【精神・知的障害者】 ..
[2ch|▼Menu]
314:優しい名無しさん
21/10/16 22:59:34.87 OTwfFLPe.net
そりゃそうだろというか…。
とくに未就労の奴と、就職させた実績に乏しい移行の運営が根本的に勘違いしてるのは「なんかギジュツとかチシキ詰め込めば働ける」て思いこんでることだろ。
精神や発達が職に就けないとか、すぐ追い込まれて辞めるのは、技術が無いからとか資格がないからじゃない。
認知おかしくて指示に従えない、あるいは話が通じないとか、障碍由来でコミュ詰むからだ。面接通らないのも、そこクリアにする前に漫然と行くからだ。
このスレで学歴や資格のネタ引っ張る勢も勘違いしっぱなしなんだと思うわ。

315:優しい名無しさん
21/10/16 23:01:49.61 eeyFf1+2.net
弱いときだけ叩き伏せるのと
同じ手法だな

316:優しい名無しさん
21/10/16 23:34:15.88 8BbrlGjq.net
>>312
健常者時代の貯金と入院していた時におりた保険金(入院1日2万の特約に入った過去の俺を褒めたい

317:優しい名無しさん
21/10/16 23:40:12.97 8BbrlGjq.net
>>316
途中送信してしまった。それ+傷病手当と退職金と失業保険(手帳ゲットにより300日)
最初に障害者雇用で入った会社は合わなくて半年で双方話し合いの末円満退職。
その後1年くらい遊んでいて親に進められて3か月ほど就労移行に通った。
週5で通っていたがほとんど自習していた。その間に取った資格は
特に志望してた業界は無かったが条件だけは
しっかりあって座って出来る仕事、手取り15万前後、年間休日120日以上。

318:優しい名無しさん
21/10/16 23:44:56.13 8BbrlGjq.net
>>317
本当に、本当に申し訳ない。また途中送信してしまった。残りを書くと。貯金等が切れる寸前に
ギリギリで就職きまりました。10社くらいにお祈りされて通所中に取った乙4でガソスタ行こうかなって
思ってた寸前でギリ脱出しました。受かった職種は事務と言う名の事務補助です。
途中送信多発のお目汚し申し訳ない。

319:優しい名無しさん
21/10/16 23:49:05.04 jLjrVyKf.net
>>318
レスありがとうございます
ちなみに就業移行支援経由で就業する義務などはあるのでしょうか
データサイエンスが学べるNeuro Diveという所が気になっていますが、就職先はエン派遣などで自分で決めたいなあと思っています

320:優しい名無しさん
21/10/17 00:16:10.34 ZhqmRIVH.net
>>319
自分が最初に受けた会社は職安で自分が決めて勝手に求人票を取ったら施設側から今後は求人票を取る際は
施設を通してからにしてくれと言われてその後はその通りにした。別にデメリットがあるわけじゃなかったしね。
就職先は自分で決めるけどその際は施設を間に挟んでねって感じだったよ。正直あんまり良い言い方では無いと思うけど
障害者雇用ってある意味就職キップの一種だと思う。自分のスペック(高卒で10年以上工場勤務)では入れないような
大企業・待遇で今の会社に入社出来た。正直給料以外は健常者時代とは比べ物にならないほどの待遇と規模の大きい
会社に入社が出来たと思う。その就職キップをあえて不安定は派遣で使うのはもったいないと思うよ。時間に余裕があるなら
何社受けても落ちてもタダなんだしより待遇のいい所狙った方がいいと思うよ。
施設からは通所期間の短さとプログラム参加率の低さからあなたの事はまだ分からないので推薦状的な事は出来ない
と言われたので今の会社には施設の事は内緒で入社した。3か月だけは無料で就労継続のためのサービスを使えるから
頼むから使ってくれと言われて使っている。と言っても帰る時の帰るコールと月1回の日報送付くらいしかやってないけどね。
メリットとしてはもしトライアルで切られてもその際は施設が持っているトライアル完走者だけに推薦出来る正社員事務職を
紹介してくれると言う特典かな。いわゆる特例子会社って奴との事。ぶっちゃけそっち行けるならトライアル完走後はこっちから
退職してやろうとも考えているが、よく考えたら推薦付きで紹介してくれても採用されるとは限らないから悩んでいる。

321:優しい名無しさん
21/10/17 00:23:50.23 l/GF8O2+.net
>>320
心療内科で「就労移行支援」を勧められたばかりでまだ内情やシステムが分からなく、書いていただいたレスの半分すらまだ理解ができていないのだけれど、正社員で働けるキップがあるってことで認識は合ってますか?
また、無料で3ヶ月使えるというのは、施設のカリキュラムの事でしょうか?

