..
[2ch|▼Menu]
205:優しい名無しさん
19/08/11 17:02:53.48 rV5geUeR0.net
>>196
書いてくれない具体的理由は何?
書かない、んじゃなくて書けないのに書けって迫ってない?

206:優しい名無しさん
19/08/11 17:10:14.12 TmtHYH9H0.net
>>196
それも含めの代行が社労士だと思うけど
困りましたね…

207:優しい名無しさん
19/08/11 17:15:24.47 TF4iIlSR0.net
統合失調感情障害って
ザルな診断のためにある疾患名じゃないと……
そうそうある有病率じゃ無いと……
わりと軽度な統合失調症で
陰性症状では無くて
抑うつ状態がある患者に対して
この診断をしているとしたら……
薬の処方から保険が効く便宜上の診断だとしたら年金申請にこの診断を引き摺るのはどうかな
年金スレであって診断スレじゃないので
別にだけどね

208:優しい名無しさん
19/08/11 17:17:30.67 TF4iIlSR0.net
人の主治医が胡散臭いと書くのも失礼なんだか

209:優しい名無しさん
19/08/11 17:18:10.61 TmtHYH9H0.net
>>196
自分も社労士にお願いしたけど
社労士から初診の病院に一報だけいれるようお願いされたな
一任していることを本人から伝えないと書けないとかだと思うけど
でもそんな簡単な話じゃないよね…多分

210:優しい名無しさん
19/08/11 17:20:22.19 TF4iIlSR0.net
そんな人からカネ取ってやろうな
職業に頼まなくても
PSWに教えてもらって自力で書けば
とは思う

211:優しい名無しさん
19/08/11 17:22:51.11 ejvY8AEgr.net
>>197そうだったんですか!
弁護士に頼んで民事訴訟出来るなんて知りませんでした。
私は、親しい弁護士が
いるので今度相談してみます。
裁判で争えるならとことん戦いたいです。
教えてくれてありがとうございました

212:優しい名無しさん
19/08/11 17:27:06.00 mJthi5dRr.net
そこまでやって医師のプライド叩いて新ガイドラインの足切りラインの
診断書書いてもらって笑わせてくれ
素直にセカンドオピニオンで医師変えたほうが早いと思うが

213:優しい名無しさん
19/08/11 17:31:45.87 ejvY8AEgr.net
>>198私が直接交渉した訳じゃないからよくわからないのですが
初診の時の病院は、私は、
1回しか行ってません。
あれは平成28年ですから
もう3年以上前になりますが
その時の私は、発達障害の知識は、なかったから鬱病か統合失調症かと思ってその病院に行ったけど検査もしてくれなかったし医師は、そんな病気は、数値に出るもんじゃないと言われました。
それから今年の1月頃に別の病院で自閉症スペクトラムだと診断されました。

214:優しい名無しさん
19/08/11 17:41:38.79 ejvY8AEgr.net
>>202私も事情は、よくわかりません。
私は、ホームページの紹介文


215:見て社労士に頼めば丸投げ出来るとたかをくくっていたのが悪かったと反省してます。



216:優しい名無しさん
19/08/11 17:44:21.85 rV5geUeR0.net
>>204
裁判やる気力があるなら年金いらんなw

217:優しい名無しさん
19/08/11 17:48:52.02 ejvY8AEgr.net
>>205すいません。
私の説明不足だったようですね。
初診の時の病院は、山口県で
今通院しているのは、神奈川県の病院です。
神奈川県の主治医は、診断書も受診状況等証明書も書いてくれました。
しかし社労士からレセプトがいるから初診の時のレセプトを
平成28年の時の会社に連絡してもらってくれと言われました

218:優しい名無しさん
19/08/11 17:50:20.54 Azm503QV0.net
ムリクソ医者に書かせたら、A7(2)とかで帰って来そうで怖いよな

219:優しい名無しさん
19/08/11 17:52:08.56 ejvY8AEgr.net
>>208いえ
年金は、絶対に要ります。

220:優しい名無しさん
19/08/11 17:55:46.99 ejvY8AEgr.net
>>210
すいません私の説明不足だったようですね。
診断書じゃなくて
受診状況等証明書とかただ単に初診を証明してくれれば
いいだけです。
診断書は、神奈川県の主治医にすでに書いてもらってます。

221:優しい名無しさん
19/08/11 17:59:06.39 Azm503QV0.net
あぁ なるほど
初診証明か
社労士が最も得意とする分野なんだけどな

222:優しい名無しさん
19/08/11 18:00:30.02 rV5geUeR0.net
>>212
社労士に山口まで行ってこい、って言えば?

223:優しい名無しさん
19/08/11 18:02:18.73 7yWL7nvP0.net
>>196
今の医者で初診だと厚生要件にならないのかな?
もしくは遡及もと考えてるの?
今の医者に転院してきた紹介状があるのかな?

