社交不安障害(SAD、対 ..
[2ch|▼Menu]
755:618 (オッペケ Sra3-X35H)
20/06/28 18:26:39 68Tij3Ilr.net
やっぱ病院では希死念慮はしっかり伝えたほうがいいな。
軽く見られてた感じがあったけど思い切って死にたい旨を伝えたら対応が変わった

756:優しい名無しさん
20/06/28 18:52:14.88 sX6nurX10.net
はい教唆

757:優しい名無しさん
20/06/28 19:55:24.62 a0HcllrYd.net
このスレだったかなぁ
昔どっかで見つけた書き込みなんだけど
社交不安を劇的に回復させる思考方法がある
それは見られる意識を捨てて
見るほうに意識を集中させることみたい
見られてると感じるときにこそ
見るということにすべての神経をそそぐ
これなかなか難しいけど
なんか突破口見出せそうなんだよね

758:優しい名無しさん
20/06/28 20:44:41.54 dAumWN4T0.net
視線加害妄想で詰み

759:優しい名無しさん
20/06/28 21:03:42.13 JFaFqmSv0.net
有能無能は相対的なもんだし、結局は自分にできることを精一杯やるしかないよね
それをどう評価するかは、周りの問題であって自分が関知するところではない

760:優しい名無しさん
20/06/28 21:36:27.83 UvCrfcnLM.net
>>726
不安や緊張してる時って焦点が合ってない状態だと思うんだよね
それをどっか見ることによって我に帰るというか
EMDRもそうだけど眼球意識するのってすごい重要だと思う

761:優しい名無しさん
20/06/28 22:00:50.93 JSvyxBmx0.net
なるほどー
確かに不安と緊張時は気持ちがとっちらかって自分にも周囲にも焦点が合ってない
いいこと聞いた

762:優しい名無しさん
20/06/28 22:31:46.79 M1n9WJm6p.net
LINEの返信ですら1時間くらいかかって辛い

763:優しい名無しさん (ワッチョイ 8f3c-H7K1)
20/06/28 22:45:12 5Xg8MiZj0.net
焦って不安でイッパイイッパイな時に、眼を意識できる余裕があったらの話しだよね。

それよりも、呼吸を意識する方が先な気がする。

764:優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-PKxn)
20/06/28 22:57:44 9MEtv0dia.net
投薬で一度は少し収まって、断薬したけどのちに症状ぶり返した人いる?結局また通院して、その後改善できたのか教えてほしい…
自分は妊娠出産を機に1年ほど断薬してたんだけど、ずっとお子と二人きりの生活が続いてたのもあって、不安が前にも増して強くなってるから悩んでる。支援センターとか行きたいのに怖くて行けない

765:優しい名無しさん (アウアウクー MMa3-znI8)
20/06/29 00:16:24 aeG/JzxaM.net
>>725
こんくらいでなるかよ知ったかぶり

766:優しい名無しさん (ワッチョイ 3f01-MFl+)
20/06/29 00:25:02 +kiOhyWv0.net
通院し始めてかれこれ20年になる
治ったと思ってもふとしたきっかけで再発するから厄介だ

767:優しい名無しさん
20/06/29 00:37:28.03 YVb+YXGr0.net
支援センターとかって、そこまでして頑張って行く価値があるのか、疑問なんだよな

768:優しい名無しさん
20/06/29 00:44:30.01 AMzIzFAM0.net
なんか誰も自分に期待なんかしてないのに勝手に思い込んでプレッシャー感じてハードル上げていっぱいいっぱいになってるんだよな
自分の思考をどうにか騙すことができれば突破口はあるけど上手くいかないだろうな

769:優しい名無しさん
20/06/29 01:33:19.15 /IrWFGrw0.net
緊張すると本来のパフォーマンスがでなくてポンコツ化すんのはあるな

770:優しい名無しさん
20/06/29 02:13:56.03 SsB7fUsw0.net
目が覚めた・・・

771:優しい名無しさん
20/06/29 05:43:31.69 FJ/Znnqpx.net
布団から出る気になれない
休みたい

772:優しい名無しさん
20/06/29 06:11:04.10 hO8qrPw30.net
休めばいいじゃん

773:優しい名無しさん
20/06/29 08:04:02.95 9APlZPklr.net
>>741
お前みたいな奴にはわからないだろうが、休みたくても行かざるを得ないから苦しいんだよ

774:優しい名無しさん
20/06/29 09:32:18.84 kZC4pJ7A0.net
他人と会話していても不安とイライラしか感じないのがキツイ
会話の内容がほとんど頭に入ってこないんだよ

775:優しい名無しさん (スフッ Sd5f-5vM+)
20/06/29 09:33:42 WwtJbKO0d.net
>>741
恵まれてるんだな
お前

776:優しい名無しさん (ワッチョイ 3ff0-H7K1)
20/06/29 09:36:13 XX+j7frN0.net
辛さを打ち明けられる、信頼できる相手が傍にいれば少しは楽になるんだろうけど…

777:優しい名無しさん
20/06/29 11:49:58.99 t8SRbry1a.net
いや、休むくらいできるじゃん
そういう思考がおかしいのに…

778:優しい名無しさん
20/06/29 11:58:49.89 t8SRbry1a.net
軽い言葉に対してイライラしてしまうんだろうけど…
自分が言われたわけでもないのに
でもできるだけ軽く考える方が自分のためになるしな
楽観的なひとは、だから深刻に悩まないんだよなあ…

779:優しい名無しさん
20/06/29 12:17:54.59 QOR9eNyRa.net
今日休んだら明日もっと行き辛くなるでしょ。

780:優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-DObo)
20/06/29 12:24:05 t8SRbry1a.net
だから、そういう思考が…
まあいいや

781:優しい名無しさん
20/06/29 12:45:41.14 prw+RYbcr.net
俺の場合休んでもその場しのぎにしかならんからなあ
それこそ次の日更に行きづらくなるだけ
早く根本的な解決しないといけないのに

782:優しい名無しさん
20/06/29 13:13:35.60 sCRyXwFfF.net
うつになって悪化してしまったり長期の休養になるくらいなら、
とりあえず少し休むとか、そういう切り替えかなあ
認知療法的な思考の変え方
そんな一気に劇的に変わる


783:わけでもない 少しずつ変えてくしかないしさ



784:優しい名無しさん
20/06/29 13:40:28.58 hO8qrPw30.net
苦しむために生きてるわけ?
辞めりゃいいのに
行きたきゃ行けばいいじゃん
へんな世間体にとらわれて「辞めたら人生終わる〜」とかおもってんのか?

