SleepnirとLunasleep at WIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し~3.EXE
14/04/27 19:41:13.48 ktCAbfwW.net
(1.0) fseek()URL管理データとエリアサイズを設定
 (1.1) fopen()/fwrite()/fclose()してHDDにエリア作成
(2.0) メモリにfseek()URL管理データ作成

101:名無し~3.EXE
14/04/28 02:36:11.75 lVY0x6ZP.net
Sleipnir4が軽くなるまで、しばらくFirefox30使ってる。
とりあえず、この設定をしておく about:config
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

102:名無し~3.EXE
14/04/28 02:52:38.26 lVY0x6ZP.net
Sleipnir4が軽くなるまで、しばらくFirefox30/31使ってる。
とりあえず、この設定をしておく about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

103:名無し~3.EXE
14/04/28 05:26:22.75 lVY0x6ZP.net
URLリンク(i.imgur.com)

104:名無し~3.EXE
14/04/29 03:08:20.71 vRtTIovV.net
UAチェンジテスト (適正にチェンジされているかをテスト)

◎ User-Agent Switcher for Chrome (オプションでUA追加可能)
URLリンク(chrome.google.com)
Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X; U; en) Presto/2.2.15 Version/10.00

✕ User-Agent Switcher
URLリンク(chrome.google.com)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1

✕ Ultimate User Agent Switcher
URLリンク(chrome.google.com)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1

105:名無し~3.EXE
14/04/29 04:34:13.85 vRtTIovV.net
Sleipnir4/5が軽くなるまで、しばらくFirefox30/31使ってる。
とりあえず、この設定をしておく about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
メリット : マルチウインドウが可能になる
URLリンク(www.mozilla.jp)
URLリンク(www.mozilla.jp)

106:名無し~3.EXE
14/04/29 04:40:32.96 vRtTIovV.net
Sleipnir3.9は
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
の設定に等価

107:名無し~3.EXE
14/04/30 00:44:58.89 t69qLe1l.net
Sleipnir4/5が軽くなるまで、しばらくFirefox30/31使ってる。
とりあえず、この設定をしておく about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
メリット : マルチウインドウが可能になる
URLリンク(www.mozilla.jp)
URLリンク(www.mozilla.jp)
Firefox26 以降、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

108:名無し~3.EXE
14/04/30 19:25:31.98 t69qLe1l.net
このページが爆速で見れたなら神ブラウザ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

109:名無し~3.EXE
14/05/05 13:04:52.54 j8PZ2G6/.net
URLリンク(rental.geo-online.co.jp)

110:名無し~3.EXE
14/05/09 13:43:41.55 lmvjitf5.net
Sleipnir3.9とFirefox28
シングルタブ展開で再起動が軽い日本語版ブラウザ


Sleipnir3.9 再起動最強伝説 URLリンク(i.imgur.com)
Sleipnir3.9 など ダウンロード URLリンク(download2.fenrir.co.jp)
一見、タイトルが見えないので見づらそうに見えるが、
ユーザーは何のタブだったか多少記憶に残っている。
タブをホバーしたらタイトルが瞬時に表示されれば問題無い


しばらくFirefox28使ってる URLリンク(www.mozilla.jp)
Firefox30 など ダウンロード URLリンク(www.mozilla.jp)
メリット : マルチウインドウが可能になる
とりあえず、この設定をしておく about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true
Firefox26 以降、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)

111:名無し~3.EXE
14/05/10 09:47:05.62 0KHqz8PG.net
Safari 5.1.7 でも同様の不具合が観測された・・・Apple社からのバグのようだ・・・
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

◆AppleWebKit/537.36で勝手に上スクロールのまとめ

・予備知識
「Google Chrome 32」がベータ版に。UIプロジェクト“Aura”の成果を盛り込む
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

・技術背景
AppleWebKit/537.36ではGPUを駆使したAuraによるブラウザ機能描画を行っているらしい
Compositor処理としてGPUを含めたハードウェアに集中しているのがブロックダイヤグラムで分かる

・不良状況
AppleWebKit/537.36で勝手に上スクロールしてiframe内上部が見えなくなる不具合がある?
(これが重要なヒント) 勝手に上スクロールする高さ=タブバーの高さ+アドレスバーの高さ

・原因予測
GPUの機能は設定反映にオーバーヘッドやタイムラグがあるので設定変更タイミングの同期が必要となる
ページ描画原点が、ブラウザ機能の描画原点と混同して瞬間的にGPUの設定で誤動作している可能性がある

・対処予想
ページ描画原点とブラウザ機能描画原点を同じにして原点設定を共通化すると、
GPUの原点切替え設定が不要になり、GPUタイムラグによるブレが無くなると予想される・・・

・対処参考
ページ描画原点を基本にして、ブラウザ機能の描画原点にも共通に使って
ブラウザ機能は position:absolute;left:0px;top:-80px; などとして扱うのはどうか?

