【SSRI】ジェイゾロフ ..
[2ch|▼Menu]
35:優しい名無しさん
20/11/23 18:11:06.69 8GYNL3SM.net
対人恐怖で飲んでる方いますか?

36:優しい名無しさん
20/11/23 19:16:49.60 lBKCERtx.net
>>35
パニックで飲んでるけど対人恐怖とも通ずるものがあるかも

37:優しい名無しさん
20/11/23 20:09:57.37 8GYNL3SM.net
レスありがとうございます
ただパニックの方の意見ではなく、対人恐怖もしくは社会不安障害の方の感想が聞きたいです

38:優しい名無しさん
20/11/23 21:14:30.59 YkGEsjvs.net
社交不安障害と鬱で飲んでるから参考にはならんかな。
鬱はマシになる。社交不安障害は効果あるかわからん

39:優しい名無しさん
20/11/23 21:59:55.42 IUSk60KZ.net
なるほど
ありがとうございますー

40:優しい名無しさん
20/11/23 22:42:34.02 z2xMjcQR.net
これ全く効かず今はパキシルCRで調子良い

41:優しい名無しさん
20/11/24 03:44:44.25 RHu0GdQF.net
パキシルは苦い思い出があるからな・・・

42:優しい名無しさん
20/11/24 16:45:47.09 ztB4JD4U.net
セルトラリン

43:優しい名無しさん
20/11/24 17:06:52.57 ztB4JD4U.net
ジェイゾロフトの半減期は何時間ほどでしょうか?

44:優しい名無しさん
20/11/24 19:44:32.16 SDLM2fNv.net
>>43
20時間以上じゃなかった?
結構長かった気がするぜ

45:優しい名無しさん
20/11/24 21:12:04.65 pD4UgvVS.net
公衆トイレや会社のトイレで緊張してオシッコでなくて、
貯めるだけ貯めて大便気張って
顔充血させながらオシッコするというのを
13歳から33歳まで続けてた
その他、人前で電話できなかったり、人前で話してると顔真っ赤になって何喋ってるかわからなくなる症状も。
パニック障害の同僚にそれ心療内科行ってごらんて言われて
飲み始めたのがジェイゾロフト
100mgまで段階的に増やしていった訳だが
魔法の薬のように俺には良く効いて、嘘みたいに改善した。
公衆トイレでも個室ならどこでもオシッコでるようになった
その後ジェイゾロフトの感覚麻痺のまま、カード作りまくって海外FXで1500万借金して
ジェイゾロフトのせいにしてサインバルタ+リフレックスに変更したら
慢性前立腺炎にかかってキンタマ蹴られたような苦しみとなり
今日また心療内科でジェイゾロフト25mgだけ戻してもらった所
また長い付き合いになると思うが宜しくな

46:優しい名無しさん
20/11/24 23:03:30.65 JBfq6gIg.net
これ結構好きだったけど他のに変わってしまった
サヨウナラ

47:優しい名無しさん
20/11/25 23:10:58.07 W8vLkPbj.net
そうか・・・

48:優しい名無しさん
20/11/26 06:38:35.21 W98Dm4aW.net
この薬は効いているのかどうか、わからんわ。
減薬したいんだけど。

49:優しい名無しさん
20/11/26 09:57:32.97 oGUq9yAW.net
>>44
ありがとうございます
それくらいならいい感じですねー

50:優しい名無しさん
20/11/26 15:28:31.84 ziOEucd5.net
なんでパキシルより人気ないん??

51:優しい名無しさん
20/11/26 15:35:41.03 SFBiL3eV.net
効き目が弱いから

52:優しい名無しさん
20/11/26 16:38:17.20 nAf4J+Am.net
>>50
マイルドパキシルだから、その代わり離脱もマイルド

53:優しい名無しさん
20/11/26 16:43:28.91 1AMMBdPl.net
50に増量して3週間だけど眠いし体だるい
もう少し時間たったら無くなる?

54:優しい名無しさん
20/11/26 18:57:21.62 op/CMKH1.net
眠いのはずっとそのまま
24時間余裕で寝れるw

55:優しい名無しさん
20/11/26 19:43:33.70 1AMMBdPl.net
>>54
なるほど
だるさ脱力感は?

56:優しい名無しさん
20/11/26 19:53:57.60 nBNClUsN.net
寝れるのはいいなぁ
俺は25mgですら不眠でイライラ焦燥感も出て
今は抗うつ剤使う時じゃない、鎮静や!って感じで中止になった

57:優しい名無しさん
20/11/26 19:57:34.78 1AMMBdPl.net
>>56
精神科の薬って人によって真逆の作用になるから不思議だわ
この薬下痢になる人いるみたいだけど50に増やして便秘気味

58:優しい名無しさん
20/11/26 23:28:31.26 UoBrBzLb.net
>>56
初期の副作用じゃないの。まいっかの薬だよ。

59:優しい名無しさん
20/11/26 23:45:54.17 ziOEucd5.net
今日の診察で前飲んでたパキシルはシャープな効き目で
ジェイゾロフトはマイルドって言ってたなあ
飲み始めて2週間だけど早く効いてほしい

60:優しい名無しさん
20/11/27 20:42:25.93 VEz/d0oM.net
この薬飲んで普通に飲酒してる人いる?

61:優しい名無しさん
20/11/27 23:02:28.58 BKcr1O+I.net
朝、25飲んで
夜にチューハイ飲んだことあるけど、いつもより酔いがまわるの早かった。

62:優しい名無しさん
20/11/28 00:07:11.58 P9UFfUsw.net
この薬の【ま、いっか〜】っぷりはすごいですね
ずーっとボエーとしてしまう
現実的に全然ま、いっかーでないのにボケーとしてます
だるい

63:優しい名無しさん
20/11/28 07:34:38.67 iEA3m8Nf.net
>>61
飲んだことあるってことは服薬始めてほとんど飲酒はしない感じ?