224:優しい名無しさん
19/08/11 18:03:27.99 Azm503QV0.net
初診証明ならレセプトの開示請求で何とかならないのかな
社保なら協会けんぽでレセプト開示請求出来たと思うんだが
違ってたらごめん

225:優しい名無しさん
19/08/11 18:04:28.46 ejvY8AEgr.net
>>203PSWって傷害保険福祉氏の事ですか?
勉強になります。
私ももっと知識をつける為に色々調べてみます。

226:優しい名無しさん
19/08/11 18:11:01.74 ejvY8AEgr.net
>>215私は、残念ながら今の
医師の時は、国民健康保険でした。
3年前の山口県の初診の時は、船員保険でした。
だから今の病院を初診にしたら3級だったら年金はもらえません。
しかもまだ通院して半年くらいですから
障害年金請求できるまで1年足りません。

227:優しい名無しさん
19/08/11 18:11:33.42 OFdQ2iVv0.net
伝言ゲーム過ぎて実情がまるで見えないけど
とりあえず最も利害が一致してる社労士の言う事聞いてれば問題ないと思う

228:優しい名無しさん
19/08/11 18:17:40.66 rV5geUeR0.net
>>218
社労士に山口の先生にきちんと協力してもらえる様に交渉してくれ
って強く言いなさい
ここでやっててもしょうがない

229:優しい名無しさん
19/08/11 18:20:16.51 Azm503QV0.net
船員保険ならレセプト開示請求(5年保管されている)して初診証明に使えると思うんだけど、レセプトには病名、医療機関名書いてあるからかなり有効な資料だよ
レセプトの件、社労士に相談してみるといいよ
船員保険のレセプト請求先
連絡先
☎03−6862−3060(携帯電話・PHS・IP電話ご利用の方)
☎0570−300−800(固定電話ご利用の方は市内通話料金)

230:優しい名無しさん
19/08/11 18:22:53.61 8oEb4M5D0.net
>>219
ここに社労士以上に詳しい人なんていないもんね

231:優しい名無しさん
19/08/11 18:23:48.79 4aFngeGU0.net
>>204
親しい弁護士がいるなら最初からそっちを頼りなさいw

232:優しい名無しさん
19/08/11 18:28:19.63 ejvY8AEgr.net
>>216
レセプトがあれば何とかなると社労士は、言ってました。
私は、会社に電話したら総務部の私の嫌いな人が出たので
意志の疎通が上手くいかなくて
違う書類が会社から送られて来たから自分で色々検索して調べていたら健康保険協会船員部が出てきたので相談したら
日にちは、かかるけど送ってくれると言われました。

233:優しい名無しさん
19/08/11 18:29:45.22 Azm503QV0.net
ならレセプトで多分解決だよ
後は、社労士の腕の見せどころだね
いい結果出るよう祈ってます

234:優しい名無しさん
19/08/11 18:31:10.27 yyzQScFj0.net
>>218
受診状況等証明書に関しては本人が直接行かないといけない可能性が高い
俺が同じ病院に受診状況等証明書を請求したときも2012年時点なら、運転免許証のコピーを郵送したら発行してくれたんだけど
2016年ごろにもう一度再発行のための電話をかけたら、「制度が変わったので、本人が直接受診してくれないとダメなんです」って言われたからね
社労士を嫌ってる医者はいっぱいいるから、社労士に行ってもらうぐらいなら、家族に同伴してもらって、家族に一言言ってもらった方がいいんじゃない?
もうそこまでやってもダメなら別の社労士かはたまた弁護士かってレベルだよ

235:優しい名無しさん
19/08/11 18:33:17.63 ejvY8AEgr.net
>>215私は、遡及請求は、出来ないと社労士に言われました
なぜなら初診の時から今の病院に変わるまで一回も通院がないからです。
もちろん紹介状なんかありません

236:優しい名無しさん
19/08/11 18:37:23.37 ejvY8AEgr.net
>>226確かに社労士を嫌ってる医師は、多いとよく聞きますね

237:優しい名無しさん
19/08/11 18:39:34.71 ejvY8AEgr.net
>>225ありがとうございます。
これで社労士に依頼して良かったといい結果を期待します。

238:優しい名無しさん
19/08/11 18:41:07.46 yyzQScFj0.net
>>227
初診日からちょうど1年半後の日から3ヶ月以内に受診日がないということかな?
それならしゃーないね

239:優しい名無しさん
19/08/11 18:42:54.86 yyzQScFj0.net
>>229
レセプトの件が思いつかなかった時点であれだけどね

240:優しい名無しさん
19/08/11 18:48:04.95 4aFngeGU0.net
社労士の腕もピンキリだからねえ。まあ障害年金で飯食ってる奴は自信があるとは思うんだけど

241:優しい名無しさん
19/08/11 18:50:01.92 TF4iIlSR0.net
>>217
書き間違いだと思うけど
PSW=精神保健福祉士です
大きい病院の相談室に居ます
(小さなクリニックには居ないだろうな)
上位の国家資格の
SW=社会福祉士が保健所に居ます
(保健所は統廃合みたいなのが進んで不便になりました)

242:優しい名無しさん
19/08/11 19:35:43.92 9cn8UHhs0.net
>>171
障害者枠フルタイムで二級更新いけるんだ。
おれも二級更新したけど障害者枠で時短かつ休みがちなんでフルタイムでかんばったら落ちるかなと思ってた。
ありがとう。

