【患者専用】双極性障 ..
[2ch|▼Menu]
186:優しい名無しさん
23/01/03 23:17:12.54 P0G5DRCw.net
しにてー

187:優しい名無しさん
23/01/04 01:36:47.45 3yca4RH7.net
死にたいねー
準備しないとな

188:優しい名無しさん
23/01/04 01:57:16.71 +gEc2/00.net
また酒呑んで具合悪くなって後悔してる
駄目人間だは
今年こそ断酒する
タバコは辞めて5年目になる
やればできるはず

189:優しい名無しさん
23/01/04 05:18:55.59 yi9EQ8zd.net
178です。
色々心配してくれてありがとうございます。
今は眠れず、イライラ、金使う、頓服飲むって感じです。
とりあえずカード類は家族に渡してますが、amazonがねぇ・・・
HP削除すればいいのか!

190:優しい名無しさん
23/01/04 07:15:56.59 asv4Ylzr.net
ワイはメルカリとAmazonで散財しちまう

191:優しい名無しさん
23/01/04 08:43:20.69 MLs0Qwct.net
欲しいものがないときにとりあえずAmazonとか見るクセをなくした方がいいのかな、そういうのは

192:優しい名無しさん
23/01/04 09:43:43.84 thfXfX/n.net
怒りに任せて天井までガチャぶっぱしちゃった
やっぱりガチャは悪い文化

193:優しい名無しさん
23/01/04 10:59:36.92 n00UvQeQ.net
>>169
原因が残り続ける限り、薬とか増やしても再発を防ぐのは難しいですか。やっぱりストレス源が残ったままでは如何しようも無いですかね

194:優しい名無しさん
23/01/04 11:23:23.13 AJAxzesa.net
>>186
俺は酒はやめれたが煙草がやめられない

195:優しい名無しさん
23/01/04 11:27:48.16 kk46kdWp.net
>>192
酒やめられたのはすごい
タバコやめたらいろいろ楽になったよ

196:優しい名無しさん
23/01/04 11:45:21.15 AJAxzesa.net
>>193
タバコやめたらどんな感じで楽になるの?
体力面?精神面?

197:優しい名無しさん
23/01/04 12:38:31.14 kk46kdWp.net
>>194
感情の波が安定したよ
あとタバコ吸える場所を探さなくてよくなったのも大きい

198:優しい名無しさん
23/01/04 13:02:34.81 +gEc2/00.net
タバコやめたら体が楽になった
タバコ吸うと体が疲れて具合悪くなってた
今は本当にやめて良かった

199:優しい名無しさん
23/01/04 13:03:03.51 +gEc2/00.net
>>192
酒はどうやってやめられたの?

200:優しい名無しさん
23/01/04 13:07:54.36 MLs0Qwct.net
タバコは嗜好品としてずっと愛用してるけど、
吸う媒体を変えるところから始めるといいと思うよ
紙巻タバコを辞めて、手巻き・葉巻(シガリロ)・パイプにするとかね
後者のシリーズは市販の紙巻タバコみたいに吸わなくても、一日一回余裕あるときとか、多くても3回もやれば満足できるから
それ以外には噛みタバコとか煙を出さないシリーズもあるし、色々探してみるいいと思う

201:優しい名無しさん
23/01/04 13:20:45.01 4FL5jZWP.net
日中も独り言止まらんのだけど寝る前も独り言言いながら寝落ちして朝も自分の寝言で起きてる

202:優しい名無しさん
23/01/04 13:30:36.20 AJAxzesa.net
>>197
ビール飲まないで
ノンアルコールビールで代用してたら
そのうちそれも飲まなくなった

203:優しい名無しさん
23/01/04 14:07:25.19 +gEc2/00.net
>>200
ノンアルにシフトしていくんだね
試してみるよ
ありがとう

204:優しい名無しさん
23/01/04 15:43:29.65 MoPxFGjh.net
>>199
自分の寝言で起きると何か笑うよなw

205:優しい名無しさん
23/01/04 16:36:20.24 c25OF29g.net
お菓子がやめられない

206:優しい名無しさん
23/01/04 16:39:13.33 1hnB9KIs.net
とにかく病相を安定させることを心掛ける
友達付き合い・結婚・アクティブな趣味…普通の人にはできて私にはできないことが多く、凹むけれども

207:優しい名無しさん
23/01/04 17:42:07.27 UKYJ5+fm.net
日中のイライラが酷過ぎて辛い
眠れなくて受診したら、眠れるようになれば少しはイライラも軽くなるかもかもしれないからって頓服とかは出されなかったんだけど、毎日上司と怒鳴り合いレベルの言い合いしてしまう(仕事は自分と上司の二人でやってる)
日常生活に支障の出るレベルだから次の通院ではイライラに効く頓服でも何でも出してもらいたい
躁鬱と診断された時は病識がなくて「躁=楽しくてヒャッハー」みたいな状態を指すと思ってたから、全くそんな状態にならないけど自分は本当に躁鬱なのかと当時の主治医に聞いたら「感情の昂りを一括りに躁と言うんですよ」って言われて腑に落ちたっけ
目に入るもの全てにイライラしてめちゃくちゃ疲れる
心穏やかに生きていきたい

208:優しい名無しさん
23/01/04 18:14:03.27 1YDpf0xg.net
>>205
不機嫌躁ですね
すごく体力使うから鬱転した時がすごくしんどいよ 自分も前回の躁が不機嫌躁だった

209:優しい名無しさん
23/01/04 20:30:42.23 k0yOq8wJ.net
イライラ躁もつらいよね
人によるけど臨床的には炭酸リチウムは多幸感にバルプロ酸ナトリウムはイライラに効くと言われてるね
私は頓服でレキソタンも出てる
まあ上司との言い合いを含めて主治医によく相談しよう
お大事に