112:名無し~3.EXE
14/05/11 12:35:32.30 GzOUsiUK.net
URLリンク(sokutto.com)
OSにおいては、メモリの不足を補うためにHDDの一部をメモリの代わりに使うことが一般的です。
これを「仮想メモリ」(スワップメモリ)といい、メモリを使い尽くしてPCが使用不能になるのを防ぎます。
メモリの空きが少なくなるとHDDを使う頻度が増えるため、
HDDから「カリカリ」「ゴリゴリ」 という音が増えると共に、PCの動作速度が緩慢になります。
URLリンク(sokutto.com)
URLリンク(sokutto.com)

113:名無し~3.EXE
14/05/11 12:36:32.96 GzOUsiUK.net
予想としては Chrome35 Chromium35 で改善されそうだ
正式リリースまでGoogleにガンガン不具合報告すると良さそう

「Google Chrome 35」がベータ版に
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
“Shadow DOM”は、ページ本体とスタイルやスクリプトが干渉することなく、
さまざまなページで再利用可能なウィジェットを定義するための仕組み。

次世代JavaScript規格“ECMAScript 6”の新しい機能
オブジェクトへの参照が“弱く”保持されるため、
ガベージコレクションの対象とすることが可能。
メモリリークを回避するのに役立つ。

開発者がフリック操作によるスクロール、ピンチ操作によるページのズーム、
ダブルタップ操作によるコンテンツのズームを個別に無効化
CSSの“touch-action”プロパティを利用

「Google Chrome 34」の安定版リリース Flash Playerもアップデート
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
GoogleのChromeブラウザ定例アップデートでは、Windows 8のUI向け
デザイン変更や31件にも上る脆弱性の修正が行われた。

Google、「Chrome 33」安定版のアップデートを公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
最新版の「Chrome 33.0.1750.149」では7件の脆弱性を修正
したほか、Flash Playerを最新バージョンに更新した。

114:名無し~3.EXE
14/05/12 10:08:31.21 EirRik3G.net
ヘッドライン
URLリンク(headline.2ch.net)

115:名無し~3.EXE
14/05/12 10:13:38.54 EirRik3G.net
このページが爆速で見れたなら神ブラウザ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
ホイールスクロールがスムーズでないと評価されない

116:名無し~3.EXE
14/05/12 11:09:03.87 EirRik3G.net
経常黒字、13年度7899億円で過去最少 燃料輸入膨らむ −国際収支速報
スレリンク(newsplus板)

117:名無し~3.EXE
14/05/12 14:12:12.65 EirRik3G.net
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
スレリンク(win板:376-378番)

118:名無し~3.EXE
14/05/13 03:22:48.44 ObTTyBjo.net
>>1
URLリンク(www.dailymotion.com)

119:名無し~3.EXE
14/05/13 14:31:18.34 ObTTyBjo.net
URLリンク(blog-imgs-58-origin.fc2.com)

120:名無し~3.EXE
14/05/14 12:39:15.51 zl4hEfK/.net
AAが崩れないMS Pゴシックと同じ幅の
「MeiryoKe_PGothic」 を導入する方法
URLリンク(jalusa.idns.jp)
URLリンク(jalusa.idns.jp)

121:名無し~3.EXE
14/05/14 14:44:22.70 zl4hEfK/.net
659 名前:名無し~3.EXE :2014/05/14(水) 03:35:32.10 ID:dUdw99r0
シェア急落でM$真っ青
全体 URLリンク(gs.statcounter.com)
アメ URLリンク(gs.statcounter.com)
EU  URLリンク(gs.statcounter.com)
日本 URLリンク(gs.statcounter.com)

122:名無し~3.EXE
14/05/15 13:29:45.77 kWAiKd6T.net
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test for Chrome35
スレリンク(win板:495-496番)

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 150 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 470 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36 ← NEW 
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 120 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1189 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/5.2.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 103 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1292 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 80 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1170 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 8 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 49 msec

123:名無し~3.EXE
14/05/16 13:38:38.61 qQykgL2D.net
XPがサポート終了、中国が国産OSの開発に本腰
URLリンク(j.people.com.cn)

