Lexapro/レクサプロ 33錠目 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:優しい名無しさん
18/08/26 00:30:04.98 9RyM4YJc.net
個人輸入で手に入る、インドのCipla社のエスシタデップ飲んでる人いる?
効果どうなのかな

801:優しい名無しさん
18/08/26 03:41:47.27 9vwBWmEw.net
たまにオナニーするけど濃いのが出るぞ

802:優しい名無しさん
18/08/26 08:52:27.45 VCJLLXsB.net
>>794
うらやましい。
飲み続けたら、やがて射精しにくい副作用もマシになっていく…と思いたいが無理だろうな…

803:優しい名無しさん
18/08/26 09:59:59.08 FiWW/g6d.net
寝れない人多いんだね
自分は朝服用だから問題なし
夜はブロチゾラム飲んで寝てる

804:優しい名無しさん
18/08/26 10:14:02.15 sSOxMO3h.net
統合失調症の鬱持ちで処方されていたけど
効果今一つ…効いてる人羨ましい。

805:優しい名無しさん
18/08/26 13:30:16.70 MV4yyzIp.net
レクサプロだけじゃなくて他の抗うつ薬でもそうだったけど、服用する様になってから肌の弛みが凄く気にしなる。
これがないとどうしようもないから辞めるつもりはないけどちょっとショック。。

806:優しい名無しさん
18/08/26 13:34:00.09 hEtIrz+A.net
遅漏になって夜が充実した
ありがたや

807:優しい名無しさん
18/08/26 14:14:51.14 tP4AGd1u.net
>>798
自分も昨日同じ事感じたわ。

808:優しい名無しさん
18/08/26 14:38:23.03 7uzQsKFs.net
表情筋が落ちてるだけじゃね そらそうだわ だって喜怒哀楽をフラットにしてんだから 顔の体操するしかない

809:優しい名無しさん
18/08/26 15:47:17.84 fJkDwsUg.net
SSRIって肌老けるの?

810:優しい名無しさん
18/08/26 15:52:16.43 MV4yyzIp.net
>>800やっぱり弛みでますよね(/_;)
>>801 表情筋のせいだったのか! ただの薬の副作用だと思ってました。頑張って顔面体操します!

811:優しい名無しさん
18/08/26 16:16:54.38 WZzq39vx.net
>>790
その頃はジェイゾロフト飲んでた。断薬してすぐに出来た。
生まれて今のところ問題はなさそう。ただ、精子が基準値の4倍多い体質なので参考になるかはわからないが、
奇形精子や直進性のない精子は受精まで行きづらく、もし受精したとしても流れる確率が高いらしい。
高齢だし心配だから羊水検査もした。気になるなら精子の検査をして貰えばいいよ。

812:優しい名無しさん
18/08/27 00:00:56.36 5qQH+Ud7.net
>>793
ショボいソースですまません。
URLリンク(allabout.co.jp)
>>794
普通に効きますよ。
自分はインド製ってのが気持ち悪く思い、
ロクサレート(?)を使っていました。
>>805
羨ましい。
流れる率が高くなるなど、生まれるまでの確率が下がると言われていますね。
自然淘汰だとかなんだとか。
生まれてしまえば問題なし、と。
自分の場合、精子の運動率だけじゃなくて中身もまずい状態のようで、
顕微受精してもうまくいきません。
SSRIは断薬したんですけど、ベンゾが断薬できず、
このせいかなとも思うのですがどうしたものかと…。
>>805さんは他には飲まれてないんですか?

813:優しい名無しさん
18/08/27 00:23:35.05 oLdzUUI7.net
射精障害さえなければ鬱には効くいい藥なんだが誰か射精障害克服した人いる?もしくは射精障害軽くなる方法発見した人
ルボックスが自分的にはいちばん射精障害軽いんだが肝心の鬱への効果が弱いんだよなぁ・・

814:優しい名無しさん
18/08/27 00:52:48.72 1mkFHmN7.net
射精障害ゼロ
早漏がマシになっただけでござる

815:優しい名無しさん
18/08/27 03:10:45.67 5qQH+Ud7.net
>>807
シアリス(?)とか飲む
禁欲する
朝立を利用してなんとか

816:優しい名無しさん
18/08/27 03:33:36.43 Ee6t/CQj.net
一時的だけど何故か無性に抜きたくなる時があるからそれを利用して覚めないうちにテキトーなオカズで抜いてる。

817:優しい名無しさん
18/08/27 06:28:30.71 JkLk44P2.net
レクサプロとサインバルタ併用。自分には合っている。薬価は高いが。

818:優しい名無しさん
18/08/27 09:12:09.09 Z/S8UOXC.net
>>810
早く安くなって欲しい

819:優しい名無しさん
18/08/27 12:30:34.69 VxyJt7TU.net
>>810
併用しても平気?

820:優しい名無しさん
18/08/27 14:09:40.44 IohG93ud.net
>>805
リフレックス、ジプレキサ、ワイパックス飲んでます。

821:優しい名無しさん
18/08/27 17:04:02.54 8/bw3GRa.net
>>793
飲んでます
10mgで3ヶ月です
他の精神的な薬は全く飲んだことなく正規レクサプロも飲んだことはありません
個人的には不安感がかなり治まり対人恐怖もずいぶんと軽くなったと思います
副作用と思いますが寝入りが悪かったり日中眠くなったり眠りが浅くなったりたまにお腹がゆるくなったりします
みなさんが言われている性欲減退ですが私は全くないです

822:優しい名無しさん
18/08/27 17:15:36.45 oLdzUUI7.net
レクサプロはチンコは勃つんだが射精障害が強い、が鬱への効果は割と強い
ルボックスは勃起は弱まるからED藥併用ならつけど射精障害は軽いからイケる、が鬱への効果は弱いし量増やせばイライラも出るというジレンマ

