発達障害の悩み part4 ..
[2ch|▼Menu]
304:優しい名無しさん
17/11/06 22:16:07.56 CbRAfiXj.net
>>297
俺も一人で自由気ままにブラブラと出掛ける事が好きで、同じく移動する事が好きだな。

305:優しい名無しさん
17/11/06 23:26:15.16 oW8KZBdW.net
どこか病気でもあるのかと思うほどなにもしてない日でもぐったりするんだけどなにこれ?
ここ五年ほどずっとひどくなってく

306:優しい名無しさん
17/11/07 00:39:07.55 ATMpB0sR.net
>>300
総合診療科などで相談して全体の検査
身体面で何もなければ鬱とかかな?ということになる

307:優しい名無しさん
17/11/07 07:27:58.39 GbN09M8g.net
>>301
全体というと人間ドックでいいのかな
血液検査だけだとどうにも納得できないから予約してみるよ
それでなにもなかったら発達からくるものか発達の二時障害かわかるしな

308:優しい名無しさん
17/11/07 08:07:49.04 /Ds+JsM2.net
ワーホリに興味あるんだけど、金が貯まる頃には30歳の年令制限に引っかかりそうとか
行っても経歴に穴が開くだけで何もいいこと無いんじゃ無いかとか怖くて調べられない

309:優しい名無しさん
17/11/07 08:52:42.52 bWAT/3IB.net
過去の挫折から何年もタイムスリップ現象とフラッシュバッグで過去の失敗や嫌な奴のことを思い出して鬱々としていたのに
最近はほぼ思い出さなくなったけど何故だろう
前向きになってももう年齢的に希望は無いんだけど

310:優しい名無しさん
17/11/07 11:22:34.50 mZd9yodR.net
>>62
親はアスペっぽいんだけど関係あるんだろうか
ちなみに母も医療系なのに私の発達障害については一切触れて来ない
本当は親は私に「ダメ人間でいて欲しい」と思っているんじゃないかと疑っていたけど
学費は払ってくれていたから確信が持てない
人に話すと「学費を払ってくれていたんだからいい親だよ」って言われるし
実際に私もADHDがひどくてダメ人間だし、親にダメ人間って言われるのは仕方ないんじゃないかと思ってしまう
家族全員は親の味方で私のやることなすこと全否定されるし

311:優しい名無しさん
17/11/07 12:40:03.79 twx0TUzG.net
>>298
重度の認知症患者みたいだね→徘徊大好

312:優しい名無しさん
17/11/07 13:13:49.17 5PHaU1vi.net
野球にたとえると、玉の飛んでこないところで働きたい

313:優しい名無しさん
17/11/08 01:03:46.89 cSE/QN6u.net
心理検査(WAISV)を受けて今回やった検査は、
いくつかの絵を見せられてどこか足りないとこがあるものを見つける検査と、
言葉の意味を答えるのと、1から9の数字があって、1から9の中に決まったしるしをつけるっていう3種類の検査をして、
絵を見て足りないとこを見つける検査は2つ目までは簡単だったけど3つ目からが分からなくてほとんど答えられなくて、
言葉の意味の説明は、
言葉が足りないとかもっと具体的説明してって言われたり、答えられなかったものがあって難しかった。
1から9の数字の検査は、始めは出来るだけ多くの数字に指定されたしるしを書くだけの簡単な事だと思ってたのに、
それが終わると何種類のしるしを覚えてるのか試されて難しかった。
心理検査が終わってからは、思ってたより難しくて分からなかった問題が結構あってヘコんだし、
自分は本当に頭が悪いんだなと思った。

314:優しい名無しさん
17/11/08 01:36:52.20 G/gzf0dy.net
>>308
んで結果は?

