コンサータ Part49 ..
[2ch|▼Menu]
101:優しい名無しさん
20/12/28 03:49:20.63 J67iXWaM0.net
やっぱりコンサータ毎日飲んでると不味いですかね…。
とにかく鬱が酷くて、寝たきりで家事もお風呂も億劫でした。
処方されてからまるで人が変わったように動けるようになるのが怖いので、
出かける時、人と会う時だけコンサータ服用してましたが
これから毎日服用しようと思います。
ストラテラは効いた感覚が分かりません。
副作用で体ボロボロになりたくないです。
あと、気をつけないと攻撃的になります。

102:優しい名無しさん
20/12/28 05:38:17.70 XMd8+ByV0.net
ナルコじゃない過眠症睡眠リズム障害だと
コンサータの処方は厳しいですかね?

103:優しい名無しさん
20/12/28 05:39:36.79 bV4xBXTt0.net
ドーパミンアゲアゲで交感神経・心拍数・末梢血管抵抗アゲアゲなんだから心臓は疲れるよな
常にストレス状態になってるようなもんだから長生きはできなさそう
腎臓にも悪いしな、最期は浮腫んで死ぬのかなーやだな

104:優しい名無しさん
20/12/28 09:17:17.88 5qtikICB0.net
>>94
何年飲んだらそうなるの?根拠あんのかな

105:優しい名無しさん
20/12/28 09:26:08.29 5qtikICB0.net
コンサータって子供も飲み続けてるから、じゃあ子供は30くらいで死ぬって事でいいのかな?
あんまデマ書いてると通報しようと思います
悪質だよね非常に 医者でも無い引きこもり無職が

106:優しい名無しさん
20/12/28 09:30:25.75 S04BBrvV0.net
コンサータ飲むとすごくイライラする
の後に躁鬱の様なダウン
インチュニブストラテラコンサータ全部のんだ時だけ何とかなる

107:優しい名無しさん
20/12/28 09:35:36.30 5qtikICB0.net
>>94
>>92
>ある研究によると脈拍60が平均値としてコンで心拍数が増えるほど心臓に負担がかかり寿命が縮む
>例えば30歳でコンを飲み始めて脈拍が90になったらあと40年は生きられたのが26年に減る
>つまり56歳で寿命を迎える
>俺なんか飲み続けて今や脈拍120〜130前後まで上がる日が多いから50歳まで生きられないと思う
>60歳以降に飲むかの心配は無用

>※個人差があるし研究段階でもあるので、あくまでも一可能性としての話。
>でも脈拍増加=心臓を酷使は否定する余地がないように思える
こいつ通報したい 根拠ねえのに人を不安に陥れてる
死ぬとか言ってて悪質 開示請求しようと思います
みんなもやろうよ

108:優しい名無しさん
20/12/28 09:41:46.46 Oyvdi7aB0.net
ある研究ってのの詳細がわからんことには何とも言えんな
論文原著、査読の有無、調査方法についての詳細、エビデンスレベルを全部揃えてもう一度レスよろしく

109:優しい名無しさん
20/12/28 10:33:55.48 d5kTJMdEa.net
>>99
まずはモディオダールとかじゃないかな

110:優しい名無しさん
20/12/28 11:05:13.58 r7BtSfrH0.net
>>99
コンサータはADHDにしか適応処方してない

111:優しい名無しさん
20/12/28 11:27:39.03 oX/PqeKN0.net
お前ら今日も元気にシャブ食ってんの?w
死んでも治らない奇形脳のジャンクなんだからさっさと死ねよw
何やってんだか知らねーけど日中深夜ドカドカうるせーんだよ、いつ寝てんだ?

112:優しい名無しさん
20/12/28 12:07:52.17 /39Z/YEbM.net
>>103
3種全部のみ
やっぱありか

113:優しい名無しさん
20/12/28 12:17:24.51 /++jV7jd0.net
君らは脈拍は正常かい?

114:優しい名無しさん
20/12/28 12:21:44.62 /4GlGImid.net
54ミリを朝と昼に分けて飲んでるけど20時ぐらいで疲れと眠気がハンパないんだけどストラテラ足したら乗り越えられる?
あと2時間ぐらい持てば家事とか風呂入ったりで寝れそうなんだけど。併用してる人いたら教えてください。

115:優しい名無しさん
20/12/28 12:37:13.34 s7Ao1dfA0.net
脈拍は、たいてい100をこえてる。

116:優しい名無しさん
20/12/28 16:46:52.81 oX/PqeKN0.net
シャブ中が短命なのは当たり前、免疫不全だからなw
医師もお前らみたいな薬中にはさっさと死んでほしいから劇薬指定のコンサータなんて処方してんだよw
気付けよアホw

117:優しい名無しさん
20/12/28 19:39:15.07 cSUmOyQP0.net
>>101
ある研究家って言う出だしでお察しだろ

118:優しい名無しさん
20/12/28 20:05:07.33 9d51absh0.net
ジャンクでもコンサータ飲んだら人並みに一般で働いて社会貢献できてるし寿命縮んだってどうってことないわ
コンサータ飲まずに役立たずでダラダラ生きてるよりマシ

119:優しい名無しさん
20/12/28 21:03:49.24 xUl9dLv+0.net
ちょっと検索してみたらだいぶ前のだけどADHD治療薬の心血管へのリスクについてFDAが報告した研究を日本語で解説してるのがあった。
安全情報部医薬品安全性情報 Vol.9 No.25(2011/12/08)[国立医薬品食品衛生研究所]
URLリンク(www.nihs.go.jp)
これだけ読んでも細かいところはわからんけどな。
>...小児および若年成人(2歳〜24歳)計1,200,438人を対象に,現在ADHD薬を使用中の373,667人・年を含む2,579,104人・年の追跡調査により行われたが,ADHD薬を現在使用中の患者での重篤な心血管事象は,7例のみであった(脳卒中4例,心突然死3例)。
これとは別にアトモキセチン(ストラテラ)に血圧上昇と心拍数増加のリスクがあるという報告も載ってる。