243:優しい名無しさん
19/08/11 20:56:19.61 fMaSIRyD0.net
ด้้้้้

244:優しい名無しさん
19/08/11 22:34:53.66 ku6HCvu00.net
今日は牛角ランチに行ってしまった。
豪遊したことに少し罪悪感。
支給日の前祝いをしてしまった。
ここの受給者は、
両親健在の実家生活者が多そうだけど、
厚生年金は貯金してる?
寿司とか焼き肉とか食べてる?
微々たる金額を貯金するのが
馬鹿馬鹿しくなった。
金がなくなったら障害者履歴あるから
生活保護でいい気がしてきた。

245:優しい名無しさん
19/08/12 00:03:34.45 oYOSzMEY0.net
>>236
貯金して半額漁りの食事しかしてない慎ましやかな生活だわ

246:優しい名無しさん
19/08/12 01:16:50.60 /fLOPRq80.net
自分の場合、医師の意見書を欲しくて、
弁護士依頼したよ。
すんなり、書いてくれた。

247:優しい名無しさん
19/08/12 01:19:16.13 63bfBo+y0.net
>>226
自分が頼んだ社労士は受診状況証明書何事もなく取ってきてくれたよ
十数年前が初診でそこが廃業してて2番目の病院

248:優しい名無しさん
19/08/12 01:52:14.82 VOBJxJ530.net
>>236
a型作業所に行って生活保護の連中を見てくれば良いよ。
生活保護の連中はダメ人間にも程があるぐらいダメ過ぎる。
とにかく一般企業の障害枠で働く事を目指そう。
俺だって4年もかかったけど出来たんだから無理じゃないんだよ。

249:優しい名無しさん
19/08/12 02:25:32.97 h55KtUiI0.net
クラウドワークスでも働ける扱いになるんかね?
ここしばらく継続でやってて安定してきたからこのまま続けようかと思ってるんだけど基礎控除分くらいでやめとくべきかな

250:優しい名無しさん
19/08/12 04:43:04.83 yxGlhFxh0.net
>>172
更新何回目ですか?
あとスペックは新規のときと不変?

251:優しい名無しさん
19/08/12 06:00:07.31 PWeaCV4u0.net
>>196
「審査待ち」って書いてたけど、
まだ申請していないってことなのね。
「審査待ち」ってどういうこと?

252:優しい名無しさん
19/08/12 08:18:52.67 orAlqY880.net
20万まであとすこし!

253:優しい名無しさん
19/08/12 09:52:43.94 z5heV2FA0.net
15日ってお盆の最中なのに振り込まれてるのか
まだ新人なので分からない事だらけ

254:優しい名無しさん
19/08/12 10:56:18.31 /lbQwRhA0.net
>>174さん、お役に立てて良かったです
>>242 さん更新は今回で5回目。
初回はa1b4c1(3)で3級
一般事務の短時間勤務でした。
途中からはb4c3(4)で3級でしたが
前回から2級に上がりました。
前回の更新時は障害者枠で短時間ですが、
働いていました。
今回は、更新月から働き始めたタイミングでした。
分かりにくかったらごめんなさい!

255:優しい名無しさん
19/08/12 12:48:51.35 A0Mn+D5R0.net
そもそも2級のスペじゃないだろ
審査ザルやな

256:優しい名無しさん
19/08/12 12:55:50.32 CTyPRYU+0.net
わかりやすいで

257:優しい名無しさん
19/08/12 13:31:23.48 P9ItEOxrM.net
貧しい生活自慢はやめようぜ
ナマポはたしかにクズだが、親が子供の医療費にヒーヒーいって世帯分離して子供をナマポ受給させてる人もいる
実家の同じ屋根の下で
ナマポなんだけど、飯は親に食わしてもらってるんだぜ
実家暮らしで障害年金もらって何が悪い?
最近の家族会の流行りの言葉を教えてやる
「親なき後」
親が無くなっても生活維持できるように、生きてるうちからナマポ受給なんだと
おかしな理屈だ、ナマポは本当に親が亡くなってから受給すればいいのに

258:優しい名無しさん
19/08/12 16:18:16.50 4EtW50q70.net
親に金だけ世話になってるならナマポでもいいけどねぇ

259:優しい名無しさん
19/08/12 17:06:03.63 lPEllquS0.net
教えてください。
いま障害年金3級受けてます。
もしうまく行って程よい仕事に就けて、打ち切りになったとして、、
最悪、数年後にまた就労不可になったらまた受け取ることは出来るのでしょうか。

260:優しい名無しさん
19/08/12 17:20:00.20 lPEllquS0.net
>>251
追記です。
再度申請するときは、また初診の診療所から数か所の診断書がいるのでしょうか。

261:優しい名無しさん
19/08/12 17:38:12.91 KGlj34cRa.net
前スレ辺りで初診日について質問した者です
初診日を精神科や心療内科以外で申請した方いらっしゃいますか?
不眠、食事が全くとれず内科にて点滴、精神科受診を勧められました(厚生年金加入中)
その約4ヶ月後に精神科受診、重度のうつ、PTSDと診断されました(国民年金、未納あり)
年金事務所や主治医、ソーシャルワーカーと相談のうえ内科を初診日として申請しましたが、「この書類では、内科を初診日として認められない」として却下されてしまいました…
内科の受診状況等証明書とカルテを提出しています
スペックはF32うつ病、b3c1d3(4)、予後不明、就労困難です
不服申し立てをする予定ですが、覆る可能性ありますでしょうか…?
他に提出できるような書類ってあるのでしょうか?

