V 系 は い つ ..
[2ch|▼Menu]
345:整理番号774
19/05/24 15:41:16.92 4Yr1ryPQ0.net
>>343
以降パッとしないのは河村以外もそうじゃね?
結局V系は2000年前後で終わったんだし
河村はその中でも大成したわけだからV系の勝ち組であることに変わりはない

346:整理番号774
19/05/28 14:32:10.47 I6Aw2JrI0.net
ブームが去ってるんだからそりゃパッとしないだろ
ブームの時なんて松岡充が月9出れるレベルなんだぞ

347:整理番号774
19/05/31 11:57:03.02 faH1EKTC0.net
バンドが原因じゃなくギャが原因だろ
凄腕バンドはV系にもいるけどもうあのメンヘラ共の積もり積もった新規お断りな空気がこの界隈を駄目にした

348:整理番号774
19/06/01 22:55:19.22 gPVcJSgz0.net
90年代だね

349:整理番号774
19/06/02 01:41:34.79 eGehn3bk0.net
小室の時はまだV系と共存してたんだよな
全然違う様で音楽的にはまだあの辺は共通点あったんだよね歌モノとしての
小室も元バンドマンだしYOSHIKIとも組んでたし
で、一説によると宇多田ヒカルの登場で日本のそれまでの音楽は淘汰されたらしいね
そこからはもうV系とか完全に表から消えたよね
金爆がネタと言う形で出れたのは奇跡、ガクトは王子w

350:整理番号774
19/06/02 04:19:42.80 CoZZgjQ00.net
>>349
でも早いものでその宇多田も下火。
と思えば、ゆずみたいな、楽曲そのものは昭和丸出し(アレンジは別)なのが現役なのもまた事実。
流行りは回るから、またいずれ来るんじゃね?
米津とあいみょん、ラウド系が元気なうちは無理ポだが。

351:整理番号774
19/06/05 06:44:36.02 VpCCIW8S0.net
そもそも今CD売れないでしょ
ソフィアのクソシングルとか買って聞いて戦慄したわ
曲の中身知ってたら1円でも買わない
タイトル君とゆれていたい
昔のバクチクのアルバムよりひっでー曲
こんな没曲みてえなモン世に出すなや

352:整理番号774
19/06/07 19:25:13.71 6uv06uqr0.net
>>351
昔のBTアルバム曲、好き嫌いやしょっぱさは否めないが、いなたい感じで好きだよ
それを言ったら、TUSK加入後のCRAZE曲の当たり外れったらないぞ?
当たりのが圧倒的に少ないんだから。
あのジキルとデランジェのあの4人でこれかよ、と悲しくなるレベル。
ええ、それでも好きで聞いてましたが何か?

353:整理番号774
19/06/21 13:53:56.04 FCcIZ2aO0.net
バンダイ系?

354:整理番号774
19/06/21 22:11:39.72 BBIefJtl0.net
ディルとPIERROTで終わった感じ。
この2バンド以降パッとするバンドがひとつもない。
シャズナが一発屋的に売れたが。

355:整理番号774
19/06/21 22:29:42.24 yo7KTX5R0.net
ナイトメアは当時叩かれ気味だったけどまだ音楽的にしっかりしてた方だと思う

356:整理番号774
19/06/24 15:30:03.29 MY1zbeCU0.net
2001年

357:整理番号774
19/06/25 16:17:13.99 i1sQ6u0L0.net


358:整理番号774
19/07/18 00:51:00.22 JMfqjkoY0.net
V系という糞ダザイジャンルw

359:整理番号774
19/07/18 12:27:36.26 JMfqjkoY0.net
最近の若い子は全く知らないだろ

360:整理番号774
19/07/19 12:41:08.04 6LB49Q8/0.net
生まれてないかw

361:整理番号774
19/07/19 18:47:22.21 1kUsuvTC0.net
GLAYが大ヒットしてV系は敗北したってのは上手い表現だと思った
エクスタシー出なのにV系独特の陰鬱さを全く感じさせない光属性全開の歌謡ロック
結局世間に求められるのは耽美でも陰惨でも独自の美学でもなく大衆性の強い明るい音楽だということを証明してしまった

362:整理番号774
19/07/19 20:28:26.55 MYbnSkgK0.net
GLAYがV系公言したのが割と最近で
それまではラルクとGLAYはV系じゃない、一緒にするなと特にどっかのベースが主張してしまったために
LUNA SEA以降、ラルグレ以降、DIR以降と明確に別れてしまった
そしてDIRをパクるしかない業界になり果てた
そして終わった

363:整理番号774
19/07/20 13:02:59.62 ++OBixmT0.net
DIRパクリは否定しないが
LUNA SEA世代はXをお手本にし、
GLAY.L'Arc.黒夢世代はLUNA SEA世代を、
DIR世代はGLAY.L'Arc.黒夢世代を、
それぞれお手本にして回ってる業界
ガゼットをDIR他のパクリと言うのは容易だが
DIRだって-I'll-の頃とかまんま黒夢だった
廃れた原因はDIRパクリではないと思う
それで廃れるならとっくの昔以前に廃れてる
根強いファンは己龍やらR指定やら聞いてるし
アンダーグラウンドになることはあっても
死滅することはないし
巡り巡ってまた時代が来るかもしれんて

364:整理番号774
19/07/20 13:19:51.01 rg5u4jkx0.net
元々UKやUSの洋ロックに憧れて音楽始めたようなのがLUNA SEAあたりまでのV系創世記のバンド
00年代以降は創世記〜邦楽全盛期に売れたV系バンドに憧れて出てきてるから音楽的バックグラウンドが全く違う
ビジュアルにしても元々反社会とか他人とは違う道に進もうという意志のもと派手な格好してたのがネオ系以降は派手な格好して売れたバンドの真似、売れるための仮装になった
音楽的にもビジュアル的にもどんどん動機も質も希釈されてってるから廃れて当然
ゴールデンボンバーは死んだV系シーンの出がらしみたいなもんだがそれを逆手に取って売れた

365:整理番号774
19/07/20 15:46:35.95 bB9tzYfg0.net
>>363
>廃れた原因はDIRパクリではないと思う
結果論だがDIRフォロワー以外が死んだり解散してしまったからもう無理だろ
ジャンヌ解散で完全に終わったよ

366:361
19/07/21 06:33:09.13 PqxsccQ90.net
長年この業界を見て聞いてきたおっさんからすると、ある意味では今が本来あるべき姿かと
Xは特別だが、B-TにしたってD'ERLANGERにしたって、
V(というか黒服)系のアタマ一握りのグループの「売れてる」「第一人者」のレベルは、
せいぜいタイアップマジックで世に知られたシングルが一、二発ある(B-TならJOMKからついでに惡の華、ジギーのグロリアなど)とか、
インディで金字塔立ててデビューして、メジャーでオリコンチャート上位にデビュー作が食い込んだ(デラのバジリスクなど)
というレベルが普通だったんだよ
いつからかバンドブームなるものによって、チャートイン当たり前、Mステ出るの当たり前、
雨後の筍のごとく猫も杓子も武道館やるの当たり前、が超インフレ状態だったに過ぎない
冷静に考えれば、
・男がバッチリ化粧
・歌詞の内容がエログロ多数
・社会的な事件を歌詞で扱った作品もあるが猟奇的なものが多い(ガゼットの十四歳のナイフなど)
こんなジャンルは、ニッチな市場で、エッチな商売のお姉さんを代表とするバンギャを中心に
細々と回ってるのが本来あるべき姿で、一般化したことのがミラクル

