精神科・心療内科で毎回何話すの? 第19話 at UTU
[2ch|▼Menu]
1:優しい名無しさん
18/10/20 08:29:38.28 T2pcHrmT.net
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第16話
スレリンク(utu板)
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第15話
スレリンク(utu板)
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第14話
スレリンク(utu板)
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4
スレリンク(utu板)
※前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第17話
スレリンク(utu板)
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第18話
スレリンク(utu板)

23:優しい名無しさん
18/10/20 21:53:35.10 Nq7cGpBy.net
今日の精神科は、1週間ぶりの受診で、新たなストレス問題が発生したので、
その話をしていたので15分位ので診察だった
普段から、投薬はなく医師とそこそこ長めに話をする精神療法での治療なので、
その時の症状に合わせて10〜25分くらいの診察時間です

24:優しい名無しさん
18/10/20 22:20:13.30 l6J0FUNY.net
みんな医者にどうしてもらったら満足なん?

25:優しい名無しさん
18/10/20 22:44:15.37 MtUS7UI9.net
治してくれれば満足
どんなに偉そうでもぶっきらぼうでもPCしか見ていなくても何でもいい
治してさえくれたら
でもまあ現実として無理なので、
症状をマシにして社会人やれるような容態をキープできる投薬をしてくれたら満足


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2063日前に更新/6531 Bytes
担当:undef