64:優しい名無しさん
20/11/28 10:50:52.16 ysRDuXzg.net
61じゃないけど
以前は毎晩酒飲んでいた
医者には服用は飲酒後4時間あけろって言われている
二日酔い、寝起きが悪くなるような気がする
いまは別の疾患で飲酒は控えている 高尿酸

65:優しい名無しさん
20/11/28 17:04:29.74 8a0LkJMh.net
>>63
ほぼ飲酒止めた。
法事でちょっと飲んだだけ。

66:優しい名無しさん
20/11/29 00:37:45.77 ho2HBM10.net
約2年50mg飲んでるけど、精神的な変化は感じない
もともと神経痛や胃腸症状で出してもらっているからかな
神経痛には良く効いて助かってるし、気付けば胃腸症状も改善してた

67:優しい名無しさん
20/11/29 00:39:21.55 ho2HBM10.net
「ま、いっか〜」とはならない

68:優しい名無しさん
20/11/29 09:26:20.81 rIjw3jfV.net
考える力を無くす感じだな

69:優しい名無しさん
20/11/29 11:17:55.43 w8mOph60.net
お酒ほぼ毎日飲んでるよ、あまり良くないのかもしれないけど…
なお薬は100mg

70:優しい名無しさん
20/11/29 12:05:31.63 YvgEQKHz.net
>>69
血液検査大丈夫?
ちなみに酒の種類は?

71:優しい名無しさん
20/11/29 21:43:42.93 bSKK/8WL.net
良い感じに効いてきました

72:優しい名無しさん
20/11/30 00:03:58.07 jVkMVZma.net
治りたいなら酒やめなよ

73:優しい名無しさん
20/11/30 10:38:50.11 kFQm/fKv.net
25ミリの時は性欲問題に影響なかったけど50に増やしたら徐々に性欲がなくなってきた
こんなもん?

74:優しい名無しさん
20/11/30 12:18:30.14 hHGmJ1F+.net
>>70
ごめん今年まだ健診受けてないや
酒はウイスキーだよ。強いわけではないので炭酸水かゼロコーラとかで割ってる
平日寝る前に1〜2杯で休日は増える

75:優しい名無しさん
20/11/30 14:35:51.26 xrZLi4sM.net
酒やめてもなんら変わりなかったから今は飲んでる
酒やめて治るなら苦労しないわ

76:優しい名無しさん
20/12/01 23:51:14.72 et8mSjGF.net
この薬で肝機能低下する人もいるらしいから、定期的な血液検査は必須じゃないの?

77:優しい名無しさん
20/12/02 00:11:12.87 xIWXsPHv.net
酒飲みたいけどこの薬はじめてから1年やめてる...
ちょっとくらい飲んでも大丈夫なのか

78:優しい名無しさん
20/12/02 07:57:43.58 Nc4hC2lf.net
これ飲んでから何となくずっとツー?スー?って耳鳴りがする
こういうものなのかな
大丈夫なのかな

79:優しい名無しさん
20/12/02 11:35:56.11 bJLC++li.net
>>77
個人差あるだろうから断言はできないが、たまになら飲んでもいいと思うよ

80:優しい名無しさん
20/12/02 12:14:54.37 gL90Ng7c.net
パキシルから移ったんだけど
効くまで1ヶ月とかあるかな?

81:優しい名無しさん
20/12/02 12:21:00.35 JoDKsPv1.net
>>79
そうするよ

82:優しい名無しさん
20/12/02 12:26:46.19 bxl+MoLx.net
>>80
パキシルよりは効き目が滑らかで時間が掛かると思う
まあ、個人差あるけど2週間くらい様子見だな

83:優しい名無しさん
20/12/02 14:15:13.37 wPbBF7tr.net
この薬やる気がなくならない?
あと頭の回転が遅くなる

84:優しい名無しさん
20/12/02 14:30:00.54 jk7I7vb3.net
そうだよ
だから大抵の事はどうでも良くなる

85:優しい名無しさん
20/12/02 15:29:58.01 FxfpUGHT.net
やる気なくなるな
めんどうなこと、先送り、棚上げ
でも飲む前が脅迫的にきっちりやる性格だったんで
ちょうどいいんだな

86:優しい名無しさん
20/12/02 18:48:56.49 uDCN3ist.net
50から75に増量して5日目だけど睡眠導入剤飲まないと寝られなくなったうえ3時間ほどで必ず目が覚めてその後眠れない状態が続いてる
副作用なのかな?50までは大丈夫だったんだけどな

87:優しい名無しさん
20/12/02 21:57:17.38 mHOMzsgY.net
今日からこの薬にお世話になります
よろしくお願いします

88:優しい名無しさん
20/12/02 22:07:41.32 /4J/wn5E.net
よろしくです〜
下痢には気をつけてください

89:優しい名無しさん
20/12/02 22:12:30.55 HD7Navtq.net
飲み始めて3ヶ月
不整脈がひどいんだけど慣れるのかな
心電図とって期外収縮だから大丈夫って言われたけど胸がそわそわ苦しい

90:優しい名無しさん
20/12/02 22:16:06.28 /4J/wn5E.net
3ヶ月でそれはヤバい気がするw
ここには医者がいないから何とも言えないけど

91:優しい名無しさん
20/12/03 00:44:25.71 TA768LE+.net
不安からきてるなら増量するしかない

92:優しい名無しさん
20/12/03 02:50:37.57 jJPrBPlF.net
数年ぶりに飲んだけどコレやっぱりお腹下すね

93:優しい名無しさん
20/12/03 13:47:50.30 cZ/T4dXa.net
服薬1日目
手と膝の震え+インフルエンザの初期症状みたいな感じ
これ本当に落ち着くのかってくらいしんどい

94:優しい名無しさん
20/12/03 13:50:45.57 zetaiSHL.net
5年続けてるけど
仕事や学業や資格試験とかに影響するほど
阿呆になっているような気がする

95:優しい名無しさん
20/12/03 16:59:36.49 68eQzPmK.net
半月前に副作用に耐えられなくて4回くらいで辞めて
今日からまた処方になったんだけど
なんか飲んですぐ気分がいい
プラセボかな?効果まで2週間くらいってきいてるけど
抗うつ剤系はドグマチールを50mg飲んでる

96:優しい名無しさん
20/12/03 17:30:23.50 quZKiBam.net
>>95
前回は不眠の副作用出たけど
今回は眠いぞ
体質変わったのかな

97:優しい名無しさん
20/12/03 20:31:47.98 fkGldMPa.net
ずっとレクサプロ飲んでて少しマシになったのでジェイゾロフトに変えてMAXから減薬→断薬出来た者だけど(途中サインバルタも飲んでたけど合わなかった)
最近調子悪いので余ってたソラナックス+眠剤飲んで凌いでるんだけどまた病院行こうかと思ってる
みんなどんな感じで処方されてる?

