【HSP】繊細 敏感な人 ..
[2ch|▼Menu]
950:優しい名無しさん
19/02/14 21:44:17.27 wc83Hy/j0.net
傾聴のコツが書いてあるコミックエッセイをたまたま見つけた
人の話を聴く時は、相手のためじゃなくて
自分の心を穏やかにすることを目的にするといいんだって
そうなの...?!ほんとに...??って驚いているところ
お月様みたいに人の話を聴けるようになりたいというのはホントに同感   
「やっぱり、それでいい。」 細川貂々、水島広子 著
URLリンク(www.amazon.co.jp)

951:優しい名無しさん
19/02/14 22:41:44.90 8MmQp7rT0.net
>>940
こういう意見ね
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)に医学的根拠はない〜遺伝的に特別敏感な人々
URLリンク(www.edoriver.com)
「エビデンス重視の現代精神医学界で広く認められている症例ではなく・・・」
って精神医学にもエビデンスが乏しい怪しいの多いだろって突っ込みたくなる、心理学も同じだけど
「新たに広く受け入れられそうな精神的概念HSPの誕生は大きなビジネスチャンス
騙される人の生まれる危険性があるということの警告もしたい。壺は買うな。」
はある意味同意だけど、精神医学でもうつは心の風邪キャンペーンで大儲けの例あるし
医学心理学に関わらず受け取る側で気を付けないといかん

952:優しい名無しさん
19/02/14 23:03:31.85 LK3ub/lr0.net
>>949
スレチでは
ここ一応HSPがサバイブするスレ…
ここは荒らしが立てた乱立スレです
荒らしの自己愛にまみれた最低なワードセンスのスレタイに改悪して
本スレを連投して荒らした挙句こちらに誘導していました
本スレが復活しましたのでHSPの皆さんは下記に移動してください
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう21【資質】
URLリンク(mevius.2ch.net)

953:優しい名無しさん
19/02/15 01:35:08.13 +sKKT39z0.net
>>951
なるほど〜
スピリチュアル商法のカモにならないように気をつけるべきところではある
でもこの人はHSPじゃないからどう言う感覚かは分からないだろうし
分からない人からすれば騙されないでと思うだろう
本当の鬱と軽度の鬱々しいこととは別なことは鬱の人にしか分からないし

954:優しい名無しさん
19/02/15 11:47:20.54 jXWrBwhSa.net
>>949
わかる。二つ隣の席がタイピング音うるさくて集中力と精神力が削がれてるから
検索したらタイピング音うるさいのってクチャラーと同じくらい不快感を与えるらしいね
大きな声で話すのはパワハラに該当するなら、こういう音もハラスメント認定してほしい
電話とることも多い仕事なので耳栓は出来ない

955:優しい名無しさん
19/02/15 13:30:03.31 p2KDkyuIa.net
>>949,954
俺も大きな音とか汚い音、嫌。
飴をチュパチュパしゃぶるオッサン殴りたくなる。
大声でバカ笑いする奴も腹立つ。
なんか攻撃されてる気持ちになる。

956:優しい名無しさん
19/02/15 14:48:24.75 jXWrBwhSa.net
>>955
でかい声で馬鹿笑いとか攻撃されてる気分になるのも同じだわ……
そもそも職場で馬鹿笑いするのってダメだよね
何故そんなに自分の存在感を振り撒きたいんだ?仕事の出来も顔も大したことないくせにと思うような人ほどやる
まあ、あれくらい鈍感だと生きやすいだろうけど
でも鈍感力ブームってあっという間に廃れたしそのあとでパワハラの定義とかも更新されたから徐々に世の中はこのスレ的に良くなってると思いたいんだけどね

957:優しい名無しさん
19/02/15 14:50:28.03 VPz7roRL0.net
>>950の補足
水島先生の本は以前も
怒っている人=困っている人、というものの見方に
「ほぉ〜!」ってなってそれ以降は腹を立てる回数がぐっと減った
今回の本では
人の話を聴くこと=自分の心を穏やかにすること、ってことになるのかな
なんかまだ信じられないけど慣れたら本当にそういう感じになるんだろうか... う〜む

958:優しい名無しさん
19/02/15 14:53:23.25 Jp/vgLUzM.net
>>956
居酒屋ですら嫌なのに職場だと殺意わく。
大声の人は無神経な場合も多いしね。