823:優しい名無しさん
18/08/27 20:01:19.94 Q4T+1yTl.net
>>793
私も飲んでます。
4ヶ月目です。
国産品は飲んだことはないですが、一定の効果はあるようです。
ただ、半分に割って飲むと効きが弱いのでお金に余裕があれば一錠飲みたいところです。。。
私の場合は不安障害ですが、根本原因の眼瞼下垂が治せていないので、今のところ自信は取り戻せていません。
早く治したい...。

824:優しい名無しさん
18/08/27 22:30:57.05 5qQH+Ud7.net
>>814
それで子作りできるの羨ましすぎる…。
なんかアドバイスあればほしいです。
当方の子作りがうまくいかないの、
ベンゾ系のせいかと思ってたけど、他に要因あるのかなぁ。

825:優しい名無しさん
18/08/27 22:41:39.12 1kTlPlRG.net
これとジェイゾロフトだったらどっちがおすすめです?

826:優しい名無しさん
18/08/27 23:18:44.46 1mkFHmN7.net
さあ、人によりけりだから

827:優しい名無しさん
18/08/27 23:19:19.41 1mkFHmN7.net
てゆーかよく子作りしようなんて思えるな

828:優しい名無しさん
18/08/28 00:03:19.40 SBQx9wGB.net
>>814で8歳の子がいるけど、ほんと服薬しながら子作りは考えた方がいいと思う
よくなってからじゃだめなんですか?
着床が子育てのゴールじゃないから大変ですよ
妊娠してる間中ホルモンバランスで荒れたり体調崩す妻を支えるとか健常者でも離婚になるほどハードだし
無事産まれてもそこからずっとハードモードが少なくとも7年は続きますよ
服薬してても波はあるからキツい時はせっかくの休みもどこにも連れて行けない
公共の場所で子どもがグズるたびに自分が責められているようで死にたくなるんです
驚くほど子どもは病気になるし悪化も早かったり高確率で家族にうつるし
夜中に自分も高熱で寝込んでる状態の時に噴水のように吐いた我が子の吐瀉物をかき集め
泣きわめく子をなだめ洗い着替えさせ布団を洗い自分についたゲロを洗ってゲロ臭い中で寝るとか
何度も何度もありますよ
当時は若く元気だから出来た
今の私には無理です

829:優しい名無しさん
18/08/28 00:12:55.90 duUX++hs.net
実家住まいだから妹一家が帰省すると甥っ子兄妹の相手しなきゃならないがこれがもう苦痛で仕方ない
いや可愛いし情も沸くんだけどとにかくガキはうるさい
来たその日にストレスでまぶたヒクヒク下痢ピーピーになったわ
子育てなんてとても無理
その前に相手いないけどw

830:優しい名無しさん
18/08/28 01:56:15.55 WfRQBSr8.net
不安障害でレクサプロを処方されている方いますか?

831:優しい名無しさん
18/08/28 02:02:15.43 eBxxMWlR.net
不安に対しては割りと早く効くような気がするのは気のせいか?
不安に対しては2〜3日で鬱に関しては2週間位。

832:優しい名無しさん
18/08/28 12:39:32.79 MCRsc/Yv.net
お酒でしか気分を上げられず毎日吐いてるのをどうにかしたくて初診。
サインバルタを出されたけど副作用がひどくてこちらに切り替え中ですが、私が求めているのがセロトニンの効果ではない気がする。低空飛行すぎるというか
アモキサン気になるのですが併用されてる方いますか?

833:優しい名無しさん
18/08/28 12:48:15.52 bhdrdfjQ.net
>>825
レクサプロ20とアモキサン30です。

834:優しい名無しさん
18/08/28 22:12:40.05 1C/aso4r.net
今日、セロトニン系のレクサプロでは、意欲が出ないと伝えたら、ノリトレンを勧められた。アッパー系だから。でもまだ、レクサプロで様子みようとなった。ノリトレン、飲んでみたいな。

835:優しい名無しさん
18/08/28 22:44:31.85 VD5aP8t3.net
>>820
結婚しちゃったからねえ…。
>>821
子供が生まれたら減薬やめるよ。
寿命が縮まりそうなんでたくさん遺産残さなきゃ。

836:優しい名無しさん
18/08/28 22:48:42.15 Y+ZvPLpI.net
減薬やめる?
意味不明
馬鹿は遺伝子残すな

837:優しい名無しさん
18/08/28 22:58:33.13 duUX++hs.net
結婚したから子供残すってどっかの田舎住まいかしら
子供が気の毒だな

838:優しい名無しさん
18/08/29 00:11:44.98 8arLuaCH.net
自分も子作りのために断薬したら精力が全盛期に近くなって遅漏も改善して良いことずくめだよ

839:優しい名無しさん
18/08/29 00:41:52.72 PsC73/no.net
>>826
低空から上がる感じはありますか?ないならこのまま薬に頼らず酒に頼っていたほうがまだマシと思える状態です。
飲酒しながらの方が接客(風俗)の質が上がります

840:優しい名無しさん
18/08/29 01:00:34.49 /JN2Pifi.net
赤の他人だけど、酒呑むんなら自他のためにこれを飲まない方が良いよ。
万が一死なれでもしたら、規制されたり最悪認可が取り消されかねん。

841:優しい名無しさん
18/08/29 03:42:33.16 e0sDTcdd.net
食欲を増進させたいだけならロヒ等の睡導入剤を服用して起きてるほうが爆食いしてしまう。

842:優しい名無しさん
18/08/29 07:58:41.42 TXRW1n2s.net
さすがに低空で満足出来ないならそもそも薬必要な人じゃないのでは?
ドラッグじゃあるまいし