322:優しい名無しさん
21/10/17 00:36:43.98 ZhqmRIVH.net
>>321
少なくともスタートが契約社員で一定期間勤めれれば正社員になれるって求人が多い。
障害者の先輩も就職していて既に正社員になっているから信用は出来ると思う。
ただやっぱり障害者雇用も当たり外れがあるから求人票をと雇用条件を吟味する事。
面接前に会社説明会があるなら参加して面接では聞きにくい事を聞いてみるといい。
施設を使うメリットとして、必要があるなら面接等に同行してくれて第3者の視線から自分を
アピールしてくれる事だと思う。例としてこの人はこの事に関しては完璧にこなせるとか休まず
通所しているので安定した就労が可能とかを言ってくれる。
無料で3か月と言うのは就職後の話で、例えば俺が会社側に言いにくい事を施設が変わりに
交渉してくれたり逆に会社側が障害者側に直接言いにくい事を変わりに聞いてくれたりしてくれる事らしい。
要は自分と就職した会社の間に立ってくれるって事だね。
自分の場合はそもそも就労移行の事を内緒で入社したから使う気は無かったけど、どうしてもと頼まれて
使ってる感じかな。
就職前に施設に通所する時は前年度によっぽど稼いでない限り基本的に無料だよ。

323:優しい名無しさん
21/10/17 00:40:56.98 l/GF8O2+.net
>>322
就労後に人間関係などで悩む事があるので、間に施設の人が入ってくれたり、第三者としてアピールしてくれるのは有難いサービスですね
まずは今月リモートで施設の説明会を聞いて色々と判断してみようと思います
深夜までお付き合いいただき有難うございます

324:優しい名無しさん
21/10/17 00:43:06.13 ZhqmRIVH.net
>>323
どういたしまして、いい施設に巡り合えることをお祈りしております。

325:優しい名無しさん
21/10/17 01:10:11.03 pqAv/fc8.net
知識や専門性がある人間が福祉職にしかつけないわけないじゃん

326:優しい名無しさん
21/10/17 01:11:46.19 pqAv/fc8.net
>>323
少し話すだけで1万円とられるけどな

327:優しい名無しさん
21/10/17 01:21:46.72 xqlcVTZI.net
医者や弁護士と違って何の専門性もないやつが少し話すだけで1万円ね

328:優しい名無しさん
21/10/17 02:36:01.29 U0WdUkNO.net
>>314
認知の歪みとか素直さとか面接でそんなもん見抜けないよ
面接に落ちるのは「なんとなく暗い」「コミュ障っぽい」というような印象が全て
真に訓練が必要なのは陰キャオーラを隠し通すための演技力

329:優しい名無しさん
21/10/17 03:54:13.24 4xVwY6Ln.net
>>314
自分が移行に通っていた時に見たのは、認知のゆがみ以前に異常なまでにプライドが高い人が多かった。話し方は普通だから面接は通るかもしないが、すぐやめるだろうなってのは目に見えた。偶然なのかそういう人に共通するのが通所するときに親に車で送り迎えしてもらってる人が多かった(毎日ではないが)。まずその過保護な家庭環境何とかしろよと心の中で思ってたよ。

330:優しい名無しさん
21/10/17 04:19:12.87 +lOF/i27.net
真面目に頑張っている事業所も多いんだろうけど、
一日一万円は凄すぎるとしか言いようがない…
中小でやりくりをなんとかするためになんちゃら〜ってなことをしているところもあるだろう
それよりも大手がこれだけバンバン進出しているところがとても怖いと思う
何かカラクリや裏や、ヤバい組織背景でもあるんじゃないかと勘繰ってしまうよ…
本当に怖い、怖い、怖い………

331:優しい名無しさん
21/10/17 04:33:59.00 +lOF/i27.net
職員にも異常なまでにプライドが超高くて、過保護かどうかまでは断定できないけれど
わりと裕福な家庭で育ったような人も少なくはないよ
障碍者相手に上から目線発言、マウント、話をさえぎってくる、
障碍者だと思ってバレない・わからないと思っての暴言・失言…
一日一万円でも、職員に渡る分は少ないのかもしれないけれど
ものすごく悲しい現実を目にしてきたよ

332:優しい名無しさん
21/10/17 04:38:05.12 +lOF/i27.net
上っ面の表面対応は神レベルだけど、利用者との約束をなかなか守らない
有言不実行で、そのことを障碍者側から指摘されると顔には出さないけど、
明らかにキレて態度や対応、文書での文面にあらわれる職員もいたなぁ
あんまし、書きすぎるとこの世から消されてしまうかも…怖い、怖い、怖い、怖い、怖い………

333:優しい名無しさん
21/10/17 04:44:56.72 Q85R4Def.net
職員に嫌味言われたりしてた
利用者ならともかく職員の人格が信用できないと無理

334:優しい名無しさん
21/10/17 04:44:58.31 +lOF/i27.net
真面目に頑張っている事業所の方が多いんだろうとは思う…
辛いことがあっても一生懸命頑張っている職員さんも多いとは思う
っていうか一日一万円ということに行政がしているのだから、そうなのだろう
けれどやっぱり怖いよ…

335:優しい名無しさん
21/10/17 04:50:35.04 +lOF/i27.net
>>333
確かにそれはいえるね
他の利用者さんが明らかに職員から暴言を受けているのを目撃したこともある
けど、その利用者さんは健常者だったころにパワハラが横行している職場で働いていた経験があり、
これも社会に出た時のための慣れ・訓練だと思っていると言われていた…
(その利用者さんは暴言が行き過ぎてきたら行政にまずは伝えると覚悟は決めていたけど)
一日一万円の中から、職員さんに渡る分は少ないのかもしれないけれど、
利用者側としては、可能な限り職員さんを信用して就労に結びつけたく思っているよ

336:優しい名無しさん
21/10/17 05:24:49.98 eiGNvXOF.net
>>298
現実に説明会にいったときの俺の実感では、
出来るだけ長くいてくれる奴は大歓迎、
頑張って早く就職したいですっていうと門前払い、て雰囲気だったけどな

337:優しい名無しさん
21/10/17 06:01:45.67 krmGPnWU.net
障害者雇用でも職歴無しだと35歳以上って厳しいですよね?