262:優しい名無しさん
19/08/12 17:44:08.89 dlyyITkB0.net
障害枠で入社して来年前半に障害年金申請するけど
精神障害で働いていて2級の人いますか?

263:優しい名無しさん
19/08/12 18:21:11.77 HPSpBCQ+0.net
>>254
いるらしいよ
ログ読んで

264:優しい名無しさん
19/08/12 18:34:01.19 WdCsS4GSF.net
15日が待ち遠しい。

265:優しい名無しさん
19/08/12 20:25:38.48 CTyPRYU+0.net
>>254
一般フルタイム、2級、2級やで

266:優しい名無しさん
19/08/12 21:07:21.27 dlyyITkB0.net
>>255
>>257
2級いけるんか

267:優しい名無しさん
19/08/12 21:21:43.96 lPEllquS0.net
>>254
働けてるなら受給すんな

268:優しい名無しさん
19/08/12 21:29:51.39 tmeqZ0y90.net
>>259
こんな暴言吐いてる>>251には回答出来ない

269:優しい名無しさん
19/08/12 22:09:15.11 NNGX3THI0.net
>>260
わろたw確かに(´・ω・`)

270:優しい名無しさん
19/08/12 23:35:58.59 ompoqJMD0.net
>>241
へえ、それなりの収入になることもあるんだ。スキルと努力あってなんだろうけど。
おれはネットで見かけても詐欺みたいなものだと決めつけてた。

271:優しい名無しさん
19/08/12 23:48:08.34 aLsDD19Ux.net
>>243説明不足だった様ですね。
恥ずかしい話し社労士に丸投げしてる状況なので詳しい事はわかりません。

272:優しい名無しさん
19/08/12 23:51:14.13 yxGlhFxh0.net
>>246
ありがとうございますw
何年間もらってますか?5回更新とかすごすぎるw
俺なんか去年申請通ったばっか ちなb1c6(4)で厚生2級、次回更新は
平成32年(令和2年)でアスペです

273:優しい名無しさん
19/08/12 23:53:36.36 yxGlhFxh0.net
>>251
理論上は可能だが実際はほぼ無理
前行ってた作業所の2人が2人とも、打ち切りになったらめっちゃスペック盛ってもらわないといけないから
打ち切られたら終わりって言ってた
だから俺は可能な限りA型で働く
A型って制度が定年まで存続して、今の会社がつぶれなかったらいいが、、、

274:優しい名無しさん
19/08/13 01:28:56.97 gmy4AIK5r.net
発達障害で2級を受給出来た人は、いますか?
社労士さんは、2級を受給する事は、可能だと言ってくれたのですが
あまりにも夢の様な話しで実感するのは、難しいです
因みに今持って手帳は、3級です。

275:優しい名無しさん
19/08/13 01:41:24.27 7dg6bx8D0.net
これで更新3回目だけどずうっとC7(3)なんだけど3級のまま。
病名は双極性障害T型(?)。
3年更新だったが、その間、診断書にあるように就労能力なしなので無職のまま。
ところがふと気付いたのが、家内と同居なのに診断書には独居と記載されてた。
今回更新の診断書には同居と記されていたが、これが原因で3級のまま10年間、
月にすると5万に満たない額だったので苦しかった。
無事、2級になりますように...。

276:優しい名無しさん
19/08/13 02:07:42.87 NVsJxq/y0.net
独居と同居どっちが有利なんや?

277:優しい名無しさん
19/08/13 02:19:24.01 HD8Mv5FKr.net
同居が有利

278:優しい名無しさん
19/08/13 02:34:05.14 xE2NR5890.net
>>246
174です。いろいろ似ててびっくりです。
自分も途中働いているときに3級になり、
無理して倒れて半年半寝たきりになった時に額改定で2級になりました。
自分も今回で5回目の更新
働いて3級になった時もあり、ならない時もあり。
スペックはそんなに変わった記憶がないので、
基準が変わったことが原因なのか、ほかの記述の内容によるのかなと感じました。

279:優しい名無しさん
19/08/13 02:56:58.81 34RvIFsj0.net
>>266
手帳が3級なら年金も3級
手帳の等級に合


280:わせてくるよ 俺は手帳を2級に等級変更をしてから申請して厚生2級、アスペのみ



281:優しい名無しさん
19/08/13 02:57:56.67 34RvIFsj0.net
>>268同居に決まってるやろ
一人暮らしはヘルパーついてても落ちるんやぞ
一人で暮らせるやんwってな