変態相手の商売が一時的に特異性でマスベースに乗ったことの方が異常なだけ
いつの世も食糞変態が少数いるのと同じように、これからも一部のV粘着変態は存在するから、そいつら(俺含む)相手にこれからも細々続くだけ
ただまぁ流行りは回るから、また表舞台に来る日が来るとも思うけどね、いつかは知らん

367:361
19/07/21 06:48:50.89 PqxsccQ90.net
長文後の連投サマソニ
俺は少数派変態だと思うがそれを認めた上で
ラウド系とも違うし、宗教ともまた違うし、でもV系独特のライブの一体感は代替品がない
ヘドバンの嵐(いい悪いは別として)なんて、HR/HMのそれとやってることは同じでも、テンションや必死さは別物(どっちが正しいとかはない)
いわゆる流行アーのライブとかは「お付き合い」の客もいて、一歩引いて見てる奴も多数いるけど
ことこのジャンルの客はチケ争奪戦もガチだし、ツアー全通アホも一定数いるし、
基本的に自分が見たい聞きたいから行ってる奴の集まりなので、
そのライブの一体感は独特だよね
最近再結成組ライブしか行けてないから、ちょっとその空気が薄いけど
8/26.27振替30のLUNA SEA武道館EDENツアーとか、ヒリヒリしたよな
あーゆーライブ行きたい

368:整理番号774
19/07/23 18:53:15.40 7OP2oNr90.net
正論!

369:整理番号774
19/07/24 07:11:03.06 ILq5+TkH0.net
こないだ「99人の壁」ってクイズ番組見てて
自分の得意とするジャンルで素人回答者が立候補して
他ジャンル立候補者との早押しとか勝ち抜けたら100万円、
みたいなミリオネア的なやつだったんだけど
ここの住人なら(というか俺なら)、「80〜90年代V系」で立候補したら
100万円取れないかな
内容で想定されるのは
初戦→一部伏字になってるバンドロゴでバンド名全部言う
2戦目→アー写だけでバンド名を壁と交互に言い合う(00年以降のバンドがババ)
3戦目→V系イントロドン
4戦目→うんちく問題を壁と早押し
(例:「当時、東のエックス西のカラーと言われた2巨頭がそれぞれレーベルを立ち上げ
シーンの隆盛にも多大な影響を与えました。
東のエックスのレーベルはエクスタシーレコード、西のカラーはフリーウィルレコードですが、
西のカラーのフリーウィル出身で息の長い活動をし、今や日本だけでなく世界レベルでの人気を博す、
『-I'll-』でレーベルデビューしたバンドとは?」みたいな)
5戦目→V系イントロドンを壁と3本勝負
100万取れる自信しかないwww

370:整理番号774
19/07/24 09:06:25.70 rP33yGgf0.net
TwitterにGLAYで応募かけまくってるけど採用されないって人いたな
90年代V系って枠で応募したら取れるかもね

371:整理番号774
19/07/25 05:54:55.88 gbHnEJMy0.net
終わったのも大昔で思い出せない

372:整理番号774
19/07/27 04:34:56.77 SFspFTiy0.net
音楽の力じゃ限界が来ているのでは
前はまだ今より景気良かったし
消費税3%より5%のが1円使わなくていいなんていうアホがまだいた時代
消費税8%なって冷え込みがリーマンショック超えてるし
ユーチューブの進出、景気冷えこみも関係あるだろうCD売れないのは
CDなんか買ってる場合じゃねーつことだ
お前らが大企業の役員なら消費税なんて痛くもかゆくもないから知らんが

373:整理番号774
19/07/27 06:04:41.48 D8rsk8ik0.net
99人の壁、カキコした者だけど
2、3日経って改めて読み返すとないわな
こないだの「90年代J-POP」で採用されて
100万取った人いたけど
あれは見てる側もある程度
「あれ?これなんだっけ?」って分かりそうで分からない、とかだから成り立つが
「90年代V系」、しかもディープな問題も含めてじゃん?
視聴者完全に置いてけぼりなるもんなw
「マニアックなクイズ」としては成立しても
「TV SHOW」として成立しないわ
まぁ正直、子供が100万取った「伝統野菜」もだいぶマニアックではあったが
それでもあれは「ふーん、へぇー」ってなるだけマシなんだろうな
90年代V系、興味ある人が限られすぎるwww
GLAYはテーマが狭すぎでダメだろ
難問でTOKI、AKIRA、NOBUMASA、魔女狩り、あたりが回答とかだろ、
誰得つーかGLAYにとってほぼ損しかないし

374:整理番号774
19/07/27 07:01:11.31 Z+ZxFNx40.net
面白いと思うよw
あれけっこう視聴者置いてけぼりなのに99人の誰かが阻止して
わかる人いるんだ!?みたいな面白さもあるよ

375:整理番号774
19/07/27 08:35:21.79 uUfPTO1n0.net
むしろマニアックなのを楽しむ番組では
視覚的にも面白いだろ視聴者は MALICE MIZERとか映ったら変な歓声起きそうだ
ちとイロモノ扱いだが

376:整理番号774
19/07/29 01:58:14.60 hpGno0Ot0.net
V系ってジャンルまだあるの?

377:整理番号774
19/07/29 02:11:03.09 8rsia1+w0.net
すごく現実的な話をしてしまうと
V系じゃ視聴率取れないし今の人は忘れてるか知らない
ボカロですら一時期のブームだから多分無理
GLAY送ってるやつもGLAYの宣伝になるだけだから絶対採用されないと思う

378:整理番号774
19/07/29 11:57:20.49 48BQHmW60.net
>>366
俺が思ってることを完璧に代弁してくれた

379:整理番号774
19/07/29 12:32:36.35 paBBnUaq0.net
マ@トレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。

380:整理番号774
19/07/30 10:32:12.81 eeWYP6zk0.net
大昔だね

381:整理番号774
19/07/31 06:06:40.34 c58K22gC0.net
また来るよ
そゆ意味では始まっても終わってもない
隆盛期と衰退期を繰り返してるだけ
一時期の隆盛は異常すぎだったけど
MeltyLove全盛期にインディV盤やってたけど
やってる側からも衰退期なのが分かって
周りのバンドみんな少しずつ辞めてったり
ジュディマリ等の二番煎じ狙ってか
女vo探してきて新バンド組んだりしてた
でもそんな時期に「V系はじめました」って
キャッチコピーでシドが立ち上がって
正直俺は「今それやるの?」と思ってた
でも結果ネオVの雄になってデカくなった
衰退期から隆盛期への境目は分からんが
死にそうで死なないこれは紛れも無い事実
一定数の客(ギャ)は不滅だから
そこ相手に商売することはできる
メジャーな活躍を望まなければだけど
まぁコテかオサレかその辺は時代によって
流行り廃りはあるけど各時代どっちもいる
あの時時代を読み違えなければ
俺もワンチャンドーム立ててたかなぁ