315:優しい名無しさん
17/11/08 02:05:41.89 cSE/QN6u.net
>>309
結果が分かるのは来月下旬頃になると思う。
心理検査は3回に分けてやる事になって今回やったのが初めてだった。

316:優しい名無しさん
17/11/08 10:28:22.14 +NQa2Ih+.net
脳の障害なんだから身体に入れてくれんかな、ほんともう

317:花火
17/11/08 12:12:51.36 311yabEe.net
吉野家ついた
おしんこ
ブダネギ玉丼グラス生ビール頼んだお
今から食べまーす
私こんな食べても165センチの39キロだから
あんたたちデブすぎ
よく外に出れるね。痩せることしか取り柄ないとか言うやついるけど
そりゃデブより痩せてたほうがかわいいからね
あんたらよくそんなデブで外に出れるね
恥ずかしくないの?
デブとかキモい人って人に迷惑かけるよ
だって私この前デブな女がいて思わず
「きっしょ」って言っちゃったからね

318:優しい名無しさん
17/11/08 12:57:44.65 BJAtnILJ.net
>>311
脳の障害なんだよな
寛解させる薬は精神科でしか処方できないから精神扱いかな?どうなんだろうか

319:優しい名無しさん
17/11/08 14:07:30.80 +NQa2Ih+.net
>>313
生まれつきなんだから身体でもいい気がするんだけどなあ...
APDもあって日常生活に支障あるのに手帳が3級なのも笑う
まあ2級になっても田舎だから使い道は水族館と映画しかないけど

320:優しい名無しさん
17/11/08 14:38:22.61 G/gzf0dy.net
>>274
1と2は皆当てはまるんじゃないの?

321:優しい名無しさん
17/11/08 14:53:43.71 HLbT4II4.net
>>308
WAISの設問はあらかじめ知ってると結果に影響しかねないから
どんなことをやったか詳しくは書かないのがお約束だよ
これから受ける人も見てるから気をつけてね

322:優しい名無しさん
17/11/08 14:58:32.09 HLbT4II4.net
>>305
「子供にはダメなままでいて欲しい毒親」ってのは実際けっこういる
親自身が持つ理想と現実のギャpっプが激しかったり
親の言うとおりになろうとして挫折してたりが原因で
満足のいく人生を送れてない場合にそうなる
(毒親の親もまた毒親であり、どこかで気づかない限り容易に連鎖する)
学費払うのは親の当然の義務、責任なわけだから
払ってくれたから偉いとかいい親だとかいう話ではない
こういう親のおかしさは毒親育ちではない他人にはわかりにくいことだから
普通の人に話しても否定されるだけだよ
自分の判断や考えの方をもっと信じていいと思う

323:優しい名無しさん
17/11/08 17:55:30.56 cSE/QN6u.net
>>316
前に、今度心理検査をやる事になったって書き込んだ事があって「WAISV」だと思うっていうレスがあって、気になったからネットで調べてみたら、「WAISV」を受けた人のブログを見つけて読んでみると詳しく書かれてたから自分もつい書き込んでしまった。
ゴメン。

324:優しい名無しさん
17/11/08 18:19:49.59 TRYGpkTW.net
>>318
そいつに謝る必要などない

325:優しい名無しさん
17/11/08 18:35:34.91 cSE/QN6u.net
>>319
何で?

326:優しい名無しさん
17/11/08 18:58:59.54 HLbT4II4.net
謝んなくてもいいけど本当に気を付けないとダメだよこれは
WAISスレでも時々漏らしちゃうのがいて問題になってる

327:優しい名無しさん
17/11/08 19:23:49.96 cSE/QN6u.net
>>321
ブログとかに書いてる奴についてはどうなの?

328:優しい名無しさん
17/11/08 19:43:19.35 HLbT4II4.net
>>322
当然ダメだよ
知能テストなんだから問題知っちゃってたら正しい結果は出ない
書いてる奴は注意してやらないと知らずに迷惑かけてることになる
でもブログだったらそこだけ見に行かないという選択もできるし
目に触れる人数もたかが知れてるからね
2ch(5ch)はさらに大勢の人が集まってる掲示板で
潜在的な閲覧数は個人ブログの比じゃない
一つの場所に大勢が書き込む形式だから目に入るのが避けにくいし
ログを拾ってまとめる二次利用も未だにあるから影響が拡大しやすい

