休職・失業で傷病手当 ..
[2ch|▼Menu]
20:優しい名無しさん
17/11/29 04:23:25.14 SBo+ps4z.net
>>19
休職開始時から病院には行ってるよね?
じゃないと、医師が休職期間の傷病手当金申請書に記入してくれない可能性がある。
社保に入っているなら、ちゃんともらうべき。
傷病手当金の対象期間が退職後も続くのであれば、自己都合でも会社都合でも構わないけど、会社都合だと解雇予告手当が出たり、退職日の直後から失業手当が出る可能性がある。
休養するにもお金は必要だから、一番お金がたくさんもらえれる道を探ってください。
そして、ゆっくり休んでください。

21:優しい名無しさん
17/11/29 06:05:20.40 8ZsXLD9H.net
>>18
猫死ぬとこまで映ってんの?

22:優しい名無しさん
17/11/29 17:40:47.60 Gf1dRl+w.net
>>19
傷病手当金が支給されるかどうかは、自己都合退職か会社都合退職かには関係ないよ
>退職は拒否して
どうやって拒否するつもりか知らないけど
退職時に会社と揉めると、傷病手当金の申請用紙記入を遅らせられるって可能性があるよ
用紙は2年以内に書けば良いので、早く記入させる法的手段は無い
経済的に困ってないならぎりぎりに提出したらいいことだけど
そうじゃないなら穏便に辞める方が良いよ

23:優しい名無しさん
17/11/29 18:00:45.92 lZX2W4/w.net
>>22
> 用紙は2年以内に書けば良いので、早く記入させる法的手段は無い
また知ったかのなんちゃって社労士かよ 大嘘吐くな

24:優しい名無しさん
17/11/29 18:02:47.63 AhOEBy2N.net
>>20
>>22
傷病手当金を退職後3ヶ月以上貰う予定で、失業保険の延長申請してしておけば自己都合でも会社都合でも変わらないってことでしょうか?
医者は傷病手当金の紙は書いてくれると言っているので来月に入ったら今月分を申請してする予定です
もともと経営者がクズでパワハラでみんな辞めてるから会社が書いてくれるかが心配。

25:優しい名無しさん
17/11/29 18:04:51.84 Gf1dRl+w.net
>>23
早く記入させる法的手段をご存知なのでしたらどうか教えてください

26:優しい名無しさん
17/11/29 18:06:02.07 lZX2W4/w.net
「事業主証明」を遅延させると犯罪行為となる。
保険者(協会、組合)の調査、指導、監査の対象となり
悪質な場合は所管庁である厚生労働省から行政指導や告発などにより
摘発、行政処分と健康保険法違反の刑事罰の対象となる。
※事業主は、労務不能期間の証明は拒むことはできない(行政通達 保険発第158号)
※事業主が「事業主証明」に応じない場合、健康保険法第216条(罰則)により、
事業主は十万円以下の過料に処せられる。
※保険者(けんぽ、組合)は健康保険法第197条に基づき、
必要な事務処理、報告を事業主に求めることができる。

27:優しい名無しさん
17/11/29 18:08:50.87 Gf1dRl+w.net
>>24
退職後何カ月以上もらうつもりだろうが、失業保険の手続きをどうしてようが
傷病手当金の支給には関係ない
退職が自己都合でも会社都合でも健保に何の関係もない
そう言った手続きは、傷病手当金が停止した後に失業保険を滞りなく貰う為のもの
>来月に入ったら今月分を申請してする予定です
会社がちゃんと書いてくれるかどうか心配なら、
休職初めから退職日までを一括で申請すれば?
そうすれば会社に書いてもらうのは1回だけで済む

28:優しい名無しさん
17/11/29 18:09:00.90 lZX2W4/w.net
>>25
お前、昔から「2年以内に書けば合法」連呼のブラック会社の火消工作員
テンプレを>>1から読んで来い

29:優しい名無しさん
17/11/29 18:11:02.94 lZX2W4/w.net
ID:Gf1dRl+w=昔から「2年以内に書けば合法」連呼のブラック会社の火消工作員
こいつはブラック会社の火消工作員なので相手にしない様に

30:優しい名無しさん
17/11/29 18:12:56.26 Gf1dRl+w.net
>>26
事業主が記入を拒まず「2年以内にちゃんと書くよ」と言ってる場合に
もっと早く書いてもらうためにはどういう手続きを踏めばいいのでしょうか?
>悪質な場合は
具体的にどんな対応を「悪質」と判断するのでしょうか
>厚生労働省から行政指導や告発などにより
その告発とは、どこに何を送付すれば対応してもらえるのでしょうか
宛先はどこになりますか

31:優しい名無しさん
17/11/29 18:15:35.02 lZX2W4/w.net
ID:Gf1dRl+w=昔から「2年以内に書けば合法」連呼のブラック会社の火消工作員
社会通念上の事務手続き期間が「2年以内に書けば合法」とは腹が痛いわ。
それを意図的な遅延行為で明らかな違法行為
こんなブラック会社の火消工作員が粘着してて醜いもんだわマジで死ねよ

32:優しい名無しさん
17/11/29 18:18:38.42 lZX2W4/w.net
ID:Gf1dRl+w=昔から「2年以内に書けば合法」
「穏便に辞める方が良いよ」連呼のブラック会社の火消工作員

33:優しい名無しさん
17/11/29 18:22:12.66 Gf1dRl+w.net
>>31>>32
人の無知を罵るのは自由にしてかまいませんが、
それよりも、雇用主に傷病手当金申請用紙に早く記入してもらうための
具体的な方法を教えていただけませんか?
知らないんですか?

34:優しい名無しさん
17/11/29 18:23:33.94 lZX2W4/w.net
オウム返し連呼のブラック会社火消工作員は失せろ
ID:Gf1dRl+w=昔から「2年以内に書けば合法」
「穏便に辞める方が良いよ」連呼のブラック会社の火消工作員

35:優しい名無しさん
17/11/29 18:25:33.62 lZX2W4/w.net
こういうブラック会社が蔓延るから被害者が続出する訳だ
さっさとブラック会社は倒産して潰れろ

36:優しい名無しさん
17/11/29 18:27:32.77 Lqurd6sA.net
ハローワーク行ったら一生懸命仕事探している奴らがいて笑った。
あれは仕事探しているふりしてるだけなんでしょ?

