせに(笑)

171:名無し~3.EXE
16/05/20 19:29:01.67 GB9X8Chu.net
友達居なくてもまとめブログなんかでTwitter動画はたまに見るぞ

172:名無し~3.EXE
16/05/20 19:50:46.64 m0w0D3Im.net
コンテンツ再生できない欠陥ブラウザ。使ってるのはこんな馬鹿ばっか。>>164>>166

173:名無し~3.EXE
16/05/20 21:06:41.01 iD3aX0eO.net
つかパソコンじゃなくてなんでスマホ(または携帯)で見ないの?
ツィッターなんかわざわざパソコンでやるようなやつじゃないだろ。
つぶやきだぞ?つぶやくのにわざわざパソコン立ち上げるのか?

174:名無し~3.EXE
16/05/20 23:04:38.57 VCuqusb8.net
PC使ってる時でもわざわざスマホ立ち上げるの?

175:名無し~3.EXE
16/05/20 23:26:22.33 ApNjtP07.net
Twitter動画の話しは嫌ってほど繰り返し出てくるね
誰かH264のライセンス料払ってやりなよ、相当な金額だろうけど

176:名無し~3.EXE
16/05/21 01:01:06.08 9T7Dq3Vy.net
>>170
あ、一日中パソコンとにらめっこの人なんだね

177:名無し~3.EXE
16/05/21 01:59:08.04 vGWqLTLZ.net
Twitterをやってるんじゃなくて、まとめサイトとかニュースサイトの記事で見るからスマホじゃなくてPCなんだよなぁ俺の場合は

178:名無し~3.EXE
16/05/21 02:38:34.33 rLdSGwUF.net
Twitterの動画はよく分からんからSuperDragで別のブラウザにURL送ってみてる

179:名無し~3.EXE
16/05/21 03:05:33.00 K/CwUBLA.net
もう限界だわな
つーかもうsleipnir作ってる奴らでさえsleipnir使ってないだろw

180:名無し~3.EXE
16/05/21 04:34:54.12 Ur/tMDMS.net
Sleipnir4でGmail を使うと、新着メールの通知がどうやっても出てこない

181:名無し~3.EXE
16/05/21 07:17:27.33 hqQx1EWq.net
4.4.9.4001
履歴パネルを開いて履歴を検索すると固まる

182:名無し~3.EXE
16/05/21 07:47:34.26 9T7Dq3Vy.net
素人でも>>174のようにしてるのに、ここのやつらは文句ばっかだな

183:名無し~3.EXE
16/05/21 08:01:52.32 kY3uXZCL.net
一つのブラウザで済ませたいのに他のブラウザを起動するのは意味が無いだろ

184:名無し~3.EXE
16/05/21 08:57:51.70 WKzSZQEX.net
使えないのにこだわってもしようがないと思うの

185:名無し~3.EXE
16/05/21 09:22:01.42 fesuuLm8.net
ブラウザ一つしか使ってない奴とかおらんやろ〜

186:名無し~3.EXE
16/05/21 09:28:00.39 SMMbTzNd.net
せやせや

187:名無し~3.EXE
16/05/21 09:55:37.33 sr1fFVCZ.net
うちは動画や生放送用にiron、Web閲覧用にSlipnir6使ってるよ
標準ブラウザはiron、TwitterはJanetter使ってるのでブラウザでは見ない
2画面あるので2つのブラウザは常に起動してて使い分けてる

188:名無し~3.EXE
16/05/21 11:33:07.02 hqQx1EWq.net
JanetterってTwitterの動画再生できたっけ?

189:名無し~3.EXE
16/05/21 11:49:24.97 sr1fFVCZ.net
>>184
ironを標準ブラウザにしてるって書いてるじゃないですか

190:名無し~3.EXE
16/05/21 12:11:26.22 k16o5vHU.net
>>163
それって表明しないとダメなのか?

191:名無し~3.EXE
16/05/21 12:12:09.55 k16o5vHU.net
>>168
欠陥ブラウザのスレになんでわざわざ来てんの?

192:名無し~3.EXE
16/05/21 12:13:40.68 k16o5vHU.net
>>172
俺も仕事が終わった平日夜と土日祝日はパソコンとにらめっこだわ。

193:名無し~3.EXE
16/05/21 12:14:28.07 q5HCzbC+.net
なんで1レスにまとめなかったの?

194:名無し~3.EXE
16/05/21 12:15:10.32 k16o5vHU.net
>>178
プニルで見られないもので他のブラウザで見られるんなら他のブラウザで見ればいいと思うんだけど、
なんでプニルでないとダメなのかがわかんないよね。

195:名無し~3.EXE
16/05/21 12:16:10.46 k16o5vHU.net
>>179
なら、ひとつのブラウザで済むブラウザを使えばいいじゃん。
なんでプニルにこだわるの?