210:!omikuji!dama
23/01/04 20:38:54.53 +1yPWw3v.net
俺はバルプロでもイライラする時あるけど効いてないんかな
リチウムとの違いがあんまり分からないわ

211:優しい名無しさん
23/01/04 21:51:45.44 lIBN1EFw.net
イライラ躁は俺もなる時期あるけど、薬で治ったためしがないわ
とんぷくとか漢方とかも含め色々試したけど
まぁでもだいたいキャパオーバーが原因で躁転してることが多いから、最近はそこまっで悪化したら一旦病休取るようにしてる
それが一番効く

212:優しい名無しさん
23/01/04 21:56:29.84 N1pWEhaB.net
死にたい時って医者に言ってる?
言っても解決しないのわかってるから言ったことなかったけど、いざ障害年金の診断書書いてもらうときそのこと伝えたら後出しみたいになっちゃって、結局診断書に希死念慮のこと書いてもらえなえなかった
希死念慮は審査の時ポイント高いらしいからショック
普段からもっとメンヘラアピールしとけばよかった

213:優しい名無しさん
23/01/04 22:00:00.02 Qs2oaViz.net
希死念慮が出て来たら伝えてるよ

214:優しい名無しさん
23/01/04 22:25:12.14 BuQFE7qO.net
自◯未遂経験あるし普通に伝えてる
個人的に躁より鬱の方が辛くて生活に支障出てるし医者によっては入院勧めてくれる

215:優しい名無しさん
23/01/04 22:25:58.37 N1pWEhaB.net
>>211
やっぱ伝えてるんだ
俺も今度からちゃんと希死念慮とかもちゃんと言うようにするわ
基本薬さえもらえたらOK程度の感覚で通院してたのが失敗だった

216:優しい名無しさん
23/01/04 22:27:07.47 N1pWEhaB.net
>>212
たしかに悪化したら本当に自殺する危険もあるもんね…
俺もちゃんと言うようにするよ
ありがとう

217:優しい名無しさん
23/01/04 22:33:43.23 uZg5m4gp.net
希死念慮伝えるとどうなる?
自分はやや高層階に住んでいるので飛び降りたら死ねるかなーとか、もらった薬全部飲んだらどうなるかなーとか、そんなに具体的に計画したりするわけではないけどふんわり死ぬことをいつも考えてる。
けど誰にも言ったことない。
頓服もらえなくなったり親か誰かの監視下に置かれたり入院になったりしちゃうのかなと思って。
でも手帳の申請考えてるからポイントになるのは正直おいしいね…

218:優しい名無しさん
23/01/04 22:39:37.77 lIBN1EFw.net
障害年金とか障害者手帳のことがあるから、言いにくいことでも病状は全部言っといた方がいいと思う
今仮に安定してたとしてもいざ環境変われば廃人みたいになる危険もある障害だし

219:優しい名無しさん
23/01/04 23:11:12.40 009+0f75.net
>>215
診察の時表情すごく見てて鬱で死にたい気持ちが止まらないと言うと薬が変わったりする
混合ひどくて希死念慮伝えたらこのままだと1週間以内で死んじゃうと言われ即入院したことある

220:優しい名無しさん
23/01/04 23:13:40.92 009+0f75.net
>>217
ごめん、ここ2型スレだったね
スレチですみません
よく見てなかった失礼しました

221:優しい名無しさん
23/01/04 23:41:32.50 hwJYDLNi.net
>>178
こちとら一桁違うわ

 
お互い頑張ろう

222:優しい名無しさん
23/01/05 03:32:59.21 VuHIQbwl.net
>>213
主治医との相性もあるけど、信頼できると感じたら生の感情を伝えるのが良いと思う

223:優しい名無しさん
23/01/05 06:50:26.59 BKK2ffCA.net
Amazonでポチポチしてると罪悪感がスゲー

224:優しい名無しさん
23/01/05 06:55:17.83 CkSfdSbG.net
今躁で、amazonでポチってはキャンセルしてを繰り返してる。
あとはセレクトショップに電話して商品の事を根掘り葉掘り聞きだしてる。
買いたいけどお金はない、辛いイライラする。
で、リスペリドンがぶ飲みして昏倒するを繰り返してる。
とにかく鬱になれ!

225:優しい名無しさん
23/01/05 07:34:08.36 LqFSmhNV.net
アマゾンなら返品できるからいいね

226:優しい名無しさん
23/01/05 08:29:27.63 TvTbVYOD.net
躁じゃないと思うんだけど、どっちかというと鬱気味なんだけど
何もやる気しない
ただ、旅に出たい
推しを見にいきたい
じゃらん見て「これくらいなら余裕で行けるよな…」って思ってる
ただ家族には旅行に行くと死ぬ気なんではと思われている気がする

227:優しい名無しさん
23/01/05 08:41:49.25 W1gRnakC.net
単極うつから診断変わったばかりで不勉強なんですがII型って混合は無いの?
明らかに混ざってるなーみたいな感じはあったりするんだけど、家族くらいの近しい人しか気づかないくらいの躁なので、主治医に何型かは聞いてないけどII型だと思ってはいる。

228:優しい名無しさん
23/01/05 09:36:54.87 v1JQHOTX.net
素人だけど
混合状態という言葉は
1型2型と区分される以前の
遥か昔(クレベリンの時代)からありました。

229:優しい名無しさん
23/01/05 10:34:26.77 VuHIQbwl.net
>>225
私も単極うつから双極性障害に変わって混乱したよ、出される薬もガラッと変わったし
でも、通院初めて4年経った頃に「自分は発達障害じゃないか?」と疑問に思ってWAIS-Ⅳを受けたらASDとADHDだと判明した
子供の頃から多動と忘れ物の多さや能力の凹凸、異性とコミュニケートできないのに悩んでたことを思い返して合点がいった
疑問は「双極性障害の躁状態」なのか「ADHDの多動と衝動性」由来なのか分からないこと
主治医に聞いても、「今それを医学者が研究してるところなんですよ」としか返ってこない

