精神障害者雇用再就職スレッド141 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:優しい名無しさん
20/07/07 07:17:06.10 EUH986mw0.net
臨時職員で障害者雇用あればいいな

901:優しい名無しさん
20/07/07 07:52:59.16 DM/C/Ufz0.net
障碍者雇用で何年も、一般でも働いたけど
昔の友達と疎遠になったな
気楽に年金で、幹事やってた方がよかったかも
なんか働くくそ意地みたいなの出来てしまった
今も1件結果待ちと、もう1件ok出てるのあるけど
緊張で身体がおかしくなってしまった
母も高齢だし
愚痴を言っても疎まれる
まあ障碍関係なく歳とったなという感じ

902:優しい名無しさん
20/07/07 08:46:44.31 2fvEY46C0.net
医者は「薬飲んでデイケア通っているのがいいですよ」って言ったけど
今は障害者雇用だわ。
ちなみにそれを言われたのが30歳くらいだったから、マジか?と感じていたんだが。
仕事しないでデイケア通ってる方が遙かに楽だけどね。
反発してしまったな。
今は精神障害の中年の体にムチ打って働いてるわ。
あのままデイケアに通っていたら、今頃どうなっていたんだろか?

903:優しい名無しさん
20/07/07 10:06:39.26 poNlXHyr0.net
そのときデイケアに通ってたら、もう社会復帰は絶望的だったと思うよ

904:優しい名無しさん
20/07/07 10:21:20.28 80PWXQIH0.net
階段を降りるのは簡単だけど昇るのは難しいから

905:優しい名無しさん
20/07/07 12:47:31.71 r5xcQgEwa.net
精神障害者は親の手伝いをしない。
親の手伝いをするくらいなら、
寝てた方がマシと考えている。
だから女の子でも料理すら出来ない。

906:優しい名無しさん
20/07/07 13:53:39.17 S4Bm9DKP0.net
10月まで自宅待機・・・それまでにクビにならなきゃよいが・・・

907:優しい名無しさん
20/07/07 14:13:55.36 UKS0xqRPa.net
お給料出るんやったらええやないですか

908:優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-THTp)
20/07/07 15:01:16 QbviUyRXa.net
障害者雇用でどんな所へ就職したい?
お給料の理想は高いに越したことないとして、職場の環境とか条件とか何を主に判断基準にしてる?

909:優しい名無しさん
20/07/07 15:47:33.23 poNlXHyr0.net
額面20万以上で、決算までやらせてほしい

910:優しい名無しさん (ワッチョイ bf7c-ERT+)
20/07/07 16:34:49 cbiEES+y0.net
>>877
15年3カ月だけど自動車会社でCADオペレータとして働いたし
障害者雇用でもそこで働きたい

911:優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-THTp)
20/07/07 16:46:04 8S0hhLaha.net
ブランクは何年くらい?

912:優しい名無しさん (ワッチョイ bf7c-ERT+)
20/07/07 16:47:51 cbiEES+y0.net
10年くらい専業主婦してた
でも、旦那が入院して目覚めた「働いて家計を支えたい」と

913:優しい名無しさん (ワッチョイ 7b61-Wiu6)
20/07/07 16:50:32 O73DR8cx0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

914:優しい名無しさん (ワッチョイ bf7c-ERT+)
20/07/07 16:54:13 cbiEES+y0.net
一昨年クローズで働いてみて事務だったけど厳しかったから
(主治医から8割の力で働いてと言われて働いていたら、
派遣先の上司から遅いと指摘されて言い返したらパワハラされて
最終的には派遣切られた)
障害者雇用で自分の得意分野で働いてみたいと思ったんだけど甘いかな

915:優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-ieCx)
20/07/07 16:56:49 6ePPCuh2a.net
ポカンと口を開けて宙を向いてよたれたれ流しておきたい

916:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-ERT+)
20/07/07 17:53:01 2fvEY46C0.net
つーか
仕事はすべてキツいんだよ。