37:優しい名無しさん
17/11/29 18:27:45.62 Gf1dRl+w.net
>>34>>35
オウム返ししかできないのはどっちなんですかね
早く傷病手当金申請用紙に記入させる方法を教えてくださいよ
まさか「法律にそうある」と言えば雇用主が書いてくれるとでもおっしゃるんですか?

38:優しい名無しさん
17/11/29 18:28:25.28 lZX2W4/w.net
さっさとキチガイブラック会社は倒産して潰れろ

39:優しい名無しさん
17/11/29 18:35:54.58 9ZAiDHSf.net
【重要事項】
自己都合離職の受給資格 1年(月11日以上)働かないと得られず。
使われない保険料が15兆円も超えているのに雇用保険法改悪
そもそも労災、雇用(失業)使われず積み上がって
責任準備金+積立金+余剰金は既に15兆円を超えている。
●総残高(平成28年3月31日)15兆 269億円
平成27年度決算(労働保険特別会計労災勘定)残高7兆8,279億円
(積立金の残高(平成28年3月31日)).............................7,827,993百万円
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成27年度決算(労働保険特別会計雇用勘定)残高7兆1,989億円
(積立金の残高(平成28年3月31日)).............................6,258,626百万円
(資金の残高(平成28年3月31日))......................................940,332百万円
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
もう一度言う、使われず積み上がって15兆円を超えている。
現状の雇用(失業)保険の給付期間と給付額をケチっている訳だ。
国は15兆円以上も余っているんだから手厚く給付しろと言うこと。
この実体はまさに酷い所行である。まるで悪徳消費者金融の様だ。

40:優しい名無しさん
17/11/29 19:14:47.13 Gf1dRl+w.net
>>38
そう言えば傷病手当金申請用紙に早く記入してもらえるんですかね?
そんなわけないでしょう?
結局の所、あなたはネットで検索したことをコピペすることはできても
実際の役に立てられる知識は持ってないんですよ
それをごまかすために人を罵ってますが、バレバレですよ
あなたが実は検索しなきゃ何も知らないってこと

41:優しい名無しさん
17/11/29 19:26:48.04 oX0xAnUh.net
さっさとキチガイブラック会社は倒産して潰れろ!

42:優しい名無しさん
17/11/29 19:33:21.25 Gf1dRl+w.net
>>41
だから、何度それを繰り返したってブラック会社はつぶれないし
申請用紙を記入してくれたりもしないんですよ
ブラック会社に申請用紙を記入させる方法を教えてくださいよ

43:優しい名無しさん
17/11/29 20:03:43.87 d/ngVJQq.net
ちょっと聞きたいんだが、会社辞めた後に、傷病手当金申請書だしてかいてもらえるものなんですか?
もう会社の人間ではないわけだし。

44:優しい名無しさん
17/11/29 20:10:34.07 es5r4h6+.net
まともなところは普通に書く

45:優しい名無しさん
17/11/29 20:19:56.54 GMxcAiuP.net
会社でも食って掛かって自分がキチガイなのを会社をブラック扱いしてるんだろね
と想像できる

46:優しい名無しさん
17/11/29 20:26:01.00 Gf1dRl+w.net
>>43
普通に書いてもらえるよ、在職中の給与に関する書類なわけだし
書いてもらえないとすれば、普通じゃない所だね

47:優しい名無しさん
17/11/29 22:10:24.27 mg2RsyiX.net
ID:Gf1dRl+w=昔から「2年以内に書けば合法」
「穏便に辞める方が良いよ」連呼のブラック会社の火消工作員
こいつを相手にしてはいけない

48:優しい名無しさん
17/11/29 22:17:20.65 Gf1dRl+w.net
>>47
何故なら、ネット検索だけじゃ答えられない質問をされるからだよね

49:優しい名無しさん
17/11/30 10:54:30.64 aksXcFwg.net
来年の税収がバブル期並みだってね。

50:優しい名無しさん
17/11/30 14:07:43.81 TNfTQ8eB.net
知ったかのなんちゃって社労士は有名
昔から粘着して「事業主証明は2年以内に書けば合法」
「パワハラ退職強要を穏便に辞める方が良いよ」連呼の
ブラック会社の火消工作員

51:優しい名無しさん
17/11/30 14:48:42.97 EP7cHVhI.net
既出かも知れませんが、退職後、国民健康保険の減免を受ける為、
ハローワークにて、特定理由離職者と認定して貰いたいです。
ただ、傷病手当金を引き続き受給中の場合、失業保険の延長手続きは出来ると思いますが、
特定理由離職者と認定して貰う事は可能でしょうか?

52:優しい名無しさん
17/11/30 15:12:43.82 I9I17A6D.net
国民健康保険の減免を受けれるかは別として特定理由受給者はとれるよ
自然退職若しくは医者による就業不能の照明があれば

53:優しい名無しさん
17/11/30 15:41:23.25 WXfB0+EK.net
>>51
教えてクレクレ
その程度の情報で判断できるわけないだろう
過去スレ、過去レス、テンプレ読んでこい

54:優しい名無しさん
17/11/30 16:20:30.06 ek2xMPx5.net
>>51
何で直接聞きに行かないの?

55:優しい名無しさん
17/11/30 18:50:52.37 sSJAjqme.net
>>51
ハローワークで特定理由離職者と認定されなくても
国保の減免は受けられるし
特定理由離職者と認定されたからって
必ず国保減免が受けられるわけではない
失業保険受給延長の手続きは、傷病手当金を受給してるかどうかに関係なくできるし
国保の減免も、傷病手当金を受給してるかどうかに関係ない

56:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/11/30 19:03:30.94 GFsxyfKs.net
診断書を39通偽造し「ずる休み」給与約1400万円だまし取る
11/27(月) 22:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ホウドウキョク
ずる休みをして、給与を受け取っていた。
東京の多摩市役所の職員だった53歳の男は、2011年からの4年間にわたって、本当は病気ではないのに、医師の診断書を39通偽造して欠勤を繰り返し、その間の給与およそ1400万円をだまし取った、詐欺などの疑いで書類送検された。
休みが多いことを不審に思った多摩市の担当者が、医療機関に問い合わせ、不正が発覚した。
男は、すでに懲戒免職となっていて、調べに対して「ごめんなさい」と話している。
多摩市は「職員がこういう事件を起こし、処罰が下されるのはやむを得ない」としている。
.
【関連記事】
『新婚旅行は北海道一周したいな(^o^)』 83通のストーカーメールで逮捕
カワウソ密輸で女子大生を逮捕。動機は「かわいい」と思って…
実況見分であくびする姿も。「進路妨害」は認める供述
アパートから9遺体 被害者4人は10代後半か
「100%わけわからない。事件自体が捏造」男性2人殺害を全面否定

最終更新:11/27(月) 22:00
ホウドウキョク

57:優しい名無しさん
17/11/30 23:56:49.72 FaWhvDcl.net
診断書の偽造とは...

