精神障害者雇用再就職 ..
[2ch|▼Menu]
134:優しい名無しさん
18/03/20 19:28:36.02 h3GEqFK+a.net
会社の送別会行って、しんどくなって、何も食べず、カシスオレンジ3口位飲んで、体調悪いって出てきた。4000円払って。
嫌がらせが、凄いと思う。
何気なく、みんなしてるけど。
まず、行きの会社の人とのタクシーで、小さい頃、早生まれだったので、ごまめだった。と話したら。戦力外だよね。あ、ごめんね。と嫌味ぽく言われた。
その後、今日、仕事中に、私の方ちらっと見ながら、小さい仕事で好きにできたら、成果出すのは簡単よねー。と言ってきた人の隣の席で、乾杯しようとグラスを近づけたら、よけられた。そして、私に背中向けて座ってた。
とても、二時間我慢できないと思って、今、家に向かってる。

135:優しい名無しさん
18/03/20 19:55:12.74 h3GEqFK+a.net
会社の送別会行って、しんどくなって、何も食べず、カシスオレンジ3口位飲んで、体調悪いって出てきた。4000円払って。
嫌がらせが、凄いと思う。
何気なく、みんなしてるけど。
まず、行きの会社の人とのタクシーで、小さい頃、早生まれだったので、ごまめだった。と話したら。戦力外だよね。あ、ごめんね。と嫌味ぽく言われた。
その後、今日、仕事中に、私の方ちらっと見ながら、小さい仕事で好きにできたら、成果出すのは簡単よねー。と言ってきた人の隣の席で、乾杯しようとグラスを近づけたら、よけられた。そして、私に背中向けて座ってた。
とても、二時間我慢できないと思って、今、家に向かってる。

136:優しい名無しさん
18/03/20 20:22:50.29 COa3xiOWM.net
>>132
おつかれさん。
よく頑張ってんね。

137:優しい名無しさん
18/03/20 20:27:35.41 TGNkqtel0.net
会社の送別会なんて行くもんじゃない

138:優しい名無しさん
18/03/20 20:38:37.72 TGNkqtel0.net
会社で嫌われてるけど、23万くらい貰えるからしょうがなく仕事してるよ

139:優しい名無しさん
18/03/20 20:41:12.07 1jY14PjC0.net
当分、静養に努めて精神障害者雇用で働くことを考えています。
オススメのエージェントとかありますか?
埼玉です。よろしくお願いします。

140:嫌われ者
18/03/20 20:53:31.68 TGNkqtel0.net
>>137
首都圏だからatGPやらサーナやらが良いんじゃないかな
おいら広島の田舎なんでatGPに申し込んだら速攻でお祈りされたw

141:優しい名無しさん
18/03/20 20:58:39.42 1jY14PjC0.net
>>138
コメントありがとうございます。
atGP見てみます。

142:優しい名無しさん
18/03/20 21:19:07.88 /00DK1t5a.net
>>134
ありがとう。
早く次の仕事探したい。

143:優しい名無しさん
18/03/20 22:02:18.32 qrKgxjfm0.net
合同面接会から最終面接まで進んだぁ〜。。。
捨てる神あれば、拾う神ありだよ (-人-)
(さて、Web経由で適性試験もあるので頑張らねばっっ)

144:優しい名無しさん
18/03/20 22:37:18.06 gOOkBPYMa.net
>>134
ありがとう。
早く次の仕事探したい。

145:優しい名無しさん
18/03/20 22:59:05.39 rqK0ws9/0.net
>>76
ありがとう
年金更新については
街角の年金相談センターで確認した
収入で変わるのは20歳前障害だけで
前と変わらないらしい
事務手続きも47都道府県から東京都一括集約になっただけらしい
47都道府県における不支給率格差是正の動きはあるかもしれない
結局のところ
障害者枠で仕事が決まって
実際に働いてみたストーリーを医者が聞いて
その心象でどんな更新診断書を書いたかによるところが大きいらしい

146:優しい名無しさん
18/03/20 23:08:52.90 htkTiDOs0.net
>>133
会社の歓送迎会よりも、大体本採用の奴等が固まっている中に
、お辞儀したからといってその中に入れてくれるわけでもあるまい。
障害枠なんかで、居候で金まで払って差別を受けに行く気がしない。
露骨に嫌味まで言われて、自分の立場が分かっていない。
会社の人間は、障害枠なんか役場が押し付けてきた迷惑な
異物であって、歓迎すべきものではなく、まして、弱いとなれば
虐めにかかるのが会社という所である。場をわきまえて行動しない
と被害は拡大する。
俺は、バックレてるね、理由はなんでもいい。体調が悪いっていうのは
だめね。

147:嫌われ者
18/03/20 23:33:20.95 TGNkqtel0.net
俺も飲み会はパス、スポーツ観戦もパス、会社行事もパス

148:優しい名無しさん
18/03/20 23:43:31.93 htkTiDOs0.net
こういうのはな(飲み会だの行事だのっていうのは)、当日、
断るんだよ。行く寸前に断るの。理由は、医者に行っているからでも
なんでもいい。当日断るのがコツだよ。
金がかかる飲み会はそもそも参加しない。これは鉄則。私的な色彩が
強いし、おべんちゃらいう飲み会で在る可能性が高いし、そもそも
仕事、昇給、給料、昇格・・・何にもない存在の行く所ではない。
行く顔して当日断るというのが正解だ。これが嫌なら、そもそも
断る。気分が悪くなったというけど、むかつく奴と飲んでむかつくに
決まっている。
今度、歓送迎会を大っぴらにやるそうで交際費でやるんで、金はかからん
らしいが、断りました。翌日、大手不動産の面接です。

149:優しい名無しさん
18/03/20 23:53:43.60 fqsZzupxM.net
すげー壮絶な飲み会ばっかだな
自分のとこは民間じゃなくて公的機関でさっきまで飲み会だったけど
マッタリしてた
マッタリしすぎてお店スタッフ側からしたらちょっと迷惑
飲食店勤め経験のある俺が率先して幹事代わり
本当の幹事は...
こんな事くらいで、一苦労したとか思ってんじゃねーぞ公務員!
ってマジ思った日だった
しかし
都会民間のイジメは壮絶だ
そんな飲み会さすがに遭遇したことないよ
自分とこは上司側しか障害を知らないという構造になってるからそういう展開はさすがにないですんだのかもしれない