124:名無し~3.EXE
14/05/17 11:13:05.51 164IDggu.net
修正プログラム公開情報
URLリンク(www.netsecurity.co.jp)
Google、「Chrome 34」の脆弱性を修正(5/14 ITmedia ニュース)
Adobe、Flash PlayerやReader/Acrobat、Illustratorの脆弱性を修正(5/14 ITmedia ニュース)
2014 年 5 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要(5/14 Microsoft)
Apple、Windows版iTunesの脆弱性を修正(4/23 ITmedia ニュース)

今月のセキュリティートピックス
URLリンク(www.netsecurity.co.jp)
2014/5/16
Apple、Windows版iTunesの脆弱性を修正(ITmedia ニュース)
ゆうちょ銀行、ワンタイムパスワード生成機を無料配布(INTERNET Watch)
「Movable Type」旧バージョン使用サイトで改ざん報告多数(INTERNET Watch)
2014/5/15
柴犬マークの仮想通貨「Dogecoin」にサイバー攻撃(ITmedia ニュース)
Winny/Shareで流通する著作物、アダルト3割・同人2割、クローリング調査推定(INTERNET Watch)
2014/5/14
2014 年 5 月のセキュリティ情報(Microsoft)
Adobe、Flash PlayerやReader/Acrobat、Illustratorの脆弱性を修正(ITmedia ニュース)
Google、「Chrome 34」の脆弱性を修正(ITmedia ニュース)
ネットバンキングを狙った新たなウイルスが発生、三井住友銀行が注意喚起(INTERNET Watch)
ネット銀行の不正送金被害に遭わないためのガイドライン公開、鉄則は2つ(INTERNET Watch)
セガ公式サイトのサーバー内に不正プログラム置かれる、閉鎖して詳細調査中(INTERNET Watch)
ファイル共有ソフトのユーザー減少、Winnyは7年前の30万台から1.2万台に(INTERNET Watch)

125:名無し~3.EXE
14/05/17 11:14:48.89 164IDggu.net
文字スタイルをSleipnir5風に見やすくするスクリプト
URLリンク(userscripts.org:8080)

掲示板の幅を整えて見やすくするスクリプト
URLリンク(userscripts.org:8080)

Chrome用 Tampermonkey
URLリンク(chrome.google.com)

Safari用 NinjaKit
URLリンク(os0x.hatenablog.com)

Firefox用 Greasemonkey
URLリンク(addons.mozilla.org)

126:名無し~3.EXE
14/05/17 20:02:13.39 k1G5lITn.net
Flash13.0.0.214に更新されたのを受け再ベンチマーク
URLリンク(www.adobe.com)

Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
スレリンク(software板:5番)

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 150 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 470 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.114 Safari/537.36 ← NEW
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 117 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1093 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/5.2.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 84 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1260 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 78 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1092 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 8 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 49 msec

127:名無し~3.EXE
14/05/17 20:18:44.96 k1G5lITn.net
Very Heavy Load Memory Storage Speed Test
スレリンク(software板:5番)

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2105 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 374 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2649 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 446 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 2666 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 449 msec

128:名無し~3.EXE
14/05/17 20:35:49.12 k1G5lITn.net
Gecko/20100101のabout:config設定情報

about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

129:名無し~3.EXE
14/05/19 01:19:42.80 aE38zeQ7.net
Sleipnir5.2の灰色問題は、
Chrome34でも黒色問題と
なって爆笑問題だ?!
Chrome35以降に期待?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:36:41.12 ID:ZZJiSZJp0
URLリンク(i.imgur.com)
なんか画面の一部が黒くなるから調べてたらこれChromeのしわざかよ
URLリンク(answers.microsoft.com)

130:名無し~3.EXE
14/05/19 01:20:31.61 aE38zeQ7.net
AAが崩れないMS Pゴシックと同じ幅の
「MeiryoKe_PGothic」 を導入する方法
URLリンク(jalusa.idns.jp)
URLリンク(jalusa.idns.jp)

131:名無し~3.EXE
14/05/19 01:24:22.42 aE38zeQ7.net
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
  URLリンク(i.imgur.com)

132:名無し~3.EXE
14/05/19 01:26:13.69 aE38zeQ7.net
▼確かにSleipnir5は文字がにじんでいる。新テーマだ!
スレリンク(software板:913番)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

133:名無し~3.EXE
14/05/19 01:34:01.45 aE38zeQ7.net
★表示が隠れてしまうなどニュースになっても良いくらい、
Chromeとしては非常事態なので、早期に対処されそうな気もする。

以下の症状は、たまに正常に動くこともあるが、
AuraがらみのGPU原点設定が同期しない異常な表示動作に見える。
AppleWebKit/537.36やAppleWebKit/534.57.2で不具合が起こるようだ。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)


79 :名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 20:17:25.30 ID:xmXdW08N
このあたりのバージョンは、iframe内の画面がオーバーフローすると
勝手に上スクロールしてiframe内上部が見えなくなる不具合がある???

