☆★不眠症/睡眠障害★★Part92 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:優しい名無しさん
18/11/03 03:57:32.17 49/T3tdO.net
おはようございます

201:優しい名無しさん
18/11/03 04:02:27.28 g9ZD+3WD.net
4時起き

202:優しい名無しさん
18/11/03 04:14:37.55 cvOH2DuF.net
おやすみ

203:優しい名無しさん
18/11/03 04:45:40.28 +eSeaMVX.net
はい眠れなかった

204:優しい名無しさん
18/11/03 05:35:45.63 SPDYI0uf.net
いくら徹夜しても朝方まで眠れないのなんとかならないのか
昼夜逆転直したい

205:優しい名無しさん
18/11/03 05:55:34.54 7WjbKiBB.net
ヒルナミン100mg飲んだら次の日眠くて眠くて結構きつかった(*_*)

206:優しい名無しさん
18/11/03 06:07:55.40 Qs49jTZN.net
>>204
一緒だぁ
なんか1日とか、人生を無駄にして
いる感じで自己嫌悪。

207:優しい名無しさん
18/11/03 06:22:21.58 DN4ZYqj6.net
>>150
>>154
確かにびっくりするくらい寝れた(笑)
昨夜7時頃寝て、今朝の6時まで、11時間寝た。
寝覚めも良く、今のところ頭もスッキリしてる。
1、2ヶ月では良くならないとの事だけど、今後の経過もレポするよ。

208:優しい名無しさん
18/11/03 07:27:49.04 DobOn677.net
レボトミン25mgは強すぎるなぁ。
半分に減らそうっと。

209:優しい名無しさん
18/11/03 10:20:18.10 dAUoT75Z.net
フルニトラゼパム
ブロチゼラム
飲んでも寝れない
主治医が薬変えてくれない

210:優しい名無しさん
18/11/03 10:22:45.94 2UkcBsFJ.net
ヒルナミンは10ミリでも翌朝に残りますね。
でも中途覚醒が治らない。

211:優しい名無しさん
18/11/03 11:28:31.88 d/EdF9ih.net
アモバン7.5である程度寝れるんですがこれってまだマシな方なんですか??後は夕食後にレキソタン1を飲んでますが。。

212:優しい名無しさん
18/11/03 11:40:48.18 IUChQgiY.net
>>211
全然マシな方

213:優しい名無しさん
18/11/03 11:48:37.63 DobOn677.net
>>211
羨ましいですよ。
俺は耐性ついちゃって効かないですから。昔はJISAでいくらでも買えたし。

214:201
18/11/03 11:58:25.84 d/EdF9ih.net
ちなみにストレス障害から来る不眠みたいでレクサプロも服用してます!!こちらは朝ですが。皆さんどんな薬飲んでるんですか??

215:108
18/11/03 13:01:42.88 DN4ZYqj6.net
今、起きてから7時間経過。
11時間寝れたんで気分は悪くないんだけど、なんとなく脱力感みたいなのはあるな。だるいような不快感とは違う感じ。
これってリフレックス or メイラックス、どっちの効果なんだろうね?
薬の説明書を読むと、メイラックスっぽいけど。

216:優しい名無しさん
18/11/03 14:03:10.44 hjyWWk/g.net
22 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/11/01(木) 00:54:03.14 ID:hT6NOd9W
あなたは不眠症アイデンティティではないですか?
【不眠症アイデンティティとは】
不眠症であるということに自尊心を見出し信念を持っているメンヘラ達のこと
・睡眠薬数自慢
・寝れない自慢
以上の症状が出てたら要注意
【不眠症アイデンティティの健康被害】
不眠症と思い込むことは不眠より有害作用がある
自分は不眠症と思い込む人の37%は実際は不眠症ではない
URLリンク(www.excite.co.jp)

217:優しい名無しさん
18/11/03 14:03:40.66 hjyWWk/g.net
25 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/11/01(木) 01:15:44.43 ID:hT6NOd9W
【睡眠不足であってもそのことに不満がなければ日常に害を及ぼさない】
”不満のない寝不足の人”は、きちんと眠っている人と比べても、日常的な疲労や不安、血圧への悪影響は出ていなかった。
【不眠症と思い込むだけで不眠症と似た症状が現れる】
一方、人が不眠症だと不満を訴えるようになるために睡眠不足は必要条件ではない。
最近の研究によれば、睡眠の質自体は自殺願望とは関連がなく、睡眠不足であると考えていることが問題であるという。

218:優しい名無しさん
18/11/03 15:31:28.03 YPMx3jBO.net
>>215
リフレ飲んでるけど脱力感は無いなぁ

219:108
18/11/03 16:06:25.06 UOSbHPiH.net
>>218
リフレックスは「前向きな気分にする効果がある」「副作用としてイライラ感が出ることがある」と聞いてるんで、リフレックスが原因という可能性は低いと思う。
メイラックスは反対に気分を落ち着ける薬だと聞いてるので、こっちの方の副作用だろうと思ってる。
と言っても、夕方になってだいぶ普通の感じになってきたけど。

220:優しい名無しさん
18/11/03 16:08:58.32 TgF8CoeF.net
>>219
リフレックスだろうね
抗不安薬の副作用なんかないようなもんだよ

221:優しい名無しさん
18/11/03 17:15:59.19 Wt0oHxBy.net
>>219
メイラックスはずーっと持続して効いてるような薬なんで、安定して飲んでる間は体に何かしらの変化が現れることはほとんどない。
自律神経系を整えるだけなので特に効いてる感とか副作用が出てる感は少ないとおもう。
原因は多分リフレックス。あれの鎮静効果による倦怠感はヤバい。