785:優しい名無しさん
20/06/29 13:50:05.02 WwtJbKO0d.net
>>752


786:優しい名無しさん
20/06/29 13:57:53.73 wNb1zM1l0.net
>>752
やめたら家賃払えなくなってアパート追い出されるからなー

787:優しい名無しさん
20/06/29 14:13:32.38 Xy5cCbpy0.net
>>734
震えて眠っとけww

788:優しい名無しさん (ワッチョイ 3fad-PCtS)
20/06/29 14:19:59 SsB7fUsw0.net
まだデブハゲじゃない頃の20代前半の自分の写真見てた。この写真がヨタみたいに自分の遺影になるの
かなとしみじみ思った(´・ω・`)あぁ早くヨタと川越美和の所へ逝きたい死んだ方が俺の場合は良い

789:優しい名無しさん (ワッチョイ 4ff0-TiN4)
20/06/29 14:27:27 hO8qrPw30.net
まぁ俺は嫌なことは二度としないと決めたから
こんくらい開き直るといいぞ

790:優しい名無しさん
20/06/29 15:08:06.85 Uxx9sGsS0.net
ヨタってガード下のよしおさん?

791:優しい名無しさん
20/06/29 15:11:16.04 WwtJbKO0d.net
>>757
嫌な事しないでそれなりの富と自由得られる方法教えてくれ
嫌な事しないと欲しいものが手に入らないんだよね
仕事しないで大金手に入れたいけど犯罪犯して罰せられるのも嫌だし
そりゃ生活保護で貧しい暮らしで満足ならそうしてるよ
辛いわー

792:優しい名無しさん
20/06/29 15:13:12.99 hO8qrPw30.net
>>759
んな方法ねーよ潔く全てあきらめろ
そういう障害で治りようないんだからしゃーない
ええいままよ

793:優しい名無しさん
20/06/29 15:25:20.89 8Rd0Zx3Q0.net
>>755
来てみろよ口だけゴミ野郎

794:優しい名無しさん
20/06/29 16:05:14.97 SsB7fUsw0.net
>>758
そうだよ(´・ω・`)俺も親が健在なうちに死ななきゃいけないんだよな(´・ω・`)
もう俺は将来「絶望」の2文字の漢字しか浮かばない明日がない

795:優しい名無しさん
20/06/29 18:44:50.31 e7C2fPG20.net
一切皆苦、と昔の偉い人はいってていてだな…
辞めたら辞めたで、また苦しむだけやで
どっかで妥協するしかないのが人生

796:優しい名無しさん
20/06/29 19:15:27.98 MEZwFCVl0.net
SADで長らく通院してるが、不安不安不安を克服せねばという感じになるが、
そもそもの不安が発達障害=ASDからなるもので、
要は頭が悪いからなんすよ。と最近気づいたというか分かってて受け入れてなかった
部分を受け入れた。
人の話が話しているうちに理解できなくなるという恐怖から会話が怖くなる。
特に仕事や行事関係で。
話の内容が理解できる能力さえあれば多分治るんだよ。
いやまあ挨拶すら怖くなる時もあるけどね…
結構そういう人このスレにもいると思うんだけど。

797:優しい名無しさん
20/06/29 21:21:36.38 /d96A2xo0.net
発達障害における二次障害ですね
自分も同じです
小さい頃から臆病だったから発達自体も不安や緊張しやすい性質抱えてる気がする
元々の性質に二次障害による不安が加わって酷いことになっちゃってます

798:優しい名無しさん
20/06/29 23:21:08.26 l2K1+FWpa.net
ここ1年くらい、自分の対人恐怖によって発動してしまう言動行動で他人に嫌な思いをさせてはいけないから、自分が相手に嫌われようが嫌われまいが自分なりに相手の立場に立ったコミュニケーションに徹しようと考えて自分なりに実行してきた
それに加えて、他人から変人だとか甘いだとか思われようが、自分の強みになりうる部分は惜しげもなく表へ出して、自分の全てを総動員して生き抜いていかなきゃいけないとも思うようになってきた
それらのせいかは判らないけど、以前に比べたら「この人は俺のことをあんまり好きじゃなさそうだな」と思っても前ほど気にしなくなった
そんな相手を観察して「この人に対して自分がどう出れば、自分をどう見せれば、この人は自分を嫌いじゃなくなるだろうか」と、どこかゲーム感覚で考えたり戦略を練っている自分までいる

799:優しい名無しさん
20/06/29 23:45:31.56 YVb+YXGr0.net
それを誰にも相談せず
自分ひとりでやってきたんなら、すごいな
自分の強みを客観的に分かるなんて!

800:優しい名無しさん (アウアウウー Sad3-9gG6)
20/06/30 00:40:07 2oacDX65a.net
一応誉められてきた部分だからな。それを前面に出すことで変人とか変わってるとか思われるのが嫌で、いつしかそれを制御するような生き方になっていた
だけど今振り返ると、制御して「普通」であることを目指してきた時期とそんなことを考えていなかった時期とでは、後者の時期の方が周りからの評価は高かったし、対人も上手く行ってた

801:優しい名無しさん (ワッチョイ 8f3c-H7K1)
20/06/30 01:22:48 OOgU8/uX0.net
ほめられた面が大きかったんだ

自分のほめられる所って…優しいっていう抽象的な一面だからよくわからんw

802:優しい名無しさん (ワッチョイ 7f52-xoXC)
20/06/30 01:26:23 UU4fcfD/0.net
優しくないよりずっといいよ

803:優しい名無しさん (ワッチョイ 8fad-1TtA)
20/06/30 01:58:27 okycHB9e0.net
人前に立つことを布団の中でイメージするだけで動悸と胸苦しさと頭痛と軽いめまいがしてくるんだけど
重症だよね

804:優しい名無しさん
20/06/30 08:15:29.96 oVK5242Hr.net
いい人は他人の成長を邪魔してるから悪い人では?

