社交不安障害(社会不安障害、SAD) 147・森おじ出禁 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:優しい名無しさん
21/07/10 21:46:40.83 zmJdPVQz0.net
軽バン・・・それ本当にいいかもしれん
車中泊はエコノミークラス症候群があるから結構危険て言われてるけど、軽バンだと足伸ばせるからいいね

551:優しい名無しさん
21/07/10 22:22:35.13 D8Rs51P2a.net
車買えるような仕事できてるのがすごいな、本当に

552:優しい名無しさん
21/07/10 22:28:59.14 H4DQY4NiH.net
社交不安障害程度だったら必死に折り合いつけて普通レベルで生きてる人もいるだろうよ
ストレス半端ないと思うけどね

553:優しい名無しさん
21/07/10 22:41:12.09 axF+hFLWd.net
折り合いつけて生きろ、だろうな
いろいろ併発しないと障害年金貰えないだろし

554:優しい名無しさん
21/07/10 22:42:15.11 TqnPqxPn0.net
何もかもグレーなガイジ具合
やってられん

555:優しい名無しさん
21/07/10 22:50:27.34 i+Ol6JcTr.net
発達があるとオシマイだよな

556:優しい名無しさん
21/07/10 23:06:09.80 JpW/kjdMr.net
コンビニのレジですら緊張する
セルフレジ助かる

557:優しい名無しさん
21/07/10 23:10:55.30 ENKERY9+M.net
コンビニでも緊張する人って仕事するの無理じゃない?
毎日毎日ストレスフルな環境に居続けたら普通に病気になりそう

558:優しい名無しさん
21/07/10 23:11:23.80 H4DQY4NiH.net
これとHDMIのコンボで詰む

559:優しい名無しさん
21/07/10 23:16:36.47 wF7JxzxC0.net
仕事よりコンビニのレジの方が緊張するなそういえば

560:優しい名無しさん
21/07/10 23:17:54.20 0EwYID9r0.net
SSRI飲む前はコンビニでコーヒー注文するのも無理だった
てかなんで自動販売機にしないんだあれ

561:優しい名無しさん
21/07/10 23:24:31.56 JpW/kjdMr.net
レジで無言で感じ悪く対応されたりするとめちゃくちゃ落ち込んで引きずる質だから、それを恐れてビクビクするって感じ
我ながらしょーもないメンタルだと思うけど

562:優しい名無しさん
21/07/10 23:59:23.85 jvDUjMse0.net
軽く視られすぎな気もする
飯買うのに外に出るのがおっくうで
餓死とか考える

563:優しい名無しさん
21/07/11 00:02:26.65 am9T/Tiqd.net
人付き合い以外はちゃんと努力しようと思ってもやる気出ない
鬱かも?鬱ならセロトニン増やさんと!
と思ってチェックしたら朝日浴びるだの適度な運動だの涙流すだのトリプトファン摂るだのここ1年やってる事ばっかだった
生来の怠け者だわ

564:優しい名無しさん
21/07/11 00:04:36.16 8G0kNDaVH.net
>>563
どうせその手のオススメ療法って数少ない成功談でしかないんだよな
そんなもん参考にしたらだめ

565:優しい名無しさん
21/07/11 00:09:53.15 am9T/Tiqd.net
コンビニ店員相手に練習で成功体験
お願いしまーす、これとあとフランクフルト一本下さい、これでー、どもー
は自然にやるようになったけど根本解決にはならなかったな
雑談無理ゲー

566:優しい名無しさん
21/07/11 00:17:06.67 am9T/Tiqd.net
>>564
医者が出す薬ってのもなんか怖くてね
先にセントジョーンズワート輸入品試したいところ
サプリのは全く効果感じられなかった

567:優しい名無しさん
21/07/11 00:21:59.77 am9T/Tiqd.net
前調べた時よかヤベー情報ゴロゴロ出てきた
セントジョーンズワートやめやめ

568:優しい名無しさん
21/07/11 00:27:49.26 8G0kNDaVH.net
>>566
その弱い方から試していくやり方が正しいと思う
ただ俺の予想を言わせてもらえれば
サプリで全く効果なし、行動療法も効果なしなら
セントジョーンズワートも医者の薬の一部も効果なしだろう、
強い薬でやっと効き出すと思うよ
ベンゾジアゼピンとかね

569:優しい名無しさん
21/07/11 00:41:56.46 8G0kNDaVH.net
>>565
限局型には成功体験を積み上げていくやり方があってるんだろうけど
全般型はそのやり方だと積み上げるべきことが膨大すぎて非現実的

570:優しい名無しさん
21/07/11 00:53:03.33 Ne2fothC0.net
>>566
俺は逆に処方薬や市販薬以外の方が怖いけどなあ

571:優しい名無しさん
21/07/11 00:55:01.36 A82GotCD0.net
成功体験と一緒にダメージも受けるからいつまで経っても治らない

572:優しい名無しさん
21/07/11 00:58:26.82 Sy8FDeyk0.net
医者に月2回通って
クスリいっぱい貰ってるのに全然飲まないって人いたな。

573:優しい名無しさん
21/07/11 00:59:46.06 +1anLmEsM.net
生活に支障きたしてる人はさっさとSSRI飲むなりベンゾ飲むなりすればと思うわ
うじうじ悩んでて何も解決してない

574:優しい名無しさん
21/07/11 01:13:58.87 A82GotCD0.net
>>572
ナマポで就労指導かわすために通ってるだけだろ

575:優しい名無しさん
21/07/11 07:44:58.02 LLo6GqtlM.net
薬飲み始めたら腰痛や肩や背中の痛みや疲れやすさが凄く和らいだ、疲れにくくもなった気がする
ストレスから来るものだったのかな

576:優しい名無しさん
21/07/11 08:18:28.07 wKOCkLTkd.net
職場の事務員を避けてしまう
凄い勢いでドアを開け、足音をたてながら歩いてケラケラと笑い、書類を投げるように雑に置いていく女
視界に入るだけで心拍数が上がる

577:優しい名無しさん
21/07/11 08:35:24.63 Ck2c3xHL0.net
なんでここまで人と関わるってことに対し恐怖心を感じるようになったんだろ
黙ってても何か言われ質問しなくても言われ本当生きることがとてつもなく大変に感じる