120:優しい名無しさん
20/12/28 22:39:00.24 oRrC/qXD0.net
こわいね
でも何もせずゴロゴロして死ぬより、何かして死ぬ方がいいのかも。
どうせ飲まなきゃ生きる屍
子供育てる間だけ生きていられるならそれでいいかも。
みんな少しでも健康に長生きできるように生活リズム整えてがんばろ

121:優しい名無しさん
20/12/28 22:51:32.57 BhyHCSwv0.net
ここぞという日だけに飲んだりするようにしたい
人間完璧じゃないさうん

122:94
20/12/28 23:11:56.41 R/+AZfwn0.net
94ですが何かめちゃくちゃ怒ってる人がいるけど、不安を煽る意図はないので書き方に気をつけます
コンは医師からも副作用に頻脈があると言われてて自分がそうなってヤバいと焦ったので書いていた
↓ちなみに読んだサイト
URLリンク(yaruzou.net)
人間が一生の間に打つ心拍数は「23億回」とはじき出した。1分間脈を測り、その数で割れば、寿命(分)がわかる。心拍数が60回で約73年、70回で約63年、80回で約55年になる。

123:優しい名無しさん
20/12/28 23:16:21.05 R/+AZfwn0.net
ごめん貼りミス
正しくは
URLリンク(yaruzou.net)

124:優しい名無しさん
20/12/28 23:42:44.87 R/+AZfwn0.net
>>96
水分か。多めに意識して摂ってみるよ
>98さんのように休みの日は飲まないし(でも動けず寝たきりや過眠になる)
人と接するときや午後からのために休憩時間も飲むので1日2回に分けて飲んでる
ワッチョイ 5f01-64Uiさん不快にさせてしまいごめん
万能薬みたいな書き込みがたまにあるからリスクもセットで伝えたかった

125:優しい名無しさん
20/12/29 01:48:05.22 XGCuq0yV0.net
>>99
自分はそんな感じ+鬱でコン処方されてたよ。
でも書類上にはadhdも書かれてた。
診断テスト受けたことないし子どものころからそういうエピはないので、恐らく便宜上だと思う。
前にリタリン飲んだこともあるし。
ホントに今までのどの抗うつ剤よりも効果があって、飲むと朝から頭スッキリ起きられて生活リズムが整うわ、鬱で色々先延ばししていたことが捗るわでいいこと尽くめだった。
でも、引っ越しで病院変えたらコン切られて今はバルタだけで生きてる。
全然生活の気力が違って困ってるよ。

126:優しい名無しさん
20/12/29 03:07:31.17 CRCxTCnza.net
>>103
この薬切れ目の鬱がつらすぎてやめよーかなと思ってる
抗うつとか薬とかでなんとかなるんかな?

127:優しい名無しさん
20/12/29 03:37:11.92 fZCNfJYQ0.net
>>119
心拍数と寿命に関係があるって、それ有名な疑似科学、擬似相関だよ

128:優しい名無しさん
20/12/29 04:56:22.54 qPPBnjYl0.net
ぐだぐだうじうじしているより、しゃっきりしていたい
薬を出して貰える身体なんだからきちんと飲んで、しゃっきり生きたい

129:優しい名無しさん
20/12/29 06:32:35.81 5rv7yJyk0.net
ADHD薬三種のなかで
一番寿命削ってシャッキリ感はある

130:優しい名無しさん
20/12/29 09:32:02.72 OMmoC1T50.net
体に無理させてる感は否めない

131:優しい名無しさん
20/12/29 11:24:34.96 +ZIVKL9S0.net
健常者が常に出せてるドーパミンが足りないだけでどうして早死にしなきゃいけないのよ
脳のアホ!

132:優しい名無しさん
20/12/29 11:54:45.83 Ma8cS1CT0.net
>>123
サインバルタやストラテラと併用すると、
切れ目は多少マイルドになるかも
コンサータみたいなターボエンジン(刺激剤)は鬱に効いてしまうけど根本的な治療にはならないので、放っておくとリスクだと思う

133:優しい名無しさん
20/12/29 11:59:31.14 jMYpsTZga.net
>>128
ドーパミンは許容範囲内で足りているが、せっかく放出したものが次にうまく伝わってくれない。 <


134:優しい名無しさん
20/12/29 13:06:17.50 F3M84B080.net
コンサータで脈上がってるならみんな恋をしてるんだよ

135:優しい名無しさん
20/12/29 13:35:35.27 Ma8cS1CT0.net
>>123
サインバルタやストラテラと併用すると、
切れ目は多少マイルドになるかも
コンサータみたいなターボエンジン(刺激剤)は鬱に効いてしまうけど根本的な治療にはならないので、放っておくとリスクだと思う

136:優しい名無しさん
20/12/29 13:36:47.04 Ma8cS1CT0.net
ごめんなさい、連投やらかしました

137:優しい名無しさん
20/12/29 18:39:29.15 1eClxh940.net
コンサータ、効き目切れてきちゃった
今から追加で飲む訳にもいかんし困ったな

138:優しい名無しさん
20/12/29 19:12:19.44 EQM6RyIaM.net
コンサータ飲んでる本人は、ターボがかかって得も言われぬ万能感に包まれて、さも健常者かそれ以上になったかの錯覚に陥るが、健常者の第三者から見ればポンコツはポンコツなんだよな
結局、コンサータ飲んでも脳みそは変わらないんだから、基本的能力も変わらない
集中力が上がるのは覚醒剤なんだから当たり前として、だからと言って劇的に能力が変わるわけがない、他人から見ればポンコツはポンコツ
ここのコメントを見てると、そこに理解を持ってる人がいないことに気付いた

