自動車の普通免許で苦労した話 発達障害ならでは at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:優しい名無しさん
18/06/28 18:38:28.53 UUasUoGm.net
MT要らんよね?

901:優しい名無しさん
18/06/28 18:44:51.14 TXwbw9Vn.net
まあ今どき趣味の範囲だよね

902:優しい名無しさん
18/06/28 19:41:11.12 Iz84trWt.net
トラックかスポーツカー?

903:優しい名無しさん
18/06/28 21:24:09.54 7KSbjLze.net
教習始めてすぐの時に、クラッチ踏まずに無意識のギアチェンジを数回やらかしたは
自転車や二輪の無意識のクセが出やがったw

904:優しい名無しさん
18/06/29 05:41:53.06 wkT86tgf.net
語ろう

905:優しい名無しさん
18/06/29 20:28:44.26 l3+hqQWf.net
>>842
20万qの間に事故は?無事故?

906:優しい名無しさん
18/06/30 06:39:37.46 g9H/R8iV.net
語ろう

907:優しい名無しさん
18/07/01 08:46:55.07 enct3wFH.net
免許語ろう

908:優しい名無しさん
18/07/01 09:03:38.83 r3iIpbPA.net
更新ダルかった

909:優しい名無しさん
18/07/01 09:08:47.73 enct3wFH.net
>>908初回しかした事ない

910:優しい名無しさん
18/07/01 10:13:22.58 r3iIpbPA.net
>>909
初回がダルいだろ

911:優しい名無しさん
18/07/01 10:27:46.94 enct3wFH.net
>>910
ふーん

912:優しい名無しさん
18/07/02 10:33:22.33 8jHHFL4G.net
語ろう

913:優しい名無しさん
18/07/02 10:41:07.95 uhqiu3ns.net
ゴールドペーパーだから検査と写真の後に変なVTR30分見せられるだけで更新はすぐに終わって楽だった

914:優しい名無しさん
18/07/02 15:27:21.75 6mOma2oq.net
教習所で今時期混んでるかな
取り行きたいけど

915:優しい名無しさん
18/07/02 21:08:06.82 8jHHFL4G.net
夏休み期間は激混み

916:優しい名無しさん
18/07/02 22:41:47.15 xq6AJUnZ.net
回転率上げるために実技の査定は甘いからADHDには夏休みはチャンス

917:優しい名無しさん
18/07/03 07:50:49.83 mEX97vga.net
先日バスに乗ったらATだったけど
しかも女性が運転していた

918:優しい名無しさん
18/07/03 08:02:06.23 rdGe9ybI.net
白湯(さゆ)とは約40℃程度に温めたお湯のこと。これが健康に良い、ましてや冷え性やダイエットに効果が期待できるとは、にわかに信じ難い人もいるでしょう。ただのお湯ですから無理もありません。まずは具体的な効果について見ていきましょう。
【ダイエット効果】
白湯を飲むことで内臓温度を温める効果があるのだそうです。内臓温度が1℃上がると代謝が約10%上がると考えられていて、効率的に脂肪燃焼することができるのだとか。
また、温かい飲み物には満腹中枢を刺激する作用があり、こうした点からもダイエット効果が期待できると考えられています。
【冷え性の改善】
冷え性の主な原因のひとつに、冷たい食べ物や飲み物の取りすぎがあげられます。胃腸が冷えて、過度な負担を与えてしまうと冷え性につながる可能性があるのです。
白湯で内臓温度が上がり、血流が良くなると、身体の中から温まることができるので冷え性の改善に効果的と言われています。
【便秘解消】
便秘解消と聞くと、食物繊維をイメージする人もいると思いますが、便秘には十分な水分補給もとても大切です。白湯には余分な成分が含まれていないため、胃腸の洗浄効果もあり、毎日の習慣になれば、便秘解消につながるそうです。

919:優しい名無しさん
18/07/03 08:39:52.21 J95c/eLn.net
>>917
カッコイイよな。
勤務シフトがキツイのか臨時社員なのか知らないけどすぐ見なくなるけど。