150:優しい名無しさん
18/03/21 00:10:37.99 rlF6E1zk0.net
ただいま。
今日は習い事で非常に嫌なことがあった。
もう火曜に行くのは止めようかな。
理由は書けないけど・・。
飲み会に書かれてるね。
俺も全然行かないなぁ。
まぁやること(仕事)ちゃんとやってれば問題ないと思うけどね。
無理して行くことはないかと。

151:優しい名無しさん
18/03/21 00:35:59.86 oLn42Fp30.net
>>139
atgpくそ。

152:優しい名無しさん
18/03/21 00:40:24.70 xpyGLRnj0.net
>>132
お疲れさま
私も酒席で同じ経験しました。
そんなんでバカにされない?って半笑いで言われたり、他の人が隣に来たとたん露骨に背中向けてそっちと話し始めたり
みじめで、いたたまれなかった
意地の悪いこと言うのは、職場でもちょっと浮いてて仕事もイマイチと評価されてる人達なので、見下げる相手が欲しいのかなと思ってる

153:優しい名無しさん
18/03/21 00:47:25.13 rlF6E1zk0.net
>>150
俺もそういう経験があって、辛い思いをしたから、
もう飲み会には行かないようにしてる。
ちゃんと仕事をしてればそれでいいと思う。
その代わりに俺は会社以外の外部で自分の居場所を作るようにしてるね。

154:優しい名無しさん
18/03/21 01:02:06.86 xpyGLRnj0.net
>>147
そんな平和な飲み会があるのか・・・いいなあ
自分は壮絶な飲み会しか知らないから、そういう職場もあるのかと、新鮮な感じがするよ
幹事の代わりをササッと出来たりするあたり、周囲の方はまさか障害があるとは思わないだろうね
そういうコトが出来ると、馴染めるんだよなあ、職場に

155:優しい名無しさん
18/03/21 01:09:20.49 XPjPE8CK0.net
>>145
飲み会、スポーツ観戦、会社行事
たいてい参加してるけど、俺みたいなのって珍しいのか?
>>147 のような書き込みあるし、そうでもないと思ってたけど。

156:優しい名無しさん
18/03/21 01:10:07.39 P8Xy3xji0.net
>>149
同感。

157:優しい名無しさん
18/03/21 01:12:32.42 xpyGLRnj0.net
>>151
職場以外の居場所、ホント大事だね!
成果を求められる場(=職場)で、障害者の居場所なんてないものね

158:優しい名無しさん
18/03/21 01:29:09.10 ZkOg2IEj0.net
atGP定期的に求人くれるけどそんなひどいか?

159:優しい名無しさん
18/03/21 03:08:40.81 euUkMSsuK.net
>>145-146
激しく同意!
俺も全く同じ考え。

160:優しい名無しさん
18/03/21 03:29:01.95 eZaveYz00.net
4月から初めて障害者枠で仕事。
このスレ見てると先が思いやられるな。

161:優しい名無しさん
18/03/21 03:51:28.23 ne9Yrni8M.net
会社の飲み会の話が出てるが、はじめから酒飲めないっ(もちタバコも嫌)て言っておけば、拷問にしかならない飲み会わを簡単に断れるよ薬とアルコールの絡みもあるとか
酒も飲めてタバコもばかすか吸って、それで精神障害なんてやついるの?
(アル中は除く)

162:優しい名無しさん
18/03/21 07:17:27.63 aqfN3n7q0.net
>>149
変な営業に当たったせいもあるけれど、アットジーピーは散々だったよ。
もっと商品の勉強をしてほしい。

163:優しい名無しさん
18/03/21 07:19:14.48 d7LQbwWY0.net
>>160
どう散々だったのですか?

164:優しい名無しさん
18/03/21 07:31:56.00 aqfN3n7q0.net
>>161
下手な鉄砲数うつ方式で案件を五月雨式に紹介して貰って
ある会社に入社した。
いざ入社してみると、求人票や面接で言われた仕事内容とは
ちがう仕事だったり、残業が多かったりと話しが違った。
自分の場合、暫くは定着フォローの営業?が付いたが、
その人が商品の知識がなく、話が違うことを相談しても
話が通じず、だた定着を押し付けてくるだけでウザかった。
「貴方に仕事は良く分かりませんが、会社に迷惑を
かけないようにしましょうね♪」とかバカにされていると思った。

165:優しい名無しさん
18/03/21 07:33:08.83 XPjPE8CK0.net
>>156
俺は今の職場は、atGP経由で入ったし
同じく定期的に案件を紹介してくれたね。
3年以上経った今でも、連絡取り合ってる。
だから、人それぞれ無いじゃないかなと思うよ。

166:優しい名無しさん
18/03/21 07:39:51.96 CZSYjLC10.net
積極的に採用しようとする企業様の思いには答えられない。

167:優しい名無しさん
18/03/21 07:44:46.32 /SmiCnda0.net
>>141
おはよ
俺もweb適性検査あったよ
まーボロボロで、次の面接で苦笑だった
あれね、もう知ってるかもだけど普通に解いてたら半分くらいしか進めないようにできてるから、少しでもわからんと思ったらパスして次に進む


168:といいよ 頑張れ!



169:優しい名無しさん
18/03/21 07:55:13.56 CZSYjLC10.net
面接までたどり着けない。

170:優しい名無しさん
18/03/21 08:00:51.63 CZSYjLC10.net
その前に履歴書を書くのが無理だ。職務経歴書も
書いたことないから、今度障害者の為のパソコン講座
があるから通ってみようかなって思います。
けど丸一日だから昼からの受講が困難かも。

171:優しい名無しさん
18/03/21 08:33:46.98 GwkQAxB/0.net
>>155
俺はストレスの発散場所として、職場以外の居場所を作ってるね。
意外と職場以外の居場所を作ってる人は少ない。
健常者でもね。つまり家と職場の往復になってる人ってこと。
忙しい、疲れる、、というのは分かるけど、
ここに週1日でも何か自分の居場所を作れるとだいぶ違う。

172:優しい名無しさん
18/03/21 08:37:18.80 eZaveYz00.net
第三の居場所って難しいと思うのですが、差し支えなければどんな例か教えて頂けないでしょうか?
俗に言うサードプレイスってやつですよね。

173:優しい名無しさん
18/03/21 08:43:38.52 d7LQbwWY0.net
>>162
詳しくありがとうございます
事前に聞いていた仕事内容と違う、残業が多い等が入社後にわかるのはキツいですね
障害者のエージェントが少ない中で、求人を紹介してくれる貴重な存在なんです

