■Lunascape6■高速ス ..
[2ch|▼Menu]
139:名無し~3.EXE
09/12/02 06:44:43 nC4diZbz.net
Lunascape 6.0 RC
Webkitで画像拡大するとスムージングされない

参考情報
Chrome4.0  スムージング有り
Safari4.0   スムージング無し



テストサンプル

1.0倍
<img width=120 height=90 src=URLリンク(i.ytimg.com)

1.5倍
<img width=180 height=135 src=URLリンク(i.ytimg.com)

2.0倍
<img width=240 height=180 src=URLリンク(i.ytimg.com)

3.0倍
<img width=360 height=270 src=URLリンク(i.ytimg.com)

4.0倍
<img width=480 height=360 src=URLリンク(i.ytimg.com)



140:名無し~3.EXE
09/12/02 08:20:24 nC4diZbz.net
ホイールスピンする
マウスホイールを回転しても滑ってスクロールしない

サンプルページ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

ページを見る
更新ボタンを押す
マウスホイール回転
更新ボタンを押す
マウスホイール回転
更新ボタンを押す
マウスホイール回転
滑ってスクロールしない

141:名無し~3.EXE
09/12/02 23:07:47 nC4diZbz.net
Geckoのブラウジングが重くなる

マウスホイールを回転しても、スクロールしない。
数多くのページを見ているとブラウジングが重くなってくる。
動画再生中のタブを消しても、即時に音が消えてくれない。

142:名無し~3.EXE
09/12/03 14:12:10 Hs5VTLu/.net
そーでつか?

143:名無し~3.EXE
09/12/03 20:15:53 Hs5VTLu/.net
★不具合検索タグ一覧

本体    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
起動    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
終了    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
設定    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
切替    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
セキュリティ 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)


144:名無し~3.EXE
09/12/03 20:17:03 Hs5VTLu/.net
スキン   
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
タブ    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
バー    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
アイコン  
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
ファビコン 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)


145:名無し~3.EXE
09/12/03 20:18:20 Hs5VTLu/.net
マウス   
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
ボタン   
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
タッチパネル 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
キーボード 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
キー    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)


146:名無し~3.EXE
09/12/03 20:19:21 Hs5VTLu/.net
表示    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
エンジン  
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
ディスプレイ 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
Gecko   (Firefox系表示エンジン) 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)  
Webkit   (Safari系表示エンジン)
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)  
Trident   (MSIE系表示エンジン)
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)  


147:名無し~3.EXE
09/12/03 20:20:15 Hs5VTLu/.net
通信    
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
キャッシュ 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
ダウンロード 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
アップロード 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)

テスト   
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
サンプル 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
テストサンプル 
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)


148:名無し~3.EXE
09/12/03 20:21:10 Hs5VTLu/.net
掲示板トップ » Lunascape6 テスト版(Alpha版、Beta版、RC版)
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
不具合報告/6テスト版
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
サポート(使い方)/6テスト版
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
要望/6テスト版
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
感想・雑談/6テスト版
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)


149:名無し~3.EXE
09/12/05 07:59:58 RCqDfMrv.net
グーグル、日本語入力ソフト「Google日本語入力」を公開
Web上の大量のデータから辞書や変換エンジンを構成
HURLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Google日本語入力
HURLリンク(www.google.com)
Google Japan公式ブログの該当記事
HURLリンク(googlejapan.blogspot.com)

Google 日本語IMEインストールしたら
日本語のかな入力できなくなってしまいしまいました。
半角/全角キーで切り替えができません。
(かな入力切替えはIMEバ−で設定できる様です)
HURLリンク(www.google.com)

150:名無し~3.EXE
09/12/05 08:32:42 RCqDfMrv.net
タスクマネージャー表示でユーザー名が無記名のプロセス

csrss.exe
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

rundll32.exe
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

winlogon.exe
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

151:名無し~3.EXE
09/12/05 09:05:15 RCqDfMrv.net
タスクマネージャー表示でユーザー名にexeが付くプロセスなど

optserve.exe
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.optmedia.jp)

LP.exe
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.processlibrary.com)
URLリンク(www.spycheck.jp)


152:名無し~3.EXE
09/12/05 20:50:04 RCqDfMrv.net
GeaseMonkeyの動かなくなってしまったGoogleChrome4.0は
Safari4.0同様に面白くないブラウザの一つになった。
Iron3.0とPlus1.3がGeaseMonkeyを動作できるが、
これでまたFirefox3.5やFlock2.5やLunascape6.0に
ユーザーがシフトするのは時間の問題だろう。


153:名無し~3.EXE
09/12/06 07:28:38 ImsGIu+p.net
Gecko/Webkit系で使えると思う順
Flock2.5>Firefox3.5>Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Safari4.0>Chrome4.0

Gecko/Webkit系で安定していると思う順
Flock2.5>Iron3.0>Plus1.3>Firefox3.5>Safari4.0>Luna6.0>Chrome4.0

Gecko/Webkit系で期待感が有ると思う順
Luna6.0>Plus1.3>Iron3.0>Flock2.5>Firefox3.5>Safari4.0>Chrome4.0

GreaseMonkeyの使用感が優れていると思う順
Firefox3.5>Flock2.5>Luna6.0>Iron3.0>Plus1.3>Opera10.10>IE7Pro2.4