131 :名無し~3.EXE:2014/05/07(水) 21:41:47.98 ID:OLDlPycr
・amazonを複数、動画配信サイトを開きながら見てるとプニルがフリーズ
・flashの画面が灰色になって他のタブに移ってもその灰色がある
なんか最近不具合がたまに出てきた

200 :名無し~3.EXE:2014/05/10(土) 09:10:26.93 ID:le8Avtca
プニル4で複数のタブでニコ動を開くと
動画画面または広告が手前に固定されて別のタブに切り替えても消えない不具合

203 :名無し~3.EXE:2014/05/10(土) 12:06:35.22 ID:arA0/KFu
>>130
> ・flashの画面が灰色になって他のタブに移ってもその灰色がある
同じく。  ここ2週間ぐらいでその症状が頻繁に出るようになった。

134:名無し~3.EXE
14/05/19 01:43:43.16 aE38zeQ7.net
残念だがスリープだ!  
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

135:名無し~3.EXE
14/05/20 15:22:36.44 6wxpUpIJ.net
asm.jsはJavaScriptでネイティブコードに近い
処理速度を実現する方法として注目されており、
今後採用されるシーンが増えるとみられている。
このasm.js関連でメモリ使用方法の改善が実現されたことは、
今後のasm.js普及にも影響を与えるものとみられる。
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(asmjs.org)

136:名無し~3.EXE
14/05/21 18:03:59.72 d0gQR3fa.net
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:51:18.94 ID:kgoT6Pc60
暴露:スノーデンが私に託したファイル
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

≪数々の未公開機密文書で明らかになる驚愕の「諜報活動」の実像! ≫

・スパイソフトを埋め込んだ米国製PC、ルーター、サーバーが、日本を含む世界へ拡散
・外交スパイ活動は日本もターゲット。日本の国連代表部をはじめ、外交施設諜報先と全手口
・諜報機関と密接な、米通商代表部、農務省、財務省、商務省。対日本など経済スパイの実態。
・スパイ活動のノウハウは日本にも。NSAの活動資金提供国、額一覧。
・最終目標は世界中全ての情報収集。内部文書が示す、NSA長官の野望。
・顧客の通信・通話データを提出せよ。政府要請に応じた通信、IT企業名。
・もはやクラウド、SNSも諜報対象に。開発される収集プログラム。
・米国のあらゆる諜報活動を可能にする「外国諜報活動監視裁判所」とは。
・諜報能力はハイレベル、在日米軍・三沢安全保障作戦センター。

137:名無し~3.EXE
14/05/21 18:05:38.59 d0gQR3fa.net
修正プログラム公開情報
URLリンク(www.netsecurity.co.jp)
Mac向けiTunesにセキュリティ問題、Appleが修正(5/19 ITmedia ニュース)
Apple、Windows版iTunesの脆弱性を修正(5/16 ITmedia ニュース)
Google、「Chrome 34」の脆弱性を修正(5/14 ITmedia ニュース)
Adobe、Flash PlayerやReader/Acrobat、Illustratorの脆弱性を修正(5/14 ITmedia ニュース)
2014 年 5 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要(5/14 Microsoft)
2014/5/21
中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論(ITmedia ニュース)
コミュニティサイトがきっかけの犯罪被害児童・被疑者でもスマホ利用増加(INTERNET Watch)
POSシステムや仮想通貨を狙う攻撃が増加〜トレンドマイクロ調査(INTERNET Watch)
Adobe Readerの古い脆弱性を狙うウイルス、日本で感染拡大(INTERNET Watch)
2014/5/20
米司法省、中国人民解放軍のハッカー5人を産業スパイで起訴(ITmedia ニュース)
FBI、マルウェア「Blackshades」の作者を摘発 世界で90人逮捕(ITmedia ニュース)

138:名無し~3.EXE
14/05/21 21:15:57.18 d0gQR3fa.net
中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
中国国内では、サポートが終了したWindows XPがまだ70%のシェア
を占めており、「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを
購入し続ければ将来的に同じ状況に直面する」と判断したという。

139:名無し~3.EXE
14/05/22 20:11:31.67 X2rVpp2P.net
フェンリルを追跡調査しています
URLリンク(pds2.exblog.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(gigazine.net)

140:名無し~3.EXE
14/05/30 22:19:19.14 /IbhnzYZ.net
  
  
絶賛Sleipnir6推奨 100個開いていても1個にしてしまうパピネス OneTab強力メモリ解放
URLリンク(chrome.google.com)
  