338:優しい名無しさん
21/10/17 07:25:41.95 5ibBECSf.net
>>335
行き過ぎたらじゃ遅いから録音録画しておけよ。音が出ないやつな。

339:優しい名無しさん
21/10/17 08:46:32.85 7fU5AYsE.net
>>337
まずは、Aでリハビリがてら職歴つけるところから始めればよろしいかと。

340:優しい名無しさん
21/10/17 09:02:31.35 HAbX4sRy.net
一万円おじさん、夜中の3連投をガチ無視されたからって早朝はストーリーつきでレスしてきてわろた。何故そこまで一日一万円にこだわってるのに施設をやめないんだい?
就活すること無く毎日5chで一万円〜とレスし続ける哀れな存在こそがまさに税金の無駄だと
思うけどね。
もう辞めているのに移行スレに来て一万円〜一万円〜と呪詛のように書き込んでいるなら病院に行くことをお勧めするよ。

341:優しい名無しさん
21/10/17 09:07:02.78 krmGPnWU.net
>>339
返信ありがとうございます。でも近くにA型事業所が無いんですよね。どこも満員らしくて求人も出てません。

342:優しい名無しさん
21/10/17 09:14:19.52 P6wxZa1M.net
>>340
そもそも他人に使われる税金を気にする前に勤労の義務と納税の義務果たしてから言えよって話ですよ。
就職してなお、施設のここに問題があるって問題提起するならまだしも職員の文句ばかり、
有限不実行なのは税金を投資してもらってるのに就活もせずに毎日一万円と書き込んでる一万円おじさんの方だよ。
そうやって常に何か他人が悪いといい続けて最終的によくてA悪くてB最悪生保になる悲しい生き物なのかもな。

343:優しい名無しさん
21/10/17 09:24:46.95 xmu/1cRD.net
>>341
Aがどこも満員はにわかに信じがたい話だがまずは目についた就労移行施設に電話して通所してみては?そこから紹介されることもありますよ。その前に心療内科に行って今まで引きこもってた事を打ち明けて就労移行使いたいから手帳が欲しいと相談されてみては?
無くても通所は可能ですがあると色々と話がスムーズに進みます。
35まで引きこもってたなら何らかの理由で手帳出してくれるとは思う。いい思いをしたいから手帳出してくれだと心証が悪いが社会復帰の為に手帳が欲しいと言えば多分出す方向で話が進むはず。

344:優しい名無しさん
21/10/17 09:32:14.42 +lOF/i27.net
有言不実行職員はどうかなぁ?
とは思うけど
明らかなパワハラ職員は問題だろ
一万円おじさんを演じながら
就労移行支援所乱立を問題視していて
今は過渡期だと示唆したいんじゃないかなぁ
大手でも事業所によっては、無資格職員を結構な
割合で配置しているという情報もある
一万円おじさんを演じながら、5chという場で
普段、思っていても言語化できないことを
文字に起こすことは悪いことじゃないと思う
それに一万円ネタの流れに沿って
ポンコツかもしれないけど
意見を述べているのだから、もう少し
温かい目で見てあげても良いのでは?

345:優しい名無しさん
21/10/17 09:33:09.33 g2TbmJn2.net
>>343
手帳持ちで就労移行使うともれなく相談員と言う人物が担当についてくれます。この人は担当した障害者の今後のライフプランを考えてくれたり使うことの出来る福祉サービスの提案をしとくれます。
後、すごい勢いでA型を探してきてくれます。担当している障害者が長くA型で働いてくれるほど収入があるらしく必死になってあなたが安定して勤めれるA型を紹介してくれるでしょう。
でもまずは長年の引きこもりで鈍った体のリハビリがてら就労移行施設に安定通所を出来るところから始めればいいと思うよ。

346:優しい名無しさん
21/10/17 09:38:16.96 +lOF/i27.net
>>344

自分なりの本音をかいてみた
一万円おじさんを演じながら、少しだけ問題提起したかっただけなんだ
気を悪くされた人たちにはすまないことをした

347:優しい名無しさん
21/10/17 09:46:22.64 krmGPnWU.net
>>343
>>345
返信ありがとうございます。私は統合失調症で42歳で2級から3級に落ちて障害年金不支給になりました。
A型は電車で1時間以上かかる所しか空いていません。
どこの就労移行支援に通うかは決まっているのですが電話で「A型に通うかどうかは実際障害者雇用で就活してみてから決めましょう」と言われました。
説明不足で申し訳ないです。

348:優しい名無しさん
21/10/17 09:46:27.35 y9i1tCuX.net
「なんでおれだってばれたんだろ…」
「とりあえず擁護レス入れて、と…」
「あ!ID変えてない!」
て流れですかね

349:優しい名無しさん
21/10/17 09:47:38.48 K6CLrLEX.net
>>344
そんな高尚な考えで書き込みしてるように思えないけどな。
小さい頃から障害者だからと甘えられて育てられて大人になって通所を始めたら
職員は今までの大人と違い自分ファーストに動いてくれない所か生活態度に注意までしてきたのに腹を立てて
その注意をパワハラって言っているんじゃないかと推察してしまう。
生まれながらとか幼少期からの障害者ってかなり甘やかされて育てられて、
全ては平等に与えられて当たり前と思う一方で周りの人は(特に施設の職員等の福祉に携わる人に対して)自分ファーストで動いて当たり前とナチュラルに考えるモンスターになりがちだと思う。
いい例が伊是名夏子だと思う、詳しくはググってくれればいいが、わざわざ無人駅にJR職員を4人くらい呼び出して自分を運ばせた上にブログで文句を垂れ流した障害者の面汚しだ。