805:優しい名無しさん
20/06/30 08:27:56.94 mBTS5riua.net
良い人は厳しい人とセットで活きるイメージ
例えば家庭でも何らかの施設でも、子供を厳しく指導する人間がいて、それとはまた別に甘めの優しい人間がいることで子供に逃げ場というかオアシスが用意されて、バランスが取れる

806:優しい名無しさん (アウアウエー Sabf-3fGJ)
20/06/30 11:04:54 r0IqtSKfa.net
優しいって褒めどころがない人に使う言葉だから、自分もよく言われるけど嬉しくないな。
良い人って言葉も「どうでもいい人」って意味だから嬉しくない。
最近腹式呼吸を続けてるからか調子がいい。一週間は続けないと効果が出ないのが難点だけど。

807:優しい名無しさん
20/06/30 13:31:00.52 1rdInDa50.net
事情がこんがらがってこちらの頭がラグってる間に話が進んで冤罪を被ったり冤罪を被らせたりしてしまうことがある

808:優しい名無しさん (ワッチョイ 3fed-dObz)
20/06/30 14:15:54 igzSjqAi0.net
>>775
嘘ついてないのに嘘ついてるだろって詰問されたら赤面、発汗、震えが出て嘘ついてることにされる
昔からやってなくてもやったと言ってしまう
その方が楽だから

809:優しい名無しさん (アウウィフ FFd3-DObo)
20/06/30 14:25:27 L/UN3xzPF.net
優しいって、どういう意味で言ってるのかがわからない。
本気でそう思われている人もいるかもだけど
関わり薄い人から、優しいと言われても、
表面的にそう見えるだけなんだよね。
こっちは、怒ったりマイナス感情を出してない、出せてない、だけだからなあ…

810:優しい名無しさん
20/06/30 14:36:47.44 igzSjqAi0.net
優しいって抽象的な言葉を議論しても各々が考える"優しい"が前提になってるから答えもそれぞれ違うものになるよね
意味のある議論をするなら優しいと感じる状況の具体例を出してそれについて議論した方がいい

811:優しい名無しさん
20/06/30 14:42:22.39 e871R3WBa.net
レキソタンが無いと生きていけない
が、必要なときに限って飲むのを忘れてドボン

812:優しい名無しさん
20/06/30 15:22


813::46.95 ID:X8gF6zsg0.net



814:優しい名無しさん
20/06/30 18:08:24.57 vLL7fBR/r.net
おじ?

815:優しい名無しさん
20/06/30 18:17:58.54 X8gF6zsg0.net
マインドフルネス瞑想もオススメ
マインドフルネス瞑想は今ここを生きられるようにするための瞑想
妄想に浸ってしまう対人恐怖にはとても効果的
マインドフルネス瞑想と森田療法でSADと対人恐怖は99%治る
怖い怖い、どうしようと思考をこねくり回してばかりいると必ず悪化する
大事なのは不安はあるがままにやるべき事をやる事である

816:優しい名無しさん
20/06/30 18:29:21.43 jMYcYMsW0.net
石鹸で手洗うのマジで嫌手がカサカサになる。早くコロナ失せてほしい

817:優しい名無しさん
20/06/30 19:36:44.57 9i3WeIzZd.net
>>782
マジかよ…
俺はマインドフルネスも挫折した人間だけど、なんでかって、“あるがまま”って状態が1番難しいよ…

818:優しい名無しさん
20/06/30 19:49:49.94 ZLrLTusM0.net
瞑想とかヤバそうだな。かえって悪化するとか、最悪変な団体に捕まるとかありそうで…

819:優しい名無しさん
20/06/30 20:07:59.56 dbt0FxqXa.net
瞑想っていったって、
いかに考えすぎないようにするのが目的だからな
手段なんて、なんでもいいんだよ

820:優しい名無しさん
20/06/30 20:23:58.85 9BhFdeBW0.net
例の、俺はいろんな療法知ってるぜと自己顕示欲を満たしたいロリコンで歯が腐ってるおじさんじゃないの

821:優しい名無しさん
20/06/30 20:26:26.66 X8gF6zsg0.net
>>784
あるがままになろうと無理やり意識すればそれは既にあるがままではない
ただ呼吸なりを観察するだけである
雑念が湧かない人間などいない
今日も人と上手く話せなかったなどと雑念が湧いても
その雑念はあるがままにしてまた呼吸に意識を戻せばいいだけである
別にマインドフルネスに拘らなくても良い
今この瞬間やるべき事を一生懸命にやるだけでも良い
これは森田療法である
どうすれば対人恐怖が治るかを延々と考え続ければ続けるほど対人恐怖は悪化するのである

822:優しい名無しさん
20/06/30 20:39:28.18 HRVzTzOf0.net
料理とか掃除みたいな単純な作業してれば雑念は消えるよ

823:優しい名無しさん
20/06/30 20:41:07.96 gISRvuEd0.net
分かったから、そういうのはブログ向きだし他所でやれって
そもそもググればすぐ分かること
しつこく管巻いてるから嫌われるんだよあんたは

824:優しい名無しさん (ワッチョイ 0f04-FEUm)
20/06/30 20:51:07 pouooEQi0.net
>>789
そりゃ、SADにとって一人仕事に没頭できる時間は幸せそのものですよ
問題は、外に出たらどんなに小さなタスクでも人と関わらなければいけないわけでして…
その時にぎこちなさが伝わって社会生活上で支障をきたしているのがこの病気でして…

825:優しい名無しさん (ワッチョイ 7fea-5gIw)
20/06/30 21:05:11 X8gF6zsg0.net
コミュニケーション能力が低い事と
対人恐怖症を一緒くたにしてる時点でどうかな

そこら辺が分からないようではググった程度では何も分からない低知能という事かな
対人恐怖症やSAD以外の統合失調症や人格障害が合わさってるようだから
それだと森田療法やマインドフルネスだけではきついだろうな

コミュニケーション向上術みたいのはそれそこ
ネットの中に何万と対策法が出てくるのだから
良いと思ったものから片っ端から試していけば良い

826:優しい名無しさん
20/06/30 21:23:27.27 X8gF6zsg0.net
いくら小手先の技術を身に付けようとしても
対人恐怖症の状態での努力なので
一般人が使うようなノウハウみたいなものは全てマイナスに働く
一般人なら有効に働く
「笑顔で話しかける」
のような当たり前のノウハウですら
強張った顔での苦笑いは相手に悪印象を与える事にすらなる
ちなみにマインドフルネス瞑想を一年も継続すると
「相手に嫌われるんじゃないか?」
なんていう思考を、思考は思考として客観的に観る事が出来るようになり
対人恐怖の改善に大いに役立った
森田療法のやるべき事をやる、はSADの回避癖に非常に役立った
家事をしてれば嫌な事を忘れられる、みたいなのは副次的な効果でしかない
正しく森田療法を実践すれば必ず対人恐怖症は治るものである
対人恐怖症を治すために頭でグルグルと小手先のテクニックを考え続ければ続けるほど、この病気は悪化してしまうのである
悪くなりたければ延々とやってなさい
治ってしまった身から言うと、10年前の自分を見てるようで可哀想になるわ

827:優しい名無しさん
20/06/30 21:56:18.52 XRqVo1Wsd.net
スレタイ読めよ
こいつ定期的に来んの?