139:優しい名無しさん
20/12/29 19:16:17.77 oqPwlvWN0.net
>>135
よおポンコツ

140:優しい名無しさん
20/12/29 19:38:46.07 8ZUjONLT0.net
>>124
うん、その辺は>>94に※で書いたつもりだったんだけどね…個人差あり一可能性として、と
コンじゃなくても副作用に頻脈がある薬なら心臓病のリスクは同じ
俺は体質的にかコンで異常に脈拍が増えただけで、それほど顕著じゃない人は大丈夫なんだと思う

141:優しい名無しさん
20/12/29 20:24:28.31 meofUHWda.net
>>135
君がポンコツなのはよく伝わった。

142:優しい名無しさん
20/12/29 22:43:36.75 ZMjosoHn0.net
ポンコツを自覚すると案外過ごしやすくなる。
頭の回転が速い人と会話をすると自分のポンコツ具合がよくわかるが
ものづくりや研究、ささいな閃きなど、人と会話をしない分野では、そのポンコツが輝きだす。

143:優しい名無しさん
20/12/29 23:13:07.18 OMmoC1T50.net
ADHDなんてみんなポンコツじゃん
ポンコツがポンコツを笑う

144:優しい名無しさん
20/12/30 04:59:10.57 1S3ZYDPbd.net
これ服用中は意識して水分とらないとだな
かかりつけの歯医者にいったら、虫歯はないけど歯茎が下がってきてて、先生は自分がコンサータ服用してるの知ってるから水分補給のこといわれた

145:優しい名無しさん
20/12/30 08:56:00.34 b1vCzN+rd.net
>>139
ADHDはポンコツよ。私は、隠れてないかもしれないけど隠れADHD。
小学生の時から忘れ物しても困らないように引き出しにストック文房具を置いて、持ち物はひもでつなげていた。息子がADHDでコンサータを処方されて服用を拒否したので抵抗感なくすために、目の前で飲んでみせたら、ドンぎまり。
頭痛、肩凝りもなくなった。不注意しないようにいつも気をつけていたので、脳疲労の頭痛、肩こりだったとわかった。
コンサータは劇的に人生を変えた。

146:優しい名無しさん
20/12/30 11:51:17.87 hJZ2Tn2C0.net
>>142
とてもわかる
私も頭痛や吐き気が治った!本当に不思議

147:優しい名無しさん
20/12/30 12:07:02.11 BtqmYey80.net
>>142
まじかそこまでキマれないわ、ちな36mg
どれくらい飲んでる?

148:優しい名無しさん
20/12/30 16:47:33.73 XHYHhP/70.net
自分ポンコツなんですって言ってても、職場では会話成り立つから大丈夫とか言われてる自分みたいなのもいるから……
仕事普通に振られるのがなぁ
健常者さんみたいにサクッと出来るのと出来ないのがあるのに

149:優しい名無しさん
20/12/30 17:08:44.50 Fpjzv6090.net
>>144
18mgです。

150:優しい名無しさん
20/12/30 21:10:05.40 d4v1numoa.net
普通に書いてるけど負の連鎖させて罪悪感とかないの?
ポンコツがポンコツ産んじゃってその子の人生どうすん


151:の



152:優しい名無しさん
20/12/30 21:16:24.79 d4v1numoa.net
親が憎い
こんな薬飲みたくなかった
普通に生きたかった

153:優しい名無しさん
20/12/30 21:32:53.88 ERbOxKNh0.net
同じADHDでも魅力的なのとそうでない人がいるんだよ
結婚できるADHDは子も魅力的だからいいんじゃない

154:優しい名無しさん
20/12/30 22:00:13.26 ziNlYZzZM.net
結局マッチポンプ
精神科医、製薬会社、社会福祉、それぞれの利権や既得権にまんまと良いように使い回されてるのが当事者
覚醒剤を飲まされて、四角い枠に無理やりはめられて諦めさせられてるのが現状
正直、当事者が生きやすい社会とはほど遠い

155:優しい名無しさん
20/12/30 22:09:21.34 ziNlYZzZM.net
>>147
『人生は実家の収入で決まる』という格言がある
この言葉の裏には、親の収入だけでなく、親の優秀な資質も重要である、と解釈できる
発達障害に限らず、あらゆる障害者は負の連鎖を断ち切る為に遺伝子を残さないというのは、その当事者のモラルの問題だと思う
ただ今後、発達障害者が活躍できる世の中になるという確束があるなら話は別だ

156:優しい名無しさん
20/12/30 23:25:51.85 Fpjzv6090.net
発達障がいなんていっぱいいるし、
日常生活を工夫して送れることができるのであれば問題ないと思うよ。コンサータ飲んで、生活できればいいじゃない。

157:優しい名無しさん
20/12/30 23:50:38.44 fZNWB2OMM.net
>>151
しつこく言うけど、特定の発達障害遺伝子てのがあるわけじゃなくて関連遺伝子がたまたまいっぱい集まった(濃い)だけなので、当事者が子供作らなくたっていくらでも定型の親から新しく生まれてくる。
そして発達障害者が活躍できる世の中が来るかどうかはともかくも、多様性が無ければ種は亡びる。
ADHDも自閉もその特性をいくらか薄めてやれば有用になりうるし、いざという時のために遺伝子をストックしてるとでも考えよう。
とりあえず半世紀以上前に否定された誤った優生学思想を復活させないでほしい。

158:曽根
20/12/31 00:02:29.84 bU+yJ5+T0.net
私が思うにコンサータは自律神経に負荷をかけて
興奮気味、脈早くしている状態。
火事場の馬鹿力を強制的にオンしてると感じてる。
自律神経の調整機能は加齢で段々弱まってくる。
老人がキレやすくなるのも自律神経機能の老化と関係してる。
加齢と共に自律神経が調整できずコンサータの副作用は出やすくなると思ってる!