174:優しい名無しさん
18/03/21 08:51:45.15 GwkQAxB/0.net
>>169
俺に関して言えば、スポーツだね。(競技名は伏せるけど)
その人が興味があれば何でもいいと思うよ。

175:優しい名無しさん
18/03/21 09:22:18.77 g+r/jfT20.net
>>167
面接会で手書きしてる人かなりいたよ。
写真含めてコピーokだった。
今からPC学んでも業務に活かすには正直厳しそう。
書類用、もしくは
向上心あります!勉強できるくらい調子いいです!
ってアピールならいいかもしれないけど。

176:優しい名無しさん
18/03/21 09:24:38.15 g+r/jfT20.net
>>169
ここを含め2chって人も結構いるんじゃないかな。
私は定期的に集まってる友人達くらいかな。

177:優しい名無しさん
18/03/21 09:32:41.57 g+r/jfT20.net
>>162
うちもatGPだったけど残業まみれだ。
ただこれは現場の状況が変わったので仕方がない。
エージェントなんてあくまで入り口だからそれを自分で企業に確認しないとね。
あと同期入社の残り2人おっさんがゴミ過ぎてatGPに騙されたって人事が嘆いてたわ。
他部署だから分からないけど企業側も騙されて可哀想。
年齢給かしらんが周りの事務の女の子達より給与高いのもあって現場でも嫌われてるわ。

178:優しい名無しさん
18/03/21 11:07:28.14 oLn42Fp30.net
ATGPは止めたほうがいい。紹介される会社は
良くないし、何といっても金に汚いし、社員の質が悪い。

179:優しい名無しさん
18/03/21 11:21:42.86 MB+QtMVa0.net
atGPはエージェントにムラがありすぎる
東証一部の事務給与そこそこ紹介してもらったけど
就職後はアンケートメールが2回来て終わった
定着とかまったくなかったな、入社させてハイ終わりって感じ

180:優しい名無しさん
18/03/21 11:29:49.21 oLn42Fp30.net
そうそう
それでその会社がATGPに定期的に載せてるんだよ。
資本金が1億とか、どこかでかい会社の子会社とか、
人材派遣会社とかは、止めたほうがいい。
社員の質が悪いとは、障害枠の社員をやじってくるよ
くいっぱぐれたのかとか、拾ってやったとか、
歓迎は少なくともしないから、その日から放置プレーとか、
仕事を教えないとかやり始めるよ。
まだ金くれりゃあいいし、交通費も出りゃあいいが、
両方なしで時給1200円とかね。こういうのは絶対ダメだね。

181:優しい名無しさん
18/03/21 11:32:49.71 euUkMSsuK.net
>>159
飲み会や集まりなんて俺からしたら害になるだけ。

182:優しい名無しさん
18/03/21 11:33:01.15 Jx4mewDTM.net
転職エージェントで転職者側から金をとるところってあるのかな?
そういうところがあれば転職者、求職者へのサービスも考えるんだろうけど

183:優しい名無しさん
18/03/21 11:53:51.70 g+r/jfT20.net
>>179
CMでやってるビズリーチが有料だよ。
無料会員もあるけどプラスで使える機能が増えるシステム。
確か月3000円か5000円だったような。
書類の添削もプラス50000円くらいでやってくれたような。
世界が違う人たち向けやね。

184:優しい名無しさん
18/03/21 12:03:59.65 CZSYjLC10.net
俺、飲み会で酎ハイ飲んでたらビールを飲めんのか?
飲み方教えてやると言われて渋々飲んでみたら美味しかったので飲めるようになった。仕事はさっぱりだったがそこは感謝してます。
おかげで法事の宴会でも親戚にバカにされず済んでますよ、ありがとうございます。

185:優しい名無しさん
18/03/21 12:11:06.58 Ag0UvczcM.net
>>180
CMでやってるんだ
TVみないから全然知らなかった
エージェントに求職者メインを望むなら投資を惜しんでいてはいけないと思うな

186:優しい名無しさん
18/03/21 12:13:48.36 euUkMSsuK.net
>>181
元々アルコールが合う体質だったんだな。
今って酒離れが進んでるんだから何も無理して飲む必要なんか無いんじゃね?

187:優しい名無しさん
18/03/21 12:13:59.38 Ag0UvczcM.net
>>181
酒が飲めないとバカにされるのは大変だね
俺は酒好きだけど飲めない人にマイナスの印象はないし、周りの酒豪も飲めない人にマイナスの感情を持っている人は知らないな

188:優しい名無しさん
18/03/21 12:22:48.40 7OqDjTGm0.net
ビズリーチをネットで調べてみました
ヘッドハンティングを望む会社に情報を提供するところみたいですね
もう少し普通のところで、求職者がお金を払うところがあってもいいと思うのですけど、需要がないのですかね
世の中、お金を出す人の方を向きますから

189:優しい名無しさん
18/03/21 12:23:59.84 afYtvt0pM.net
ワッチョイが違いますが、>>185>>182です

190:優しい名無しさん
18/03/21 12:25:35.72 euUkMSsuK.net
>>184
酒が飲めない奴、
酒を飲まない奴に対してマイナスの印象を持ったりバカにしてくる奴と知り合った事があったけどそういう奴は自分より立場が弱い奴、目下の奴を自分の思い通りに操ろうとするDQNや、いつもバカ騒ぎしてたい寂しがり屋の構ってちゃんだった。

191:優しい名無しさん
18/03/21 12:27:41.29 CZSYjLC10.net
>>183
母親が飲めない人でそっちに似たと思ってたら、
アル中になるほど飲んでた父の体質に似てきた
のかもしれないです。

192:優しい名無しさん
18/03/21 12:29:31.02 CZSYjLC10.net
>>184
バカにされたわけじゃなくてせっかくの飲み会でビールを飲まないのはもったいないと言われて飲むようになった。

193:優しい名無しさん
18/03/21 12:40:50.73 BWhmOH3K0.net
最近の呑む前ドリンクは有能だ
二日酔いはなく
疲れだけで済んだ
だが俺が年取ったのかトイレで自分の内臓の匂いをかぎとってしまうと
身の危険を感じる
だいぶ薬で内臓いためた上での酒はやはり良くない
楽しい時もあるが

194:優しい名無しさん
18/03/21 12:55:27.03 rZLs7c5tM.net
>>132
送別会シーズンだね。
俺も昨日送別会だった。
ひたすらヨイショしてたらゴマスリっていわれた。
だって他に何話していいかわからんし。
でも二次会までいって12時まで。
ろくに眠れず今日もしごと。
リズム崩れ半端ない。