222:優しい名無しさん
18/11/03 19:31:05.25 CL3JV7jK.net
運動してるから最近寝れる
薬は飲んでるが前は効きが悪かった

223:優しい名無しさん
18/11/03 20:17:01.62 wb2Wi5aW.net
自分は抗うつ剤としてリフレックスの経験があるけど翌朝の頭痛とフラつきが酷くて服用をストップした。
今はベルソムラ、マイスリーにデパスの3種類。
これでも眠れない時があり、絶望感が漂っている。

224:電磁波犯罪を隠すネット風評工作
18/11/03 21:22:22.58 R7CH7vqur
■「電磁波と生体への影響」 京都大学基礎物理学研究所 研究会 村瀬雅俊

URLリンク(ocw.kyoto-u.ac.jp)

 Blankの言葉からも明らかなように、「微弱な電磁波であっても、その生体分子や細胞への影響は疑う余地が無い。現時点で確証されていない点は、電磁波曝露と生体レベル
での病気発症との明白な因果関係である」ということである。この「生体レベルでの病気発症との明白な因果関係を探る」ということは、分子・細胞レベルの影響が生体という
個体レベルにどのように現れるかというメカニズムの探求に他ならない。

 ニューヨーク州立大学のRobert,O.Beckerは、骨折時にしばしば問題となる’癒合欠如’という骨細胞の不癒合における治療効果として、電磁波の影響を詳説している。ここ
に、生物を単なる化学反応系と見なしてしまう従来までの生物化学の’ものの見方’への反省が込められている。このように、電磁波の生体への影響を考える際には、分子・細
胞レベルにおける、いわゆる’ストレス反応’ばかりでなく、’癒合欠如’の治療効果としての細胞レベルの’再生現象’をも含めた、さまざまな形で現れている現象に着目し
、そうした分子・細胞レベルの現象が、個体レベルへとどのように増幅していくかを調べることが必要なのではないだろうか。

225:優しい名無しさん
18/11/03 22:20:10.42 DuFmi6yL.net
昨日0時に寝て今日深夜2時に中途覚醒してそのまま眠れなかったから
相当に眠いはずなのにまだ眠れないわ
本当に具合悪い 吐きそう

226:優しい名無しさん
18/11/03 22:27:33.43 cfb/1L5y.net
やっと眠るルーティンができたわ
寝る30分前から部屋暗くして「どうでもいいオチの四コマ集」(大橋ツヨシだとか)をボケーっと読んで
軽食食べてから眠薬服用(レンとサイ)そこからまたぼーっと20分ぐらい四コマ見てあとは身体の位置やら
決まった動きをしてボケーっとしたら眠りについて六時間 これが三週間続けれてるわ
問題はどうでもいい四コマもさすがに底ついてきたから何度も同じ本を読んでしまってるとこかなぁ
続きが読みたくなる系の漫画や小説は駄目なんだわ試したけど
ちなみに一年ぐらい中途覚醒と入眠困難で昼間に三階ぶっ倒れたレベル
運動やメラトニンやら太陽やら色々試したけど、結局は脳みそに「眠るんやぞ」ということを覚えさせる
太陽だけは本当に意味がなかった。もう本当に。

227:優しい名無しさん
18/11/03 22:35:32.08 YPMx3jBO.net
>>226
秋月りすオススメ
長いのだと植田まさしだけど、面白すぎてハマってしまう
私は3DSのピクロスだなぁ
いつの間にか寝てるわ

228:優しい名無しさん
18/11/03 22:38:13.53 yTssi7aa.net
もうすぐ退職して暇になるから余計に眠れなくなるなこりゃ

229:優しい名無しさん
18/11/03 23:34:47.85 DuFmi6yL.net
明日誕生日で、家族と朝早く出かけて遊んできて
夜は誕生日会なのにこれは眠れないコース…

230:優しい名無しさん
18/11/04 00:02:43.93 f9k4txOg.net
寝すぎるくらいだわ

231:優しい名無しさん
18/11/04 00:04:27.97 +bJdvsRo.net
つまり怠け者か

232:優しい名無しさん
18/11/04 00:12:47.26 RA3BesB3.net
毎日、明日が来るのが怖い。
でも、寝なきゃいけない。
寝れないけど。

233:電磁波犯罪を隠すネット風評工作
18/11/04 00:42:42.61 RIBI2NVo+
■CCHR−精神医学についての真実 障害をつくり出す:より

「米国精神医学会(APA)の精神疾患の診断統計マニュアルであるDSMに掲載されているさまざまな障害は、血液検査や脳スキャンや物理的な発見に基づいたもの
ではありません。それは、行動に関する記述に基づいたものです。まさにそれが精神医学全体の仕組みなのです。」
―コリン・ロス博士、精神科医

「注意欠陥障害や反抗挑戦性障害、うつ病、統合失調症、不安障害、アルコール依存症や薬物乱用、過食症、賭博依存症など、いわゆる精神疾患や心の病、精神
障害と呼ばれるものを発見する生化学的、神経学的、遺伝学的な指標はありません。」と認めています。
―ブルース・レビン博士、心理学者、『一般常識の反乱』著者

「例えば、精神障害を治療するために使われる向精神薬は、生化学的な変化や、脳内も含む器質的な変化さえも引き起こす可能性があります。これは、過去には
障害の原因であると言われてきたものですが、実際には治療の影響の可能性があります。」
―エリオット・ヴァレンスタイン、生化学心理学者、「精神疾患は脳の病気か?」著者

234:優しい名無しさん
18/11/04 00:38:24.60 DgEqJIYP.net
痒みで寝れない
イライラすんな

235:優しい名無しさん
18/11/04 03:18:28.99 HdSe0kwt.net
11時に寝て今起床。
映画でもみるか。

236:優しい名無しさん
18/11/04 03:26:07.76 /5cGhKKN.net
4時間半寝れた

237:優しい名無しさん
18/11/04 03:26:23.66 zW3ndjFT.net
眠剤無しで3時間くらい眠れた。眠剤無しで眠れたのは10年ぶりくらいかも。