141:名無し~3.EXE
14/05/30 22:22:14.13 /IbhnzYZ.net
35でなかった残念
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/33.0.1750.154 Safari/537.36 Sleipnir/6.0.0

142:名無し~3.EXE
14/05/31 05:54:32.73 mQJ84Sx5.net
★シングルタブ展開再起動で軽い日本語版ブラウザ一覧
Sleipnir6.0 URLリンク(www.fenrir-inc.com)
Sleipnir3.9 URLリンク(download2.fenrir.co.jp)
Firefox30  URLリンク(www.mozilla.jp) about:config設定
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;5
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

143:名無し~3.EXE
14/05/31 06:05:15.66 mQJ84Sx5.net
Sleipnir6.0 のバグ
タブをアクティブにしないと
サムネの[×]をクリックしても
タブが消えないバグ

144:名無し~3.EXE
14/05/31 06:08:08.37 mQJ84Sx5.net
タブが消える事もあるので
明らかにバグと思われる

145:名無し~3.EXE
14/05/31 06:15:01.98 mQJ84Sx5.net
Sleipnir6.0 サムネイルの強化として
サムネイルが真っ黒の場合
サムネイル取得リトライするべき

テスト動画 Daft Punk - Pentatonix
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無し~3.EXE
14/05/31 07:36:15.71 mQJ84Sx5.net
Sleipnir6.0 リンクで開かれたタブをアクティブにする

この動画の右下の赤い You{Tube} ボタンを押しても、
リンク先タブがアクティブにならなかったバグ?
URLリンク(www.youtube.com)

147:名無し~3.EXE
14/06/28 14:34:58.96 WefZprsb.net
URLリンク(youtu.be)
______________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(youtu.be)
______________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|

148:名無し~3.EXE
14/06/28 14:47:54.05 WefZprsb.net
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
  URLリンク(i.imgur.com)

149:名無し~3.EXE
14/06/28 14:49:21.30 WefZprsb.net
URLリンク(www.youtube.com)

150:名無し~3.EXE
14/06/28 14:50:52.95 WefZprsb.net
残念だがスリープだ!  
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無し~3.EXE
14/06/28 14:52:48.70 WefZprsb.net
グレードがわかりやすい名称にすべき

Mac Sleipnir4 ⇒ Grani7 for Mac

Win Sleipnir6 ⇒ Grani7 for Win

Win Sleipnir4.3.7 ⇒ Sleipnir7 for Win


★Sleipnir7はビジネスライクに!Grani7はメディアライクに!
URLリンク(www.chitayle.jp)

152:名無し~3.EXE
14/06/28 14:56:41.78 WefZprsb.net
新Grani7まだでつか?
URLリンク(art54.photozou.jp)

153:名無し~3.EXE
14/06/28 20:49:40.27 m/OcYvs4.net
通常使うエンジン Gecko の about:config 設定
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;5
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

Opera12のようなファビコンタブにするための
Lunascape専用Geckoスクリプト。
設定でタブ幅を30px以下にすること。
タブ幅を24px以下にできるなら不要。

拡張機能の Greasemonkey を Gecko にインストールする
URLリンク(addons.mozilla.org)
タブをファビコンのみにして見やすくするスクリプト
URLリンク(userscripts.org:8080)

拡張機能の Smart Referer を Gecko にインストールする
URLリンク(addons.mozilla.org)
拡張機能の HideScrollbars を Gecko にインストールする
URLリンク(addons.mozilla.org)

154:名無し~3.EXE
14/06/28 21:04:12.60 m/OcYvs4.net
Lunascape69のGeckoモードがSleipnir60より軽い件
スレリンク(win板:660番)

155:名無し~3.EXE
14/06/28 21:10:25.72 m/OcYvs4.net
この表示の A をクリック
タイムが1秒以下なら良好
URLリンク(acid3.acidtests.org)

156:名無し~3.EXE
14/06/29 04:07:05.46 Z9EjKttL.net
写真で見る世界最速のスーパーコンピュータートップ10
URLリンク(gigazine.net)

◆1位:Tianhe-2(天河二号)、中国人民解放軍国防科学技術大学
URLリンク(i.gzn.jp)
IntelのIvy Bridge(12コア・2.2GHz)とXeon Phi(57コア・1.1GHz)を採用し、
コア数は312万、計算速度は33.9ペタフロップス、消費電力は17.8MW

◆2位:Titan、アメリカのオークリッジ国立研究所
URLリンク(i.gzn.jp)
AMD Opteron 6274(16コア・2.2GHz)とNvidia Kepler(14コア・0.732GHz)を採用し、
コア数は56万640、計算速度は17.6ペタフロップス、消費電力は8.3MW