98:優しい名無しさん
20/12/03 21:59:19.91 quZKiBam.net
俺は
弱い安定剤とジェイゾロフト25mgとpzcってやつを飲んでます
ジェイゾロフトって離人感なくなったりしますか?

99:優しい名無しさん
20/12/03 22:00:21.62 quZKiBam.net
一番多い時でリスパダールとかデパケンとか炭酸リチウムとかわけわからん処方の時もあったなぁ
その時はレクサプロだったけど完全に軽躁だった

100:優しい名無しさん
20/12/03 22:27:39.87 ubkMnq1I.net
抗うつ薬他にも飲んでいてジェイゾロフトマックスの100ミリ飲んでるのに、足りなくて輸入のゾロフトも飲むようになっしまった 肝機能が上がって止めたいけど、やめられない 薬の置き換えとかでなんとかなりますか?

101:優しい名無しさん
20/12/03 22:53:56.21 3aBIdWQU.net
>>99
特別薬に詳しいわけじゃないけどすごい処方だね
リスパダール、デパケン、炭酸リチウム+レクサプロ?
さすがにちょっと多いね…種類多すぎると何が効いてるかわかりにくいよね…レクサプロはちょっと躁転あるかもって思った、時々キツかったわ
>>98
自分は離人感はそんなに無かったから効くかはわからないや、ごめんね
常に脳が鈍化するっていうか離人感あっても気にならなくなるみたいな感じかもしれん

102:優しい名無しさん
20/12/03 23:06:02.34 3aBIdWQU.net
個人輸入で量増やすよりも違う薬出してもらうようにお医者さんに相談した方がいいかも
MAX飲んでも足りないなら効いてないってことなんじゃないかな
個人差はあると思うけど自分はジェイゾロフトは結構マイルドな効き目だなって感じたので…

103:優しい名無しさん
20/12/03 23:17:11.73 ubkMnq1I.net
ありがとうございます
主治医に相談します

104:優しい名無しさん
20/12/03 23:19:25.04 3aBIdWQU.net
月並みな事しか言えないでごめんね
少しでも楽になれますように

105:優しい名無しさん
20/12/03 23:47:55.07 TA768LE+.net
>>93
半分から慣らしていけばよろしい

106:優しい名無しさん
20/12/04 08:56:01.35 u1Ur79M9.net
>>101
ありがとうございます!
気が楽になりました

107:優しい名無しさん
20/12/04 21:58:55.13 u1Ur79M9.net
副作用って
「あ、落ち着いた」っていきなりくるものでしょうか?

108:優しい名無しさん
20/12/04 22:02:29.11 u1Ur79M9.net
ジェイゾロフトに限らずSSRIを含めた抗うつ剤を服用すると
独特の匂いを感じます。
なんというか鉄のようなスーッとした感じのです。
そのような方他にもいますか?

109:優しい名無しさん
20/12/04 22:07:22.74 ekSXqExX.net
生理の時の匂いと同じ感じですか?

110:優しい名無しさん
20/12/04 22:12:59.61 u1Ur79M9.net
ごめんなさい自分男なので
生理の時の匂いが分からないです。
女性は生理の時匂いの感じ方変わるんですか?

111:優しい名無しさん
20/12/04 22:14:43.10 u1Ur79M9.net
あ、でも匂いに敏感って感じなのかな?そんな感じです。
調べてみたら生理の匂い方の敏感はホルモンバランスの影響みたいですね。
ってことはジェイゾロフトの場合セロトニンの影響なのかな?

112:優しい名無しさん
20/12/05 16:27:44.45 YyOVmSQl.net
ジェイゾロフト飲んでから
不安感が増してる。昨日はイライラして仕方なかったし、足と体がムズムズして動いてないと落ち着かなかった。それはマシになったけど、不安感が増してパニック発作が起きる前兆みたいな感じ
飲み始めこういう事起きるらしいけど、どうなんでしょうか?慣れていくものでしょうか?

113:優しい名無しさん
20/12/05 17:47:39.17 NDTMVMpl.net
>>108
鉄のような感じですか
今のところ感じたことないですね

114:優しい名無しさん
20/12/05 18:48:02.53 xZFeCtN9.net
>>112
飲み始めて数日の者ですが似たような感じです
不安感が増えてそれがさらに不安を呼んでいる状況ですが
とりあえず処方された分は飲んでみます

115:優しい名無しさん
20/12/05 19:58:56.90 JfVfw33G.net
>>112
>>114
多分薬が効きすぎてる。
先生の了解をとって量を減らしてもらったらどうでしょう。

116:優しい名無しさん
20/12/05 20:33:17.77 aDxEXQAa.net
飲み始めて何日で何mg飲んでますか?1日、2日くらいなら様子見で良いと思うけど多すぎるなら薬半分に割れるやつもあるし、飲み始めで減薬だけなら次回受診日近くじゃなきゃ自分で調整も有りかと
もちろん一番は主治医に相談なんだけどね

117:優しい名無しさん
20/12/05 20:53:58.64 YyOVmSQl.net
>>115
効きすぎてますよね
診察まで時間あるので半分に割って試してみます。
この薬半減期長いのが今はつらいなぁ