329:k☆
17/11/08 19:57:25.81 aKSCG+Xg.net
しかし発達障害ってよ
「発達障害自体は治らないけど、発達障害になることでサブで鬱になったりするからそれは薬で治る」
みたいなこというやん
いやいや大事なのは発達障害を治すことで根本的なことが治らないとまたいつか鬱になると思うんだが
つまり
統失や発達障害って
ドラクエでいうのろい状態つうか
いくら頑張ったも常にステータス半減みたいな

330:優しい名無しさん
17/11/08 20:14:44.18 NTDrK1Pb.net
買い物に行くと選ぶのにものすごく時間がかかる、優柔不断は発達だからなのかな

331:優しい名無しさん
17/11/08 21:04:38.89 EamdLMGv.net
>>324
まず二次障害を治す→生き辛さをどうにかしようとしてみる
という流れがセオリー

332:優しい名無しさん
17/11/08 21:29:37.52 EziuG0aw.net
>>324
おっしゃる通り解けない呪いです
教会(医者)でも解けません
勇者なのに王様(親)に城から追い出されます
誰がセーブすんだよ(´・ω・`)

333:優しい名無しさん
17/11/08 21:40:57.04 EamdLMGv.net
ドラクエはいいよな
教会か呪文で呪い解けるんだから

334:優しい名無しさん
17/11/08 21:42:28.46 jsjx4i1U.net
RPGのキャラクターに例えると、能力のバランスがとても悪い
魔法を覚えるスピードに比べて、最大MPの伸びが悪かったり、
装備できる武器や防具が極度に限定されてしまう感じだ

335:優しい名無しさん
17/11/08 21:58:06.86 /I8/AvfI.net
おまけにこのステータス異常、重複する(2次障害)ときたもんだ

336:優しい名無しさん
17/11/08 22:05:49.03 9YtSsL4L.net
>>329
ベビーサタンはイオナ


337:Yンを唱えた!! MPが足りない! これほど「使えない奴」を的確に表す例もそうそうないなw



338:優しい名無しさん
17/11/08 22:15:00.06 XMnDD+5o.net
ねほりんぱほりん「ネトゲ廃人」登場!
1日20時間以上、衝撃の実態を掘れ!
2017年11月8日(水) 23時00分〜23時30分
10年以上も1日最低20時間のプレイを続ける男の衝撃の実態とは?数秒間ずつ目を閉じれば2週間寝なくても平気になった。
ゲストは全国1位を目指して廃人生活を10年以上送る30代男性。

339:優しい名無しさん
17/11/08 22:38:47.25 EamdLMGv.net
>>331
ベビーサタンはかわいいだろ
それに比べて俺らと来たら

340:優しい名無しさん
17/11/08 23:12:59.88 XD4lL+M1.net
ストラテラやめて気分がスッキリした。
御飯も美味しく食べれるし。
代わりにメモリーコンプレックスと名前忘れたけどもう一種類飲んだら今日は言葉もスムーズに出てきて頭もスッキリしてた。
この調子が続くといいな。

341:優しい名無しさん
17/11/09 00:16:27.73 wYl8WxlI.net
疲れやすくて昔から学校に行くだけで精一杯で勉強に集中できなかったし
今もフルタイムで働けて無いし薬も効かない
子供の頃からいつも疲労がひどくてまともな判断ができない

342:優しい名無しさん
17/11/09 05:27:39.81 9QAvLKQs.net
友人と新しく買ったゲームしてたんだが、自分はあたふたしてばかりで技とかも覚えれなくて全く進まないのに対して友人はサクサク進めてた
こんなとこでも差でるとか、ホント嫌になる

343:優しい名無しさん
17/11/09 06:13:48.97 CBj4mX3L.net
昨日の相棒見てたら、「ケンちゃん」も発達障害の一種なのかなと思った。
彼は確かに真面目で一生懸命だけど、
相手の複雑な心理までは気づきにくいみたいだから、
彼のお兄さんが苦悩の末、ああせざるを得なかったのもわかる気がした。

344:優しい名無しさん
17/11/09 16:18:14.10 wYl8WxlI.net
不注意で社会的に信用を失う失敗をしてしまった
バイト先でも周りの目線が痛い
悪意は無いのに人に迷惑かけるし信用は失って周りに避けられるし本当にやっかいな障害だわ
最近は原因不明の体調不良で更にミスが増えてる
上司に原因不明の体調不良って言ってるけど
本当は仮病使って言い訳してると思われてそう
「不眠と食欲不振で頭が働かない」なんて言われても言い訳にしかならないし