382:整理番号774
19/08/02 18:58:56.60 TzgNCncT0.net
X JAPAN 幕張メッセのチケット大量売れ残り 現在70%オフ
100コメント
スレリンク(musicjg板)

383:整理番号774
19/08/08 13:58:53.69 ERo9M9Ah0.net
45歳ひきこもりの息子持つ父の独白。社会の「親子とも『甘い』」偏見に苦悩 ...
URLリンク(www.businessinsider.jp)
2 日前 -
中高年のひきこもり当事者が、高齢の親の病気や介護、「親亡き後」の生活困難などに
直面する「8050問題」がこの数年、注目を集めている。2019年6月、元農林水産事務次官が
40代の長男を殺害したとして逮捕された事件は、追い詰められる ...

384:整理番号774
19/08/11 15:12:29.82 dLKqKmgS0.net
20年前がピークだったオワコンバンドから離れられない
ジジババたちw

385:つる姫じゃん♪
19/08/11 19:44:41.18 x/4+pHqr0.net
なので×ですから○ だから△
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。

386:整理番号774
19/08/29 22:33:44.74 4moyWxZuI
URLリンク(www.youtube.com)

387:整理番号774
19/09/04 02:11:49.85 zuP0Dlvf0.net
>>384
ワロタ

388:整理番号774
19/09/04 11:56:00.60 zuP0Dlvf0.net
20年前じゃない?
今世紀ではない

389:整理番号774
19/09/07 08:01:48.89 Q1kaJTro0.net
時代遅れ

390:整理番号774
19/09/08 03:42:54.02 6VnXTVJw0.net
昔々あるところで

391:整理番号774
19/09/11 12:34:02.86 g6dMpqbx0.net
ドラッグで死んでるのに
嘘ついてるの多いよね

392:整理番号774
19/09/11 13:41:34.22 WSB3ztBj0.net
ヒデから始まってヒデの死で終わった

393:整理番号774
19/09/11 16:02:08.29 6Ir9mrgS0.net
エックスにはじまりルナシーで終わったジャンルがV系
世間に浸透したのってこの2組とグレイ、ラルクだけだし
後は見向きもされなかった

394:整理番号774
19/09/11 16:47:03.00 g6dMpqbx0.net
215NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ edc8-uegj)2019/09/11(水) 16:12:19.68ID:+2NY3zwh0>>218
安全地帯「恋の予感」も、ニコ動で本人歌唱の引き立て役として用いられ、
キモいとか散々ボロクソ書かれてる。

216NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 42e2-jloC)2019/09/11(水) 16:44:39.92ID:MjSVgULq0
>>217
声質はキレイなのにね 高音も出るし
キモイ歌唱法だね

395:整理番号774
19/09/16 02:03:02.28 d97u/vIA0.net
もうとっくに終わりだわw
V系なんて時代遅れ。その通り。

396:整理番号774
19/09/22 18:52:08.24 BPk+ODQj0.net
関連
X JAPAN 幕張メッセのチケット大量売れ残り 現在70%オフ
スレリンク(musicjg板)

これ 最終1,500円だったって
(´;ω;`)

397:整理番号774
19/09/22 21:00:40.30 BPk+ODQj0.net
V系なんて2 0年前に終わったよ 
糞ダザイw

398:整理番号774
19/09/25 00:54:53.38 CL2chj5F0.net
昨日

399:整理番号774
19/09/25 22:39:03.45 q95HqoWY0.net
V系箱は軒並み地下アイドル御用達にとって代わられて、
V系のみのイベントはほとんど客足が遠のいてメンズ地下との合同のイベントも増えてきた昨今
本気でV系終わったと思う

400:整理番号774
19/09/26 00:56:18.54 HLt1uk240.net
ヴサイク系

401:整理番号774
19/09/26 15:18:15.36 UyxI2oq30.net
>>399
フリーウィルのTommyなんかV系は金にならねーって最近はアイドルに力入れてるくらいだしな。
V系バンド麺も多少は妥協してイベントでアイドルと共演したりなど共存の道を歩んでいけばまだマシになりそうだが奴らはプライドだけは高くて俺たちはアイドルとは違うと思いこんでアイドル下に見てるもしくは嫌っている奴らが多いから出来る奴がいない。
いずれ廃れるね。

402:整理番号774
19/09/26 16:26:38.25 IkwMSKJH0.net
>>399
もともとV系がアイドルの代替品だったって説をどっかで見たんだけど妙に納得いく話だった
つんくとAKBに嵐が台頭してきた頃にそれが元に戻ったのかなあと
アニメもアイドルものとか大人気みたいだしね
日本人はアイドル好きのDNAがあるのかな

403:整理番号774
19/09/27 04:58:02.21 5bE/MQ1o0.net
>>400
ヴサイク系の Vだったのかw

404:整理番号774
19/09/28 13:15:10.68 eVk+YqRO0.net
日本のcdの売り上げのピークが1997,1998で落ちたのが1999年。
1999年頃は自分は15歳ぐらいで、中学の頃はビジュアル系流行っていたけど、中学卒業したら今までのブームが嘘みたいにビジュアル系聴く人減ってメロコアブームが来た!
モンパチとか175とか!その時期ハードな音楽が好きな人はハードコアに流れてた。

405:整理番号774
19/09/28 22:01:33.01 DKZCkONx0.net
2000年を境にビジュアル系の売上はがた落ちしたね。
維持してたのはGLAYラルクLUNA SEAみたいな大御所以外だとディル、ピエロ、ファナくらいで他は壊滅的、結果ほとんど解散に追い込まれてた。
上のレスの通り、インディーズパンク、ハードコアの波が来てたし、ビジュアル系ってのが過去のダサいもの扱いになってたよね。

406:整理番号774
19/09/30 08:42:57.91 et95dfkY0.net
>>404
V系ファンはこぞって青春パンクをボロカス言ってたな。
どっちもブーム終わった途端バンドが軒並み解散してったという共通点はあるが。
V系もアイドルとの共演がプライド的に嫌ならムックやlynchみたいにロキノンやハードコア連中と共演出来る様に頑張るしかない。

407:整理番号774
19/09/30 10:34:05.46 KvL35lkf0.net
ミクスチャーは好きだった

408:整理番号774
19/09/30 12:46:15.75 nj2e8cGt0.net
今の時代バンドなんて組まなくても才能あれば簡単にネット発信で自力で有名になれるもんね。
わざわざ時代遅れでユーザー少ないジャンルを才能ある人が選ぶわけがない。
元々V系畑のやつらもV系ではもう食っていけないから作曲スキルあるやつはボカロPになったりアイドルプロデューサーになったり、
顔いいやつはメンズ地下になったり歌い手になったりしてどんどん鞍替えしてるよ