230:優しい名無しさん
23/01/05 13:57:26.22 F5Tgz7K3.net
>>227
ありがとう、そういうのもあるのかー。
自分も忘れ物めちゃ多い子供だったし得意不得意のでこぼこ凄いから発達障害はたまに疑う…
通ってるクリニックがオフィス街ど真ん中の仕事のストレス対応中心って感じであまり発達障害は積極的に診てない雰囲気だけど機会があったら検査受けてみたい。

231:優しい名無しさん
23/01/05 14:21:26.01 E68pU5gm.net
合う薬が見つからなくて辛い
アカシジアやら吐き気やら副作用がでて飲み続けられない
SSRI.SNRI吐き気でだめ
オランザピン、ラツーダ、エビリファイ抗精神病薬はアカシジアでだめ
試せる薬が少なくってきた
ほんと辛い

232:優しい名無しさん
23/01/05 14:24:57.92 yMcKGG8v.net
>>229
つらいね…
吐き気どめ飲んで抗うつ剤か、アカシジアどめ飲んでメジャーか
というわけにはいかないの?

233:優しい名無しさん
23/01/05 14:35:29.21 E68pU5gm.net
>>230
レスありがとう
吐き気止め飲みながらでもだめだった・・・
アカシジア止めは主治医が認知機能が落ちるとかであまり推奨してなかったな
自分もアカシジア止め飲みながら抗精神病薬を飲むのに少し抵抗ある
あと試せる薬は気分安定薬だと血液検査できないからラミクタールかな
抗精神病薬だとレキサルティとかクエチアピンになるのかな
こんなこと患者側で考えていてもしかたないけど・・・

234:優しい名無しさん
23/01/05 14:55:49.94 yMcKGG8v.net
>>231
そこまで選択肢が狭まっているなら、自分が試してない薬を積極的にネット等で調べて医師にどんどん提案して試させてもらうのもありだと思うよ
ラミクタールとか効くといいね

235:優しい名無しさん
23/01/05 15:00:29.77 E68pU5gm.net
>>232
転院してそこの医者は色々試してくれてるから助かる
ラミクタールは湿疹さえでなければいい薬だと聞いたから期待してる
薬の副作用ももちろんあると思うんだけど、うつ状態で副作用に対する感受性が上がってると思う
軽度のときは抗うつ薬飲んでも吐き気出なかった
無論、躁転してしまったんだけどね

236:優しい名無しさん
23/01/05 16:55:34.65 BKK2ffCA.net
ラミクタール飲んでるで。劇的な効果は無いけど良いと思うで

237:優しい名無しさん
23/01/05 17:26:02.16 ISoxVvxC.net
同じくラミクタール飲んでる。
薬疹出ないか確かめるために少しづつ容量上げて行くから特効薬ではないですが、半年かけてやっと今の容量で鬱っぽいのが消えてフラットな日が増えてきた。

238:優しい名無しさん
23/01/05 20:22:43.29 HtDIO3en.net
皆が当たり前にできていることができない自分
いやになるな…

239:優しい名無しさん
23/01/05 20:29:47.38 K8trie6E.net
当たり前のことができてない人もいっぱいいるよ
仕事上色んなお客さんと関わるようになって、働いたりしてるだけでもう十分すごいと思うようになった

240:優しい名無しさん
23/01/05 20:47:17.09 vqexvYlz.net
週2日バイトして障害年金もらって、仕事休みの日はデイトレ。
負けてばかり。
買い物はしないけど、いかんな。
正月鬱で寝込んでるが、仕事は張ってでも行ってる。

一人になりたい

241:優しい名無しさん
23/01/05 21:18:04.73 T4iAdlcA.net
世の中の人々と自分とを比べるのをやめたらだいぶ楽になれた

242:優しい名無しさん
23/01/05 21:25:03.20 VuHIQbwl.net
一回エビリファイ飲んだけどアカシジアで死にそうになってやめた
ラミクタールが自分にあってるみたい

243:優しい名無しさん
23/01/05 21:27:15.57 6yyOFHRq.net
ラミクタールの健忘凄すぎてダメだった

244:優しい名無しさん
23/01/05 22:22:22.89 4V17SF4L.net
>>238
双極性障害と株式取引特にデイトレは相性が悪いな

245:優しい名無しさん
23/01/05 22:28:13.69 azKjM8t5.net
薬減らしてあのどん底に戻りたいかって言われたら絶対嫌なので
健忘出ようが離脱症状で大変だの言われようが薬飲んで生きてくわ
元より薬あるならあるもん使わずにに生きてくのが馬鹿らしい、使えるものは使う

246:優しい名無しさん
23/01/05 23:30:30.21 BKK2ffCA.net
お金で健康買えるなら買ったほうがいいわな

247:優しい名無しさん
23/01/06 00:23:21.64 FKRbDSks.net
>>240
自分もアカシジアの副作用出る薬は全部ダメ
ラミクタールは飲んでるけど鬱のもう一段上げに医師と試行錯誤

248:優しい名無しさん
23/01/06 12:25:05.19 pMOGDfvd.net
食欲がない
空腹感をまったく感じない
お陰で1日1食で済んでしまう
良くないとはわかってるけど
自炊も外食も面倒

249:優しい名無しさん
23/01/06 13:49:00.77 s1XZ3IDM.net
1人2役の独り言だけど医者役の時に何か薬効いてないのかなとか言われてイラッとして
何が悪いのか?独り言でストレス発散も良いだろう別にいいじゃないか
そんな人沢山居るだろうと少し言い争ってしまった