159:曽根
20/12/31 00:04:01.80 bU+yJ5+T0.net
あとカフェインはコンサータの下位互換っぽい
カフェインも中枢神経刺激する。
コンサータの場合は徐放作用があるけど。

160:優しい名無しさん
20/12/31 00:11:38.98 W7eq8Gq30.net
>>153
定型にもいろいろといるので、多様性という面では別に発達障害がいる必要性はないと思うけどね。
定型からも生まれる可能性はあるけど、発達障害から生まれる可能性の方が大きい。

161:優しい名無しさん
20/12/31 03:57:26.71 s+n5uz/90.net
>>148
それいったらあかん。

162:優しい名無しさん
20/12/31 07:55:34.81 ItAOFaBzM.net
>>152
そこが問題
覚醒剤を服用しなければまともな、それも最低限度の人生が歩めないなんてもはや拷問
あと、優生学云々あるけど、その生温い正義感のせいで生まれた当事者の苦痛も考えた方がいい
健常者から生まれた障害児に関してはやむを得ないが、少しでもリスクがあるならそれは回避するべきだ

163:優しい名無しさん
20/12/31 08:05:49.18 ItAOFaBzM.net
>>153
そこまで力説するなら、そういう当事者が当事者らしく、劇薬に頼らず生きられる社会を作ってからにしてくれ
コンサータやアトモキセチンなんかの劇薬を飲んで、体に鞭を撃ちながらようやく“普通”に生きられるくらいなら、初めから生まれて来ない方がよほど幸せだぞ

164:優しい名無しさん
20/12/31 08:26:36.14 ItAOFaBzM.net
昔は子どもの頃に今で言うところの発達障害傾向が見られても、特に変に思われなかった
特にADHD傾向に関しては、そもそも子どもの特徴として捉えられていた
ところが、現代はそれが障害者として見られるようになり、小さい子どもの時からストラテラやインチュニブ、エビリファイなんかの劇薬を飲まされる
酷く騒ぐ子に関してはリスパダールで廃人化させる
こうなる事が分かっていてもなお、リスクを負ってまで子どもも産ませろというのは正気の沙汰ではない
暴れる子どもを大人しくするために薬を使うってのは、暴れまわる牛や豚を大人しくするために電気ショックを与えて大人しくするのとなんら変わらない

165:優しい名無しさん
20/12/31 08:58:51.01 GaqsOy5n0.net
今、コンサータ飲もうかどうか迷ってる
大晦日ぐらいシャキッとしてたいのと、無理して身体に負荷かけたくない気持ちもある
今から飲んだら紅白の時間帯は爆睡だな

166:優しい名無しさん
20/12/31 09:17:59.23 1mZH3E0X0.net
>>122
概日リズム障害だとベタナミンあたりなら処方狙えるが
よくコン出たなぁ
パルタは抗うつ剤だから効き方がまったく違うよね…

167:優しい名無しさん
20/12/31 12:25:18.95 CWLPaG4G0.net
>>160
そうですよね、私も最近ADHDと診断されたのですが、
普通学級で親も普通の子として育てていました
(そんなにひどくなかったのかも)
ただ今もなお片付けは一切できず部屋は誰かに片付けてもらわないと汚いままです
療育施設も乱立してますね

168:優しい名無しさん
20/12/31 12:31:17.37 W7eq8Gq30.net
>>163
余程のことがない限りは普通学級。
療育は今はいろいろとあるし、特別支援学校や学級もあって一見恵まれているように見えるけど、特別支援学校を出ても障害者枠でしか採用がない。
療育もかなり税金が投入されている。
以前であれば発達障害という区別はなかったのがそういうのができてしまったために優遇を受ける反面、差別も受けることになったね。

169:優しい名無しさん
20/12/31 17:09:05.40 KmKrUMoDM.net
40歳超えてからADHDやでって診断されたんだけどそんな人他にもおる?なんかこう障害っていう自覚がなかなか出来ないんだけど。
ストラテラとコンサータ飲むと確かにミスが減ったり
マルチタスクできるようになったり
ボケーっとしてケアレスミスとかテンパってあたふたとかしなくなる。
健常者はこの状態が普通ってことなん?

170:優しい名無しさん
20/12/31 17:16:19.09 at2+8EAG0.net
発達障害の90%が誤診、生来の怠け癖や脳の出来の悪さを小中学生で矯正できなくているのを医師が金儲けのために発達障害なんてものをでっち上げただけ。
本当に脳に障害があるなら脳外科で手術受けるべき、コンサータとか一般人が飲んだらシャブ打ってるのと変わらん。

171:優しい名無しさん
20/12/31 17:25:20.51 W7eq8Gq30.net
>>165
長文になったかも。
定型はそんな状態が普通かどうかわからないが、多分服薬したときの脳内が定型の普通なんだと思う。そう思うとチートだな。
診断に至った経緯が
誰かに指摘された
自身が発達障害だと思いも寄らなかった
の二択になると思う。
障害は障害だけど、別に障害と認識しなくても受け入れなくてもいいんじゃないかと。
服薬すれば生活の質が上がる。
ちなみにアラフォーだけど診断はアラサーのとき。

172:優しい名無しさん
20/12/31 17:28:58.22 Mnoq1AD+0.net



173:薬のんで良くなるならそれでいいじゃんてとこだな 遅刻したり整理整頓できないのは、それまで周りも自分も努力不足、甘えてると思っていたが そうでなく生まれつきの特質 多数派の人はそんな努力してるわけでもないのに自然と遅刻しないし整理整頓もできるという事実ね それがよくわかった



174:優しい名無しさん
20/12/31 17:30:35.75 W7eq8Gq30.net
>>166
コンサータはシャブほどではないと思うけどね。
脳の手術をしなきゃならないんだったら統合失調症やパーキンソン病も外科的は処置が必要だと思うけどね。精神外科ってやつだっけか。

175:優しい名無しさん
20/12/31 17:50:12.35 jDXWF6XBr.net
>>165
おるよ
障害とは認めてない
ただ自分が毎日を生きやすくするための松葉杖
そうとだけ思ってる

