自閉症スペクトラム総 ..
[2ch|▼Menu]
298:優しい名無しさん
20/06/13 16:05:36.24 FqJtJcsa0.net
でたわねクソコピペ君
>>278
治らなくてもある程度の軽減はできる
何もせずに座して死を待つよりよほどまし

299:優しい名無しさん
20/06/13 16:06:39.38 FqJtJcsa0.net
アンカミス
>>291>>280

300:優しい名無しさん
20/06/13 16:07:46.30 dxAeLdZha.net
>>297
矯正はできるよというのは結局なにもしないで黙っておこうってことじゃない
共感力を持つとか狡賢さをもつとか能力が獲得できるわけではないでしょ

301:優しい名無しさん
20/06/13 16:07:59.68 FqJtJcsa0.net
>>278
ASDは治せないよ
定型と比べてマキャベリ知性や共感性が欠けているというASDの特性は薬でどうこうできるものではないから

302:優しい名無しさん
20/06/13 16:15:06.68 /S/TvO/O0.net
変な奴らが湧いてきたな
NGしとこ

303:優しい名無しさん
20/06/13 16:19:15.86 dxAeLdZha.net
仲良しクラブみたいな連中ってなんか嫌だよな

304:優しい名無しさん
20/06/13 16:24:02.44 0fqxeT9C0.net
仮に金持ちになったとしても 親が金持ちとかで
自閉ASDなら、おまえには居場所はないと断罪される。あらゆる場所でな。
trpgのオフ会では発達がくるとあなたは消えてほしいといわれるし、アイマスライブ会場でもガイジくんなといわれ暴言はかれる

305:優しい名無しさん
20/06/13 16:24:44.55 0fqxeT9C0.net
親が金持ちでもなんでもなく、社会にでなければいけない状況ならほぼ詰み

306:優しい名無しさん
20/06/13 16:41:59.63 KE9j1LYaa.net
>>292
アンカミス(笑)
ADHDの方はスレチなので出ていってください

307:優しい名無しさん
20/06/13 17:21:09.68 YikDIZMw0.net
親が小金もちってくらいで
自分も助けてもらいながら
生活できてるから感謝はする
昔は、発達でも生きていけてるけど
現代はなかなか厳しいと感じる

308:優しい名無しさん (ワッチョイ ff7c-NjyN)
20/06/13 17:25:09 gnfdHbPz0.net
TRPGとは面白い例が出た
あれはプレイヤー全員で協力して物語を成立させるゲームなので
空気読んだ協調作業が必要なんだけれど、表向きにそれがとても見えにくい

ASDはGMや他のプレイヤーの意図を読めずに好き勝手に行動してゲームをぶっ壊すタイプなので
身内のお遊び程度なら良いけどTRPGをガチで楽しもうとする会とかだと居場所を確保するのが難しい

まぁ、失敗して学習すりゃ適応できるんだけど、向いてはないので苦労が多い

309:優しい名無しさん
20/06/13 18:15:16.43 MUuMxjj6d.net
コピペガイジが普通に書き込んでて笑った
いろんな板にそれ貼りまくってるのスクリプトじゃなくて手動だったのかよ
5chって時々信じられないようなキチガイいるから面白いわ

310:優しい名無しさん
20/06/13 19:00:20.56 73nA7kyQ0.net
>>268
それ言ったらスターリンも毛沢東もおまけでポルポトも。

311:優しい名無しさん
20/06/13 19:03:35.15 KMvPm8ztM.net
ASDにとってはルールありきの管理された社会が理想なんだよな
自由というのは暗に場の空気を読むことや弱肉強食が込められてるから

312:優しい名無しさん
20/06/13 19:59:58.69 fQYVx5170.net
>>298
なぜ自演を

313:優しい名無しさん
20/06/13 20:04:31.17 UWSdIxVh0.net
ID変え忘れたんだろ
それにしても自演する必要性が全くわからんけど

314:優しい名無しさん
20/06/13 20:22:56.92 KO4ZfTrsp.net
有名人や成功者や大悪人に発達が多いって話しはほとんど信用してないな。そんなカッコつけた障害じゃない。
単なるゴミ。
発達って俺もだけど、求心力ないだろ。誰かを引っ張っていく度量もないし。
そのくせに自分だけを見ていて欲しい。職場で定型が褒め合ってるだけで「俺は必要とされてない」と勘違いする。
ほとんどの発達は、産まれて来た意味に悩んで小さくなって死んでいくんだ。
その辺での垂れ死んでたらカニバリズムのヤツが俺の肉を焼き肉にして食ってくれや。
あっ、発達の肉なんていらねえかwwww

315:優しい名無しさん
20/06/13 20:30:34.62 SFm6ktVDd.net
>>277
>>278
ありがとうございます
読んでみます

316:優しい名無しさん
20/06/13 21:25:13.24 fQYVx5170.net
仕事してて上から目線で言ってるつもりは無いんだけどどうしても合理性重視の自分目線でズバっと言ってしまってウザがられる
空気を読んで目上の人を忖度してとか回りくどい事を、定型の人らはよまあやってるよね・・・って考えが自然に漏れてしまってるんだろうなあ

317:優しい名無しさん
20/06/13 21:35:35.11 KMvPm8ztM.net
>>316
君が職場で指摘する時必死に思い悩んだり苦労してその主張を捻り出してるのか考えてみよう
定型と呼ばれる人はそれと同じ感覚で上司の感情を察知できるわけだ

318:優しい名無しさん
20/06/13 21:48:58.02 fQYVx5170.net
先輩が絶対正しいとかそれはまだわかるけどそん時の顔ぶれで正解が変わるから面倒
元々マトモな職場じゃないし、あえてそういうとこ選んで行ってる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1447日前に更新/102 KB
担当:undef