282:優しい名無しさん
19/08/13 03:27:16.82 7z3NZY1k0.net
手帳で何級出たかはその先生の診断書が等級で評価されるかの参考にはなるけど
必ずしも手帳の等級とは一致しないと聞くよ、そもそも審査時に手帳の等級は見ないという建前じゃなかった?(実情はわからない)
このスレかどこかに手帳3級年金1級が居たはず
逆に年金が重かった場合は手帳をそちらに合わせられる

283:優しい名無しさん
19/08/13 03:47:34.75 8+XDciiL0.net
>>265
A型作業所なんて良く耐えられるね
俺は2年通ったけど生活保護の連中と一緒にいるのが苦痛で苦痛で・・・
今は一般企業の障害枠で月80時間労働してるんだが天国みたいだよ
精神障害者雇用に関して言えばキャリアがあればブランクあっても今は甘いからチャンスだよ〜
追記 障害枠で月80時間労働なら年金3級も120%切られないと主治医の大先生も言ってたし。

284:優しい名無しさん
19/08/13 04:21:02.84 UQcxdQ0X0.net
>>267
c7なら(4)つける医者が多いのにね。
ただ、アルファベットがc7でも(3)だと2級は厳しいと思うよ。
更新で自動的に等級が上がるのはそれなりに診断書が前回より悪化した場合。
スペック変わらないなら厳しいかと。コメントは参考程度。
主治医に額改定申請考えてるとかで相談した方が早い。

285:優しい名無しさん
19/08/13 06:04:43.42 NVsJxq/y0.net
>>272
医師ちゃんが間違えて
独居に丸してもうたんや
おちゃめ過ぎるやろ
ワイも気づかすに提出したんや

286:優しい名無しさん
19/08/13 06:10:22.06 lnL+rHwj0.net
>>274
>今は一般企業の障害枠で月80時間労働してるんだが天国みたいだよ
その仕事は、ハローワークで捜したの?それともコネ入社?

287:優しい名無しさん
19/08/13 06:10:35.16 7WQRgeuO0.net
20万まであとすこし!

288:優しい名無しさん
19/08/13 06:20:39.79 3xZ2ndfF0.net
先日二級通った
ネットで調べて自分で全部やった
社労士なんていらない
というか以外と簡素な封筒だったから最初落ちたと思った
中身紙2枚だったし

289:274
19/08/13 06:31:30.30 8+XDciiL0.net
>>277
コネなんか使わないよ(^o^)
ハロワで見つけてもう何だかんだで10ヶ月勤務してる
いろんな障害者求人サイトに登録したけど1番頼れるのはやっぱりハロワだよ

290:優しい名無しさん
19/08/13 06:40:45.87 FKEt62vw0.net
>>268
一人暮らし障害者雇用で2級だけどここでは出番ないみたい…

291:優しい名無しさん
19/08/13 06:42:50.52 FKEt62vw0.net
>>273
そうそう、手帳3級で更新に年金証書持ってったら年金証書に合わせた等級にしてた

292:優しい名無しさん
19/08/13 07:45:43.62 qP8s+J2Id.net
反復性うつプラスADHD
F33
b2c5(3)
三級を受給してましたが、2度目の更新で落とされた。
審査請求するけど、ADHDを主訴にした方がいいのか?
フルタイムで働いてるけど、最底辺だから、年金ないと死んじゃう。
困ったよ

293:優しい名無しさん
19/08/13 07:51:00.51 7z3NZY1k0.net
このスレ見てると「働いたら負け」というあの名言が脳内でリフレインするなぁ

294:優しい名無しさん
19/08/13 07:54:32.01 105Yb1IV0.net
手帳3級、年金2級で年金証書で手帳用を2級にした場合
手帳用の有効期限は2級になってから二年間でしたか?

295:優しい名無しさん
19/08/13 08:00:17.44 8+XDciiL0.net
>>283
下手にフルタイムで働くより月80時間の方が俺には合ってたなあ
年金も貰えるしヒマじゃないしプレミアム商品券まで支給されるし

296:優しい名無しさん
19/08/13 08:10:39.27 7z3NZY1k0.net
家にいて気力さえ充実して


297:黷ホいくらでもやる事あるわ 勤務日数、勤務時間削れるものならいくらでも削りたい 月80時間と聞いてどれくらいの勤務ペースかなとググったら 世間的には月80時間って残業時間の限界数字して見られてるらしくて眩暈した、なんでそんなに働いてるの……



298:優しい名無しさん
19/08/13 08:13:31.47 rDTpDGCB0.net
>>283
働くとこのスペックでも不支給になるって事だね
厳しいな

299:優しい名無しさん
19/08/13 08:21:35.84 4X7DZl110.net
>>286
え! 支給されるの!?
kwskお願い

300:優しい名無しさん
19/08/13 08:28:31.49 7z3NZY1k0.net
>>286
住民税非課税世帯対象のやつかな?
年金分は課税対象じゃないから、一人暮らししてる人は非課税世帯扱いになりやすいって事かな