345:優しい名無しさん
17/11/09 16:34:36.19 a/JWHLO8.net
支援センターに電話したら2か月待ち
世の中結構発達の人がいるのね

346:優しい名無しさん
17/11/09 16:35:12.92 ofuSsOqi.net
>>338
信用を無くす事が日常、いや人生だからね
注意能力は上がらないし(むしろ疲労で下がる)説明したって無駄だから
厚かましさを身につけるしかないと思う
俺を雇った所はきっと人を見る目がなかったんだと思う
俺も深夜コンビニバイトの頃に原因不明の体調不良あったな
有給すらなかったから仕事辞めたが、一年後に胆嚢炎とわかって摘出した
遺伝・ストレス・暴飲暴食が原因になり得ると 全部心当たりあるw
多分すぐに原因はわからんと思うがお大事に

347:優しい名無しさん
17/11/09 16:47:57.38 wYl8WxlI.net
ありがとう、いつもの心療内科と近所の内科に行ったけど原因が解らない
バイト先にも辞めて欲しいと思われていそうな気がするけど、発達のせいでバイト先の本心が解らない
厚かましくなるしか世渡りする方法が無いよね
周りには充分厚かましいと思われてるんだろうけど

348:優しい名無しさん
17/11/09 18:25:06.95 FANCnGk6.net
>>324
糖質と一緒にすんなマヌケが

349:優しい名無しさん
17/11/09 18:43:37.11 +BfSORo1.net
発達障害疑う27歳だけどついに診断受けに行こうと思う、昔から周囲の人と比べて言語も動作性IQも低いとは薄々感じていたけど社会人になってからは顕著で嫌味を言ってくる人もいたが努力でなんとかなるだろと思っていたが努力じゃ覆せないこともあるんだと実感した。

350:優しい名無しさん
17/11/09 18:47:51.71 +BfSORo1.net
それで鬱になって1年引きこもって現在は職業訓練通ってる。そこでも9割自分が悪いと思うがくそみたいな中年が何人もいて毎日嫌味やストレス発散と言わんばかりに悪口を言ってくる
2次障害の影響もあるのかコミュ力は落ちたし誰とも話さない毎日が続いてる、正直死にたいけど発達の診断だけは受けて来ようと思う

351:優しい名無しさん
17/11/09 18:56:28.33 9oUBIvz+.net
>>338>>341
検査しても原因不明の体調不良、不定愁訴=だいたい鬱とか適応障害
身体が悲鳴を上げてる状態

352:優しい名無しさん
17/11/09 19:22:57.60 lQFBqiIQ.net
>>339
住んでるとこは都会なの?自分が住んでるとこは人口16万人の中途半端な田舎で、支援センターに初めて電話した時に待たされたのは2週間ぐらいだったよ。2回目に相談の予約が取れたのが1ヶ月近く先だった。

353:優しい名無しさん
17/11/09 20:03:58.11 ec/g/gnB.net
自閉症の人って声が大きすぎるか小さすぎるかの2択だよな
俺、声が小さいから挨拶しても聞き返される

354:優しい名無しさん
17/11/09 20:38:30.33 lQFBqiIQ.net
>>344
学生時代の成績はどうだったの?
自分はかなり成績が悪かった。仕事は単純作業や同じ事の繰り返しだったらなんとか覚えられるけど、
頭を使わないと出来ない作業はほとんど全く出来ないし、一度に2つ以上の事をやる事すら難しい。
人間関係は、今まで生きてきてほとんどの人から邪険に扱われたり怒られたり否定される事が多くて人間嫌いになってしまった。
俺は精神科に通い始めて今は心理検査を受けてる。

355:優しい名無しさん
17/11/09 21:10:21.40 wYl8WxlI.net
>>345
体調不良で時短バイトしかできない→就職へのプレッシャーでストレス→体調不良の繰り返しだわ
何件も医者に行ったけど鬱とは言われない

