..
[2ch|▼Menu]
552:優しい名無しさん
18/09/12 14:26:44.93 vfgEbCDy.net
夜だと気持ちよく寝れる。

553:優しい名無しさん
18/09/12 15:53:19.24 cdaRyaJH.net
薬が体に慣れてきたのか私も良く眠れるようになった

554:優しい名無しさん
18/09/12 17:14:51.94 zw8HVCWC.net
>>539
何mg飲んでますか?

555:優しい名無しさん
18/09/12 20:07:10.70 TFKXAaC7.net
>>540
起床時と夕飯後に3ミリです

556:優しい名無しさん
18/09/12 21:51:10.20 Ryjt8d2h.net
遅漏になりますか?

557:優しい名無しさん
18/09/13 12:25:22.46 3B6u/6jp.net
ならない。

558:優しい名無しさん
18/09/13 19:36:54.64 ldsVfKGZ.net
>>537
サプリ情報ありがとう
半年前くらいから貧血で鉄分は今でも病院から貰って飲んでるのだけどその鉄サプリは何か違う成分とか入ってる?
L-チロシンとドパムクナ、まだ3日目だけど効いてる感じ
エビリファイも1mg飲んでるのでどれが効いてるか分からないけどエビリファイだけよりはマイナス思考にならない
億劫感がない

559:優しい名無しさん
18/09/13 20:23:16.73 BZSUDu1z.net
副作用で涎垂れますと言われたけど気を抜くとマジで垂れる…廃人に近づいてる感じがする

560:優しい名無しさん
18/09/13 21:01:03.79 1Zgbf4FM.net
稀な副作用らしいけどしゃっくりが数日間止まらなくなって死ぬかと思った
連続ってわけでなく数時間しゃっくりが出て数時間収まっての繰り返し
エビリファイ飲むのやめたら2日ほどで元に戻ったからよかったけど

561:優しい名無しさん
18/09/14 00:37:52.13 UU9N3hdK.net
涎と顎がくがく振るえるのは何とかならないのか。

562:優しい名無しさん
18/09/14 00:45:35.88 w+FxHNXl.net
>>547
涎は放置で治った。顎もぐもぐは直らない。
歯科で作ってもらったマウスピース装用中。

563:優しい名無しさん
18/09/14 00:47:50.79 /z5/YtJ4.net
滝汗でるんだけどこれは気候のせいなのか薬を変えたせいなのかわからん

564:優しい名無しさん
18/09/14 01:24:46.65 UU9N3hdK.net
関係ない、酒飲みは汗かくぞ。

565:優しい名無しさん
18/09/14 01:39:17.66 W0aP+kqT.net
涎とか顎が動く人は何ミリをどれくらい飲んでるの?
6mgを一年近く飲んでるけどアカシジアにもジスキネジアにもなったことない

566:優しい名無しさん
18/09/14 19:30:05.17 Rd6sJBY6.net
なんか
感情がドンドン無くなっていってる気がする
外にでるって気は確かに増えたんだけど
それ以外が全て無くなっていってる感じだ
今まで楽しめてた事がまったく楽しめなくなった
これ、意欲が出る薬じゃないのか…

567:優しい名無しさん
18/09/14 20:42:53.98 Z6PRDKpi.net
>>552
いや抑える薬だぞ

568:優しい名無しさん
18/09/14 20:54:00.18 c/k7Lfh7.net
>>553
用量によって両作用だよ、陽性の場合は抑えるように、陰性は活発になるように。

569:優しい名無しさん
18/09/14 20:55:29.39 HXDre2BH.net
>>552
わたしゃ薬剤師から「イライラを抑える薬」て説明された
と言う感じで感情を抑制するタイプの薬なんじゃないか
逆にやる気出ちゃったらキレまくって人ぶん殴ったりヤバいほういきそう

570:優しい名無しさん
18/09/14 20:59:31.41 Rd6sJBY6.net
陰性でバラバラになった状態を戻し意欲がわくって言われたんだ
なんか、人間として必要なものが無くなっていく感じ

571:優しい名無しさん
18/09/14 21:04:24.53 Z6PRDKpi.net
>>554
寝たきりの鬱のひとが風呂に入れる、飯が食えるくらいのやる気では?
自分は出される時にドーパミンを抑制する、思考を落ち着かせると説明された

572:優しい名無しさん
18/09/14 21:26:51.44 /yVF28qG.net
自分は薬剤師から気が高ぶった時は落ち着かせ
落ちたときは上げてくれるお薬と説明を受けた

573:優しい名無しさん
18/09/14 21:31:41.77 Rd6sJBY6.net
なんでもありやな…

574:優しい名無しさん
18/09/14 22:43:16.45 FIfcgSvu.net
鬱状態の治療の為、今まで錠剤飲んでてあまりに効かないから、注射治療になったんだが
調べたら糖失の治療薬になってんぁが糖失と診断されたのかな?
筋肉注射で注射痕がめちゃくちゃ痛む

575:優しい名無しさん
18/09/14 22:53:16.78 keqqcEM8.net
抗うつ剤だけで十分な効果が得られなかったうつ病患者にもエビリファイは投薬されます

576:優しい名無しさん
18/09/14 23:16:14.60 FIfcgSvu.net
>>561
1年近くエビリファイ飲んで駄目で注射になったんだが
だけど統合失調症の症状にかなり当てはまるとか意味深な事言ってたんだよな
発達障害に鬱でも大変なのに本当地獄だ