154:名無し~3.EXE
09/12/06 07:38:19 ImsGIu+p.net
>>151
× ユーザー名
○ 説明

155:名無し~3.EXE
09/12/06 08:48:29 ImsGIu+p.net
ヘルプフォーラム > Google 日本語入力 > 要望・提案 >
テンキーとキーボードの数字入力は全角と半角に割り振ることは可能ですか?
HURLリンク(www.google.com)


156:名無し~3.EXE
09/12/06 09:21:46 ImsGIu+p.net
タスクマネージャー表示でユーザー名が無記名のプロセス
MSTBCoreContainer.exe
URLリンク(www.excite-webtl.jp)


157:名無し~3.EXE
09/12/07 04:59:41 EDhk8azw.net
動作スレッド数を確認する方法

スレッド数参照方法
Windows-Vista なら C:\Windows\System32\perfmon.exe を
管理者として実行し、『CPU』項目を広げて、
平均CPUでソートし、スレッド数を見る。

サンプルページ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


158:名無し~3.EXE
09/12/07 05:00:39 EDhk8azw.net
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ追加の場合
スレッド数        タブ数
45   サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
56   サンプルページ×2タブ
64   サンプルページ×3タブ
65   サンプルページ×4タブ
65   サンプルページ×5タブ
65   サンプルページ×6タブ
67   サンプルページ×7タブ
69   サンプルページ×8タブ
71   サンプルページ×9タブ
76   サンプルページ×10タブ


159:名無し~3.EXE
09/12/07 05:02:32 EDhk8azw.net
Lunascape 6.0.0 RC
☆タブ削除の場合
スレッド数        タブ数
76   サンプルページ×10タブ
74   サンプルページ×9タブ
72   サンプルページ×8タブ
70   サンプルページ×7タブ
67   サンプルページ×6タブ
66   サンプルページ×5タブ
63   サンプルページ×4タブ
61   サンプルページ×3タブ
59   サンプルページ×2タブ
57   サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±3スレッド変動)   (開放されない闇スレッドが残っている)


160:名無し~3.EXE
09/12/07 05:03:47 EDhk8azw.net
Firefox 3.5.5
☆タブ追加の場合
スレッド数        タブ数
40   サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
44   サンプルページ×2タブ
45   サンプルページ×3タブ
47   サンプルページ×4タブ
49   サンプルページ×5タブ
50   サンプルページ×6タブ
52   サンプルページ×7タブ
54   サンプルページ×8タブ
56   サンプルページ×9タブ
58   サンプルページ×10タブ

Firefox 3.5.5
☆タブ削除の場合
スレッド数        タブ数
58   サンプルページ×10タブ
56   サンプルページ×9タブ
54   サンプルページ×8タブ
53   サンプルページ×7タブ
49   サンプルページ×6タブ
47   サンプルページ×5タブ
45   サンプルページ×4タブ
44   サンプルページ×3タブ
42   サンプルページ×2タブ
40   サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)


161:名無し~3.EXE
09/12/07 05:05:29 EDhk8azw.net
Flock 2.5.2
☆タブ追加の場合
スレッド数        タブ数
30   サンプルページ×1タブ ← 開始時のスレッド数
32   サンプルページ×2タブ
34   サンプルページ×3タブ
36   サンプルページ×4タブ
39   サンプルページ×5タブ
41   サンプルページ×6タブ
43   サンプルページ×7タブ
45   サンプルページ×8タブ
47   サンプルページ×9タブ
49   サンプルページ×10タブ

Flock 2.5.2
☆タブ削除の場合
スレッド数        タブ数
49   サンプルページ×10タブ
44   サンプルページ×9タブ
43   サンプルページ×8タブ
42   サンプルページ×7タブ
39   サンプルページ×6タブ
37   サンプルページ×5タブ
35   サンプルページ×4タブ
33   サンプルページ×3タブ
31   サンプルページ×2タブ
30   サンプルページ×1タブ ← 終了時のスレッド数
(スレッド数は±1スレッド変動)


162:名無し~3.EXE
09/12/07 05:13:25 EDhk8azw.net
安定度
Flock 2.5.2 > Firefox 3.5.5 > Lunascape 6.0.0 RC
消費スレッドが少ないほど安定しているような?
【重要】64スレッドぐらいから急激に重くなるようです。


163:名無し~3.EXE
09/12/07 22:33:06 m13UsO2/.net
重い。
落ちる。

164:名無し~3.EXE
09/12/08 02:14:40 SEFm5TGC.net
Lunascape6.0β2 リリース!

HURLリンク(ameblo.jp)
> Lunascape6.0β2ではマルチスレッドでのお気に入り保存を実現し、
> パフォーマンスへの影響を最小限に抑えたうえで、
> 「お気に入り」の随時保存を可能としました。

お気に入り保存方法について

お気に入りを『まとめて不定期に更新』するより
お気に入りを『追加された直後に更新』すれば
この様な不自然な事が解消できるでしょう。

また、特定のスレッドでCPUを占有しないような
プロセスプログラミングをし、クラッシュ同様の
『(応答なし)』メッセージが出ない様にするべきです。


165:名無し~3.EXE
09/12/08 02:27:49 SEFm5TGC.net
Lunascape6.0RC2
HURLリンク(www.lunascape.jp)
HURLリンク(lunapedia.lunascape.jp)


166:名無し~3.EXE
09/12/08 03:25:24 SEFm5TGC.net
Luna6 RC2 起動時に前回終了時のタブ復元が出来ない?