917:優しい名無しさん (ワッチョイ 8f5f-2NRG)
20/07/07 18:06:59 80PWXQIH0.net
>>883
むしろなんで最初からCAD使う仕事に復帰しなかったのか謎なんだが
障害者雇用でも要件にCAD経験者優遇っての多いしええんちゃう

918:優しい名無しさん
20/07/07 18:12:20.30 cbiEES+y0.net
>>886
10年ブランクがあったから、まともに働けるか不安で
時短勤務にしたら事務の仕事しかなかったんですよね

919:優しい名無しさん
20/07/07 18:16:23.02 2fvEY46C0.net
うらやましい
自分肉体労働だから
頭脳労働もしてるけど。
働きながら少しでも常識的な行動ができるようになり
死を迎えたいと思っています。

920:優しい名無しさん
20/07/07 18:18:39.79 80PWXQIH0.net
>>887
じゃあCADオペレーターじゃなくて事務のCAD経験者優遇で探したらええやん?
CADのことよう知らんけど、>>132みたいなのあったしそういう需要あるんちゃうの

921:優しい名無しさん
20/07/07 18:40:37.37 cbiEES+y0.net
私は双極性障害なんだけど、今躁状態なんかな?
障害者雇用で働きたいとか言って手帳の診断書の手配までお願いしていたのに
派遣で時給2660円のCADオペレータの仕事が丁度あったから
ついエントリーしてしまった…
>>889
事務のCAD経験者優遇みたいな仕事あったらいいな

922:優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-whje)
20/07/07 18:49:55 p47KXPC5a.net
>>890
そのくらいの状態を維持できるなら問題ないんじゃない?
それ以上のエネルギッシュさや、鬱状態になると支障でるんだろうけど
今が8割なんじゃなかろうか
派遣はエントリーしてもまず派遣会社の登録から始まり、その仕事するには普通の就活と同じ順序を辿るので、考える時間はあると思う

923:優しい名無しさん (スップ Sd4a-Fl8X)
20/07/07 18:51:10 vk7JiF9xd.net
大きい会社にオープンで就労している
どこまで自分の


924:障害が知れ渡ってるのか… あまり面識のない人に突然タメ口で声を掛けられたりすると この人、俺が障害者だとわかってるんだなと邪推してしまう 仕事の場以外では障害者である事をほとんど思ってないから、 オープンだとこういうことで心が折れそうになる



925:優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-ERT+)
20/07/07 18:59:26 2fvEY46C0.net
俺も障害者枠だけど
いつも俺は精神障害者だからって思ってるよ。
当然だからしょうがない。
それでも自分なりに生活したいからさ。
相手がなんと思ってもかまわない。
自分の生活のために働いているから。

926:優しい名無しさん (ワッチョイ bf7c-ERT+)
20/07/07 19:04:36 cbiEES+y0.net
>>891
レスありがとうございます

927:優しい名無しさん
20/07/07 19:17:15.20 l9v026Nz0.net
>>893
私も生活のために働いています。
他の人はどう思っているかは
わからないし、
自分でどうこうできる問題
ではないものね。

928:優しい名無しさん
20/07/07 19:23:23.82 0smuU6ik0.net
私も大きい会社でオープン
人事が口軽めだからもう知れ渡ってるかも
精神障害って開示したところで、プラスになる面が感じられないよ
腫れ物扱いされるだけだよね
健常者同然で雑談されても、同じ人生経験してないから話し合わないし
そもそもうまく雑談できないし
仕事以外で楽しみ見つけるしかないね

929:優しい名無しさん
20/07/07 19:27:03.00 80PWXQIH0.net
>>890
今はハロワのキーワード検索が自宅からでもできるから自分でやってみるとええよ
というわけで、実際フリーワード検索でCADって入れてやってみると、
職種が一般事務ってなってて仕事の内容にCADを含んでるようなのは多いよ
はたから見ると事務が主でCADが従な感じに読めるね、まー実態がどうかは判らんけど

930:優しい名無しさん
20/07/07 19:51:49.26 JNOfsMdw0.net
>>896
俺も人の輪に入ってないし、人間関係とか
派閥とか無関係だけど、人間関係で辞めていく健常者見てるとそれでもいいかなとも思う
私的な会話はしないね
話しかけてくれる人と天気とかコロナの話題するぐらい