195:優しい名無しさん
18/03/21 12:59:16.36 euUkMSsuK.net
>>189
人の言う事を素直に応じて誘いとかがあると断れないタイプか?
俺が昔に勤めてた職場の連中がイベント好きの集まりでムダに社内行事が多くて、誘いを断ると給料をさっ引くとか行って脅してきたから入社してから半年ぐらいの間は仕方なく嫌々イベントに参加して、
飲み会の時は会場まで全員車で来てたのにも関わらず脅されて無理矢理酒を飲まされた事があってそれ以来飲み会が大嫌いになった。その後、社内イベントに一切参加しないでいたら干されるようになって1年半で辞めた。
今は社内イベントや人からの誘い、付き合いですら面倒くさいと感じるようになってしまった。
その会社は今で言ったらブラック企業だと思う。

196:優しい名無しさん
18/03/21 13:06:08.51 xYwNPBvVM.net
>>189
>>181
>おかげで法事の宴会でも親戚にバカにされず済んでますよ、ありがとうございます。
とあったので気になったのだけど、そうでないならそれでいいです

197:優しい名無しさん
18/03/21 13:31:36.15 1KtHmV+60.net
酒の誘いなんか、医者に止められてるから無理って断ればいいだけジャマイカ?

198:優しい名無しさん
18/03/21 14:00:54.39 xpyGLRnj0.net
飲み会の時だけポンと参加するのは、辛いわ。お互いにね
お互いに来てほしくない、行きたくない、と内心思ってるにも関わらず表面上はニコニコ「飲み会、楽しみですねー」とか言ってる
この不自然さへのイライラが、相手の悪意のある言葉として現れるんじゃないだろうか
もちろん言う人の人間性の問題もあるけど、一般の職場に障害者がいるというのは、それだけで周囲の負担感(いら立ち)を引き起こす状況なんじゃないかな

199:優しい名無しさん
18/03/21 14:01:04.51 wp4TfweFM.net
難しい
その場にいないと共有できない貴重な情報もあるのが飲み会

200:優しい名無しさん
18/03/21 14:12:57.29 g+r/jfT20.net
酒を飲む飲まないのと宴に参加するのは関係ない話だと思うんだがなぁ。
女の子達も普通にウーロンとかソフトドリンク頼んでるわけだし。
私は体調によって飲む日と飲まない日がある。
よく分からない話されて適当に相槌したり。
何喋ってんのか聞こえなくても適当に笑ったりしたり。
業務につながると思って我慢するけど数日前から憂鬱で仕方がないね。

201:優しい名無しさん
18/03/21 14:23:29.35 Dki2Ht3b0.net
932 名前:花火 ◆5kuiMAFVxQ [sage] :2018/03/21(水) 14:12:08.59 ID:1fIXLiJZ
例えばさ
ヒキ雑のニキって固定は38歳なんだけど
父親が認知症になって糞尿垂れ流しで入院することになったんだよ
あんたら実家暮らしでしょ?
親が病気で倒れたらどうすんの?
そーいう風になるときはいずれくるんだよ
焦らないゆっくりでいいなんていってたら
間に合わなくなるよ
939 名前:花火 ◆5kuiMAFVxQ [sage] :2018/03/21(水) 14:15:25.09 ID:1fIXLiJZ
ニキはこの前父親が認知症になって糞尿垂れ流しになったんだよ
親が入院することになったんだよ
あんたら親の脛かじってるんでしょ?
親が病気で入院して
働けなくなったらどうすんの?

202:優しい名無しさん
18/03/21 14:29:12.33 xpyGLRnj0.net
飲み会で、席はどうやって決まる?
障害のある人の隣は誰も座りたがらない・・・みたいな雰囲気になるのか?
隣や向かいの席になっちゃった人に「あーつまんない、誰か席代わって」とか聞こえよがしに言われるの?

203:優しい名無しさん
18/03/21 14:31:36.92 oLn42Fp30.net
飲み会はダメ

204:優しい名無しさん
18/03/21 14:32:48.32 xRqZiez5M.net
>>166
今何歳?

205:優しい名無しさん
18/03/21 14:35:25.49 t/WndpiO0.net
酒が嫌いなんじゃない、酒づきあいが嫌いなんだ
人が嫌いなんじゃない、人付き合いが嫌いなんだ

206:優しい名無しさん
18/03/21 15:20:56.41 yRkTI3Smd.net
飲み会は未だにパスした事ないな
酒飲めないからコーラをいつも飲んでるけど、五千円、元は取れないし、腹は満たされないし、つまらないしで
酒飲めない事は皆、知ってるから、でも今までの飲み会の中でこの会社の飲み会が1番つまらないのは実感している。

207:優しい名無しさん
18/03/21 15:54:56.90 P8Xy3xji0.net
>>161
俺の場合はなんのフォローも無し。
障害の配慮についてもされてなかったのには驚いた。
結局すぐに辞めざるを得なくなった。
履歴が汚れただけ。ほんと関わらなければよかった。

208:優しい名無しさん
18/03/21 15:59:53.83 P8Xy3xji0.net
>>177
俺のことかあ。
放置プレー→仕事教えてくれない→周りから白い目で見られる→自分で調べろという→ミスする→クビになる

209:優しい名無しさん
18/03/21 16:03:33.15 qEBm5kBXa.net
ここ見てると障害者雇用が怖い

210:優しい名無しさん
18/03/21 16:45:50.50 PlCNm2vRp.net
作業所くらいしか仕事はない

211:優しい名無しさん
18/03/21 16:49:08.71 slA812m8M.net
>>194
医者に止められているというと心配されて色々聞かれる場合があるんだよね

212:優しい名無しさん
18/03/21 16:51:20.03 slA812m8M.net
>>205
障害者枠であれ一般枠であれ、教えてくれないのは普通ではないかな
詩文で勉強してから人に聞くというスタイルでないと

213:優しい名無しさん
18/03/21 17:13:19.90 EG1Xr3+dr.net
介護初任者研修を昨日取りました。
一般オープンで施設で介護するか、
障害者枠で無資格の生活補助するか迷う。
介護って変な奴多そうなんだけど、生活補助のほうが負担は少ないし、時給換算したらあんま変わらんからなー。
時給910円、1日7時間、シフト、残業月3時間。