58:優しい名無しさん
17/12/01 12:23:37.37 24umleN2.net
うつなら余裕でしょ
眠れない
死にたい
食欲ない
死にたい
死にたい
フロ入ってない
歯磨いてない
死にたい
死にたい
言ってれば日本では勝ち組になれる

59:優しい名無しさん
17/12/01 17:40:36.27 BOPYEgxn.net
ビックカメラにウンコしに来てるが、クリスマスソングが鳴り響いていて辛い。
世間の奴らは何故あんなに普通に幸せな生活を送ることが出来るんだ?

60:優しい名無しさん
17/12/01 19:39:43.05 tkFLvGji.net
必死で働いているか、不労所得があるから

61:優しい名無しさん
17/12/02 16:38:52.19 UqRwzcAe.net
先月末で休職期間満了解雇されて今度から失業手当もらおうとしてるんだけど、
活動認定とかめんどくさいことしなきゃもらえないんだね
就職する気ないんだけど簡単にもらう方法ないの?

62:優しい名無しさん
17/12/02 18:05:07.42 uXWgaK7F.net
>>61
ないよそんなもの
そもそも失業保険は「就職するつもりでいるけど、できなかった場合に備えての保険」
であって、「働かずに金を貰う為のもの」ではないので

63:優しい名無しさん
17/12/02 21:14:30.24 HotOh2/D.net
その割には現役時代結構掛け金払ってるよな。
いざという時使えない。

64:優しい名無しさん
17/12/02 21:56:09.27 uXWgaK7F.net
>>63
いざという時には使えるでしょ
失業して、就職活動がっつりやってるのに就職できなかった時には

65:優しい名無しさん
17/12/02 22:37:40.68 pegjkzN7.net
就業困難者は手帳がいるとか言ってたやつがいたが、要らないじゃないか。
医師の意見書があればいいらしいぞ。

66:優しい名無しさん
17/12/02 22:45:56.97 z5VR+Bn2.net
傷病手当金て振り込まれるの遅いよね
貯めてた私が悪いんだけど数ヶ月分まとめて振り込まれる

67:優しい名無しさん
17/12/03 04:04:19.19 cDJQiQl2.net
俺は会社辞めてるから全て自分でやってるけど
2週間以内には毎回振り込まれるよ
金に余裕ないからそれまで長く感じるけど

68:優しい名無しさん
17/12/03 07:51:53.89 Je8XVWaE.net
10日後だ。正確には。

69:優しい名無しさん
17/12/03 07:55:30.11 /5klN/4N.net
7営業日の時もあれば10の時もある
大まかに分かればいいんでねえの
知らんけど

70:優しい名無しさん
17/12/03 17:58:15.09 77eoTBuT.net
問題は傷病手当金貰えるようになって以降だ。一年半なんてあっという間だ。
今度は就業困難者を目指さなければならない。

71:優しい名無しさん
17/12/04 09:29:29.74 S/mjjHVr.net
最初の頃は2wで振り込まれてたけどここ数回は3w〜4wかかってる
書類不備で返却されたことはないんだけど嫌がらせかな
被害妄想かな

72:優しい名無しさん
17/12/04 10:35:37.90 RRISryh7.net
健保によって異なるかもしれんが、通常は毎月何日、何曜日に振り込むとか決まったスケジュールがあるんじゃね?
同様に、申請の書類を受け付けるスケジュールも毎月何日で締める、みたいなのとか
それを健保に電話で問い合わせてみては?

73:優しい名無しさん
17/12/04 22:13:42.22 Wa/cLiEG.net
引きこもっていると食ぐらいしか楽しみがないから食費がかかって困る
大量に食うわけじゃないけど美味いもの食いたいから高くつく

74:優しい名無しさん
17/12/04 23:07:11.70 XuqF3xaX.net
休んでると手持ち無沙汰で食っちゃうね
体重増えてるわたぶん

75:優しい名無しさん
17/12/05 09:34:29.17 2hg0yF3O.net
有馬キタサンブラックの単勝ぶち込めば?

76:優しい名無しさん
17/12/05 13:32:50.48 rr/Dqteu.net
>>73
小説を読め

77:優しい名無しさん
17/12/05 17:16:53.44 hyfP2G3x.net
>>76
うつ病に 本を読めとは 酷なこと

78:優しい名無しさん
17/12/05 22:20:49.06 Jb8kKCej.net
傷病手当金の手続きはそうとう面倒だという噂ですが、どうなん?

79:優しい名無しさん
17/12/05 22:51:46.93 KuwFC/gw.net
別に

80:優しい名無しさん
17/12/06 00:38:53.70 hD4jUE/R.net
Amazonプライムに入って、昔のアニメ見るとかオススメ。
何も考えずに見れるし、なにより1ヶ月300円程度。
>>78
慣れれば簡単。
健保によるかもしれないけど、
書類も1枚しか必要ないし。

81:優しい名無しさん
17/12/06 00:44:57.36 4zeWtIPz.net
>>80
総務や人事とはやり取りしないで済みますかね?
書類一枚で済むなら素晴らしいけど。

82:80
17/12/06 01:51:31.69 hD4jUE/R.net
>>81
在職中だったら、原則として、
あなた→勤務先→健保
なんで、勤務先とのやりとりが必須。
退職していれば、
最初だけ(元)勤務先を挟む必要があるけど、
2回目以降は直接健保とやりとりすればOK。

83:優しい名無しさん
17/12/06 02:18:25.37 bsLbfY01.net
>>82
ホンマおおきに。

84:優しい名無しさん
17/12/06 13:48:24.56 Z5x7fzeu.net
すみません、質問してもよろしいでしょうか?
抑うつ病と診断され、現在休職中なのですが、
お医者様に書類を書いて頂き、昨日会社に必要書類を3枚送付しました。
会社側の手際の良さにもよると思うのですが、月末までに振り込まれますでしょうか?