931:優しい名無しさん
20/07/07 20:07:36.73 cbiEES+y0.net
>>897
なんてお優しい!感激です
ありがとうございます

932:優しい名無しさん
20/07/07 20:12:53.14 2fvEY46C0.net
人生なんて80年くらい生きて死んじゃうんだから気にするな。
まあその間気が狂うくらい苦しむわけだが・・・・。

933:優しい名無しさん
20/07/07 20:16:47.64 CePO+GLb0.net
都会では障害者枠のCADの仕事結構あるの?
自分は7年くらい機械設計をやってたけど、自分が住んでる所では無いから障害者枠で事務の仕事してる。
CADの仕事があったらやりたいんだけど。

934:優しい名無しさん
20/07/07 20:21:01.17 2fvEY46C0.net
結婚しても楽にはなりません
ましてや仕事をしたらさらに苦しみます。
そうです
人生は悪夢です。
失礼。

935:優しい名無しさん
20/07/07 20:26:36.87 cbiEES+y0.net
>>901
豊田市は田舎なのです
派遣だとちょこちょこ求人がある感じです

936:優しい名無しさん
20/07/07 20:27:58.50 cbiEES+y0.net
>>901
すみません。障害者枠のCADの仕事があるかどうかはわかりかねます

937:優しい名無しさん
20/07/07 20:30:49.05 80PWXQIH0.net
>>901
だから自分で検索しろよぉー!
CADでフルタイム障害者の件数は東京16件、全国で143件だよ
ていうか検索結果見ると割と地方でもあるような印象だけどな

938:優しい名無しさん
20/07/07 20:35:33.80 2fvEY46C0.net
ナチスドイツ
第二次世界大戦
広島長崎原爆投下(1945)
阪神大震災(1995)
オウム事件
リーマンショック(2008)
東日本大震災(2011)
新型コロナ(2020)
これで人生に喜びを期待するのがいかに不合理か
おわかりでしょう。

939:優しい名無しさん
20/07/07 20:37:29.31 80PWXQIH0.net
>>903
障害枠検索結果見ると豊田はさすがに土


940:地柄かCADオペレーターが多いね 岡崎や名古屋まで見ると事務またはCADってのあるけど まああと当然だろうけどCAD専門のが給料は高いね



941:優しい名無しさん
20/07/07 20:43:09.89 CePO+GLb0.net
>>905
検索した上で書き込んでます、自分の住んでる所には無いんです。
引っ越せばあるんですが、まだ体調に自信が無いのでいきなり一人暮らしは不安です。

942:優しい名無しさん
20/07/07 20:51:20.98 ODb8mMo10.net
>>864
フルタイムなら出るよ

943:sage
20/07/07 20:54:03.37 wCwndo/C0.net
CADオペは一般枠ならフルリモート(完全在宅)
や時短の求人が一定数あるみたいだね
両方満たすのも少ないけどあったから
そういうところなら負担は少ないかも
まあ雇用元や仕事内容にもよるだろうけど

944:優しい名無しさん
20/07/07 20:54:43.24 EUH986mw0.net
完全在宅は最高ですやん

945:優しい名無しさん
20/07/07 21:10:21.46 2fvEY46C0.net
私は長らく福祉作業所に行っていましたから
一般で働いていると、求められるというか必要になる能力が全く違うと感じます。
自分で工夫して主体的に動くということを絶えずしていかないと
長く働くことは不可能に感じます。そのような自発性が必要ということです。
例えるなら、毎日綺麗な看板を出してお客さんの目をひいて
商品を買ってもらうサービスをするというようなそんな自発性が必要だと。

946:優しい名無しさん
20/07/07 21:43:47.40 80PWXQIH0.net
>>908
あ、そーなん まーなら仕方ないんじゃない
近場で見つかると良いね

947:優しい名無しさん
20/07/07 22:25:27.94 Sz8mdmXta.net
>>906
原爆2個落とされて敗戦だったけど財閥は戦争で儲かったよ。

948:優しい名無しさん (ワッチョイ 1e2c-s8sF)
20/07/07 23:22:32 aDsLOlGo0.net
>>875
まじか大変だな
東京?