959:優しい名無しさん
19/02/15 20:52:43.21 GT/jFsgc0.net
タイピング音ってどこまでオッケーなんだろ
自分もかちゃかちゃいうから気になってきた
昔のキーボートの深いタイピング感で今の浅いキーを叩くのと爪が当たる叩き方のクセが取れなくて…

960:優しい名無しさん
19/02/15 21:01:37.55 oaN/xAOd0.net
>>959
?X???`?A?I
?±?±?e‰?HSP?a?T?o?C?u?・?e?X???c
?±?±?I?r?c?μ?a?§?A?????§?X???A?・
?r?c?μ?I?c?E???E?U?Y?e???A’a?E???[?h?Z?“?X?I?X???^?C?E‰u?≪?μ?A
?{?X???d?A“??μ?A?r?c?μ???“?a?±???c?E?U“±?μ?A?¢?U?μ??
?{?X???a?????μ?U?μ???I?AHSP?I?F?3?n?I‰o?L?E?U“R?μ?A?-???3?¢
?yHSP?z?q?´?・?¬?A?・?R?E“R?h?μ?A?μ?U??21?y?‘???z
URLリンク(mevius.2ch.net)

961:優しい名無しさん
19/02/15 21:03:06.51 oaN/xAOd0.net
>>959
?X???`?A?I
?±?±?e‰?HSP?a?T?o?C?u?・?e?X???c
?±?±?I?r?c?μ?a?§?A?????§?X???A?・
?r?c?μ?I?c?E???E?U?Y?e???A’a?E???[?h?Z?“?X?I?X???^?C?E‰u?≪?μ?A
?{?X???d?A“??μ?A?r?c?μ???“?a?±???c?E?U“±?μ?A?¢?U?μ??
?{?X???a?????μ?U?μ???I?AHSP?I?F?3?n?I‰o?L?E?U“R?μ?A?-???3?¢
?yHSP?z?q?´?・?¬?A?・?R?E“R?h?μ?A?μ?U??21?y?‘???z
URLリンク(mevius.2ch.net)

962:優しい名無しさん
19/02/15 21:03:48.14 oaN/xAOd0.net
>>959
?X???`?A?I
?±?±?e‰?HSP?a?T?o?C?u?・?e?X???c
?±?±?I?r?c?μ?a?§?A?????§?X???A?・
?r?c?μ?I?c?E???E?U?Y?e???A’a?E???[?h?Z?“?X?I?X???^?C?E‰u?≪?μ?A
?{?X???d?A“??μ?A?r?c?μ???“?a?±???c?E?U“±?μ?A?¢?U?μ??
?{?X???a?????μ?U?μ???I?AHSP?I?F?3?n?I‰o?L?E?U“R?μ?A?-???3?¢
?yHSP?z?q?´?・?¬?A?・?R?E“R?h?μ?A?μ?U??21?y?‘???z
URLリンク(mevius.2ch.net)

963:優しい名無しさん
19/02/15 21:47:11.70 fXBZkhe70.net
音の問題は理屈じゃないから基準は一切なしと思っていいかも
音量は小さいほうがいいに決まってるんだろうけど
でも小さいから大丈夫かって言うとそうでもないと個人的には思う
爪短い男の人がMacBookのキーボードバシバシ打っててもそんなに気にならないけど、例え音小さくても爪でカチカチカチャカチャされるとまったく我慢できない
爪当てて打ってるのってすごくヒステリックに感じて無理無理無理

964:優しい名無しさん
19/02/16 06:08:10.32 0u6ztb+Wa.net
爪打ち音嫌だよねー
ネイルしてる女性に多いから警戒する
学生時代から、テストの答案を無駄にがりがり音を立てて書く人とかケータイのボタン操作音ONにしてる人とか無理だった
あれって昔の不良?暴走族?が無駄にエンジン音立てて走るのと同じで、頭の出来があまりよろしくない人には一定数音と動作が同時でないと嫌な層がいるんだと踏んでる

965:優しい名無しさん
19/02/16 11:04:15.71 lM1uh8Pjd.net
ドアをバッターンって閉める音も嫌いだし、そのガサツな人格も嫌い

966:優しい名無しさん
19/02/16 11:20:47.52 dBbkNr85r.net
>>965
わかる
大きい音立てる人って何なんだろ、自分の存在を誇示したいのかなとか思って腹立つけど、
まあただ単に雑だったり動きが激しいんだろうな