176:優しい名無しさん
20/12/31 17:52:09.96 at2+8EAG0.net
>>169
コンサータ飲んでる奴と話す機会あって、おまえ何時どんくらい寝てんの?って聞いたら二時間くらいとか言って、
ガリガリで眼窩は窪んでて頬の筋肉も垂れ下がってて、明らかにシャブ中の容姿してたわw

177:優しい名無しさん
20/12/31 18:00:44.66 at2+8EAG0.net
ちな、立会人に前日に10時に呼んだから来てくれって言われて半休取って行ったのに、
三時間待たされて立会人が謝れって言うまで平気な顔してやんのw
立会人は面子潰れてブチギレだわ、オレは結局欠勤扱いになって、事情話してもそんな奴居ねえよって説教くらったわ

178:優しい名無しさん
20/12/31 18:07:22.78 C7q+0BQrM.net
>>166
発達障害なんて本来誰にでもある個性の中で、他人よりも強く出てる部分を障害とラベリングしただけ
個性的な人間が生きにくい社会になった現代に上手くマッチングしてしまったのが問題で、その社会に無理やりねじ込もうとするから劇薬がいる
ただし、発達障害でも学習障害に関しては、正しい療育が必要
コンサータにシャブのようなブースト感は無いと思う
強制的に起こされてるような感じで、効能が切れた途端、無理してた分の負荷が跳ね返ってくる感じ、ホント元気の前借りだわ
ただし、発達障害だろうが健常だろうがメチルフェ二デートの覚醒作用はあるだろうから、飲めば個人差はあれど効果は出る
蛇足だけど、キメたいならブロン系の咳止めでも一気飲みした方がいい

179:優しい名無しさん
20/12/31 18:09:16.07 C7q+0BQrM.net
>>171
眠たくても眠れなくなるからね

180:優しい名無しさん
20/12/31 18:17:10.36 C7q+0BQrM.net
>>168
そこなんだって
それを覚醒剤の代替治療で、しかも何も悪くない当事者に身体的負担までかけさせて社会に無理やり適応させようとする現行の社会システムがそもそも間違ってるんだって
どんな後遺症が将来出るか分からない劇薬を飲ませてまで働かされるって冷静に考えてこれ、立派な人権侵害なんじゃないの?

181:優しい名無しさん
20/12/31 18:25:54.52 at2+8EAG0.net
>>173
お前ら個性って言葉好きだよなwその発達障害者も50過ぎで金髪にしてて個性だからとか言ってたなw
タダのイキリだろって思ったわwソイツ検索したら顔出しブログで自称俳優だってよwナマポのくせに

182:優しい名無しさん
20/12/31 18:30:57.48 W7eq8Gq30.net
>>175
メチルフェニデートはリタリンという名でかなり昔から出てるよ。
劇薬で働かされるのではなく、普通になるってこと。服用した方が生活しやすいし、日本の教育も発達障害に厳しいとまではそこまで思わない。無理に社会に適応させられているとも思わない。
何も悪くない当事者?発達障害の時点で被害者意識持ったらいけないし、定型が加害者でもない。いろいろな人がいる社会でみんなで生きていきましょう、譲歩するところはしましょう。

183:優しい名無しさん
20/12/31 18:31:55.27 W7eq8Gq30.net
>>171
スマートドラッグ感覚で服用している
副作用で寝れなくて寝不足
のどちらか

184:優しい名無しさん
20/12/31 18:33:08.68 at2+8EAG0.net
>>175
村社会の昔の日本なら金ある家なら座敷牢、家の恥だからなw
悪けりゃエタヒニンとか島流しだぞ?どこの社会に行ってもお前らポンコツに人権なんてねーよ
キリスト教の影響強い国だと悪魔憑きとしてエクソシストに水を延々飲まされたり悪魔払いの対象だぞ?

185:優しい名無しさん
20/12/31 20:27:58.11 mmeepkRu0.net
ID:at2+8EAG0が「何か」に対して激しい憎悪を持っている件

186:優しい名無しさん
20/12/31 21:17:08.73 erUtAoKv0.net
バカなんだろ

187:優しい名無しさん
20/12/31 21:49:53.43 +tUR+C7fM.net
バカじゃなくて、明らかに悪意がある。
善意と無知でこういうこと言う人はいるが、わざわざこんな所に書き込んでくるのは一般人じゃない。
「キチガイ医」の信奉者とか、その上のカルトの信者とか?
こういうの放置しとくと、いずれ俺ら去勢されたり殺されたりするぞ。
コロナで死ぬのは年寄りと病人だけだからどうでもいいとか言ってる(普通の)人いっぱいいるし、今の日本はどんどん危険な国になってる。
>発達障害の90%が誤診、生来の怠け癖や脳の出来の悪さを小中学生で矯正できなくているのを医師が金儲けのために発達障害なんてものをでっち上げただけ。
>ガリガリで眼窩は窪んでて頬の筋肉も垂れ下がってて、明らかにシャブ中の容姿してたわw
>悪けりゃエタヒニンとか島流しだぞ?どこの社会に行ってもお前らポンコツに人権なんてねーよ

188:優しい名無しさん
20/12/31 22:02:17.09 at2+8EAG0.net
スレリンク(utu板)
ココ見ろよ定型がどんだけお前らの被害にあってるか分かるからサw

189:優しい名無しさん
20/12/31 22:38:58.94 TAzV8zxTa.net
>>166
>生来の怠け癖や脳の出来の悪さを小中学生で矯正できなくているのを
>本当に脳に障害があるなら脳外科で手術受けるべき
この部分に同意する
子供作って育てた親の無知さ無能さが全ての元凶
ストやコンでマシになってチート?定型の普通と同じ?
んなわけない。定型の普通には遥かに劣る
だってマシになったといっても根本にこの障害は常に残ってるから