85:優しい名無しさん
17/12/06 14:04:05.50 VABgl9oQ.net
>>84
会社がサボらなければ余裕
健保は10日以内に振り込むのが原則だから

86:優しい名無しさん
17/12/06 14:46:57.83 Z5x7fzeu.net
>>85
ありがとうございます
金欠で年を越せるか悩んでいたので助かりました

87:優しい名無しさん
17/12/06 15:10:31.95 tyz1IwgD.net
あんま当てにしないほうがいいと思うけど
俺の場合3ヵ月後に書類不備で返ってきたから
不備なら不備でもっと早く返せって思った

88:優しい名無しさん
17/12/06 17:09:40.34 jsoIfZFd.net
10営業日な

89:優しい名無しさん
17/12/07 17:10:54.77 Zu8QnfWu.net
傷病手当金と失業保険の日額はほとんど一緒なんだな

90:優しい名無しさん
17/12/07 18:09:48.90 UhfoRnLU.net
それはないだろ。
俺は傷病手当金は19万だが、失業保険は15まんくらいのはずだが。
ハローワークに行ったら分かるの?

91:優しい名無しさん
17/12/07 18:43:35.08 fu1wGm2T.net
抑うつ状態では、やはり就職困難者に該当しないでしょうか?

92:優しい名無しさん
17/12/07 19:03:50.99 Zz3Z5S4i.net
うつ病ならOK

93:優しい名無しさん
17/12/07 19:46:10.83 fu1wGm2T.net
じゃあ無理か
残念

94:優しい名無しさん
17/12/07 19:55:13.12 0ordxBjq.net
okだよ

95:優しい名無しさん
17/12/07 20:02:21.76 UrfzAx/z.net
ハローワークの障害者専用窓口って手帳だけで利用できる?
意見書がないとだめ?

96:優しい名無しさん
17/12/07 20:05:14.21 fu1wGm2T.net
自分は傷病手当てもらってる間、ずっと抑うつ状態だったんだ
原因は二人きりで過ごしてた若い身内の死なんだけど、家族の死みたいに原因がハッキリしてるのは鬱病じゃなくて、抑うつ状態なんだってさ
まぁ貰えればありがたかったけど、無理なもんは無理だわな
働けるかも分からないけど、働かにゃ食ってけない
ペットも食わせていけない
しゃーないね

97:優しい名無しさん
17/12/07 20:58:11.92 Zu8QnfWu.net
>>90
離職票2をハローに持ってけば分かるよ

98:優しい名無しさん
17/12/07 20:59:31.34 Zu8QnfWu.net
>>92
早い話し手帳持ってけばOKでしょ?

99:優しい名無しさん
17/12/07 21:02:08.56 V8LZPapB.net
言論は自由虐待病院馬鹿院長
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

100:優しい名無しさん
17/12/08 09:38:58.01 q6RmnInu.net
失業保険の給付日数300は手帳と医師の意見書も必要なのですか?

101:優しい名無しさん
17/12/08 09:43:12.18 wtM7UFLj.net
地域にもよるかもしれないが、うちの地域は意見書だけでよいみたい

102:優しい名無しさん
17/12/08 09:52:22.68 yQLKdI8U.net

URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

103:優しい名無しさん
17/12/08 09:55:18.34 xIi+k3fU.net
さすがに何度も厚生年金支払いながらフルタイムで働き失業保険300日もらってたら年金停止になるかな?

104:優しい名無しさん
17/12/08 12:18:45.40 DCGFXBv5.net
>>97
サンクス今日行ってくる。無職だから暇なんで

105:優しい名無しさん
17/12/08 12:20:49.61 DCGFXBv5.net
>>100
地域によるんだってさ。
自分も就職困難者を目指しているのだけど、手帳あるのとなしでは、どちらが有利になるかということなんだよね。
医師の意見書を提出しても審査で落とされたら、一人暮らしだから生活が出来ない。

106:優しい名無しさん
17/12/08 12:21:52.75 DCGFXBv5.net
>>93
精神科にいって鬱病と診断してもらったらいいじゃない。

107:宇都宮報徳石郷岡大和川病院
17/12/08 12:22:46.19 xZBj7FqH.net
未成年へのセクハラ横山院長入院するのは貴様だ。
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

108:優しい名無しさん
17/12/08 14:59:12.18 q6RmnInu.net
>>101
手帳しか無いのですが大丈夫ですか?

109:優しい名無しさん
17/12/08 15:16:27.72 wtM7UFLj.net
>>106
今まで通ってた心療内科じゃなくて、初心で意見書書いてくれるような精神科あるの?

110:優しい名無しさん
17/12/08 15:19:28.23 DCGFXBv5.net
ハローワークに行ったら、失業保険日額5760円と言われた。月でどれくらいなの?
これに30日掛けた額?

111:優しい名無しさん
17/12/08 15:41:17.16 AT2PtA+4.net
そうだよ

112:優しい名無しさん
17/12/08 16:04:50.67 NlpwPmyL.net
>>109
ありえない

113:優しい名無しさん
17/12/08 16:15:43.17 wtM7UFLj.net
そうだよね
期待してしまったw
いつも患者いっぱいで忙しそうだから
早めに終わるよう、あまり話してないんだけど
それならもっと本音で辛いこと話しておけばよかった

114:優しい名無しさん
17/12/08 16:49:31.32 tWWRnaW9.net
困難者になったら就職活動の回数減るの?

115:優しい名無しさん
17/12/08 16:57:16.43 mqjNCQqX.net
別に精神科でなくても
診療内科、神経内科でも
うつ病の診断書ok

116:優しい名無しさん
17/12/08 17:26:51.85 BNYjrIeN.net
>>114
1回
認定日に窓口行けば完了

117:優しい名無しさん
17/12/08 17:34:31.67 DCGFXBv5.net
>>109
何で今まで通っていたところで診断して貰わないんだ?

118:優しい名無しさん
17/12/08 17:36:29.55 DCGFXBv5.net
>>111
じゃあ1ヶ月に31日ある月なら、掛ける31日か。
ネットでの自動計算のサイトだと15万にしかならないけど、その計算でいいなら17万になる。
どちらが正しいのか。

119:優しい名無しさん
17/12/08 17:38:49.40 IitDD+Xh.net
>>117
心療内科のみのクリだと「うつ病」との診断は出来ない

120:優しい名無しさん
17/12/08 17:49:46.87 wtM7UFLj.net
>>119
そうなの?知らなかった
じゃあ最初から選択ミスってたのか
今更どうこう出来ないしなぁ
ショック

121:優しい名無しさん
17/12/08 17:53:59.55 tWWRnaW9.net
>>116
2回じゃなくて1回になるのか
ハロワ遠いから助かるわ

122:優しい名無しさん
17/12/08 17:57:06.78 IitDD+Xh.net
>>120
「精神科」を標榜しているクリ・病院じゃないと「うつ病」との診断は出来ない。
自分の経験より。

123:優しい名無しさん
17/12/08 18:35:06.78 BNYjrIeN.net
>>118
認定日は28日毎だから

124:優しい名無しさん
17/12/08 18:53:36.40 wtM7UFLj.net
>>122
診療項目確認したら心療内科、精神科って書いてあった!
でも先生は鬱病と診断してくれなさそうだけど
なんとかならないか相談してみる
ありがとう

125:優しい名無しさん
17/12/08 19:03:43.91 3YDPKM06.net
失業保険は最初だけ初回以外に7日以上たってから行かなきゃいけないの?