238:優しい名無しさん
18/11/04 03:26:28.11 2Z9Z3NKy.net
寝れない

239:優しい名無しさん
18/11/04 04:14:12.56 V4lJchM2.net
マイスリーじゃ4時間で目覚めてしまう

240:優しい名無しさん
18/11/04 04:28:29.51 vcCREcsA.net
起きちゃった…

241:優しい名無しさん
18/11/04 04:45:28.29 x491jlSj.net
トイレで起きちゃった

242:優しい名無しさん
18/11/04 05:25:37.58 0bBS1j8U.net
必ず一度は夜中に目が覚める

243:優しい名無しさん
18/11/04 05:31:25.16 HdSe0kwt.net
>>242
でもまた眠れるんでしょ?羨ましいよ。

244:優しい名無しさん
18/11/04 06:19:41.29 +N+eAMPL.net
>>237
裏山

245:優しい名無しさん
18/11/04 06:19:59.74 +N+eAMPL.net
>>242
オシッコなら仕方ないよ

246:優しい名無しさん
18/11/04 06:53:19.66 QS9u7v3Q.net
>>239
4時間裏山

247:優しい名無しさん
18/11/04 07:46:39.12 zzDCb7HD.net
え、マイスリーだったら3時間で終わるだろ
アレ早すぎ

248:優しい名無しさん
18/11/04 08:07:14.89 zW3ndjFT.net
寝不足だと朝方になってくると変な汗かく

249:優しい名無しさん
18/11/04 08:29:14.87 zVqdptuG.net
睡眠障害になって4年ほどたつけど、最初はちゃんと
睡眠薬飲んでたんだけど、飲んでもたいして睡眠時間増えないし
その割に日中すごく眠くて、ぼーっとしたり、うつらうつらしたりで
職場でお局さんに余計に注意うけるしで
処方はされるけど飲んでないんだ・・・
ダメなのはわかってるんだが二時間睡眠が3時間〜4時間になったところで・・・

250:優しい名無しさん
18/11/04 08:35:47.25 JNGQORx+.net
ベゲタミンA凄いね
少しわけてもらったんだけど
友人曰くオムツして寝た方が良いよって言われて履くオムツ買って飲んでみたら見事に失禁して超爆睡出来たわ
どうしても寝れない時用にとっておこうと

251:優しい名無しさん
18/11/04 09:24:00.49 KEIdO4Mo.net
>>250
あれは睡眠薬というより麻酔薬だから。

252:優しい名無しさん
18/11/04 09:26:00.65 KEIdO4Mo.net
>>247
そうマイスリー だけで寝れるのは不眠症ではない。あれは単なる入眠補助薬

253:優しい名無しさん
18/11/04 09:32:16.01 zzDCb7HD.net
医者に毎日夜中3時くらいに起きてる
中途覚醒してるって毎回言ってるのに出される物はマイスリーってこれ正解なの?
本当はなにがいいのさ

254:優しい名無しさん
18/11/04 09:41:38.01 KEIdO4Mo.net
>>253
フルニトラゼパムならまず間違いないと思うけどね。
ベルソムラとかデジレルとか比較的依存が少ないものを先に試してもいい。

255:優しい名無しさん
18/11/04 09:44:31.78 KEIdO4Mo.net
>>249
さすがに2時間はヤバいと思う。
あのナポレオンでさえ3時間だぞ。
睡眠薬に頼るのやめたなら運動しろよ運動。

256:優しい名無しさん
18/11/04 09:53:36.08 o9EO0F+B.net
睡眠導入剤だけだと、2,3時間で中途覚醒でしょう。
私は、導入剤と眠剤の両方でも中途覚醒。
それでヒルナミンを足してますが、
やっぱり中途覚醒。
でも覚醒後の寝付きはヒルナミン有り無しで
全く変わってきます。

257:優しい名無しさん
18/11/04 09:54:45.34 o9EO0F+B.net
リフレックスもやってみましたが
中途覚醒は全く改善されませんでした。

258:優しい名無しさん
18/11/04 10:03:02.42 Jeyblq+f.net
>>232
同じく明日が来るのが嫌だから眠れないタイプだ
寝て起きたらまた1日が始まると思うと憂鬱で眠れない
明日が来るのが楽しみになるように何かすればいいんだろうけど

259:優しい名無しさん
18/11/04 10:30:49.34 EqjxUrh1.net
途中覚醒するのわかっててなんで中間作用型の眠剤飲まないんだろう

260:優しい名無しさん
18/11/04 11:03:31.32 +N+eAMPL.net
ヒルナミン追加で連続睡眠安定中
と言っても5時間だけど

261:優しい名無しさん
18/11/04 11:32:30.44 1VZI0DGr.net
>>255
でもおまえ糞デブじゃん
しっかりしろ

262:優しい名無しさん
18/11/04 12:06:25.24 dep22AZ5.net
>>250
だから入院している人が漏らしたりするのか

263:優しい名無しさん
18/11/04 12:41:25.81 TeGVXugB.net
>>261
体重54キロですが?
ベンゾは飲んでるけど、
お前のようにデブになる抗うつ剤には一切手を出してないし出す気もない。

264:優しい名無しさん
18/11/04 12:45:30.09 zW3ndjFT.net
シクレストが最強だと思うんだ。
副作用のヒステリー球さえなければ,,,,,
あれがあるから飲めないんだよな。苦しくて耐えられない。