190:優しい名無しさん
20/12/31 23:03:29.77 NSlIe1k/0.net
脳の障害なら本当に手術で治せるくらい医療が発達したらいいのになぁ
……ロボトミーが治療だった時代をふと思い出す高齢者だけども
マジで昭和とか平成初期だと精神科=基地外で病棟に無理矢理ぶち込まれたりとかあったらしいし
自分があと何年生きられるか分からないけど、生きてるうちは平和ならいいなぁ

191:優しい名無しさん
20/12/31 23:21:21.60 +tUR+C7fM.net
>>184
自分がそう思うなら自決すればいい。
悪質な荒らしの妄言に同意して他の人を巻き込まないでくれ。
それとも仲間?
不治の病の人が最後に自死を選ぶナチスが作った感動的な映画があったな。

192:優しい名無しさん
20/12/31 23:22:25.21 TAzV8zxTa.net
>>177
まず劇薬なんて体に悪いもので普通になることを望んでない
でも定型に合わせられない発達を日本の社会は許さないから強制されてるのと何ら変わらない
劇薬を常用してまで無理に自分を変えなければ叩かれ迫害される
それを被害者とも教育社会が厳しいとも感じないならそれは環境にかなり恵まれてるだけだ
僕らは定型社会の被害者であり、無知で産んだ発達親の被害者だ
譲歩なんて次元じゃないんだよ

193:優しい名無しさん
20/12/31 23:30:50.48 TAzV8zxTa.net
>>185
本気でロボトミーしてもらいたいよ
>>186
荒らし自体は被害者スレかなんかから来た発達を憎んで馬鹿にしてるような輩だろうし眼中にない
ただ引用した部分だけは同意できるってだけだ
自殺を勧めて幇助して大丈夫か?
でも自殺したほうがどれだけ楽か分からないし考えてるよ

194:優しい名無しさん
20/12/31 23:31:12.15 erJi3NzQa.net
めんどくさい奴

195:優しい名無しさん
20/12/31 23:36:26.81 TAzV8zxTa.net
単発おつかれ
一文しか書けない池沼は無意味

196:優しい名無しさん
21/01/01 00:35:41.87 U0VcVTVX0.net
>>187
嫌なら服用しなければいい。服用しなくても社会で生きていける。
定型に無理に合わせなくてもいい。定型か加害者ではないよ。恨むなら遺伝させたたろう親だろうけど。

197:優しい名無しさん
21/01/01 01:04:19.74 8L5lpRxG0.net
>>165
40まではいってないですが、アラフォーです
インチュニブでダメならコンサータかな、と主治医に言われています
今はまだインチュニブですが、どうも合わなそうなので近々主治医に相談したいと思います

198:優しい名無しさん
21/01/01 01:51:36.48 YeEOK2vK0.net
>>192
ストは試し済み?
血圧高くなければインチュニよりもコンが良いと思う。
こんな歳になってからそれ障害って言われても納得するまで時間かかるわ。親とかにもどう説明するかとか、遺伝性が高いとなれば責任かんじさせそうだし、色々気を使う。。。

199:優しい名無しさん
21/01/01 08:34:19.84 /quAoUWz0.net
うつっぽくて心療内科に行ったら医者にADHDかもしれないからテストを受けてみたらと言われた
自分では自覚なかった
気持ちが整理できないのとコンサータ処方できない病院だったこと
診断受けてADHDじゃなかったら無駄だなって気持ちがあって
先延ばししてるんだけど薬飲んだら生活変わるんだろうか?
のび太みたいな性格で人生うまくいかないから
長年悩んではいる

200:優しい名無しさん
21/01/01 09:37:13.41 d4uH6hC80.net
発達障害当事者は、根っこにその問題があって
二段目に鬱等の他の精神疾患がくるイメージ
なので表面的なうつを良くするだけだと
またすぐにうつになる
うつと発達障害、両方に対処、取り組む必要がある

201:優しい名無しさん
21/01/01 09:40:06.75 8L5lpRxG0.net
>>193
コンサータの話は全く出てませんが、
薬剤師と話したところ、コンサータはマルチタスクなイメージと言われました。
結局自分がどうなりたいのかが定まってないから断薬したい。
インチュニブは元気がなくなる。
元気になりたい(鬱併発)

202:優しい名無しさん
21/01/01 09:41:38.59 8L5lpRxG0.net
>>193
血圧はもともと低めで、副作用で失神したり、立ちくらみで記憶喪失になったりしました。
血圧下げる薬だから元気がなくなるのは当たり前かーと

203:優しい名無しさん
21/01/01 09:43:43.79 8L5lpRxG0.net
>>193
コンじゃない、ストラテラ。
連投スマソ

204:優しい名無しさん
21/01/01 18:48:39.50 oLdUS41X0.net
コンサータだと眠けがひどい。MAX4錠。
ストラテラ全然あげてないから上げたら変わるかなー

205:優しい名無しさん
21/01/01 19:34:48.21 XN0eUDtp0.net
障害は薬でも直らなくて日々が地獄すぎて他人の不幸を本気で喜ぶようになった
真面目に仕事育児だけを頑張ってきたのに何故わたしがコロナに?夫子供とハグして皆で泣きながら別れてホテルで療養してます
そんなツイートを見て心底嬉しい気持ちになりざまぁ!ざまぁ!やった!やった!はははは!と気づいたら笑ってた
この時が自分の毎日で最上の幸せなくらい気分が高揚してた
能力だけじゃなく心も魂も本物のクズになり発狂した自分はもう終わりだと思う

206:優しい名無しさん
21/01/01 21:16:10.65 RICvOQ4ka.net
>>194



207:鬱とADHDは症状が似ているところもある。それが誤診の原因だったり。 診断基準として幼少から継続しているというのがある。 コンサータは魔法の薬ではないので先延ばしに誰でも効く訳でもない。期待しすぎない方がいい。 ADHDは受け入れても受け入れなくても生活は変わらない。それとここより本スレの方がいいと思うけど。