843:優しい名無しさん
18/08/29 09:20:57.09 8/eZqWK+.net
>>833
お酒を美味しい楽しいとも思えないし仕事のやる気も逆になくなったため飲酒量は激減しました。
でも働く意欲が逆になくなっては本末転倒なのです
>>835
ひどかった不安やイライラの波がなくなり周囲に迷惑をかけなくなったので周りは喜んでますね

844:優しい名無しさん
18/08/29 09:37:26.63 N6cksJhf.net
悲観者の気分から、勇者の気分になってきた。なんかレベルアップした感じ。

845:優しい名無しさん
18/08/29 10:20:26.69 hvwtR3ML.net
>>830
田舎批判酷い・・・

846:優しい名無しさん
18/08/29 11:23:05.58 WDTT7m4a.net
>>837
躁転か

847:優しい名無しさん
18/08/29 11:39:10.07 SDqQ2Tg8.net
>>836
周囲に迷惑

848:優しい名無しさん
18/08/29 13:20:05.83 IcW6FyE9.net
>832
あがる感じはないです。
残念ながら。

849:優しい名無しさん
18/08/29 16:09:37.18 rbXnDe4I.net
レクサプロは不安感に効くなと思う
死にたい死にたいがなくなってきた

850:優しい名無しさん
18/08/29 17:07:54.07 Z2D78mP0.net
劣等感にも効きますか?
街行く人々を見るたび劣等感が沸いてきて辛くなるのですが、これもうつ病の症状でしょうか

851:優しい名無しさん
18/08/29 17:20:58.83 N6cksJhf.net
>>839
躁じゃなく、心が安定してて堂々としてる様。

852:優しい名無しさん
18/08/29 17:30:58.80 2L1mCbbK.net
このスレの>>7だけど。
10ミリを半年飲み続けた。
最近やたらと眠気が出てきたので医者に聞いたら薬が強く出るようになったかもしれないということで今週から半分に切って飲みだした。
いよいよ寛解が近づいた気がしてる。

853:優しい名無しさん
18/08/29 17:41:31.27 ZMbwyMFI.net
>>845
おめ

854:優しい名無しさん
18/08/29 17:53:22.51 2L1mCbbK.net
>>845
飲み続けて眠気の症状がでたら
1 鬱や不安が進行している
2 薬が効かなくなってしまった
3 薬が症状に対して強く作用するようになった
の、どれからしいが自分は3と確信している。

855:優しい名無しさん
18/08/29 18:18:16.32 RLwpwjgr.net
>>847
夜はぐっすり眠れるんですか?

856:優しい名無しさん
18/08/29 19:06:39.14 ZERWMxXN.net
>>848
中途覚醒するから睡眠剤ももらってる。ニトラゼパム

857:優しい名無しさん
18/08/29 20:21:58.16 hAV7cbnr.net
これ飲み続けたらレクサス買えますか?

858:優しい名無しさん
18/08/29 21:50:56.68 eZKYpTF/.net
この薬は自律神経失調に効果があるようです。
なので不安感、劣等感など、お先真っ暗になりそうな場合にはよいです。

859:優しい名無しさん
18/08/29 22:02:05.97 Z2D78mP0.net
本当ですか?
なら今度の通院で処方してもらうように言ってみるか
周囲の健常者との劣等感と将来の不安がとても強く悲観的になり辛くなることが多いです

860:優しい名無しさん
18/08/29 22:37:29.53 6HcFeMUa.net
>>848
爆睡ですわ。
症状がひどいときも眠れないてことは無かったな。ただ悪夢がやばかった。

861:優しい名無しさん
18/08/29 22:59:23.73 TUKIIC+A.net
>>850
これ飲んでるけど、レクサス買ったよ。

862:優しい名無しさん
18/08/29 23:03:00.78 hvwtR3ML.net
これ飲んでたらイライラしてきて運転中に事故ったことならある

863:優しい名無しさん
18/08/29 23:17:47.62 CL1Kh/hG.net
最近運転が雑になってきてるから注意せねば

864:優しい名無しさん
18/08/30 00:01:44.90 n3suPzlc.net
皆よく運転できるなー
せざるを得ない人もいるんだろうけど…
私は万年ペーパードライバーです

865:優しい名無しさん
18/08/30 00:09:26.16 Y0/ohJyz.net
>>850
この薬のおかげで恋人が出来ました。
もう手放せません!

866:優しい名無しさん
18/08/30 04:43:49.82 gd2ccP6k.net
レクサスだとまわりが避けてくれるから。

867:優しい名無しさん
18/08/30 05:08:45.10 zPWm+eUC.net
10mgを5年飲んだけど、不安が強くて全然効いてる感じがしなかった。だけど最近20mgにしたら、けっこう改善してきた。もっと早く増量すればよかった。
SSRIはフルドーズ飲まないと効かないのかな?

868:優しい名無しさん
18/08/30 05:20:32.15 Y0QpgMq3.net
マックス飲まないと効かない

869:優しい名無しさん
18/08/30 08:15:21.16 gvMfgyEm.net
人による
自分は10mgで充分

870:優しい名無しさん
18/08/30 10:19:31.09 Y0QpgMq3.net
身長体重による。

871:優しい名無しさん
18/08/30 10:49:28.63 eiLefL4C.net
ここのところ腹が立ってイライラしやすいし、色々ナーバスなんだが、増やしてもらおうかな

872:優しい名無しさん
18/08/30 13:16:36.28 7GmbBEEY.net
>>864
自分を見直すいいチャンスじゃないか。
薬に頼るなということだよ。

873:優しい名無しさん
18/08/30 13:57:27.27 QN/ptXb2.net
誰かさんが言ってた8/30本当だったな

874:優しい名無しさん
18/08/30 19:04:19.78 gvMfgyEm.net
なんの話?