949:優しい名無しさん
20/07/07 23:28:22.27 gCcCuyPS0.net
>>896
>プラスになる面が感じられないよ
同感
給料は激減するけど、一方配慮で責任は小さく、定時上がりなら人生充実するかな?と思ったけど全く違ったわ
健常者の時はキツかったけど、仕事の後の爽やかな開放感があった(まあ結局それも続かなかったけど)
今は仕事をしていても、退勤しても心は常にどんより
今日会社からストレスチェックやれと通知が来たよ
まあ正直に回答しても何も特にならないから、毎年嘘を回答して健康優良評価だけさ
くだらね

950:優しい名無しさん (ワッチョイ 15a5-FyK1)
20/07/08 04:04:35 kvqijL340.net
しかしさあ、
「親の手伝いをするくらいなら寝てた方がマシ。」
と思っている糖質が、企業で本当に仕事が出来るの?

951:優しい名無しさん
20/07/08 04:28:03.82 MpjEIf4+a.net
精神障害者2級です
実家の駐車場の管理人します
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

952:優しい名無しさん
20/07/08 06:20:41.27 H4U4HAzx0.net
>>871
少し似たような状況です
やはりデイケアなんて行くべきじゃないですよね?

953:優しい名無しさん
20/07/08 11:09:47.13 e0WHZ3wBp.net
まあデイケアでぬくぬくと廃人として過ごす暇があるなら
少しでも働いて身体を慣らしながら出来るだけ自立しろよとは思う
自分で稼いだお金で通うなら好きにすればいいと思うが

954:優しい名無しさん
20/07/08 12:37:37.45 HQPtG+Fpa.net
デイケアで職業訓練的なことが出来たら行ったんだけど、工芸、映画鑑賞、SSTとかだから行かなかったよ

955:優しい名無しさん
20/07/08 12:44:14.80 WSW74xNv0.net
ADHDで手帳ってどんなもん?
1人暮らしだと月イチぐらい病院送り?

956:優しい名無しさん
20/07/08 13:10:58.11 4bxHx+ll0.net
デイケアはその場所にもよると思いますが、合う人と合わない人がいると思う。
おれは体験1日でこの雰囲気は無理だと思って辞めた。

957:優しい名無しさん
20/07/08 15:28:21.12 xB7SpGR70.net
>>923
賢いね
身だしなみが出来ない人がほとんどだからね
私もおすすめしない

958:優しい名無しさん
20/07/08 15:55:41.81 4bxHx+ll0.net
もう決まった仲間みたいなのがいて麻雀してる人、将棋をしてる人とかがいました。
この人達はもう社会に出るのを諦めてるなと感じました。
布団を敷いて読書して午前中で帰りました。
デイケア行くなら作業所の方がいいかな?

959:優しい名無しさん
20/07/08 16:12:56.91 HQPtG+Fpa.net
自分は、そこにいる人たちの人柄で選ぶな

960:優しい名無しさん
20/07/08 16:40:12.50 4bxHx+ll0.net
確かに、体験で雰囲気見るのはかなり大事かも。

961:優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-TxZM)
20/07/08 16:48:20 A9r2zPYTa.net
デイケア、つまらなくて、すぐに辞めた
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

962:優しい名無しさん
20/07/08 18:02:12.98 nQ3iq1U30.net
デイケアは合わなくて作業所に行った
どうも自分は簡単でもいいから目的がないとだめなタイプらしい

963:優しい名無しさん
20/07/08 18:39:18.10 kvqijL340.net
ハロワに行くのに親が連れて行くだとー?
一人でハロワに行ける俺の方が良いところに就労が出来て当たり前だよw

964:優しい名無しさん
20/07/08 19:09:08.94 IM9UzJp6M.net
一般クローズ > 一般オープン >
障害者雇用 ≒ 特例子会社 >
継続A型 ≒ 移行支援 ≒ 職業訓練 >>>
継続B型 > 地活 ≒ デイケア