577:優しい名無しさん
18/09/14 23:18:41.61 ErVlcrR+.net
>>562
年金目指せ。

578:優しい名無しさん
18/09/14 23:20:49.33 MkMOQMsY.net
>>533
おなじくそんな症状が出てる
治るかわからんが我慢するしかない

579:優しい名無しさん
18/09/15 00:01:24.49 efkDHGKD.net
さっき、12ミリ飲んだら手が震えだし、頻尿になり、頭痛がした。
吐き気も少しした。

580:優しい名無しさん
18/09/15 06:26:06.30 RgNJIIf1.net
うつ病には三ミリグラムが推奨されてるね。
小量ではドーパミン増やすらしい。

581:優しい名無しさん
18/09/15 11:02:03.06 gyo3a6LQ.net
>>566
ノシ
自分がまさにそれ
今年の春ごろから主治医が薬の処方を変えようとして
なかなか合うのが見つからずもうひどい目にあった
エビは3種類目なんだけど副作用がこれまで飲んでたSNRIとは大分違うみたいでちょっと怖い

582:優しい名無しさん
18/09/15 11:43:51.74 hfozq9F+.net
>>373 です。ついに24mgまで増量されました。やっぱり統失を疑われているのでしょうか…幻聴はあるのですが統失っぽい妄想型ではなくPTSD特有のフラッシュバック型なのは説明したのですが…不安です。

583:優しい名無しさん
18/09/15 12:51:42.37 efkDHGKD.net
>>566
いいことを聞いた。早速、今日から液状3ミリしか飲まないことにしてみる。

584:優しい名無しさん
18/09/15 13:10:36.96 Wi+aQjQ1.net
>>568
幻聴あるなら統失疑われると思うわ

585:優しい名無しさん
18/09/15 15:55:55.53 hfozq9F+.net
>>570
やっぱり統失疑われてるんでしょうか…別に妄想とかは全くなくて昔強い衝撃を受けた時の音や臭いや映像が結構頻繁に蘇ってくるんです。自分は統失ではないと思うのですが、統失は自覚がないとも言うので不安すぎて医者変えようか迷ってる所です

586:優しい名無しさん
18/09/15 21:00:07.08 zHVrONhv.net
エビリファイを服用している人に質問です
副作用のある人は、どんな症状がありますか?
私は5年程飲んでいますが、飲んだ後に軽い頭痛があります

587:優しい名無しさん
18/09/15 21:06:30.03 Wi+aQjQ1.net
>>571
医者変えた方がいいかもね
幻聴って言い方も変えて、そのまま伝えるといいかも

588:優しい名無しさん
18/09/15 21:11:09.30 sWo7U/o5.net
>>572
遅発性ジスキネジアかと思うが歯を食いしばる副作用がある

589:優しい名無しさん
18/09/15 21:15:19.84 x0L6wC/H.net
>>571
俺も耳鳴りとか軽いフラッシュバックとかの説明下手すぎて幻聴みたいなって例えを使ったら6mg〜処方された
それ以降説明し直しても統失の初期症状だから飲まなきゃ駄目って対応で病院変えたよ
統失や重大な疾患に繋がる例えは安易に使うべきじゃないね

590:優しい名無しさん
18/09/15 22:02:15.56 lzsb5lYy.net
初めまして人生やりなおしたくて
金額は問いませんので支援してくれる方を探しております。こちらは30代男性です
もう一度社会にでる動けるチャンスをもらいたく投稿させてもらいました。
近畿大阪銀行
高井田支店
店番176
普通口座0041986
ホリグチヒロアキ
何卒お願いいたしますm(__)m

591:優しい名無しさん
18/09/15 22:06:38.24 MyIeSWba.net
>>576
引きこもる気まんまんですやん

592:優しい名無しさん
18/09/15 22:44:04.10 /dmLqqFs.net
>>576
そんな個人情報公開しても得することなんてなにもないと思うよ

593:優しい名無しさん
18/09/16 00:00:56.95 9MHEKHG0.net
統失で朝夕3ミリ服用しています
今朝、一度も起きずに熟睡できたのが凄く嬉しかった!
いつもなら起きてはデパス飲むって毎日だからこのまま調子よくなるといいな!

594:発達障害
18/09/16 00:09:41.27 iqLdOF3A.net
チラ裏スマソ
エビリファイ30rとリスパダール12r、ジェイゾロフト100rとレスリン200。
どれか減らすと動けなくなる。
さて、明日もバイトだ。寝よう。

595:優しい名無しさん
18/09/16 10:38:34.82 6/V/D2rO.net
>>576
馬鹿だな。流行りのクラウドファンディングと言う形にすれば数百


596:円は集まったかも知れないけど、ここで物乞いをしては駄目。通報されて口座の凍結も有るかもよ。



597:優しい名無しさん
18/09/16 10:39:48.92 E7ZMDdMF.net
口座晒すのとか久々見たわ

598:優しい名無しさん
18/09/16 14:55:47.25 oiZv+bsk.net
この薬処方されると病名が気になる
鬱の筈だけど
10年くらい前、酷い対人恐怖症になって今でも名残りがあって他人が私のことを嫌ってて悪口言ってるという思いは消えなくて
これは他人の視線が怖かったりの対人恐怖症の筈だけど、それを話したらこれが出てきた、今1mgだけど

599:優しい名無しさん
18/09/16 16:37:04.86 zOQwSXN/.net
>>574
レスありがとうございます
色々な症状があるんですね

600:優しい名無しさん
18/09/16 19:30:12.29 CAFzTckp.net
Wi-FiなのでIDが変わってるかもしれませんが >>571 です、お返事ありがとうございます。
幻聴はハッキリあるのですがやっぱり統失によるものではないと思うので、もうすこし様子を見てまだ統失を疑われている雰囲気があるなら転院を検討してみます。
ググってみたところPTSDのフラッシュバックにもエビが効果あるという意見も引っかかったので…もう少し様子見てみます、皆さんありがとうございました!