250:優しい名無しさん
23/01/06 13:58:04.51 xPuchugT.net
キチガイやん

251:247
23/01/06 14:08:12.68 s1XZ3IDM.net
いや前に独り言多いからってリスパダール出されて効いたけど気分良くない事あったから
それ思い出してまたリスパダール出されてる場合は断らないととか
焦りとイライラが混じって言い争いになったたんだと思う

252:優しい名無しさん
23/01/06 14:15:08.83 xPuchugT.net
糖質と気付けよ

253:247
23/01/06 14:24:47.64 WufoFIUw.net
自己診断で双極性障害じゃないよ
糖質なら医者が診断書にそう書くだろ
診断書のICDコードでもちゃんと双極性障害だよ

254:優しい名無しさん
23/01/06 14:48:13.65 MiZz+jKY.net
親父以外家族みんな精神疾患だわ。家系が呪われてる。首吊りもいるしな。

255:優しい名無しさん
23/01/06 15:01:05.29 gxFTdnJm.net
独り言か
よく独り言口にしてたみたいで自覚もあったけどリチウム飲むようになって知らんうちに言わなくなってるな

256:優しい名無しさん
23/01/06 15:42:44.13 cH4SgKJK.net
統合失調症と双極性障害って結構同じ薬出されるからな

257:優しい名無しさん
23/01/06 15:59:57.01 lWbzSwPM.net
デイケアに通っているけど未だに糖質の誰かと喋っている体の一人語り慣れない。怖い。

258:優しい名無しさん
23/01/06 16:05:10.75 ZDQnHl+S.net
16日からマックがめちゃくちゃ値上げするからお前らそれまでに食っとけな

259:優しい名無しさん
23/01/06 19:00:55.24 xKwLZFMG.net
>>243
私も家族とかから飲みすぎじゃ?って言われるけど、もうババアだし最近の必要最低限スタイルに戻れる訳じゃないから結構いろいろ飲んでる
何がどこに効いてるんだか全然自分じゃわからないけど、増減量はあれど10年近く同じ内容の薬で浮き沈みあっても生きてるから合ってるんだろうなと思う事にしてる

260:!omikuji!dama
23/01/06 19:07:06.57 XhWBRQHZ.net
マックばかり食ってると病気になるぞ

261:優しい名無しさん
23/01/06 22:01:48.99 7P/b6wE9.net
鬱が辛すぎて早く操転したい
なんか方法ないですかね?

262:優しい名無しさん
23/01/06 22:24:38.75 xiZX6lux.net
酒呑んだから抗精神病薬と眠剤は飲まない
今夜は眠れそうにないな

263:優しい名無しさん
23/01/06 22:33:11.34 MiZz+jKY.net
>>259
わかる。仕事に行くと時々胸のザワザワ感というかつっかえ感がおさまらない。

264:優しい名無しさん
23/01/06 22:56:15.05 98EPzxSy.net
双極なのかなぁ、って疑いたくなる時はある

265:優しい名無しさん
23/01/07 00:18:22.40 ZbBTpfUS.net
厚労省の承認が下りてないけど、ブプロピオンとかシンビアックスを試してみたい気持ちがある
その前に薬を整理せねばだけど…

266:優しい名無しさん
23/01/07 03:17:22.54 sVAqddK0.net
酒を呑んだから案の定眠れない
また睡眠リズムが崩れてしまう
呑みたくなったらノンアルだな

267:優しい名無しさん
23/01/07 05:23:07.52 sVAqddK0.net
とうとう一睡も出来なかった
朝食食べたら血糖値スパイクで寝落ち出来るかも

268:優しい名無しさん
23/01/07 06:19:41.60 Wl4JMGaP.net
最近起きている時間が辛い
起きているのが辛いとかじゃなくて起きている時間が辛い
早寝したくてついつい早め早めに眠剤飲んで12時間ぐっすり眠って
日中もも更に眠って死ぬまで眠り続けたい

269:優しい名無しさん
23/01/07 08:02:37.36 DCs9H5Uo.net
わからんでもない

270:優しい名無しさん
23/01/07 08:56:02.79 qiUItH20.net
1月から復職して慣らし勤務中だけど、胸のザワザワ感がひどい。たぶん同じ部署に戻ってもまた休職しそう。

271:優しい名無しさん
23/01/07 10:11:04.90 AUQRKSOp.net
現職復帰って病んだ環境にまた戻せばそりゃ高確率で再発するか耐えられなくなるだろうし
昔よく噂になった追い出し部屋は要らないし慣れない仕事は負担があるから本人の為にとか言うけど
1番残酷な方法だな思い復職して異動も無理と言われて結局1年後には辞めた
全く仕事与えられず椅子に座ってるだけだった

272:優しい名無しさん
23/01/07 10:41:22.41 qiUItH20.net
とりあえず、週初めに上司にはその旨を相談してみようとはと思ってる。希望が通ればいいんだが。4月異動とかできればいいんだが。

273:優しい名無しさん
23/01/07 10:47:30.93 k7lQmE9g.net
>>270
異動希望が通るといいね
環境は自分から整えていくほうがいいと思うから
上司には言ったほうがいいと思う

274:優しい名無しさん
23/01/07 11:01:06.56 qiUItH20.net
>>271
ありがとう。半公務員的な職場だから辞めたくはたいんだよね。なんとか続けたいとは思ってる。

275:優しい名無しさん
23/01/07 11:11:37.38 jlXQUil5.net
上手く集中をコントロールできなくて、日課がない時間が手持無沙汰になりがち
何か集中してゲームしたり、本を読んだりできるといいのだがなあ

276:優しい名無しさん
23/01/07 13:35:13.36 lJwdbH8i.net
>>273
日課が埋まっているのが数日続くと疲れて落ちるよ…
たまには何も予定がない日があるのも大事