965:優しい名無しさん
20/07/08 19:30:59.22 G0Me+r5UF.net
B型に、仕事をせず黙っていれば心身健康優良に見える若い寿司屋の大将みたいな人がいた
でも喋らせるととにかくトンチンカン、作業をさせると間違いだらけで全くダメ
こんな落差がある人がいるんだとびっくりしたことがある
彼女もそこそこかわいいんだけどやはりピントがずれてた

966:優しい名無しさん
20/07/08 19:38:31.45 2ltmfBho0.net
>>932
見た目の良い人は落差が大きいと思う
中身のポンコツ具合が目立つ

967:優しい名無しさん
20/07/08 20:04:02.36 mipWGTrPM.net
>>909
だよね?
少なくともフルタイム健常者枠なら出るから、障害者にも出るのかと思った
だとしたらそこそこ職歴あれば大卒新採くらいはもらえるのか?

968:優しい名無しさん
20/07/08 20:08:00.63 mipWGTrPM.net
民間の総合職は無理としても、一般職みたいな職務内容のオープンってどんなもん?
覚えちゃえば繰り返すだけみたいな?

969:優しい名無しさん
20/07/08 20:12:37.06 eHmAKxiD0.net
総務からメール来て手帳の1ヶ月以上の期限切れに気づいたわ
通知とかこなかったっけ?
つーか通ってる病院にその件で「障害者手帳の更新についてお聞きしたいんですけど」
って電話したら
「うちでは障害者手帳の更新はできません。診断書も出せません。」
「あっ、精神のです。」
「精神保健福祉手帳でしたらやってます。」
みたいなやりとりになったわ…
さすがに正式名称はそれでも普通は通じるよね…

970:優しい名無しさん
20/07/08 20:13:45.42 87GYGtBD0.net
B型は見学すらしたことないから、どんな場所なのか詳しくは知らないけど
重度知的や身体の人が軽作業してるイメージだなあ
デイケアやB型って、>>932みたいな人も中にはいるんだろうけど
やっぱ見た目が地獄のミサワやみつまJAPANみたいな人が多いんかな?

971:優しい名無しさん
20/07/08 20:57:09.24 LDjgffrB0.net
デイケアはただの遊びだからな
つまらんプログラムが多すぎる
なら作業してた方がマシ

972:優しい名無しさん
20/07/08 21:03:03.39 cycGbahv0.net
デイケアはナマポがタダ飯食いに行くところだろ

973:優しい名無しさん
20/07/08 21:13:13.50 mKFLvlEm0.net
最近の若者は怒られることに慣れていないなー


974:と感じることが増えてきた。 少し叱責しても反応がないのでキツめに叱責するのだが、 あとで上部からやんわりとクレームがくる。このご時世ですので手控えてくださいとね。



975:優しい名無しさん
20/07/08 21:24:35.93 2ltmfBho0.net
デイケアって交通費出ないし、そのお金で好きなお昼買った方が良くない?

976:優しい名無しさん (ササクッテロル Spa1-3hff)
20/07/08 21:32:40 e0WHZ3wBp.net
なんか仕事の話というより
引きこもりが嘆く親を納得させるための
外出先探しみたいな話になってきたな

977:優しい名無しさん (ワッチョイ 857c-zpbv)
20/07/08 21:52:51 2ltmfBho0.net
どうせ外出するならお金貰える所が良い

978:優しい名無しさん
20/07/08 23:17:14.64 1FezlCKua.net
毎度スレの話題はレベルの乱高下が激しすぎる

979:優しい名無しさん
20/07/08 23:39:22.32 FhwHPAtx0.net
というか就活の話が一切ないよね
まぁ自分も就活終わってもう在職中なんだけどさ
合同面接会とかコロナで中止だしなぁ

980:優しい名無しさん
20/07/08 23:43:34.78 doeTa1+A0.net
ミニ面接会くらいそろそろ復活しても良さそうだけどどうなんだろうね
自分は面接会スタートで良い感じのとこ就職できたから人にも薦めてるんだが

981:優しい名無しさん
20/07/08 23:47:35.98 FhwHPAtx0.net
>>946
同じだわ
精神で書類弾かれても最初から面接なら選考残してくれるよね