409:整理番号774
19/09/30 17:09:50.09 yjMHrL1U0.net
>>396
Xですら売れ残りてキャパやっぱ不景気なんだなって思う
3日で10万人はそもそもキャパ多すぎ
もはやCD買ってる場合じゃないしライブ行ってる場合でもないものな
別に音楽聞かんでも死なんし娯楽だし

410:整理番号774
19/10/08 14:41:01.24 2lUlxxNO0.net
20年前に終わってる V系やっても
売れないよな
金爆みたいに笑い入れないと

411:整理番号774
19/10/08 15:35:36.28 9TDvcmHA0.net
ヴィジュアル系なんかやってんのは低学歴って感じする 中卒とか

412:整理番号774
19/10/08 15:48:37.33 2lUlxxNO0.net
可哀想だけど
不登校とかも多そう

413:整理番号774
19/10/08 16:37:57.64 2lUlxxNO0.net
>>409
まあ 正論!

414:整理番号774
19/10/08 17:42:29.11 T1doPDA80.net
>>411
ミュージシャンで食ってく前提なやつなら、学歴高かろうが低かろうが関係なくない?
それがVだろうがラウド系だろうが何だろうが。
まぁ引退後の話はおいといてだけど。

415:整理番号774
19/10/08 22:35:16.10 Qg7fL7Cr0.net
>>405
GLAYも周りが解散して指揮が落ちてて解散一歩手前だったよ、メンバーで話あって苦しくてもやるってなった
GLAYですらが解散を考えた時代、余程ファンがあちこち分散したんだろうな
ドラゴンアッシュとかミクスチャー全盛かな

416:整理番号774
19/10/09 16:10:15.32 SB35qYMX0.net
もう米津さんに任せよう

417:整理番号774
19/10/09 22:51:17.55 wVjk0gGj0.net
地下アイドルかぁ
確かにそうかも
その流れだよね

418:整理番号774
19/10/13 15:25:07 bPZMRw5G0.net
ブームあった?
25歳だから知らない

419:
19/10/15 02:58:55 eE3udz370.net
最近の曲は曲でラッドとかいいんだけど
やっぱし昔の方がいい曲多いような
全盛期の中森明菜一人でAKBグループ全員駆逐できるだろ
それほど質やら曲やらカリスマ性やら持ちあわせてるアーティストがいない

420:整理番号774
19/10/15 03:14:38.22 eE3udz370.net
kagrraよりあとのバンド知らん

421:
19/10/15 05:10:22 VTTkOxsM0.net
RADWIMPSに並ぶほどの優れた楽曲を作れるV系はごく一部だけ

422:
19/10/15 15:07:19 wG5wVKU/0.net
>>410
金爆はNo. 1とその取り巻きって言う場末のホストクラブ形態のV系バンド()よりは音源をそれで飯を食っている職人ミュージシャンに任せてメンバー全員でエンターテイナーになる方が真っ当って答えを客が突き付けた結果だと思う
要はヴォーカルに寄りかかってナルシストオナニーするだけが取り柄の取り巻きとか意味が無い無いって事だろうね
今思うとシャズナは存在自体がバントブームに乗っかっただけのお前らとか原型が分からない位に厚化粧してワタシ綺麗?とか抜かしている場末のオカマバーにいる女装男と同類だよって言う強烈な風刺になっていた気がする

423:
19/10/16 12:14:25 mONU5xql0.net
マリスミゼルくらい突き抜けたらどうなんだろう
演奏できるのにギターのマナとか無表情で1曲丸々踊ってたろ
あと単純に実力あるアーティストがいない
良くこれでデビューできたなとかバンド多々あっただろ
ROUAGE辺りでデビューの最低ライン
それ以下ばっかだったじゃん

424:
19/10/16 12:50:04 KeNGELs50.net
同じような曲ばっかになったもんな

425:整理番号774
19/10/16 17:03:38.35 gehURT+x0.net
月光花あたりのジャンヌとディスパあたり?の年代で終わったと思う
後はまあ、バンギャが他の女とも違う人種ってとこかな
ジャニオタより退廃的で厄介な上に本人らはジャニオタドルオタより上だと思ってる所がヤバい
もっというとジャニオタドルオタよりバンギャはヤバい

426:
19/10/16 18:53:15 5DyFhXJO0.net
金爆は馬鹿にされやすいけど音楽の才能は大半のV系より上だからな

427:整理番号774
19/10/17 18:49:01 zlnTTsQU0.net
去年かなあ

428:整理番号774
19/10/18 15:02:40 ymJgFJ640.net
金爆しか売れてない

429:整理番号774
19/10/19 09:51:34.48 qXolAEpZ0.net
いーんだよ、上にバンギャが退廃的で厄介な生き物的なカキコあるけど、もはや伝統芸能だと思えば。
歌舞伎とか演歌みたいな特殊な需要の芸能ってことで。
歌舞伎には歌舞伎ババア、愛之助ババア
演歌にはきよしババア、
と同じように
V系にはバンギャ(水風嬢多数)でいいんじゃないの?
それで食えるなら。
てかエクスタシーフリーウィルの時代は
それで食えてたわけだし。
何も「殺せ」だの何だのの音楽を
世間一般にスマッシュヒットさせる必要がある?
終わったとかなんとか言う前に
X、LUNA SEA、GLAY、L'Arc-en-Ciel、の時代が異常需要だっただけ。

430:整理番号774
19/10/20 07:32:18.49 qt1KVjet0.net
そういや最近氷川きよしがV化&女性化しつつあるから、
YOSHIKIとかプロデュースで本格V堕ちさせたら裾野は広がるかもな、
オバンギャ、ババンギャ通り越して、ババン婆ばかり増えるけどwww
一方で、ヒロシがかまちとやったりしてるし、好きな人はいつまでも好きなんだよね、やっぱ

431:整理番号774
19/10/21 13:53:08.19 CWDfp6ym0.net
V系ボーカリストのアルバム最高売上
278万枚 河村隆一 「Love」 (LUNA SEA)
165万枚 西川貴教「triple joker」
*33万枚 清春 「BABYRON」 (黒夢)
*28万枚 GACKT 「MOON」 (MALICE MIZER)
*26万枚 TOSHI 「made in HEAVEN」 (X JAPAN)
*20万枚 HYDE 「ROENTGEN」 (L'Arc-en-Ciel)
V系ボーカリストのシングル最高売上
102万枚 西川貴教 「White Breath」
101万枚 河村隆一 「Glass」 (LUNA SEA)
*38万枚 TOSHI 「PARADISE」 (X JAPAN)
*33万枚 HYDE 「evergreen」 (L'Arc-en-Ciel)
*30万枚 清春 「忘却の空」 (黒夢)
*28万枚 GACKT 「ANOTHER WORLD」 (MALICE MIZER)