◆3位:Sequoia、アメリカのローレンス・リバモア国立研究所
URLリンク(i.gzn.jp)
IBM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は157万2864、計算速度は17.2ペタフロップス、消費電力は7.9MW

◆4位:スーパーコンピュータ京、独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構(AICS)
URLリンク(i.gzn.jp)
富士通 SPARC64 VIIIfx(8コア・2.0GHz)を採用し、コア数は70万5204、
計算速度は10.5ペタフロップス、消費電力は12.7MW

◆5位:Mira、アメリカのアルゴンヌ国立研究所のエネルギー部門
URLリンク(i.gzn.jp)
BM BlueGene/Qを採用し、中のプロセッサーはPower BQC(16コア・1.60GHz)、
コア数は78万6432、計算速度は8.6ペタフロップス、消費電力は3.95MW

157:名無し~3.EXE
14/06/30 04:15:17.16 zxcvvMYM.net
Maxwellアーキテクチャ「GeForce GTX 750/750 Ti」をテスト
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
改良により、MaxwellはKeplerに比べ、コアあたりの性能で1.35倍、
ワットパフォーマンスでは2倍の性能向上を果たしたとされている。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

NVIDIA、GK110を2基搭載した2,999ドルの「GeForce GTX TITAN Z」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
現在発売されている最上位の「GeForce GTX TITAN Black」の更に上を行くモデルで、
1カード上にフルスペックのGK110を2基搭載。CUDAコアは合計5,760基、ビデオメモリは12GBに達する。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

コアは合計5,760基・・・GPUで構成する次世代スーパーコンピューターはどうか?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

158:名無し~3.EXE
14/06/30 04:36:40.16 zxcvvMYM.net
64コアタイプの縦横バス方式・・・VH link
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

159:名無し~3.EXE
14/06/30 04:49:35.78 zxcvvMYM.net
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

160:名無し~3.EXE
14/07/01 04:36:54.89 QfOldt9J.net
ClickAndMark削除アンインスト方法 Ads by広告表示アドウェア
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

161:名無し~3.EXE
14/07/10 10:20:59.02 TfS8Tfqd.net
さよならスクロールバー

Chrome用 Sleipnir(Webkit)用
URLリンク(chrome.google.com)
Firefox用 Lunascape(Gecko)用
URLリンク(addons.mozilla.org)
SoftTilt 横スクロール(参考)
URLリンク(www.vector.co.jp)

162:名無し~3.EXE
14/07/13 08:08:08.27 T2Bt78MX.net
希望の朝だ!
URLリンク(blog-imgs-49-origin.fc2.com)

Chrome用
URLリンク(chrome.google.com)

Firefox用
URLリンク(addons.mozilla.org)

163:名無し~3.EXE
14/07/15 04:00:00.54 mj+RRS2+.net
URLリンク(technologies.lesechos.fr)
URLリンク(kazuyonakatani.com)
URLリンク(img.gawkerassets.com)
URLリンク(cdni.wired.co.uk)
URLリンク(owni.fr)

164:名無し~3.EXE
14/07/16 20:24:43.02 wccZFbPF.net
新会社名=早稲田住友商事
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無し~3.EXE
14/07/19 06:43:07.54 3G6KyQqS.net
Shift + Scroll = HScroll
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

166:名無し~3.EXE
14/07/19 13:04:36.84 3G6KyQqS.net
ルナスケープを追跡調査しています
URLリンク(pds2.exblog.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(next.rikunabi.com)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.akiba-sangaku.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

167:名無し~3.EXE
14/07/21 04:05:34.11 kdLEirZp.net
Sleipnir6の灰色問題は、
Chrome34でも黒色問題と
なって爆笑問題だ?!
Chrome36以降に期待?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:36:41.12 ID:ZZJiSZJp0
URLリンク(i.imgur.com)
なんか画面の一部が黒くなるから調べてたらこれChromeのしわざかよ
URLリンク(answers.microsoft.com)

168:名無し~3.EXE
14/07/21 14:29:20.13 kdLEirZp.net
理論的限界を超えた!次世代トランジスタが実現
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i1.ytimg.com)

169:名無し~3.EXE
14/07/21 15:36:50.57 kdLEirZp.net
量子コンピュータ実現へ大きな一歩!光量子テレポーテーションに成功
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i1.ytimg.com)

170:名無し~3.EXE
14/07/21 15:39:07.66 kdLEirZp.net
光を止める−量子光学フロンティア
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i1.ytimg.com)

171:名無し~3.EXE
14/07/26 15:02:49.41 fEmwxiIW.net
★ユーザー総力を上げ最先端ブラウザを検証しよう

Firefox30.X〜 ・・・ とりあえず動作するが突然クラッシュするかも?