この3個のタブを開く

URLリンク(www.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.goo.ne.jp)
URLリンク(www.excite.co.jp)

起動時終了時の動作

[〆] 起動時に前回終了時のタブを復元する

を採用、設定してから、終了する。

タスクマネージャー拡張 『リソースモニター』
信頼性とパフォーマンスモニターの
『CPU』項目で Luna.exeが消えるのを確認する

消えたら、Lunascapeを起動して

この3個のタブの復元を確認する

URLリンク(www.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.goo.ne.jp)
URLリンク(www.excite.co.jp)

起動で復元するが、勝手に2個のタブを消されてしまう。
1個のタブでは、復元しようとするが、勝手にタブを消される。
RC1は正常、RC1からアップデートしたRC2は異常。


167:名無し~3.EXE
09/12/08 04:07:30 SEFm5TGC.net
よりプロフェッショナルなブラウザ機能、スレッド数表示などの要望

Lunascape6.0を重くなる限界までユーザーが使用出来るように、ステータスバーに
『表示中のタブ数』『使用中のスレッド数』『平均CPU使用率』を表示して欲しい。

168:名無し~3.EXE
09/12/08 14:30:32 SEFm5TGC.net
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)アドオン
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)プラグイン
HURLリンク(ja.bbs.luna.tv)

169:名無し~3.EXE
09/12/08 14:33:58 SEFm5TGC.net
↑国際化URL


170:名無し~3.EXE
09/12/10 22:37:59 B+Xddra/.net
重い時に起こります

参考情報
URLリンク(ja.bbs.luna.tv)
> GeckoでURLバーのURLをマウス右クリックでコピーを行うと
> ポップアップ メニューボックスが閉じない時がある
> その時には、コピー出来ていない。


マウス処理関連

ブラウザ タブスキャン処理 や
ブラウザエンジン スクロールバー 処理
の前後で、 Lunascape本体のURLバーや検索バーの
マウス スキャンサブルーチンを
コールさせると、どうでしょうか?


171:名無し~3.EXE
09/12/10 22:42:42 B+Xddra/.net
Lunascape6.0RC3
URLリンク(www.lunascape.jp)
リリースノート
URLリンク(lunapedia.lunascape.jp)


172:名無し~3.EXE
09/12/11 09:25:53 yF1yumzj.net
  ルナスケくん!             プニルくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三

       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < ルナスケくんとプニルくんの >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

海外で注目度高まるLunascapeブラウザ
HURLリンク(journal.mycom.co.jp)
HURLリンク(www.lunascape.jp)

タブブラウザの外観をフルカスタマイズ
HURLリンク(japan.cnet.com)
HURLリンク(www.fenrir.co.jp)

173:名無し~3.EXE
09/12/11 09:52:09 yF1yumzj.net
HURLリンク(acid3.acidtests.org)

ブラウザ      結果    互換相当
IE8 (IE7)     13/100 ← IE7
IE8         20/100 ← IE8

Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2

Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4

174:名無し~3.EXE
09/12/11 18:35:48 XknNuTFj.net
てすと

175:名無し~3.EXE
09/12/12 04:43:53 x5uouWsz.net
Lunascape6 ORION
URLリンク(www.lunascape.jp)
リリースノート
URLリンク(lunapedia.lunascape.jp)

176:名無し~3.EXE
09/12/12 17:49:42 x5uouWsz.net
Geckoでは、TridentやWebkitの時より
マウスホイールに滑っているような『空回り感』がある
マウス割込み処理を FI-FO化してほしい

177:名無し~3.EXE
09/12/12 20:36:32 x5uouWsz.net
●利用できたアドオン

Greasemonkey
HURLリンク(addons.mozilla.org)

Firebug
HURLリンク(addons.mozilla.org)

Adblock Plus
HURLリンク(addons.mozilla.org)

FoxTab
HURLリンク(addons.mozilla.org)


178:名無し~3.EXE
09/12/12 21:21:39 GHDluRmj.net
落ちる。
重い。

179:名無し~3.EXE
09/12/12 22:16:12 IpkBM7B0.net
IE8に比べると劇的に早くなって感動した
でもタブをいっぱい開くと遅くなる。なんで?
セレロンD2.8GHzでメモリ2ギガの超高性能パソコンなのに
OSはXP

180:名無し~3.EXE
09/12/12 22:21:05 2h1FXQI7.net
タブをいっぱい開いてるからじゃね

181:名無し~3.EXE
09/12/12 22:23:37 IpkBM7B0.net
>>180
メモリ2ギガもあるよ?
なんに使ってるの?ページが重いとかじゃなくタブが3段ぐらいになったあたりから
めっちゃ遅くなる
ウィルスソフトは入ってるけど関係あるのかな?