578:優しい名無しさん
21/07/11 08:40:09.09 A82GotCD0.net
社交的な人間が近くにいると俺にも話しかけられるんじゃないかと常に気を張って疲れる
無口な奴の方が近くにいて楽

579:優しい名無しさん
21/07/11 09:15:37.08 5XF04dxf0.net
支援員に個人的な話してたらその内容周りに人がたくさんいるとこで大きい声で知られたくないこと全部話された
プライバシーゼロかよ…

580:優しい名無しさん
21/07/11 09:19:29.67 RxeNgrq00.net
>>578
俺は社交的なやつが羨ましくて嫌になるわ

581:優しい名無しさん
21/07/11 10:09:19.48 iJ0GniuI0.net
周囲をバッチリ見てがんがん人とコミュニケーションしていくようなタイプが苦手だな。目があった瞬間の鋭い目つきが怖いし、こちらに入って来られる嫌悪感みたいなものがあるし、すぐに目をそらしてしまう。

582:優しい名無しさん
21/07/11 10:36:36.79 Z8lkLIa+0.net
30歳前後の人に多いんだけどやたらと自己肯定感高くて何をするにも自信満々、上司にも対等に渡り合おうとする人が苦手だわ
ジーッとこっち見てくるし

583:優しい名無しさん
21/07/11 10:41:47.28 11riIIPwd.net
>>582
職場にいる
俺以外全員無能とか言ってて上司にも強い態度取ってる
どこからそんな自信が湧いてくるのか不思議だし羨ましい

584:優しい名無しさん
21/07/11 10:43:20.02 A82GotCD0.net
向こうから見るとこっちが異常なのは明らかだからなんにも言えねえ…

585:優しい名無しさん
21/07/11 12:29:57.76 2C7jxCXTr.net
>>599
そういう人って自分を本当に客観的に正しく見れているのか疑問だよね。根拠のない自身はいつか失敗を招くね。

586:優しい名無しさん
21/07/11 12:30:13.06 2C7jxCXTr.net
>>601
自信

587:優しい名無しさん
21/07/11 12:50:44.02 8G0kNDaVH.net
だんだん緊急事態宣言の効果も薄れつつあって、
外出も増加していると聞いて
やっぱり普通の人は引きこもれない質なんだなと思った
少しはコロナ禍でSAD的生き方が普通になるかと思ったのに

588:優しい名無しさん
21/07/11 12:58:20.87 Ck2c3xHL0.net
人の何が怖いの、失敗して笑わせて怒られて何がいけないの?とか言われると何も答えられない
もしかしたら一度失敗した経験を馬鹿みたいに根に持ってただ漠然と怖い怖いって思いに縛られてるだけかもしれない

589:優しい名無しさん
21/07/11 13:13:33.41 wLWnvBO90.net
>>588
深い意味はなくて単に人より不安になりやすいってだけじゃないの?

590:優しい名無しさん
21/07/11 14:11:16.15 B+ocsdTx0.net
>>589
不安ではなくて恐怖感だよ
社交不安症というよりも社交恐怖症がふさわしい

591:優しい名無しさん
21/07/11 16:48:27.82 SGI2DmiKa.net
30代前半の女だけど自分より若い世代の人には仕事上で必要な会話さえするのが怖い
何このババアって思われてそうで怖い
そして30〜40代くらいの同性に対しては勝手に子持ちの既婚者だろうなという気がしてしまって、自分なんかは訳アリの独身女と思われて除け者にされそうで怖い

592:優しい名無しさん
21/07/11 18:19:23.96 Ne2fothC0.net
>>590
以前は対人恐怖症という名前だったんだよなあ

593:優しい名無しさん
21/07/11 21:52:55.93 XSUlDKg+0.net
今月はクリニックに行く月だが帰りにペットショップで金魚買おうかな
店員さんに声かけなきゃだから自分的にはなかなかの試練だ
まだ先の話なのにもう不安になってる

594:優しい名無しさん
21/07/11 22:32:20.56 nmcCIBFG0.net
会社のお局と関わらなくなる

595:優しい名無しさん
21/07/11 22:44:15.85 qT0IoSOVr.net
なんかずっと世の中でアウェイ感がある

596:優しい名無しさん
21/07/11 22:56:02.03 am9T/Tiqd.net
若い頃は世のおばさま達が「大人しい子だねーお菓子食べなー」くらいで構ってくれてたけどな
喋らないおっさんには眉顰めて警戒心バリバリだわ

597:優しい名無しさん
21/07/11 22:59:09.63 5XF04dxf0.net
ババアは寧ろ敵だろ

598:優しい名無しさん
21/07/11 23:04:39.31 A82GotCD0.net
>>596
丁度28〜ぐらいで眉しかめだすよな

599:優しい名無しさん
21/07/12 00:17:30.97 uG+0SQEZ0.net
普通なら1ねんもいれば仕事の人達と多少は馴染めるだろうけど自分は8年近くもいて未だにビクビクしてしまってる
いくら頭の中で大丈夫大丈夫って呪文のように呟いても何も変わらないな
本当いつになったら慣れるんだろ

600:優しい名無しさん
21/07/12 07:33:00.82 mGPp0viu0.net
ババアは身分の上下に敏感だからねえ
弱いやつにはマジで容赦しない

601:優しい名無しさん
21/07/12 11:37:02.55 PF2YKdGI0.net
陰でイキってババアがぁガキがぁとか言って上に立った気でいる人に嫌悪感を抱くんだよ

602:優しい名無しさん
21/07/12 11:45:36.38 CFW9hV9F0.net
バイクのオイル交換の時期で
買った店に行くのは嫌で
近くの店を調べて、ここに行くと決めて数週間。
初めての店で、行くまで怖くて怖くて仕方なかったけど
いざ店に行ってみたら5分くらいで
あっけなくオイル交換終了した・・・。
レシートすら無かったから、大丈夫なのか?と思ったが・・・。

603:優しい名無しさん
21/07/12 11:48:58.21 3ti+mRlKM.net
ババアおつ

604:優しい名無しさん
21/07/12 12:03:01.33 Vj9G/0TW0.net
>>602
案外そんなもんなんだよな自分で勝手に不安を膨らませてるだけっていう
なんにせよよく頑張った

605:優しい名無しさん
21/07/12 12:15:59.83 mGPp0viu0.net
バイクによって難易度違うけどオイル交換なんか普通は自分でやるようなもんだから
正直セルフじゃないガソスタ行くレベルの問題

606:優しい名無しさん
21/07/12 13:40:40.61 qe6P1KAlM.net
休日に入る多少付いた恐れや慣れへの耐性がリセットされてしまう
そしてまた次の出社日からゼロからスタートって感じで

607:優しい名無しさん
21/07/12 13:46:14.33 dT0g/d2e0.net
ジジイおつ

608:優しい名無しさん
21/07/12 14:38:55.17 184xktSF0.net
>>593
ネットで買えない?