277:優しい名無しさん
23/01/07 14:15:54.69 qiUItH20.net
午前中は心のザワザワ感がひどかったので昼食を早めに取ってしばらくゴロゴロしてたら治まってきた。

278:優しい名無しさん
23/01/07 14:23:21.80 loVT5MnN.net
そういうときはレキソタン

279:優しい名無しさん
23/01/07 14:28:38.34 vDaQuiLc.net
>>275
そのままちょっと寝ると良いよ
睡眠が一番脳の神経を回復させてくれる

280:優しい名無しさん
23/01/07 14:44:06.85 GD1z+xdL.net
>>276
わかる
私もレキソタン飲んで寝たい
でも今から寝ると夜に響くので我慢我慢

281:優しい名無しさん
23/01/07 14:50:37.29 lJwdbH8i.net
寝逃げしたいな…

282:優しい名無しさん
23/01/07 15:12:35.62 loVT5MnN.net
>>279
そういうときはルネスタ3mgとデエビゴ

283:優しい名無しさん
23/01/07 16:13:04.06 RFdeYiM9.net
鬱にも利点があって食費が浮くことかな
もう今日はずっと寝とこ

284:優しい名無しさん
23/01/07 16:14:41.53 ZbBTpfUS.net
15時ちょいにレキソタン2mg飲んだよ
強烈な不安感というかざわつきというか、治まってきた
プラセボかもしれんが、効くね

285:優しい名無しさん
23/01/07 16:26:08.36 n+RaApeb.net
>>281
まさにそれな
食費以外も浪費どころか金使わずに済むから逆に有り難い
12月季節柄ちょい上がってたのか食費がガンと上がり余計なものを買って万単位の出費が続いた
分かりやすくて後から辛い

286:優しい名無しさん
23/01/07 16:41:09.02 ZbBTpfUS.net
>>283
布団に入りっぱなしだったりすると光熱費もかからない

287:優しい名無しさん
23/01/07 16:46:41.48 n+RaApeb.net
>>284
ですなw
冬は着膨れてたらいいから今年まだエアコン他暖房つけたことない
風呂もしかり
西日本だからってのは大きいかな

288:優しい名無しさん
23/01/07 16:50:16.90 lJwdbH8i.net
休日は夕方が辛い…
頓服を入れた

289:優しい名無しさん
23/01/07 16:54:27.13 sVAqddK0.net
一睡も出来なかった
今もまだ眠くない
今夜も寝れなかったら躁転する
かなり危険

290:優しい名無しさん
23/01/07 16:59:54.15 ZbBTpfUS.net
今日、実家からUターンする
月曜日から仕事
実家の居場所の無さ感もツラいけど、実家から離れるのもツラい
心から帰りたいと思う場所が無い感じ

291:優しい名無しさん
23/01/07 17:09:09.75 F7Jk4wKP.net
オランザピンで激太りしてビプレッソに変え中。ビプレッソだと過食にならないと主治医は言うが信じられない。太っていく自分を見て鬱

292:優しい名無しさん
23/01/07 17:18:58.66 qiUItH20.net
7000歩歩いてきた。デブだから走ると膝を痛める

293:優しい名無しさん
23/01/07 17:31:50.43 RFdeYiM9.net
ビプレッソって食欲亢進あるのか
もう飲み出して半年ぐらい経つけど確かにここ最近過食に走りたくなったな
原因はビプレッソかストレスかわからないけど

294:優しい名無しさん
23/01/07 17:43:28.61 ZbBTpfUS.net
ジプレキサ(オランザピン)も、セロクエルorビプレッソ(クエチアピン)は両方とも代謝を落とす、食欲亢進があるから太りやすいよ

295:優しい名無しさん
23/01/07 18:05:21.94 +nr+sR1b.net
明日そこそこの人数で(オンラインだけど)話し合ったり発表したりする機会があって、
その準備をしてるけど鬱期なのもあって全然進まない。
このペースでいくと徹夜して慣れない人たちと話して躁転も大いにあり得るなーと思いつつ、手は抜きたくない。
ドタキャンしちゃおうかなと思ったりもしたけど、憧れていてやっと出られる会なんだ…

296:優しい名無しさん
23/01/07 18:17:58.96 xpECYFVG.net
上のほうでクエチアピンで40kg太ったって書いた者だけど、クエチアピンを飲み始めてから食事量はたいして変わってないはずなのに2年でこのザマよ
元々155cm55kgくらいだったから痩せ型でもないのにこんなに太ったからね
飲む人は慎重にお医者さんと相談したほうがいい

297:優しい名無しさん
23/01/07 18:44:42.79 fqbwzvFq.net
>>293
ドタキャンなんてもったいないし後悔しちゃうと思う。憧れていた会なのであれば自分の納得


298:いくまで仕上げて、自信もって発表したらいい。結果報告待ってるよw



299:優しい名無しさん
23/01/07 20:12:47.01 jlXQUil5.net
>>293
自分だったら、出なかったら出なかったことを後悔・罪悪感を感じて鬱が悪化してしまいそう
最低限の仕事だけこなすつもりで、ミスだけは無いようにチェックリスト等を作っておくとお守りになるかも

300:優しい名無しさん
23/01/07 20:35:40.41 A9SED0Jf.net
>>294
女だけど2年で
164cm55kg→75kg
運動量、食事量は大きく変わらず太った
加齢もあるとはいえ増えすぎ
でもクエチアピンのおかげで安定してるのよ
痩せてて不安定より太ってても安定してる方が周りの人たちは望むから受け入れてる

301:優しい名無しさん
23/01/07 21:24:38.57 4jWFi9s9.net
双極性障害で障害年金貰われてる方に質問です。
年1回など定期的に診断書を提出すると思いますが、たとえば一年間症状が安定してた年があれば、その翌年は年金切られるのでしょうか?
過去の病歴も一定加味してもらえるものなのでしょうか?