356:優しい名無しさん
17/11/09 21:19:03.94 +BfSORo1.net
>>348
偏差値50の県立高校で190/200くらいだった
勉強なんかやる気起きなくて(やっても理解できないから)全くやってなかった
学生時代はいじられキャラだったけど人間は嫌いにはならんかったな、社会に出てから大嫌いになったけど

357:優しい名無しさん
17/11/09 21:20:47.48 uZfzZlxN.net
いや発達障害や統失も鬱もアイデンティティであり個性だと思うよ
そーいう明るい考えしなよ
だからさ普通の人は統失や発達障害にならねえわけだろ
なんかあるだろ
おまえ100回くらい幻聴聞こえてんだろ
幻聴のおかげでこれはよかったみたいなことないわけ?
幻聴のおかげで想像力豊かになりクリエイティブな芸術的な仕事ができたとかよう
ゴッホとか幻聴聞こえて統失で画家じゃねえか
発達障害だってセカオワとかさかなくんとか栗原類とか芸術的なやつだろ
なんかアンダロ幻聴聞こえてこれは良かったみたいな
1つもねえんか?んなわけねえよな

358:優しい名無しさん
17/11/09 21:22:58.62 +BfSORo1.net
後、自分も二つ同時は無理だな。頭が真っ白になって処理できない
去年まではレクサプロとか向精神薬、睡眠導入剤服薬してたけど治ったと勘違いしてやめてたプラス通ってた医師がクソすぎて結局通わなくなった

359:優しい名無しさん
17/11/09 21:24:43.50 uZfzZlxN.net
例えば学校でいじめられただの毒親に育てられたとかもそうだよ
いじめられてこれは良かった毒親でこれは良かったってとこ一個は必ずあんだよ
おまえらネットやりすぎて陰険で根暗になってんだわ
おまえ角田信朗だって森三中だって学校でいじめら
それがバネになって有名人になったんだよ
角田信朗は元はおまえらみたいないじめられっこだったけど
それが悔しくて鍛えて格闘家になったんだし
森三中だっていじめらて
私が暗いからいじめらたんだって
だから明るくなって見返してやろうって明るい性格になりお笑い芸人になったんじゃねえか
おめえらいじめらてこれは良かったみたいなことないんか?
おまえら思い返してみろよいじめられた時のこと
絶対ひとつは良かったみたいなとこあるはずだから

360:優しい名無しさん
17/11/09 21:48:46.81 lPSEjtVo.net
>>334
もう一種類の薬名調べて来てよ

361:優しい名無しさん
17/11/09 22:10:47.81 lQFBqiIQ.net
>>350
高校卒業してるだけでも大したもんだと思うよ。
俺なんか行ける高校すらなくて中学卒業してから職業訓練校に行ったけど、
学科は暗記程度のものだったらそこそこ出来た事があったけど、実技がなかなか覚えられなくて他の生徒達からのいじめや指導員からの体罰が辛くて3ヶ月で辞めた。
中学の時の学年成績ランクはいつもワースト2位か3位ぐらいだった。
中1の時に習った社会の地理が好きで少し理解出来たぐらいで、他の勉強はほとんど全く理解出来なかったし、運動は小学校の頃から出来なかった。
勉強が理解出来てなかったから中学に入ると勉強のやり方自体が分からなくなった。

362:優しい名無しさん
17/11/09 23:03:46.92 Nb7akX18.net
寛容さって他人から押し付けられるようなもんじゃねーよ
八つ当たりされて許してたまるか
機会さえあればぶっ殺すぞ

363:優しい名無しさん
17/11/09 23:28:39.12 wbPSeWvL.net
予習復習してもなぜか1週間後には忘れてるし
一ヶ月後なんかやったことすら忘れてる
ほんと精神病に理解のない親だと相談もできねえし生き地獄だわ

364:優しい名無しさん
17/11/09 23:34:04.39 l06hBTLY.net
ASDのひとって、人とLINEしてるときにやめ時分かる?
相手がもうやり取りやめたいのか分からなかったりしない?