828:優しい名無しさん
20/06/30 22:03:14.16 5YLbfILzx.net
文体的に違う人のような感じもするけどな…キャラ変えてきたのか…?

829:優しい名無しさん
20/06/30 22:25:40.84 yZCwHEc40.net
いやどう見ても森おじ
自分でスレを荒らした後に、みんなが戻ってきたら微妙に文体変えてしれっと戻ってくるいつものパターン

830:優しい名無しさん
20/06/30 22:55:30.19 pouooEQi0.net
森田療法の人は、ナチュラルに人を見下してる感じがね…
とても真面目に治療に取り組んでいる人、克服した人の姿勢とは思えないですね
根本的に人が嫌いなんだなって気がする
そういう人がいくら正論や療法を紹介しても、かえって療法のイメージを悪くするだけと思う

831:優しい名無しさん
20/06/30 22:57:29.18 X8gF6zsg0.net
森おじってなんだ?
全く知らん。
結局この手の病気で一番効果があるのは森田療法と相場が決まってるんだから
森田療法の話題が出るのは仕方ないだろ
それを無理やり禁止するなら全ての対策の書き込みを禁止しろよ
自分の耳が痛くなるような療法だからと排除するなんて幼稚な考え方だから
いつまでたっても対人恐怖症なんだよお前らは
ここって愚痴愚痴グチを言う事以外禁止なのか?
集団自己催眠みたいなもんだな
グチを書き、読み、益々症状を強くするという

832:優しい名無しさん
20/06/30 23:04:00.80 X8gF6zsg0.net
>>797
根本的に人が嫌いだったら
よく思われたいの裏返しの対人恐怖症にはならないよ
そういうメカニズムが分かれば治るよ
別に療法のイメージが悪くなろうが治っちまった俺には何の問題もないからな
こいつの書き込みに反論する為にちょっと森田療法調べてみるか
みたいなやつが1人2人出てくればいいくらいにしか思わん

833:優しい名無しさん
20/06/30 23:11:55.16 nbyaHmAn0.net
経験から言うと、マインドフルネスはたしかに心地よかった
過去とか未来とか考えすぎて怖くなる自分にとっては、今この瞬間に意識を集中させて、自分が感じ取ったことをよいと悪いともせずに手放していく体験は合っていたみたい
でも、できる段階かどうか、やってみたい段階かどうかは人それぞかなと思う

834:優しい名無しさん
20/06/30 23:13:16.32 nbyaHmAn0.net
なんかいろいろ誤字っちゃった、ごめんなさい
よいと悪いとも→よいとも悪いとも
人それぞ→人それぞれ

835:優しい名無しさん
20/06/30 23:18:03.36 gf297N+eH.net
どう見ても森おじじゃん
せめて嘘つくのやめたら?
こんな所で自己顕示欲を押し付ける暇があったら先にメサコン治して来なよ

836:優しい名無しさん
20/06/30 23:33:56.88 +OgvNTEX0.net
森田療法の話も久々にしようぜ
森田療法のクソみたいな我慢でどこまで改善できるの?
森田療法は我慢とは違うとか言う人いるけど何冊も本読んだ俺が断言する
我慢だよこりゃw

837:優しい名無しさん
20/06/30 23:37:26.51 N6TYzfEh0.net
森田療法が未だになんなのか実態がわからんが
それで治るならみんなとっくに解決してるだろう
医師には3人かかったけどそんな話きいたこともない

838:優しい名無しさん
20/06/30 23:43:14.18 OOgU8/uX0.net
森田療法は修行みたいなイメージ。だからへんな信者さん?も現れる。
がんばって乗り越えたって思い込んでる人は、説教くさくなってしまうから・・・

マインドフルネスの捉え方は、人それぞれだから、自分なりの方法でやってけばいいので
取り組みやすいイメージかなあ。
ただ歩くっていう行為だけでも、マインドフルネスになりうるし。

839:優しい名無しさん
20/06/30 23:56:07.62 s6UpKtaB0.net
森田療法は好きだし学びもあったけど、
森おじのように満たされない承認欲を埋め合わせるために森田療法を押し付ける人は大嫌い
1回書けば十分なものを、しつこくて気持ち悪いんだよね

840:優しい名無しさん
20/07/01 00:00:20.10 m82EHNkt0.net
>>802
やばいなこれ
どんだけ決めつけるんだよ
こういう決めつけみたいのがやめられないから対人恐怖症が治らないんだなあ、、、
あの人は俺を嫌ってるに決まってる、とか
妄想が止まらなくなるタイプってやつかな

841:優しい名無しさん
20/07/01 00:05:34.31 QFu4S15/0.net
ワッチョイあるんだしNGしよ

842:優しい名無しさん
20/07/01 00:06:22.57 m82EHNkt0.net
>>804
森田療法は金にならないから廃れたんだよ
俺は1件目の医者で森田療法を勧められて
渡された本を読んで実践しただけで治ったぞ
対人恐怖症には森田療法ってかなり有名だと思うがね
君は教えてもらえなくて薬だけ飲んでてまだ治らないんじゃ残念な医者にしか出会えなかったんだね

843:優しい名無しさん
20/07/01 00:09:38.36 m82EHNkt0.net
>>803
どこまで改善できるの?
とかどんだけ人任せなんだよお前は
本を何冊も読んで実行してないのかよ
だからお前は治らない
理屈だけ分かっても実践しないと何の意味も無いのが森田療法

844:優しい名無しさん
20/07/01 00:14:04.12 Ge11uF+00.net
>>807
別にそいつの肩を持つ訳じゃないが
森おじはホラ吹きウソ付きで有名だからなー
対人恐怖の1000人参加パーティー主催したとかテレビ雑誌の取材受けまくってアドバイスしたとか
パニックスレでも森田療法について無知なこと(偏った思い込みで解釈)を指摘されて、あいつは俺じゃないとか開き直ってたし
ほんと情けないよ