601:優しい名無しさん
18/09/16 19:30:31.52 yMVDHeBq.net
なんかこの薬のみ始めてから
時折めまいというかクラッとするような時があるんだけど

602:優しい名無しさん
18/09/16 23:34:23.93 HvV5pzxN.net
>>583
俺もパニック障害のはずだけど処方された
特に統失っぽいことは言ったつもりはないのだけど

603:優しい名無しさん
18/09/17 03:17:05.23 1iGQOZOk.net
最近増やしたんだけど、体重増加食欲すごい。やめてもらおうかな。
みなさん、食欲どう?

604:優しい名無しさん
18/09/17 10:23:56.93 l23bCXwv.net
食欲はいたって普通
ダイエットしてるからか体重は落ちてる

605:優しい名無しさん
18/09/17 21:45:05.41 CXdTMQi+.net
食欲増加した
体重増えないようダイエットアプリで管理してキープしてるよ

606:優しい名無しさん
18/09/18 06:56:31.44 3JYg0yVI.net
三ヶ月くらい病院サボってるけど今行ったら怒られそうで行きたくない

607:優しい名無しさん
18/09/19 20:46:51.39 icq1Fq14.net
食欲出て体重増加しました
なのでダイエットしてます
体重計に何度も乗ると食欲無くなりますよ
ただなかなか体重減らないですけど
2ヶ月で1kgペースです

608:優しい名無しさん
18/09/19 20:53:28.47 dBpBM8Iq.net
>>592
ダイエットするだけでも偉いよ。自分の見た目を気にしてる証だからね。体型を気にしなくなったら、男はジジイ.女はババアになりますからね。

609:優しい名無しさん
18/09/19 21:00:17.18 UpChDg5P.net
エビリファイのせいか分からんが体重20キロ以上増えて死亡肝言われて地獄だ
ダイエットする気力もないし

610:優しい名無しさん
18/09/19 22:41:18.54 sQmhRRWj.net
>>594
いやいや脂肪肝でしょ、まだ死んだらあかん
自分も10s太って何とかしようとあがいてる
長時間運動するのは無理なので
8月の終わりにNHKでやっていた「みんなで筋肉体操」っていう番組の
一日5分でできる筋トレを始めたよ
つべに動画あるから興味あるならどうぞ
まだ体重はあまり変わらないけど腹回りをなんとかしたい

611:優しい名無しさん
18/09/19 22:46:08.02 nLxvhwHb.net
派遣で野菜の加工工場で働き始めたらがくっと痩せたよ
運動するといいんじゃないかな
その気力がなかなか出てこないかもしれないけど

612:優しい名無しさん
18/09/19 22:52:46.92 MpmeFLdh.net
派遣でよくある、流れ作業でスピードと正確さを要求される作業はどんくさい自分にはハードル高いな
自己嫌悪から鬱が悪化しそう

613:優しい名無しさん
18/09/19 23:25:40.59 qRKzNcQt.net
食欲を抑えるにはどうしてる?
食べた分だけ動いて痩せるのではなく、食べる量を抑えて太らないようにしたいのだけど…

614:優しい名無しさん
18/09/19 23:26:46.06 kXv60RZK.net
>>598
買わなければいいじゃん

615:優しい名無しさん
18/09/19 23:28:21.79 qRKzNcQt.net
>>599
その衝動を抑える方法を知りたいんだよ
どうしてもスーパーやコンビニに寄ってしまう

616:優しい名無しさん
18/09/19 23:33:24.53 kXv60RZK.net
>>600
ど田舎に住めよ

617:優しい名無しさん
18/09/20 09:46:13.94 LCpUKro2.net
>>600
自炊してる?
ダイエットするなら、自炊しないと厳しいよ
自炊してるなら、低カロリーな物を多用すればいい
もやし、わかめ、ところてん、こんにゃく、鳥むね肉等々
ちなみに春雨、マロニーちゃんは主食代りにするなら
OKだけど、おかずやサラダだとダイエットには不向き

618:優しい名無しさん
18/09/20 16:45:52.73 f6RDTOoN.net
>>602
親のスネかじりだから自炊なんかしたことない@45歳

619:優しい名無しさん
18/09/20 18:01:20.88 oE+3xJTt.net
>>603
甘えんな
親と自分の年金で暮らしてるが
自炊ぐらい小学生の時からしとるわ ちな46才
今日の料理ビギナーズあたりを参考にして
親に夕食のおかず一品つくらせてよって言ってみ

620:優しい名無しさん
18/09/20 18:36:53.99 aetCtN61.net
おっさんばっかやんここ

621:優しい名無しさん
18/09/20 18:48:21.87 qdDPAb6Z.net
遅発性ジスキネジアっていうのが出てるんだが…治らないの?

622:優しい名無しさん
18/09/20 18:48:27.64 jtqSXZsc.net
オサーンもジサーンも居てもよろしいのでは?