967:優しい名無しさん
19/02/16 11:26:28.49 7zWYmZDEd.net
階段を靴音立てて上がってくる人も嫌だ

968:優しい名無しさん
19/02/16 11:39:53.72 mOH37jDXa.net
>>966
大きな音を立ててると思ってない。
耳が悪いなら仕方ないけど、そうじゃ無い人も多いよね。
発達だと一つのことに集中するからそういう傾向はあるかも。

969:優しい名無しさん
19/02/16 12:36:05.52 e508hlaEa.net
全国ほぼ同じ作りだと思うけど、セブンイレブンのトイレの引き戸。
いつもクッションテープ貼りたくなって仕方がない

970:優しい名無しさん
19/02/16 13:31:05.80 UGOpLt1q0.net
自分は割と大きい音でも平気だけど、女性の高い声がだめ
音楽の邦楽女性はキツくて聞けない

971:優しい名無しさん
19/02/16 15:15:31.02 YuhrcCpyM.net
音をたてないようにそろりそろりと歩く

972:優しい名無しさん
19/02/16 20:36:45.26 cq/YCzKNM.net
自分は本をめくる音がだめ

973:優しい名無しさん
19/02/16 22:04:11.70 UQ0wIBWV0.net
>>971
スレチでは
ここ一応HSPがサバイブするスレ…
ここは荒らしが立てた乱立スレです
荒らしの自己愛にまみれた最低なワードセンスのスレタイに改悪して
本スレを連投して荒らした挙句こちらに誘導していました
本スレが復活しましたのでHSPの皆さんは下記に移動してください
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう21【資質】
URLリンク(mevius.2ch.net)

974:優しい名無しさん
19/02/16 22:54:22.04 eFfjXB870.net
話は逸れるけど、自分が入るためにドアを開けてる後ろからすり抜けて先に行ったり、向こうから先に入って来たりする人がいてドン引きするけど、ドアバタンや物をゴン置くのと同じ人達がやってる気がする
相手がいるって意識がなかったり周りなんて御構い無しってのが共通点なのかな…
もし急いでるなら一言すみませんて言うもん
発達とかはもうしょうがないと思ってる

975:優しい名無しさん
19/02/17 00:59:11.91 zwTAB7qr0.net
私はレジ袋ガサガサする音がだめ

976:優しい名無しさん
19/02/17 05:27:27.96 12ObumNP0.net
音から作為や負の感情が読み取れると絶望的。音遮断しても感情ごと脳内再生され不快が続く。打ち消す為に癒しが必要で、意外と食事、栄養摂取が効果的。

977:優しい名無しさん
19/02/17 13:28:41.44 pwNnGY/o0.net
>>930
これには自分もすごい困っていた
>>950の本にあるように、いろいろな考えが出てきても
それを「横に置く」って作業を繰り返しながら人の話を聴くといいのかも
必要な情報はきちんとキャッチしないといけないと思うけど
話を聴いている時はとりあえず横に置いておくみたいな(?)

978:優しい名無しさん
19/02/17 15:16:20.87 pwNnGY/o0.net
HSPって良くも悪くも防衛本能が強いよね...
防衛本能が強すぎて(過剰防衛)
逆に自分を守れていないようなところもあるのかもしれないね

979:優しい名無しさん
19/02/17 15:32:28.89 lvIZ/QUF0.net
察知するのが早すぎて
周りからすると自意識過剰にしか見えないってことはよくある
まだ実害がなくても禍々しいオーラとかトラブルメーカー的な思考とか
自己愛強い主観的で攻撃性の強いやつから逃げたりするので
こっちがワガママと言うことになってしまう

980:優しい名無しさん
19/02/17 20:52:50.86 rYub4Jb40.net
何か面白いこと言わなきゃ言わなきゃと頭の中でグルグルしているのに周囲からは人に興味ないと思われていたというのが何か悔しい

981:優しい名無しさん
19/02/17 22:16:52.34 qdrrT5qs0.net
>>979
スレチでは
ここ一応HSPがサバイブするスレ…
ここは荒らしが立てた乱立スレです
荒らしの自己愛にまみれた最低なワードセンスのスレタイに改悪して
本スレを連投して荒らした挙句こちらに誘導していました
本スレが復活しましたのでHSPの皆さんは下記に移動してください
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう21【資質】
URLリンク(mevius.2ch.net)