302:優しい名無しさん
23/01/07 22:03:43.89 xpECYFVG.net
>>297
そうだね、私も以前より安定してるからこそ太っても飲み続けたし、自分が受け入れているならそれが良い判断だと思う

303:優しい名無しさん
23/01/07 22:25:27.11 24v0Ct4Z.net
>>298
定期的に通院して薬飲んで安定している、なら継続して支給の可能性が高いけど
薬いらないくらい改善してたら打ち切りになるかもね
その辺は診断書次第
何年かに一回、障害年金用の診断書を提出してるけど
まあまあフラットだった翌年もそのまま支給されてる
正直、ちゃんと薬を飲んでストレス源を避けてのんびりやってようやくフラットなくらいだし
酷いストレスにさらされるとあっという間におかしくなる
主治医もそれをわかってるから「治ってるよ」的な記載はしていない
まあ、薬飲んで注意してストレス源を避けなきゃいけない時点で安定してないっちゃあ安定してないよなあw

304:優しい名無しさん
23/01/07 23:36:29.62 2gFqK9Qj.net
>>300
働けてますか?

305:優しい名無しさん
23/01/08 00:18:02.75 ZuKR0T4d.net
>>298
マルチ

306:優しい名無しさん
23/01/08 02:41:35.57 GhMQf31D.net
暖房とエアコンだけは絶対にケチらないようにしてる。明らかに日々のQOLが下がるのが経験上痛感した。
趣味にお金をあまりかけないのと、付き合いの飲み会を断ることが一番コスパのいい節約だわ自分の場合。

307:優しい名無しさん
23/01/08 02:57:34.52 aeRPejW0.net
昼寝して眠れないからカレーを作ったよ
(´・ω・`)

308:優しい名無しさん
23/01/08 07:24:12.37 URg9KRmT.net
>>297
自分はただの自堕落(コロナ太り)でそんな感じの体重増したわ
一年かけていまは55kgまで戻した
太る薬は飲んでない

309:優しい名無しさん
23/01/08 07:25:48.32 URg9KRmT.net
>>303
それ風呂もあるわ
数日間疲労感できつかったんだけど、湯船につかったら回復した
血行大事ね

310:優しい名無しさん
23/01/08 07:31:04.77 ZA/jS/cE.net
>>300
私もひどい時は寝たりきりなったり躁転しては暴れたりと大変なのですが、1〜2年寛解みたいになる時(投薬通院はしながら)があるので、障害年金の申請するか迷ってました。
一度申請してみようと思います。
詳しくありがとうございます。

311:優しい名無しさん
23/01/08 07:48:14.96 28RIgEom.net
昔ひどい躁状態でやらかした出来事を忘れたい
ふとした時に思い出すけど恥ずかしい

312:優しい名無しさん
23/01/08 08:52:55.77 tHBRxYkG.net
おはようございます。

313:優しい名無しさん
23/01/08 09:06:48.63 VWBbZqqy.net
>>307
主治医と相談して、年金用の診断書出してくれるって言うなら多分大丈夫
ただ、他の書類作成が結構大変なので、費用は掛かるけど社労士さんにお願いすることも検討してみてね
うまくいきますように

314:優しい名無しさん
23/01/08 09:13:35.03 hv1iwQDS.net
>>308
それと関係あるかわからんけど、自分も鬱の時は小学生ぐらいからのやらかしでずっとうああああってなってたんだよな
ガキの頃のはいい加減時効だろう…と思いつつもうああああから逃げられない

315:優しい名無しさん
23/01/08 10:20:52.86 LeNUzSSt.net
朝は本当に辛いですね。気分が最低で何も出来ないのは重症なんでしょうか

316:優しい名無しさん
23/01/08 10:35:08.12 UDvtTJWL.net
>>312
朝はキツいよね
通院してるなら主治医に相談したり出来る限り無理しないで
そういう時は焦らず休むのが大事だと思うよ
って言われたいのか?
そのぐらい皆あるから重症じゃないよ

317:優しい名無しさん
23/01/08 10:56:17.34 GTrPc/lm.net
過去

318:優しい名無しさん
23/01/08 10:56:32.67 GTrPc/lm.net
過去のやらかし(友人や職場の人たちをドン引きさせてしまったこととか、恋人にひどいことを言ってしまったこととか)をふいに思い出して、自分って何て愚かなんだろう、無価値なのではないか、と思うことはよくある
その度に「過去は過去。未来を少しずつ良くしていこう」と思うように心掛けてはいるが…

319:優しい名無しさん
23/01/08 16:53:19.78 LeNUzSSt.net
希死念慮もみんな有るんだろうか?強く出る時と弱い時がありますが、病のせいで出るのか、薬の薬効で出るのかよくわかんない

320:優しい名無しさん
23/01/08 16:59:31.80 ZA/jS/cE.net
希死念慮は俺もある
一歩間違ったら死んでしまうからとんぷくとか貰おうかな
てかそんなクスリあるのかな

321:優しい名無しさん
23/01/08 17:47:35.91 Z1LR6GIP.net
みんな家族の理解はある?父親と二人暮らしなんだけど足を骨折して家事が思うようにできずイライラしていて、なんで元気なのに何もしないんだと遠回しに言われた。いつも任せきりだから返す言葉もないけど。双極性障害のことは言ってるけど、父は未だにいつか治ると思ってる。

322:優しい名無しさん
23/01/08 17:58:42.91 aeRPejW0.net
>>316
希死念慮は双極あるあるだよね
強弱あるけどいつもつきまとってる感じ
混合の時が一番危険だから気をつけよう
一部抗うつ剤で希死念慮が強くなる副作用がある薬もあるよ

323:瞳はダイアモンド
23/01/08 18:15:28.85 l8mQx27v.net
>>318
家内に大河ドラマを予約しとけ、と申しつかりました。
世間ではハズバンド
拙宅ではサーヴァントでございます

324:瞳はダイアモンド
23/01/08 18:16:20.88 l8mQx27v.net
ごめん、コテ禁か!!