265:優しい名無しさん
18/11/04 13:43:12.18 o9EO0F+B.net
シクレストはすぐにジスキネジアになったので
私には無理でした。

266:優しい名無しさん
18/11/04 13:52:52.89 Fh/CJwQ5.net
ベゲAは最強だったなぁ

267:優しい名無しさん
18/11/04 15:42:34.41 DSHHjtuq.net
マイスリ―は
ハイでめっちゃポジティブになって
知人によくわからないラインを送ったりして、翌日返事が来て、??となること多々。

268:優しい名無しさん
18/11/04 15:45:19.60 DSHHjtuq.net
>>252
脳の切り替えが難しいタイプの
入眠に問題があるタイプにはいいよね

269:優しい名無しさん
18/11/04 17:14:58.19 HdSe0kwt.net
4〜5時まで一時間寝られた。すっきり。
っていうかパシフィックリム2つまんねー。

270:優しい名無しさん
18/11/04 17:31:36.15 1VZI0DGr.net
>>269
おいこらー
だから夜寝れなくなるんだよ

271:優しい名無しさん
18/11/04 17:31:39.14 rqaLoskR.net
コントミン300おお過ぎるかな?

272:優しい名無しさん
18/11/04 17:40:32.60 HdSe0kwt.net
>>271
多すぎる。
アカシジアひきおこすよ。

273:優しい名無しさん
18/11/04 17:44:20.71 Fh/CJwQ5.net
>>271
300は多すぎやわ

274:優しい名無しさん
18/11/04 17:44:37.60 gCne/NAK.net
ロヒプノールってなくなったの?

275:優しい名無しさん
18/11/04 17:49:26.58 Kl105J1Q.net
マシュマロうまくね

276:優しい名無しさん
18/11/04 17:53:23.02 Fh/CJwQ5.net
>>274
サイレースに統合された

277:優しい名無しさん
18/11/04 17:53:25.84 k1N4eCTy.net
>>274
なくなりました。
でもロヒプノールの一般名フルニトラゼパムはあります!

278:優しい名無しさん
18/11/04 18:20:20.51 gCne/NAK.net
>>276
>>277
そうなんだ。
今回もらった処方箋がフルニトラゼパムってなってて、強制的にジェネリックにされたもんで。

279:優しい名無しさん
18/11/04 19:19:57.03 CzKj+LPw.net
>>267
それはハイプロン+酒で近い事になった事はある
自分でも何してるか分からん

280:優しい名無しさん
18/11/04 19:25:04.04 x/FK8BLE.net
ベルソムラ高過ぎなんだよ
いまいちのくせに

281:優しい名無しさん
18/11/04 19:47:12.93 3kcolRGy.net
寝れなくても死なないから、気にするなよ。
逆に、他の人よりたくさん時間使えてお得なんだからな。
睡眠薬中毒になると人生やばい。
薬が切れ始めると、身体異常やパニック症状おきるから、引き返すのは本当に大変や。

282:優しい名無しさん
18/11/04 19:49:51.19 EjNhsH21.net
8年前からうるさい耳鳴りになってずっと不眠症のまま
レンドルミンだけど最近やっと頓服にした
しかし寝る前に飲みたくて仕方ないけど我慢
寝てたか起きてたかわからないくらいのまま朝が来る

283:優しい名無しさん
18/11/04 20:00:23.32 +N+eAMPL.net
タオルケットを縦に折ってクルクル巻いてロール状にし、
膝の裏に敷くと気持ちいいよ

284:優しい名無しさん
18/11/04 20:43:56.85 C9ix85LU.net
>>281
いや、眠たいのに寝れないっていう状態は辛いんだよ。
健康優良児か廃人かの二択ではなく、その中間の落とし所を上手に見つけていくしかないんじゃないかね。
酒でもタバコでも同じだ。

285:優しい名無しさん
18/11/04 20:57:34.52 HdSe0kwt.net
>>281
いや死ぬし。
それにおれは薬が切れても異常やパニックにならん。
ちなみに服薬は12年程前から。
ただし、医師の処方通りに飲んでるがね。

286:優しい名無しさん
18/11/04 20:58:50.28 x/FK8BLE.net
>>281
確かにそうだな
睡眠薬が当たり前になってたわ

287:優しい名無しさん
18/11/04 21:02:18.30 PGftaH/x.net
>>281
ぜんぜん寝れなくて死んだことあるぞ

288:優しい名無しさん
18/11/04 21:34:46.39 zW3ndjFT.net
今夜も眠剤無しで寝るチャレンジしてみるわ。
夜中の2時くらいになっても眠れなかったらリスパダールと、サイレース飲むわ。

289:優しい名無しさん
18/11/04 22:03:17.59 C9ix85LU.net
>>288
そんな時間に飲んで明日に響かない?

290:優しい名無しさん
18/11/04 22:53:34.14 Ke7S2zgH.net
寝ずに死なないなら過労死した人はどう説明するんだ?

291:優しい名無しさん
18/11/04 23:01:39.16 QkphnIkX.net
ストレスは万病の元

292:優しい名無しさん
18/11/04 23:05:09.60 5xz4B1O6.net
>>271
コントミン100でも多い。
50でも、25でも次の日がつらいよ(ToT)
10だと効き目がない(;´д`)

293:優しい名無しさん
18/11/05 00:26:34.84 wUycBfA1.net
眠剤の錠剤を砕いてカプセルに入れて飲んだら
効きの立ち上がりが強くなったきがするんだけど
気のせい?