182:名無し~3.EXE
09/12/13 12:58:37 iYjFFnuX.net
●マウススクロール量の調整方法

エンジン Gecko
タブ    about:config
フィルタ   mousewheel

マウススクロール量
mousewheel.withnokey.numlines
10

システムの規定値を使うかどうか
mousewheel.withnokey.sysnumlines
false

参考文献
URLリンク(wiki.mozilla.gr.jp)



OSで全体的にスクロール量を調整する方法
URLリンク(windowvista.seesaa.net)
URLリンク(windowvista.up.seesaa.net)

183:名無し~3.EXE
09/12/13 23:02:46 iYjFFnuX.net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
 従来バージョンと同様に、レンダリングエンジンでは「Internet Explorer(IE)」で使われている「Trident」、「Firefox」で利用されている「Gecko」、「Google Chorome」で採用されている「WebKit」に対応している。
 起動速度の高速化技術も引き続き採用しているという。例えば、Geckoアドオンを16個追加した状態の起動速度は、Lunascape 6が781ミリ秒、Firefox 3.5が1199ミリ秒という自社での計測結果を紹介し、起動速度の速さをアピールしている。


184:名無し~3.EXE
09/12/13 23:04:12 iYjFFnuX.net
HURLリンク(i28.tinypic.com)
@BGM@?207:pC3ZdQkzzr0

185:名無し~3.EXE
09/12/14 01:03:47 FEgprPOj.net
HURLリンク(antique-rasisa.com)

186:名無し~3.EXE
09/12/14 02:11:39 FEgprPOj.net
今日の焦点 - 履歴機能を見ると

Lunascape6.0の目につくところ
●ファビコン表示が不適切
●最大履歴数が少なすぎる

Lunascape6.0の履歴機能の評価
Sleipnir2.9.1>Firefox3.5.5>Flock2.5.2>Lunascape6.0

Sleipnir2.9.1は 履歴機能+閉じたページ
Firefox3.5.5の 履歴機能 は大量保持
Lunascape6.0の 履歴機能 は少量保持

187:名無し~3.EXE
09/12/15 18:20:11 mM6JB/QZ.net
ニュースでLunascape6 を非常に賞賛していたので導入していました。
結果、最悪でした。
そもそも、正常に表示されません。
サイトの問題かと思い、同じ描画エンジンを搭載しているIE8 で同様のサイトを開きましたが、正常に表示できました。
もう二度と使用しません。
こんな最低のブラウザーを賞賛したニュース記者は今すぐ死んでください。
(まともなブラウザーの普及を心から期待している世界中の人間全員より)

188:名無し~3.EXE
09/12/16 03:13:26 xvo9fBKj.net
IE8から乗り換えようか思案中。
FFは一度試したが、自分には合わなかった。
イマイチ乗り換えによるメリットがわからない。
かなり安定してるし、特にIE8で困ってない…

189:名無し~3.EXE
09/12/16 03:44:13 gzRolTQk.net
両方普通に使ってみて、自分が便利だと思うような機能を見つけるっていうのすらしないのか?
そんなこと愚痴られても、おまえさんには多機能なんて不必要だったんだろとしか言いようがない
実際大多数の一般人はWinPCにデフォで入ってるIEしか使ってないしな

190:名無し~3.EXE
09/12/16 18:38:04 DRTN4KSX.net
>>187
HURLリンク(acid3.acidtests.org)

ブラウザ      結果    互換相当
IE8 (IE7)     13/100 ← IE7
IE8         20/100 ← IE8

Sleip2+Trident 13/100 ← IE7
Sleip2+Trident 20/100 ← IE8
Sleip2+Gecko  48/100 ← Firefox2

Luna6+Trident  13/100 ← IE7
Luna6+Trident  ??/100 ← IE8?
Luna6+Gecko  93/100 ← Firefox3.5
Luna6+Webkit 100/100 ← Safari4

191:名無し~3.EXE
09/12/16 18:40:40 DRTN4KSX.net
>>187
Lunascape6はIE8互換モード未提供

192:名無し~3.EXE
09/12/16 18:44:17 DRTN4KSX.net
Google検索をURLバーで利用したい

193:名無し~3.EXE
09/12/17 19:22:32 74b7yHrl.net
URLリンク(i42.tinypic.com)

194:名無し~3.EXE
09/12/18 00:14:33 aiRSr5X3.net
>>176
FireGestures使うと超快適
標準の奴は機能的にショボ過ぎ

>>177
FireGestures 1.5.5.1
URLリンク(addons.mozilla.org)

All-in-One Sidebar 0.7.11b2
URLリンク(addons.mozilla.org)

Stylish 0.5.9
URLリンク(addons.mozilla.org)

195:名無し~3.EXE
09/12/18 12:14:57 mwTQYTDv.net
test

196:名無し~3.EXE
09/12/18 12:18:16 mwTQYTDv.net
てすと
てすと
てすと
てすと

197:名無し~3.EXE
09/12/19 18:30:43 +0ZNlKWp.net
『マウスホイール空回り感』について

現象の定義
スクロールバーでスクロールができる状態となった時でも、
マウスホイールではスクロール幅が小さくなってしまう状態。

現象の確認
Luna6+Gecko 空回り感が有った。
Firefox3.5.6  空回り感が有った。
Flock2.5.2   空回り感が無かった。
Opera10.10  空回り感が無かった。

考えられる原因
スクロールバーをチェックする回数よりも
マウスホイールをチェックする回数が足りない。

プログラムの対処方法
スクロールバーをチェックの直前に
マウスホイールをチェックする事によって
チェック回数が同じにできる。
また、タブ操作チェックの直前にも
入れることによって
チェック回数を増やすことができる。

テスト機器
USBマウス使用

198:名無し~3.EXE
09/12/19 18:50:21 +0ZNlKWp.net
Geckoでは、TridentやWebkitの時より
マウスホイールに滑っているような『空回り感』がある
マウス割込み処理を FI-FO化してほしい