609:優しい名無しさん
21/07/12 15:08:20.62 x7vTI/D8M.net
自殺すると決めたらちょっと楽になったよ
自分ほもう死んでるし
みんな死んでると同じだからね

610:優しい名無しさん
21/07/12 16:09:44.63 I4ENg8eO0.net
頭の中のやりくりで楽になったように錯覚するのはSADあるあるだよ
みんな何度も何度も頭の中で色々な対策を立てては失敗している
そんなもん何日かで元のつらい状態に戻るよ

611:優しい名無しさん
21/07/12 16:16:02.26 HH7Kkzm5d.net
>>609
30の時鬱になって「身体まともに動かなくなったら自殺する」って決めたら楽になったな
老後の為の蓄えなんか要らんし結婚なんか考えない

612:優しい名無しさん
21/07/12 17:18:03.80 x7vTI/D8M.net
>>610
あるあるwwwwwww

613:優しい名無しさん
21/07/12 17:19:52.21 x7vTI/D8M.net
>>611
身体まもとに動かなくなるってのは鬱症状じゃなくて老化によってのこと?
なら結構生きるなwwwwwww
5060とかまで生きるとか贅沢やん🤔

614:優しい名無しさん
21/07/12 17:36:43.00 qwQtPl4Ua.net
3歩進んで2歩下がってると思いたいけど、ほぼ3歩下がってるから困るよな

615:優しい名無しさん
21/07/12 17:49:53.29 Vj9G/0TW0.net
>>608
買えるけど半分訓練目的だし
あとやっぱ店で買った方が安い

616:優しい名無しさん
21/07/12 17:57:44.39 uGnWOcovr.net
素の自分を隠すのが対人恐怖なのかな

617:優しい名無しさん
21/07/12 18:01:31.68 x7vTI/D8M.net
これ、いつになったら治るん?

618:優しい名無しさん
21/07/12 18:03:56.94 3qY9NvJDH.net
障害は治らないよ

619:優しい名無しさん
21/07/12 18:07:02.02 x7vTI/D8M.net
😨

620:優しい名無しさん
21/07/12 18:24:21.06 OvoyTp820.net
俺は美少女になれたら治る

621:優しい名無しさん
21/07/12 18:26:26.59 x7vTI/D8M.net
美少女とか絶対なりたくないわ
100%視線恐怖症になる

622:優しい名無しさん
21/07/12 18:30:40.45 A5vpxXHD0.net
5chでよく画像上げられる美少女の引きこもりいるよな NHKのドキュメンタリーで出てきた
いじめに遭って引きこもったって言ってたけど、大方容姿が良すぎて悪目立ちして女子から仲間外れにされたんだろうな

623:優しい名無しさん
21/07/12 18:33:29.83 x7vTI/D8M.net
かといってブスにもなりたくないか…笑
女になるのは無理だな
男の性欲の目を知ってるだけに視線が気になってしょうがなくなる

624:優しい名無しさん
21/07/12 19:19:30.89 OvoyTp820.net
>>622
動画見たらわかるが挙動が不自然で発達障害ぽいよ

625:優しい名無しさん
21/07/12 19:47:08.86 QB4rxkyla.net
今はただのデブだけど普通体型だった小学生の頃から学校でクラスの奴に笑われたり、親と出かけた時に見知らぬ中学生くらいの男子に笑われたりしてきた
自分の顔については何とも思ってなかったけど何てブスなんだろうと思うようになった
その後段々太ってしまって高校生の時も通学中に他校の男子グループから大爆笑されて写メまで撮られそうになった
30代になった今は小学生は流石に平気だけど中高生くらいの年代は恐怖の対象でしかない

626:優しい名無しさん
21/07/12 20:03:49.63 uG+0SQEZ0.net
夕方頃に友人達と楽しそうに歩いてる学生たちを見るたびに当時の自分と見比べて苦しくなる
かと言って当時の自分も今の自分も周りに話しかける勇気があったかというとないんだよな
毎日顔を合わせてる職場の人とすら気楽に雑談できないんだからな

627:優しい名無しさん
21/07/12 20:15:29.02 OvoyTp820.net
デブスで辛え!
我が恐怖は見た目コンプが大きい
見た目が改善されれば社交も治る
いや、脳みそ傷ついてるからもう駄目かな?
価値観も歪み偏見だらけ

628:優しい名無しさん
21/07/12 20:33:47.54 dFeK1fXM0.net
デブは甘え

629:優しい名無しさん
21/07/12 21:51:00.29 ZITZUA5+0.net
デブはさすがに改善できるだろう

630:優しい名無しさん
21/07/12 21:55:45.70 HH7Kkzm5d.net
過食症的なもんから抜け出せないんだろう
筋トレでガチムチ目指そう

631:優しい名無しさん
21/07/12 21:59:27.95 OvoyTp820.net
痩せてもただのブスになるだかで現状は変わらないからデブスでいいよ
ご飯しかストレス解消方法ないし

632:優しい名無しさん
21/07/12 22:00:42.14 SyRphv9W0.net
ダイエットしたところで顔が…って言い出すからな
社交したくない言い訳に過ぎん