Lunacape6.9.X ・・・ Luna.exeがフリーズする致命的欠陥現象多発

Sleipnir4.X/6.X ・・・ クリック出来ないリンク多発やAcid3描画不良

Chrome33/34/35〜 ・・・ クリック出来ないリンク多発やAcid3描画不良

172:名無し~3.EXE
14/07/26 21:50:20.02 fEmwxiIW.net
4と6合体Gecko復活4エンジン(Trident/Gecko/Webkit/Blink)対応で『7』はどうか?

173:名無し~3.EXE
14/07/27 04:42:46.46 6RTNi/Cn.net
アンドロイド端末、15年までに他OSを抜く=米調査会社が予測
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(si.wsj.net)
URLリンク(si.wsj.net)

174:名無し~3.EXE
14/07/27 05:09:51.60 6RTNi/Cn.net
Shift + Scroll = HScroll
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

175:名無し~3.EXE
14/07/29 03:23:14.61 Ns7p519F.net
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:02:38.04 ID:rRRZA2zj0
考えてみたらメモリリークってけっこう恥ずかしい事案だな

176:名無し~3.EXE
14/07/30 13:07:02.03 EEWPupaO.net
 
 
 
いくつかタブ開いて放置でもLuna.exe 高負荷でフリーズした。
 
地球コンピュータのように遠隔で超多数のCPUが使われるか謎。
 
 

177:名無し~3.EXE
14/07/31 03:00:37.83 ZWxTpfXt.net
人間の脳の活動でわずか1秒間はなんとスーパーコンピュータ「京」の40分に匹敵することが判明
URLリンク(gigazine.net)
世界で4番目に速いスーパーコンピュータである「京」を使い、実際の人の脳1%分に相当する
10兆4000億個のシナプスで結合された神経回路のシミュレーションに成功しました。
これは小型霊長類であるサルの全脳と同じ規模に達するとのことです。

178:名無し~3.EXE
14/07/31 03:31:14.81 ZWxTpfXt.net
Oh! Mikey 34
URLリンク(www.youtube.com)

179:名無し~3.EXE
14/07/31 04:14:17.01 ZWxTpfXt.net
学習機能を持っている人工知能とチャットが出来ます
URLリンク(hpcgi2.nifty.com)

180:名無し~3.EXE
14/07/31 11:52:55.85 ZWxTpfXt.net
こっちがマシ?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

181:名無し~3.EXE
14/07/31 12:08:02.69 ZWxTpfXt.net
FirefoxやSafariより 約6.4倍高速なSafari
URLリンク(www.apple.com)
SafariのNitro JavaScriptエンジンは、Macに搭載された複数のプロセッシングコアを活用し、
ネットサーフィン中のタイムラグを減らします。Safariはあなたがアクセスしたウェブページに合わせて
最速の方法でJavaScriptを実行するので、ネットサーフィンがより速く、より軽快なものになります。
URLリンク(support.apple.com)
Windows 用 Safari 5.1.7 では、パフォーマンス、安定性、互換性、およびセキュリティが向上しています。
URLリンク(support.apple.com)

182:名無し~3.EXE
14/07/31 12:09:22.48 ZWxTpfXt.net
FirefoxやChromeより 約6.4倍高速なSafari

183:名無し~3.EXE
14/08/02 15:32:30.59 cDkSIt27.net
 
Acid3で評価 Safari >>>>> Lunascape > Firefox >>> Sleipnir > Chrome > Opera になりつつある
 
再起動で評価 Firefox > Sleipnir >>>>> Safari >>> Lunascape > Chrome > Opera になりつつある

184:名無し~3.EXE
14/08/02 15:34:20.89 cDkSIt27.net
デバッグに対する会社の取組み姿勢がブラウザ製品の完成度に現れる

・・・ バグ内容によっては技術力が疑われる

185:名無し~3.EXE
14/08/02 15:35:51.22 cDkSIt27.net
URLリンク(acid3.acidtests.org)

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

186:名無し~3.EXE
14/08/02 15:37:54.63 cDkSIt27.net
URLリンク(youtu.be)
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|

URLリンク(youtu.be)
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|

187:名無し~3.EXE
14/08/03 13:11:38.43 oQyAWzd2.net
ブラウザ生残り作戦
URLリンク(www.youtube.com)

188:名無し~3.EXE
14/08/04 02:30:55.06 HCMXlOR3.net
そうですね
URLリンク(i.imgur.com)
こちらに関連情報がありました。
URLリンク(momoiropink777.blog97.fc2.com)