118:優しい名無しさん
20/12/05 20:54:21.94 YyOVmSQl.net
>>116
25mgです。

119:優しい名無しさん
20/12/05 21:49:56.06 aDxEXQAa.net
じゃあとりあえず半分に割ってもいいかも
半分だと効き目はどうかわからないけど慣らしにはなると思う
レクサプロだったかジェイゾロフトだったか曖昧で申し訳ないんだけど、自分は初回半錠で処方されてからちょっとずつ増量もしたことあるので
飲み始めだからアレだけど断薬や増量はお医者さんに必ず相談してね

120:優しい名無しさん
20/12/05 21:53:38.27 4AuMJOha.net
これ飲むと新しいことにたいして興味となくならない?
考え方が反復する

121:優しい名無しさん
20/12/06 00:27:26.86 7l2S99C8.net
12.5rを処方して貰ってたよ。薬局で半分にしてくれてた。最初は1錠貰ったけど勝手に半分にして飲んでその事伝えたら半分で様子見ましょうになった。パニック落ち着いたから効いてたと思う。

122:優しい名無しさん
20/12/06 11:30:06.05 EXI1iHYx.net
6.25mgじゃ意味ないかな?
12.5mgでも興奮したり緊張が強まってしんどい
合ってないのかな?

123:優しい名無しさん
20/12/06 12:40:38.58 sTnRNWmE.net
四分の一は自分は聞いたことないな
それなら薬自体があってない可能性ない?

124:優しい名無しさん
20/12/06 12:51:01.66 AGQFyHl8.net
>>122
1日おきに飲むという方法もありそうだけど、
ドグマチールとか、漢方とか、他の種類の薬に
変更されるかも。

125:優しい名無しさん
20/12/06 12:54:12.80 amtPWxUe.net
そんな少なくて飲む意味あるのかな?

126:優しい名無しさん
20/12/06 13:38:15.27 nsduBnrx.net
気分上げたいならサインバルタとリフレックスにすればいい
俺は社交不安障害の恐怖心を穏やかにさせたいからジェイゾロフトが合ってる

127:優しい名無しさん
20/12/06 13:43:43.97 0F3w/Z6v.net
>>126
何ミリ飲んでる?

128:優しい名無しさん
20/12/06 19:31:42.80 VAzX61m1.net
6.25飲んでたよ
ふんわり効くことは効く
軽度の情緒不安定が落ち着くかな〜という感じ
今は12.5増量した

129:優しい名無しさん
20/12/06 22:30:11.70 Hc2mA8TQ.net
セロトニン飲んでから大分お酒弱くなったなぁ、250缶の生ビール一本で千鳥足できる。まぁ元々強い方では無いんだが

130:優しい名無しさん
20/12/06 23:04:32.21 7l2S99C8.net
>>122
副作用に不安もあるし。飲み始めはむしろ悪化する感覚になると思う。不眠にもなると思う。我慢できるなら我慢だね。

131:優しい名無しさん
20/12/07 04:12:21.46 D92bcx49.net
副作用の悪い面が多く書かれてますが、どういう事が改善されたりしますか?

132:優しい名無しさん
20/12/07 04:56:03.25 kST8YaMC.net
スレ見るとパニック障害で出されてる人も多いみたいだけど自分は鬱で処方されて悶々と考え込むことが少なくなったような気がする 希死念慮が無くなるってことは無かったが長く飲んで麻痺させてく感じかな
やらなきゃいけないことの前とかにどうしようどうしようって色々考えで耐えられなくなったり、将来の事で不安で死にたくて仕方なかったりするのがある程度誤魔化せるような…
そのかわり思考力が落ちる スレタイにあるように多少の事がまーいっか的な感じにはなるな 意欲の上昇はよくわからんかったね
ソラナックスとマイスリーとプロチゾラムも常用で併用してたから大体頭ぼーっとしてたし、ジェイゾロフト単体の効果か保証できないのと個人差あると思うけど参考になれば

133:優しい名無しさん
20/12/07 07:44:37.63 xLFeqpvh.net
50rに増量して1ヶ月になるけど神経のビクビクが続いてるんだけどここまで長く続いてる人いる?

134:優しい名無しさん
20/12/07 13:15:19.87 QfQd4ptq.net
昔、25から50に増量したことがあったけど、イラつく感覚があったから、
25に戻したら良くなったよ。

135:優しい名無しさん
20/12/07 16:04:04.81 sKz2EWxK.net
>>127
ジェイゾロフト100ミリ5年飲んでて
やる気を持ち上げるために
夏頃にミルタザピン(リフレックス)45mg、サインバルタ(デュロキセチン50mg、ジェイゾロフト50mgになった

136:優しい名無しさん
20/12/07 16:09:32.75 sKz2EWxK.net
良くも悪くも心を麻痺させるという表現かなあ
恐怖心に対抗する薬としてはピッタリだとは思う。

137:優しい名無しさん
20/12/07 16:41:53.79 xLFeqpvh.net
>>134
逆だわぁ
50にしたらリラックスしつつ気分が下がり気味で意欲がなくなった
何故だ

138:優しい名無しさん
20/12/07 17:57:55.15 CAAZ4CAO.net
ジェイゾロフト1錠の4分の1でも効いたし副作用あった
元々、薬は効きやすい体質
今は服用4年目だが半錠
尚、断薬は二回失敗w
パニック障害

139:優しい名無しさん
20/12/07 17:58:25.68 CAAZ4CAO.net
書き忘れた1日半錠な

140:優しい名無しさん
20/12/07 18:33:52.51 cInFo2SU.net
この薬ゆっくり聞き始めるらしいけど、効果マックスになるのにどれくらいの期間かかる?