633:優しい名無しさん
21/07/12 22:01:03.29 SyRphv9W0.net
その通りのこと言っててワロタwwwwwww

634:優しい名無しさん
21/07/12 22:04:58.40 xKIzOENb0.net
食欲あるなら元気な証拠や

635:優しい名無しさん
21/07/12 22:06:38.08 HH7Kkzm5d.net
開き直りも大事よな

636:優しい名無しさん
21/07/12 22:07:39.64 OvoyTp820.net
コロナで味覚なくなったら死んじゃう自信があるね

637:優しい名無しさん
21/07/12 22:10:13.40 A5vpxXHD0.net
デブはなればわかるけど甘えじゃないよ
だって痩せてる人間も実際のところちゃんと努力してるのは極僅かだし、基本的には体質の問題
デブでも努力した結果のデブもいるし

638:優しい名無しさん
21/07/12 22:18:47.90 Vj9G/0TW0.net
ガリガリよりぽっちゃりくらいの方が人当たりが良いとおも

639:優しい名無しさん
21/07/12 22:29:18.78 A5vpxXHD0.net
>>624
そうだったのか
まあ引きこもり真っ盛りの状況だから通常時はどんなもんかわからんが

640:優しい名無しさん
21/07/13 08:00:03.97 TqQaaZvA0.net
いつになったら人が怖いって感覚から抜けられるんだろ
このまま一生人の視線や恐怖に怯えて生きるのは辛い

641:優しい名無しさん
21/07/13 08:54:36.15 Js9CCsGVM.net
>>615
へえそうなんだ
私は爬虫類飼ってみたい
カエルとか蛇

642:優しい名無しさん
21/07/13 14:42:34.16 qnQa5xk+0.net
今日、メンクリでハルシオン一か月分2錠ずつ貰って来たぜ(^u^)
かなり久しぶりに飲むから効いて快楽得られたらいいんだけどw

643:優しい名無しさん
21/07/13 14:49:36.65 p7QVJhdJa.net
ハルシオンって抗不安薬というより睡眠薬だよね
スレチなんじゃね

644:優しい名無しさん
21/07/13 15:10:44.21 zX/nem1Ka.net
子供の頃から場面緘黙でなぜか学校とか塾で喋れない
大人になるにつれて緩和されたけど大人になって初めて自分がSADだと診断された
あの苦しみは性格とか気の持ちようだと思って耐えてたのがアホらしくなった
今は薬飲んで完治目指してる
とほほ

645:優しい名無しさん
21/07/13 15:13:14.83 6r2Z6sAC0.net
眠剤ではないけど
フラフラでびびった

646:優しい名無しさん
21/07/13 15:24:45.68 94MWkhgA0.net
これ、いつになったら治るん?

647:優しい名無しさん
21/07/13 15:27:46.27 p7QVJhdJa.net
治らない障害

648:優しい名無しさん
21/07/13 15:35:01.99 94MWkhgA0.net
😨

649:優しい名無しさん
21/07/13 15:41:35.58 FZ2pqoNl0.net
15年経っても治らないよ。35過ぎて職場の人と目が合わせられない

650:優しい名無しさん
21/07/13 16:07:00.70 T+iWBMto0.net
ワイも15年くらいだわ
治らないよね

651:優しい名無しさん
21/07/13 16:11:25.07 FZ2pqoNl0.net
寧ろ周りから変な目で見られたり、トラウマ増えて自信なくなってどんどん悪化してる。
今は薬飲んで頭をボーッとさせないと耐えられない。

652:優しい名無しさん
21/07/13 16:52:53.80 D2nXrpdpd.net
>>641
たまに庭で見かけてとっ捕まるけどカエル可愛いわ

653:優しい名無しさん
21/07/13 16:55:50.20 D2nXrpdpd.net
そういう人間として見られて必要最低限のやりとり以外はほっといて貰える状態が理想なんだけどね
まわり和気藹々としてるのに嫉妬してしまって駄目だわ
スキゾイド?になりたい

654:優しい名無しさん
21/07/13 18:43:23.12 s5zcKoUM0.net
ASD→場面寡黙症→SADで生まれて一度も健常者になれたことない

655:優しい名無しさん
21/07/13 18:55:06.45 QQME8jLy0.net
もうすぐ40か

656:優しい名無しさん
21/07/13 18:58:48.41 TqQaaZvA0.net
明日月1のお客さん行くの無しになって内心ほっとしてしまう自分が情けない
せっかく自分の練習の場を提供してくれてるのになんで最低な奴なんだろ

657:優しい名無しさん
21/07/13 19:05:46.92 9D1xHDFcM.net
薬で不安を和らげてる状態で緊張する場面で場数踏んで耐性付けて行くってのが治療なのかな
それとも薬は手放せないのか

658:優しい名無しさん
21/07/13 19:30:08.70 T+iWBMto0.net
自分は手放せないかも
一回手放したら鬱っぽくなったし

659:優しい名無しさん
21/07/14 00:17:42.27 KI/4mOMEa.net
おれSADだけど場の空気に飲まれなければクラブとか初対面の異性との飲みとかもいける
けど一度発作発動すると緊張とパニックでおかしくなる
まあたいてい発作起こすんだけど
こういう人いる?

660:優しい名無しさん
21/07/14 00:40:03.00 ly+q8HEx0.net
>>659
いない
多分SADじゃなくてPD(?)では?

661:優しい名無しさん
21/07/14 01:05:12.01 0xDj+0Dr0.net
SAD専用のdiscordってないの?

662:優しい名無しさん
21/07/14 01:42:54.46 e00gP02i0.net
>>659
居酒屋やスナックみたいな酒絡むとこは行けるなしらふだと朝礼でガクブルなのに酒飲むとカラオケも平気

663:優しい名無しさん
21/07/14 02:00:10.90 0GbQqjPAH.net
discordとかSADにできるの? 無理無理 まえやってたけど無理だった
彼氏彼女旦那奥さんいるSADとかも理解不能
詐病なんじゃね

664:優しい名無しさん
21/07/14 04:22:00.16 MDfmvGMV0.net
まーたはじまった

665:優しい名無しさん
21/07/14 05:17:45.23 +bGIQdIla.net
このスレ見てると自分を基準にして「〇〇ができるならSADじゃない」って決め付けたがる人がたまにいるよな

666:優しい名無しさん
21/07/14 05:46:55.22 k6LGjWKL0.net
メンタルヘルス板全般にそんな人多いよね。あとは自分の方が重症アピールする人。

667:優しい名無しさん
21/07/14 07:32:43.21 0qMJCp/Wr.net
日常的に自分の事しか頭にないから世間一般の基準というものがわからないんだろうな