920:優しい名無しさん
18/07/03 23:35:02.68 xA6LjjIX.net
最近はATのバスあるらしい AT免許でも三年経つと二種免許受けれる

921:優しい名無しさん
18/07/03 23:39:35.29 pZMGgbhr.net
ATでもバスは恐いな

922:優しい名無しさん
18/07/03 23:48:45.32 vP5eKExa.net
フェラーリやランボルギーニも2ペダルでAT免許で乗れるらしいね

923:優しい名無しさん
18/07/03 23:59:20.03 xA6LjjIX.net
フェラーリはスポーツカーだろう?スポーツカーはMTと聞いたがATもあるのか?
それを言ったら軽トラやバスもMTが殆どだがATもあるか

924:優しい名無しさん
18/07/04 02:08:58.25 0H/3YpmP.net
ここ最近のスポーツカー の高性能高価格帯のものは、ほぼ2ペダル
比較的安いスポーツカーは3ペダルも選べるし2ペダルよりも高性能な場合が多い
安くて軽量なスポーツカーに乗るならMT免許必須
スポーツカー以外でも、古い趣味車に乗るならMT免許必須だよ
自転車で変速機付きに乗れる人なら、MT免許は余裕で取れるから、あまり難しく考えなくてもいいよ

925:優しい名無しさん
18/07/04 08:24:35.67 hlXhplvZ.net
最新のスポーツカーは殆どマニュアルらしい

926:優しい名無しさん
18/07/05 05:56:13.22 91yPpx3o.net
語ろう

927:優しい名無しさん
18/07/05 07:09:44.40 GD2BzGmj.net
URLリンク(youtu.be)
F-1って見ない?
フェラーリは先駆者だからかエフワンマチックと言うらしいけど

928:優しい名無しさん
18/07/05 07:19:31.67 W8aUgSoz.net
>>927
こういうのあんまり見ないけど面白いね

929:優しい名無しさん
18/07/06 16:06:39.44 zDWC0D+J.net
動作性IQ75だからF1見ても目が追いついていかない

930:優しい名無しさん
18/07/06 18:04:39.44 XxjaE3Qd.net
トップカテゴリーのレース車両と、公道を走る市販車両のギアボックスは、全く異なるメカニズムだよ
変速にはアクセル戻しもクラッチ操作も必要無いけど、発進にはクラッチ操作が必要だからね
ペダルはアクセルとブレーキで、クラッチとギアの操作レバーはステアリングに付いてる
とてもじゃないが、ATしか乗れないひとには動かせないwww

931:優しい名無しさん
18/07/06 19:57:20.80 XxjaE3Qd.net
>>925
最新の(高性能な)スポーツカーは殆ど(デュアルクラッチトランスミッションの2ペダル)マニュアルらしい
(括弧)部分の言葉が抜けているよwww
2ペダルMTはAT限定免許で乗ることもできるからね

932:優しい名無しさん
18/07/06 20:17:32.71 0G30SXG6.net
殆どAT

933:優しい名無しさん
18/07/06 20:18:31.74 0G30SXG6.net
>>931オートマのつもりがマニュアルと間違えた

934:優しい名無しさん
18/07/06 21:23:28.59 bIg6q1zn.net
頑張ってMT免許を取ったけど乗る車がない( ・ω・)

935:優しい名無しさん
18/07/06 21:55:52.34 jDWyEwl+.net
今ってATが99%とかだっけ?
若い連中はMTなんて無意味な免許は取らないよ

936:優しい名無しさん
18/07/06 21:59:14.47 5A0SsSsJ.net
7:3くらいじゃないの?
知らんけど

937:優しい名無しさん
18/07/06 22:18:42.98 3TSSvl2I.net
MTだろうとATだろうと金が無いから乗れない

938:優しい名無しさん
18/07/06 22:21:45.56 cDhPqaEc.net
AIカー競争 自動車会社・IT企業・各国政府が参入ししのぎを削る スイスですでに自動運転バスが導入済み

939:優しい名無しさん
18/07/06 22:25:46.34 XxjaE3Qd.net
MT乗れないと、仕事で海外出張や駐在したときに困るから、就きたい業種によっては選択肢が狭まる
運送業や建築業や農業ならAT限定はクルマに乗れないのとイコールだからね
意識高い系ならMTで取るだろうね