845:優しい名無しさん
20/07/01 00:19:02.39 m82EHNkt0.net
>>805
優しいと言われた事を
あーでもない、こうでもないと後から精神分析家にでもなったように分析する君達の方が
よっぽど修行僧のようだよ
このスレパラパラ読んでみたけど考えすぎだよ
完治した者からしたらまさにこのスレはノイローゼ患者の日記だ
健常者では考えつかないほどのネガティブな妄想のオンパレード
カウンセラーや医者ならこの異常な認知の修正をかけてくれるだろうが
対人恐怖症同士で認知の異常を強化してるんだから悪質なスレだなー
このスレで自己分析すればするほど君達の対人恐怖症は悪化する
これだけは間違いない

846:優しい名無しさん
20/07/01 00:37:58.66 vpATQyBTa.net
俺は誰かに対して「この人は俺を嫌っているのでは」という決めつけ?を持つこと自体は克服できていない
ただその決めつけが事実だろうが間違いだろうが、その相手に対する警戒心が高じて失礼な態度を取ってしまって、その相手に不快な思いをさせるのはなるだけ避けたいから、そういう態度が出そうになったら自分にストップを掛けて態度を改めたりはしている
完全に出来ているわけではないだろうけど

847:優しい名無しさん
20/07/01 00:45:01.28 XTEidzg/0.net
モリおじって人は、いいこと書いてあるレスには、まったく反応しないんだよね。
建設的なやりとりができない。結局説教したいだけ。

848:優しい名無しさん
20/07/01 00:49:44.32 kKLaXgfo


849:0.net



850:優しい名無しさん
20/07/01 00:53:05.76 N/7HQZ0K0.net
森おじも森田療法も知らないけどものすごいメサイアコンプレックスなのはわかった
NGだな

851:優しい名無しさん
20/07/01 01:06:25.31 m8pTvfCgr.net
結局森田療法っていうのは勇気だして頑張れってことだよ
あまり画期的な方法だとは思わないかな
勇気だして頑張れる人は治るよ

852:優しい名無しさん
20/07/01 01:14:53.68 XTEidzg/0.net
自分で廃れたって認めてるところが可笑しい。
本当にいい療法だったら、廃れるわけがない。
マインドフルネスは、健常者とか障害者とか関係なく、認知されていくんだろうけど。

853:優しい名無しさん
20/07/01 01:19:10.57 myy7LQjD0.net
>>812
> このスレで自己分析すればするほど君達の対人恐怖症は悪化する
自分はこのスレにはかなり助けられてるけどな
共感してもらえたり(たまに煽られるけど)、荷の重い仕事を振られたときに励まされたり、
ボイトレやってプレゼンで評価された人のレス見て自分も鼓舞されたりね
あなたは「森田療法がすごいぞ!」と言ってるだけで具体的な対人関係のこと、
具体的な仕事内容については一切語ってないじゃん
ならWIKIの森田療法のリンクでも貼ってとっとと去ればいい
間違いなくこのスレで一番いらないのはあなた

854:優しい名無しさん
20/07/01 01:52:48.08 XTEidzg/0.net
他者分析、他罰的だとどんどん悪化しそうだけど
自己分析で悪化する理由が分からん。
反面教師にできる人だな。

855:優しい名無しさん
20/07/01 09:51:07.96 34G1quD90.net
5ちゃんでアンカー来るのすらびっくりして冷や汗出る
歳とって経験積んで、少しの世間話をできるようになって表面上はだいぶマシに振る舞えるようになってきたけど、
息苦しさとか自律神経の不調とか湿疹とか体にガタが出てきてる
もう無理して普通に振る舞うのやめたほうがいいのだろうか

856:優しい名無しさん (オッペケ Sr23-OUB8)
20/07/01 12:14:03 GPiLqiyzr.net
>>814
君のレスにはいいことなんて1つも書いてないぞ
君こそ説教したいだけと俺に説教してるだけだろう
そこらへんお得意の自己分析したらどうだ?

857:優しい名無しさん
20/07/01 12:28:29.21 GPiLqiyzr.net
>>817
勇気はいらない
勇気は無くともあるがままにやるべき事を日々やれば良いだけ
あなたの森田療法の理解は間違っている

858:優しい名無しさん
20/07/01 12:34:32.22 nyS7BlZuM.net
自分のプログラム書き換えたい

859:優しい名無しさん
20/07/01 12:35:27.01 jZf2/4EG0.net
>>823
勇気いらないわけ無いだろ
森おじかな?

860:優しい名無しさん
20/07/01 12:38:26.48 GPiLqiyzr.net
>>819
駄目だねあなたは
典型的な対人恐怖症真っ只中の人間だ
君、かなり重度だろ?
書き込みごときで一喜一憂
それは他人のどうでも良い発言、言動1つで喜びから地獄に変わってしまうメンタリティなんだよ
こんな掲示板の匿名の書き込みで一々気分を良くしてマスターベーションしてるうちは
君の対人恐怖症はどんどん悪化していく
君がどれだけここで具体的に細かい話を積み重ねて
誰かに庇ってもらって一時的に気分が良くなる事を積み重ねても
私は対人恐怖症完治者
君は現在進行形の対人恐怖症
この事実は変わらない

861:優しい名無しさん
20/07/01 12:54:46.78 McVp0F3ua.net
>駄目だねあなたは
このスレでこんなこと言える気が知れない

862:優しい名無しさん
20/07/01 13:06:15.83 N/7HQZ0K0.net
全く同じこと書き込もうとしてて草
人のこと駄目とか言いたいなら別スレ行ってくれ

863:優しい名無しさん
20/07/01 13:12:26.52 +6Rl4M1F0.net
まーた長文説教


864:押し付け君か



865:優しい名無しさん
20/07/01 13:17:06.57 m8pTvfCgr.net
まぁネット悪影響も一理あるけど

866:優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-Wiu6)
20/07/01 13:26:55 xHtqRfJf0.net
対人恐怖症は完治しててもコミュ障は治ってないやん・・・

867:優しい名無しさん
20/07/01 14:11:49.60 6vOvB2WX0.net
>>826
正直自己分析とか心理学を学ぶとか無意味だというのは同意する
心の悩みこと神経症に関しては理屈は通らん
大事なのは理論と実践。過去は殆ど関係ない、インナーチャイルドの解析など愚の骨頂
あと病名がどんどん増えていく昨今、HSPやアスペルガーなど…
認定されることに安心するのもアホだと思う。ありゃ医者の都合でつけた名前だから
ただ、喧嘩腰の態度はあんまりよくないよ
君がそう考えるのは自由だけど他者をあしざまに否定することは建設的ではないと思う