875:優しい名無しさん
18/08/30 20:17:10.74 iT6aCi2f.net
ハルマゲドンのはなしだよ

876:優しい名無しさん
18/08/31 05:30:57.59 vhBohTHA.net
生理は狂うね
全然来なくていろんな意味でドキドキ

877:優しい名無しさん
18/08/31 09:48:20.71 86pSNRWl.net
>>850
レクサプロとサインバルタで仕事頑張ったらレクサスのLS買えたよ(実話)

878:優しい名無しさん
18/08/31 14:15:56.29 53sDUQAM.net
飲まないと不安だし小さなことにイライラしてブチ切れそうになる
飲んでると余裕出るしプチ菩薩気分
コミュ障は変わらない

879:優しい名無しさん
18/08/31 16:21:16.41 UAKQe8TQ.net
レクサは、ジェイみたいに、中途覚醒まだ、ましだわ。1回起きると、リズム狂うからな。SSRIの中では優等生。

880:優しい名無しさん
18/08/31 17:58:49.21 j2XPwjpG.net
飲んで二ヶ月ほど
行動がいろいろ雑になってきて
周りに迷惑かけるんじゃないかって不安になってきた

881:優しい名無しさん
18/08/31 18:41:11.04 7GLQFxlw.net
駄目だ、ウツウツとしてる

882:優しい名無しさん
18/08/31 19:48:45.06 MYrfwtlf.net
レクサプロとジェイゾロフト、どちらの方が吐き気少ないかな…?

883:優しい名無しさん
18/08/31 22:38:00.15 b2KBuT6y.net
えーと、レクサプロだけど、
軽度なら翌朝の二日酔い対策に
効きます

884:優しい名無しさん
18/08/31 22:57:41.08 Ncn8U+A3.net
ジョッキ1杯だけど飲酒してみた
大丈夫だった

885:優しい名無しさん
18/08/31 23:05:41.50 YZ+LmrZO.net
不安感を抑え対人恐怖症に効く薬として今日処方してもらった
今まで表に出るとそわそわして挙動不審だったから症状改善されるといいな

886:優しい名無しさん
18/09/01 01:06:47.46 2KARiWFP.net
近い将来子供が欲しくて、精神科の先生に聞いたら、レクサプロ飲みながら妊娠出産しても大丈夫、気になる様なら量を減らして行ってもいいしって言われたけど、本当に大丈夫なのだろうか心配だ。
煙草>痛み止め、湿布>レクサプロ>安定剤
の順に良くないらしい。
レクサプロはロキソニンとかの痛め止めより悪影響はないらしいけど心配だよね

887:優しい名無しさん
18/09/01 09:05:20.05 Ef8ewnGo.net
>>879
なら産むなよ
他人の出産の事なんて知ったことじゃないわ

888:優しい名無しさん
18/09/01 09:40:25.97 RMM37Tlb.net
>>879
流産しやすいとか子どもに障害が出るかどうかや授乳の心配なら医者の言う通りだと思うよ
ただ、妊娠に関する身体への影響の有無と
実際の出産や子育てに対応できるメンタルかどうかは別問題
いつか妊娠したい、くらいのぼんやりとした心配ならば
今お薬をしっかり飲んで生活やメンタルを整えるのはいいと思う
服用しながらの子作りは個人的には絶対やめた方がいいと思う
日々のストレスにより子どもか親かもしくはどちらもが傷付き最悪自殺に至るから

889:優しい名無しさん
18/09/01 10:19:12.53 F3478egL.net
豆腐メンタルで色々怖いうえにイライラしやすくてもう消えたい

890:優しい名無しさん
18/09/01 11:44:40.09 ggFNFUfa.net
>>879
ただでさえ遺伝的要因があんのに、更に服薬してぼんやりと妊娠したいとか産まれてくる子供の事なんだと思ってんの?
リスクあんだから止めろよ
子供に影響出て、障害とか何かあったらどうすんの?
妊娠したいなら服薬止めて薬使わない治療しろよ

891:優しい名無しさん
18/09/01 12:30:30.51 Jam9TFS5.net
子育ては心身健康な人でも病むからな
超ハードだよ
もともとメンヘラなら避けたほうがいいと思う
生まれてくる子供が気の毒

892:優しい名無しさん
18/09/01 16:05:42.79 F3478egL.net
それまで認識してなかった自分の問題が子育てしてるうちに表に出てきてしまって、葛藤して悩んで直そうとして失敗して、だんだん病んだよ

893:優しい名無しさん
18/09/01 19:23:44.50 0NFU0AjB.net
このお薬 結構お高いですね すみませんケチなこと言って まだ2回しか飲んでませんがね

894:優しい名無しさん
18/09/01 19:45:06.03 inOaPZs9.net
20mgから減薬するのって
主治医はどのような判断するんでしょうか。
まだMAXの20なんですよね。

895:優しい名無しさん
18/09/01 19:57:49.53 MHVyiqsO.net
この薬嘔吐恐怖の人にも使えますか?
ナウゼリンや整腸剤もセットで飲んだ方がいいのか?