940:優しい名無しさん
18/07/06 22:54:34.33 Oo2mLknb.net
発達障害の疑いがある官僚の実際の運転。
・踏切や四つ角での一時停止を毎回怠る。
・踏切の真ん中でエンストし、パニクる。
・交差点で矢印信号が青なのに停止したままで、後続車にクラクションを鳴らされる。

941:優しい名無しさん
18/07/06 23:09:44.67 z8ygxa0c.net
この世界は酷い処なんだと金川真大は確信していた
金川真大は言ってることは筋が通っている。
この世界は酷い所なんだと金川は確信していた。
金川は人間はハッピーエンドなんかじゃなくて、
ハルマゲドンで破滅するだろうという予感があったんですよね。
金川真大の言葉から抜粋しました。
「理由はただ一つ!”つまらない”だ...
そう、つまらないのだ...
この世界に何の魅力も感じない、
自分の人生に何の魅力も感じない。
愚かな人間のせいで緑は失われ、
動物たちも、絶滅した種もある。
さらに命を奪うだけでは飽き足らず、
地球にすら手を出している。
私は人間が許せない。
さっさと滅んじまえ。
よく聞け、無能で馬鹿な愚かな下等生物が如き野蛮な人間ども。
お前たちはどの道、滅びの運命にあるのだ。
そう、最期の審判の日に一人の審判者によって、すべてを裁かれ、罪を負うだろう。
『死という罪を』」
もしかしたら金川真大は間違ってなんかいなかったんじゃないかと思うんですよね。
『金川真大』 夢に敗れた可憐で儚き男

942:優しい名無しさん
18/07/06 23:27:30.56 XxjaE3Qd.net
>>935 936
新車の99パーセントは2ペダル
中古車含めると、MT比率は1割くらいの感じかな?
普通自動車免許を新規に取得する人の半分くらいがAT限定じゃないかな?
田舎で農地をもつ人は、少なくないから、都会と田舎では割合が違うだろうね

943:優しい名無しさん
18/07/07 05:58:13.38 vQ7f5HE5.net
>>942
都会は半分男でもAT
田舎は3割

944:優しい名無しさん
18/07/07 07:13:41.93 T6qG7qao.net
大学で東京きたから地元の友達より取り遅れたけど田舎なせいか男はほぼMT取ってるな

945:優しい名無しさん
18/07/07 08:39:13.72 vQ7f5HE5.net
>>944ありがち

946:優しい名無しさん
18/07/07 22:12:04.05 pGmLn7uH.net
MTなんてクラシックカーだろw 古すぎ・・・

947:優しい名無しさん
18/07/07 23:55:08.99 5NPi9aEA.net
>>927
凄すぎ

948:優しい名無しさん
18/07/09 11:38:21.41 F/fwetNL.net
>>946うん

949:優しい名無しさん
18/07/10 08:57:20.02 3VJrOjf3.net
語ろう

950:優しい名無しさん
18/07/15 06:53:31.29 vm7YGmtx.net
>>943
今ってそんな現状なんだ。時代は変わったね。
自分が免許取ったのはもう20年近く前だけど、MT車の実技教習全くできなくて
ATに転換するまで2週間近く無駄に時間と金だけを使ってしまった。
あの頃は男でAT車なんて、周りでも数えるくらいしかいなかったよ。

951:優しい名無しさん
18/07/18 09:25:56.42 ioNKIQ5o.net
>>950
10年前でも少ない

952:優しい名無しさん
18/07/20 19:00:20.74 i+fPJ+Tn.net
語ろう

953:優しい名無しさん
18/07/20 19:01:15.55 JoSAoM7z.net
私はADHDだけど
4ヶ月で卒業した

954:優しい名無しさん
18/07/21 08:44:52.78 NYRdlJfo.net
>>953ふーん

955:優しい名無しさん
18/07/21 09:41:00.95 DLAOplKy.net
>>954
車の免許など短期でとれて当たり前
とれなかったらはずかしくて街歩けないレベル
車の免許とれないとかガイジかよ

956:優しい名無しさん
18/07/21 11:28:28.36 tJq2juLp.net
>>955取れない人多いらしい

957:優しい名無しさん
18/07/22 15:32:48.68 4ZriZ3Uj.net
語ろう

958:優しい名無しさん
18/07/23 08:38:23.24 23kSlItw.net
免許語ろう

959:優しい名無しさん
18/07/23 11:43:47.02 1OtseDBM.net
>>956
取れないけど取れないんじゃなくて取らないんだ、に擬態してる
で、東京に逃げる
東京は車いらないし取らない人も多い
うしおととらの作者の時代で作者とアシスタントの計5人中、免許持ってたの一人で、北海道取材をそいつ一人に運転させたと小話にあった

960:優しい名無しさん
18/07/23 12:29:32.95 /U1xyGg5.net
>>959ふーん
大阪、名古屋は?