325:優しい名無しさん
23/01/08 18:26:51.29 LeNUzSSt.net
>>319
ラツーダで結構あったんですが、薬のせいじゃ無いかな?

326:優しい名無しさん
23/01/08 19:28:37.95 aeRPejW0.net
>>322
ラツーダの添付文書見て来た
確かに1%未満だけど副作用に自殺念慮があるね
不安や興奮が出る場合もあるみたい
頻度は低いけど可能性はあるかも
早めに主治医に相談しよう

327:優しい名無しさん
23/01/08 19:45:27.99 NFmKaT4O.net
身内が自殺してるからさすがに自殺は無いわ~

328:優しい名無しさん
23/01/08 20:28:35.51 ASXFDlfg.net
希死念慮と自殺念慮は違うよな

329:優しい名無しさん
23/01/08 21:56:47.05 WurYIq7p.net
鬱症状での希死念慮と、躁と鬱を繰り返す事で人生めちゃくちゃになることによる自殺念慮のどっちも有る
後者だからやってらんない

330:優しい名無しさん
23/01/08 22:04:55.84 iXJK1N/0.net
希死念慮は漠然と死にたい
自殺念慮は計画立てて後は実行するだけ
後者は非常に危険なので入院させられる可能性もある

331:優しい名無しさん
23/01/08 22:07:26.14 ASXFDlfg.net
違うけど

332:優しい名無しさん
23/01/08 23:09:29.05 LeNUzSSt.net
>>323
相談しました。ラツーダやめて前に飲んでた四環系の抗うつ薬と睡眠薬になったんだけど安定しないな。次はラツーダ40ミリを試す感じかな

333:優しい名無しさん
23/01/08 23:53:51.79 hp4N0oBE.net
>>295 >>296
瀬長を押してくれてありがとう。
結局徹夜は避けて朝早起きして
準備はギリギリで終えて、発表等も無事できました。
思っていたより和やかな会で楽しくて、
躁転しないようあまり余韻を噛み締めないようにしてるけど今全然眠くない感じだ。
イベントとのうまい付き合い方は模索していきたいです。

334:優しい名無しさん
23/01/08 23:57:21.33 hp4N0oBE.net
>>330
瀬長誰やねん、背中ね。

335:優しい名無しさん
23/01/09 05:24:37.09 MS8yV6Ud.net
>>328
違わないしもし違うと思うならちゃんと説明しろよ無能がよ

336:優しい名無しさん
23/01/09 06:50:27.98 LDaJEMho.net
>>332
>>327の説明であってると思うよ
38℃超えの熱が出た…(´;ω;`)

337:優しい名無しさん
23/01/09 07:46:23.74 /RWrq2Vz.net
>>330
上手くクリアできたようで何より、おめでとう
こういう実績を積み重ねて心の平穏を保ちたいね

338:優しい名無しさん
23/01/09 08:43:05.58 z7KGH5tp.net
>>333
水分とってよくお休みよー
この時期だと心配だよねえ
ヤバいと思ったら自治体の相談ダイヤルに連絡するんだよー

339:優しい名無しさん
23/01/09 09:55:24.25 jD5qiKLm.net
308です
過去は過去って割り切らないといけないですね
なかなか難しいけど少しでも未来が良い方向に行くといいな

340:優しい名無しさん
23/01/09 10:37:26.21 xKJJYKv5.net
人間万事塞翁が馬

341:優しい名無しさん
23/01/09 11:22:48.86 S/LfdB6Y.net
双極性の特徴である焦燥感を無くす、皆さん何か良い方法はございませんか?

342:優しい名無しさん
23/01/09 11:28:24.35 xKJJYKv5.net
>>338
外に出て運動かな。散歩でもいいと思う

343:優しい名無しさん
23/01/09 11:44:29.13 a+Ntug0K.net
>>332
無能という言葉を使いたがるやつって無能が多いんだよなあ

344:優しい名無しさん
23/01/09 12:50:10.75 j6KqPEAb.net
>>335
ありがとうm(_ _)m
とりあえずコロナの抗原検査キットあったからやってみた
無事陰性だったよ

345:優しい名無しさん
23/01/09 12:51:19.33 MS8yV6Ud.net
>>340
他人の言葉を借りてオウム返しする事しかできないのかな?無能くん哀れやねぇ
少しは自分で言葉考えて発せば?

346:優しい名無しさん
23/01/09 13:30:16.56 d2QyT+V4.net
軽躁状態でやっと人並みなのでそれを維持したいと思うのだが、薬飲んでたら下がる

347:優しい名無しさん
23/01/09 13:39:40.79 Z2q3RU3N.net
俺は軽鬱でまあまあ人並み。
躁が入ると注意散漫になり忘れ物、落とし物が多くなる。
薬もそのように調整されている。

348:優しい名無しさん
23/01/09 13:42:58.34 S0rFP1RG.net
俺も軽躁でやっと人並みだな。

349:優しい名無しさん
23/01/09 13:45:31.26 8GpHev8d.net
フラット~やや鬱なんだが、先月から自炊に成功しつつある
・一日二人分の夜ご飯



350:るのは2日に一度、2日間連続同じものを食べる ・28日サイクルで同じレシピを回す ・一汁二菜 ・ダイエットを兼ねる ・毎日散歩しながら買い出し、最安値店をめぐる 「スーパーでその日安い食材を見つけてその場で献立を考える」のをやりつづけることができない(だんだん焦って何も買えなくなってくる)のが、自分にとって自炊最大の難関だった 28日分の献立表を準備し、献立専用の手帳で、買い物リストまで管理 自前のレシピはカロリー計算もして食べる量を管理、体重も減っている(多めに食べさせてる相手も太ってはいない) 2日同じものを食べても飽きないし、むしろ味がしみて美味しいものまであった 季節ごとに少しずつ月の献立表のアレンジをしながら続けたい