141:優しい名無しさん
20/12/07 19:50:24.41 wI1BTtad.net
>>132
何でもかんでも、まーいっかあと思える図太い神経や、いい加減な性格になりたいもんだ
真面目で深刻で暗い性格が災いしてメンタルの病気になるのさ
能天気で、竹を割ったようなさっぱりした性格の人はメンタルの病気とは無縁だろう

142:優しい名無しさん
20/12/07 20:25:27.18 kST8YaMC.net
>>141
羨ましいけど無いものねだりやんな
自分と上手く付き合っていくしかない…
薬を飲まずとも平気な普通の人間になりたいよ
家庭環境とかも多いに関係してるだろうしなあ

143:優しい名無しさん
20/12/07 20:55:16.96 LaWkfS0w.net
>>140
個人差あると思うけど自分は3.4ヵ月ぐらいだった
つっても一番大事なのは不安要素を全て拭い去る事、完全に効いてきても不安要素取り入れちゃったら再び発作が始まる
自分だけかもしれんけどカフェインは避けた方がいいよ。

144:優しい名無しさん
20/12/07 21:27:42.87 dHuJWBmi.net
結局は不安要素だよなあ
昨日まさに発作起こしそうになったわ

145:優しい名無しさん
20/12/07 22:00:30.13 LaWkfS0w.net
>>34
ストレスからきてるなら効くとは思うけど、即効性は無い気がする。とりあえず他の薬も視野に入れた方がいい。個人的にオススメなのがドラッグストアにもある、ツムラ16半夏厚朴湯 漢方薬だけど俺にはめちゃくちゃ効いた副作用の心配もないしオススメ だけど市販で買うとなると少し高いから病院で処方してもらった方が得だよ。 そこら辺の内科の病院でも言えば貰えるから試してみては。

146:優しい名無しさん
20/12/08 00:09:52.50 o+OMmimb.net
真面目系クズには効きますか?

147:優しい名無しさん
20/12/08 00:22:17.37 4GPtxZiv.net
さあ?病院行ってみて処方されるか試してみては?

148:優しい名無しさん
20/12/08 00:35:32.66 xbuiewLy.net
俺はこの薬はやる気なくすし性欲なくなるしオススメしない
頭の回転落ちて無口になる

149:優しい名無しさん
20/12/08 00:44:34.67 PYVhh6eQ.net
人によるわな
神経質で常に不安抱えてる人間的には余計なこと考え過ぎなくなるから楽にはなる
まあ、確かに感情の起伏は無くなるけどな

150:優しい名無しさん
20/12/08 06:46:20.61 m93xmxJQ.net
慢性前立腺炎になって泌尿器科で勃起薬を処方されているジェイゾロフターな俺は勝ち組

151:優しい名無しさん
20/12/08 08:49:24.65 F8lyHXiN.net
>>148
最初だけやない?
慣れたら普通になった

152:優しい名無しさん
20/12/08 09:36:15.39 /P+m3Z8P.net
>>143
なるほど
作用がマイルド過ぎて神経のびくつき、息切れといった副作用が目立つ
あと漠然とした緊張や恐怖心がよくならない
もう少し気分が上がれば良くなるだろうけど

153:優しい名無しさん
20/12/08 10:36:31.65 BM1f8aK+.net
>>152
医者じゃ無いから的確な事は言えないけどとりあえず自分が考えれる対処方とかを自分なりに模索してみては?たとえば息切れとかが酷いなら体力作りとか。ちょっとした運動でも     
 自分から模索して何かに挑戦すると自信にもなって良い。
それでも症状が軽くならないのなら薬を増量もしくは、変えてもらう、とかかな
ぶっちゃけどんな副作用とかもほっとけば慣れるよ。具合が悪くなったと思えばちょっとベッドに横になってみ 大体はそれで落ち着くよ。

154:優しい名無しさん
20/12/08 12:05:27.36 5vNb18rH.net
飲み始め頭痛起こる事ってありますか?
5日前から開始してまだ強く頭痛があります。
マシになっていくのでしょうか?

155:優しい名無しさん
20/12/08 12:22:02.59 BM1f8aK+.net
>>154
コメカミ辺りなら自分もあったよ目の奥らら辺からくる頭痛

156:優しい名無しさん
20/12/08 12:25:32.24 5vNb18rH.net
>>155
そのような頭痛と後頭部が痛いです
飲み始めどれくらいで治りましたか?

157:優しい名無しさん
20/12/08 13:39:42.66 0TQUdj+H.net
動作がゆっくりになった
仕事も遅い

158:優しい名無しさん
20/12/08 13:46:35.88 BM1f8aK+.net
>>156
1時間くらい続く鈍い痛みで圧迫されてる様な痛み
気づいたら落ち着いたよ。1週間に2回程度来てそれが1ヶ月くらい続いたかな

159:優しい名無しさん
20/12/08 13:53:11.86 BM1f8aK+.net
>>156
自分は我慢できる程度の痛みだったよ。文面見る限り結構辛そうだし不安だったら主治医に相談した方が絶対良い
最悪脳出血とか脳梗塞の可能性もあるし、今コロナ第3波で他の病院も心配だと思うけど人の往来が少ないような内科、又は神経内科、頭痛外来がある病院で診てもらった方が良い

160:優しい名無しさん
20/12/08 15:47:55.54 mWHq8zG5.net
>>150
セルニルトン?

161:優しい名無しさん
20/12/08 18:23:10.36 JMjglwiV.net
>>145
今は漢方飲まなくても大丈夫なまでに回復した?

162:優しい名無しさん
20/12/08 18:39:38.22 BM1f8aK+.net
>>161
うん。1週間分もらったんだけど即効性凄かった
ステマじゃないぞ

163:優しい名無しさん
20/12/08 20:25:47.34 2EreJlXs.net
冷え症もあって漢方良さそうだなって思ったことあるけど苦くて高そうなイメージで気遅れしてしまってた
あと馴染みない名前がたくさん並んでるからかな…
効くなら試してみたい

164:優しい名無しさん
20/12/08 20:41:33.40 +2igGMvn.net
>>162
俺は逆に漢方は全然効かん体だな、半夏厚朴湯も半夏瀉心湯も飲んだけどさっぱりだったわ。

165:優しい名無しさん
20/12/08 21:14:04.53 XkHVKUhN.net
>>162
主治医に相談してみるよ

166:優しい名無しさん
20/12/08 22:49:38.00 BM1f8aK+.net
>>164
まじで?なら試した事ないけどセロトニンと一緒に服用してオレンジジュースも飲んで作用増強してみようぜ
物は試しで

167:優しい名無しさん
20/12/09 06:24:34.27 LWB/4jjS.net
オレンジジュース飲むとどうなるの?