982:優しい名無しさん
20/07/08 23:47:58.41 fclf6xYF0.net
気づいたらもう47歳。
就職氷河期でバイトで食いつないだ20代。
30歳でうつ病になってからは40までニート。
ようやく障害者枠というのを知り転職活動するも100社受けて内定ひとつ。
ようやく社会人になれたと思ったけど1年でクビ。もう何もしたくない。コロナで死にたい。

983:優しい名無しさん
20/07/08 23:49:24.04 1sKRkVuz0.net
もうその域まで達したならナマポどうやって受けるか考えた方がよくない?

984:優しい名無しさん
20/07/08 23:50:24.47 FhwHPAtx0.net
>>948
でもここに書き込むってことは、死ぬんじゃなくて再就職するんですよ
じゃないとスレチになりますからね
失業保険で休みつつ、また働くんですよ

985:優しい名無しさん
20/07/09 00:07:56.60 qFaeuTho0.net
>>947
そうそう
特に精神だと面接会のが良いと思うわ
書類選考で落とされるのはほんと萎えるんだよなぁ

986:優しい名無しさん
20/07/09 03:17:30.85 YQyL85290.net
>>936
普通は通じるし
病院側の名称も間違ってるけどな
正式名称は「精神障害者保健福祉手帳」だから

987:優しい名無しさん
20/07/09 03:19:30.46 YQyL85290.net
>>948
公務員試験受けたらいいじゃん

988:優しい名無しさん
20/07/09 03:46:38.17 2xKFrt/FM.net
>>936
さすがにそれは回答した人が発達障害者だわ

989:優しい名無しさん (ラクッペペ MMcb-7tPR)
20/07/09 06:58:01 wdIqjGIoM.net
>>934
新卒は少ないよ
年齢で上がっていくから

990:優しい名無しさん (ラクッペペ MMcb-7tPR)
20/07/09 07:00:16 wdIqjGIoM.net
>>948
出退勤問題なくて首?

991:優しい名無しさん
20/07/09 08:29:29.66 xeguRtRTd.net
>>936
うわぁ…発達障害だよ、それ
その人の頭の中では、障害者=身体障害者と定義されてるんだよ

992:優しい名無しさん
20/07/09 10:18:18.40 p2KFWCan0.net
作業所クビになって1年、事務のアルバイト受かった
週2〜3がんばります

993:優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-mXGD)
20/07/09 11:01:55 yks7Goh30.net
作業所をクビになるって何やったんだよ。

994:優しい名無しさん (ワッチョイ d501-NDIR)
20/07/09 11:16:59 AcbWmT2R0.net
揉めたんやろなあ

995:優しい名無しさん
20/07/09 11:50:52.23 p2KFWCan0.net
所長によると、
・能力不足
・週5来れてないから
だってさ〜

996:優しい名無しさん (ワッチョイ 355f-mXGD)
20/07/09 12:16:18 yks7Goh30.net
>>961
A型ですか?



997:B型なら週5行けなくても大丈夫ですよね?



998:優しい名無しさん (スップ Sd03-H4re)
20/07/09 12:42:54 xeguRtRTd.net
定年退職後の小遣い稼ぎはA型だな
一般就労が長いから、普通の作業なら余裕で出来るし
事業所の生産性向上に必ず寄与できる

一般のパートへ行ったら苛められるしな

999:優しい名無しさん
20/07/09 12:58:33.18 XdSzgG5NM.net
私、今、事務オープンで
やっているけど
A型は2カ所落ちた。
ガチガチに薬で固められたら
統合失調しか採らないみたいだった。
1箇所はflashとかphotoshop,
illustratorをつかってWeb製作をするような
高度なスキルを要求されるような
A型だったが
そこから一般就労できた人は一人もいない
と言われた。

1000:優しい名無しさん
20/07/09 13:30:23.90 ZlmjJBhNa.net
俺はガソリンスタンドでバイトしていて、ガソリンと軽油入れ間違えてクビになった
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