350:優しい名無しさん
21/10/17 09:47:53.26 +lOF/i27.net
>>348
そうじゃないよ
自分の本音を語り口調で伝えたかったんだ

351:優しい名無しさん
21/10/17 09:53:29.79 +lOF/i27.net
IDの変え方なんか知らない…
生まれつきの障碍者ではないし、社会人として仕事して自活していた時期もあるよ
気の短い職人気質が多い職場で働いていたから、わりとハラスメント耐性はあったほうだよ
障碍者は明らかにしたに見下せる存在としてマウントをとる職員は実在するよ…
普通のサービス業(教育・指導業であったとしても)許されるレベルではないよ…

352:優しい名無しさん
21/10/17 09:55:13.56 YHhEbToV.net
>>348
ちょっと笑った。まぁ最後は馬脚を表すと言う醜態を晒してしまったわけか。哀れな。何が怖いよ、怖いよ、だよ、お前の存在の方が怖いわ。

353:優しい名無しさん
21/10/17 09:56:29.22 +lOF/i27.net
伊是名夏子さん…著書を昔、読んだことがあります…
ちょっと権利意識が強い方だなぁとは感じました
自分も反面教師にはしていきたいと思います

354:優しい名無しさん
21/10/17 09:58:54.97 +lOF/i27.net
>>352
もともとIDの変え方なんて知らない
実際、就労移行支援事業所の乱立…大手の極端な進出拡大化は怖いと思っているよ

355:優しい名無しさん
21/10/17 10:03:57.55 YHhEbToV.net
>>351
いや、すまん。釣りじゃなくてガチで書き込んでいるんだと思って生まれつきの〜のレスしてしまった。しかしそこまでまともにレス出来るのに人格を偽ると言う嘘までついて職員を貶めるレスをするのはどうかと思うよ。
>>障碍者は明らかにしたに見下せる存在としてマウントをとる職員は実在するよ…
普通のサービス業(教育・指導業であったとしても)許されるレベルではないよ…
ある意味嘘をついていたあなたが言っても説得力もなければ信憑性もないな。個人レベルでそう言う職員がいるならしかるべき機関に相談するか通所する施設を変えればいいだけの話。
少なくとも俺が通っていた施設の職員は全員腰が低かったしいい人ばかりだったから探せばどこかに自分に合うところはあるはずだよ。
優しければいいって訳でもないと思うけどな。

356:優しい名無しさん
21/10/17 10:18:30.92 YHhEbToV.net
>>347
手帳があるなら話は早いな、とりあえず通所してみることだよ、因みに相談員は施設外の人間だから必ずしも施設の職員とは意見は一致しないよ、一応あなたの希望に沿ってライフプランを立ててくれるはず、外れ相談員を引かなければね。A型に勤めるにしても役所への申請が必要になる、そういうのも手伝ってくれるよ。
とにかくまずは見学から始めるといいよ合わなければ合うところが見つかるまで探してもいい、大外れを引きたくなかったらいわゆる大手と言うところを探せばいいよ。
一万円おじさんが馬脚を表してわかったと思うけどひどい職員がいる的な書き込みに惑わされずにとにかく通所から始めることだよ。それが第一歩になるといいね。

357:優しい名無しさん
21/10/17 10:27:05.21 bSii9b2N.net
>>347
年金打ち切り怖すぎる…
俺もなんとかしないと…
年金の話スタッフとしたことないな
○○に更新なのでそれまでに決めたいって伝えないとひどいことになりそう
2年間のつもりで行動してるとやばい

358:優しい名無しさん
21/10/17 10:45:26.33 ZhqmRIVH.net
これから先1万円おじさんが出るたびにまーたあいつかと言われるか模倣犯扱いだろうな。
ここには心が弱って来ている人もいるのに嘘をついてまで職員を貶めるような発言を繰り返す事に
よって通所を諦めた人もいるかもしれない。そう思うとかなり悪質ないたずらと言わざるを得ないな。
俺個人としては今後は1万円とか言い出す奴のレスは信用しないな、元からそんな事言ってる
暇があったらとっとと就活しろよアホかよってくらいにしか思ってなかったけど。

359:優しい名無しさん
21/10/17 10:52:03.43 ZhqmRIVH.net
>>354
だからと言って弱者を装い本当にあったかどうかも証明出来ないエア暴言職員を創造してたのか?
お前の方が怖いし悪質だわ。
本当に問題提起したいなら、こういう職員に合った場合はしかるべき機関に相談しましょうねって
書くべきなんだよ。さも自分が被害に合ったかのように連日書き込むのは虚偽ってもんだ。
そういえば今朝にはそれなりにいた単発IDの同調者はどこにいったのですかねぇ?