432:整理番号774
19/10/21 20:33:23 iCVPtlB80.net
音楽性も低いしな・・

433:整理番号774
19/10/21 23:32:38 wsyNsk7C0.net
伝統芸能って扇風機ヘドバンのことか?
あんな場所にいたくはないわなあ
髪当たっていてえしよ
それで前で棒立ちやめろ歌うのやめろモッシュやめろって女だらけだとやっぱり衰退するな

434:整理番号774
19/10/22 04:54:45.83 Mea4xhBg0.net
kagrraが非常に惜しい
ファルセットは上手いんだけど歌声は少し微妙で演奏陣は普通に上手い
徹底的に和風コンセプトで売りに出たけどあまりヒットしなかった
陰陽座と同じ系統だったけど陰陽座はパチスロでヒットしてパチンカスならもはや知らない人はいない
陰陽座はvoがガチ上手いという差はあるけど

435:整理番号774
19/10/23 10:53:04.09 SByvLiKQ0.net
V系が終わったのが20年前だから
今の若い子は知らないだろ

436:整理番号774
19/10/23 21:52:01.17 SByvLiKQ0.net
ヨシキちゃんも芸人化してる
おもしろオワコンバンド X!!!

437:整理番号774
19/10/27 03:02:33.38 KnM5LPx90.net
黒夢

438:整理番号774
19/10/27 04:53:31.81 VtkMyUjhq
零[Hz]という若手いいぞ

439:整理番号774
19/10/27 18:24:59.62 GoV6UjAE0.net
現実は厳しい
X JAPAN 幕張メッセのチケット大量売れ残り 現在70%オフ
スレリンク(musicjg板)

440:整理番号774
19/11/02 09:19:34.06 4vILJiG20.net
いつやのな

441:整理番号774
19/11/02 22:17:02.12 4vILJiG20.net
金爆だけやん

442:整理番号774
19/11/02 22:37:46.91 4vILJiG20.net
【過去の遺物】X Japanが嫌いな奴、集合【キモい】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(visual板)

443:整理番号774
19/11/04 07:54:00.16 wxE30m680.net
ブームとか あったっけ?

444:整理番号774
19/11/05 09:10:03 ayRFtcSR0.net
ビジュアル系ってどういう人を言うんだろ・俺からすれば、グレイやラルクはビジュアル系ではない。単なる万人向けのロックバンドに見える。
清春なんかも同じ。俺のビジュアル系のイメージはマリスミゼルとか、初期のディルアングレイなんだけどね。ゴールデンボンバーはビジュアル系では無いw。
言うならば、コーヒー風味なんとかみたいな。コーヒーじゃなくてね。

445:整理番号774
19/11/05 09:25:25 ayRFtcSR0.net
あと、俺なんて、別にメロディがしっかりしてしっかり歌唱する形態が好きだから、もう常態化してるシャウトが嫌いなんだよね。
シャウトの一番の常態化の原因はおそらくディルアングレイなんだろうな。また、ビジュアル系の容姿がまるでホストの様になって陳腐化した。
日本の音楽業界に言えるけど、ビジュアル系はさらに才能ある人間がいないよね。90年代なんて、ジャニーズからロックバンドからアイドルからみんな個が強かったと思う。
今って、一般では売れてんのは、AKBと嵐くらでしょう?。ビジュアル系は、ディルアングレイの後当たりから後継がいなくなった。みんな、その辺の学園祭にでも出てきそうな
お遊びバンドにみたいになってしまった。ホストとか兼任したりしてるやつもいるでしょ。あと、脱退とか繰り返すのもどうかなあと思うわ。今のインディーズのバンドってみんないつも
辞めたり入ったりしてんよな・・。

446:整理番号774
19/11/05 10:36:45.13 4btodtmq0.net
ラルクが万人向けって言う人は数曲しか知らない説

447:整理番号774
19/11/05 12:43:43.60 istm+iF00.net
20代ですら知らんやろ

448:整理番号774
19/11/05 13:00:05.62 istm+iF00.net
78Nana2019/11/04(月) 19:16:59.70ID:tk2Lxbi
【悲報】嵐の公式Twitter 開設一日でX JAPAN公式アカウントの10倍のフォロワーを獲得
X Japan @XJapanOfficial
=157109
ARASHI @arashi5official
=1577221

ワロタw

449:整理番号774
19/11/05 16:38:14.31 istm+iF00.net
【悲報】嵐の公式Twitter 開設一日でX JAPAN公式アカウントの10倍のフォロワーを獲得
X Japan @XJapanOfficial
=157,109
ARASHI @arashi5official
=1,577,221

嵐に一瞬で10倍抜かれたことより
15万人しかいないのがショッキングだったw

450:整理番号774
19/11/06 11:20:20.26 OJrGusAL0.net
>>444
初期のディルは清春つーか黒夢そのものじゃねーかwww
-I'll-のPV初めて見たとき爆笑したわwww
人数減らしたら3人時代の黒夢そのものだったやんけ
もちろん今の清春のことを言ってるのは文体文脈から分からなくもないけど
とりまそこ並べちゃいけないやつwww
あと、マリスはV系っていうか、フランス人形系だったわ
今でこそあーゆうのも珍しくなくなったが
黒服系〜お化粧系の源流を汲むV系、という意味ではあれは飛び道具的だったよ
サイコルシェイムがさらに拗らせてるが

451:整理番号774
19/11/06 11:30:48.53 OJrGusAL0.net
あと、ホストがVに寄せてるか、Vがホストに寄ったのか、という問題については
これはソフビ、という括りがある以上仕方あるまい
元々、黒服系という言葉があるように、いわゆるV系は演者も客も黒が基本だった
ソフィアあたりから、黒くないV、いわゆるオサレ系Vの流れが新たに生まれ
Vの服装が多様化したあたりから、尖ったニイちゃんの服装、髪型として境目が曖昧になった
昔はみんな、渋谷公園通りの坂にあった、バンドマン御用達の靴屋にブーツ買いに行ってたんだ
今はもうないし名前は忘れたけど
個人的には、マリス(マナ様的な)みたいなホストは嫌だが
「ビジュアル」商売なのはV系バンドもホストもある部分では共通項だからな
そーゆー意味で「ソフビ(ソフトビジュアル)」とホストが似るのは必然かもしれん

452:整理番号774
19/11/06 21:08:48.86 OJrGusAL0.net
>>444
初期のディルは清春つーか黒夢そのものじゃねーかwww
-I'll-のPV初めて見たとき爆笑したわwww
人数減らしたら3人時代の黒夢そのものだったやんけ
もちろん今の清春のことを言ってるのは文体文脈から分からなくもないけど
とりまそこ並べちゃいけないやつwww
あと、マリスはV系っていうか、フランス人形系だったわ
今でこそあーゆうのも珍しくなくなったが
黒服系〜お化粧系の源流を汲むV系、という意味ではあれは飛び道具的だったよ
サイコルシェイムがさらに拗らせてるが

453:整理番号774
19/11/06 22:13:37.58 i5AP+CNc0.net
黒夢が終わった時

454:整理番号774
19/11/07 01:02:23.08 xO3n4itB0.net
ディルはあんな低レベルだった初期からよくあそこまでクオリティ上げれたな

455:整理番号774
19/11/07 21:17:28 qUoVmIZ20.net
今さらヴィジュアル系とかw

456:整理番号774
19/11/08 14:23:19.38 oCwH9zVT0.net
若い子は全く知らないし
興味もない

457:整理番号774
19/11/08 14:31:05.56 oCwH9zVT0.net
糞やんなあ

458:整理番号774
19/11/11 09:35:31.19 KDUP2+1o0.net
昨日かな?