668:優しい名無しさん
21/07/14 08:01:24.48 iRtMV4i8H.net
Sadのdiscord あるのか探したこともあるけどあったとしても参加は無理だと思い直した記憶

669:優しい名無しさん
21/07/14 08:01:57.71 0rt92auxr.net
友達も彼女もいない自分からすると付き合ってる人いるって聞くと「は?」って思っちゃうわ

670:優しい名無しさん
21/07/14 08:34:01.49 kjcQLtjh0.net
自分には理解できないが、恋人や結婚しているSADの人が一定数いるのは事実
そういう人はパートナーだけには症状が起きない

671:優しい名無しさん
21/07/14 08:47:38.40 Wlmas5Cm0.net
久々に職場で周りみんなが談笑してる中で
一人しゃがんでポツンとしてる辛さを味わった。
おそらく認知の歪みが酷いから
被害妄想がエスカレートして体調悪くしてしまう。
人生を遡ってみれば
暗黒の中学生時代のポツンぼっちがトラウマになってるんだな。

672:優しい名無しさん
21/07/14 10:04:18.79 QVFApSCX0.net
よく貼られてるメンタルヘルス系のdiscordはちょっと求めてるのと違うような気がした

673:優しい名無しさん
21/07/14 10:05:24.67 IWyqFpVaM.net
自分は会話に混ざる方が死にたくなるほどダメージ受けるからぼっちなの全く気にしないな
死ぬより遥かにマシだわ

674:優しい名無しさん
21/07/14 10:08:14.69 QVFApSCX0.net
>>671
わかるよそれ
なるべく気にしないようにしてる

675:優しい名無しさん
21/07/14 10:25:23.20 QyTUYjga0.net
仕事している。帰りたい。

676:優しい名無しさん
21/07/14 10:30:40.53 u48LCUZ6M.net
見知らぬ人と会話するのが難しいからなぁ

677:優しい名無しさん
21/07/14 11:06:42.80 e00gP02i0.net
sadは〜出来ないと思い込みすぎてるのか診断受けてないのに自己診断で自分はsadと言ってるのか分からないけど
症状が出るだけで逃げなければ何でも出来るでしょ
鬱病やパニックを併発してたらsadでなくそちらが原因で〜出来ないんだと思う

678:優しい名無しさん
21/07/14 11:23:05.90 dNZZZbFZd.net
>>669
そういうのはSAD本格的に発症する前から信頼築いてて共依存になってるのかな?とか思うわ
友人程度じゃ見捨てられちゃうのが多いだろうけど、男女関係なら

679:優しい名無しさん
21/07/14 11:28:28.48 e00gP02i0.net
>>671
被害妄想と自覚してるなら被害妄想者でも認知の歪みでもないと思うな
俺も頭では違うと分かってるけど勝手に被害妄想的に想像してしまう
被害妄想者とsadの違いは自覚してるかどうかじゃないかなと勝手に考えてる

680:優しい名無しさん
21/07/14 11:28:52.25 Mz34LImfM.net
サシの会話は全然平気なんだけど
三人からダメなんだよな

681:優しい名無しさん
21/07/14 11:39:47.93 e00gP02i0.net
発症前からの友達の前では症状出ないから見捨てられるとか以前にsadじゃないんだよ
でも不思議と発症前からの同僚の前では症状出るんだよね
家族や医師の前でも症状出ないこの病気は根深いワケわからん

682:優しい名無しさん
21/07/14 11:53:06.40 xTOPJ/8Q0.net
自分が思ってるより何にも出来なくてボッチで目立ってしまうらしい
悪目立ちして死にたくなる

683:優しい名無しさん
21/07/14 12:12:57.38 IWyqFpVaM.net
sadって筋トレしたら治る?

684:優しい名無しさん
21/07/14 12:16:03.70 0rt92auxr.net
>>683
バキバキにしたらどうか知らないけど細マッチョくらいじゃ変わらなかった
でも身体に少し自信つくからやって損ない

685:優しい名無しさん
21/07/14 12:27:15.42 thxBYdu70.net
>>671
すごく気持ちわかる
和気藹々と楽しく周りは話せてるのに間に入れなくてなんとも言えない気分を良く味わう
結局は自分の勇気が足りないだけなんだけどそれでも苦しいな

686:優しい名無しさん
21/07/14 12:29:49.69 IWyqFpVaM.net
まあ健常は勇気なんて1ミリも使ってないんだけどなf(^_^;)

687:優しい名無しさん
21/07/14 12:35:34.77 pf3o6Z/J0.net
>>680
わかる

688:優しい名無しさん
21/07/14 12:41:34.40 +bGIQdIla.net
最近始めた派遣バイトで休憩室が畳敷きでテーブルもなくて皆で内側を向いて大きな輪を作るような形で座って食事してる
人数は12人くらいで部屋の広さ的にも全員の発言が聞こえる
よく喋る人は大体同じメンツで自分はマスク取った顔もあまり見られたくないから俯きがちになって黙々と食事してるけど不気味に思われてないか不安

689:優しい名無しさん
21/07/14 13:17:12.08 kjcQLtjh0.net
他人から悪く思われていないかを異常に恐れている
自分がどうしたいかよりも、いつも他人からどう思れるかが行動基準となっている
しかし家族や医師など甘えが許される相手には恐怖を感じない

690:優しい名無しさん
21/07/14 14:02:53.51 l4n8PrEMH.net
>>688
こういうとき健常者は仕事のときだけの付き合いだからどう思われてもいいやんとか無価値なアドバイスをするんだろうなと思ってしまった
なかなかつらいシチュエーションだと思うよ

691:優しい名無しさん
21/07/14 14:22:58.60 agvOEyfVM.net
世の中の大半の人間は鈍感だし深く考えないんだよな
嫌われることをそんなに気にしないし、嫌われてても気付かなかったり
結局は一定の自己肯定感があり楽観的なんだろうな

692:優しい名無しさん
21/07/14 15:04:31.66 IWyqFpVaM.net
派遣同士なんて密にコミュニケーションする方が違和感あるわw
女同士なら知らんが

693:優しい名無しさん
21/07/14 16:38:00.46 34l/197YH.net
インデラルを通販で買うにはどこがいいですか?
エイビス薬局ってとこが検索ででてくるけど安全なとこですかね?