360:優しい名無しさん
21/10/17 11:27:05.16 On317tVa.net
>>359
問題提起なんて高尚な考えで書き込んでいたとは思えないけどね。
ただの愉快犯がスマフォ使って自演してたのを
Wi-Fi繋ぎっぱなしなのに気づかずに書き込んで
自演失敗しただけだよ。
今、単発IDで擁護レス入れても無駄と思うくらいには知能はあるみたいだな。
今後はどうするのかね?また暴言職員を創造するのかね?もしくは今度はネカマにでもなってセクハラ職員の告発かな?何にしても悪質な存在だ。

361:優しい名無しさん
21/10/17 11:28:57.98 3/5Kt1ZG.net
見苦しいよなあ
こんなんだから精神は信用できなくて雇われないんだよ

362:優しい名無しさん
21/10/17 11:33:24.91 Q85R4Def.net
そんなことする動機が分からんわ
満期でA型行きになった恨みとかなのかね

363:優しい名無しさん
21/10/17 13:05:57.54 jM8VuhWW.net
>>360
そもそも>>323がアドバイスを受けて前向きに通所しようと決めた直後に>>325からの悪意満載の三連投してる時点でただの嫌がらせ目的の愉快犯だよ。他人が頑張って成功するのを邪魔するのが趣味なんだろうな。
身体でも精神でもない、ある意味心の障害者とでもいうのかな。害悪としか言いようがない。

364:優しい名無しさん
21/10/17 14:08:32.18 RBJ7kmqa.net
在宅訓練選べるんだけど、体験しておいた方が良いかな。在宅訓練って怠けてしまいそうで自己管理がきちんとできる人向けだよね

365:優しい名無しさん
21/10/17 16:29:20.14 4xVwY6Ln.net
今までのスレでも何人か言ってるけどもし本当に職員が暴言吐いたらまず親族と計画相談に伝えるのが自然の流れなのよ。あとは契約書にも申し立ての機関が載ってると思う。本当に暴言を知らせたいならこれらを使ってその後の経過を書き込むはずなんだが、経過の詳細書いてる人ってほぼ皆無なんだよ。

366:優しい名無しさん
21/10/17 16:33:14.00 xHZIiA0T.net
一万円おじさん自演かばれてフルボッコの巻
最初笑ってしまったが深く考えると。
>>心が弱って来ている人もいるのに嘘をついてまで職員を貶めるような発言を繰り返す事に
よって通所を諦めた人もいるかもしれない。そう思うとかなり悪質ないたずらと言わざるを得ないな。
>>323がアドバイスを受けて前向きに通所しようと決めた直後に>>325からの悪意満載の三連投してる時点でただの嫌がらせ目的の愉快犯だよ。
を読んでここで不必要に不安を煽る嘘や大袈裟なことを言うことがどんなに悪質かと改めて感じたよ。人の人生変えるかも知れないんだぜ、俺なら怖くてできないわ。
比較的弱者が集まるここでも、数レス自演するだけで他人が右往左往するのを見るのが楽しいと感じる哀れな人間もいるって事かな。

367:優しい名無しさん
21/10/17 16:39:05.67 xHZIiA0T.net
>>365
通報が認められて処分となったらその地域の役所のHPに行政処分の対象になった施設は名指しで発表されるけど、
就労移行支援事業所では今のところこの手の処分で発表されている施設はないね。
不正受給なら少しあるけど。全部の自治体のHPは流石に調べてないけどググって3ページは見たけど無かったよ。

368:優しい名無しさん
21/10/17 16:42:01.46 xHZIiA0T.net
>>367
就労移行じゃない障害者の施設で利用者への暴言(しかも飲酒しての)で行政処分を食らった施設はあったから就労移行も暴言で処分されれば載るはずだよ。

369:優しい名無しさん
21/10/17 17:04:18.20 ceSbw3Nd.net
年金が2級から3級に等級落ちして不支給になるのか。
就労支援事業所に通っていると年金で不利になるってこと?

370:優しい名無しさん
21/10/17 17:05:41.53 ceSbw3Nd.net
就労支援も作業所もほとんど無収入なのに、
基礎2級から3級不支給になったら割が合わないな。

371:優しい名無しさん
21/10/17 17:08:09.55 xqlcVTZI.net
障害のある人に対して立証されにくいのをいいことに暴言吐いてるなら犯罪でしょ
行政医者だけじゃなくて出るとこ出なきゃ
ここで必死で止めてるのは心当たりのある職員かな?

372:優しい名無しさん
21/10/17 17:11:37.63 4xVwY6Ln.net
>>354
自作自演がバレて恥ずかしい所申し訳ないが移行の乱立も利用者が増えているから起こることなので、そういった事業所を乱立させてるのは何より障害者自身なんだよ。障害者が利用しなければ潰れて減っていくよ。

373:優しい名無しさん
21/10/17 17:17:56.25 4xVwY6Ln.net
>>371
誰も止めてないよwどうぞ遠慮なく移行の闇を暴いてください。

374:優しい名無しさん
21/10/17 17:35:30.85 P3ybg70F.net
自演決めつけてるのって単純に頭が悪いのだろうか

375:優しい名無しさん
21/10/17 17:37:56.38 vay5Hmo8.net
移行の乱立に上限っつーか制限かけてほしいわ
じゃねえとマジで障害者の未来のため思ってんなら 制限かけてくれ

376:優しい名無しさん
21/10/17 17:46:18.62 RBJ7kmqa.net
就活で就労移行通ってることが企業側からするとどーでも良さそうな様子を見受けるんだけどブランクは埋められない事実だしね。

377:優しい名無しさん
21/10/17 18:05:51.82 FwCNfSk9.net
>>375
乱立して特するのは働き口がある福祉職と昼間預け先がある障害者家族くらいだよね。
前者は人手不足の業界、後者はデイケアでも行けばいいから
事業所がある程度淘汰されてもいいと思うけどね。

378:優しい名無しさん
21/10/17 18:46:46.77 sbCAFAQu.net
特別支援学校からB型に入れるようにすればいいのにね。就労移行を経由して行かないといけないから明らかに無理な子が通う必要がなくなるのに