168:優しい名無しさん
20/12/09 06:50:04.51 LWB/4jjS.net
飲み初めて5日目だが
今日は目眩と眠気がすごい同時に不眠もあって2時間しか眠れなかった
眠気があるのに寝れないって凄いつらいなぁ

169:優しい名無しさん
20/12/09 07:56:47.58 VR2ptdnZ.net
薬は7〜8割の人に効くようにつくられてるから相性大事

170:優しい名無しさん
20/12/09 19:31:19.53 YnNmq9dw.net
グレープフルーツジュースで、というのは聞いたことある

171:優しい名無しさん
20/12/09 23:39:32.32 LQzyaqUj.net
ジェイゾロフト25と睡眠薬のブロチゾラム処方されて飲みはじめてから肩こりと朝起きてから1日中だるい

172:優しい名無しさん
20/12/09 23:51:10.06 1RAcC28H.net
ダルすぎて寝たきりになったから
他のに変えてもらった

173:優しい名無しさん
20/12/10 00:23:03.42 +NKqInOY.net
>>172
パキシル飲んでる人が若いのに寝たきりの廃人みたいになってしまった動画ようつべで昔観たけど
SSRIってそういう副作用やっぱ多いのかね
ジェイゾロフトは副作用もあまり無いみたいな話で処方されはしたけど
このまま飲み続けたら朝起きられなくなりそう…

174:優しい名無しさん
20/12/10 11:32:24.78 3WE2J5nL.net
>>172
何に変えてもらったんですか?

175:優しい名無しさん
20/12/10 16:43:50.53 YtTpF+L0.net
>>173
パキシルは何で規制されないのっていうくらい辛いからね…

176:優しい名無しさん
20/12/10 17:03:54.71 W75QEp5D.net
>>174
エビリファイだよ
自分には合ってるみたいでだいぶ楽になったわ

177:優しい名無しさん
20/12/10 21:24:59.73 GJQTY35c.net
>>173
パキシルのせいでそうなった?単剤で?
パキシルを飲む必要があった人、つまり鬱病という病気のせいで廃人になったとは言えないんだ?
パキシル処方されてる人は日本だけでもごまんといて、皆そうなるわけじゃないし

178:優しい名無しさん
20/12/10 21:27:30.04 GJQTY35c.net
>>173
SSRIってそういう副作用やっぱ多いのかね
いや、そんなことはないと思う
SSRI処方されてる人はごまんといるんだから、そんなに副作用強いなら社会問題になっているというか処方されるのを禁止されるはず

179:優しい名無しさん
20/12/10 21:56:25.48 3WE2J5nL.net
パキシルって本当いい話聞かないなぁ
そんなにやばいのか
SSRIで廃人は怖すぎるな

180:優しい名無しさん
20/12/10 21:57:24.70 3WE2J5nL.net
ちと前まで
ジェイゾロフト5日くらいまで
不眠で眠くならなかったのに、一週間経った昨日から眠くて仕方ない
こんな事あるのかな?

181:優しい名無しさん
20/12/10 22:01:59.44 d3cn9FoG.net
飲み始めてから8日経つけど無限に眠れるなこの薬

182:優しい名無しさん
20/12/10 22:05:07.51 3WE2J5nL.net
>>181
やっぱ眠くなるよね
不眠よりはマシだけどだるなぁ

183:優しい名無しさん
20/12/10 22:31:29.79 YtTpF+L0.net
>>179
やりはじめの副反応はどんな薬にもあるけど、パキシルはそれが強めなのと、やめるときが地獄…
飲み始めて波に乗れば感覚麻痺してる感じになるくらいでとくに倦怠感とかはなかったよ
病気の内容にもよるのかな

184:優しい名無しさん
20/12/10 23:06:37.54 aP8DKuqw.net
パキシル飲んでた友だちは切れるとめっちゃヤバいって言ってたな 飲み忘れると明確にわかるって
自分は飲み忘れる時もあったけど、どちらにはせよ辛い事には変わり無かったしな
薬飲めば思考力落ちてボーッとするのと特有の怠さくらい
飲んでるな〜って感じ

185:優しい名無しさん
20/12/12 02:05:47.86 0UNL/xsk.net
飲み始めて1ヶ月くらいしてから急に深く効いてきて、今度は効きすぎになりました
日中何も活動できませんし少し動いただけでぐったりですこれじゃ何もできない
量を少し減らすと思いますけど、難しいです

186:優しい名無しさん
20/12/12 19:46:25.66 H34gEjhC.net
>>185
効きすぎたってのは、一気に躁転したってこと?

187:優しい名無しさん
20/12/13 01:54:38.29 ktKUbGPz.net
他に飲んでないの?
そっち増やしてこっち減らして貰えば

188:優しい名無しさん
20/12/13 10:26:34.59 nVSg7xnS.net
2カ月くらい続けて一応まともな社会人らしく仕事できるようになってきた
今までなら他人の言動とかで混乱状態になったり泣いてたけど、そういう繊細すぎる部分がなくなってきて生きやすくはなったと思う
まさに、まいっか〜みたいにはなるよね

189:優しい名無しさん
20/12/13 10:28:26.53 nVSg7xnS.net
これで社会復帰はできたものの、ちょっと性嫌悪気味になった気がする

190:優しい名無しさん
20/12/13 13:21:05.50 ddSJH2X0.net
性格が良いのも悪いのも昔からだから気にするな

191:優しい名無しさん
20/12/13 16:05:04.00 ipXQT28N.net
>>190
ADHDはスレチ

192:優しい名無しさん
20/12/13 16:10:26.79 DCn1DfEc.net
>>190
わたしもー
性格良いのか悪いのかわかんない
昔は近所の年下の子の世話したり、おねーさんちに行って怖い話聞いたり、今の現状が信じられないけど大人ってこういうもんなのかな?
わたしは恵まれてたんかな?