294:優しい名無しさん
18/11/05 00:30:48.48 RTMVu2YT.net
気のせいではない
早く溶けるから若干早く効くでしょ

295:優しい名無しさん
18/11/05 01:14:33.78 jlNqVKt4.net
眠れん

296:優しい名無しさん
18/11/05 01:22:12.76 w+Lw3cG1.net
また眠れなくなった

297:優しい名無しさん
18/11/05 01:25:00.51 6MzegmaG.net
眠れん

298:優しい名無しさん
18/11/05 01:26:40.67 M0O0cg5f.net
明日から新しい仕事
緊張して眠れない…朝早いのに

299:優しい名無しさん
18/11/05 01:45:43.21 derp2oX+.net
今、起きてしまった。3時間睡眠

300:優しい名無しさん
18/11/05 01:58:21.46 OGu0MMkB.net
俺も起きてしまった。
眠剤無しで3時間半くらい寝た

301:優しい名無しさん
18/11/05 02:19:47.38 B4tfgXwq.net
10:00PM頃ルネスタ6mg & お酒3合くらい投入
今にあたっても入眠できず(てか全部空振り)現状に至る
まあご来光でも見るか

302:優しい名無しさん
18/11/05 02:27:40.22 aoeOXM2V.net
眠れない

303:優しい名無しさん
18/11/05 02:32:08.51 3TeMcg7t.net
眠らせない

304:優しい名無しさん
18/11/05 02:34:18.09 ROsvNppk.net
こんな時間に目が覚めてしまった

305:優しい名無しさん
18/11/05 02:52:52.56 derp2oX+.net
ロヒもルネスタも効かないから、ベルソムラに変えてもらおうかな。

306:優しい名無しさん
18/11/05 03:01:35.07 bFEECIr/.net
酒とデパス、ベルソムラで眠れない。ベルソムラ効くよ。ただ、人によってとか、今日の俺みたいに日によってムラがある。いつもならとっくに寝てる

307:優しい名無しさん
18/11/05 03:12:53.44 sAyOdzmE.net
19時半に寝て23時半に起きて今に至る。
とりあえず薬は効いているらしい。
コーヒー飲むかな。

308:優しい名無しさん
18/11/05 03:24:35.61 derp2oX+.net
生活リズムが安定(不眠症)しないから、仕事つくの難しい

309:優しい名無しさん
18/11/05 03:33:12.03 NAAuh3IM.net
>>308
自分は、朝早いのは無理だな

310:優しい名無しさん
18/11/05 03:35:14.99 aoeOXM2V.net
二度寝出来ない

311:優しい名無しさん
18/11/05 03:48:01.84 hwpLOg2Y.net
>>290
過労死の原因は不眠じゃないです。
過労ですよ。

312:優しい名無しさん
18/11/05 03:49:16.51 5ZEEHP6J.net
自分は仕事のせいで生活のリズム狂って不眠症になった
フリーランスを時間関係なく何とかしてくれる便利屋だと思ってるクライアント多すぎだ

313:優しい名無しさん
18/11/05 05:05:05.74 SJ5DeQCD.net
6時起きでいいのに3時に目が覚めた
今日の仕事辛そう

314:優しい名無しさん
18/11/05 05:41:18.29 EoemUgsN.net
11時に飲んで今起床。よし!

315:優しい名無しさん
18/11/05 05:42:48.66 sAyOdzmE.net
295ですが、今は仕事はしておらず、平日は就労移行支援に通うのと、週に2回程夜にアルバイトをしているくらいなので、寝る時刻と起きる時刻はなりゆきです。睡眠時間さえ確保できていればよいと思っています。

316:優しい名無しさん
18/11/05 05:56:49.00 GRIHJSUJ.net
睡眠薄い気がする

317:優しい名無しさん
18/11/05 06:42:59.03 w+Lw3cG1.net
2時間3時間くらいしかねれなかた
だるい

318:優しい名無しさん
18/11/05 06:51:05.22 sB9xOUQZ.net
>>289
まあ無職なんだろ 今も寝てるんだよ

319:優しい名無しさん
18/11/05 06:52:23.39 sB9xOUQZ.net
>>298
自宅警備員は自称だぞ
おまえ無職じゃん

320:優しい名無しさん
18/11/05 07:03:35.81 P2sbYIXT.net
あと一週間入院なのに、夢の中で復職して仕事してた。

321:優しい名無しさん
18/11/05 07:34:09.38 qCHTE80U.net
>>298
明日って火曜日だよね

322:優しい名無しさん
18/11/05 07:47:38.46 GRIHJSUJ.net
毎日夜中3時に起きてる
これ無くなったら何も文句ないんだけど

323:優しい名無しさん
18/11/05 08:20:22.67 derp2oX+.net
もう不眠症のせいで結婚諦めた。こんなんさじゃ嫁もらっても、気なってに余計ねれないし。

324:優しい名無しさん
18/11/05 08:33:49.17 GRIHJSUJ.net
>>323
頑張ろう
絶対に死ぬなよ

325:優しい名無しさん
18/11/05 09:13:38.11 JX4WqjbK.net
半夏厚朴湯飲んでる人いますか
ベルソムラと相性いいですか

326:優しい名無しさん
18/11/05 09:22:24.41 oraSoWTT.net
皆さんは、睡眠のために何時間とってますか?
寝れる寝れないは別にして、

327:優しい名無しさん
18/11/05 09:52:46.91 fz5l/h12.net
昨日血糖値360あったから薬飲んで寝ても
喉の渇きで何回も起きてしまった

328:優しい名無しさん
18/11/05 10:00:45.23 EoemUgsN.net
>>325
>ベルソムラ
高くて手が出ない。
>>326
何の事?