351:優しい名無しさん
23/01/09 14:05:47.37 d2QyT+V4.net
>>346
素晴らしい。
安定しても続けられると良いですね。

352:優しい名無しさん
23/01/09 14:09:28.22 8GpHev8d.net
>>347
ありがとう
これまで夜はずっと宅配弁当だったので、経済的にも改善し、自信にもなってきました
ただ、疲れたらいつでも宅配弁当に戻すつもりでもいます
気長に自分のできることを続けたい

353:優しい名無しさん
23/01/09 14:26:18.24 d2QyT+V4.net
>>348
そうですね。
無理に頑張ろうとしないことも大切ですね。

354:優しい名無しさん
23/01/09 14:28:23.19 PyR4FUpN.net
軽躁の勢いで就職したけど鬱。辞めたい…

355:優しい名無しさん
23/01/09 14:38:11.59 JU/BuXnV.net
>>350
これが怖くて一歩踏み出せない

356:優しい名無しさん
23/01/09 14:51:24.88 MRPR4nSM.net
>>350
俺もこれで比較的安定した仕事つけちゃったばかりに、実力不足で病んで病休繰り返す日々
家族も辞めさせてくれない
普段口下手だけど軽躁だと面接受けする喋りできちゃったりするからなぁ…

357:優しい名無しさん
23/01/09 15:07:32.01 z376OHtX.net
>>348
一番波が低い時にできる逃げのメニューを決めておくと気持ちが楽になるよ
米炊いてレトルトや冷食だけでも立派な自炊
細ーく長ーく続けられるといいね!

358:優しい名無しさん
23/01/09 15:50:47.58 S/LfdB6Y.net
>>339
有難うございます。外に出れない場合は何かいい手はありませんか?

359:優しい名無しさん
23/01/09 16:16:01.12 Ep3VIZLy.net
スイッチ持ってるならリングフィットアドベンチャーとかフィットボクシングとか
無いならゴムチューブが安いしスペースも取らないから気軽にできる運動

360:優しい名無しさん
23/01/09 16:30:50.12 S/LfdB6Y.net
有難うございます。
双極性は運動は良く無いのかと思ってましたが、やはり運動が一番良いのですね

361:優しい名無しさん
23/01/09 16:36:11.49 PuacByVv.net
>>354
シャドーボクシングとかどうかな

362:優しい名無しさん
23/01/09 16:50:28.30 bLLARn6C.net
軽い躁で快適なのにチックが始まった。
予告かな。

363:優しい名無しさん
23/01/09 17:00:33.99 a+Ntug0K.net
>>342
と、無能が申しております

364:優しい名無しさん
23/01/09 17:13:45.59 0EicNypU.net
>>359
客観的に見て論点ズレっぱなしの君のが無能に思える
否定するだけなら俺にだってできるからね?
自分にしかできないオンリーワン持ってないのかね…

365:優しい名無しさん
23/01/09 17:14:39.03 a+Ntug0K.net
>>360
と、無能が申しております

366:優しい名無しさん
23/01/09 17:23:46.36 0EicNypU.net
壊れちゃった

367:優しい名無しさん
23/01/09 17:24:38.53 a+Ntug0K.net
と、無能が申しております

368:優しい名無しさん
23/01/09 17:27:26.02 xobjzOlv.net
人目が怖くて外に出れない症状ある人に聞きたいんだけど通院以外でどうやって外に出てる?
それとも無理に出てストレス溜めない方が良い?

369:優しい名無しさん
23/01/09 17:34:51.92 MRPR4nSM.net
>>364 俺も鬱のとき対人不安出るよ 鬱だけそういう症状が出るなら大人しく自宅待機がいいと思う 慢性的にってことなら医師と相談の上って感じじゃないかな



371:優しい名無しさん
23/01/09 17:42:05.74 zsFa6Bum.net
軽躁のときは運動したくなるけどやりすぎるとあとのうつに響く気がする。
うちはあまりないんですが、家族の理解ありますか?

372:優しい名無しさん
23/01/09 19:12:31.26 HgLRWYCS.net
私も軽躁の時はジム1時間半を週4で行ってたけど今はスーパーに買い物行くのさえしんどい。
頑張りすぎたんですかね。

373:優しい名無しさん
23/01/09 19:20:47.61 MRPR4nSM.net
>>366
>>367
俺も軽躁のとき運動しまくって激痩せするよ
その反動で鬱期はずっと寝てる
エネルギーを前借りしちゃってる感じなのかな

374:優しい名無しさん
23/01/09 19:29:26.71 tf9BFtM5.net
低く平らに安定するのが良いんだろうけど人として終わってる気分になるんよな

375:優しい名無しさん
23/01/09 19:30:15.92 tf9BFtM5.net
躁の時は怒りっぽくなってイカン

376:優しい名無しさん
23/01/09 22:39:49.26 gPNMi1c3.net
鬱になった。
朝早く起きられない。
一年前から1ヶ月前くらいまで朝早く3時ごろ起きてドライブ行ったりしてたのになぁ
あの頃に戻りたいな

377:優しい名無しさん
23/01/10 01:07:13.01 nbdPewC8.net
夜寝たいのに眠れなくてネットサーフィン
昼に眠たくなり廃人生活
障害発症する前は楽しかったしかでてこない

378:優しい名無しさん
23/01/10 02:44:50.51 MGQMYiqO.net
眠れなくてお腹が空いて、白菜や水菜を煮て食べたくてちゃんこ鍋の素買ってきて作って食べたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

492日前に更新/240 KB
担当:undef