199:名無し~3.EXE
09/12/19 18:54:34 +0ZNlKWp.net
<日本製品の評判>品質も技術も他国企業に劣っている−中国
HURLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国のウェブサイト、中国家電網に「中国市場に投入される日本製品は決して先進的ではない」と
題する文章が掲載されている。当文章は日本と中国のエンジニアから寄せられた意見を元に
綴られた文章であり、エンジニアと消費者という二つの視点で『日本製品』を分析している。
最初に記事が指摘したのは、中国人消費者は中国市場に投入される日本製品は
先進的ではないと感じているという点だ。続けて、
「日本企業は中国市場で日本製品が売れないのは、高品質かつハイテクノロジーによる
『高い価格』が原因だと思っているようだが、それは誤解である」と指摘し、
「品質も技術も欧米企業はおろか韓国企業にも劣っていることがある」とした。

200:名無し~3.EXE
09/12/19 20:25:35 BiDvAU+a.net
4は立ち上げとくとモッサリするし検索エンジンのURLが勝手に書き換わって終了にも時間かかるし変えたい
5、6てモッサリ感ある?1.41くらいキビキビ動くと嬉しいんだけど

201:名無し~3.EXE
09/12/19 21:48:16 mDyoW9VT.net
重い。
落ちる。

202:名無し~3.EXE
09/12/20 00:28:07 RvrR1x15.net
>>197
スクロールバーをUSBマウスで動かせるので
USBマウス割込みは正常と推測する

『Done』が表示された後では
マウスホイールに空回り感はない

DOM展開中?に空回り感があるので
マウスホイールの情報を取りこぼしていると思われる

取りこぼし信号例
0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0→1→0 の信号に対して
0→1→1→1→0→0→1→1→0→0 の信号のように取りこぼしていると
0→1→0→1→0 の信号しか受けてない様な判断をする

とりあえず設定をこのように変更して様子を見ることにする
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000
なおtransactionと言う名称はFI-FOバッファと考えられる

203:名無し~3.EXE
09/12/20 00:47:26 RvrR1x15.net
>>202 >>201
でも、ダメでした
スクロールバーでスクロールできる時でも
マウスホイールの反応がとっても悪いです


204:名無し~3.EXE
09/12/20 00:49:04 RvrR1x15.net
↑Firefox3.5.6です

205:名無し~3.EXE
09/12/20 01:29:43 RvrR1x15.net
>>202 >>203
変化したのは
マウスの回転は伝わっており
2〜3秒ぐらい後に大きく移動します
その間にマウスホイール処理サブルーチンを
コールされていないというのが分かります

やはりGeckoの対処方法としては
スクロールバーチェックの直前に
マウスホイールをチェックする
また、タブ操作チェックの直前にも
マウスホイールをチェックして
回数を増やすことでしょう。

206:名無し~3.EXE
09/12/20 02:34:03 +L7cvNgn.net
てすと

207:名無し~3.EXE
09/12/20 02:35:48 +L7cvNgn.net
テストテスト

208:名無し~3.EXE
09/12/20 02:39:01 +L7cvNgn.net
test

209:名無し~3.EXE
09/12/20 12:53:25 RvrR1x15.net
グラフィック・スピード・テスト
HURLリンク(service.futuremark.com)


210:名無し~3.EXE
09/12/20 13:00:56 RvrR1x15.net
Firefox 3.7a1pre
Shiretoko 3.5pre
Shiretoko 3.5.3pre
Shiretoko 3.6a1pre
Shiretoko 3.5b5pre
Shiretoko 3.5

??? Shiretoko ???

日本の『知床』でデバッグしてるのでしょうか?

211:名無し~3.EXE
09/12/20 14:21:15 RvrR1x15.net
Lunascape6.0

マウス操作のみのコピー&ペーストで、
コンテキストメニューでコピーした時に
コピー内容がnullの場合に、
コンテキストメニューが消えないので、
ブラウジングの障害となる。

212:名無し~3.EXE
09/12/20 14:23:00 RvrR1x15.net
>>202
とりあえず設定をこのように変更して様子を見ることにする
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000

213:名無し~3.EXE
09/12/20 14:35:28 RvrR1x15.net
Lunascape6.0

URLバー検索でGoogle検索できるの?

214:名無し~3.EXE
09/12/20 15:13:43 RvrR1x15.net
AddressSearchEngine.ini の設定

GooNTT Search
HURLリンク(search.goo.ne.jp)
Google Search
HURLリンク(www.google.co.jp)
Google I'm Feeling Lucky
HURLリンク(www.google.co.jp)
既定の動作

215:名無し~3.EXE
09/12/20 15:44:30 RvrR1x15.net
URLバーでこのような検索も
出来るようにしてほしい

例『Lunascape6 テーマギャラリー』

216:名無し~3.EXE
09/12/20 23:35:33 RvrR1x15.net

エクステンション
URLリンク(chrome.google.com)

IEtab
URLリンク(chrome.google.com)

AdBlock
URLリンク(chrome.google.com)

Speed Dial
URLリンク(chrome.google.com)


217:名無し~3.EXE
09/12/20 23:50:11 RvrR1x15.net
Lunascape6.0はタブ5個ぐらいでもOSまでもが重くなる
Firefox3.5.6は重くなると[_][□][×]が反応しなくなる

218:名無し~3.EXE
09/12/21 00:20:49 Mvfmiana.net
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ──‐ヽ / MS
     /|ヽ   ヽ─'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-       