365:優しい名無しさん
17/11/09 23:46:54.39 1UCkjk8Z.net
>>358
あるある
気にしすぎてメールとかラインとかしたら迷惑かなって心配してアクション起こせず疎遠になりがち
でも相手の様子見て止めるよりも自分が先にスイッチ切れる方が多いから、自分からアクション起こしたとしても2回くらいのやりとりで終わってほしいと思う
相手の反応なくなったら間違ったことしたかとても気になるし、難儀だよね

366:優しい名無しさん
17/11/09 23:58:05.98 lQFBqiIQ.net
>>357
>予習復習してもなぜか一週間後には忘れてるし、
一ヶ月経つとやった事すら忘れてる。
俺も全く同じ。

367:優しい名無しさん
17/11/10 00:02:30.69 wpBTCIkT.net
>>346
札幌
都会って言っていいのかな?
就職についていろいろ相談したかったんだけど、まずは通院先に相談してみたらって言われた
病院でそこまでしてもらえるのか疑問だけどとりあえずはいって言っておいた

368:優しい名無しさん
17/11/10 01:46:36.22 2W30xh8y.net
>>361
通院先に相談してみたら?って言われたって事は、
支援センターに相談に行く前にすでに精神科に通院してるんだな。
自分は、支援センターに相談に行って生育歴を話してみたらカウンセラーの人に精神科に行く事を勧められて通院してる。
病院では仕事や人間関係の悩み事とかは聞いてくれるけど、就職相談にのってもらえるのは障害者職業センターやハロワだと思うよ。

369:優しい名無しさん
17/11/10 11:07:08.38 uh4ewPZhW
俺、人が話してることが理解できない。
検査したら知的に遅れもなく耳も聞こえてるのに、一生懸命聞いてても話の内容が頭に入っていかない。
1対1でゆっくり俺のペースで話してもらって何とかわかる程度。
3人以上の会話だったらちんぷんかんぷん。
なんか音で聞くのだめなんだ。
文字で読むなら同じ内容でもスムーズに入る。
雑談するのもいっぱいいっぱいで、ほぼオウム返ししてるわ。

370:優しい名無しさん
17/11/10 11:46:18.85 Kd7c1JpDm
> 53 :C.N.:名無したん:2017/06/22(木) 21:49:37.48 ID:PjdHfE2Z7[3/3]
> >>51
> よくわかりま・・・せんw
> 844 :C.N.:名無したん:2017/10/28(土) 11:43:12.89 ID:390NKn6lr
> そのRavenて何なのさ?
> 書き込みはメイドカフェと無関係なのばっかだし
> 845 :C.N.:名無したん:2017/10/28(土) 12:18:49.62 ID:HUEYpc+x3
> >>844
> スルー推奨
> 846 :C.N.:名無したん:2017/10/28(土) 15:44:06.75 ID:X8TkfFMlQ
> 内部工作員のジャミングだから許してやれw

371:優しい名無しさん
17/11/10 11:00:56.00 wpBTCIkT.net
>>362
ADHDは診断済み
職業センターってあるのね
ハロワよりはそっちの方がよさそう

372:優しい名無しさん
17/11/10 11:51:24.66 Kd7c1JpDm
いつツイッターで拡散されて親親戚にバレるんだろう不安だねwwwwwww

> 0 名前:名無し生涯学習 [2006/10/19(木) 20:55:15 ]
> hiro_january4@yahoo.c o.j p
> rating9.auctions.yahoo.c o.j p/jp/show/rating?userID=hiro_january4
> ヤフオクで変なもんばっか落札してるなー
> 「古着●チアガールベスト●おかまちゃん*コスプレ*スポーツ」
> 一体何に使うつもりなんだか… どういう香具師なんだろ44歳無職って…

R-Raven @R_Raven_Six

373:優しい名無しさん
17/11/10 12:23:21.50 2W30xh8y.net
>>365
すでにADHD診断済みだったら、医師に診断書を作ってもらって役所に申請して、手帳作ってもらえるんじゃない?
障害者職業センターの事は、支援センターの人に教えてもらって知ったよ。
ちなみに自分が住んでるとこは、県庁所在地にあるハロワの敷地内にあるよ。

374:優しい名無しさん
17/11/10 13:39:36.84 wpBTCIkT.net
>>367
まだ半年たってないから手帳は無理なんだ

375:優しい名無しさん
17/11/10 14:28:25.76 lRXLZypO.net
完全にADHDなんだけど過集中がメリットって話がちらほらあるよな
それが信じられない
俺はゲームしてるときとか過集中状態となるが決してゲームの能力が高いわけでもないし
格ゲーも弱いしな
結局お湯沸かしてることを忘れてゲームして怒られたりするだけ
過集中できたとしてももともとが糞不器用だから相殺して普通レベルになるだけじゃね?