1001:優しい名無しさん
20/07/09 14:46:00.84 p2KFWCan0.net
>>962
A

1002:優しい名無しさん
20/07/09 15:47:35.61 xeguRtRTd.net
>>964
え?そんな高度な仕事があるの?
A型だと一般的にはどんな仕事が多いかな

1003:優しい名無しさん
20/07/09 15:50:39.95 GPBiSrjc0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1004:優しい名無しさん
20/07/09 15:52:21.04 p2KFWCan0.net
朝から張り付いてるクビになった者だけど、
自分が通所してたところも
イラストレーターやフォトショップの技術、HTML・CSSの知識も必要で
できてないからとクビになりました。
その割にBなら働かせてあげるけど、今まで頼んでた事やって週3は確実に来てね☆とかわけわからなぬこと言われた
断った

1005:優しい名無しさん
20/07/09 16:00:57.74 yks7Goh30.net
法律が変わってA型でも補助金じゃなくて利益から工賃を出さないといけなくなったらしいですけど
実際に利益から工賃出せてる所って少ないと思う。
おれが知ってるA型は弁当作って配達してるし、利益は出てるみたい。
でも、話によると軍手をまとめるだけの作業のA型とかあるらしい。

1006:優しい名無しさん
20/07/09 17:01:56.89 z7etb2TM0.net
障害者枠で生命保険会社勤めたことある人いる?

1007:優しい名無しさん
20/07/09 18:37:28.91 BLFyOYfe0.net
>>969
イラレとフォトショップと、HTML・CSSとJavascriptできてA型無理とかひどいな。
その内容で同系列のB型を勧められるとか。
安く使いたいだけでは。

1008:優しい名無しさん
20/07/09 18:53:08.76 /pC5/Zo9d.net
障害者ビジネスってありそう

1009:優しい名無しさん
20/07/09 19:17:47.46 u47/zPEF0.net
作業所をクビになることってあるの?
解雇通告なら即失業保険もらえたりする?

1010:優しい名無しさん
20/07/09 19:39:32.53 gURUlWlQ/
今訓練校に通っていて求人を見て来週見学に行くんだけど
みんなはこんな求人どう思う?やっぱ厳しい?
特例子会社
月給16万ちょい足りない 年休123 正社員 賞与1.5〜2か月 勤務時間7.5時間
退職金制度 家賃補助あり(MAX6万だが一人暮らしちょっと自信なし)

ちなみに前職は一般企業の障害枠 月給21万 年休110 契約 勤務時間8時間

1011:優しい名無しさん
20/07/09 19:43:46.01 gURUlWlQ/
975追記
ちなみに今年40だから選べない立場なのはわかるんだが悶々としている

1012:優しい名無しさん
20/07/09 19:54:57.99 zMoeybFy0.net
>>974
障害者を会社都合で解雇するのは大変だから
自己都合だよ
作業所を首になるような人って一般の経験少なくて
自己都合と会社都合の区別もつかないんだよね

1013:優しい名無しさん (ワッチョイ bdd2-c9t6)
20/07/09 20:15:52 p2KFWCan0.net



1014:向こうからAの解雇をはっきり言われましたが 自己都合にされそうになった 支援員さんとハロワ給付課のお陰で会社都合になりました すぐ失業給付もらえる権利は得ましたが 意地悪で離職票を解雇から2ヶ月後に送られてきました 一生恨みますよ通称、悪いクズという事業所を



1015:優しい名無しさん
20/07/09 21:27:10.94 8thBsfPH0.net
そうなんだ、それで?

1016:優しい名無しさん
20/07/09 22:25:43.03 V7VP6Ism0.net
なんでAごときでそんなスキルいるんだ
そこまでできるならphpも習得して、ウェブ制作企業の障害者枠狙え

1017:優しい名無しさん
20/07/09 22:52:15.61 yK7y09cYa.net
障害者枠での就職とA型事業所は厳しさが違いますよね?
A型いたんですけど一般社会はもっと厳しいといわれました

1018:優しい名無しさん
20/07/09 22:55:57.62 zMoeybFy0.net
>>981
いて欲しい人にはそう言う
仕事ができて勤怠が安定してる人