623:優しい名無しさん
18/09/20 19:21:54.93 XgCqq1oG.net
>>604
こちとら働いとんや、年金貰えず。お前こそ甘えんな

624:優しい名無しさん
18/09/20 20:34:10.22 9w9VsQJT.net
>>608
働いてるとか病気とか関係なく
うまれてこの方40年以上家事手伝いもせずに来たこと自体が甘えなんだよ
親死んだらどうすんの?

625:優しい名無しさん
18/09/20 21:47:47.73 v4twfdnz.net
>>606
出てるって症状が?

626:優しい名無しさん
18/09/20 22:46:28.65 FHmlaaiB.net
>>607
オバチャンも居てもよろしいのでは?

627:優しい名無しさん
18/09/21 10:49:35.26 A5sqNT/E.net
自分が自覚してるのは鬱と少し発達障害で、先日精神科に行って鬱っぽい症状(だけ)を話したら、その話だけだと判断しにくいとのことで簡単なADHDぽいチェックシート形式のアンケートのようなものをしました
エビリファイ1日1回1mg、ロゼレム1日1回8mgを処方されました
病名は言われなかったんですが、これはどんな病気だと思われてるんでしょうか?
お前らの予想でいいので教えてください

628:優しい名無しさん
18/09/21 10:57:16.38 6PLL2SQC.net
統合失調症ではなさそう

629:優しい名無しさん
18/09/21 13:37:10.52 fYRuTWj3.net
エビリファイで多幸感が得られるといいな

630:優しい名無しさん
18/09/21 14:07:43.93 4T2xSm9i.net
得られるわけないだろ馬鹿か
MDMAじゃねえんだよ

631:優しい名無しさん
18/09/21 15:06:03.43 QGt04u/d.net
-

632:優しい名無しさん
18/09/21 17:34:50.67 fYRuTWj3.net
>>615
呪われろ豚野郎
オナニーメスイキ豚野郎

633:優しい名無しさん
18/09/21 20:40:29.90 r8YAxry6.net
>>612
睡眠障害

634:優しい名無しさん
18/09/23 01:18:50.30 KSjqgSQ8.net
それまで服薬していた抗精神病薬をレキサルティに変更する際の注意点
URLリンク(ameblo.jp)
この薬剤師のブログにはエビリファイからレキサルティへの変更は良い効果が出やすいと書いてありますよ
エビリファイで弊害が起こってないなら無理に変えることはないけどね

635:優しい名無しさん
18/09/23 02:10:26.48 7ukLCElo.net
些末なことで突っ込んで申し訳ないですが・・・
キュピン先生は薬剤師ではなく精神科医ですよ

636:優しい名無しさん
18/09/23 02:34:34.72 HlGlMWnr.net
うつ病で4ヶ月入院してお薬12年飲んでいますが、
いつからかわからないけど、エビリファイ処方されています
統失のお薬だと気づき、腑に落ちないのです
先月の診察時に、思い切って病名をたずねましたら
「統合性うつ病」と言われました
統失かと言ったら、「いえ、感情の波があるでしょう?…」とだけ言われました
うつ病にも効果があるとか…

637:優しい名無しさん
18/09/23 02:59:29.80 PE5IA/hV.net
>>621
エビだけじゃないですよね?抗うつ薬+抗精神薬はうつ病では珍しい治療法ではないですよ

638:優しい名無しさん
18/09/23 07:08:37.84 HlGlMWnr.net
>>622
はい、他にもレキソタンだとか色々服薬しています
そういうものなんですね、ありがとうございます

639:優しい名無しさん
18/09/23 13:50:48.53 fz94esJA.net
お医者さんに適当なこと言って9rを6rに変えてもらったけど
一週間経った今すごく気分が落ち込んでる
我慢してたけどとうとうレクサプロ1錠のんでしまった
元々鬱で飲み始めたのが今は月経前症候群での処方になってるけど本当なのかな
なんだかこんなもの飲んでるからいけない気がしてきた
アカシジアもジスキネジアも怖いしなんとか0にしたい薬

640:優しい名無しさん
18/09/23 13:57:46.18 2/JKknqc.net
上手く言えないけど、飲んでると飲みたくなくなる薬だ
自分だけかな
飲まなくても動けるなら飲みたくない

641:優しい名無しさん
18/09/23 14:50:35.13 E62D5P4/.net
エビリファイずっと飲んでるけど、全然変化も実感もない
もう飲むのやめようかな

642:優しい名無しさん
18/09/23 16:02:41.68 ynwTp7dV.net
注射のエビリファイやってる人居る?

643:優しい名無しさん
18/09/23 16:04:11.57 ynwTp7dV.net
自分は1年経っても効果出なくて錠剤より注射の方が効き目が良いって事で開始したんだが
まだ2週間で効果ハッキリしなくて

644:優しい名無しさん
18/09/23 16:16:59.31 jP0vDTju.net
>>606
俺それなった
メジャー系の薬を飲むのやめるタイミングとか間違えるとでることあるらしい
俺は薬の効力が抜けきったのとリハビリで治った

645:優しい名無しさん
18/09/23 16:28:45.70 R3i7sQ2B.net
鬱で飲んでるけど1mgで効果がある
生活リズムが整ったり酷い希死念慮は軽くなった
すごい元気で行動出来るまでにはなってないけど
止めても今と変わらないなら止めたいけれど
太ったし他の副作用も怖いし