126:優しい名無しさん
17/12/08 21:53:55.58 zYz5x4tv.net
>>123
認定日が28日。
ということは一ヶ月計算では15万。
29,30,31日、1-28日の計算では17万という考え方でいいのですか?

127:優しい名無しさん
17/12/08 21:54:27.95 zYz5x4tv.net
>>122
そんな法律ないはず。

128:優しい名無しさん
17/12/09 01:44:06.26 1/96wJ2j.net
>>119
>>122
また、知ったかか
医師法により医師は全ての科で診療行為ができる。
例え内科医であってもうつ病の診断書の交付が可能

129:優しい名無しさん
17/12/09 01:46:03.66 1/96wJ2j.net
医師免許は運転免許の様なクラス分けが存在しない。

130:優しい名無しさん
17/12/09 02:08:59.10 1/96wJ2j.net
■うつ病の定義
うつ病は別けると2種類ある
精神病性のうつ病
精神病性のないうつ病
うつ病は、9つの診断基準項目のうち、5項目以上があてはまり、
対人関係や職業その他の重要な領域での障害をきたしていることによって診断される
日本うつ病学会治療ガイドライン
URLリンク(www.secretariat.ne.jp)
以下の症状のうち、少なくとも1つある。
1.抑うつ気分
2.興味または喜びの喪失
さらに、以下の症状を併せて、合計で5つ以上が認められる。
3.食欲の減退あるいは増加、体重の減少あるいは増加
4.不眠あるいは睡眠過多
5.精神運動性の焦燥または制止(沈滞)
6.易疲労感または気力の減退
7.無価値感または過剰(不適切)な罪責感
8.思考力や集中力の減退または決断困難
9.死についての反復思考、自殺念慮、自殺企図
※上記症状がほとんど1日中、ほとんど毎日あり2週間にわたっている症状のために
著しい苦痛または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能障害を
引き起こしている。
これらの症状は一般身体疾患や物質依存(薬物またはアルコールなど)では説明できない。

131:優しい名無しさん
17/12/09 06:01:11.80 qolJb3Kv.net
>>130
ほぼ当てはまってるのに、なんで抑うつ状態にされてんだろ

132:優しい名無しさん
17/12/09 07:53:50.06 f7Ar16h3.net
障害手帳持てば給付日数300大丈夫だよね

133:優しい名無しさん
17/12/09 10:38:24.12 ubMZdBWL.net
そんなこと書くとまたスレチだとか騒ぎ出す心の狭い人が出てくるぞ

134:優しい名無しさん
17/12/09 10:50:25.35 ubMZdBWL.net
失業保険の医師の意見書って指定の用紙あるの?

135:優しい名無しさん
17/12/09 11:19:22.42 HO5MYj2u.net
>>131
死にたいとか言わないと

136:優しい名無しさん
17/12/09 11:20:44.99 HO5MYj2u.net
>>134
ある。ハローワークに行けばもらえる。
俺が知りたいのは就業困難者になるに当たって、手帳持った方が有利なのか、それとも医師の意見書でも変わらないのかどうか。

137:優しい名無しさん
17/12/09 11:42:11.50 qolJb3Kv.net
>>135
本音はそうだし、電車飛び込みたくなる時あるし
実際ペット看取ったら死ぬつもりだけど
何故か医師を前にすると言えないんだよなあ
急に言い出しても、こいつ就職困難者になりたいのあからさまだなって思われそうだしな
その通りなんだけどさ
なんかCTとかみたいに、機械で判別出来ればいいのに

138:優しい名無しさん
17/12/09 12:55:00.58 eUpMfJSa.net
ペット看取ったらとか言い訳してる人はいつまでたっても死なない法則

139:優しい名無しさん
17/12/09 13:09:05.22 qolJb3Kv.net
責任があるからね

140:優しい名無しさん
17/12/09 15:18:02.15 eUpMfJSa.net
責任があるからね(キリッ

141:優しい名無しさん
17/12/09 17:24:17.85 f7Ar16h3.net
障害手帳持てば給付日数300大丈夫だよね?

142:優しい名無しさん
17/12/10 00:54:21.93 5h4LcMnb.net
ここ機能してないから厚生年金スレで聞いたほうがいいよ
心の狭い人が自治してるけど無視すればいい

143:優しい名無しさん
17/12/10 07:30:23.18 dIgHHVgu.net
就業困難者になるに当たって手帳があるのとないのとで、有利不利があるのか知りたいが誰も知らないんだよね。
就業困難者って、そんなにレア?

144:優しい名無しさん
17/12/10 07:49:02.22 QKoi96GF.net
>>141
知らない。
平日にハロワに電話して聞けば?

145:優しい名無しさん
17/12/10 10:08:48.43 wQ75p2vq.net
意見書で簡単に貰える

146:優しい名無しさん
17/12/10 11:03:44.98 dIgHHVgu.net
>>145
なんの根拠で?
>>144
それが過去に2度チャレンジしたけど、煙に巻かれる。結局よく分からない。

147:優しい名無しさん
17/12/10 12:02:33.77 wQ75p2vq.net
>>146
経験談

148:優しい名無しさん
17/12/10 20:22:20.55 bHkbkZxb.net
最近夜行性になっている
夜の方が調子いい

149:優しい名無しさん
17/12/10 22:34:41.95 25aQbl1U.net
>>147
あの意見書にフルで働けるか、数時間なら可能かの選択肢があるけど、数時間なら可能を選んでもらえたら、それでO.Kということ?

150:優しい名無しさん
17/12/11 08:00:55.78 5nMbfO2L.net
失業保険300日なんての知ってしまい障害年金との併給可能となると、もはや真面目に定職に就いて働く意欲は失せる。
失業保険300日は美味しすぎるよ。
障害者なら将来ナマポもでやすいし、
まさに障害貴族生活だ。

151:優しい名無しさん
17/12/11 08:37:47.58 YEc6Tb0Q.net
>>150
しつこいが手帳で300日給付OK?