868:優しい名無しさん
20/07/01 14:25:24.91 22YI0c7b0.net
んー…俺の歪んだ精神だけど、自分が自分と思わない方がいいな〜
ちょっと言ってる意味がわからないだろうけど、なんかね自分以外が自分みたいな感覚がないと、この世は辛すぎる

869:優しい名無しさん (スフッ Sdaa-bfVi)
20/07/01 14:52:42 YjcnxzR6d.net
他人と話すとき声小さくなってしまうのどうやったら治るんだ
いつも聞き返されるし人によっては怒られる

870:優しい名無しさん (ワッチョイ 0aed-Aeow)
20/07/01 15:01:26 ua/lxS/t0.net
東京都の病床数3300
一週間で10%増加してます

871:優しい名無しさん
20/07/01 15:55:26.45 CCHk4goQF.net
自分じゃない感覚は、あるなぁ…
ひとごとみたいになっちゃう
記憶とかも曖昧だし

872:優しい名無しさん
20/07/01 16:13:43.10 4nZTeJ+r0.net
>>826
おお、救世主-メシア-よ…。お久しう御座います。
しかし何故、本当のご身分を隠されるのですか? 迫害を恐れてのことでしょうか?

873:優しい名無しさん
20/07/01 16:16:45.83 4nZTeJ+r0.net
>>827
改善の意思が見られない。出ていけ。
>>828
改善の意思が見られない。出ていけ。
>>829
改善の意思が見られない。出ていけ。

874:優しい名無しさん
20/07/01 16:20:28.00 m8pTvfCgr.net
聞き返されたから大きい声で言い直したら相手が不機嫌になったことあるな
たぶん怒鳴る感じになったからだと思う
もうなんかめんどくさいね

875:優しい名無しさん
20/07/01 16:21:56.31 4nZTeJ+r0.net
>>831
改善の意思が見られない。出ていけ。
>>832
改善の意思が見られない。出ていけ。
>>833
改善の意思が見られない。出ていけ。
>>834
改善の意思が見られない。出ていけ。

876:優しい名無しさん
20/07/01 16:43:28.33 N/7HQZ0K0.net
いっそこのくらい基地外だと判断しやすくて助かる

877:優しい名無しさん
20/07/01 18:21:14.22 VJU2ckEp0.net
そんな魔法みたいにきく療法があるなら、みんなが飛びつくわ
しかし現実にそんなものはない

878:優しい名無しさん
20/07/01 19:22:01.70 YjcnxzR6d.net
自分以上に変な人もいるんだなぁ
と自信を提供してくれてるのかもしれない
自ら嫌われ役を買うとか良い奴だな

879:優しい名無しさん
20/07/01 19:30:58.52 jgUIJSOar.net
●救世主-メシア-はラクッペのはずだ。こいつは主張こそ似てるが文体も癖も全く違うし偽物である。指導者は本物の救世主-メシア-お一人で十分である。よって、
>>826
救世主-メシア-の名を騙り指導者の立場を脅かすものよ。服従の意思が見られない。出ていけ。

880:優しい名無しさん (ワッチョイ 8fe1-Tkd7)
20/07/01 20:42:52 SxdjA7At0.net
>>826
そもそも、森田療法は“完治”をさせるための療法では無い。
お前さんは根本的な所を誤解している。

大原健士郎先生(森田療法学会理事長・88年就任)からも、
「神経症が治ったと自慢


881:するような人はおそらくまだ改善が見込めていない」との指摘あり。 (大原健士郎『神経質性格、その正常と異常』星和書店) 人を見下すことで自分の恐怖を誤魔化してるだけだろ、お前さんの場合は。



882:優しい名無しさん
20/07/01 21:37:05.52 XTEidzg/0.net
あるがままを認められてる人なら、
もっと余裕のある大人なんだろうな
自分の弱さもちゃんと認められてて

883:優しい名無しさん
20/07/01 21:45:49.27 N/7HQZ0K0.net
森田療法ってやっぱ宗教なの?

884:優しい名無しさん
20/07/01 22:33:41.12 xd6MHZHv0.net
>>847
はあ?
何も知らないんだなあ
実践が必要という点では認知行動療法と同じといえる
楽に治したいという人にはどちらも無理だよ

885:優しい名無しさん
20/07/01 22:56:21.68 myy7LQjD0.net
>>826
1行目から頭ごなしのそのレス、失礼じゃない?
他人の言葉で喜んだり悲しんだり、健常者でも(むしろ心が健康だからこそ)ごく当たり前の感情と思うけど?
そこを否定したら、自身の至らない部分を反省して改善しよう、良い部分をさらに伸ばそう
という動機も生まれないと思うのだけれど
そんな当たり前の、感情の多様性と行動力を取り戻す試みが森田療法と思ってたけど、私は間違ってましたかね
ひとつの感情に「とらわれ」るのでなく、感情の「流れ」を「自己観察」して気付きを得よという
森田療法はとても人間味と愛情の深い教えだと私は認識しているけど、
あなたは森田療法を、他人と争うための鎧と剣のようにしか扱えない可愛そうな人ですね
私は森田療法に詳しくないけど、
正直言って、あなたのような人には森田療法の実践者を名乗って欲しくないです
森田療法の考えに共感し実践している人への偏見を煽るだけで、存在自体が迷惑ですよあなたは

886:優しい名無しさん
20/07/01 23:04:46.08 JmQUKtFr0.net
毎日時間を決めて運動するのが一番だな
まぁ、不安障害は外に出るだけで厳しいんだが…

887:優しい名無しさん
20/07/01 23:20:20.22 N/7HQZ0K0.net
>>848
いやメシアとか言ってるから宗教なのかなって
はあ?とか言ってくるような人とは関わりたくないしなにも教わりたくない

888:優しい名無しさん
20/07/01 23:44:50.15 KAp5mnSV0.net
メシア言ってる人は森おじアンチだから
持ち上げてるふりしておちょくってる
過去を切り捨てて別人に成り済まそうとする森おじにアンカ付けて「こいつが森おじでーす」って炙り出してるし

889:優しい名無しさん
20/07/02 00:28:01.48 zzAyQGaE0.net
ほんとに回復してる人だと、謙虚になるんだろうし
わざわざ自分で完治したなんて言うはずもないだろうな
メンタル症状が改善する人って、きっと人間的にも成長するはず
自分が経験してるからこそ、悩んでる人の気持ちも想像できるし