459:整理番号774
19/11/11 14:23:12.77 KDUP2+1o0.net
■■■ お金がなくなると復活するバンド ■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
96コメント
もう客も入らんからな・・

460:整理番号774
19/11/13 10:30:38.29 ja1SxTnN0.net
犯罪者  薬 で ラ リ パ ッ パ  ダメ人間
スレリンク(musicjg板)
  踊 り 狂 う コ カ イ ン 瀧  
スレリンク(musicjg板)
電気グルーヴ - DENKI GROOVE part.71 (203)
スレリンク(musicjg板)
【ライザー】RIZE★5【The BONEZ】
スレリンク(musicjg板)
【RIZE・LIG】KenKen金子賢輔【DragonAsh】 Part2
スレリンク(musicjm板)
Dragon Ash 177
スレリンク(musicjg板)
  清 春 の 口 元 は な ぜ 肛 門 ぽ い の か ? 
スレリンク(musicjm板)

V系じゃなくてもゴミは居る。

461:整理番号774
19/11/14 02:29:13 BXCLQfCH0.net
X-JAPANは色々と過大評価だと思う
先駆者であるが過大評価すぎる
ラルクの方が音楽性的にも上じゃね
そもそもほとんど曲出してないし
ヒデの方がソロで才能発揮してたし

462:整理番号774
19/11/14 02:30:57 BXCLQfCH0.net
マリスを宝塚闇組とか言ってた人いるが言いえて妙だと思った

463:整理番号774
19/11/15 11:36:55.31 uZA/8dlL0.net
>>461
エックスラルクよりもルナシーグレイのほうがいろんな意味で上

464:整理番号774
19/11/15 17:07:26.79 yIRf9HwA0.net
>>463
だよな
Xのプレイヤーは確かに一流揃いだけど音楽性とか幅狭いし
1回で最大10万人動員したとかでもないし売上も大したことないし
何なんだろう異常すぎる過大評価だと思う

465:整理番号774
19/11/15 19:12:18.88 uZA/8dlL0.net
>>464
全盛期でもドーム埋めてない
ヒット曲も多くない&たいして売れてない
ドラムのワンマンバンド

466:整理番号774
19/11/17 11:30:02.74 WaaFCy8z0.net
V 系 は い つ 終 わ っ た の ? 
質問自体が古すぎるかもしれない。

467:整理番号774
19/11/18 09:18:47.25 yYfE3MDO0.net
昨日じゃないか

468:整理番号774
19/11/18 10:42:56.27 iPikjRsW0.net
エックスの音楽の幅の狭さは意図的だぞ YOSHIKIは自分の好きじゃない音楽やりたがらない

469:整理番号774
19/11/18 20:38:12.23 yYfE3MDO0.net
売れてたことあったんですか?
(28歳・男)

470:整理番号774
19/11/19 03:02:55.01 sSBpISy00.net
知らない

471:整理番号774
19/11/19 03:07:31.60 Lj3mNdKE0.net
ジャンヌ出て完全集結した感じ
てか殆どがブレイクアウトがしかけただけだったなショボ番組に急に変わりやがって
各地のバンド見れたのは幸せだった

472:整理番号774
19/11/20 08:27:31.29 bsKRlDoE0.net
90年代に関してはルナシーグレイの2トップだったよな

473:整理番号774
19/11/21 10:38:17.90 49uZuL3x0.net
>>472
お前
大昔の話しかしないなw

474:整理番号774
19/11/22 14:27:35.96 ykra80x60.net
20代でも知らないだろうな

475:整理番号774
19/11/23 12:51:43.69 fVQ3w3/J0.net
もしかしたら30代も・・

476:整理番号774
19/11/23 20:13:49.13 fVQ3w3/J0.net
ヒット曲も無かったし

477:整理番号774
19/11/25 12:44:43.54 pw6vXMbP0.net
誰も興味ないしね

478:整理番号774
19/11/26 19:32:32.69 3XcBJzgv0.net
しょーがいない

479:整理番号774
19/11/27 16:17:16.70 RkFI5EJP0.net
そして 誰もいなくなった・・

480:整理番号774
19/11/28 23:30:30.81 5B++e0gE0.net
過疎5ちゃんはスレが落ちない

481:整理番号774
19/11/29 12:27:52.96 EPV3uSCq0.net
ずっと終わってる

482:整理番号774
19/12/08 13:48:37 GNuhHaCJ0.net
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2513-0TfI)2019/12/08(日) 13:47:21.58ID:5Ski+GrX0
>>279
落ち着け

X JAPANのドームなんて
1枚 500円だったぞw

483:整理番号774
19/12/15 20:02:43.60 Wl2kChmu0.net
ネタ振りはしたけど
くれぐれも俺のレスではない

207Mr.名無しさん2019/12/15(日) 19:57:15.84
今さらX JAPANとか寒すぎるわ

211Mr.名無しさん2019/12/15(日) 19:57:46.68
>>208
LUNA SEAは?

219Mr.名無しさん2019/12/15(日) 19:58:18.39
>>212
ウンコ以下じゃん

484:整理番号774
19/12/26 01:29:56.92 4DM3Gk5b0.net
XはV系の先駆者だけど曲の出来栄えが時代を引き継いでるから別格
後はゴミ
チャズナで第1期が終わり
第2期はディルアングレイ
第3期はゴールデンボンバーで終了

485:整理番号774
20/01/11 13:09:59.60 oPw/QGJh0.net
全部昔だね

486:整理番号774
20/01/12 10:54:08.55 wk2/pB9Y0.net
大昔

487:整理番号774
20/01/23 01:12:58 ex/vZZ390.net
Toshiを馬鹿にしてるの居たけど

Yoshikiも
テレビ芸人になっちゃったねw

488:整理番号774
20/01/23 12:19:57 ex/vZZ390.net
いまどきヴィジュアル系w

489:整理番号774
20/01/23 16:57:26 0KmafbAk0.net
シャズナが流行り出した辺りとネオV系が一時的に盛り上がった少し後
学芸会のノリが目立ってきた地下アイドルホスト時代でトドメ
音もほぼラウド系列ばかりで個性なし

490:整理番号774
20/02/04 10:40:21 2h951y7u0.net
ロックは俺達おっさんのものだ!