152:優しい名無しさん
17/12/11 08:39:35.38 4Iv4Yddg.net
>>150
失業保険は医師が働けることが可能だと証明しないと貰えない。
障害年金と併用で貰えるのか?

153:優しい名無しさん
17/12/11 08:52:43.34 5nMbfO2L.net
>>151
オッケーですよ。

154:優しい名無しさん
17/12/11 08:55:06.84 5nMbfO2L.net
>>152
障害年金の受給中に1年働いて、
300日失業保険貰い終わってから、
障害年金の更新に入る流れなら
働けるという医師の診断書は必要ない。

155:優しい名無しさん
17/12/11 09:13:33.26 YEc6Tb0Q.net
>>153
ヤッホー‼‼😀

156:優しい名無しさん
17/12/11 14:52:01.33 4Iv4Yddg.net
>>154
それだと当時の障害の程度はどうだったかは医師の記録を頼りに作成されるから、きちんと演技が出来ていたかが鍵となるね。

157:優しい名無しさん
17/12/11 14:52:06.53 opdgS5rD.net
わい氏傷病手当
月額17万円-保険料5万
手取り12万
内訳
・携帯代 1万
・食費   3万
・借金返済2万(残高10万)
・医療費1万
・車検積み立て兼貯金4万
・娯楽1万
病欠中なのに保険料5万とか鬼畜だなこの国

158:優しい名無しさん
17/12/11 15:14:34.21 VlL6mlE/.net
よし私も内訳しよう
月額16万ー保険料5万
手取り11万

・食費・医療費  3万
・家賃        4万
・水道・電気・ガス2万
・ネット・スマホ(親の分も)1万
・おこずかい    1万
ひもじいけど家でぼーっとhulu観てるだけでお金入ってくるからこの生活やめられない

159:優しい名無しさん
17/12/11 15:38:54.95 rFh3LcIW.net
今年の1月に退職金でbitcoin300万円買ったら
今月5000万円に増えて換金した。
もっと買っておけば億円に増えてた・・

160:優しい名無しさん
17/12/11 16:13:09.46 opdgS5rD.net
>>158
僕はU-nextだぜ
3アカウントまで1980円で作れるから家族にアカウント渡している

161:優しい名無しさん
17/12/11 18:13:06.02 G5TNRzrg.net
無料ホームシアターでいいのに

162:優しい名無しさん
17/12/11 18:48:26.50 5nMbfO2L.net
Bitcoinとか甘い話には手は出さん。

163:優しい名無しさん
17/12/11 20:15:42.64 4OnFm/Z6.net
>>159
その ご線をキタサンブラックの単勝にぶち込めば?奥になるよ

164:優しい名無しさん
17/12/11 22:35:20.34 P2KidocG.net
>>157
実家暮らしか? 羨ましいわ
俺は家賃と駐車場で5万が消える。
奨学金、教育ローンという名の借金2万
これがキツイ。
中韓人には返済不要の奨学金を提供してんのにな。

165:優しい名無しさん
17/12/12 01:17:13.06 uAvEhisD.net
3日に1回ぐらい不眠症の日があるんだけど謎だ

166:優しい名無しさん
17/12/12 03:20:34.50 Rktxltwz.net
みなさん1ヶ月に1回以上通院してますか?
手術などの治療が終わり、今は薬の処方で3ヶ月に1度の通院になりました。
1ヶ月ごとに医師の証明を受けてくださいと申請書類に書いてあるのですが、前回2ヶ月分通院1回で提出したら支給されました。
支給期間があと4ヶ月残ってるのですが、その間の通院が1回しかないので貰えるか不安です。

167:優しい名無しさん
17/12/12 05:45:15.61 7XzjsQb1.net
>>166
電話診療と言う裏技がある。ググレ

168:優しい名無しさん
17/12/12 09:55:23.18 N1fWBsFd.net
>>150
失業保険が300日あっても、その間の厚生年金はつかないし、保険も国民健康保険になるよ

169:優しい名無しさん
17/12/12 16:59:27.75 Fc0NP4mu.net
>>166
ここ精神のスレだからスレチ

170:優しい名無しさん
17/12/12 20:16:59.14 Rktxltwz.net
すみません、スレチでした。
失礼しました。

171:優しい名無しさん
17/12/12 22:25:06.20 tPYuzGMd.net
>>170
支給期間の残りが4ヶ月とのことですが
医師が労務不能と認めた期間が重要ですので
最後の日に医者に掛からなければ全部貰えないのでは?

172:優しい名無しさん
17/12/12 22:32:50.10 SQ1dIKNd.net
特定理由離職者の人いる?
いろいろ聞きたいんだけど
就業困難で貰ったほうがいいのかな?

173:優しい名無しさん
17/12/12 22:34:50.52 /aN+GRlO.net
支給金額って報酬等級で一日あたり決まるんでしたっけ。
H28.7-8は44万
H28.9-H29.4は47万
H29.5-6は62万
この場合合計を12ヶ月で割ればいいのですか?
その値の6割貰えると。

174:優しい名無しさん
17/12/12 22:36:58.05 /aN+GRlO.net
>>172
過去に医師の意見書?ハロワ様式で300日分貰いましたよ。
待機期間7日、すぐ再就職で再就職手当100万ちょいもらいました。

175:優しい名無しさん
17/12/12 22:46:44.57 wH2KO2Xa.net
それいいな。しかし働きたくない。

176:優しい名無しさん
17/12/12 23:09:23.29 uAvEhisD.net
>>173
そうだよ
正しくは66パーセント

177:優しい名無しさん
17/12/12 23:46:30.35 tPYuzGMd.net
>>176
ありがとう。
労災がらみで会社が証明拒否、
7月分から貰えてなく健保に申し立て
年内に7-11分まとまって入る予定。

178:優しい名無しさん
17/12/13 01:41:53.27 p8mVEuXA.net
仕事でうつに。
傷病手当金が収入の頼りになって半年。
会社が休職を認めてくれなくなって退職せざるをえなくなり、退職。
任意継続で給付を受けて半年。
で、ようやく次の職を外資系企業で見つけたんだけど、務めて半年で部署がリストラでお取り潰しになり、今度は失業給付を受ける羽目に。
それからまた半年して、ようやく今月になって内定が出た。
来月から働くんだけど、もう傷病手当金も、失業給付金も頼りにできない状態になっていて、後がないから、次の職場に最低でも1年はしがみつかないといけない。
果たしてうまくいくんだろうか。
今からものすごく不安。