193:優しい名無しさん
20/12/13 16:18:32.04 SEppaEji.net
>>189
SSRIの副作用に性欲低下があるみたいだからそのせいかもね

194:優しい名無しさん
20/12/13 17:17:32.33 hlEXiqh6.net
始めて1週間経過
胃腸障害やイライラする副作用は軽くなってきたけど
インポになった。というか勃たないし女性の裸みても興奮もなにもしない無になったww
笑えないけど
不安は薄まったからいいけどまだ20代半ばで辛いw

195:優しい名無しさん
20/12/13 17:59:20.57 bVs8xuqu.net
今50mgだけど全く効き目ないから100mg要求しても大丈夫?
ただ肝機能が心配だな
小便が既に毎日茶色だし

196:優しい名無しさん
20/12/13 18:46:06.99 hlEXiqh6.net
>>195
医師との信頼関係が出来てるなら
増量の話する前に今の状態説明して任せた方がいい
もし増量して悪化するようなら減らしたり

197:優しい名無しさん
20/12/13 19:19:50.55 1v9sllyg.net
朝なかなか起きれなくなったのはこれのせい?

198:優しい名無しさん
20/12/13 23:34:48.50 nVSg7xnS.net
>>193
まさにそれだ

199:優しい名無しさん
20/12/14 01:53:33.92 a6dfQ2jD.net
性欲低下とかむしろ良い事なのでは?煩悩取り除ける優秀な薬だ

200:優しい名無しさん
20/12/14 13:58:35.61 kNbqc3uQ.net
「医者からもらった薬がわかる本」より
動物実験では催奇性が確認されていないもの
マイスリー、ベルソラム、クロザリル
動物実験では催奇性が確認されているが人間では確認されていないもの
ルネスタ、ガバペン、レグナイト、セロクエル、リスペリドン、エビリファイ、ジプレキサ、
アナフラニール、トレドミン、●ジェイゾロフト、デプロメール、ルボックス、アキネトン
人間の多味に対する危険性がはっきりと確認されているもの
デパケン、セレニカ、ランドルセン、リボトリール、パキシル

201:優しい名無しさん
20/12/14 21:11:02.44 Pqfs3/rD.net
性欲はあるけど、しごいてもしごいても精液がでない
いけなくなる人が多いんじゃね

202:優しい名無しさん
20/12/14 21:58:28.28 6YRVsWAO.net
>>201
リスパダール飲んでないか?

203:優しい名無しさん
20/12/15 00:00:50.38 PGSXUbsn.net
腰を触れ!

204:優しい名無しさん
20/12/15 06:10:12.55 0PoiE2UE.net
俺もリスパダールで射精障害起きた
ジェイゾロフトでも起きる人いるみたいね
マジで焦るよな

205:優しい名無しさん
20/12/15 06:10:49.36 0PoiE2UE.net
>>201
リスパダールで俺はなったかな
ジェイゾロフトでも起きる事ありますよ

206:優しい名無しさん
20/12/16 19:52:13.53 jmFzvYrr.net
ゾロフト 飲んで1年射精しなかったよ。ドリルチンチン状態

207:優しい名無しさん
20/12/17 11:22:29.52 jj/ArxrR.net
これホントに性欲なくなるね
最中でも全然感じないオナヌーでも逝けなくなった…
やめたら復活するのかな

208:優しい名無しさん
20/12/17 12:07:55.86 h0mDplya.net
まじで性欲なくなった
飲んでる限り戻らないのかな?

209:優しい名無しさん
20/12/17 14:33:39.90 8Tv3hP7t.net
だれかジェイゾロフトからトリンテリックスに変えたことあるひといますか?
感想をおしえてください

210:優しい名無しさん
20/12/17 14:36:14.98 eTLBPHbK.net
おれは性欲ガンガン有るけどな
50ミリ服用中

211:優しい名無しさん
20/12/17 19:49:24.78 3cnDlGgo.net
無気力で初めて受診して先月のちょうど今頃から飲み始めて2週間前から100mg飲んでるけど
前より無気力感が進行して普通にできてた仕事すら手がつけられなくて最早思考能力が低下してる感じがする
効いてるといえばめちゃくちゃ効いてるんだろうけどこれじゃない感…
薬変えてもらったほうがいいのかな

212:優しい名無しさん
20/12/17 22:19:58.10 Jt1DHGSo.net
>>211
え?いきなり100mgって多いような気がする。
パキシルから移行で100mgで減薬していくんならわかるけど。
25mgから徐々に増減するもんだと思ってるけど、いきなり100mgはヤブ・・・

213:優しい名無しさん
20/12/18 00:33:58.70 YHO+qJsy.net
>>212
いや勿論最初は25からだった
1週間ごとに25→50→75→100とあげていって100が今2週間目ってこと
言葉足らずで申し訳ない

214:優しい名無しさん
20/12/18 02:45:46.50 WF0x1AQ9.net
様子見ながら効かないから徐々に増えていったならわかるけど
はじめから100にするの前提って量多くね?
25で十分な人もいるのに

215:優しい名無しさん
20/12/18 05:34:46.56 9YXQaaxv.net
毎週通ってる時点でおかしいし後出しが多そう

216:優しい名無しさん
20/12/18 09:07:29.13 U+2VI77p.net
1週間ごとに増えていくのが普通なのか?
少し増量ペースが早すぎる気がする

217:優しい名無しさん
20/12/18 09:08:00.68 U+2VI77p.net
>>215
体調が安定してなかったら毎週通ってもおかしくないだろ

218:優しい名無しさん
20/12/18 09:11:23.60 0D8hnPLr.net
えーマジか…
何分初めてメンタル系の病院に通ってるからこれが普通だと思ってたけどそうやって言われると不安になってくるな
薬どころか病院自体変えたほうがいいのか…?

219:優しい名無しさん
20/12/18 09:32:24.12 G8pzQ638.net
導入期って様子見ながら慎重に服用量決めるんじゃないの?