219:名無し~3.EXE
09/12/21 13:32:20 Mvfmiana.net
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | | 
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ──‐ヽ / 全力で 脱MS
     /|ヽ   ヽ─'   /
    / |  \    ̄  /\
   / ヽ    ‐-


220:名無し~3.EXE
09/12/21 13:34:55 Mvfmiana.net
99ドルの格安Netbook、香港企業が発売
HURLリンク(www.itmedia.co.jp)

221:名無し~3.EXE
09/12/21 17:03:20 Mvfmiana.net
URLリンク(imagepot.net)

222:名無し~3.EXE
09/12/24 22:31:24 lTGAyqmp.net
起動時にIE設定のabout:blankではなく
ルナ助がタブがない漆黒で中央にLunascape6と書かれた壁紙みたいな状態で起動できませんか?

真っ白なabout:blankは目がチカチカして負担を感じます。

223:名無し~3.EXE
09/12/24 22:35:06 lTGAyqmp.net
それと6になってから、ギコナビのURLリンクを踏んでもルナ助が起動しなくなりました。
ルナ助アイコンをクリックして起動させると、起動しないと思ってギコナビで何回もクリックしたのが反映して起動します。。。

224:名無し~3.EXE
09/12/25 21:01:19 4nW+J+4z.net
YOurFireHost を見れる設定の仕方おしえてください

225:名無し~3.EXE
09/12/26 19:41:15 wH+f42za.net
昨日、6.01をDLして使ってみた。
思っていた以上の出来具合だと思う。消費メモリもFirefox3.5.6より少なく、動作も速い。

40個ほどのアドオンも一部を除いて動作している。
(動作支障または不可)
Tab Mix Plus:特に支障なし。
Hide Caption:タイトルバーを非表示にできないのは辛い。
Clear Fields:検索バー、アドレスバーの文字列をClear。がまんできる。
ClickCutter AutoCopy:文字列の選択範囲を自動コピーして、ホイールでの貼付けが検索バー上で効かない。
Custom Buttons:支障ない?

(不満点)
1.既定のエンジンをGeckoにしてもステータスバーにマウスONしないとFirefoxのステータスバーを確認できないので、かなり不便で致命的。
支障のでるアドオン:CS-Lite,Alert Box,Google Reader Watcher,

2.タブバー、ステータスバーの高さが大き過ぎる。ツールバーも大きめ。

3.アドオンGoogle Tool Bar6.1で、翻訳ボタン等をカスタマイズでツールバーに移動できないので、Google Tool Barを表示しておく必要があり、表示範囲が狭くなる。

もし、対応策等あればレスください。

226:名無し~3.EXE
09/12/27 03:08:35 YZJmpXHb.net
てst

227:名無し~3.EXE
09/12/27 16:03:17 WzUcSsGG.net
重い、使いづらい、即アンインストール、以上。

228:名無し~3.EXE
09/12/27 18:09:31 BsKILLcB.net
test

229:名無し~3.EXE
09/12/27 20:07:22 QJNeSR0X.net
終了してもなかなか Luna.exe がタスクマネージャーから消えない時に
『プロセスツリーの終了』を強制的に手操作で行っているのですが、

これを Luna.exe で自動的にやってほしいと考えます。
この強制終了処理は強力ですから、問題なく終了処理の高速化が出来るハズです。

230:名無し~3.EXE
09/12/27 20:11:49 QJNeSR0X.net
>>225 ゲストで書けますから、
ここにも書いてくださいね。  (^^9
URLリンク(ja.bbs.luna.tv)

231:名無し~3.EXE
09/12/27 20:21:05 QJNeSR0X.net
マウスホイールの新設定
mousewheel.transaction.ignoremovedelay;0
mousewheel.transaction.timeout;5000

232:名無し~3.EXE
09/12/27 21:30:32 vRyvaLxR.net
74.125.153.91〜190 (ty-in-fxxx.1e100.net)
USのGoogleトップページに何度も勝手にアクセスしようとするけどなんなのこのブラウザ?

233:名無し~3.EXE
09/12/27 21:32:20 84rD+gbn.net
お前は知ってはいけないことを知ってしまったようだな・・・

234:名無し~3.EXE
09/12/28 03:16:13 kPugXyMW.net
>>232
それ財源かも?

235:名無し~3.EXE
09/12/28 03:21:00 kPugXyMW.net
そろそろ
クローム用グリモンが登場すると予想できる

236:名無し~3.EXE
09/12/29 02:45:58 7LxSLDxu.net
>>217
●Firefox3.5.6は重くなると[_][□][×]が点滅したり反応しなくなったりする

この現象はFirefoxが原因と考えていたが、WindowsのOS本体が原因と発想を変えてみた。
今度はGoogleChromeを使っていたら、重くなると [_][□][×]が反応しなくなった。
この現象はOS自身が、マウス処理などの割込みコントロールを失っていると考えてみたい。
そのような時、HDDのデータが壊れたりして、電源オンでCHKDSK起動になる事もあった。

237:名無し~3.EXE
09/12/29 18:18:35 7LxSLDxu.net
Windowsの起動といっしょにLunascap6が起動されるのは好ましくない。
早速、管理者モードでLunascap6を設定しよう。 Lunascap6はイマイチだし。

ツール>Lunascapの設定>一般>起動・終了>ログオン時の動作>
[ ]スタートアップメニューに登録する (T)