646:優しい名無しさん
18/09/23 16:47:52.63 PlKUkIse.net
熟睡と覚醒の振幅を小さくしてるのかな?って思う
すごい熟睡もなければすごい覚醒もなくなる
ただ歳をとっただけかもしれないけど

647:優しい名無しさん
18/09/23 16:50:09.38 0hCpwC8U.net
注射はデポ剤というらしい。
自分は統失でデポ剤にして9か月。
妄想は治まったけれども、陰性症状が出てきた。
このまま注射し続ければ、陰性症状が治まって寛解に至れるのかは謎。
幻聴はまだある。

648:優しい名無しさん
18/09/23 17:14:57.07 /lEAu6GL.net
注射痛そうだから錠剤でいいや

649:優しい名無しさん
18/09/23 19:14:13.27 gjwwOATg.net
>>632
陰性症状ってどんな状態?
統合失調症じゃないのに注射なんだがあり得るのかな?

650:優しい名無しさん
18/09/23 19:21:43.04 gjwwOATg.net
>>633
最初の3日間は腫れて痛いけど薬飲まないから楽だよ
その代わり注射代がバカ高いから自立支援上限にすぐ達成する
たしか1本4万ってネットでみた

651:優しい名無しさん
18/09/23 19:30:41.16 0hCpwC8U.net
>>634
陰性症状は鬱みたいな感じです。やる気が出ない、だるい、無感情等
注射は薬を飲み忘れるような患者さんには向いているらしい。
汗が脂汗になる感じがあるんだが。

652:優しい名無しさん
18/09/23 19:45:59.98 UbnWLGBj.net
>>630
まったく同じ。
ただ飲まなくなって今の生活を失うのは怖いです。

653:優しい名無しさん
18/09/23 22:23:11.06 gjwwOATg.net
>>636
ありがとう!そういう状態にもなるんだね。勉強になりました

654:優しい名無しさん
18/09/24 04:51:12.97 snYAGvKj.net
>>636
妙なじわっとした感じの汗がでますよね
だいぶ涼しくなったけれど半袖サンダル履きがやめられないです

655:優しい名無しさん
18/09/24 05:56:59.56 4za9hYnm.net
薬切り替えてる最中だが3時間くらいしか眠れない
不眠か傾眠傾向のある薬なのね

656:優しい名無しさん
18/09/24 06:12:49.54 4y++FDoP.net
>>640
エビは朝方飲む事が多いですよ

657:優しい名無しさん
18/09/24 07:32:10.14 4za9hYnm.net
注射なので

658:優しい名無しさん
18/09/24 08:26:10.96 4y++FDoP.net
>>642
注射ですが、じゃあ朝とか無理ですね、、、、

659:優しい名無しさん
18/09/24 10:09:26.59 4za9hYnm.net
しゃーないですね

660:優しい名無しさん
18/09/24 15:08:50.97 GZ3NgS5b.net
>>625
わかる

661:優しい名無しさん
18/09/24 18:46:29.47 rKf8WDkp.net
30mgでもうすぐ2ヶ月
テンションがあがらない

662:優しい名無しさん
18/09/24 19:01:11.14 ZoxG0Gsj.net
最近目の下に力が入ってるような感じがしたり滑舌が悪くなったりといった症状があって不安なのですがジスキネジアって服用して1ヶ月程度じゃならないですよね?

663:優しい名無しさん
18/09/24 19:40:11.72 XFWrpfng.net
>>647
なることもあるよ

664:優しい名無しさん
18/09/24 22:06:40.27 zyMd0iuJ.net
>>647
他に薬は飲んでませんか?抗うつ薬なんかでも滑舌悪くなりますよ
精神科の薬は口が渇く薬が多いかと

665:優しい名無しさん
18/09/24 22:32:40.97 FiayHmJu.net
3mg飲み始めてまだ5日だけど、過食や衝動買いなのどの悪化がひどい
気分は明らかに良く、常にあった不安感も感じられないがとにかくおなかがすくのが困る
そのうち落ちつくならいいけど、このままだと厳しいな

666:優しい名無しさん
18/09/24 22:33:23.59 XFWrpfng.net
>>650
躁じゃない?やばいよ

667:優しい名無しさん
18/09/24 22:56:27.36 FiayHmJu.net
>>651
ですよねそうですよね

668:優しい名無しさん
18/09/24 23:52:20.56 ZoxG0Gsj.net
>>648
そうなんですか、、
>>649
ドグマチールとストラテラを飲んでます
ストラテラは口が乾きやすいと聞いたのでそのせいもあるかもしれません

669:優しい名無しさん
18/09/25 01:29:24.59 x3kxYB3F.net
>>646
30mgはテンション下げるよ

670:優しい名無しさん
18/09/25 08:33:10.39 xiTFl9uO.net
>>652
躁ですね、はい

671:優しい名無しさん
18/09/25 18:46:59.25 0v+yz6r8.net
>>654
やっぱそうですか
先生に聞いてもはぐらかされるんですよね

672:優しい名無しさん
18/09/26 08:53:26.82 WwS1Aznr.net
エビリファイ断薬したり減薬した方、何か副作用のようなもの出ましたか?