896:優しい名無しさん
18/09/01 20:42:35.73 /ZG5ParH.net
ママはメンヘラとか子にとってはある意味虐待だよ

897:優しい名無しさん
18/09/01 21:47:43.42 F3478egL.net
>>889
そう思います

898:優しい名無しさん
18/09/01 22:30:55.68 MHVyiqsO.net
産後鬱という病気もあるのに虐待呼ばわりとか
親だろうといつ病気になるかわからんでしょ

899:優しい名無しさん
18/09/01 23:46:07.06 Jam9TFS5.net
文脈を読もうね

900:優しい名無しさん
18/09/02 02:06:58.88 iLUUDE9c.net
レクサプロってアナフラニールに効き方が似てる気がする

901:優しい名無しさん
18/09/02 10:17:01.47 U6sy9bgp.net
>>891 その通りだと思う だからこそ子作り前にしっかり薬を飲んで薬無しで健康な生活が送れるようになることが先決だと思う 薬だって副作用もあるし時間経過で効かなくなったりもする そんな状態で早く妊娠だ子作りだとプレッシャー抱えてていい方向にいくわけがない まずは親が健康で幸せを感じられる余裕がないと産後うつになる可能性が高まってしまう 効く薬を探して飲んで身体動かして筋肉つけて基礎体力つけて健康に 子育ては体力勝負 メンヘラは子を産むな、はあまりにも親を馬鹿にしたクズ発言だと思う 親に聖母や完璧を求める思想は中学で終わっとけ



903:優しい名無しさん
18/09/02 10:47:09.16 fdF4WsR7.net
あんただって「薬無しで健康な生活が送れるようになることが先決」って言ってるじゃんw
メンヘラ治してからガキ作れってことでしょ

904:優しい名無しさん
18/09/02 10:51:13.17 HHl8MJy2.net
薬飲んでる状態なら熟慮した方がよいよ
薬と無関係に過ごしてきた人でも出産育児で発症することあるから

905:優しい名無しさん
18/09/02 12:34:39.89 Nmc5GiLY.net
>>892
妊娠中、鬱になるケースもある
心無い暴言はやめような

906:優しい名無しさん
18/09/02 12:42:54.74 Nmc5GiLY.net
>>895-896
考慮する必要はあるが、レクサプロで破水しました、奇形児や障害児生まれました、母子ともに死にましたという報告はない
抗うつ剤内服期と妊娠適齢期が重なったら後者を優先するケースもあるだろうよ
親が高齢化するほどリスク高いしな
そもそも母体も100%完璧な人なんていない
何処かしら皆持病持ってたりするものでしょう
ウチの母親も心臓の持病持っていて服薬してたけど妊娠には問題なかった

907:優しい名無しさん
18/09/02 12:46:29.02 fdF4WsR7.net
話すり替えてるな〜w
頭回ってないね君

908:優しい名無しさん
18/09/02 12:57:01.40 Nmc5GiLY.net
で、レクサプロ服用してたら妊娠は絶対してはいけないって医者がいったのか?
>>879でも医者がOK出しているのにここの心無い暴言に従う方が俺は滑稽だと思うね
最後の話は例えで出しただけですり替えてないよ
そうやって一々人を貶める言葉を吐かなきゃレスできないのか、悲しいね

909:優しい名無しさん
18/09/02 13:19:53.28 nNRyDb2/.net
医者のOKって全然信用ならねーからな…。

医者「ベンゾジアゼピンに依存性や耐性はありませんwww毎日一生飲んでも、まったく問題ありませんwwwwww」

だからな…。信用したおかげで、おれは今ボロボロ。

910:優しい名無しさん
18/09/02 13:40:46.21 yzRC+bBS.net
>>898
誰もレクサプロの成分が悪影響云々なんて話はしてないでしょ

911:優しい名無しさん
18/09/02 13:41:20.39 Nmc5GiLY.net
だったら産婦人科の指示も仰げばいいだけじゃ?
そういう意味も含めて「考慮」して「OK」なら妊娠してもいいという判断は合理性があると思うが
「メンヘラで服薬中の分際で妊娠してんじゃねーよムキー!」なんて吠えているヤツの意見よりよほど建設的だよ
ここのスレの煽りで意見変わっちゃう人って胡散臭い民間療法引っかかりそうだな、なんか心配になってきたわ

912:優しい名無しさん
18/09/02 13:44:56.96 Nmc5GiLY.net
>>902
遺伝だの服薬だのでリスクや障害あるかもしんないとか言ってたじゃないか
そもそも精神疾患遺伝するとかエピデンスでもあるのか?
うつ病なんて健常者のリーマンでもかかると思うんだけど、それも遺伝するの?

913:優しい名無しさん
18/09/02 14:01:51.45 fdF4WsR7.net
はい論破
URLリンク(www.gizmodo.jp)

914:優しい名無しさん
18/09/02 14:05:35.73 yzRC+bBS.net
我慢できずに中出しさせて子供できちゃった自分を正当化したいのね〜
かわいそうに

915:優しい名無しさん
18/09/02 14:11:28.50 Nmc5GiLY.net
これ信ぴょう性あるのか?700人しか対象にしてないし
そもそも、疑問形で締めくくられている時点で確定しているわけでもない
健常者同士でも自閉症やダウン症は生まれてくるわけで、論破になってねーよ
うつ病なんて失恋か過重労働キッカケで健常者でもなるもんだし
東大卒の電通社員自殺なんて最たる例

916:優しい名無しさん
18/09/02 14:12:47.14 fdF4WsR7.net
はい論破
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

917:優しい名無しさん
18/09/02 14:13:40.81 fdF4WsR7.net
別に信じたくないなら信じなくてもいいよ
それにしても君、話すり替えるの好きだねw

918:優しい名無しさん
18/09/02 14:19:57.46 yzRC+bBS.net
パキシルなんかFDAのカテゴリDだしな

919:優しい名無しさん
18/09/02 14:24:45.42 Nmc5GiLY.net
悪い、こういうまとめサイトっぽいのではい論破と言われても説得力に欠けるわ
研究段階で不確定な事柄をさも確定していて論破としてすり替えるようなやり方はまずいと思うぞ
自分で脳研究して確定事項突き留めまして論文出しましたならともかく
脳化学なんて未確定な事柄多くて研究者も解明しきるのは不可能なんだろ?
そもそも、うつ病というありふれた病気で「メンヘラは子供作るな」がとんでもない暴言だという認識がないのがダメだわ
遺伝子的な弱点とか言い出したら精神に限らずどんな病気だろうと「お前はこんな遺伝子だから子供うむな!」も成立するわけで