376:優しい名無しさん
17/11/10 14:32:57.83 lRXLZypO.net
他にも勉強してて周りが全く聞こえなくなったりすることもあるけど
その間勉強がはかどりまくってるわけでもないし
帰って文字読むの苦手で同じ文章2回も3回も読んでやっと理解できるわけで
一般人が1回で理解できる内容を過集中だったとしても2回も3回も読んでたら良くても同レベルになるだけ
過集中という技を持ってたとしても常にバットステータス状態だから全く意味ない

377:優しい名無しさん
17/11/10 14:33:50.27 2W30xh8y.net
>>368
支援センターの人からは、診断書があったら申請はすぐに出来るけど、


378:闥がもらえるのは半年ぐらいかかるって聞いたけど、 役所には手続き自体は申請済みで、今は手帳がもらえるのを待ってるって事?



379:優しい名無しさん
17/11/10 15:04:52.64 FAI3jkXG.net
>>338
何の失敗したの?

380:優しい名無しさん
17/11/10 15:09:29.71 KE8lz7jQ.net
子供の頃から鬱っぽくて体力無くて、いつも不安で気分がネガティブなんだけど発達のせいなんだろうか
いつも不安でイライラするから集中出来ないし前向きに行動できない
発達のせいで失敗経験が積み重なって、さらに後ろ向きになることはあっても前向きになれるきっかけは無いし

381:優しい名無しさん
17/11/10 16:16:47.18 hoKHyZ/C.net
>>372
具体的には言えないけど、金を払わずに商品を持って店を出ようとして店員に止められた感じ
わざとじゃないのに犯罪行為だと思われそうなこと

382:優しい名無しさん
17/11/10 16:21:20.07 k+gUCD+l.net
陳列を試食だと思ってバクバク食べた事ならある

383:優しい名無しさん
17/11/10 16:48:52.97 //n9Pk3A.net
>>375
ウケるわ

384:優しい名無しさん
17/11/10 16:50:57.98 //n9Pk3A.net
>>369
過集中でも高知能アスペルガーだとゲームが凄く旨いよ
発達でも色々有るからね

385:優しい名無しさん
17/11/10 17:12:21.15 XxVZz7Dh.net
過集中は時間の前借りだと思っている
相応の休息とセットで考えるべき
ここを忘れて多用してしまうと症状が大きくなる

386:優しい名無しさん
17/11/10 17:13:56.71 ttm1ImZJ.net
あとで確認しようと思ってる事は確実に忘れるな

387:優しい名無しさん
17/11/10 17:20:16.65 1w5Cc9R5.net
やっぱ若さがなくなると
土台ちゃんとなきゃダメになるよなあ
まあ20代前半なんて今のうちにたくさん楽しいことして思い出の貯金しとこみたいな感覚だったしな
けどそのおかげで辛いときとか楽しい思い出が支えになってるよ
じゃなきゃおれ幻聴聞こえ頭にアルミホイル巻いたりして耳栓したり寝たきり廃人になってたよ
もう永遠の31歳にしたいなあもうすぐ32歳になんだよ
そもそもヒキ板ごときで下を見ても仕方ないんだよな
それはぬか子に言われなくても分かってる
世間からみたら同レベルみたいなもんなんだからさ
10代や20代のうちにたくさん遊んだり楽しんだりしなさいって言うじゃんか
歳とってからじゃ中々難しいからって
それ鵜呑みにして楽しいことばかりしてたんだよ
はーあまあバランスが大事だよな
まあたしかにその思い出は何よりの財産だよ
それがなきゃ幻聴聞こえ自殺してたよ
それは一理あるんだがちゃんと考え遊ばないとダメなんだよなつまり俺の楽しい思い出
ちみらと違って友達と旅行いったり
彼女と同棲したりそーいう思い出はね
これは金額にしたら1000万円の価値があるよ
おれ辛いときとか卒業アルバム開いて思い出に浸るからね
あと友達と撮ってきた写真とかさ
懐かしいなあ、あんとき楽しかったなあって
それすごい財産なんだよどれだけ支えられているか
これって金額じゃ買えないすごい大事な支えなんだよ
あえて値段にしろつうなら1000万円の価値はある
それと比べたらたしかに陰キャだな
学生時代はうまくいったのにこんなになるとはな
なんか学校って守られた場所じゃん
環境もレールもあるもんだからそこはうまくいったの
いざレールがなくなったらこうなっちゃった
けどこーいうタイプの半ヒキもいるはずだよ