673:優しい名無しさん
18/09/26 13:26:21.36 Fyfds4UE.net
数ヶ月3ミリ飲んで断薬、というのを2回繰り返したけど、
2回とも、皮膚にぶつぶつが出来たり、化粧品にかぶれたりした。
3日程度で治まったけど。
今、3度目、5ミリ飲んで数年経つ。
今度は断薬する時、どんな皮膚症状が出るか怖い。
まあ、減薬、断薬の予定もないけど。

674:優しい名無しさん
18/09/26 20:39:49.50 /aZEol7H.net
今日は月に一回のエビリファイの注射を打ってきたよ。
一回1万円なんだって、自立支援入ってるから月5千円で済んでるけど。

675:優しい名無しさん
18/09/26 20:41:50.80 M2/lqgW9.net
注射なら月一でいいの?

676:優しい名無しさん
18/09/26 20:43:29.77 /aZEol7H.net
>>660
そう、月一。
でも他の精神の薬も毎日飲んでるけどね。

677:優しい名無しさん
18/09/26 20:58:44.17 I1Xnjtwa.net
エビ注射って錠剤より効くの?
夕食後に3mg飲んでるけど全く効いてる感じがしなくて断薬しようか迷ってるんだ

678:優しい名無しさん
18/09/26 21:06:22.08 /aZEol7H.net
錠剤と形がちがっても同じ薬だから効果は変わりませんて病院でもらったガイドブックには書いてあります
エビリファイは飲み薬、LAI と剤形が違っても同じ薬ですから効果は変わりません。
ただ、エビリファイLAI は注射すると薬の成分(アリピプラゾール) がゆっくりと体内に吸収されて、
血液の中に含まれる薬の濃度が一定になるという特徴があります。そのため、症状が安定する効果が期待できます。
URLリンク(www.abilifylai-navi.jp)

679:優しい名無しさん
18/09/26 23:47:03.02 RBKoCRE9.net
>>662
自分は3ミリ飲んでたけど効果なくて注射にしたら妄想はかなり減った
医師いわく注射の方が効果あるとの事
ただそれは診療費が高いから病院に入ってくる金の違いの事もあって建前かもしれんが

680:優しい名無しさん
18/09/27 14:53:46.71 SeXfePec.net
これ昨日飲んだら気絶したわ

681:優しい名無しさん
18/09/27 17:04:17.24 s1lVdr9p.net
666(σ´∀`)σ ゲッツ!!

682:優しい名無しさん
18/09/27 17:06:34.56 OnqpPwLL.net
>>659
自立支援はいったら一割だから500円じゃないの?

683:優しい名無しさん
18/09/27 17:17:41.38 6T5NLwZ1.net
>>667
一万の場合でも他の薬や診察代込で上限に達する

684:優しい名無しさん
18/09/27 18:04:22.87 C+JQao9L.net
自分は上限1万だから数千円の人が羨ましい。
働けど働けど我が生活楽にならず…

685:優しい名無しさん
18/09/27 18:05:14.32 y+tHnnkg.net
ジェネリックしたら少し安くなった、アリピプラゾール

686:優しい名無しさん
18/09/27 18:19:06.27 BGOCK6Oj.net
>>669
上限一万円って相当な収入あるんじゃないの?じゃなきゃ設定されないはず

687:優しい名無しさん
18/09/27 19:27:42.57 zDru8HYZ.net
俺、上限2500円

688:発達障害
18/09/27 20:18:18.26 4iuDSG6e.net
障害厚生年金2級で、限度額5000円

689:優しい名無しさん
18/09/27 21:34:51.51 CIo1EH2D.net
昔は一万だったけど今は2500円、国保の時は失業中だから2500と記述されててもお金払わない

690:優しい名無しさん
18/09/27 22:48:21.75 s1lVdr9p.net
>>673
障害年金は非課税だから上限5000円つーことは課税所得200マソくらいあるのね

691:優しい名無しさん
18/09/27 22:56:58.85 XY48gulv.net
>>675
年金は非課税だけど自立支援の制度においては収入と見なされるので
受給額によっては上限が上がってしまいます

692:優しい名無しさん
18/09/27 23:06:41.51 s1lVdr9p.net
おお、低所得2のパターンね。すまん。
俺、厚生障害年金2級だけど低所得1だった。

693:優しい名無しさん
18/09/29 12:39:55.54 c6rEi7JJ.net
3mgx2を処方されました
ジスキネジアやアカシジアが怖くて飲むのを躊躇ってますがもし出てしまった場合インデラルで対処できそうなら試しに飲んでみたいです
ご意見もらえたらと思います

694:優しい名無しさん
18/09/29 12:41:33.58 CoHywAvY.net
インデラル飲んでもなんの対処もならないよ

695:優しい名無しさん
18/09/29 14:02:34.96 z4JWScbO.net



696:効果と副作用、メリット、デメリットどちらが大きいかで飲むかやめるか決めたらいいと思う



697:優しい名無しさん
18/09/29 19:52:43.92 B4hacYFs.net
夫と性的なことをするのが無理なのよ
まだアラサーなのに
でもお互い同じだから円満よ

698:優しい名無しさん
18/09/29 19:53:10.86 B4hacYFs.net
あ、誤爆したわごめん

699:優しい名無しさん
18/09/29 20:27:13.78 k34EL0z7.net
>>681

700:優しい名無しさん
18/09/29 20:55:58.85 uyTocmzw.net
双極の躁部分が緩和された人いる?
自分は衝動は変わらず起きるけど、行動に移すかどうかの部分で前より少しセーブが効くようになった気がするんだけど
ただ衝動自体が減るわけでないから相変わらず戦々恐々としてる

701:優しい名無しさん
18/09/29 22:44:24.36 47ahXYbo.net
双極でエビリファイだけ飲んでる人なんて少ないだろうから、
エビリファイだけの効果は分からないんじゃないかな

702:優しい名無しさん
18/09/30 12:15:11.85 ttlta8PH.net
>>685
私エビリファイと夜睡眠薬とメイラックス服薬してます
躁状態きません

703:優しい名無しさん
18/09/30 12:55:29.12 +6ky2Cpl.net
>>686
睡眠薬なに飲んでますか?