920:優しい名無しさん
18/09/02 14:52:54.54 yzRC+bBS.net
いるよなーこういう信じたいことしか信じないやつ

921:優しい名無しさん
18/09/02 14:58:39.53 Nmc5GiLY.net
いやいや、お前らが遺伝して発症するみたいなすり替えしてるから反論してるだけ
URLリンク(www.med.oita-u.ac.jp)
コピペ貼るならこういう環境要因が大きなウエイト占めるって見解の所もあるぞ
俺は不確定な事だから遺伝するからメンヘラ産むな!とはよう言わん
俺は子供作る気はないけど他人のまで平気で否定する気が知れないと思っただけ
健康な夫婦に生まれた子供だって突然難病発症することもあるように
うつ病があっても、健康な子供を産んで発症しないケースだってあるだろうに
結局はその人の人生のイベントで第三者が否定して誹謗中傷するようなものでもないから

922:優しい名無しさん
18/09/02 16:46:05.46 yzRC+bBS.net
「お前ら」って言うけど鬱が遺伝するって言い方してるのは>>883だけじゃない?
スレの流れは「子育ては大変だからメンヘラが産むのはよくないと思う」或いは「虐待だと思う」という意見が主
なんでそんなムキになってるのか知らんけどw

923:優しい名無しさん
18/09/02 17:39:46.58 6ihOPBoU.net
10mg毎日飲むより、20mg2〜3日おきに飲んだ方が効果あることに最近気づいた

924:優しい名無しさん
18/09/02 18:37:55.23 H8GjmDxj.net
>>893
レクサプロからアナフラニールになったよ。

925:優しい名無しさん
18/09/02 20:04:34.09 7LIszE1U.net
>>915
眠りは?

926:優しい名無しさん
18/09/02 20:15:41.24 cSHKl+W3.net
レクサプロは不眠に陥る

927:優しい名無しさん
18/09/02 20:30:14.86 ioOdRDMY.net
今度の受診でレクサを出してもらう予定です
忍容性がなければ、またリフレックスに戻すけど

928:優しい名無しさん
18/09/02 21:06:03.81 6ihOPBoU.net
>>917
はじめの一週間は辛かったけど今は普通に寝れる。(5ヶ月目)
不眠で辛い人は朝から夕方にかけて飲めば寝易いかも。
それでも辛い人はメクリジンていう酔い止め併用すればすんなり寝れると思う。→ついでに身長も伸びるかも、、、。

929:優しい名無しさん
18/09/02 21:24:30.51 fdF4WsR7.net
はあめんどくさい
適当に掘ってあげたよ論点すり替えカス
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(journal.jspn.or.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

930:優しい名無しさん
18/09/03 00:11:21.37 GGogeyZ8.net
>>898に同意
まずは母体となる本人が出来るだけ健康になってほしい
自分のことだけでも精一杯になってるから薬がいるんだろうしね
とくに事情がないなら焦らずゆっくり自分の身体のことを優先すべきだと思うよ
例え妊娠したとしても、本人の気持ちに余裕があって医者や家族のバックアップあるならいいと思う
余裕さえ出来たら不安障害持ちでもちゃんと子育て楽しくなるよ
私はこの薬あってるから今は学校から帰ってきた息子と晩御飯作る時間が最高に幸せだよ

931:優しい名無しさん
18/09/03 09:20:07.27 CgfM+Pbi.net
>>879です。
私の軽はずみな発言のせいでスレを荒れさせてしまってすみませんでした。
私は社交不安障害で6年程服薬していて、3年前に一度断薬に成功したのですが、薬の安心感が忘れられられずにまた戻ってしまいました。
また病院の先生からも過去二人に社交不安障害は性格も関係しているから治ることがないと言われたことがあり、その時はショックでしたが開き直って、治すより一生関わっていくつもりでずっと服薬していくことも考えていました。
そんな中結婚もして今通院している病院の先生からは薬を飲みながらの出産も大丈夫と言われてから、子供を作るなら妊娠してから少しずつ断薬してもいいのかもしれないと甘い考えが出てしまいました。
実際は子供作ることも日々悩んでいる状況なんですが。。
みなさんが言う様に子供を作るならまず断薬出きるように体調を整えてからですよね!
ちょっと焦り過ぎていました。
厳しいお言葉ありがとうございます。
今一度慎重に考えていきます。

932:優しい名無しさん
18/09/03 11:03:20.88 R4FSF5YH.net
抗うつ剤自体が不眠に陥るイメージがあるのですが、レクサプロはどうですか?
5mg?くらいからスタートしようか迷ってます

933:優しい名無しさん
18/09/03 11:09:36.07 tE2yuJS6.net
鬱病は精神医学では内因性の疾患。
だからストレスや外的要因は関係ないだろ。
パワハラされて鬱病とかあり得ないし。
ある程度年取ったまともな医者なら分かってるよ。

934:優しい名無しさん
18/09/03 11:35:01.96 O+lVzNTq.net
自分は鬱ではないがこれを処方されて飲んでいる 今のとこいい感じ

935:優しい名無しさん
18/09/03 11:48:39.00 KyXLteTL.net
鬱じゃなくなに?