694:優しい名無しさん
21/07/14 16:49:35.22 QVFApSCX0.net
>>693
法律が変わって買えなくなりました

695:優しい名無しさん
21/07/14 17:16:49.95 34l/197YH.net
>>694
まじですか、残念です
病院行くのはハードル高いなぁ

696:優しい名無しさん
21/07/14 18:24:45.63 e00gP02i0.net
>>688
休憩時間は仕事の百倍辛いよね

697:優しい名無しさん
21/07/14 19:02:23.55 ZbFRb0xmM.net
薬飲みはじめてから一々失敗しまくった後の引きずる後悔が薄くなった
でも結局人前で一杯一杯、頭がオーバーヒート状態になってやらかすのが変わんないから元の部分が変えられない

698:優しい名無しさん
21/07/14 19:39:05.96 0rt92auxr.net
>>691
この病気の人は他人の評価が全てだからね。そりゃ慌てふためくわ

699:優しい名無しさん
21/07/14 19:58:17.41 nEe7KoRcM.net
職場の人と楽しく笑顔で話せた日があっても、次の日の朝にはもうリセットしたように緊張してる
何か気に障らなかったか、実は裏ではなんか悪く思われてるんじゃないかって根拠も無く思ってしまうから
相手からすれば日によって態度変わるからやりにくいって思われてるだろうな

700:優しい名無しさん
21/07/14 20:21:50.74 +bGIQdIla.net
休憩の時に少しは誰かと会話したほうがいいんだろうけど中々難しい
女同士の馴れ合いみたいなのも苦手だし若い大学生みたいな人じゃない限りは男性と話す方が正直言って気楽なんだが、敢えて数少ない男性に話しかけたりしたら他の女性達から変な目で見られないが気になる

701:優しい名無しさん
21/07/14 20:23:21.42 0xDj+0Dr0.net
女→男はまずいわね
そこは「見」に回った方がいいわよ

702:優しい名無しさん
21/07/14 22:06:39.58 ZYgsEeAFM.net
男が女に話しかけるほうがあれじゃない?

703:優しい名無しさん
21/07/15 00:09:15.01 /oYfPmE50.net
普通の人なら変な目でみないから…

704:優しい名無しさん
21/07/15 21:17:19.96 Uc+tuwtY0.net
特例子会社での清掃業務って社会不安障害では浮くかな…?

705:優しい名無しさん
21/07/15 21:21:10.94 b/sFbVyqd.net
職場に自分大好きで自己中でナルシストで自信過剰で気が強いやつがいて相手するのが疲れる
そいつもそいつで何かしらの病気かもしれないがSADよりは確実に幸せだよな

706:優しい名無しさん
21/07/15 21:22:10.63 uX0Hc1XA0.net
消極的になる障害だから人と関わりを避けるし、周りに質問するのも怖いし、かと言って心配になって色々聞きま来ることになるからできない
結果土壇場になってそんなことも分からないのかと怒られ更に暗く沈んでいくし辞めたくなってくる

707:優しい名無しさん
21/07/15 21:23:04.17 PHHcpLFqH.net
仕事なんてやめちまえ
俺はやめた

708:優しい名無しさん
21/07/15 21:36:06.52 PHHcpLFqH.net
世の中は多数派と少数派に分けられる
SADはそのどちらにも「属する」と言うことができない
無理やり所属を求めれば多大なストレスや問題を発生させる

709:優しい名無しさん
21/07/15 22:01:58.04 NE7BAzuT0.net
>>705
自己愛性人格障害かもね

710:優しい名無しさん
21/07/15 22:08:00.35 V1DBXWsl0.net
>>706
同じ
聞きまくるのは不安からくるのもあるけど、理解力が低くて視野が狭いから10のうち10聞かないと理解できないから結果聞きまくるということになると思ってる
普通の人は1聞いたら10とは言わないけど何割かは理解できるんだよね

711:優しい名無しさん
21/07/15 22:08:21.34 cyreUTrC0.net
手の震えで家族以外との食事、人前で書類を書いたり細かい作業などをすると症状が出ます。
気にしなくていいことを気にしてしまい行動できない自分がいやになります。 転職も考えているのですが震えが気になりなかなかです。

712:優しい名無しさん
21/07/15 22:16:37.62 NE7BAzuT0.net
>>706
人から悪く思われるかもしれないことを極端に怖がる。それで人に質問することができない
質問することをずるずる避けていって最悪の結果となってマジ嫌われバカにされる
解決策は、自分の本性は人から嫌われても仕方がない人間だと開き直るしかない

713:優しい名無しさん
21/07/15 22:18:03.46 Th40Q2Y90.net
解決策は極力人と関わらないで生きていくこと

714:優しい名無しさん
21/07/15 22:24:38.50 diPylBkmM.net
馬鹿達電話しろ
URLリンク(www.nisseikyo.or.jp)

715:優しい名無しさん
21/07/15 23:21:55.51 lX+Mydk50.net
相手に嫌われてるかそうでないかの二極化でしか人間関係を考えられない
周りの人の一挙手一投足が全部自分に対する感情の現れじゃないかと思ってビクビクしてる
そんなわけないってのはわかってるんだけどな

716:優しい名無しさん
21/07/15 23:26:14.05 JEoXB4640.net
>>711
同じ症状です
ガクブルで枠内に書けないほど酷かった昼休みに社食で震えて茶碗と箸が持てなくなり病院に行ったら書痙と言われました
安心して下さいインデラルと言う薬で飲んでる間は震えが完璧に治まります

717:優しい名無しさん
21/07/15 23:33:11.73 Th40Q2Y90.net
まあ社会不安は引きこもるのが一番いいよ
気質にあってる

718:優しい名無しさん
21/07/15 23:54:09.78 9Xk9SnH4M.net
被害妄想入ってるとは言われればそれまでだけど接する態度やかける言葉で嫌われてるんだなってやっぱ思っちゃうよ
勿論嫌われる理由は自分のこの病気のせいで無能を晒してるせいだと思うし

719:優しい名無しさん
21/07/16 00:22:57.34 mP4EuGq+d.net
>>709
人生で成功しかしたことが無いとか言ってるからね
ならなぜこんな給料安い会社で働いてるのか疑問だが
失敗ばかり記憶するSADとは真逆のポジティブなメンタルが羨ましい

720:優しい名無しさん
21/07/16 07:02:25.19 fvxTL0tla.net
>>717
それでは症状を隠すために生きる人生だな
人からよく思われたいという願望が人一倍強いのが社交不安障害だから
引きこもることが「気質に合っている」とは到底言えんよ

721:優しい名無しさん
21/07/16 08:03:09.23 81+lBCg9M.net
>>720
なら君は毎日引きこもるより毎日外にでて不特定多数の人間と関わっていた方が心が安定してるんか?