208:優しい名無しさん
21/01/01 21:18:05.59 RICvOQ4ka.net
>>193
親に無理に言わなくてもいいし、診断された経緯はわからないけど、障害と名はつくけど、障害ではなく個性だと思っている。厄介な個性ではあるけど。遺伝性に関してはあると言えばあるが、親にそこまで説明しなくてもいいんじゃないかと。

209:優しい名無しさん
21/01/01 21:49:58.83 9FC5jydo0.net
>>200
昔から他人の不幸は蜜の味っていうしね。気にしなくて良いと思うよ。

210:優しい名無しさん
21/01/02 03:18:00.38 uEjaN+Lg0.net
最近
物忘れ激しくなった
仕事のミスが増えた
スマホ扱うのが困難になった
だからコンサータかメチル処方箋で出して!
と掛かり付けの精神科医に懇願しているんだが
精神分裂や適応とパニック障害なのは認めますが
そっち(ADHD)じゃないからムリですと頑なに突っぱねられている
なぜなのか?

211:優しい名無しさん
21/01/02 04:09:15.95 y5LRrZ8m0.net
物忘れについては認知症とADHDの判断が難しい
40も過ぎれば健常者でも多少なりとも出てくるし

212:優しい名無しさん
21/01/02 06:24:07.27 +WrwEqfTM.net
>>191
>恨むなら遺伝させたたろう親だろうけど。
だから不幸の連鎖を食い止めよう、と言っているんだけど
優生学がどうのこうので、現実を受け入れない人もチラホラいる
『私の子どもは発達じゃない』って頑なに言って、現実を受け入れない毒親みたい

213:優しい名無しさん
21/01/02 06:29:28.00 +WrwEqfTM.net
>>204
それは良い主治医だね
そんなにコンサータが欲しければ “ 専門医 ” の所に行けばいい
コンサータは薬単価が高いから、拝金主義のお医者さんなら…、精神科クリニック以外に就労移行支援事業とか放課後デイサービスとか手広くやってる医療法人が狙い目

214:優しい名無しさん
21/01/02 06:33:10.19 +WrwEqfTM.net
>>204
ただし、コンサータを一度でも飲んだら“本当の障害者”になって、もう後に引けなくになる
その覚悟があるなら逝ってヨシ

215:優しい名無しさん
21/01/02 06:39:06.18 +WrwEqfTM.net
>>201
逆に本スレ行ったら本当のところは教えてくれんだろ?
あそこは精神科医バンザイ、薬物療法バンザイの人ばかりだからな

216:優しい名無しさん
21/01/02 06:45:06.15 +WrwEqfTM.net
>>188
>本気でロボトミーしてもらいたいよ
ロボトミーは現代でもあるよ、ただ薬物療法って名前を変えただけだけど
みんなクリニックで貰った精神薬を何気なく飲んでるけど、あれってロボトミー手術が禁止になった精神科医たちの苦肉の策だからね

217:優しい名無しさん
21/01/02 11:15:34.00 FI4FKjme0.net
コンサータ飲んでるのに、最近は仕事中の眠気がすごい
増やすか

218:優しい名無しさん
21/01/02 14:42:47.23 97JQ/+3N0.net
>>200
こんなこと思うなんてクズだと良心が咎めている時点でクズじゃないと思いました

219:優しい名無しさん
21/01/02 14:55:16.43 RWZhezkw0.net
>>200
他人は感情を外に全て出すわけでないから、どう本当に思ってるなんかは分らん。
が、そこまで他人は聖人ではないと思うぞ。

220:優しい名無しさん
21/01/02 15:37:09.95 uFpct9cVa.net
>>206
定型は加害者じゃないってことを言いたいんだけど。遺伝による負の連鎖は食い止めた方がいい。だから恨むんだったら自分の親だけにしとけよ。お前がADHDなのは社会のせいではない。
>>209
あんたには言ってないから。て言うかいい加減もうスレチ。診断するのは医師。本スレでは診断されないよw


221:



222:優しい名無しさん
21/01/02 19:13:46.30 uEjaN+Lg0.net
>>208
アドバイスありがと

223:優しい名無しさん
21/01/02 22:36:00.72 XW0HGH100.net
3年ぐらい飲んできたけどやめようかな
効果もよくわからなくなってきたし疲れるし

224:優しい名無しさん
21/01/03 04:48:47.57 oOBXCUtJ0.net
少し服用を休みにして様子をうかがう
処方を切ってしまったら再開が難しそうだから
完全にいらないと判断できるまで切らずにおいたらどうだろう

225:優しい名無しさん
21/01/03 05:44:55.71 iluvKLq20.net
自己判断でやめるのはどうかな〜
主治医に聞いてみた方がいいと思う
ほんと悪化する人多いし

226:優しい名無しさん
21/01/03 08:26:18.80 rs57zLvc0.net
正月1日、2日と服用してなかったら、まじでポンコツで寝たきりだった
せめて元旦ぐらいは飲んでシャキッとしたかったな
きょうは飲むか

227:優しい名無しさん
21/01/03 09:34:04.48 JEbbFOmA0.net
辞めた方がいい。俺は耐性ついてるし、夜に微熱出るからこの薬やめた。結局最初しか意味なかった

228:優しい名無しさん
21/01/03 09:42:32.81 n6sZcWO9M.net
>>218
それで主治医に聞いてみて『では、減薬しましょう』って言って、最終的に服薬中止までに持っていったら良い主治医だわ
実際は増薬だと思う
そして、増薬で最終的に悪化する
>>219
だから、元気の前借りって話が出てたでしょ?
何で寝たきりだったかって、今まで無理してた分がどっと疲れとして出てきただけだわ
薬を毎日服用してると覚醒作用でその疲労が誤魔化されて分からないだけで、薬を飲み続ける限り、その強烈な負担は繰り越し繰り越しで後回しにされてるだけ
いつか爆発するよ
疲れがどっと出たのは、体から悪いモノを押し出そうとしてる証拠で、所謂レジリエンス、自然回復力だわ
薬に頼りたくなるのは恐らく精神的依存、あと若干、身体的依存から来るものだと思われる
飲み続ければ、この状態がずっと続く