936:優しい名無しさん
18/09/03 12:02:53.20 s9KgSrDH.net
>>925
上の論文にもある通り遺伝要因と環境要因が複雑に絡まっているという認識が一般的

937:優しい名無しさん
18/09/03 12:11:07.07 O+lVzNTq.net
>>927
訳あって死にたいって強く思っちゃってるから処方されたんかな?病名あるのか聞いてないけど

938:優しい名無しさん
18/09/03 12:41:30.89 17lVV8cZ.net
一錠飲み続けてきて効果感じなかったけど
二錠にしたら、なんか効いてる感じがしだした

939:優しい名無しさん
18/09/03 12:43:21.64 CJcOgIKn.net
>>923
性格が原因なら認知行動療法なりカウンセリング受けるなりすればいい
軽率な発言してスレが荒れてんの見てたなら、何でまたレスした?
はっきり言ってあんた母親になる資格ないよ
ここの擁護してる奴は子供も結婚もしてないから、適当な事言ってるだけだろ
俺は結婚して、妻が年上だから妊娠希望の事言われた時に、主治医に同じこと言われたけど、リスクを全て断つ為に今まで飲んでた薬すべて止めて、自費で高額な治療をして寛解した
今でも再発防止で食事療法、運動療法、カウンセリングと受けてる

940:優しい名無しさん
18/09/03 12:47:08.09 s9KgSrDH.net
薬飲んでないのにレクサプロのスレを読んで書き込みまでしてるの?
あまつさえ他人に当たり散らしちゃって
寛解してないねーw

941:優しい名無しさん
18/09/03 12:48:00.25 s9KgSrDH.net
>>923
馬鹿が勝手に喚いてるだけだからスレ荒れたとか気にするな

942:優しい名無しさん
18/09/03 12:55:31.10 1RaLedf4.net
一読して感じる印象は寛解してないのかな、ってことだわ

943:優しい名無しさん
18/09/03 13:04:56.80 CJcOgIKn.net
>>932
当たり散らしてなんかねーよ
母親になるって事はそんだけ重いことなんだよ
てか冴えない独身男だろお前?
そんな奴が偉そうに既婚者にアドバイスとか片腹いてぇーわw
出産や結婚経験すればわかるよ
一生そんな機会ないだろうけどw

944:優しい名無しさん
18/09/03 13:06:10.69 CJcOgIKn.net
>>932
レクサプロのスレ見てるのは母親が飲み始めたから、見てただけ

945:優しい名無しさん
18/09/03 13:44:51.69 jIjS6rYC.net
こいつの子供も精神疾患確定だわなw

946:優しい名無しさん
18/09/03 13:48:31.73 Mq3vs2m0.net
> はっきり言ってあんた母親になる資格ないよ
ちょっとこれは言いすぎだよなぁ
あなたもイラっときたら抑制きかなくなる何かの病気持ちでしょ

947:優しい名無しさん
18/09/03 14:13:40.15 Qd3HQgaK.net
来年、子作り予定だけど
俺もレクサプロやめた方がいいのかな

948:優しい名無しさん
18/09/03 14:30:08.17 jlgm/J+L.net
>>931
母親になる資格が無いとか、あんたは何様だ
そんなことを言ってしまえるようなクズ人間がどの立場から言ってんだ
自分が苦労したからお前もしろ、しないなら認めない、とかいう思想って毒親そのもの

949:優しい名無しさん
18/09/03 15:50:50.41 OxkoC7px.net
おまんこ

950:優しい名無しさん
18/09/03 15:55:27.90 auty8MYw.net
>>940
同意。レクサプロ飲んでも妊娠できるんだから飲めばいい。
飲まなくなって赤ちゃん共々死ぬより全然いい。

951:優しい名無しさん
18/09/03 16:39:45.81 WLI8klkO.net
>>939
今でもヤレてるならいける。射精、勃起障害あるならやめれ

952:優しい名無しさん
18/09/03 16:40:24.31 BwqKrwkD.net
何か童貞うつ病が女を擁護して俺かっけーしてるスレになってる

953:優しい名無しさん
18/09/03 17:01:13.41 RAVuH3sq.net
童貞うつ病の俺、この薬で酒が飲めなくなることが心配
飲んでもOKって意見もあるが酒でせっかく溜めたセロトニン吹っ飛んだら意味なし
妊娠の心配からすりゃちっぽけかもしんないけど週末の楽しみがなくなる

954:優しい名無しさん
18/09/03 17:13:22.16 pGnOpeWN.net
一杯飲んだくらいで溜めたセロトニンまるごと吹っ飛ぶとかはないよ

955:優しい名無しさん
18/09/03 17:14:28.69 7+s8l1/G.net
男は飲んでてもいいけど母体はダメじゃなかった?
医者によく相談するように

956:優しい名無しさん
18/09/03 17:47:25.75 RAVuH3sq.net
一杯ってのは、缶ビール500mlくらいまではOKですか?
あと何時間空ければ飲んでも大丈夫ですか?
トレドミンがイマイチ効果なかったんで、こいつに切り替えようと思ってます

957:優しい名無しさん
18/09/03 17:51:10.69 s9KgSrDH.net
>>935
はいはい、おくすり飲みましょーねぇw

958:優しい名無しさん
18/09/03 17:59:20.18 RAVuH3sq.net
すいません、トレドミンじゃなくノリトレンでした

959:優しい名無しさん
18/09/03 18:56:52.12 auty8MYw.net
>>943
そういう意味じゃなくてレクサプロの成分による障害とか。

960:優しい名無しさん
18/09/03 19:04:48.97 TYr2JlwR.net
お酒飲む仕事なんだけどレクサプロ出されて先生にお酒は大丈夫ですか?って聞いたら薬飲んで1時間後とかなら大丈夫って言われたけどここのスレ見てたら飲まない方がいい気がしてきた。
寝る前に飲んでも意味ないかな?