214:優しい名無しさん
18/03/21 17:39:27.74 CZSYjLC10.net
>>201
40歳だよ

215:優しい名無しさん
18/03/21 18:06:58.14 v+zpWWiUK.net
介護施設の清掃ってどうなんかな

216:優しい名無しさん
18/03/21 18:21:42.74 fO1lWXKAM.net
ベッドメイキングってどうかな

217:優しい名無しさん
18/03/21 18:30:49.60 +C5pFzkJ0.net
今日は寒い日だったけど、外出してスポーツやって汗流した。
昨日と違ってアレな人がいない分、ノビノビ出来ました^^
>>210
介護は変わった人が多いというのはよく聞くね。
前に介護やってる人のブログ見たけど、同じこと書いてた。

218:優しい名無しさん
18/03/21 18:33:03.56 +C5pFzkJ0.net
飲み会は無理に出る必要ないと思うよ。
仕事をちゃんとやって、挨拶とかしっかり出来てれば無理に出る必要はないかと。
俺は全然でないよ。まぁ裏で何言われてるか分からないけどw
アレコレ気になるようなら、出ない方がいいかと。

219:優しい名無しさん
18/03/21 19:01:51.55 qEBm5kBXa.net
>>213
時間に追われて結構ハードだと聞いた

220:優しい名無しさん
18/03/21 19:04:28.37 fhFeXRIU0.net
>>213
大阪住まいならベッドメイキングのA型作業所知っている

221:優しい名無しさん
18/03/21 19:10:10.52 fO1lWXKAM.net
217
大阪にA型のベッドメイキングあるのか羨ましい
こっちは東京なので内職か販売のA型しかないよ

222:優しい名無しさん
18/03/21 19:55:30.99 eZaveYz00.net
>>206
ホントそう思うよね

223:優しい名無しさん
18/03/21 20:05:01.88 CZSYjLC10.net
>>206
そだねー

224:優しい名無しさん
18/03/21 20:16:46.77 OX/qqKE/a.net
>>203
健常者も思ってると思う。
時間外にお金払って、気を使う会を会社でするのはやめてほしい。
好きな人と好きなもの食べたいよね。

225:優しい名無しさん
18/03/21 20:28:02.49 OX/qqKE/a.net
>>199
一度、飲み会で私の横が最後まであいてて、最後に来た本部長が座ったことがあったけど、そう言う事?
気づかなかった。

226:優しい名無しさん
18/03/21 20:45:16.98 P8Xy3xji0.net
>>209
詩文じゃなくて自分の間違いだと思うけど、
分からないことがあったらすぐに周りの人に聞け、という社風も多いんだよ。

227:優しい名無しさん
18/03/21 20:45:20.24 OX/qqKE/a.net
>>199
一度、飲み会で私の横が最後まであいてて、最後に来た本部長が座ったことがあったけど、そう言う事?
気づかなかった。

228:優しい名無しさん
18/03/21 21:11:59.95 +C5pFzkJ0.net
>>224
考えすぎかと。
そこまで悩むなら最初から行かない方がいいと思う。

229:優しい名無しさん
18/03/21 21:13:22.07 +C5pFzkJ0.net
このところ朝早く起きれなくなってるなぁ。
寒さは和らいできてるけど、疲労が残ってて起きづらい。
(それでも早い方ではあるのだけど・・・)
もう少し気合を入れないとダメだな。
まだまだやるべきことあるわけだし。

230:優しい名無しさん
18/03/21 21:31:29.02 N1G6gxNvM.net
>>223
そうです「自分」の間違いです
社風は色々でしょうね
うちのところは考えてから相談しないと教えてくれないかな
うちの一般枠総合職は自分で考えて答えを見つけないといけなくて教わること自体がマイナス評価につながるからそれぞれだね

231:優しい名無しさん
18/03/21 22:27:24.96 g+r/jfT20.net
相談でも質問でも仕方ってものがあるからね。
精神はなんでも聞けって言われて素直になんでもすぐ質問しちゃう人多い気がする。
一問一答がいいのか、ある程度まとめた方がいいのかとか
まるっと無知で質問した方がいいのか、ピンポイントで質問した方がいいのか
すぐ質問しろって言われたから素直に質問しちゃうか、相手の仕事みてタイミング見計らうか。
同じ仕事場にいても業務やその日によって違うし人によっては難しいのかもね。
新人でいう報連相に近いね。

232:優しい名無しさん
18/03/21 22:34:21.52 x5zFbHd00.net
精神障害者、虐められる、シカトされるとか多いけど、被害妄想もあるからな、被害妄想も健常者より強いだろうし、自分に非がある場合もあるだろうしな。

233:優しい名無しさん
18/03/21 22:41:50.70 XuH2a4o+0.net
 21日午後3時40分ごろ、JR新宿駅(東京都新宿区)の東口改札内で「刃物を振り回している男がいる」と110番通報があった。
警視庁によると、駆けつけた警察官が間もなく、都内に住む無職の男(25)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。けが人はいなかった。
 新宿署によると、男は刃渡り約13センチの果物ナイフを所持していた疑いがある。調べに対し、「仕事が決まらなかった。家族とけんかして
むしゃくしゃしていた。刑務所に入ろうと思った」などと供述しているという。
朝日新聞社
URLリンク(www.asahi.com)

234:優しい名無しさん
18/03/21 22:56:53.40 +C5pFzkJ0.net
さぁ明日も早いし、俺は寝るかな。
皆頑張ろうな。

235:優しい名無しさん
18/03/21 23:14:36.90 oLn42Fp30.net
早く行って早く帰ろう。なにせ、仕事は計画的に渡しているのではなく、
余った仕事で、商売と関係のない仕事ばかり選んで、雑用ばかり押し付け、
何の権限もない「仕事」だからな。
昇進も昇給も、評価もないという「仕事」だからな。
それでも十分複雑なんだが、前の障害担当は自閉気味の嫌われ女だが、
ちくって担当を変えてもらった。
今の人は教えるというより、自分でやっちゃうね。面倒見もいいしいい人だと思う。

236:優しい名無しさん
18/03/21 23:54:45.97 4lpXzoai0.net
面接官に歯並び良くないから矯正した方がいいよって言われた。もう怖くて面接受けらんないわ。圧迫面接じゃなくてただの悪口だろ。

237:優しい名無しさん
18/03/21 23:57:52.58 CZSYjLC10.net
早く起きてるの0時前に起きることじゃないんだけどね。

238:優しい名無しさん
18/03/22 01:15:29.63 kW/jGCzp0.net
>>233
嘘でしょ?