491:整理番号774
20/02/04 13:40:49 orLB9ofa0.net
<ルナシーファンのジャニーズ>
光Genji(諸星克己)
SMAP(キムタク 中居)
TOKIO(長瀬 松岡)
V6(森田 長野 井ノ原)
Kinki Kids(堂本剛)
嵐(櫻井)
KAT-TUN(田中、田口)
Hey say jump(藪)
関ジャニ(村上、横山)

<ラルクファンのジャニーズ>
NEWS(手越)
KAT-TUN(上田)

<エックスファンのジャニーズ>
SMAP(稲垣)
嵐(櫻井)
NEWS(手越)
KAT-TUN(亀梨)

492:整理番号774
20/02/06 19:44:30 2lmFOyNn0.net
>>491

KAT-TUN(田中、田口)

犯罪者w

493:整理番号774
20/02/07 13:45:38 C14hJamD0.net
20世紀

494:整理番号774
20/03/02 17:28:36 wt4Vbskh0.net
Vo.G. 井上陽水
Vo.G. 長渕剛
Vo.G. ASKA
Vo.G. 岡村靖幸
Vo.Key. 槇原敬之
G. Char
G. 今井寿 (BACK-TIK)
Dr. Sakura (元ラルクアンシェル)
B. 山口達也(元TOKIO)
B. KenKen (RIZE/Dragon Ash)
ラップ Jesse (RIZE)
Chorus 酒井法子
Chorus 沢尻エリカ
Chorus 田口淳之介
踊り ピエール瀧

Produced by 小室哲哉

Supervisor 清水健太郎 & 田代まさし


V系も犯罪者いたっけ?

495:整理番号774
20/03/02 22:43:14.98 wt4Vbskh0.net
25年前かな

496:整理番号774
20/03/08 18:09:53 URZCPaSA0.net
答え 大昔

497:整理番号774
20/03/10 01:23:45.22 gYOE/4Bl0.net
最近は一般メディアにも出ないから、
今の若者はほとんど知らないし、
知る機会もないし、
売り上げ的も、、ね、、

498:整理番号774
20/03/13 02:50:19.03 Q8X2CDw50.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

499:整理番号774
20/03/13 03:49:14.69 ACHIPmUw0.net
大昔だよ

500:整理番号774
20/03/20 02:24:03.40 tPc6U9Cb0.net
X JAPAN(笑)  

501:整理番号774
20/03/20 18:28:53 tPc6U9Cb0.net
Jリーガーの好きなミュージシャン2020

1位:清水翔太(50票・投票者平均23.68歳)
2位:Mr.Children(41票・投票者平均26.61歳)
3位:ケツメイシ(24票・投票者平均26.08歳)
4位:Official髭男dism(17票・投票者平均23.29歳)
5位:ONE OK ROCK(16票・投票者平均25.75歳)
6位:AK-69(12票・投票者平均25.17歳)
6位:ベリーグッドマン(12票・投票者平均23.5歳)
8位:SPICYSOL(11票・投票者平均25.36歳)
9位:back number(10票・投票者平均22.8歳)
10位:AAA(9票・投票者平均23.89歳)
11位:あいみょん(8票・投票者平均25.13歳)
15位:米津玄師(6票・投票者平均24.33歳)
19位:RADWIMPS(5票・投票者平均25.8歳)
24位:B'z(4票・投票者平均21歳)
24位:WANIMA(4票・投票者平均23.25歳)
30位:King Gnu(3票・投票者平均28歳)
40位:サザンオールスターズ(2票・投票者平均26歳)
69位:星野源(1票・投票者平均19歳)


名前も出て来ず

502:整理番号774
20/03/24 17:40:32 81Z3sXBZ0.net
完全圏外か

俺たちおっさんが
死ぬまで聞き続けるしかないな・・

503:整理番号774
20/03/28 23:19:10 dE1rYSYs0.net
関連

X JAPAN 幕張メッセのチケット大量売れ残り 現在70%オフ ?
スレリンク(musicjg板)

504:整理番号774
20/04/30 15:13:03 2khDsdJb0.net
500!

505:整理番号774
20/05/04 01:06:53 e18MiUWH0.net
2009年ぐらいまでかな
その後の金爆ブームがとどめを刺した感じ

506:整理番号774
20/05/10 15:03:03 WogReMS60.net
50年前(゚д゚)

507:整理番号774
20/05/25 17:39:11 IB21utJz0.net
四半世紀前だと思うよ

508:整理番号774
20/05/26 10:26:32 6y2NVkKv0.net
>>472
大昔ね

509:整理番号774
20/05/27 01:21:25 ITpEz6e70.net
V系(笑

510:整理番号774
20/05/27 09:52:45.51 ITpEz6e70.net
  テレビ芸人 トシ&ヨシキ(笑)  
スレリンク(visualb板)
スレリンク(visual板)

511:整理番号774
20/05/28 01:15:07.98 IO0hEtp30.net
滑稽でしかない

512:整理番号774
20/05/28 11:28:41.28 IO0hEtp30.net
なぜGLAY・ラルクはLUNA SEAに抜かされてしまったのか? Part2 [無断転載禁止]©5ch.net

若い子はGLAY・ラルクは知ってても
ルナシー知らんだろw
弱者が噛みつきすぎw

513:整理番号774
20/05/29 09:47:56.87 6ZksRib00.net
マン毛ブリーチって何?

514:整理番号774
20/05/29 23:04:11.61 6ZksRib00.net
化粧の化石

515:整理番号774
20/05/30 10:44:32.94 JSN6/79G0.net
オワコンお疲れ様です

516:整理番号774
20/05/30 11:05:48.50 YG0st6MZ0.net
>>512
このスレ立てたやつニワカだろ
抜かされる、って、ラルクやGLAYより、LUNA SEAのがそもそも先輩じゃねーか

517:整理番号774
20/05/30 15:36:52 0aZEhwrQ0.net
今の現役V系でシングル一万枚以上売れてるの居ない説

518:整理番号774
20/05/30 21:44:39.16 JSN6/79G0.net
売れてたことあったんですか?

519:整理番号774
20/05/31 07:45:15.00 yDXyky8r0.net
大昔

520:整理番号774
20/06/02 01:26:55 Oe+bUUO20.net
V系って何?

521:整理番号774
20/06/03 22:06:29 kR5IEyLf0.net
もう令和ですよ

522:整理番号774
20/06/09 11:23:02.27 TkEyy8LO0.net
20世紀じゃない?