179:優しい名無しさん
17/12/13 02:09:47.51 TwbdOX8x.net
>>178
スレチ他行け

180:優しい名無しさん
17/12/13 06:50:07.12 V73uravJ.net
傷病手当金が先週で満期、会社はそれ以前に期限切れ退職になってしまった
失業保険は離職票がまだ届いていないので未処理
就職困難者で申請してみようと思っているけど支給日開始は7日待機後すぐからの日付になるのだろうか?
もう過ぎてしまっているけど

181:優しい名無しさん
17/12/13 07:23:48.66 qvQR37Xe.net
こんな情報で回答は無理だ

182:優しい名無しさん
17/12/13 08:07:34.39 YylwFxPv.net
>>180
満期って・・・1.5年も休んだのなら働こう(>_<)
休みすぎると人間駄目になるよ。

183:優しい名無しさん
17/12/13 09:15:44.05 V73uravJ.net
情報不足か
ハロワで聞くよ
うつで酷い症状だと無理な場合もあるのでは?
自分の場合復職したけど再発、3ヶ月前まで働いていたよ、で期限切れ

184:優しい名無しさん
17/12/13 09:57:37.98 UWjDvFm1.net
>>182
なんで?何様?

185:優しい名無しさん
17/12/13 10:10:43.32 6Dcsbco6.net
俺も困難者になる予定なんだけど、意見書の書式を初回にもらってこなきゃいけない
その場合カウント開始は初回から?それとも意見書出した日から?

186:優しい名無しさん
17/12/13 11:39:54.14 qsefemmQ.net
>>185
ふつうに失業認定受けて120日とかもらって意見書はその後でいい
120が300に書き換えられる

187:優しい名無しさん
17/12/13 11:41:51.57 6Dcsbco6.net
>>186
じゃあ最初は障害者枠の話とかしないほうがいいの?
なんか計画書みたいのを書くと聞いた記憶があるんだけど

188:優しい名無しさん
17/12/13 11:47:45.65 qsefemmQ.net
してもいいと思うよ。
俺は延長手続きした時にハローワークに勧められて困難者の手続きした。
別に計画書とか作ってないよ

189:優しい名無しさん
17/12/13 11:51:07.90 6Dcsbco6.net
>>188
わかった、ありがとう

190:優しい名無しさん
17/12/13 16:39:26.94 EeTSikMu.net
7-10月分の傷病手当/1日11,120円でした
URLリンク(i.imgur.com)
11月分は年内に入るかどうか
>>173

191:優しい名無しさん
17/12/13 17:02:20.80 q2d0gxZC.net
>>190
凄い高給ですね。
給料は月どれくらいだったんですか?
あと、傷病手当金の対象について聞きたいのですが、
今、会社から月二回の帰郷旅費みたいなのが実費として給料に翌月加算されてるんですが、そーいうのも含まれるんですかね?

192:優しい名無しさん
17/12/13 17:13:44.20 RIp4L5H0.net
【もう高額商材に騙されないで】
“タダ”でFX自動売買教えます!
 なぜ無料なのか??
 詳細はコチラ⇒URLリンク(peraichi.com)

193:優しい名無しさん
17/12/13 17:17:08.30 EeTSikMu.net
>>191
直近3ヶ月は80万超えてたなあ
交通費や残業代未払いあったけど
あとは手取り50とか
等級のカウントと相違あるのは会社の届出なんかな。
労災だともっと高く貰えるんだよな。。
早く認定ならんかな。/1日26,000
こないだざっくり健保に聞いたけど、帰郷旅費は微妙だね。。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

194:優しい名無しさん
17/12/13 17:26:10.58 k7hzShMQ.net
>>190
いいなあ遊んで暮らせるじゃん

195:優しい名無しさん
17/12/13 17:26:53.10 k7hzShMQ.net
困難者の手続きって支給開始後にも出来るんだ…
特定理由離職者でも大丈夫?

196:優しい名無しさん
17/12/13 17:39:58.93 EeTSikMu.net
>>195
俺が経験したことあるから大丈夫だったはずですよ。

197:優しい名無しさん
17/12/13 18:16:55.46 q2d0gxZC.net
>>193
例えば寮の費用とか休職して傷病手当金もらってる最中などは対象なんですかね?
地方出身で寮(社宅扱いのマンション会社負担、一割自費)住なのですが、療養の為に実家に帰っての療養中に帰宅旅費と寮費が気になって質問してみましたm(__)m

198:優しい名無しさん
17/12/13 18:25:14.14 Y2OLea/Q.net
>>197
外出先でiD変わってるかもだけど
休職中も会社より寮費は出てるのですか?

199:優しい名無しさん
17/12/13 18:51:10.60 WBWR+5wm.net
>>197
それは就業規則次第
私は休職の間、寮に居なかったけど、
自己負担分は払ったし、会社負担分を払えという請求も来なかった
寮ってのは労基法とかに規則がないからホント会社によってバラバラだよ

200:優しい名無しさん
17/12/13 20:09:36.94 J4MpAbJP.net
>>186
俺もそろそろ就業困難者の予定。手帳がないと不利になるのなら、早めに手帳ゲットに向けて動かないといけないと思っていたけど
医師の意見書で充分なのか。それなら焦る必要はないが。

201:優しい名無しさん
17/12/13 20:58:10.68 T8g7nlM6.net
特定理由離職者になる予定なんだけど、辞めたらすぐに働けない場合は
勿論支給延長できるんだよね?

202:優しい名無しさん
17/12/13 21:15:58.85 WBWR+5wm.net
>>201
雇用保険受給延長届を出しておけば
受給期間が長くなるわけじゃないけど
受給期間を先送りすることはできるよ

203:優しい名無しさん
17/12/13 21:30:22.52 1xIn5P4j.net
先日、医師から「病状が軽くなり、もう働けるレベルなので、今日で診療を
終わりにします」と言われました。病状はメンヘル系ではなく、体の痛みのものです。
完治はしていませんでしたが仕方なく了承し、傷病手当金の支給日は、その診療日までとし、
就労可能証明書(ハロワ提出用)も、もう書いてもらいました。
ところが、病状が急変し、痛みがまたひどくなってきました。
そんな状態でもハロワに失業手当給付の手続きに行かなくてはいけないでしょうか?
なにか行政的な救済措置はないでしょうか。
また、国民年金納付の免除割合を増やしてもらうことは可能でしょうか?