239:優しい名無しさん
18/03/22 01:32:58.87 nloDMyAh0.net
>>233
酷いね。

240:優しい名無しさん
18/03/22 04:26:06.51 h3vW+2Zb0.net
実際に面接員が歯並び良くないから矯正した方がいいって思ったらどうすればいいの?

241:優しい名無しさん
18/03/22 04:26:52.40 fy0DP6EC0.net
>>233
感じ悪いですね、私ならキレますね。文句言い返してしまいそうです。

242:優しい名無しさん
18/03/22 05:04:16.72 nloDMyAh0.net
>>233
俺ならイス投げてるわ。

243:優しい名無しさん
18/03/22 05:35:36.53 UbQkLvdw0.net
>>233
歯はきちんと磨いてた?
他の事を指摘したかったのでは?

244:優しい名無しさん
18/03/22 05:36:54.22 UbQkLvdw0.net
精神障害者によくいる、
歯糞がべったり歯についている人。

245:優しい名無しさん
18/03/22 05:57:10.94 nloDMyAh0.net
>>241
歯医者に通って掃除してるよ。

246:優しい名無しさん
18/03/22 06:39:49.72 lHliOfM80.net
>>240
勿論磨いてますよ。

247:優しい名無しさん
18/03/22 07:40:49.77 TyO9UIYv0.net
単なるアドバイスだろ
何をムキになってんの?
これだから精神障害者が就職とか無理なんだよな

248:優しい名無しさん
18/03/22 07:48:56.25 nloDMyAh0.net
>>244
企業には一定数雇う義務があるから、大手企業ほどてんてこ舞いだよ。人事部は。

249:優しい名無しさん
18/03/22 07:56:01.78 nloDMyAh0.net
>>244
同じ雇うなら精神障害じゃなく身体障害、それも事故ったなどの元健常者、パラリンピックに出れるだけの
能力持った人、ただ移動手段が車椅子という人が欲しい。

250:優しい名無しさん
18/03/22 08:52:20.74 ykeFxum6a.net
>>237
採用して給料で矯正させるかなにも言わず落とす

251:優しい名無しさん
18/03/22 08:54:07.07 Kx/+SEHNM.net
夜に強い人は、近くのSGフィールダー(佐川急便)の倉庫作業の障害者枠どう?
1日8時間働けるよ

252:優しい名無しさん
18/03/22 09:40:37.20 T9ZoLnyDM.net
仕事しながら職探すのってあり?
決まったらいきなり辞めていいのかな…

253:優しい名無しさん
18/03/22 09:43:57.71 2uSTysXh0.net
>>249
就業規則に辞める場合は〇〇日前に言ってねと書いてあるので要確認。

254:優しい名無しさん
18/03/22 11:35:31.00 O4OGcDxt0.net
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.kakamigahara-hosp.jp)
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

255:優しい名無しさん
18/03/22 11:38:34.95 /TH9C8KkK.net
>>233
そんな事言われたら余計に矯正したくなくなるな。
>>248
佐川って障害者相手でも怒鳴り散らしたり暴言吐いてくるの?

256:優しい名無しさん
18/03/22 11:58:38.70 3tTdydGSF.net
>>249
>仕事しながら職探すのってあり?
むしろその方が印象良いね
働き続けているという実績がついてるから
辞めてすぐならまだしも、空白期間が長くなると転職先も不安になる
>決まったらいきなり辞めていいのかな
会社規程の確認必須だけど、だいたい2週間〜1ヶ月前に通知
即日辞職は会社も離職票作ったり残りの給料計算、源泉徴収票がややこしくなるから、自分のためにもしない方がいい
転職先の面接時に入社日を決めるから、その時に必要な時間をもらう
例えば、引継ぎがありますので1ヶ月ほどいただけますか?という感じ
ただ、待ってくれても2ヶ月
それ以上だと多分内定出ない

257:優しい名無しさん
18/03/22 12:16:00.26 zdlbrMUWM.net
>>235
>>236
>>238
>>239
>>233の内容で怒るのは、面接官に言われたから?、就職して客に言われたらどう思う?、上司や同僚ならどう思う?

258:優しい名無しさん
18/03/22 12:19:08.73 9/mdvH7dM.net
補足しとくと6月越えるかどうかで印象変わると思われる。
なのでいつ辞めれるかしっかりチェックしてね。

259:優しい名無しさん
18/03/22 12:39:16.45 oPAKYCZXp.net
採用担当の印象が変わるってこと?なんで?

260:優しい名無しさん
18/03/22 12:47:32.66 vWjEN2O20.net
>>256
事業主がハローワークに報告する必要が有るのが6月1日時点の障害者雇用の人数なので、その前に来れるかどうかが大きいと思います。

261:優しい名無しさん
18/03/22 12:48:21.94 ggBxoSQsF.net
発達、精神だと身なりの小汚いのが多いわ
せめて面接当日ぐらい、しゅっとした爽やかなネクタイ、糊の効いたYシャツ、ピカピカに磨いた靴でいけよ
革靴に白い靴下とか、押し入れから引っ張り出したスーツとかやめろよ

262:優しい名無しさん
18/03/22 12:54:16.57 9/mdvH7dM.net
>>258
説明会いくと感じるね。
お金かけられないとしても
髪固める程度でかなり印象変わるのにね。

263:優しい名無しさん
18/03/22 13:04:46.97 eBZAhxZqK.net
>>258ドキッ

264:優しい名無しさん
18/03/22 13:16:01.20 AjwA5eowM.net
>>250
>>253
丁寧にありがとう
うちの県は9月に最大級の合同面接会があるからそれを見越して動いてみる
(求人の質、量、採用も最大)
感謝!