704:優しい名無しさん
18/09/30 17:04:55.10 zy4KIJ39.net
エビリファイ処方されたんだけどアカシジアこわい
一緒にアーテン(トリヘキシフェニジル塩酸塩)
も処方さられたんだけど
薬変えてもらえることってできるのだろうか、、

705:優しい名無しさん
18/09/30 19:33:22.82 ttlta8PH.net
>>687
ゾルピデム飲んでます

706:優しい名無しさん
18/09/30 19:37:43.70 ttlta8PH.net
686ですが
エビリファイ6ミリ、睡眠薬、メイラックス2ミリ飲んでますが
躁状態がこず鬱状態です
鬱状態抜けたいのですが、このまま現状維持しかないでしょうか…?

707:優しい名無しさん
18/09/30 19:47:32.40 MQS2BOcG.net
>>690
気分安定薬(リーマス、デパケン、ラミクタール等)は飲んでないの?
双極では、気分安定薬は原則必須だけど

708:優しい名無しさん
18/09/30 20:48:45.76 ttlta8PH.net
>>691
これらの薬は鬱状態に効きますか?

709:優しい名無しさん
18/09/30 20:58:06.80 hyFoiZvI.net
>>692
ラミクタールは鬱状態に効きます
リーマス、デパケンは主に躁状態に効きます

710:優しい名無しさん
18/09/30 22:00:17.56 ttlta8PH.net
>>693
教えて下さってありがとうございます
主治医にラミクタール聞いてみようと思います

711:優しい名無しさん
18/10/01 00:04:03.54 +jQl/VNK.net
>>694
ラミクタールは薬疹が出やすいから少量から始めて体を慣らすのが大事
エビリファイみたいに最初からドンと飲む薬じゃなくて
効く量になるまで時間がかかるから焦らないようにね

712:優しい名無しさん
18/10/01 00:23:38.21 Evj0S4gk.net
エビリファイまた飲んだら吐き気すごい

713:優しい名無しさん
18/10/01 07:28:17.23 2/CgIHbx.net
そわそわする

714:優しい名無しさん
18/10/01 07:28:55.98 2/CgIHbx.net
これってリボトリール効くかな?

715:優しい名無しさん
18/10/01 08:39:03.14 WR3KSnqp.net
この薬食欲倍増するし好きな音楽も聴きたくなくなるぐらい鬱になるから飲んでない
だからエビリファイ貰っても処分してる
いらねってかんじだよ

716:優しい名無しさん
18/10/01 11:55:37.54 VKu3JfHr.net
>>698
ランドセンきくよ
ムズムズ脚に

717:優しい名無しさん
18/10/01 11:59:12.26 8i1tTVhn.net
昔の話だけど、3ヵ月くらい3mgを飲んでいた。ハルシオン(?)と一緒に出された記憶がある。
手足が落ち着かなくなるのと、不安が抑制される感じ。
レスを最初から見てきたが結構怖いんだなエビリファイ…

718:優しい名無しさん
18/10/01 12:37:04.14 2/CgIHbx.net
>>700
ムズムズ脚というか
座ってると体を少し揺らしてしまう

719:優しい名無しさん
18/10/01 13:05:36.26 U0qm4EMX.net
これ飲んでるとソワソワ感でるよなぁ
鬱で処方されてたけど

720:優しい名無しさん
18/10/02 00:13:31.14 b5nilecl.net
エビ5ミリと


721:nルシオン0.5ミリ、もう何年も毎日飲んでるよ。



722:優しい名無しさん
18/10/02 00:34:46.69 0Q3Dwm8G.net
エビ3mgから始めて寝つきが悪くなったんで1rに減らされた
もうちょっと活動的になりたいが3rだと多すぎるんだよね
しかも1mgはジェネリックが無いし割高

723:優しい名無しさん
18/10/02 18:04:00.72 JbRCBWK8.net
>>705
禿同

724:優しい名無しさん
18/10/02 19:19:44.41 bY+ItDfm.net
エビ1.5とリボトリール
パキシルにソラナックス処方されてる
エビ3だとアカシジア酷すぎてやばい人だったけどこれで落ち着いて、昼間に起きることが出来てる

725:優しい名無しさん
18/10/02 22:52:46.21 AEX41Dzx.net
断薬していて、頓服でもらっている3ミリを飲んだら、
頭ガガンガンしてきた。

726:優しい名無しさん
18/10/02 23:02:36.28 N5GD5nRe.net
3mg出されたけど無理だ…
これ飲んだら頭痛くならなイカ?

727:優しい名無しさん
18/10/03 00:16:34.48 zYHCApij.net
>>709
あなたには多すぎるから
すぐ減らしてもらうといい
それでもだめなら別の薬に

728:優しい名無しさん
18/10/03 01:36:12.61 2AD3Crf5.net
>>707
エビ1.5mgというのは、3mgをピルカッターかなにかで半分にしているのですか?