301:優しい名無しさん
19/08/13 08:49:32.01 8+XDciiL0.net
>>289
プレミアム商品券支給されるよ
俺、働いてるけど住民税非課税だし
2万円で2万5千円の商品券が買えるo(^o^)o
年金組で一人暮らし、生活保護じゃないなら全員対象デショ

302:優しい名無しさん
19/08/13 09:36:29.07 NVsJxq/y0.net
>>285
せやで
手帳と自立支援を同日申請しても
手帳を等級変更した時点でずれるで

303:優しい名無しさん
19/08/13 09:40:43.84 odrRw3S50.net
私低所得者ですって名刺みたいな商品券なんてよー使わないわ
子供居るようにどう見ても見えないし
5000円で行きつけの店で恥かきたくない

304:優しい名無しさん
19/08/13 09:54:30.93 mI1TdjeG0.net
糖質と同居でも有利なんか?
こっちまで頭がおかしくなってきたわ

305:優しい名無しさん
19/08/13 09:59:13.16 105Yb1IV0.net
>>292
教えて頂きありがとうございました‼m(_ _)m

306:優しい名無しさん
19/08/13 10:07:12.15 jshIlHSIx.net
障害者手帳があれば住民税は、最高27万円まで免除してくれるんじゃなかったですかね?
私は、6月くらいに税務署に確定申告に行ったら初回の2万円だけ払ってくださいと言われましたけど何故ですかね?

307:優しい名無しさん
19/08/13 10:25:26.77 4X7DZl110.net
>>291
> 2万円で2万5千円の商品券が買える
何だ、やっぱり「買う」んじゃないか
「支給」とは全く話が違うよ……

308:優しい名無しさん
19/08/13 10:30:22.58 rDTpDGCB0.net
>>296
免除じゃなくて控除だぞ>障害者控除

309:291
19/08/13 10:46:24.14 8+XDciiL0.net
>>297
まあ、固い事は言わずに商品券は買っとこうよ
5000円浮くのは結構、デカイし
俺の時給920円で一日四時間勤務だからすっごい魅力的なのよね✨

310:優しい名無しさん
19/08/13 10:47:08.27 yMjttEODr.net
>>298教えてくれてありがとうございます。

311:優しい名無しさん
19/08/13 11:46:18.33 spE1jHEj0.net
>>293
それが正解だわ

312:優しい名無しさん
19/08/13 11:47:19.68 eyDpEWg9d.net
年金二級で手帳三級だったが最初の振り込み日お知らせ通知を持ってくれば二級に更新してくれるって言われた
二級で何か変わるのか

313:優しい名無しさん
19/08/13 11:49:17.78 HDYA6ygJr.net
さっき障害年金の申請は、7月にしたと社労士さんから連絡がありましたよ。
結果が出るまで3ヶ月は、かかると言われたから
9月か10月には、受給できるか?失敗するか決まりますよ。
2級が無理でもせめて3級でもいいからもらえると嬉しいですよ。

314:優しい名無しさん
19/08/13 11:58:30.08 FKEt62vw0.net
>>299
使える所しょぼいからイラネ

315:優しい名無しさん
19/08/13 12:01:49.12 4KXVBFMZ0.net
精神障害で1級貰える人っているんだろうか
1級って植物人間クラスだろ?

316:優しい名無しさん
19/08/13 12:02:49.54 chnA6z+kr.net
>>305
暴れる方の1級もいる

317:優しい名無しさん
19/08/13 12:11:38.57 7WQRgeuO0.net
20万まであとすこし!

318:優しい名無しさん
19/08/13 12:32:11.26 NVsJxq/y0.net
君NGするで

319:優しい名無しさん
19/08/13 12:53:26.67 3xZ2ndfF0.net
そもそも地域限定だからね
プレミアム商品券



320:oカは騙されるんだろうが



321:優しい名無しさん
19/08/13 13:09:01.59 iawF3uSd0.net
>>309
何でバカなの?

322:優しい名無しさん
19/08/13 13:09:03.95 pABk2yhMM.net
プレミアム商品券、5000円の商品券を5枚でもいいけど、500円の商品券を50枚にもできるからね
スーパーなどで食料品などの買い物を利用する人にはとてもお得だよ
実家暮らしで飯も親に食わしてもらえる人は使いみちに困るだろうけど
ま、ガソリン代にも使えればいいなとは思う

323:優しい名無しさん
19/08/13 13:44:46.82 7WQRgeuO0.net
20万まであとすこし!

324:優しい名無しさん
19/08/13 13:46:05.65 3xZ2ndfF0.net
>>310
現金じゃないし遠出する人間からしたらいらない
キャッシュレスひとつ取ってもIC定期やデビットカードやらある時代にこんなもの持ち歩く理由でもあるのか
そもそもセルフのとこはそんなもん使えんぞ

325:優しい名無しさん
19/08/13 14:17:42.65 iawF3uSd0.net
>>313
そりゃ君の個人的な事情だw

326:優しい名無しさん
19/08/13 15:21:31.65 qMs+fIPM0.net
>>305 >>306
1級だけど、暴れたりしない。
早く、明後日にならないかなぁ。。。。。年金35万円!