722:優しい名無しさん
21/07/16 09:08:26.21 xPO4bC6R0.net
引きこもってると初めは落ち着くけどそのうちこんなんじゃいけないという罪悪感からの不安と鬱が悪化する

723:優しい名無しさん
21/07/16 09:11:12.47 2rKYjBxBH.net
俺も引きこもりの最初は罪悪感感じたけど
テレビとかネットとかで気を紛らわす方法に慣れると和らいだよ
一人で何もしてないのは辛い

724:優しい名無しさん
21/07/16 10:42:21.56 mqUnpHkm0.net
気になる食べ物屋さんができたら
グーグルマップで評判とか写真見て
行ってみたくてしょうがなくなるけど
結局怖くていけないっていう。
食べるの好きだから人生8割以上損してると思う。
近くのカラオケバンバンも行ってみたいけど怖くて行けない・・・。

725:優しい名無しさん
21/07/16 10:49:46.68 ox6jQDc30.net
引きこもれる環境なら症状ゼロだから死ぬまで引きこもれる環境なら引きこもるのも一つの手だと思う

726:優しい名無しさん
21/07/16 11:04:11.11 JK+X1GqOr.net
戸塚ヨットでは、生徒の頭を押さえて水中につけて、生徒が頭を上げようと反抗してくる
こうやって行動力を鍛えるらしい
内容は違うけど、いじめられて、やり返すのと同じ
あと怒鳴られたりすると意識が切り詰める、妄想の世界から戻す効果があると思う
だから怒鳴ることも正しいのかなと

727:優しい名無しさん
21/07/16 11:49:33.36 6bGZLs/c0.net
>>725
死ぬまで引きこもれる環境といっても現実には難しい
親が先に亡くなるからお金で行き詰まるな

728:優しい名無しさん
21/07/16 12:12:28.21 81+lBCg9M.net
>>722
>>723
軽度で羨ましいよ
自分は毎日外に出るとすぐに自殺しようとする脳ミソだからホント引きこもるしかない

729:優しい名無しさん
21/07/16 12:24:04.53 IXkDtGwEa.net
>>716
自分の場合インデラルではなくリボリトールが処方されました。 抵抗あって飲まずにやってるのですがそんな薬があるんですね。

730:優しい名無しさん
21/07/16 13:44:43.17 ox6jQDc30.net
>>727
苦しんでる人たちへの提案だけど親に事情を話して家事全般とか買い出しとか家の中で手伝える事は全部するので年金を払ってほしいと頼んだろどうだろうか
家があったら国民年金でも生きて行けると思う
結婚してたら嫁に頼み込んで専業主夫になるとか

731:優しい名無しさん
21/07/16 13:49:45.32 mTKWGmmYM.net
緊急事態宣言なのに人多すぎ
急に不安で4にたくなったから頓服のデパス飲んじまった

732:優しい名無しさん
21/07/16 13:59:32.54 ox6jQDc30.net
>>729
リボトリールは精神的不安を緩和するタイプの薬ですね
インデラルは身体的症状を治して不安感をなくす薬ですよ
私はこの薬が物凄くあいました
震えを止めたら緊張感も不安感もなくなりました

733:優しい名無しさん
21/07/16 14:57:59.69 C9Vkqir70.net
私はまだ病院にも行っていないし勿論何も診断されてはいません。来週病院に行ってみようかと思っています。

人前で発表する時とかに、手足と声が震えてしまいます。リモートでカメラオフでも声は震えてしまいました。自分の好きなものを友達に教えるとかも何か否定されるんじゃないかって話してる途中で手とか声が震えてきてしまいます。人前で電話もできません。

数年前に、何度かクリニックに足を運んだことがあるのですが、苦しい時ほど人前でヘラヘラしてしまい、「あなたは何ともないからもう来なくていいのに(笑)」みたいなことを何回か言われてしまって怖くなってしまいました。今回もまた病院に行って嘲笑われたり失敗するんじゃないかって怖くて、自分が病院に行ってもいいのか確信を持って挑みたいのでここに書き込ませていただきました。

ヘラヘラしてしまうのもSADに関係すると思いますか?この中に精神的にキツい時ほど人前でヘラヘラ笑ってしまう方いらっしゃいますか?

診断されてる方のスレなのにすみません。5ちゃん初書き込みなので失礼があったら申し訳ないです。

734:優しい名無しさん
21/07/16 15:00:30.01 C9Vkqir70.net
ちなみに「自分はSADですか?」という問いではないです。通院、治療中ではないですけど…

735:優しい名無しさん
21/07/16 15:42:30.62 6bGZLs/c0.net
>>733
精神的に余裕がなくなると、そのストレスを回避しようとして笑ってしまうという症状の人は一定数います
社交不安障害の症状のひとつで失笑恐怖症といいます
新たに受診するときは、その症状と笑いになってしまう理由を紙に書いて医師に渡したほうが、直接話して説明するよりも理解してもらえると思います

736:優しい名無しさん
21/07/16 17:51:16.98 JK+X1GqOr.net
人に優しくしてもらうために、わざとどもったりすることある

737:優しい名無しさん
21/07/16 18:21:46.67 VMbOuAoGd.net
>>735
丁寧にありがとうございます!
紙に書いて挑みたいと思います!