379:優しい名無しさん
21/10/17 18:55:35.28 Fn6wCrra.net
>>374
練り餌もつけない剥き身の釣針
>>344はうっかりID切り替え忘れたとしか思えない、そのあとの言い訳が苦しすぎる

380:優しい名無しさん
21/10/17 18:59:04.49 FwCNfSk9.net
>>378
Bしか無理なのに通わせるって、その子達の時間を無駄遣いさせてるからね。
障害者を食い物にしてると思われかねないよ。

381:優しい名無しさん
21/10/17 20:28:58.23 HEsBgAfj.net
>>376
>就活で就労移行通ってることが企業側からするとどーでも良さそうな様子を見受けるんだけどブランクは埋められない事実だしね。

この一言で就労移行は全てKOされる
事実だから就職率22パーセントなんだろう
まさに血税が福祉ゴロの餌食に‼︎

382:優しい名無しさん
21/10/17 20:32:52.84 FwCNfSk9.net
福祉職員は自覚してるのかな・・・就職率22%なんて、
テストでいったら赤点だってことを自覚してない関係者が多そう。
うちの職員もそれがあるかも微妙だよ。

383:優しい名無しさん
21/10/17 20:33:06.08 HEsBgAfj.net
障害者雇用ってブランクはぶっちゃけどうなん?
ブランクない人の方が珍しいと思うのだが

384:優しい名無しさん
21/10/17 20:52:03.72 HEsBgAfj.net
俺はエージェントにはブランクは気にされる
言い訳を考えた方がいいといわれた
1年チョイでもだ
障害者で10年引きこもってた人ってなんて言い訳してるんだろ

385:優しい名無しさん
21/10/17 20:52:16.45 ceSbw3Nd.net
>>382
自分の所の併設しているA型やB型に入れるために、
就労移行支援を用意しているんだよ。
B型併設している所は大体そうだよ。
就職率見るとわかる。
2年後にみんなB型行き。
一部の人が一般就労出来る。

386:優しい名無しさん
21/10/17 21:02:41.07 4xVwY6Ln.net
また就職率の話に戻ってるのねw前スレぐらいで大手だったら就職率80~90%だからそこ目指せばいいという話になったら、批判材料がなくなると困るのか今度は就職率なんて当てにならないと言い出す人が出てきて就職率の話がなくなったのにね。なんかもう同じ人物がループさせて楽しんでいるようにしか見えないよ。

387:優しい名無しさん
21/10/17 21:03:08.82 ZhqmRIVH.net
>>384
1年ほぼ遊んでたけど何も言われなかったぞ。一応父の介護って理由は考えてたけど。

388:優しい名無しさん
21/10/17 21:14:37.05 4xVwY6Ln.net
もう先に言われちゃったけど就職率って支援内容関係なしに大手ほど高くコントロールできる。明らかに無理そうな人を入り口で拒否したり、就職見込みのないものをグループのA、Bに誘導したりするから数字上高くなるのよ。就職率批判なんて持ち出すこと自体が移行大手にまんまと操られてるってことなんだよ。

389:優しい名無しさん
21/10/17 21:18:15.76 ZhqmRIVH.net
>>386
これは勝手な俺の感想だし主観でなんのデータも無いんだけど、そもそも強く就職する気マンマン
な障害者は就労移行の存在すら知らないうちに勝手に就職してて。あまり就職意欲の無い逆エリート障害者ばかり
通所してるように見える。それが就職率の低さだと思う。
あくまで俺の通所してた事業所の話なんだけどね。たまにこのスレに常駐してる就職意欲の
ある人が移行支援を使ってあまりの酷さに落胆してるのでは?と思う。
正直言って施設のプログラムが就職に役にたつのか?と聞かれたらイエスとは言い難い。
実際俺はプログラムほぼガン無視だったしね。ただ利用者を見ていてこいつら本気で就職する気あるのか?って層も
大きいと感じられた。まぁ、そこを就職させるのがプロだと言われたらそうなのだが、何て言うか、正直お前の考え方じゃどう
支援しても無理だろ?って利用者ってみんなの施設にいない?あくまで俺の所だけど結構な割合でいたと思う。
出来ない理由を探すプロみたいな利用者が結構いたよ。
職員擁護と言われるかも知れないけど、俺からするとあの手の奴らを就職させる事が出来るなら就職の神か何かうまい事
言って騙して詐欺まがいな方法で就職させてる就職の悪魔のどっちかだと思う。

390:優しい名無しさん
21/10/17 21:23:35.19 ZhqmRIVH.net
>>388
このスレで紹介された高就職率の所のサイト見に行ったけど決して大手と言える規模じゃなかったよ。
>>386は大手と言っているがそこは人それぞれの感覚だろう。そこそこの大都市にしか施設が無かった。
どのデータで22%と言っているかはちょっと分からないが大手も入れての平均が22%らしいよ。

391:優しい名無しさん
21/10/17 21:30:04.60 HEsBgAfj.net
ブランクの扱いが障害者雇用で今一つ気になるな
日本はそれでなくても犯罪者並みにブランク気にする企業が多い
そのあたり就労移行の問題も絡めて直に採用企業に本音トークで凸できるマスコミとかいたら就労移行マジ終わるかも