890:優しい名無しさん
20/07/02 00:30:47.31 8Z0KuU2E0.net
>>845
分かったふりをするなよ
症状はあるがまま
それでもやるべき事をやれるようになれば「完治」だ
その後自然と症状自体消失するか、普通の人にも起こる程度の感情レベルになる
何が森田療法には完治は無いだよ
知ったかぶりしてもお前さんの対人恐怖は治らんぞ

891:優しい名無しさん
20/07/02 00:33:16.95 1Y8txsZc0.net
会社で無能すぎてつらい
バイトみたいな単純作業は速くこなせるんだけど、自分で考えて行動しないといけない正社員は自分には高度だわ
1から10教えてもらわないとダメなタイプだから、


892:分からないことがあるとそこで止まっちゃうんだよね... 何回も聞くと嫌な顔されるし、自己解決しようとすると異様に時間かかるor解決できないから仕事が進まない



893:優しい名無しさん
20/07/02 00:43:44.14 8Z0KuU2E0.net
>>849
君って文脈読めないのか?
間違いなく一番いらないのはあなたと相手が先に書いてるのを読めんのか?
他人の言葉に過剰に一喜一憂するその態度が問題なのだよ
感情はあるがまま
行動を変えよ
君は頭でっかちで森田療法の理屈をこねくり回してるだけで実践が伴ってないようだな

だから君はいつまでも対人恐怖症なんだよ

894:優しい名無しさん
20/07/02 00:50:02.14 8Z0KuU2E0.net
>>849
それと
自己観察は森田療法では一番やってはいけない事です
それをやると益々病感が強くなるので禁止されている
内面に向かうエネルギーを外に向けて有効利用するのが森田療法

嘘つきだな君は

895:優しい名無しさん
20/07/02 01:05:29.53 zzAyQGaE0.net
完治したんだと、自分で思い込みたい症状って、あるんだろうな・・・
そもそも身体症状だって、完全に治るなんてことないんだろうし
風邪にしても、くり返しくり返し罹ってしまう
そんな感じで治すことを目指す必要もなさそだと思ったわ

896:優しい名無しさん
20/07/02 01:09:23.05 ybxpx1raH.net
ちょっと森田療法を齧った人間なら誰でも知ってる薄っぺらいことしか言ってなくて呆れた
ほんで、森田くんは完治した結果、どんな豊かな対人関係を築いてんの? どんな仕事してんの?
って問いにそろそろ答えてやったらどうだ
どうせ答えられないよなぁ…その人格じゃリアルでも厄介者扱いだろうし

897:優しい名無しさん
20/07/02 01:16:16.46 8Z0KuU2E0.net
理屈が分かっても行動しない頭でっかち集団
そんな事知ってるよ
何を今更

それならさっさと治れよ
やれば治る
症状なんてあっても無くてもやる
すると症状自体消える
まだグチグチと個別具体の話をしたがるバカがいるだろ?
だからお前はまともな人間関係も築けない対人恐怖症のままなんだよ、、、

898:優しい名無しさん
20/07/02 01:23:20.50 zzAyQGaE0.net
この人の問題点は、対人恐怖じゃない別のところにあるんだろう
仮に治ったとしてもイミがナイ

899:優しい名無しさん
20/07/02 01:29:41.64 tprB640Y0.net
>>860
そうやって全方位に攻撃的な言動こそ恐怖心の現れだろ
弱い○ほどよく吠えるってね
全然治ってないじゃん
しかも俺がアドバイスして救ってやってるというメサコン特有の妄想も併発してるから厄介

900:優しい名無しさん
20/07/02 01:48:15.93 zzAyQGaE0.net
なんかメサイアとも違うと思うな
敵意がすごい
治るどころか、、

901:優しい名無しさん
20/07/02 01:50:28.12 9Ur2OaSi0.net
>>855
一緒だわ
聞いても聞かなくても相手に迷惑かけてしまうから
ずっと申し訳なくなってそれがよけい精神に負担になる悪循環

902:優しい名無しさん
20/07/02 04:49:28.08 oOq7X3eD0.net
すごいな…
臆病者の攻撃性は。恥を知れよ
現実で排他的な扱い受けてネットで似たもの同士でたたきあう。
道理で社会からいじめがなくならんわけだ、君たちそのものが原因である事にきづいたほうが良い
他者を意識しすぎるあまり過剰に防御し、さらに攻撃性に転じ、なにかを否定し続けることに躍起になる。
アドバイスをする人がいても、そうなんですね、ありがとうで住む話で
寄ってたかって叩くほどのものじゃないよ

903:優しい名無しさん
20/07/02 08:30:22.60 zcbcdS2j0.net
ワッチョイが機能してないのはSADのせい?
不安から無視できないのかな

904:優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-ldYT)
20/07/02 10:05:47 3jjvP9bta.net
そりゃ反論くらいするでしょうよ…


障害とか関係ないよ
だれでも同じ、だれでも不安は持ってる

905:優しい名無しさん
20/07/02 10:25:18.


906:60 ID:zcbcdS2j0.net



907:優しい名無しさん
20/07/02 10:41:52.68 3jjvP9bta.net
その人の書き込みを禁じてるんだよね
だからなに

908:優しい名無しさん
20/07/02 10:49:21.70 zcbcdS2j0.net
>>869
荒らしに反論しても不毛だよ

909:優しい名無しさん
20/07/02 12:17:35.41 3jjvP9bta.net
それもそうだけど、
無駄なことばかりじゃないよ
反論の中には納得できる内容もあるから
ちゃんと森田療法理解しようとしてる人もいたり

910:優しい名無しさん
20/07/02 12:28:17.15 zcbcdS2j0.net
>>871
それは荒らしを容認する考えだね
君も同類だからNGにします

911:優しい名無しさん
20/07/02 14:08:55.01 wi+mek+r0.net
荒らすなよw

912:優しい名無しさん
20/07/02 14:27:53.53 tSHF2mKQ0.net
レジ袋有料化でコミュニケーションが増えてしまったね

913:優しい名無しさん
20/07/02 15:51:37.16 FjJZuVTGa.net
数時間喋らないだけで上手いこと言葉が出てこない
特に異性だと変に意識しちゃう

914:優しい名無しさん
20/07/02 15:55:49.61 ATFHWknAd.net
買い物カバンとかなんか恥ずかしくて持っていけないわ
結局袋貰っちゃう
ほんと根性ない自分が嫌い