738:優しい名無しさん
21/07/16 18:59:09.69 7p3Vwzu70.net
引き込もれるように死にものぐるいで働くか。

739:優しい名無しさん
21/07/16 21:35:34.06 .net
>>724
常連になって「いつものですね」と言われるようになると「あ、もうここ来れないわ」ってなる

740:優しい名無しさん
21/07/17 06:59:33.73 Gl4xWgsA0.net
この前社員さんに給料の少なさや仕事量の多さを話したら
店長に伝えてくれたみたいで
明日の夜勤上がりに店長と話す事になった。
どうなる事やら・・・。

741:優しい名無しさん
21/07/17 09:53:07.31 s0JRl3O1d.net
嫌儲で「良い店だったのになぁ…」がネタ化されてて俺以外にも結構居るのかな?とちょっと安心したわ

742:優しい名無しさん
21/07/17 11:54:38.61 DWOcacyc0.net
先週立て続けに失敗と上司に怒られたことが引きづってる
1度でもこうなるともう仕事全てと上司が恐怖対象になって毎日一日中不安で仕方なくなって仕事を辞めたくなる

743:優しい名無しさん
21/07/17 21:56:53.93 qR7K81lnM.net
久々に風族行ってきた
バキとデバスでのおかけで
リフレッシュできた
その内薬なしでも行きたいが
夢物語であろう

744:優しい名無しさん
21/07/17 22:02:13.71 BRTMvJKkH.net
刃牙の風俗…?
「結局の所全部射精では?」とかやるの?

745:優しい名無しさん
21/07/17 22:05:39.03 7EJFPsfy0.net
パキ飲んでよく性欲あるね

746:優しい名無しさん
21/07/17 22:09:06.19 s0JRl3O1d.net
SAGAか

747:優しい名無しさん
21/07/17 22:35:40.79 HngtGaLA0.net
>>743
キモww
童貞だから風族行くしかないよねww
コロナになっても仕方ないねww

748:優しい名無しさん
21/07/17 22:36:56.89 BRTMvJKkH.net
社交不安障害で彼氏彼女できるやついるの?

749:優しい名無しさん
21/07/17 23:07:13.05 u1AW9VAs0.net
社会不安ってストレスから承認欲求と性欲めちゃくちゃ高そうなのに気質的に絶対解消されないのが辛いよね

750:優しい名無しさん
21/07/17 23:39:30.38 Cec+62/D0.net
パシキルは超遅漏になるから風族嬢に迷惑がかかる。
性欲もなくなるから行く事もないが。

751:優しい名無しさん
21/07/17 23:42:55.43 8AFTS6mF0.net
あ〜 生きていたくない

752:優しい名無しさん
21/07/18 00:14:36.94 SB+pHrF30.net
>>749
薬飲んでないのか?性欲なくなってアソコがショボンとしてる

753:優しい名無しさん
21/07/18 00:28:30.43 KcUsqjCMM.net
>>747
プロはすごいぞ
パキ飲んでても三発普通にでちゃう
AFテコキ気持ちよすぎて癖になる

754:優しい名無しさん
21/07/18 00:28:53.35 hP4PDOKq0.net
対人不安とか視線恐怖って周りの人から見るとただの甘えで男だと特に甘えてるって見られるのが1番辛いしキツい
実際思い込みのようなので悪化してる部分もあるんだろうけど抜け出したくても抜け出せないのが実情なんだよな

755:優しい名無しさん
21/07/18 00:29:50.42 SB+pHrF30.net
>>746
たくさんいると思うよ付き合ったり結婚したら家族といる時みたいに症状出ないでしょ
普通の人は高齢独身でも平気だろうけどsadの高齢独身の現実は厳しいと思う
親が生きてるうちにsadの症状が出て苦しいかも知れないけど結婚相談所に行くべきだと思うな

756:優しい名無しさん
21/07/18 00:35:12.85 KcUsqjCMM.net
親にゾクフー行ったの言ったら怒られた
しまいにはあんた頭おかしいから
違う病院に連れて行くって言われたよ

757:優しい名無しさん
21/07/18 00:54:15.59 95VX6Vje0.net
保育園時代からSADだから引きこもるのにあんま抵抗ないわ
多分あと50年近くは引きこもれる自信ある

758:優しい名無しさん
21/07/18 01:03:20.81 3VjvqqOG0.net
親に言う時点で頭はおかしいわな

759:優しい名無しさん
21/07/18 07:14:47.87 GkRRWxC6a.net
昨日バイトで30人くらいを相手に話すことになってすごく緊張した
顔面が火照ったのがよくわかった
横に5人ずつで縦に6列くらいの人を相手にだから後ろの方の人には絶対聞こえてなかったと思う
それにどこを見て喋ればいいかわからないし本当に嫌だった

760:優しい名無しさん
21/07/18 07:16:54.90 qTns2M1vH.net
働いてて偉い

761:優しい名無しさん
21/07/18 07:49:47.40 Y2VlUaCc0.net
>>754
慣れだよとかで済まされるし、甘えてんなと思われるよね
分からない人には理解不能なんだな
そんなことを一生かけて悩んで精神病んでるなんて、なんて損な人生なんだと思う

762:優しい名無しさん
21/07/18 09:13:44.28 5gm+3Dgm0.net
>>756


763:優しい名無しさん
21/07/18 09:35:33.21 SB+pHrF30.net
俺が仕事辞めた理由はsad以外の人には理解出来ないだろうなとは思う

764:優しい名無しさん
21/07/18 11:28:49.71 uZucBKDw0.net
週に1回、20人の前でレポート用紙1枚を読むことが耐えられなくて辞めた
10年頑張った挙句そんなことが嫌で辞めたなんて誰も思わないだろうな

765:優しい名無しさん
21/07/18 11:54:22.76 y82szbwp0.net
自分の場合コロナ禍になって症状が酷くなりました。
初めは苦手な場面、会食などをコロナだからと避けれるようになってラッキーだと思ってたけどブランクがあくと余計怖くなって身動きとれなくなってました。

766:優しい名無しさん
21/07/18 11:57:43.30 69E71BmqM.net
>>764
月に一度3分程度の朝礼のスピーチとか馬鹿みたいな理由で辞めた
最初の職場辞めた理由なんか昼飯だからね
子供の頃の俺にお前は大した人生歩めないから勉強しないで好きなだけ遊べといいたいわ

767:優しい名無しさん
21/07/18 12:59:48.83 ELUl88KFr.net
優しい人にも心開けないのがつらいよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

978日前に更新/212 KB
担当:undef