196:名無し~3.EXE
16/05/21 12:26:04.33 hqQx1EWq.net
>>185
要するに君がオススメしているJanetterはTwitterの動画再生が出来ない欠陥品なんだな

197:名無し~3.EXE
16/05/21 12:27:11.01 kY3uXZCL.net
一つに纏められる物を纏めずに5つに分ける奴にあんまり触りたくないけど…
拘ってる人は「使い慣れてて気に入ってるから」じゃないのかねぇ?
複垢でゲームを起動するなど必要に迫られて他のブラウザも併用してるけど一つで済ませられるのなら一つで済ませたいとは思ってたんだよね

198:名無し~3.EXE
16/05/21 12:30:18.43 k16o5vHU.net
>>193
いやあ、そんな当然なことをわざわざ言い募るってのはどうなのかねえw

199:名無し~3.EXE
16/05/21 12:36:58.50 qG00LhCR.net
プニルと同レベルのカスタマイズが可能で不具合があればちゃんと対応、各種動画も再生可能なパーフェクトなブラウザが欲しいです

200:名無し~3.EXE
16/05/21 13:52:26.82 9T7Dq3Vy.net
俺はプニルしか使ってないぞ

201:名無し~3.EXE
16/05/21 14:12:56.36 tvJFVD4E.net
プニル捨てたら幸せになった俺参上。
やっぱりこのスレ、クソ化が激しいな。

202:名無し~3.EXE
16/05/21 14:14:42.03 WKzSZQEX.net
捨てたのにまだこのスレにいるのか
そりゃクソがこびりついてるようなもんじゃね?

203:名無し~3.EXE
16/05/21 14:33:54.07 8tny0s4V.net
Sleipnir7まだー?

204:名無し~3.EXE
16/05/21 14:57:14.64 k16o5vHU.net
>>197
あんたはクソにたかる蠅か?
>>198の言うとおりだわ。

205:名無し~3.EXE
16/05/21 15:52:41.41 cdaIGn5z.net
Sleipnir4.4.9.4000でsleipnirstart〜検索しても、検索結果が「該当するページは見つかりません」となります
範囲選択→右クリからの検索でも同様です
ユーザーエージェントを変えれば検索はできるのですが、タブごとに変えなければいけないので非常に手間です
既定UAのままで検索できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

206:名無し~3.EXE
16/05/21 15:54:14.10 q5HCzbC+.net
ブラウザ再起動しても直らないなら検索鯖の問題じゃなかったっけ
しばし待て

207:名無し~3.EXE
16/05/21 15:55:27.01 9HNrdvpp.net
多空くじを買った
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無し~3.EXE
16/05/21 16:15:33.07 tvJFVD4E.net
>>198>>200
そんな脊椎反射するなよ。
ちょっと考えりゃ何でここ見に来たか想像つかんかね。

209:名無し~3.EXE
16/05/21 16:40:33.54 Ur/tMDMS.net
>>191
主だったブラウザで「1つで全部まかなえる」って、そもそも存在するの?
いや、存在するなら、ぜひ教えてほしいけど

210:名無し~3.EXE
16/05/21 16:45:44.87 Ur/tMDMS.net
Sleipnir4.4.9.4000で、Gmail を順調に使えている人、いますか?
自分はちょっとした動作、例えばアカウントの設定などですぐSleipnirがフリーズします

211:名無し~3.EXE
16/05/21 16:54:24.92 k16o5vHU.net
>>205
おまえは何を言ってるんだ?

212:名無し~3.EXE
16/05/21 16:59:35.72 oAwKIyV1.net
>>190
> なんでプニルでないとダメなのかがわかんないよね。
プニルはSDEが全てだから。SDEがFirefoxかChromeに移植されれば当然そっちを使う。

213:名無し~3.EXE
16/05/21 18:57:13.11 WKzSZQEX.net
>>206
Blinkのプロフィールが壊れてるんじゃね?
上のほうに対策が書いてあったから試してみれば>>39-48

214:名無し~3.EXE
16/05/21 19:55:13.70 Z4+OyUFp.net
おれはタブグループだな

215:名無し~3.EXE
16/05/21 20:05:48.44 k16o5vHU.net
>>208
俺はプニル使いだが、SDEが何だかわかんないから
「プニルはSDEが全て」なんて言われてもねw
>>210
激しく同意。
タブグループが便利。
他のブラウザでタブグループをやってくれるんなら乗り換えるかもね。

216:名無し~3.EXE
16/05/21 20:19:01.29 tvJFVD4E.net
バグでタブグループが実質機能していなかったので、タブグループを使わなくていいよう
使い方を変えた。
人は変化に対応しなければならないと自分に言い聞かせてな。
でも、バグは直せ。
ま、自分の好きで使える機能を使うのは自由だけど、他人も同じものを欲しているとか
言い出したら終わりだと思う。
でも、SDEの使い勝手は唯一無二だよ。

217:名無し~3.EXE
16/05/21 20:20:40.49 SkrI5icu.net
プニル使っててSDE知らない分からないとかさすがにモグリだろ
知ってて使わないとか不要とか言ってるなら分かるが

218:名無し~3.EXE
16/05/21 20:28:00.01 YRwT/42Y.net
浮いた高めを叩くのは予想したが低めスライダー拾うとは思わなかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1196日前に更新/215 KB
担当:undef