961:優しい名無しさん
18/09/03 20:03:39.45 QbsjY4yR.net
子供の身にもなってみなよ
親が精神障害者って...不幸な未来しか見えない

962:優しい名無しさん
18/09/03 20:05:15.39 auty8MYw.net
>>953
遺伝子だけでなるわけじゃない。

963:優しい名無しさん
18/09/03 20:06:07.80 7VqiOkd8.net
酒でセロトニン失う説ってマジかー
何か理由なり根拠あれば知っておきたい

964:優しい名無しさん
18/09/03 20:11:42.61 g66NUNnj.net
皆んなレクサプロの作用基準理解してから使ったほうがいい。
セロトニン受容体をブロック(再取り込み阻害)してるわけで根本的にセロトニンを増やす作用はこの薬には無い。
セロトニンを貯めるとか言う表現も意味がわからない。
酒飲むと他のSSRIと同じ様に酔いが強く出るから非推奨ってだけ。

965:優しい名無しさん
18/09/03 20:13:39.95 bP5LU4/n.net
作用機序な

966:優しい名無しさん
18/09/03 20:14:26.22 UqTDNZRW.net
逆にセロトニン出るって聞いた事あるんだけどな
だから鬱っぽい人が依存しやすいとかなんとか

967:優しい名無しさん
18/09/03 20:14:59.21 RAVuH3sq.net
酒→レクサプロの薬効消失or減少→セロトニン消滅
こんな仕組み?
でも注意書きだと避けた方がいいって書いてて禁忌ってほどでもないんだね
それ考えてもうつ病で酒はよくないってのはわかるが

968:優しい名無しさん
18/09/03 20:15:35.04 g66NUNnj.net
>>956
作用機序

969:優しい名無しさん
18/09/03 20:17:29.01 RAVuH3sq.net
>>956
じゃあセロトニン出す能力無い人がこれ飲んでもあんま意味無さそうだな
難治性うつとか発達障害の二次障害はこのパターンなのかもな

970:優しい名無しさん
18/09/03 22:46:37.20 GKHmr3NE.net
>>951
ネットで調べていると、
精子の運動率は変わらないけど、
DNA損傷率が高くなるから妊娠させにくくなる。
受精卵に問題があるとその段階で成長が止まるから産まれてきた子供には問題ないという感じ。

971:優しい名無しさん
18/09/03 22:49:35.02 6zIlyaqg.net
親が精神病とか子供からしたら罰ゲームだろ

972:優しい名無しさん
18/09/03 23:27:14.41 WLI8klkO.net
>>958
飲酒でノルアドレナリンが脳を刺激するから依存するんじゃない?

973:優しい名無しさん
18/09/04 07:16:56.33 sq9lNHqr.net
>>962
調べてくれてありがと!
じゃあ、セックス頑張ればいいだけとわかったので安心!

974:優しい名無しさん
18/09/04 12:52:09.14 CdRTpKDi.net
個人輸入してる薬の4割は偽物です!っていうポスターを役所で見た。今個人輸入してないけど、考えないとな

975:優しい名無しさん
18/09/04 17:59:39.39 qWMAUTG3.net
>>965
いや自分でも調べなよ…?
>>966
ニセモノ、つまりプラセボでこんなに聞いてたら断薬も苦労しないよ…

976:優しい名無しさん
18/09/04 21:34:43.69 O4K29T7L.net
なんかめんどくさいレスばかり

977:優しい名無しさん
18/09/04 22:05:45.64 n07i+lJW.net
サインバルタ飲んでレクサプロの良さ実感しました
俺にはこっちの方が合ってたわ

978:優しい名無しさん
18/09/05 00:10:46.65 ygYhm2O2.net
プラセボでここまで効き目があるならそれでいいや
毎日洗濯して干す、ご飯食べる、笑う、あせをかく
こんな生活ひさしぶりで幸せすら感じる

979:優しい名無しさん
18/09/05 02:28:01.81 9BC1Uumy.net
私はサインバルタ20×2とレクサプロ10×2飲んでいます。不安や焦燥感はなくなりました。意欲も出てきましたよ。

980:優しい名無しさん
18/09/05 03:55:05.28 EuscNHrO.net
いいなあ、レクサだけだから自分は気力湧かない。SNRIにしたら動けるようになるかなあ

981:優しい名無しさん
18/09/05 10:31:55.75 fKzf1nQj.net
夜飲んでるけど効いてきてるのか分からない

982:優しい名無しさん
18/09/05 10:41:42.26 J/hnAErE.net
社交不安でレクサプロ3ヶ月飲んだけど効果なくてやめた。
副作用はたくさん。飲み始めて一週間体動かなくてなにもできなかった。吐き気めまいふらつきと気分の落ち込み性欲減退もすごかった。
今はTMSで治療してるけどこっちはかなりいい感じ。完治はしないだろうから日常生活が普通に送れるようになるのが目標

983:優しい名無しさん
18/09/05 13:12:20.56 0m1m0jxu.net
はあそうですか

984:優しい名無しさん
18/09/05 17:10:45.44 ta2jyacm.net
TMS保険適用されないし否定的な意見も多いから俺は受けるのためらった
レクサプロは保険効くし有効と言われる意見多いから試す

985:優しい名無しさん
18/09/05 20:27:54.92 EuscNHrO.net
私も社交不安で10mgだけど眠気以外は副作用なくみるみる効いたよ、人によるねえ

986:優しい名無しさん
18/09/05 20:43:25.52 ta2jyacm.net
社会不安ってどんな症状なの?
人前に出ると気持ち悪くなるとかお腹痛くなるとか?

987:優しい名無しさん
18/09/05 20:51:06.35 gD13Lj3P.net
>>972
>>977
一日で劇的に効いたな

988:優しい名無しさん
18/09/05 23:09:52.58 vaGDAEkg.net
>>973
それな

989:優しい名無しさん
18/09/05 23:14:03.70 vaGDAEkg.net
>>978
自分はプレッシャーが強いシーンで、バクバク緊張して自身喪失って感じかな。声も震えて喋れなくなる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1815日前に更新/229 KB
担当:undef