327:優しい名無しさん
19/08/13 15:31:16.15 t0/KAyYv0.net
12月からの5000円上乗せって
基礎か老齢しかもらえないの?
ニュースでは、厚生年金も記事にあるけど
厚生労働省のサイトには厚生の書いてない
ホントにあがる?

328:優しい名無しさん
19/08/13 15:37:40.33 odrRw3S50.net
基礎の上に厚生が乗っかってる二階建てだから厚生も該当ですよ
厚生は二階建て構造って昔習わなかったっけ?

329:優しい名無しさん
19/08/13 15:51:02.52 3ypUx+ksr.net
厚生3級という例外もあるけどな

330:優しい名無しさん
19/08/13 16:04:52.03 odrRw3S50.net
あっそうですね厚生3級ありましたね
でも、今回の給付金は2級以上だから、厚生3級はもらえるのか?と言われれば、もらえませんとなりますね

331:優しい名無しさん
19/08/13 16:29:05.65 7z3NZY1k0.net
>>317
そういう生きるのに必要な知識を義務教育でやって欲しかったわ……

332:優しい名無しさん
19/08/13 16:45:03.89 t0/KAyYv0.net
>>317
確かにそうでした
ちょっとパニックになってしまって
すみません
わざわざ書き込みありがとうございました

333:優しい名無しさん
19/08/13 16:48:50.56 v7JmYgDEd.net
しかし明らかに俺より重いのに3級とかいるんだ
医者の診断書が差を産むんだな
後は自分の文章力
文章力に自信ない人は社労士に頼れって事だな
金はとられるが

334:優しい名無しさん
19/08/13 16:50:25.91 xG3QaVCo0.net
前回三級
双極b2c3d2(3)悪化しているに○
短時間のアルバイト程度
実家住み、就労能力は殆ど無く家の手伝いも出来ずに引きこもっている状態である。
更新
双極b1c4d2(4)悪化しているに○
無職、実家住み、就労能力は殆ど無く家の手伝いも出来ずに引きこもっている状態である。
二級になるだろうか

335:優しい名無しさん
19/08/13 17:08:33.18 Zm1vEFjA0.net
病名が気分障害だとスペックが低くても年金が通らないらしいですが
その根拠となってる内部基準とかあるんんですか
あったら教えて下さい

336:優しい名無しさん
19/08/13 17:11:02.76 v7JmYgDEd.net
医者の診断書次第だな
自分の申告書がないからそのぶん不利になるから望み薄

337:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
19/08/13 17:18:23.18 929GKmTY0.net
>>240
遅レス、すまそ。
障害者枠雇用って月給いくらもらえるの?
今就労禁止だから2級だけど、
働いたら3級以下になる。
その減額分を補ってあまりあるのか。
昔働いていた会社で
派遣社員とか再任用社員とか
肩身が狭い思いしてたのを見てるから
障害者枠で全く働く気が起きない。
俺は職場での良くいえばイジメ、
オリンパス浜田氏並みの失業工作を受けたから、働くのが馬鹿らしい。

338:優しい名無しさん
19/08/13 18:06:47.45 ptu/9nQHd.net
>>317
習ったの?そういう学級で?

339:優しい名無しさん
19/08/13 18:09:57.36 ptu/9nQHd.net
>>324
マルチはあかんで

340:優しい名無しさん
19/08/13 18:37:41.87 116x/nurM.net
まあおまえら落ちたって生保になるだけだろ
都心部に住めば車いらんし

341:優しい名無しさん
19/08/13 19:13:54.95 34RvIFsj0.net
>>273
それは身体やろ

342:優しい名無しさん
19/08/13 19:14:01.52 ptu/9nQHd.net
いや、もう上京しないで

343:優しい名無しさん
19/08/13 19:18:24.69 34RvIFsj0.net
>>274
変な人いないし、理系院卒やけど20代のときから障がい者枠はパートですら
書類落ちだわ
鬱もちで勤怠も安定しない(週2〜3勤務)からA型しか無理
学歴高すぎるから逆詐称したいレベル
頭おかしい院卒とかいらんし
ちなアスペ31歳男
俺は結婚はほぼ諦めてる
結婚するなら健常者だが、相手がガイジなんか好きになるわけないし、そもそもうまくいっても
相手の親が猛反対やろ、非正規のガイジとかw

344:優しい名無しさん
19/08/13 19:20:20.32 34RvIFsj0.net
>>291
扶養されてる奴は対象外やぞ
だから俺のとこは来ないわ

345:優しい名無しさん
19/08/13 19:30:59.47 7nWsAVzXM.net
>>323
直近の一年は完全な無職なのか?