204:優しい名無しさん
17/12/13 21:33:29.47 T8g7nlM6.net
>>203
大変だね…
病院変えるとか出来ないのかな

205:優しい名無しさん
17/12/13 21:34:03.34 T8g7nlM6.net
>>202
ありがとう
安心しました

206:優しい名無しさん
17/12/13 22:07:51.89 2mBCZBX3.net
>>203
まだ受給したいなら転医ですね。
身体の痛みは外傷によるものでしょうか。
神経的なものであれば、神経内科を受診ですね。
できれば前医の紹介状を貰えれば傷病手当の継続になる可能性高いかと。

207:優しい名無しさん
17/12/13 22:37:46.66 6hxpairU.net
>>206
1日でも切れ目があったら不支給だ

208:優しい名無しさん
17/12/13 22:42:45.31 2mBCZBX3.net
>>207
あぁ…
では、203さんはもっかい同じとこ受診でなんとかするしかないかな。

209:203
17/12/13 23:18:00.20 Iu3/jFPu.net
皆さん、ありがとうございます。
>>206
通院していた病院が、いい大学病院なので転医はしづらいと思います。
また何かあったら来て下さいと言われているのですが、
事務程度なら出来るレベルなので、完治はしてないけども診察終了に
なったようにも見えました。
ただ、私は肉体労働しかできないので、ハロワに説明しづらいです。

210:優しい名無しさん
17/12/14 00:38:37.78 X0VQLFH/.net
>>209
最後の意見書が治癒にチェック入ってればそこで終了
退職後なので以後は不支給

211:優しい名無しさん
17/12/14 00:53:08.34 X0VQLFH/.net
>>209
追加
> 通院していた病院が、いい大学病院なので転医はしづらい
まともな主治医なら、いきなり今日で診察は終了などしない
仮病と判断したんだろう

212:優しい名無しさん
17/12/14 00:55:15.18 4IGRz7su.net
>>210
後は203さんがもっかい同じ医者に掛かって症状を話すことだなぁ

213:優しい名無しさん
17/12/14 00:55:47.81 C0rTnVyn.net
私も膠原病で今痛み止めもらってないから
いつ医師からハイ今日で終わりって告げられるかわからんから
それ言われた時用の台詞用意して複唱してから受診してるわw
それでもダメかもしれないけど、とっさだとパニくって
それらしいというかもっともな言い訳もできなそうだから

214:優しい名無しさん
17/12/14 00:57:12.99 4IGRz7su.net
>>213
いまのうちに痛いって言って薬貰っとけば??

215:優しい名無しさん
17/12/14 01:01:29.63 C0rTnVyn.net
>>214
そっちが早いか。
痛いのは痛いんだけど、何年も痛み止め+ステロイド飲んでるから
家にずっといる時くらいはなるべく痛み止め飲みたくなくて
結構な量がたまってる

216:優しい名無しさん
17/12/14 01:02:27.25 C0rTnVyn.net
でも来月はもらうよ。アドバイスありがとう。

217:優しい名無しさん
17/12/14 01:03:31.73 4IGRz7su.net
>>215
薬がこんだけストックあるから、これだけくれみたいにして病院代抑える。
とりあえず打ち切りにならんように、手を打っておかないと。

218:優しい名無しさん
17/12/14 03:23:48.89 BtocEgx+.net
>>200
手帳ってどんな条件でどーやって申請すればいいの?

219:優しい名無しさん
17/12/14 03:31:57.26 4IGRz7su.net
>>218
精神障害者の手帳のことであれば、専用スレありますよ。
自分は1級持ちです。

220:優しい名無しさん
17/12/14 04:09:42.12 kT+w72zd.net
就業困難者になる為にハローワークに手帳申請について聞きに行ったけど、軽くあしらわれたな。
医師の意見書でも大丈夫ですので。としか言わず手帳について話を進めることが出来なかった。
窓口で食い止めているみたいだ。滋賀の大津だから北九州方式とかあるのかもしれない。
在日や部落じゃないと取れないシステム。

221:優しい名無しさん
17/12/14 04:17:08.77 CabVAPE5.net
それ聞く所間違ってないか?
手帳について話を進めるのは病院と役所じゃん

222:優しい名無しさん
17/12/14 04:18:13.98 iNHUpykt.net
>>220
生活保護と同じ窓際作戦
全国のどこでも良いので都市部の数カ所以上の
ハロワに電話するのがベスト
その時、正規職員であることと肩書きと氏名を確認
責任ある説明をしてくれる

223:優しい名無しさん
17/12/14 05:11:44.19 4IGRz7su.net
>>221
間違えてるよね。
手帳取る手間や期間考えたら、薄っぺらい意見書で一発なのに。

224:優しい名無しさん
17/12/14 08:11:46.14 CabVAPE5.net
そこが意見書で大丈夫というならば意見書持っていけば済む話でござろう
気になるならば責任の強そうな方に詳細説明してもらうなりしてもらえば良いと思う
案内としては文章からしか解らないけどごく普通な対応でないかな
手帳の手続きって管轄違うし自治体行ってくださいで終わると思うよ

225:優しい名無しさん
17/12/14 09:22:57.06 3zHul0iC.net
意見書の内容も大事だが、そもそもクリアできる意見書の作成に応じる医師がどれだけいるか

226:優しい名無しさん
17/12/14 09:56:11.17 4IGRz7su.net
>>225
意見書はA4の薄っぺらいチェックシートみたいなもんだったような気がした。
これですね
俺の医者は5分で書いて渡してくれましたw
(当時手帳なし
)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

227:優しい名無しさん
17/12/14 10:10:38.04 bkqw/GNn.net
>>221
ハローワークに担当がいる

228:優しい名無しさん
17/12/14 10:11:39.62 bkqw/GNn.net
>>222
そこまでしないとダメなんだろうね。
公務員にとって窓口に来る奴とかゴキブリみたいなものだろうから仕方ないんだが。

229:優しい名無しさん
17/12/14 10:12:36.51 aqsx+hAY.net
退職後すぐに働けなかったので延長届出した時、一緒に意見書出したな
手帳は無かったけど、傷病手当金の意思記入済みのが手元にあったんで、それで医師の証明としたわ
その後病状改善して失業手当の支給が始まるときには手帳取得してたので、問題なく300日


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2376日前に更新/117 KB
担当:undef