329:優しい名無しさん
18/11/05 10:39:36.70 derp2oX+.net
>>324
ありがとう。頑張って嫁さん探します

330:優しい名無しさん
18/11/05 11:00:35.53 KbFNEaw1.net
あかしじあ ってどういう症状

331:優しい名無しさん
18/11/05 11:36:30.98 fz5l/h12.net
>>330
とにかく手が震える
財布から小銭出す時凄くチャリチャリ言う

332:優しい名無しさん
18/11/05 11:39:22.25 KbFNEaw1.net
ありがとう

333:優しい名無しさん
18/11/05 11:41:44.87 EoemUgsN.net
>>331
URLリンク(ja.wikipedia.org)

334:優しい名無しさん
18/11/05 13:26:40.81 oraSoWTT.net
>>328
布団に入ってから出るまで時間です。
ちなみに私は、 23時に入って7時起きを心掛けてます。
(実際その中でバキシル、デジレル、フルニトラゼパム、メラトニン、
グリシンなどを服用して5時間くらい寝てると思います。)

335:優しい名無しさん
18/11/05 13:33:10.04 OGu0MMkB.net
全身浴を毎日30分位してたら眠剤無しでも3-5時間くらい眠れるようになった。

336:優しい名無しさん
18/11/05 13:37:25.74 2PO6gIiE.net
数年間毎日フワフワした状態で集中できなかったけど、薬のみはじめてからシャキッとしだしたからやめらんねぇ

337:優しい名無しさん
18/11/05 13:47:48.04 8deJa6/h.net
>>287
成仏しろよ

338:優しい名無しさん
18/11/05 13:49:40.87 EoemUgsN.net
>>334
俺の生活は起きてる時間トイレ、飯、風呂以外はずっとベッドの上。
考えはあなたと同じだよ。
実際は>>314だ。あと一時間本当は寝たい。

339:優しい名無しさん
18/11/05 15:19:46.58 zlRNYCAx.net
昨夜は薬なしで午後7時くらいにストンと眠りに落ちて、午前1時くらいに起きてしまった・・・
マイスリー.5mgで寝ようとしたが、うっすらと意識あり・・・
仕事中の眠さときたらw

340:優しい名無しさん
18/11/05 15:34:38.66 KbFNEaw1.net
コントミン300は多すぎるよね やっぱり
やめるべきだよね

341:優しい名無しさん
18/11/05 15:48:05.09 8deJa6/h.net
>>340
それを決めるのは担当の先生だろうね
個人輸入でやってるなら自分で決めるしか
一日の最大用量は400rまでと定められているけど
別に個人輸入したものを500r飲もうが600r飲もうが
黙ってやってる分には誰も責めはしない

342:優しい名無しさん
18/11/05 16:17:12.06 5XxjB902.net
つまり怠け者か

343:優しい名無しさん
18/11/05 18:32:42.96 KbFNEaw1.net
329
ありがとうございます

344:優しい名無しさん
18/11/05 18:44:35.25 JX4WqjbK.net
また新しい睡眠薬が開発されるらしいね

345:優しい名無しさん
18/11/05 18:47:02.59 RUoqr/DJ.net
>>344
どんなやつ?

346:優しい名無しさん
18/11/05 19:07:06.41 KbFNEaw1.net
俺も聞いたよ

347:優しい名無しさん
18/11/05 19:08:23.46 JX4WqjbK.net
アデノシンA2Aとか
なんかスレが貼れない

348:優しい名無しさん
18/11/05 19:12:13.36 fG5sbBxn.net
デジレル飲むと睡眠が深くなって睡眠時間4時間でもそれなりに活動できるな

349:優しい名無しさん
18/11/05 19:16:30.88 KbFNEaw1.net
デジレルきくのか?

350:優しい名無しさん
18/11/05 19:33:58.98 qhYvzSFC.net
ベルソムラとゾルピデム、高いと言われるけどそれを処方されたので飲んでいますがかなり効いています
心も安定するのかトイレに起きて戻ってもすぐ眠りにつけます。夜中かなりフラフラしてるけど
昼間も眠くなって3時間位寝ますが夜の睡眠に差し支えはないです

351:優しい名無しさん
18/11/05 19:48:25.90 KbFNEaw1.net
仕事は休んでいるの?

352:優しい名無しさん
18/11/05 19:55:25.24 sB9xOUQZ.net
>>351
無職なんだろ 昼間三時間寝ちゃそりゃうまくいかん 仮にシフト制ならそりゃ体おかしくなる
夜勤16年ぶっ壊れたワイわしは

353:優しい名無しさん
18/11/05 19:56:11.00 S/dJ/fNM.net
してないよ
無職

354:優しい名無しさん
18/11/05 19:58:07.75 KbFNEaw1.net
340
今仕事はどうなの? 薬なに飲んでる?

355:優しい名無しさん
18/11/05 20:13:05.95 +4pRKhAO.net
中途覚醒ほんと辛い
最近寝つきはマシになった、でも夜中3時ぐらいに起きちゃう
昔は逆で、寝付けないけど一旦寝たら起きないから、マイスリーでなんとかできてたんだけど
しかも心臓バクバクしながら起きるんだよね
だからそこからもう寝れん

356:優しい名無しさん
18/11/05 20:17:13.30 GRIHJSUJ.net
>>355
まったく同じ

357:優しい名無しさん
18/11/05 20:21:17.79 f2l+Xrdz.net
>>355
資格勉強するといいよ。
勉強するとどうせ眠くなるんだろ。

358:優しい名無しさん
18/11/05 20:30:17.87 +4pRKhAO.net
>>356
同士がいるだけでもうれしい
>>357
あー
それまじでありだなw無理に寝ようとしないで

359:優しい名無しさん
18/11/05 20:34:15.35 t6b2zIvs.net
レスリン効かなくてテトラミド処方された、あとルネスタ。SASなんで二重苦