961:優しい名無しさん
18/07/23 16:15:50.79 zhV5s180.net
語ろう

962:優しい名無しさん
18/07/23 17:06:48.45 5NYt3zut.net
>>956
じゃ発達障害ガイジ絶滅しますように

963:優しい名無しさん
18/07/23 19:22:18.54 GhHKE5Kj.net
発達障害って精神障害の一つじゃないの
そうだったら診断書を公安委員会に出してるよね
一応念のため

964:優しい名無しさん
18/07/24 05:45:51.88 +egIL08/.net
>>963
正確には違うが同じ扱い

965:優しい名無しさん
18/07/24 08:55:20.12 W4x3D+Q4.net
語ろう

966:優しい名無しさん
18/07/24 12:42:06.29 rQzugWsM.net
>>964
正確には、どう違うのかおしえてくださいませ

967:優しい名無しさん
18/07/24 13:29:20.81 GOL/wAIs.net
発達障害は病気ではないから 脳の偏り

968:優しい名無しさん
18/07/24 13:47:29.15 rQzugWsM.net
>>967
ありがとう

これはあなたにだけじゃなく発達障害
すべての方に聞いてるんだけど
免許も医師から許可(診断書じゃなくて口頭でもいいから)
もらわなくてもいいんだよね。発達障害の人たちって

969:優しい名無しさん
18/07/24 17:16:56.43 TyHqh6eC.net
取らない方がいいがあっても問題ない 取るのに困る人が多いが何もない人もいる

970:優しい名無しさん
18/07/24 18:04:47.52 rQzugWsM.net
>>969
わかりました。ゴメン俺の誤解でした
脳の偏りだからね、大丈夫!発達障害!!
事故率は、きっと健常者と一緒かそれ以下!!!

971:優しい名無しさん
18/07/24 18:14:09.43 leYfQt39.net
>>970同じか高い

972:970
18/07/24 20:12:11.39 rQzugWsM.net
発達障害者の免許取得、所持は法的に問題ないことを
ググって知りました。先に調べて書き込むべきでした。
本当にすみませんでした。

973:優しい名無しさん
18/07/24 20:29:30.22 4foKhdBB.net
>>972うむ

974:優しい名無しさん
18/07/25 16:08:53.49 oj1Riyfc.net
>>973
ありがとうございます
発達に障害をお持ちの方々には本当に申し訳ない
と思っております。
私が原因で皆様のご気分を損ねてしまったこと深く
反省しています。
このスレッドに書き込むのも最後になりますが
数々の無礼ご容赦いただければ幸いです

975:優しい名無しさん
18/07/25 18:54:11.59 zwyv3vx6.net
>>974きにするな

976:優しい名無しさん
18/07/25 19:39:34.39 TK8xp8Ox.net
車に乗る金が無いからただの身分証明証になってる

977:優しい名無しさん
18/07/25 19:40:50.61 gqQOdT+L.net
>>976東京?

978:優しい名無しさん
18/07/25 19:48:36.72 TK8xp8Ox.net
>>977
正解
駐車場代高すぎ

979:優しい名無しさん
18/07/25 22:37:34.83 VMSuJH2h.net
俺ASDだけど、特に苦労したことはないなあ
トラック運転手やってたくらいだし
ASDにはトラック運転手おすすめ
基本一人仕事だし

980:優しい名無しさん
18/07/26 05:39:45.26 6+XfoDPv.net
>>979ふーん

981:979
18/07/26 06:32:49.52 2zET74Y+.net
まあ俺は比較的軽度なほうだけどね
重度なASDが向いてるかどうかはわからない

982:優しい名無しさん
18/07/26 08:14:33.24 iPq0Ld6r.net
>>981高卒?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2141日前に更新/187 KB
担当:undef