392:優しい名無しさん
21/10/17 21:40:51.46 ZhqmRIVH.net
>>391
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
このデータだと一応は改善されて行ってるから毎年改善しております!で押し通されるんじゃないかな?
何のデータも無い主観ばっかりで申し訳ないが、国民の大多数である健常者って俺たち障害者に国ほど優しく
無いと感じるんだ。例えありのままの施設を報道しても↑の資料持ち出されて我々は毎年改善に取り組んでおりますし
法改正も度々行われております。って言われたら逆に国がこれだけ税金を投入しているのに働く気の無い障害者なんて
追い出してしまえって空気になるかもしれない。あの凄惨な植松の事件ですら擁護者がいたくらいだ。
障害者になって本当に感じるがこの国は絶対に平等では無いし自己責任社会なんだと痛感したよ。肌で感じるのは
国や行政は障害者に優しいが一般国民は障害者に厳しいと思う。だからこそ国が強制的に障害者の法定雇用率なんて
設定しているのだから。

393:優しい名無しさん
21/10/17 21:59:25.76 xeyQxl7a.net
>>378
>>392のデータだと卒業生の1/3が一般企業に就職して残りもAかBか就労移行支援のどれかに行っているだとさ。憶測で物を言うのは良くない。

394:優しい名無しさん
21/10/17 22:01:05.34 xeyQxl7a.net
>>393
少数だが大学に進学する人もいるな。

395:優しい名無しさん
21/10/17 22:06:39.38 4xVwY6Ln.net
>>390
自分が調べた数件出てきた有名どころを大手と言ったことが紛らわしかったかも…
就職率22%っていうのはおそらく「データで見るミラトレ」
URLリンク(mirai-training.jp)
からとってると思うけど平成27年度の調査だから最新の数字ではないよね。最新の原本に当たろうかと思ったけどどうせまともな反論もないだろうし、個人的に就職率自体あまり意味があるとは思わないからしてないけど。

396:優しい名無しさん
21/10/17 22:12:30.12 ZhqmRIVH.net
>>395
そこそこ、そのサイトを見た。日本海側に住んでる身としては都会だけじゃんってなった。
でもデータを信じるとして、もしその地域に住んでるならまずはそこに見学に行くわ。

397:優しい名無しさん
21/10/17 22:14:49.12 AGLIIypV.net
22%ってのはA型B型を含んだ数字
ミラトレがソースにしてる平成27年度社会福祉施設等調査
自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援(A型)・就労継続支援(B型)事業所の退所者数,退所理由別
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

398:優しい名無しさん
21/10/17 22:16:40.07 HEsBgAfj.net
AB除いたら恐るべき数字が?

399:優しい名無しさん
21/10/17 22:18:18.41 ZhqmRIVH.net
連続でレスばかりで申し訳ないが自分が見つけてきた>>392の資料の令和1年の「一般企業への就職率」
も22%くらいだしそこそこ信用できると思う。A型B型も入れればもう少し見れる%になるかもしれない。
個人的にはA型B型に行ったほとんどの人はAかBにしか行けなかった人だと思うし、AB入れたデータも公表して
評価してもいいと思う。

400:優しい名無しさん
21/10/17 22:20:16.08 AGLIIypV.net
最新の令和元年度
生活介護・自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援(A型)・就労継続支援(B型)事業所の退所者(過去1年間)数,退所理由別
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
就労移行支援の退所者は就職者13288/退所者24282=就職率約54%

401:優しい名無しさん
21/10/17 22:22:51.64 lqKJC1kc.net
来月からA型ではありますが、職員として働くことになりました。
福祉業界は未経験なので、どんな感じなのか愉しみ半分不安です。
就労移行支援とはスレ違いかと思いますが、業界職員として働かれている方からアドバイス頂けたらと思いまして、書き込みいたしました。

402:優しい名無しさん
21/10/17 22:24:49.83 ZhqmRIVH.net
>>401
このスレの職員叩きに惑わされるな。今日は発覚したがキチガイの自演もあると思って欲しい。

403:優しい名無しさん
21/10/17 22:25:13.54 AGLIIypV.net
>>398
A型B型を含んだ数字ってのはA型B型に在籍してる人って意味ね
移行を退所してA型B型に行くって意味ではない
わかりにくくてすまんね

404:優しい名無しさん
21/10/17 22:26:17.20 AGLIIypV.net
>>399
>>392の2つ目のリンクにも就職率54%って出てたね

405:優しい名無しさん
21/10/17 22:30:27.86 ZhqmRIVH.net
>>404
ほんとだ、そのグラフはよく見て無かった。

406:優しい名無しさん
21/10/17 22:32:58.33 y9i1tCuX.net
就職するのは自分なんだから、他の利用者のことまで考えてもしょうがなくね?就職率やら定着率を見ることって主目的じゃないはずなのに

407:優しい名無しさん
21/10/17 22:36:56.65 HEsBgAfj.net
それじゃニート熟成所1日1マンになっちまうぞ

408:優しい名無しさん
21/10/17 22:41:05.89 2kVb26q2.net
>>406
俺もそう思うよ、ぐちぐちと文句ばっかり言ってる奴が多いからデータ出されてるんじゃないかな?
>>392
>>400
両方で就労移行支援使っての就職率50%超と言う結果なら結構頑張ってると思うけどね。

409:優しい名無しさん
21/10/17 22:50:33.85 2kVb26q2.net
出されたデータを読み解くと就職率22%の根拠は平成末期ごろの就労移行支援とA型B型を全部混ぜての一般就職率ってことになるね。
少なくともデータを見ると令和元年は就労移行支援サービス終了後だけに限れば54%か。

410:優しい名無しさん
21/10/17 23:09:31.56 o7hkwLpY.net
どーすんだよ、これだけ明確なデータ出されたら就職できない理由を施設とか職員とか国のせいにして明日から叩けないじゃん。
明日からどうやって生きていけばいいんだ?