ここを外して、適用OKで完了。ChromePlusに移行するのでコレでよし。
ユーザースクリプトをエクステンション化する方法が見つかったので・・・
スレリンク(win板)l50


238:名無し~3.EXE
09/12/29 18:35:13 7LxSLDxu.net
■Chromeエクステンションも利用可能なLunascape7を希望したい


239:名無し~3.EXE
09/12/29 21:44:14 7LxSLDxu.net
Chromeエクステンションも利用可能な
Lunascape7の実現方法について

(1) ChromePlusのソースを入手する
(2) IEtabのソースも入手する
(3) IEtabのソースからFFtabのソースを作る
(4) IEtabとFFtabをプリインストールする
(5) ブラウザロゴをLunascape7に書換える

これでLunascape7α版が完成する。
マルチプロセス化に成功したと報道されそう。
(Lunascape6までの本体部分は不要)


240:名無し~3.EXE
09/12/30 05:47:01 X+BcYGFu.net
Opera10.10までは全くダメでした
Opera10.50からは超イイです    (^^9

241:名無し~3.EXE
09/12/30 19:23:52 X+BcYGFu.net
お使いのブラウザは、このサムネイル集が見れますか?
HURLリンク(geinou.s8.x-beat.com)
唯一全て一回で見れたのはOpera10.10Betaでした。


242:名無し~3.EXE
09/12/30 19:53:30 E48PTheb.net
クソ回線ならどんなブラウザも見れない

243:名無し~3.EXE
09/12/30 20:09:16 X+BcYGFu.net
>>242
とても良い質問です

Firefox3.5.5 や Lunascap6.0+Geckoには以下のバグが存在します。
URLリンク(forum.mozilla.gr.jp)

以下のバグが存在します。
> URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
> Bug 175600 Only 8192 objects can be stored in disk cache.
> URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
> Bug 290032 Some files are never cached due to hash collisions which are quite common due to weak string hash function

次のバグと似たような状況がキャッシュエントリー数の制限によって起こるとイメージデータを正しく処理できない、というような問題に思えます。
> URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
> Bug 321361 Cache corruption when viewing sites with several large images (simultaneous hash collision & cache dooming by disk cache size limit)


244:名無し~3.EXE
09/12/30 20:13:12 E48PTheb.net
質問じゃねぇっての社員さん

245:名無し~3.EXE
09/12/30 20:30:50 X+BcYGFu.net
>>243
追加の情報がありました

URLリンク(forum.mozilla.gr.jp)
ハッシュ値のコンテンションでなく、URLあたり256の制限に引っかかった時の問題かもしれません。
> URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
> Bug 263590 Disk cache hold only 256 objects (images) from one URL location (directory)


246:名無し~3.EXE
09/12/31 02:25:45 25CV4mo1.net
test

247:名無し~3.EXE
09/12/31 20:04:10 ssayQdlm.net
>>227
どれも変だ

履歴?
ファビコン?
CPU使用率?

技術が無いと思えないから
ワザと何ですかねー?


248:名無し~3.EXE
09/12/31 20:21:32 ssayQdlm.net
新情報

374 名前:名無し~3.EXE :2009/12/31(木) 18:04:55 ID:oyDY+TET
Gyaoが64ビットに対応していない Lunascape6がちょっとうまくいかない

249:名無し~3.EXE
09/12/31 23:27:30 25CV4mo1.net
test

250:名無し~3.EXE
10/01/01 00:17:19 rU9tve9E.net
検索ってどうやんの?

251:250
10/01/01 00:24:25 rU9tve9E.net
訂正

表示中のページ内の単語検索ってどうやんの?

252: 【1006円】 【大吉】
10/01/01 02:11:22 7kuTpF94.net
てす

253:名無し~3.EXE
10/01/01 18:50:05 7kuTpF94.net
test

254:名無し~3.EXE
10/01/02 16:25:01 iUK7Bav6.net
test

255:名無し~3.EXE
10/01/02 16:28:06 iUK7Bav6.net
test+test

256:名無し~3.EXE
10/01/02 18:41:43 YLVNNxim.net
>>243

257:名無し~3.EXE
10/01/02 18:46:57 YLVNNxim.net
↑バグ報告

258:名無し~3.EXE
10/01/04 18:10:56 H2FMKFvc.net
(?)_(?)

259:名無し~3.EXE
10/01/04 20:58:56 MN9LgJdo.net
Portable Firefox 3.7 Alpha 1
URLリンク(stadt-bremerhaven.de)


260:名無し~3.EXE
10/01/05 08:50:26 E3ztI1W2.net
>>232-233

261:名無し~3.EXE
10/01/06 06:28:29 zVSxs5Rt.net
64bit7のうわさらしい・・・

950 名前:名無し~3.EXE :2010/01/06(水) 03:40:11 ID:a53Nb/X/
64bitのUltimateなんだけどアプリ強制終了がやけに多い。
iTune64bitやIEからAdobe AfterEffectsまで、1日2回くらい落ちる。
XP入れてあるHDDに直接入れて、windowsOLDとか作ったからかなぁ?
もっかいカスタムで入れなおすかこんなもんなのか…

262:名無し~3.EXE
10/01/07 09:31:44 KI0fPY3V.net
Lunascape6よりFlock2.5.6がマシかも?

263:名無し~3.EXE
10/01/08 01:01:23 MeYDmJdw.net
?