1019:優しい名無しさん
20/07/09 23:04:52.34 lH3gleIJ0.net
A型閉鎖→移行→特例子会社と経験したが
特例子会社よりA型のほうがよほど大変だったな
もっとも一般企業の障害者枠は分からない

1020:優しい名無しさん
20/07/09 23:09:46.46 1PCqLbvZ0.net
>>981
勤務先の方針によると思うけど、自分は障害者雇用だけどヌルいよ。
何をするにもほとんど自己裁量、干渉がほとんど無い。
半日デスクに居なくても誰にも何も言われない。
任される仕事量は人並みなのでサボる訳にはいかないけど、
仕事が一段落したら社内散歩でウロウロしたり出来る。

1021:優しい名無しさん
20/07/09 23:10:48.27 LE0/rtU60.net
例え障害者として仕事をするにしても賢くないと、どんどん悲惨な目に遭うことをここで知った気がする
選択肢が少ない中、それでもベターな会社を選ばないと

1022:優しい名無しさん
20/07/09 23:51:12.36 yK7y09cYa.net
>>981です
回答ありがとうございまさした

1023:優しい名無しさん (ワッチョイ 452c-zpbv)
20/07/10 03:24:47 VbGUBNl+0.net
>>984
それで月収いくらなんですか?

1024:優しい名無しさん (ワッチョイ 4b02-f0KD)
20/07/10 03:32:04 J+7lDAgK0.net
>>987
契約社員で固定給24万円とボーナスが2.5ヶ月分
残業入れて年収360万円くらい
資格有りの専門職です

1025:優しい名無しさん (ワッチョイ 452c-52dm)
20/07/10 07:43:20 VbGUBNl+0.net
>>988
凄いですね
何のお仕事なんですか?

1026:優しい名無しさん
20/07/10 09:28:34.36 8WNM74ke0.net
UNIQLOはめちゃくちゃキツいみたいだが
10年で340万くらい行くんだな
オレは無理だが

1027:優しい名無しさん (スップ Sd03-qjNw)
20/07/10 10:04:18 ptn3xwued.net
障害者雇用って手帳ないと無理ですか?

1028:優しい名無しさん (ワッチョイ 23de-hvxp)
20/07/10 10:26:30 6gy+bsP90.net
>>991
無理だよ
医師の意見書もね

1029:優しい名無しさん (ワッチョイ d501-Iv7N)
20/07/10 10:44:16 i7aiYQrq0.net
障害者枠総支給19万って低すぎだよね

1030:優しい名無しさん (ワッチョイ 23de-hvxp)
20/07/10 10:44:54 6gy+bsP90.net
私もこれから医者に意見書書いてもらってハロワに行くんだけどね
昨日体調崩してしまって自信無くなってしまった
やっぱ私はパートでも無理なのかなー

1031:優しい名無しさん
20/07/10 11:08:08.10 czDRsh5BM.net
>>993
特例子会社かよ

1032:優しい名無しさん
20/07/10 11:34:26.54 q3MpWnZia.net
なるほど
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命

1033:優しい名無しさん
20/07/10 12:12:03.22 6vzvONiud.net
>>992
鬱じゃ手帳無理ですかね?

1034:優しい名無しさん
20/07/10 12:14:25.52 SGc2TboL0.net
本給196000って少なすぎ?
障害者枠入社5ヶ月なんだけど

1035:優しい名無しさん
20/07/10 12:14:44.25 hl3fCCSq0.net
意見書って必要なんだ
担当医なんにも言ってなくてとりあえずハロワ行っておいでって言われただけだから
書いてくださいて言った


1036:ルうがいいの?



1037:優しい名無しさん
20/07/10 12:21:07.71 6gy+bsP90.net
>>997
大丈夫だと思うよ
私も鬱で手帳2級です

1038:優しい名無しさん
20/07/10 12:21:58.71 6vzvONiud.net
>>1000
回答ありがとうございます

1039:優しい名無しさん
20/07/10 12:28:38.21 kT0fgiF7d.net
1000ゲット!!!

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 17時間 42分 26秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1438日前に更新/268 KB
担当:undef