982:優しい名無しさん
19/02/18 00:03:05.95 njB3vtEr0.net
>>950,>>957のまとめ
傾聴のコツ = 自分の心を穏やかにすることで
       相手に安全で自由な空間を与えること、ってことになるのかな たぶん
その相手の本来持っている力を引き出すことができるらしい 子育てとかにも使えそう

983:優しい名無しさん
19/02/18 00:27:45.28 izIVDq7+r.net
傾聴もいいけど、さわやかに自己主張するアサーションを身に着けたい
ついつい、相手の意向を慮ってしまって、NOと言えない、自分の意見や希望が言えなかったりするから

984:優しい名無しさん
19/02/18 00:28:56.34 KzFPNM8x0.net
本質的なことを判断できる、ブレないって大切なことだな
時には周りにわかってもらいにくいこともあるけど信念を持ってやっていく

985:優しい名無しさん
19/02/18 06:28:46.98 q2rvySpmF.net
こんなに内心人とうまく話するのどうしようどうしようと焦りまくっているのに端から見たら人間に関心無いと思われていると言われてショック受けている

986:優しい名無しさん
19/02/18 07:40:44.11 duzOZd38a.net
特に女の集団では人に興味ない人と認識されると攻撃してくるのが一定数いて厄介
別に人がいくら給料もらってようが常識の範囲内でなら少しくらい変な格好してようがどうでもいいし、攻撃してくるような人に限ってその集団でいじめとか捨て置けないことが横行していても放置なんだからそっちの方が人に興味ないじゃんって思う

987:優しい名無しさん
19/02/18 13:09:38.79 njB3vtEr0.net
日本ではみんなと心を一つにしようと努力しない人は
疎まれたりはじかれたりするんだよね...(団結して一体化することを志向する)
同調圧力がものすごく強くて多数派にNOと言えないし
自由にものを考えられる空間もない
アティテューディナル・ヒーリング(水島さん)とかアサーションとか
外国から入ってきたコミュニケーションのノウハウは
欧米流の一人ひとりを尊重する価値観に基づいて作られているので
日本の中で生きづらくなっている人にはすごく新鮮でほんと感動する

988:優しい名無しさん
19/02/18 20:53:32.57 1dqKaXorH.net
ある時DAIGOってもしかして天才かな?と思ったことがあるw

989:優しい名無しさん
19/02/18 20:55:45.91 1dqKaXorH.net
自分と違う主張は聞きつつ、でもやんわりと自分の主張や趣向は話して相手に嫌な思いをさせることもない
北川景子は見る目あるんだなと思ったわw

990:優しい名無しさん
19/02/18 23:01:24.99 QjLL8glH0.net
DAIGOはすごい
心が広いというか柔らかいよね
柔軟性があってクッションのようにふんわり力を逃すし
相手を不快にさせない術があると思う
でもそれは生まれや育ちと柳腰外交的な政治術なのかな?と
小泉孝太郎にも感じるところもあるので

991:優しい名無しさん
19/02/18 23:39:22.95 +4NVBuNt0.net
>>988
スレチでは
ここ一応HSPがサバイブするスレ…
ここは荒らしが立てた乱立スレです
荒らしの自己愛にまみれた最低なワードセンスのスレタイに改悪して
本スレを連投して荒らした挙句こちらに誘導していました
本スレが復活しましたのでHSPの皆さんは下記に移動してください
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう21【資質】
URLリンク(mevius.2ch.net)

992:優しい名無しさん
19/02/19 06:12:47.63 Cp1H3HWv0.net
次スレ
【HSP】繊細☆敏感な人がサバイブするスレ21
スレリンク(utu板)

993:優しい名無しさん
19/02/19 07:49:22.40 Os3SCsi60.net
>>992
荒らしが立てた乱立スレ

994:優しい名無しさん
19/02/19 16:32:17.99 Z0/2nIS80.net
相手を変えようとするのではなくて自分が変わるのが人間関係のコツなのかな...
怒鳴り散らす人にボイスレコーダーをかかげたら普通の話し方になった すごい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1942日前に更新/329 KB
担当:undef