264:名無し~3.EXE
10/01/11 00:39:08 8lxS7V1H.net
●Lunascape6には失望した

265:名無し~3.EXE
10/01/16 19:09:55 y8ZY9ga6.net
v601 tridentをieの代わりに使い始めた。
今の所快調。
geckoはfirefoxを使用。
webkitはchrome?
三位一体のmeritとは?



266:名無し~3.EXE
10/01/23 14:34:29 Q44cSC5b.net
Lunascape6でクリップボードが使用できません。
ちなみにCLIBORもクリップノートもCLCLもすべて貼り付けができません。
連他リングがゲッコー以外だとできますが、それだとアドオンが使えないから却下です。
どなたかアドバイスください。

267:名無し~3.EXE
10/01/23 20:57:16 MWtbQHL3.net
Firefox 3.6 英語版
URLリンク(www.mozilla.com)
URLリンク(www.mozilla.com)

268:404
10/01/28 15:33:06 ArRue/RV.net
>>266
なるほど、CLCLをインストして、状況をみました。
確かにGeckoの時、Trident時のように、クリックで入力欄に自動貼り付けできないですね。
クリップには入ってるので、入力欄に戻り、右クリック・貼り付けでできるようです。
質問意図をはずしていたら、ごめん。


269:名無し~3.EXE
10/02/01 03:51:28 6O1g0uI6.net
p://i46.tinypic.com/23m7nd3.jpg
p://www.youtube.com/watch?v=Z4ob6ahoZ9U


270:名無し~3.EXE
10/02/03 12:56:39 jcwDhH7I.net
山田祭り?
URLリンク(www.youtube.com)
山田ボイス? 
URLリンク(www.youtube.com)


271:名無し~3.EXE
10/03/08 05:08:10 tB1Wuy+m.net
▽ボタンクリック障害
複数の動画再生などで負荷がかかると
左上の [_][□][×] が点滅してクリックしても無反応になる

▽マウスが滑る障害
複数の動画再生などで負荷がかかると
マウスホイールを回してもスクロールされない障害 Lunascape6も同様

272:名無し~3.EXE
10/03/08 07:58:45 te6eiuyS.net
1日使ってみて削除した。一々神経を逆撫でするソフトだ。

・最後まで消せない広告スクロールが一個残るのがウザい。
・既定ブラウザ解除してもwebアーカイブを関連付けして勝手に起動するのがウザい。
・短期間限定の有償ソフト体験版をインストールさせようとするのがウザい。
・インストールキャンセルすると断片が残って削除エラー起こすのがウザい。
・見た目のシンプルさのために操作のシンプルさを犠牲にしてるのがウザい。

FireFoxアドオン使いたいならFireFoxでいいし、IEじゃなきゃダメな時にはIE立ち上げればいい。
それを上回るメリットや便利さを感じない。こんなにヘルプを参照させられたブラウザは初めてだ。

273:名無し~3.EXE
10/03/14 04:39:04 0zfiBwSD.net
●久々にLunascape6.0.3を使ってみたが
終了してもCPUプロセスを即停止できなかった
それでタスクマネージャーから強制停止した

274:名無し~3.EXE
10/03/14 04:41:06 0zfiBwSD.net
公民施設について
URLリンク(www.youtube.com)


275:名無し~3.EXE
10/03/14 05:20:32 0zfiBwSD.net
未納なのについて
URLリンク(www.youtube.com)


276:名無し~3.EXE
10/03/14 10:41:04 CflNrTc0.net
> 本来Lunascapeはフリーウェアですのでサポートの義務もないですし
って誰の言葉ですか?

277:名無し~3.EXE
10/03/14 16:21:12 DSj24GdX.net
Lunascape 代表取締役兼CEO 近藤秀和 のお言葉

278:名無し~3.EXE
10/03/14 17:53:24 Nbho/r+j.net
「義務」は確かにないけど企業姿勢としてどうなんだろうね

279:名無し~3.EXE
10/03/14 22:11:39 94pAYpy7.net
罰当たりな。

280:名無し~3.EXE
10/03/16 22:57:41 UYz6Xgqs.net
「フリーウェアだからサポートの義務はない」って胸を張って言えるのは
「趣味で作っただけなんで勝手に使ってください。寄付もスポンサーもお断りします」
と宣言してる個人製作フリーウェアだろうな。
企業活動として広告掲載しながらやってる物にそれはない。

281:名無し~3.EXE
10/03/25 00:30:00 6HMdvJaO.net
IEと比べて立ち上がるのが凄く遅い…
あと起動時に左上にメニューの項目のゴミみたいなのが時々出る
これは5のときから一向に直らないな

282:名無し~3.EXE
10/03/25 10:31:36 s/4ugaIE.net
【完全版】新宿中央公園でテロ事件発生!※18禁フィルター禁止
HURLリンク(www.youtube.com)

陽光城にたむろするテロリストの犯行の瞬間
HURLリンク(www.youtube.com)

(1/2)朝鮮人による歴史捏造の水曜デモを粉砕!
HURLリンク(www.youtube.com)

283:名無し~3.EXE
10/03/25 15:18:11 5WD9D6PL.net
読み込み中に固まるな。
動画サイトとか動画読み込み終わるまで固まってる。
FirefoxやSleipnirじゃ固まることはないんだがな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

799日前に更新/162 KB
担当:undef