915:優しい名無しさん (ワッチョイ 8aad-how/)
20/07/02 16:33:50 F2xqkmrM0.net
向精神薬依存超若ハゲデブの俺の学生時代の青春は高校から専門学校までマイスリーと
ハルシオンで気持ち良くなって最高だったのが最高の思い出だな(^u^)

916:優しい名無しさん
20/07/02 16:45:47.53 F2xqkmrM0.net
もう7月だぞいつになったらヨタ、川越は俺の事あの世へ呼んでくれるんだ(# ゚Д゚)
待ちくたびれたわい(# ゚Д゚)俺の命何て害虫と一緒や

917:優しい名無しさん
20/07/02 16:58:55.75 F2xqkmrM0.net
睡眠薬パーティやろうぜ明日(^u^)俺は超睡眠薬に強い体質やからサイレース1ヶ月分飲み干しても
たいしたことないほどだった。明日このスレで夜の0時からウィーい(^u^)

918:優しい名無しさん (ドコグロ MM7f-AaDi)
20/07/02 18:29:41 Rt+v7ixIM.net
店員さん相手だと普通に喋れるんだけど、ちょっとした知り合いとかが一番緊張する。
いつも子供の習い事の間ママさん10人くらい待ってるんだけど、その輪に入るのが怖くて外に出掛けちゃう。
コミュニケーション取らないと子供の交友関係にも響いてくるからちゃんとしなきゃいけないのに。

919:優しい名無しさん (スフッ Sdaa-bfVi)
20/07/02 19:13:52 ATFHWknAd.net
何箇所か転職しながら働いてるんだけどことごとく給料泥棒してるわ
こんな事なら生活保護で生きてる方が社会のためになりそう
なんか給料貰ってて罪悪感が凄いんだよね
社交不安でも出来そうな単調でコミュニケーション少なくても役に立てそうな職ないのかな
学歴も無いしなんの才能もないけど

920:優しい名無しさん
20/07/02 20:08:24.73 jAEo0eBy0.net
不安障害の人間が意識するほど、周りは気にしてないよ
つーか、リアル税金泥棒が国会とか官邸に跋扈してる日本で、そこまで自罰的にならんでも

921:優しい名無しさん
20/07/02 20:21:33.35 mg4JH6iI0.net
自意識過剰と頭では理解してても体が勝手に不安と緊張状態になる

922:優しい名無しさん
20/07/02 21:03:50.65 ATFHWknAd.net
>>882
あーちょっと気が楽になったかも

923:618
20/07/02 21:20:39.28 EaraKdMTr.net
みんなは家族とかにカミングアウトしてる?
俺はできないでいる

924:優しい名無しさん
20/07/02 21:21:36.27 7QX7tKsA0.net
症状が重かったので家族に連れて行かれた

925:優しい名無しさん
20/07/02 21:23:49.53 mRcO4AUQa.net
自意識過剰って自分が一番わかってるんだけど、なぜか緊張しちゃう。
普通の人でも例えば何万人の人が見てる


926:舞台とかのちょい役とか誰も見てないような役でも緊張すると思うんだよね。 こちらは常に勝手に舞台の上にいるような感覚だから神経がすり減って本当に疲れる。 生き辛い。 誰も見てないのは十分承知してるんだけどね。



927:618
20/07/02 21:25:12.18 EaraKdMTr.net
俺は症状が中途半端なんだな

928:優しい名無しさん
20/07/02 21:25:14.23 mRcO4AUQa.net
>>885
言えない言えない。
医者以外に言ったことない。

929:618
20/07/02 21:30:48.05 EaraKdMTr.net
>>889
やっぱりなかなかね…
言ったら楽になるのかもしれないけれど

930:優しい名無しさん (ワッチョイ 6b01-ERT+)
20/07/02 22:18:36 1Y8txsZc0.net
周りは見てないってよくいわれるけど、この病気とか視線恐怖だとか患ってる人って動きとか雰囲気が変だから普通より注目集めると思う、悪い意味で。

931:優しい名無しさん
20/07/02 23:57:20.11 /sS7UV1E0.net
コンビニ行けない

932:優しい名無しさん
20/07/03 00:04:31.01 IH7IZLFe0.net
もうコンビニ行けない
無、無が無、有
訓練したのにまた段階増えるとか
ビニール代て

933:優しい名無しさん
20/07/03 00:05:24.27 rLYWkOQc0.net
>>891
動きや雰囲気が変わってる人なんて、いっぱいいるけどね
そんなのをイチイチ見てる自分が、ヘンなんだけどさ・・・
ほかの普通の人はそんなの見てないだろうし

934:優しい名無しさん
20/07/03 00:06:23.38 IH7IZLFe0.net
払いますけどその儀式が苦痛

935:優しい名無しさん
20/07/03 00:10:49.30 IH7IZLFe0.net
>>894
見られてるよ、俯瞰

936:優しい名無しさん
20/07/03 00:12:07.26 rLYWkOQc0.net
そう思ってればいいじゃん
どう思うかは、自由だから

937:優しい名無しさん (スフッ Sdaa-bfVi)
20/07/03 06:27:13 FQNkBctXd.net
君が思ってるほど周りは君のことなんて気にしてない

これ嘘だよ

周りになんて思われようが落ち込まない

この考えに変えた方がいい

938:優しい名無しさん (ワッチョイ 1edb-ms+2)
20/07/03 06:41:43 8Xx9kyEe0.net
>>880
> ちょっとした知り合いとかが一番緊張する。

すごくよく分かります
自分は共働きで子なしだけど、いずれその課題に直面すると考えると頭がぐるぐる…
でも私の従姉妹もかなり内向的だけど旦那さんが社交的で、子供もそちらの血を継いだのか
子供のコミュニティでは中心的な存在みたいです
子は子の力で生きていく力があるようなので、「ママだから」とあまり気負いすぎなくてもいいような気もします


>>857
ご教示ありがとうございます、とても勉強になりました
私はもう十分ですので、あとはブログ等で広く森田療法の知識をお披露目なさったらどうでしょうか?

939:優しい名無しさん
20/07/03 06:56:54.17 27EWRVdoM.net
今日は面接だ
面接みたいに一発勝負のやること決まってる発表の場みたいのは大丈夫なんだけど、いざ働き出してからが地獄なんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1419日前に更新/245 KB
担当:undef