523:整理番号774
20/06/25 14:09:47.84 PZFFxCpw0.net
完全オワコン

524:整理番号774
20/06/26 16:58:39.41 uiEOISKP0.net
食えてないだろ

525:整理番号774
20/06/28 16:43:52.53 wllEJTcB0.net
今週

526:整理番号774
20/06/29 19:18:00.77 LJGqHzXd0.net
バイト先に元ビジュアル系バンドマンの人がいる
スレリンク(visualb板)

527:整理番号774
20/06/30 13:14:05.58 3gGsk9uE0.net
kin

528:整理番号774
20/07/01 23:10:44.95 dNwhfk250.net
過疎板w

529:整理番号774
20/07/03 08:17:35.84 Vqky3SL80.net
みんなSNSへ行っちゃった・・
(´;ω;`)

530:整理番号774
20/07/03 10:36:04.26 i0Bbps9l0.net
黒夢とかROUAGEはインディでクソ曲で駄曲しかなかったのに良くデビューできたと思うわ
全曲駄曲だ全曲1円の価値もない
メジャー行ってからの方がレベル上がったな

531:整理番号774
20/07/04 02:13:52.82 9ZnsXxZx0.net
売れないなあw

532:整理番号774
20/07/06 13:41:42.36 3PFs4dwO0.net
哲学とは、頭の病気の症状である。
スレリンク(philo板)
自分が悟りを開いたと勘違いした精神異常者の末路
スレリンク(philo板)
なぜこの板にはき〇がいが多いのか?
スレリンク(philo板)

533:整理番号774
20/07/08 04:17:11.27 zbdKsH4F0.net
やっぱり粉だよな!
あと暗闇弁当!

534:整理番号774
20/07/08 23:51:16.32 UsKisbDp0.net
確かにオレは色んな男とディープキスしたり寝た男達のアナルに名前をつけたりしている。
だけどそれはプライベートなんだからいいじゃないか。
要は頭脳派なんだし歌を聴いて共感してくればそれでいいぜ。

535:整理番号774
20/07/11 05:45:14 HgQ9z5Tu0.net
>>534
Yoshikiのこと?

536:整理番号774
20/07/12 01:09:14.95 Q6s0itIr0.net
神楽は演奏も割と上手かったしもっと売れても良かった
初期のV系四天王とか言われたバンドよりも上手い
少し出てくるのが遅かったか

537:整理番号774
20/07/13 19:17:13.42 SF1URwRw0.net
大昔じゃね

538:整理番号774
20/07/15 17:09:22.89 L6Y7ZeaU0.net
初老しか居ないw

539:整理番号774
20/07/24 17:39:57.32 2ZF2DdDI0.net
四半世紀もヒット無いから
ルナシーさん ヒット出して!

540:整理番号774
20/07/25 01:10:15.96 IgutS+TG0.net
ルナシースレより
834 名前:整理番号774 (ワッチョイ 2969-fOmF) 2020/07/24(金) 17:40:50.69 ID:VdSKaf6v0
歌唱、演奏、曲どれをとってもルナシーしかVの中で使い物にならないからな
残りのカスVバンは歌、演奏、曲どれも最低ランクのゴミだし

597 名前:Nana 2020/07/24(金) 22:12:19.26 ID:bZSN6vFo0
ルナシースレは河オタを筆頭にアレな人だらけの魔境なんでね

541:整理番号774
20/07/25 06:57:20.16 nU7khmkL0.net
V系が流行った頃に高校生だった俺も今年で40歳だもの…

542:整理番号774
20/07/25 13:35:53.35 IgutS+TG0.net
>>541
計算合ってます

543:整理番号774
20/07/26 13:59:25.79 UBO8/csD0.net
ヴィジュアル系の板に行ってきてみ
おっさん・おばさんだから
ピークが四半世紀も 大昔だからなw

544:整理番号774
20/07/27 16:21:27.27 Eu/OTkL50.net
1996年頃

545:整理番号774
20/07/30 17:16:16 hgzRe8qE0.net
大昔で忘れた

546:整理番号774
20/08/02 17:47:27 0Tgp22zz0.net
無名ばっか

547:整理番号774
20/08/03 20:02:48 76YgGUtk0.net
X JAPAN(笑)  

548:整理番号774
20/08/07 07:09:11 vAdpe3Dh0.net
@@@

549:整理番号774
20/08/13 10:06:54 YelLpoKV0.net
20世紀

550:整理番号774
20/08/16 01:57:38.05 tk5ae4Ma0.net
今は初音ミクとかボーカロイドの時代なんだよ
V系は色々なメディア展開の可能性がある初音ミクに完敗したのだ

551:整理番号774
20/08/21 02:05:27.67 TKa388vA0.net
THE 犯罪者バンド
Vo.G. 井上陽水
Vo.G. 長渕剛
Vo.G. ASKA
Vo.G. 岡村靖幸
Vo.Key. 槇原敬之
G. Char
G. 今井寿 (BACK-TIK)
Dr. Sakura (元ラルクアンシェル)
B. 山口達也(元TOKIO)
B. KenKen (RIZE/Dragon Ash)
ラップ Jesse (RIZE)
Chorus 酒井法子
Chorus 沢尻エリカ
Chorus 田口淳之介
踊り ピエール瀧
Produced by 小室哲哉
Supervisor 清水健太郎 & 田代まさし
故人 松本ひでなんとか

552:整理番号774
20/08/22 01:24:07.73 jHro6sFm0.net
 オ ワ コ ン V 系  過 疎 板 

553:整理番号774
20/08/22 08:11:32.33 mtAN85xZ0.net
終わった時期って世代によるんじゃないの
シャズナの人気で落ちていったイメージは強いけど
ネオVはガゼットで一区切りついた気がするよ
それ以降はラウドロックな方向で過剰気味になってマニア向けの音楽に

554:整理番号774
20/08/22 08:20:29.73 mtAN85xZ0.net
今のヴィジュアル系は音楽で勝負するというより推し麺がいるかどうかでしょ?
ホストとかアイドルの方向性だよね
90年代で粗方のネタは出し尽くした感はある
あとは細かい隙間をぬって生き残ってきた感じ
少子化でラブソングも流行らない時代だからな
フレーフレー日本頑張って生きていこうみたいな応援歌を抱きしめたまま日本人は絶滅するだろう

555:整理番号774
20/08/22 08:45:31.64 mtAN85xZ0.net
これからすごい事が始まるゴクリ・・・
今のVにはそれがない
来てくれてありがとう
一緒に盛り上がろうぜ
バンドも客あっての商売だからファンの手を優しく包みたくなるのは分かるけどさ
伝統芸能だとそんなことしなくても人集まるんだよなぁ
V系に冬が来てしまってるから少しで客離れを防ぐために必死にならざる得ないんだろうけど

556:整理番号774
20/08/23 15:36:41.48 7Do/c2WO0.net
CBDコーナー 大麻マスクなど URLリンク(shop-rakuten-ch.2chblog.jp)
デジタルが生まれた頃がビジュアル系の元祖

557:整理番号774
20/09/01 01:58:16.49 AY3YwIs60.net
前世紀の古い音楽でしょ?

558:整理番号774
20/09/13 01:01:24.78 9wJv7DJD0.net
というか音楽自体終わってるようないちいちCD買うって大概なんねえでしょ
経済が最悪なんだし良くなる気配ねえし
今後さらに悪化する可能性しかない
娯楽の音楽より生活だよまず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

343日前に更新/138 KB
担当:undef