729:優しい名無しさん
18/10/03 10:42:33.45 QqcjZU74.net
>>711
薬局が切って処方してくれるよ

730:優しい名無しさん
18/10/03 15:32:54.97 4bW9me4o.net
エビリファイを飲み始めてもうすぐ1年になるがこの薬は頭がぼっーとして
顔がほてる。けっこうな不快感。なんとかならないものか。
まあ、ぜいたくを言える立場にないんだが。

731:優しい名無しさん
18/10/03 16:11:52.46 IAPRTSXQ.net
鬱で3mgだけど効いてる気がしない

732:優しい名無しさん
18/10/03 16:37:28.55 w0f/JSTV.net
鬱で1.5mgだけど、俺も効いてる気がしない
でも、なぜか先生がちょっぴりエビリファイ出すの好きらしい

733:優しい名無しさん
18/10/03 17:40:09.37 6E3/koMa.net
>>712
お返事ありがとうございます
自分で切る必要はないのですね
それを聞いて安心しました

734:優しい名無しさん
18/10/03 17:47:30.76 qJ6XnON6.net
おれも鬱でエビリファイだされたけどアカシジア出てダメだった

735:優しい名無しさん
18/10/03 20:58:58.44 UcZEGOCL.net
普通の人が6mg飲んだらどうなる?

736:優しい名無しさん
18/10/03 22:43:47.26 ExFmk3yn.net
普通の人ってどゆ意味?
健常者ってことかな?

737:優しい名無しさん
18/10/03 22:49:20.44 UcZEGOCL.net
>>719
そういうことです

738:優しい名無しさん
18/10/03 23:15:10.90 ExFmk3yn.net
どうなるかは知らない
ここにいる人たちは病人だし
医者か薬剤師にでも聞いた方がいい

739:709
18/10/04 07:51:57.06 9RZOjOVZ.net
>>710
四つ割りにしたら大丈夫になりました。
ただ、まだ効果あるのかわからない。。。

740:優しい名無しさん
18/10/04 12:38:40.94 Voax/gPA.net
そわそわするからリボトリール0.5を飲んでも駄目で次の日2個飲んでみて少し落ち着いたがやっぱ駄目だ3個いってみるか

741:優しい名無しさん
18/10/04 13:01:30.13 8FkoZ2my.net
>>723
朝晩とかにわけて血中濃度を安定させたほうがいいかもしれない

742:優しい名無しさん
18/10/04 17:49:51.06 BhmDvFhx.net
>>724
やってみるわ
ありがとう

743:優しい名無しさん
18/10/05 20:41:38.11 5+YEMMqr.net
3mgのエビリファイOD錠飲んで逆に対人不安や電話での対人緊張が強まったんだけど・・
同じような方いらっしゃいますか?
もしかして逆効果で駄目な薬なのかと不安です

744:優しい名無しさん
18/10/05 23:35:34.67 KqDIEb5z.net
>>726
合ってないからなるべく早く別の薬に変えてもらいな

745:優しい名無しさん
18/10/06 04:53:48.49 597j4s+y.net
>>727
ありがとうございます。
検討します。

746:優しい名無しさん
18/10/07 06:41:37.64 sOlqdd20.


747:net



748:優しい名無しさん
18/10/07 19:49:02.27 gfYYquEN.net
これ飲む前は朝起きる時が1番絶望的な気持ちで、ああまた目が覚めた、まだ生きてる、死にたい
昼間は暇さえあれば自殺の方法とか調べてた
エビリファイ飲み始めたら朝はスッキリ起きられて絶望感がない
かと言って意欲とか楽しみとかがある訳でもなくて、マイナスからゼロになった位なのかな
でも以前の状態には戻りたくない
副作用は仕方ないのかと思ったり、無いに越したことないけど

749:優しい名無しさん
18/10/07 22:24:32.45 16o7G8h7.net
鬱でしんどい
この薬の副作用ってどんなのがあるの?

750:優しい名無しさん
18/10/07 22:52:09.14 jMyC8IF8.net
アカシジア

751:優しい名無しさん
18/10/08 02:05:49.36 ZOefgZh9.net
恥ずかしいけどこの薬の注射受けて始めて、急にED気味になった。
1回目は良いけど、2回目が中折れしてしまう。以前はそんな事無かったのに。因みにまだ31歳。歳のせいでもないのに。

752:優しい名無しさん
18/10/08 05:30:05.14 F9Ph82IF.net
>>729
普通にそわそわしてリボトリール飲んでますよ

753:優しい名無しさん
18/10/08 05:47:08.67 Wi1knqp4.net
>>733
自分も同じだ。性欲も落ちたと実感している。

754:優しい名無しさん
18/10/08 05:53:05.14 Wi1knqp4.net
>>734
あと体の不調として倦怠感、疲労感、傾眠なんか、あるんですけど、副作用なのでしょうか?
主治医は副作用はないといいきるんで。対処に苦慮してます。

755:優しい名無しさん
18/10/08 06:38:39.72 MJdmshyc.net
>>733
私もそうだ途中で萎えちゃうから
そのせいで別れるせいになった
製薬会社はこの副作用は後回しなのだろうか
医師には恥ずかしくて言えない

756:優しい名無しさん
18/10/08 10:38:05.94 g7LQgdfq.net
何処かのスレッドで、精神科でED薬も処方してもらってると書き込んでる人が居たけど本当かな?自分のところは院内処方だから、薬剤師さんに、ココにはED薬を置いてますか?と聞くのが恥ずかしいな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1986日前に更新/227 KB
担当:undef