265:優しい名無しさん
18/03/22 13:59:47.65 oPAKYCZXp.net
>>257
じゃあ6月過ぎたらまた来年ってこと

266:優しい名無しさん
18/03/22 15:25:43.86 03BMdQaz0.net
ムダ毛の処理もできちんとやろう
メンクリに行ったら、隣の席の女性が上着を脱いで半袖Tシャツになった。
その人がバンザイしたら、見てはいけないものを見てしまった。

267:優しい名無しさん
18/03/22 17:25:50.78 tHVhCtLCp.net
介護施設で働いていて高齢者3人突き落とした発達障害の犯人が死刑だってな
ここの人も気をつけた方がいいね

268:優しい名無しさん
18/03/22 17:45:13.74 sXIOXm0I0.net
サーナのパンフが送られてきたからみてみたけど
昨年度のやつに比べて発達や精神の採用実績がある企業増えてるな

269:優しい名無しさん
18/03/22 18:07:26.55 7Tz8TSmE0.net
>>261
>うちの県は9月に最大級の合同面接会がある
なるほどね
もうそのつもりかもだけど、今から履歴書、職務経歴書のドラフトを書いて、面接対策を始めるといいよ
エージェントの営業が鬱陶しくないなら、転職エージェントに登録して、書類を読んでもらうといいかも
俺もそうだけど、やろうやろうと思ってたらいつのまにか7月8月…って何もせずに時間が過ぎて慌てて9月に始めて上手くいくか分からんからね
質・量最大ってことはスーパー求職者も多そうだし

270:優しい名無しさん
18/03/22 18:21:59.69 pfv2Zsa1a.net
>>225
今はそうでもないけど、初めは避けられてた感じあったよ。でも、私を採用してくれた本部長が気を使ってくれてたと思う。
初めて行った飲み会では、本部長が同じテーブルで、大皿から取り皿に私のために取り分けてくれたりするので、恐縮したの覚えてる。

271:優しい名無しさん
18/03/22 18:26:36.05 pfv2Zsa1a.net
>>229
健常者は嫌味は嫌がらせと認識していないようだが、私には相当こたえる。
今の会社は嫌味の言い合いにあふれている。

272:優しい名無しさん
18/03/22 18:28:54.88 9/mdvH7dM.net
今月末で契約切れる予定だったが先輩が頑張って1ヶ月伸ばしてくれた。
今のチームはもう解散しちゃうから
4月の1ヶ月だけでも活躍できるチーム探してくれてる。
5ヶ月しか働いてなくて失業保険が出ないって話ししたら社長のとこまで直談判してくれて。
なんか久々に感動した、ほんと感謝だわ。

273:優しい名無しさん
18/03/22 18:41:49.89 cjH8nno70.net
昨日正社員登用ありのバイトを受けて書類パスして面接日時を決める段階で正社員登用のこと詳しく聞いたら
「1年後から正社員試験を受けられます」
→「SPI」・「勤怠・コミュニケーション能力」・「仕事に対する成果・能力(実行力/改善力)」・「情意(責任制・積極性・協調性)等」
「正社員登用の実績は?」
→「実績はありません」
実績がないところで時給1000円で片道1時間半かかるからやってられなくて辞退した。
ちなみに東京在住の都内の企業
他の企業も正社員登用ってこんなに厳しいの?

274:優しい名無しさん
18/03/22 19:00:16.37 hKpyYwUy0.net
>>270
そんなの普通だと思う。
一年後に正社員の試験受けられるのは逆に早いほうかと。

275:優しい名無しさん
18/03/22 19:03:00.88 IV9a9XGFM.net
歯は大事だよ
ずっと就職活動してた精神のおっさんがいたけど前歯が虫歯か着色か知らないけど茶色いし、治療した跡もガッツリ見える感じで汚かった
コミュニケーションも普通に取れる歯以外はまともな人だった
何社受けてもダメって言ってたけどたぶん歯だろう…

276:優しい名無しさん
18/03/22 19:04:19.56 xlXe/CJ8M.net
>>268 健常者も嫌みだと思えば嫌がらせを受けたと判断するよ



278:優しい名無しさん
18/03/22 19:05:53.21 xlXe/CJ8M.net
>>270
正社員にしたら解雇するハードルはかなり高くなるからね
会社はどうしても慎重になる

279:優しい名無しさん
18/03/22 19:08:40.12 7Tz8TSmE0.net
>>270
正社員登用の条件や実績を回答しただけでも割と親切だと思うよ
答えかねますって言ってはぐらかす会社いくらでもあるし
SPI…正社員が入社する時にSPI受けるところは、正社員登用でも受けさせることが多い
他の要件…ようは勤怠や勤務態度、これを見るために1年の時間くれってこと
他にも、上司の推薦状が必要な会社もある

280:優しい名無しさん
18/03/22 19:15:00.16 xlXe/CJ8M.net
>>270
オープンなら勤怠、コミュニケーション能力や積極性、協調性はしっかり見られそうだね
SPIは難しくないし、難しかったとしても試験対策するのは簡単だけど、勤怠やコミュニケーション能力等はなかなか難しい

281:優しい名無しさん
18/03/22 19:24:34.11 nloDMyAh0.net
知り合いのメンヘラ女性も介護施設で夜勤しながら
働いているよ。月に25万円以上はもらっているはず
結構かわいいよ。

282:優しい名無しさん
18/03/22 19:59:06.58 KraKu3QG0.net
>>246
>能力持った人、ただ移動手段が車椅子という人が欲しい。
そんなのないないw
車椅子って、障害者雇用ではヒエラルキーかなり低いよ。
オフィス勤務でも、物理的に難しいという企業も多いし
通勤にも一苦労。
ちゃんと設備が整ってる企業以外は、まず敬遠するよ。
少なくとも俺の勤務先はそう。

283:優しい名無しさん
18/03/22 20:06:14.48 nloDMyAh0.net
>>278
パラリンピック出れるだけの能力もった障害者のことだよ、間違えないで欲しい。

284:優しい名無しさん
18/03/22 20:09:38.94 KraKu3QG0.net
>>279
なるほど、そういうことか。 
俺が読み間違ってたようで、申し訳ない。
車椅子の障害者には、結構な数会ったことあるけど
パラリンピックに出られるような、健康優良児的な人は居なかったな。
過去に健常者だったという人は多いけど、
脊髄までやられて、下肢だけでなく、手にも麻痺があるとか
結構きつそうな人も割といる。
ただ、そういう人でも障害を受け入れて頑張って生きてるようだ。

285:優しい名無しさん
18/03/22 20:12:23.84 StXTVWt30.net
>>279
それでもキツいぞ
物理的に無理は一番無理だからな

286:優しい名無しさん
18/03/22 20:21:08.95 xlXe/CJ8M.net
>>279
スポーツの能力と仕事のできは関係ないでしょ
関係があるなら国体出場者とか引く手あまただよ

287:優しい名無しさん
18/03/22 20:21:48.74 nloDMyAh0.net
>>281
そだねー

288:優しい名無しさん
18/03/22 20:23:52.47 i4AvYF6k0.net
とりあえず落ち着け。

289:優しい名無しさん
18/03/22 20:32:12.83 cjH8nno70.net
>>271
>>274
>>275
>>276
まぁ、1年後くらいに正社員登用試験があったり、事前に教えてくれるのは助かるね。ただ今まで登用実績がないっていうのがね・・。
頭良くないからSPIがどうしても拒否反応があるし、精神障害が意欲的にシャカリキに常に働けるかと考えると厳しいと思った。
月の収入もフルタイムで特例並みだしモチベがあげて働ける気がしなくてね。
勤務態度・勤怠・業務の習得度を見て1年後とかに正社員に自動的になれるとかいう企業はあまりないのか。