229:優しい名無しさん
21/01/03 11:51:09.36 VYqtc0loM.net
結局、エビデンスゼロの精神医療の薬物療法って、その根本を取り除くことはできないから、
増薬、増薬で増薬による副作用を更に増薬で誤魔化す悪循環でしかないんだよな
だから減薬も難しいし、一度薬物療法に巻き込まれると抜け出すことが出来なくなる
料理と一緒で調味料を足すことは出来ても、足したらもう引くことは出来ない

230:優しい名無しさん
21/01/03 12:53:45.29 4mUMRiD+0.net
>>162
医師がみてadhdだと判断したら、処方できるならまずコンサータかストラテラ
そしてどっちの方が合うか、だと思う
リタリン処方きられたあとしばらくベタナミン出してもらったけど医師が「肝臓にかなり負担かかる薬だから酒とか体調管理気をつけてね」っていわれたよ

231:優しい名無しさん
21/01/03 13:06:56.54 3akHd7rT0.net
>>222
エビデンスゼロのソースは?そもそもメチルフェニデートは昔からある薬だけど。
根本的な治療はそもそも発達障害に関しては無理なんだけど。
調味料は減らすこともできるよw

232:優しい名無しさん
21/01/03 13:52:50.74 zaaH4U+sM.net
>>224
逆にエビデンスがゼロでない証拠や根拠を見せてくれ
ドーパミンがどう作用してだの、再取込を阻害してだの、全部仮説じゃないかw
頭蓋骨バキバキ割って、脳に電極刺して研究した訳じゃないだろ?
みんな仮説なんだよ
電気ショックを与えたら暴れ牛や暴れ豚が大人しくなった、じゃあ、あそこで騒ぎ立ててる人にも電気ショックを与えたら大人しくなるんじゃね?
これが精神医療の起源だからな
その源流からロボトミーにも精神薬物療法にも


233:qがってる メチルフェ二デートと言うかアンフェタミンは太古の昔からのあるよな、メチルフェ二デートの長期使用が人体にどんな影響を及ぼすのか、まだ解明されてないけど、アンフェタミンは分かるよな アンフェタミンとメチルフェ二デートの違いって何なのよってな あと、調味料を減らすことと、加えた調味料をそこから抜き出すのは違うぞ 論点のすり替えってやつだな



234:優しい名無しさん
21/01/03 13:58:11.59 PUR6mxzWF.net
アンフェタミンもメチルフェニデートも太古の昔からないけど

235:優しい名無しさん
21/01/03 14:03:01.58 YiANP8G2M.net
アンフェタミンが初めて合成されたのは1887年
メチルフェニデートが初めて合成されたのは1944年
もはや昭和は太古の昔らしいw

236:優しい名無しさん
21/01/03 16:16:10.49 Y0pQ/xzc0.net
ADHDスレなくなったんだな
パートナーに呆れられてる
・ズボラ、部屋が汚い、家事ができない
・風呂に入らない、顔洗わない
・マイナス思考から自分ではい上がれない
・家からADHD向けサプリやらコンサが見つかりメンヘラと言われるように
・コミュ障
素直で顔はまあまあらしく外面のみで好かれる事もあるけど、結局ダメだわ
丸ごと受け止めてくれる人じゃないと
かと言って独りでは寂しすぎる

237:優しい名無しさん
21/01/03 16:20:08.24 +wyCrSjt0.net
長文だらけの自分語り自己満スレなんて必要ないだろ

238:優しい名無しさん
21/01/03 16:52:22.52 i3Td7BG30.net
>>200
俺もド底辺で疾病に苦悩してるが、だけど健常者への嫉妬は無いんだよな。
他人の不幸が自分の幸福に寄与する訳でもなし。
でも世の中、人の不幸は蜜の味ってタイプの人間が思いのほか多そうだから人間不信になるわ

239:優しい名無しさん
21/01/03 17:11:32.24 3akHd7rT0.net
>>228
本スレならまだあるけど。

240:優しい名無しさん
21/01/03 18:09:32.87 1OlfHofx0.net
【悲報】被害者スレ荒らしのスップおばさん(ID:tfFjXM69)、浪人アカウントを凍結担当者Nevada Stream ★に焼かれる
457 名前:名無しの報告[] 投稿日:2020/09/26(土) 12:39:05.88 ID:69v+ZNpy0
埋め立て
スレリンク(handicap板:833番) 2020/09/26(土) 09:03:37.53 ID:tfFjXM69
スレリンク(handicap板:860番) 2020/09/26(土) 09:04:14.58 ID:tfFjXM69
スレリンク(handicap板:857番) 2020/09/26(土) 09:06:20.11 ID:tfFjXM69
スレリンク(handicap板:808番) 2020/09/26(土) 09:07:10.34 ID:tfFjXM69
スレリンク(handicap板:884番) 2020/09/26(土) 09:07:38.34 ID:tfFjXM69
投稿例
>833名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:03:37.53ID:tfFjXM69
>無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害発モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか?
>被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください。
>仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです。
>被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね。
>それで逆恨みですか。心底気色悪いですね。DQNですね。
>ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね。
>対消滅で一石二鳥なので。

>か、勘違いしないでよね! 別に発達を擁護してるんじゃなくて、アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね!

387 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/09/26(土) 15:15:47.99
BAN: eGtX3kct7g0QzVI0
Reason: スレリンク(sec2chd板:457番)
【お笑い】浪人を焼かれ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1158日前に更新/265 KB
担当:undef