346:優しい名無しさん
19/08/13 23:11:14.11 9BfaUFyW0.net
>>324
ggrks

347:優しい名無しさん
19/08/13 23:22:04.37 kCmm+8nUp.net
>>264
遅レスごめんなさい。
確か8〜9年です。
毎回更新が2年だったり1年だったり
短いんです、、、最長で3年がありましたが。
手帳も年金に合わせて3級から2級に
なりました

348:優しい名無しさん
19/08/14 00:20:22.11 4u6XN+6w0.net
>>323
2級の可能性はあるんじゃないか?
スペックは3から4、アルバイトが無職。
確かに悪化してる。
変化があるから更新1年かもしれないけど。

349:優しい名無しさん
19/08/14 00:41:51.50 4u6XN+6w0.net
>>326
一般的には最低賃金+α
障害年金受給を前提の賃金体制。
一般企業の障害者枠や障害者専門の特例子会社というのがある。
正社員、契約社員色々。
一般企業は例外的に小さな会社でワンマン社長のとこ見学に行ったら健常者と同じ待遇のとこあったよ。健常者の同僚からどういう扱いされるのかが不安。
特例子会社は身体、知的、発達色々雇ってるのでそういうのが苦手な人は無理。
おれは特例子会社で週4日で毎日5時間で週20時間。時給制だが体調悪いから遅刻早退欠勤しても文句言われないし逆に心配される。だって同僚は半身マヒだったり透析受けてたりで明日は我が身なので。
参考になるかなあ?

350:優しい名無しさん
19/08/14 00:50:07.43 vHXgRIP90.net
>>336
更新短すぎやろwww
俺なんか初回で3年や
発達やから、次変化なかったら5年更新も夢じゃないw
今、働いてるのって障がい者枠の短時間?

351:優しい名無しさん
19/08/14 06:42:05.02 gorpEs4A0.net
>>280
ハロワで見つかるんだね。安心したよ。
 今の所、働けるような状態じゃないけど、体調が整ったらハロワで探すことにするよ。

352:優しい名無しさん
19/08/14 06:53:09.40 nJVhkaSo0.net
明日牛丼食いに=

353:優しい名無しさん
19/08/14 07:39:51.62 mMsEg0Jtd.net
>>326
会社による
障害雇用用の仕事を用意してるところはかなり低い
一般の人と同じように働いて仕事内容も大きく変わらない場合は、契約社員でそれなりにもらえる。
雇用率ノルマがあるから、大きな失敗や勤怠に問題ない限り割と数年で正社員にしてくれる

354:優しい名無しさん
19/08/14 09:19:42.68 k0X2ONal0.net
ラーメン食い逃げ

355:優しい名無しさん
19/08/14 09:48:43.51 8QU/RYVG0.net
>>335
『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』(PDF 6,597KB)
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
これしかみつからなかったんだけどこれを見るかぐり気分障害は年金通らないって書いてないように思うんだけど
他にあるなら教えて下さい

356:優しい名無しさん
19/08/14 09:56:49.83 DMqsYKFf0.net
>>344
なんでマルチするの?なんでマルチ続けるの?
【厚生・基礎】障害年金 306
スレリンク(utu板)
13 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2019/08/13(火) 13:33:43.06 ID:Zm1vEFjA
病名が気分障害だとスペックが低くても年金が通らないらしいですが
その根拠となってる内部基準とかあるんんですか
あったら教えて下さい
20 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2019/08/14(水) 04:55:28.85 ID:8QU/RYVG
>>14
『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』(PDF 6,597KB)
URLリンク(www.nenkin.go.jp)
これしかみつからなかったんだけどこれを見るかぐり気分障害は年金通らないって書いてないように思うんだけど
他にあるなら教えて下さい

357:優しい名無しさん
19/08/14 12:09:04.37 Qt0pV0Oc0.net
明日は年金!貯金50万突破!

358:優しい名無しさん
19/08/14 12:49:01.68 xeTJmell0.net
>>331
ナマポなら都内一択じゃね

359:優しい名無しさん
19/08/14 13:15:32.33 c2YsGgTIM.net
二級三年更新が最強やな

360:優しい名無しさん
19/08/14 13:26:56.06 B2g7zIard.net
>>346
おれ10年間かけて750万貯めたよ、訴求なし
尚、使うあてがないだけな模様

361:優しい名無しさん
19/08/14 13:29:15.29 c2YsGgTIM.net
さて、エロゲーでも買うか
エロシーンはスキップするけどな
あと、シェーバーの刃とBluetoothスピーカーと

362:優しい名無しさん
19/08/14 13:30:54.79 Y1UC8F6z0.net
自宅だったら貯まるわな

363:優しい名無しさん
19/08/14 13:33:32.76 hoHmmjuE0.net
お支給まで12時間切ったよ!
皆お待たせぇー

364:優しい名無しさん
19/08/14 13:52:17.47 YMmpKpCpd.net
>>349
他のスレでも同じ事レスしてんなキチガイ

365:優しい名無しさん
19/08/14 14:58:01.61 tZEGRVb/0.net
5月更新なんだが
まったく結果が来ない
電話したほうがいいんだろうか

366:優しい名無しさん
19/08/14 15:07:30.02 WNYbHTN20.net
>>349
いえのせいかつひにこうけんしろや。ばかたこやろう。10ねんで750まんくらいかせげるさかい。
おれは2500まんえんかせいだがや。おんどれりゃ。ぼけかすさかい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1619日前に更新/247 KB
担当:undef