360:優しい名無しさん
18/11/05 21:36:58.21 0Xq/y8lu.net
睡眠薬必須の俺が運動し初めて、10日くらい普通の時間で寝れるようになってきた
ただし、寝る前は刺激はあかんねネットとか
睡眠時間が安定しないと仕事は難しいな
まぁ六千万以上一億以下あるから一生働かんでええけど

361:優しい名無しさん
18/11/05 21:38:45.50 S/dJ/fNM.net
借金がかw

362:優しい名無しさん
18/11/05 21:46:06.55 fz5l/h12.net
自分の金も計算できないくらい睡眠不足なのか

363:優しい名無しさん
18/11/05 21:51:32.53 NAAuh3IM.net
>>360
病院行ったほうが良いな

364:優しい名無しさん
18/11/05 22:21:22.67 KbFNEaw1.net
大丈夫ですか 本当の話し

365:優しい名無しさん
18/11/05 22:39:35.45 KbFNEaw1.net
サイレースソメリンコントミン飲んでたけど今日から一気弾薬だ
死にわしねえから離脱症状も我慢だ

366:優しい名無しさん
18/11/05 22:41:41.63 6MzegmaG.net
ソメリン生きてた

367:優しい名無しさん
18/11/05 22:42:11.64 fz5l/h12.net
減薬・断薬の話題は専スレへ

368:優しい名無しさん
18/11/05 22:42:39.43 3TeMcg7t.net
つまり運動しないとダメって事だな

369:優しい名無しさん
18/11/05 22:48:37.30 T4oJXMu7.net
>>365
メジャーなんか一気断薬したら死ぬかもよ。
ギブアップする方に1ペリカ

370:優しい名無しさん
18/11/05 22:49:14.91 KbFNEaw1.net
いきてっとそう簡単に死にわしねえから

371:優しい名無しさん
18/11/05 22:52:19.38 KbFNEaw1.net
死ぬとして 死因は何になると思う

372:優しい名無しさん
18/11/05 22:52:22.10 NAAuh3IM.net
>>368
食べすぎないのとね

373:優しい名無しさん
18/11/05 23:24:00.28 KbFNEaw1.net
やっぱり一気弾薬は止めた 徐々に減らすか

374:優しい名無しさん
18/11/05 23:25:59.44 derp2oX+.net
ルネスタ3mgを3つ、ど〜んと飲んだ。寝れるかな。

375:優しい名無しさん
18/11/05 23:41:32.75 pqsgHQi+.net
>>299
仕事で3時間しか寝る時間ないけど、なんとかなってる

376:優しい名無しさん
18/11/05 23:42:24.10 pqsgHQi+.net
>>323
嫁もらえんのかよ?ww

377:優しい名無しさん
18/11/05 23:44:28.26 derp2oX+.net
>>376
マイクロスリープだから、短時間の睡眠で持つから大丈夫。

378:優しい名無しさん
18/11/06 00:12:02.47 K0CrhnP3.net
一般的には怠け者ととられるけど、寝られないでいるよりは薬飲んで夜昼寝てる方が相方は安心して仕事に行けるみたい。申し訳ないと思うけど寝れないときはイライラしっぱなしだった
今は家庭が上手くいってるからいいかと思いつつ依存性は怖いなと思う

379:優しい名無しさん
18/11/06 00:34:58.53 yVCNmRhN.net
>>362
不眠症はおまけ
数年前に発症した強迫性障害がメインで日常生活すら殆ど出来ないんだよね例えばゴミ屋敷とか強迫性障害
あれでまともに管理出来てると言えるか?

380:優しい名無しさん
18/11/06 00:39:57.29 78pv/31B.net
>>379
で不眠症だから金の管理出来ないかW

381:優しい名無しさん
18/11/06 01:13:53.60 KqLjHG7o.net
眠れないからルネスタもう1錠追加すっか

382:優しい名無しさん
18/11/06 01:40:05.40 OxkBN2YG.net
寝てたような寝てなかったような....
22時には布団に入ってたんだけども。

383:優しい名無しさん
18/11/06 01:57:59.14 HHTLzYby.net
4時間眠れた

384:優しい名無しさん
18/11/06 03:13:56.21 Afj7DdeA.net
目が覚めた

385:優しい名無しさん
18/11/06 03:46:21.25 OxkBN2YG.net
目が覚めたから朝飯の食パン食って朝の薬飲んだ。
そしてまた布団に入る、

386:優しい名無しさん
18/11/06 03:53:29.29 NR0plDqD.net
ロヒプノール飲んでも2時間ぐらいしか寝れないので今日から、ベルソムラを飲みます。評判はあまりよろしくないようですが、ホントでしょうか。

387:優しい名無しさん
18/11/06 04:00:44.62 A6wtx0DQ.net
>>386
自分は入眠障害だったから中途覚醒対策のベルソムラは合わなかったな
もや〜っと効くんだけど翌日持ち越してしまう
あとそこはかとなく嫌な気分になる…
もちろんちゃんと効いてる人もいるようなので、少数派かもしれん

388:優しい名無しさん
18/11/06 04:16:25.73 ZnaDgoSo.net
はいはい中途覚醒…

389:優しい名無しさん
18/11/06 04:31:52.42 HtE6pZWN.net
目覚めた

390:優しい名無しさん
18/11/06 04:32:41.74 eg+r7pUp.net
こんばんは

391:優しい名無しさん
18/11/06 04:46:40.94 YZDsam7e.net
11時に飲んですぐ寝て今起床。後2時間寝たい。
しょうがないから、ゲームするかマッドマックス怒りのデスロードでも観るか。