189:名無し~3.EXE
14/08/04 02:36:29.49 HCMXlOR3.net
Firefoxのマルチプロセス化はM1(第1マイルストーン)に到達しようとしている。
Nightlyビルドにおけるdogfood(日常的に使用してテストすること)が可能な段階だ。
次のM2ではNightlyチャンネルにおいてデフォルトでオンになる。

190:名無し~3.EXE
14/08/04 02:52:53.04 HCMXlOR3.net
Elliot Carver Media Group Network
URLリンク(www.imdb.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(acid3.acidtests.org)

191:名無し~3.EXE
14/08/04 04:54:58.29 HCMXlOR3.net
Luna.exeが高CPU使用率でフリーズしたのは致命的欠陥!
URLリンク(art2.photozou.jp)

AvantUltimateを超えなきゃ月夜に変わってお仕置きよ!
URLリンク(cdn2.natalie.mu)

最新は Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0 が使用できる
URLリンク(www.avantbrowser.com)

192:名無し~3.EXE
14/08/04 05:36:53.57 HCMXlOR3.net
>>191

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36 (Avant Browser 2014 build 7, 6.25.2014)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 124 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 1258 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0 (Avant Browser 2014 build 7, 6.25.2014)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 1818 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 369 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0) (Avant Browser 2014 build 7, 6.25.2014)
Very Heavy Load Memory Speed Test Time 175 msec
Very Heavy Load Storage Speed Test Time 464 msec

193:名無し~3.EXE
14/08/04 12:25:06.09 HCMXlOR3.net
Avant Browser IE/Firefox/Chrome エンジンをサポートした
高機能で3コアのレンダリングを持つ Avant Browser は、
高速で、安定しており、メモリーリークなしのブラウザーです。
URLリンク(www.avantbrowser.com)

194:名無し~3.EXE
14/08/04 12:39:12.26 HCMXlOR3.net
通常使う Firefox エンジンの about:config 設定
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300
browser.sessionhistory.max_total_viewers;5
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true

195:名無し~3.EXE
14/08/06 13:33:21.19 lMLObobR.net
LHCでブラックホール?
URLリンク(youtu.be)

196:名無し~3.EXE
14/08/14 10:44:45.28 mdAfFbg6.net
技術レベルでスリープしている・・・デバッグできる人材がいないのが残念だ!

197:名無し~3.EXE
14/08/14 10:45:37.48 mdAfFbg6.net
ブラウザ生残り作戦
URLリンク(www.youtube.com)

198:名無し~3.EXE
14/08/14 10:46:53.22 mdAfFbg6.net
表示できないダメブラウザ
URLリンク(acid3.acidtests.org)

199:名無し~3.EXE
14/08/14 10:58:25.77 mdAfFbg6.net
そうだな
ワザとバグを混入し
ダウンロード回数を増やして
このブラウザは好評素晴らしいと
つぶやく経営陣は居るかもしれないな

200:名無し~3.EXE
14/08/14 11:01:06.79 mdAfFbg6.net
Elliot Carver Media Group Network
URLリンク(www.imdb.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(acid3.acidtests.org)

201:名無し~3.EXE
14/08/14 11:43:55.04 mdAfFbg6.net
      ハ,,ハ      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )    ( ゚ω゚ )
    /    \  /   \
 ((⊂  )   ノ\つ)) ヘ  (  つ))
     (_⌒ヽ   γ⌒_)
      ヽ ヘ }   { r  /
 ε≡Ξ ノノ `J   し ヽ⊃ Ξ≡ 3
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿 全力で脱MS  ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ──‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ─'   /
    / |  \    ̄  /\
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

202:名無し~3.EXE
14/08/14 13:47:07.88 xhmoP55g.net
>>201
日本Microsoft元社長
URLリンク(bizmakoto.jp)

203:名無し~3.EXE
14/08/15 08:34:05.83 WIScy4uj.net
元マイクロソフト社長の成毛眞氏―「もう10年来MS製品は使っていない」 (1/3)
URLリンク(bizmakoto.jp)

204:名無し~3.EXE
14/08/26 03:56:28.15 J3AUWMzN.net
インデックス 破産開始決定 負債総額約246億200万円
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

205:名無し~3.EXE
14/08/26 03:57:06.06 J3AUWMzN.net
Oh! Mikey 41
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無し~3.EXE
14/08/26 04:01:37.57 J3AUWMzN.net
URLリンク(youtu.be)
______________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(youtu.be)
______________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|

207:名無し~3.EXE
14/08/28 06:23:49.99 FFPOuQ5q.net
実行時間計測ベンチマーク
URLリンク(acid3.acidtests.org)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1650日前に更新/357 KB
担当:undef