411:優しい名無しさん
21/10/17 23:12:27.01 wdWOQyzY.net
>>410
は?40%以上が就職できないんだろう。それって施設と職員の怠慢じゃん、やっぱり税金泥棒だよ。40%以上が一日一万円払ってるのに就職できない何ておかしいよ。

412:優しい名無しさん
21/10/17 23:14:49.68 ZhqmRIVH.net
>>411
払ってない、払ってない、少なくとも払ってるのは真面目に働いて納税している大多数の国民だよ。
お前らは払ってもらって養ってもらってる無職なの。寝言は納税と勤労の義務を果たしてから言え。

413:優しい名無しさん
21/10/17 23:32:07.12 99ugbUOM.net
1万ガイジ狂ってんな

414:優しい名無しさん
21/10/17 23:33:18.52 4xVwY6Ln.net
>>411
就職率22%どこいったんだよwそれが今や50%越えてるって他の人が協力して調べてくれたじゃねーか。改善されてるってことだろ。障害者にとって少なくともプラスなんだからむしろ喜べよ。あと税金払ってるのは働いてる人ね。障害者の9割がタダでpc使えて、面接練習と同行をして貰える場所が移行なんだが、健常者にはそんな所ないからね。

415:優しい名無しさん
21/10/17 23:45:22.62 ZhqmRIVH.net
>>414
使えたとしても一定期間働いて雇用保険と言う税金を収めた人がポリテクセンターで使えるくらいだよ。
しかも一応試験もあるし、PC系は人気だから普通に落とされるぞ。俺らがどれだけ恵まれてるか考えて
欲しいものだ。

416:優しい名無しさん
21/10/17 23:53:12.90 ZhqmRIVH.net
>>414
そもそも22%も平成末期の就労移行支援とA型とB型をすべて混ぜての一般雇用率だしな。
そんな不明確なデータでよくもまぁ今まで職員や施設叩きを出来たもんだ。
因みに就労移行支援に限って言えば平成末期でも46%〜48%だ。
もっとも職員叩きや施設叩きのレスを見るたびにそんな事する暇があったら自分を高める努力か
就活でもしろよって思ってたけどね。
文句ばっかり言ってた奴はどうせまた新しい就活が出来ない理由を探して何もしないんだろうよ。
22%おじさんとでも名付けようか。

417:優しい名無しさん
21/10/17 23:56:39.84 4xVwY6Ln.net
>>415
手帳とってみて色々な施設があって日本すげーと驚いたよ。仰ったように本当は障害者に厳しい国民世論を国が良心的に抑えてサービス提供しているという状態だというのは間違ってないと思う。そのことを手帳持ちの人は頭の片隅には自覚しておかないと世論が一気に変わってしまった時どうするんだっていうね…

418:優しい名無しさん
21/10/18 00:10:42.08 knoHaHXw.net
精神も雇用しようとなったのいつぐらいだっけ

419:優しい名無しさん
21/10/18 00:19:26.95 9W72qqSG.net
多分障害者雇用を揶揄した動画。俺たちはこうならないようにしないとな。
パート1
URLリンク(www.youtube.com)
パート2
URLリンク(www.youtube.com)

420:優しい名無しさん
21/10/18 00:23:19.67 9W72qqSG.net
>>419
長いと思った人は2倍速再生マジお勧め。

421:優しい名無しさん
21/10/18 00:31:11.83 jPHy1GW0.net
>>419
これって障害者に限らず差別問題では歴史的にこういう形になってきたよね。ただ他と違うのは障害者は団結力、知識、度胸などが

422:優しい名無しさん
21/10/18 00:32:29.22 jPHy1GW0.net
>>421
ごめん途切れた 
続き
→ないから逆に反撃食らうかも

423:優しい名無しさん
21/10/18 00:36:39.60 9W72qqSG.net
>>422
そうならないように相手に敬意を持って接し、こっちから歩み寄れることは歩み寄って感謝の気持ち
を忘れないようにしないとな。と俺は感じたよ。

424:優しい名無しさん
21/10/18 00:43:24.54 SFA5UGWk.net
>>422
例え障害者が団結し結束しても健常者の圧力に国が屈したら俺らの未来は真っ暗だとおもうけどね。
ある程度は意見を言うのはいいが度を越して団結して強い意見を発信し始めたら自分達の首を絞める結果になると思う。

425:優しい名無しさん
21/10/18 00:48:58.65 wNpQ41Uu.net
>>379
批判が皆同一人物に見えるなら相当頭の悪い乞食だね

426:優しい名無しさん
21/10/18 01:01:29.85 jPHy1GW0.net
>>424
同意。ただ現状国もアンタッチャブルになってしまった差別訴えてる団体や所属はいくつかあるよね。まぁ障害者は金よこせというより働かせてくれがメインの主張だからそうはならんだろうけど。

427:優しい名無しさん
21/10/18 01:02:56.30 MezmNAEF.net
障害者にしろ生活保護にしろ虐げられたら犯罪が起こるよ
それが困るから補助しないといけないのにただの税金乞食に抜かれてちゃ意味無いでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

970日前に更新/274 KB
担当:undef