220:優しい名無しさん
20/12/18 09:36:27.96 BVNy7BZm.net
>>218
どうなんだろ
先生との相性も大事だからなぁ

221:優しい名無しさん
20/12/18 10:15:32.64 BVNy7BZm.net
>>219
基本的にはそうですよね
自分は12.5半錠で副作用強めに出たのでかなり慎重になってます。
以前違う医院では100mgまで4ヶ月ほどで増量しました。
なので状態と先生の判断に服用量は大きく左右されると感じます。
気になる不調はご相談されていると思われますが再度相談した方がいいですね。

222:優しい名無しさん
20/12/18 10:43:10.53 0D8hnPLr.net
色々と返答ありがとうございます
25mg飲み始め3日間ぐらい吐き気があったぐらいでその後は特に可もなく不可もなくだったので
診察ごとにその旨伝えて次は50で次は75でといった感じだった
100にして今2週間目でやはり無気力感だけが進行したような気がするので今日の診察で相談してみます

223:優しい名無しさん
20/12/18 10:45:40.52 BVNy7BZm.net
>>222
ネットには色々な情報があるけど、十人十色人それぞれなので
自分の体調変化が1番信用できますよ
無理はなさらないように

224:優しい名無しさん
20/12/18 19:53:00.47 4Xe3uF2A.net
結婚願望あるんだ
性欲有るなら知的とは言えない
ざまぁ

225:優しい名無しさん
20/12/18 19:53:16.73 4Xe3uF2A.net
確かに
中の人間の俺がチェックしてるからね

226:優しい名無しさん
20/12/18 19:53:33.35 4Xe3uF2A.net
レスバできるなら知的障害じゃないな
次の更新震えて待て

227:優しい名無しさん
20/12/18 19:53:49.91 4Xe3uF2A.net
そんな意欲あるってことは双極性障害ではないな
人格障害
ただの性格
中の人間の俺がチェックしてるからね

228:優しい名無しさん
20/12/18 19:54:06.71 4Xe3uF2A.net
性欲あるってことはアスペとは言えない

229:優しい名無しさん
20/12/18 19:54:23.25 4Xe3uF2A.net
詐病死ね

230:優しい名無しさん
20/12/18 19:54:39.92 4Xe3uF2A.net
中の人間の俺が見ているのによく白状してくれたね
更新に関しましても締め付け厳しくします

231:優しい名無しさん
20/12/18 19:54:56.54 4Xe3uF2A.net
結婚願望あるんだ
性欲有るんなら知的障害ではない
キチガイ演技病という名の障害
震えて寝ろ

232:優しい名無しさん
20/12/18 19:55:13.30 4Xe3uF2A.net
結婚願望あるんだ
性欲有るということはアスペではないな
ざまあ

233:優しい名無しさん
20/12/18 19:55:29.84 4Xe3uF2A.net
鬱は怠け
近々更新はガバガバな現状を責任者に申告しておく

234:優しい名無しさん
20/12/18 19:55:46.54 4Xe3uF2A.net
はいきた
誰も聞いちゃいないのに自分語り

235:優しい名無しさん
20/12/18 19:56:03.31 4Xe3uF2A.net
終わったな
大げさな診断書がバレて更新落ちたからな

236:優しい名無しさん
20/12/18 19:56:20.61 4Xe3uF2A.net
延長に関しましてはガバガバな現状を責任者に申告しておく

237:優しい名無しさん
20/12/18 19:56:38.15 4Xe3uF2A.net
大げさな診断書が発覚して申請通らなかったんだよ

238:優しい名無しさん
20/12/18 19:56:53.21 4Xe3uF2A.net
詐病がバレて更新できなかったな
詐病不正受給で逮捕する!

239:優しい名無しさん
20/12/18 19:57:10.20 4Xe3uF2A.net
ざまあ
不正受給がバレて打ち切られたんだな
不正受給で逮捕する

240:優しい名無しさん
20/12/18 19:57:26.53 4Xe3uF2A.net
終わったな
診断の書の嘘がバレて打ち切られたんだよ
不正受給で逮捕する

241:優しい名無しさん
20/12/18 19:57:43.44 4Xe3uF2A.net
退職すれば?

242:優しい名無しさん
20/12/18 19:58:00.00 4Xe3uF2A.net
退職すれば?

243:優しい名無しさん
20/12/18 19:58:16.73 4Xe3uF2A.net
レスバできるんなら障害者とは言えない
徹底的に取り締まらないと

244:優しい名無しさん
20/12/18 19:58:33.18 4Xe3uF2A.net
更新は締め付け厳しくします
ざまあ

245:優しい名無しさん
20/12/18 19:58:49.84 4Xe3uF2A.net
レスバトルできる知能があるってことはうつ病ではないな

246:優しい名無しさん
20/12/18 19:59:06.83 4Xe3uF2A.net
性欲あるってことはメンヘラではありません
徹底的に取り締まらないと

247:優しい名無しさん
20/12/18 19:59:23.44 4Xe3uF2A.net
延長はガバガバな現状を責任者に申告しておく

248:優しい名無しさん
20/12/18 19:59:40.52 4Xe3uF2A.net
一年更新ということは
詐病がバレて打ち切られたんだよ

249:優しい名無しさん
20/12/18 19:59:56.98 4Xe3uF2A.net
落ちるってか落とす
今後は信ぴょう性に欠ける申請や延長に関しましては締め付け厳しくします

250:優しい名無しさん
20/12/18 20:00:13.63 4Xe3uF2A.net
終わったな
大げさな診断書が発覚して申請通らなかったんだって

251:優しい名無しさん
20/12/18 20:00:30.20 4Xe3uF2A.net
意欲あるんなら発達ではないな

252:優しい名無しさん
20/12/18 20:00:46.79 4Xe3uF2A.net
不正受給が発覚して切られたんだよ

253:優しい名無しさん
20/12/18 20:01:03.68 4Xe3uF2A.net
診断の書の嘘がバレて打ち切られたんだろ
詐病で逮捕する!

254:優しい名無しさん
20/12/18 23:01:47.72 4Xe3uF2A.net
社交性があるなら双極ではないな
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな

255:優しい名無しさん
20/12/18 23:02:04.17 4Xe3uF2A.net
診断書と申立書の裏付けも含めて更新に関しましても締め付け厳しくします


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1157日前に更新/131 KB
担当:undef