392:優しい名無しさん
18/11/06 04:58:52.25 1SRoNl//.net
おはよ

393:優しい名無しさん
18/11/06 05:37:28.74 I0PvgcCK.net
自民党支持者のみなさんおはようございます

394:優しい名無しさん
18/11/06 06:53:04.10 RfHH0xHP.net
最近飲んでもあまり効き目ないわ
ボーッと起きててしまう

395:優しい名無しさん
18/11/06 07:28:01.41 6M1bKqJK.net
>>360
金ある奴はアピールしないよ
おまえは2000%嘘
むなしいのー

396:優しい名無しさん
18/11/06 08:42:13.60 K1BZCZqM.net
昨日久しぶりに10時間近く寝れたわ

397:優しい名無しさん
18/11/06 08:53:23.05 K0CrhnP3.net
おはようございます
8時間半寝れた
朝食食べて薬飲んだらまた昼過ぎには眠くなってしまう
安定剤とのバランス難しい

398:優しい名無しさん
18/11/06 08:53:54.21 V/NM5Kum.net
昨日の昼間なんだがカフェインたくさん飲んだら全然眠れなかった
カフェインの代謝って人によっては12時間以上かかったりするのかな?
夜じゃなかったから甘くみていたかな

399:優しい名無しさん
18/11/06 08:54:32.75 V/NM5Kum.net
>>397
安定剤ってなに飲んでるので?

400:優しい名無しさん
18/11/06 09:15:24.23 Ga1KpBUp.net
nhkで単剤の方がいいと言っていたので試しに薬を減らしてもらったのだけど
やはりベルソムラだけではダメだった
来週通院したときにもう一度導入剤も処方してもらおうっと

401:優しい名無しさん
18/11/06 09:39:10.14 RfHH0xHP.net
>>398
人によりけりだから長い人は残り続ける

402:優しい名無しさん
18/11/06 10:13:44.98 ab7bcx2Y.net
>>400
ベルソムラはラムネ

403:優しい名無しさん
18/11/06 10:24:48.36 zN+L5rfM.net
>>398
コーヒー飲むならね。朝、朝だけですよ。
眠剤の残りを断ち切るため。

404:優しい名無しさん
18/11/06 10:27:17.42 w+84kGiO.net
>>371
震戦せん妄

405:優しい名無しさん
18/11/06 10:36:28.61 t5Y6VwKv.net
おまいら、薬なんかに頼るな・・・昔のジーちゃん、ばーちゃんは「夜眠れん、夜眠れん」
と言いながら、この世を去っていったんだぞ。麻薬モドキで寝てどないすんねんw

406:優しい名無しさん
18/11/06 10:39:00.54 lU22J/Qx.net
アスペかな?

407:優しい名無しさん
18/11/06 11:01:29.77 uSrdQP3N.net
>>374
増やしゃいいってモンじゃねえよ。
超短期型は超短期型。
いくら増やしても3時間で眼が覚めるよ
中途覚醒に効く奴を併用しろ

408:優しい名無しさん
18/11/06 11:15:03.65 6M1bKqJK.net
>>404
日露戦争零戦に見えた
老眼だな

409:優しい名無しさん
18/11/06 11:23:43.23 sOIf5rsg.net
乃木希典
児玉源太郎

410:優しい名無しさん
18/11/06 11:26:38.52 YZDsam7e.net
>>405
じーちゃんばーちゃんの時代はヒロポンあっただろ

411:優しい名無しさん
18/11/06 11:37:00.71 t5Y6VwKv.net
>>410
そりゃ、眠らんでもええクスリやろうw
>>409
そりゃ、ご両人とも長州出身だべw

412:優しい名無しさん
18/11/06 12:18:24.35 yrXlGSZW.net
>>405
年寄りは普通に死ぬだろ。

413:優しい名無しさん
18/11/06 12:39:28.51 vOl/ZKIC.net
薬何か飲みたくねぇ

414:優しい名無しさん
18/11/06 12:44:35.42 wvACk0L+.net
起床時にいつも嫌な感じの夢を見ることが多くて、
戦場にいるかネクロポリスにいる感覚だということに気付いた。
こういう夢見る原因って何だろうな?いい夢みたり夢を見ない方法はないかな?

415:優しい名無しさん
18/11/06 12:45:42.66 BtIbEwz/.net
ベルソムラの持ち越し効果で、
一日中眠い。

416:108
18/11/06 12:49:11.08 B2FdTiDE.net
リフレックス、メイラックス飲み始めてから4日目。
今の所快調。
金曜夕方に初めて飲んだ翌日はだるさがあったけど、その後はない。
以前は夜更ししても早朝に目が覚めてたけど、薬飲んだらきちんと8時間寝るようになった。
やっぱり鬱だったんだろうな。

417:優しい名無しさん
18/11/06 12:58:22.34 Dv7qnyIK.net
良かったなー

418:優しい名無しさん
18/11/06 13:10:16.79 K0CrhnP3.net
>>399
ワイパックス0.5です

419:優しい名無しさん
18/11/06 13:16:44.57 t5Y6VwKv.net
>>413
その気持ちが大切だと、東京女子医大の先生は言ってたぞ

420:優しい名無しさん
18/11/06 13:28:27.51 BtIbEwz/.net
先週の金曜日から、ベルソムラを
飲んでいるが、持ち越し効果で
眠気がひどすぎる。全く集中出来ない。
週末は自宅で3度寝してしまった。

421:優しい名無しさん
18/11/06 13:29:14.74 ArK9ZBzQ.net
ありがとうございます 頑張ってみます

422:優しい名無しさん
18/11/06 13:44:11.86 6M1bKqJK.net
>>420
まあニートだからいいんじゃね 笑

423:優しい名無しさん
18/11/06 13:45:16.17 gqzS+YY9.net
>>422
おまえがな

424:優しい名無しさん
18/11/06 13:57:31.77 BtIbEwz/.net
>>422
お前、ニートだろ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2047日前に更新/190 KB
担当:undef