290:優しい名無しさん
18/03/22 20:44:00.95 cjH8nno70.net
パラリンピックTVで見てたんだけど身体のハンデがあるのに補助があれば健常者並みのパフォーマンスが出来るのが凄いと思った。
言葉もはきはきしてるし、心も不安定じゃないから障害者雇用する会社も身体取りたいっていう気持ちがあることが改めてよくわかった。
そりゃ企業も心が不安定とか、発達とか取りたくないよなぁ、学校じゃなくて会社だから成果を求められるし。

291:優しい名無しさん
18/03/22 21:00:26.24 /XVACAw50.net
>>267
自分も同じだった!飲み会で本部長が気を遣ってくれたよ
だけど、その場でイチバン偉い立場の人に気を遣わせてる自分が、周囲からどう見られてるのかが気になって仕方なかった
気持ちは有難かったけど、ますます異物感増して浮き上がったよ・・・

292:優しい名無しさん
18/03/22 21:09:28.22 FBrMrBLc0.net
年度末と相まってか「おいしい」求人が出てこないや
6月にならないとおいしい求人は出てこないのかな?

293:優しい名無しさん
18/03/22 21:11:16.50 /XVACAw50.net
うちの会社は、車いすの人一人雇うために、数年前バリアフリーの工事した
たとえ工事費用かかっても、精神みたいた得体のしれない人雇うよりはマシ、と考える企業側の気持ちは分かる
一時的な出費で、リスクを追わず罰金逃れ出来るなら、そりゃ身体の方とるよなあ

294:優しい名無しさん
18/03/22 21:16:11.03 7Tz8TSmE0.net
>>285
>SPIがどうしても拒否反応がある
将来正社員を目指すならSPIを避けるのはなかなか難しいよ
俺も受けたから正社員の内定頂けたし
>正社員に自動的になれるとかいう企業
そやねぇ…飲食やパチ屋ならバイト→正社員ルートはたくさんあるよ
でもやりたくないでしょ
俺もとてもじゃないけど勧められんし

295:優しい名無しさん
18/03/22 21:22:11.88 7Tz8TSmE0.net
>>289
>一時的な出費で
その出費はですね、ハロワに申請すればほとんどカバーできてしまうんだな
ハロワから紹介状もらうじゃん、応募先に送る前にあの紙の裏面読んでみなよ

296:優しい名無しさん
18/03/22 21:24:42.22 eBZAhxZqK.net
>>264やっぱり死刑か。統合失調症の五人殺害?の日系ペルー人のやつも責任能力ありの死刑求刑されてたな
まだ上があるが

297:優しい名無しさん
18/03/22 21:42:29.57 HhLdO5ew0.net
>>290
でも、基本的には週五日1日8時間働くなら正社員にするのが当たり前だと思うけどね。
正社員なみに働かせるけど、給与はバイト扱いなんて有り得ないだろ?
まあ、オレなら労働組合に加入して団体交渉で正社員登用を要求するがな。

298:優しい名無しさん
18/03/22 21:56:35.23 7Tz8TSmE0.net
>>293
なら最初から正社員で雇われればいいよ
バイトじゃなくて
>団体交渉で
前スレでも見かけたけど、交渉決裂したらどうするの?
要求通したかったら労働争議に強い弁護士雇う必要あるけど、誰が弁護士代払う?
刑事国選弁護じゃないから立替制度もない
勝てる弁護士先生は高いし、今は弁護士不況だから余裕のない先生が多いんだよ

299:優しい名無しさん
18/03/22 22:06:48.28 03BMdQaz0.net
このスレの住人って、物事を深く考えている人が多いね。
しかも良心的でクソ真面目。

300:優しい名無しさん
18/03/22 22:29:14.36 sEJ4ADNua.net
>>287
それは言える。
親切な人もいるんだよ。
でも、親切にしてもらっているのを見て、余計に嫌がらせが増えるんだよ。

301:優しい名無しさん
18/03/22 22:33:30.18 YjHpXr8q0.net
クローズで転職先決めて、同業他社だから嘘の転職先教えて退職準備進めてたのに。
業界が狭すぎて、今の会社の人と転職先の人の繋がりが多いことが今更判明した。
もう、後戻りできないし。
転職活動やり直すことになるな。
もう、嘘つくのはやめよう。

302:優しい名無しさん
18/03/22 22:39:57.63 HhLdO5ew0.net
>>294
そんなの、法テラスに行って法律扶助を受ければいいだけじゃん。
URLリンク(www.houterasu.or.jp)
ちなみに、労働組合にもバックには弁護士ついてるしな。
裁判になった場合、労働問題を扱う弁護士は高くつくのは企業の場合も同じ。
オレなんかだと、単なる嫌がらせの訴訟を起こすのに自分で訴状を書いちゃうんだけどな。そうすると、印紙代と切手代を払えばいいだけ。
訴状のひな形はネットにも落ちているから、コピペしてて適当に書き換えればいいだけ。
結局は敗訴したとしても、相手方には大きなダメージを与えることができる。
それに裁判所ってところは強力に和解をすすめるしな。民事事件ではだいたい7割くらいは和解で終結すると言われているし。

303:優しい名無しさん
18/03/22 22:40:12.02 ClFW6lnHd.net
今日、最終面接行って来た
明日も最終面接
2日連チャンはきついね

304:優しい名無しさん
18/03/22 22:45:17.66 HhLdO5ew0.net
たとえば、訴訟のひな形はここにも落ちている。
URLリンク(shop.gyosei.jp)
あとは、Amazonで本人訴訟の教科書を買って勉強すればいいだけ。
訴訟は本人で出来る
URLリンク(www.amazon.co.jp)

305:優しい名無しさん
18/03/22 22:50:55.66 HhLdO5ew0.net
ちなみに、和解が7割というのは言い過ぎだったな。
労働事件だけを見ると和解率は61.5%に達しています(「裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第7回)」2017年7月21日公表)

306:優しい名無しさん
18/03/22 22:54:08.35 03BMdQaz0.net
>>300は法律好きなんだね
自分は学生時代に民法とか勉強したけれど、ちんぷんかんぷんだった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

505日前に更新/321 KB
担当:undef