388:優しい名無しさん
17/11/10 17:24:04.53 hXqycqG/.net
楽しい思い出はつらい思い出にすぐかき消されてしまう
今はそんなのあったっけレベル

389:優しい名無しさん
17/11/10 17:34:45.16 +RdXQ7bj.net
>>380
また学校行こうぜ

390:sage
17/11/10 17:52:52.89 3vAfj3Lw.net
物凄い非礼なことや非常識なことをしてしまって
相手が目を見開いて驚愕したようにこちらを見ていて
目が合ってハっとして、瞬時に自分が何をしでかしたか理解するんだけど
スロースターターでうまくエンジンが入らなくて、
「まあいいや別に取り繕わなくても、面倒だ」
と何も言わずに、物別れに終わることがある。

391:優しい名無しさん
17/11/10 18:01:20.56 k+gUCD+l.net
ある

392:優しい名無しさん
17/11/10 18:15:56.62 7bbDAo8c.net
障害年金もらってるけど
今日、更新されましたの白い葉書がきたお(^ω^)
状況届出してから4年貰える結果だ。7月組

393:優しい名無しさん
17/11/10 18:38:26.20 KE8lz7jQ.net
発達ってなんで自身を客観視できない人が多いの?
自分も含めて言動がやたら痛かったり、分不相応なことをして自滅する奴が多い気がする

394:優しい名無しさん
17/11/10 18:46:22.14 XxVZz7Dh.net
>>386
人のふり見て我がふり直せって言うけど、あれって他人を通じて自分の動きをシミュレートするんだよね、要は鏡を見るようなもん
そのサンプルが自分と大幅にズレてて近い人がいなかったら、見直す機会が少なくなるんじゃないかなぁ

395:優しい名無しさん
17/11/10 18:52:25.74 wpBTCIkT.net
>>371
手帳のことは何も考えていなかった
手続きめんどくさそうだからいらない方針で考えてた

396:優しい名無しさん
17/11/10 18:55:32.57 kiI2wG1+.net
>>374
子供の頃似たようなことあった
迷ってる商品をずっと手に持ったまま店内を延々と物色
それから家にお金を取りに行こうとしたんだと思うけど
本当に無意識に手に持ったまま店を出てしまった
でも店員には見つからず、歩いてる最中に気づいて焦る
そのまま家に戻って一旦隠してから親に言ってお金をもらい、
また店に戻り、何に食わぬ顔で買うという離れ業をやってしまった
背の高い陳列棚が多く、死角の多い店だから出来たことだろうけど
今思い出しても冷や汗もんだ
たぶん小学校低学年くらいの頃だったと思う

397:優しい名無しさん
17/11/10 18:57:03.27 kiI2wG1+.net
>>386
どっちも脳の特性だから仕方ない
ASD・自閉はまさにその客観視のできなさが症状の一つだし
ADHDは客観視はできるものの、強い刺激がないと動けない脳をしてるので
思いつきで無謀なことをやりがち

398:優しい名無しさん
17/11/10 19:25:49.42 k+gUCD+l.net
なのでカウンセリングで失敗を紙に書いて
また失敗しないように表作ってる

399:優しい名無しさん
17/11/10 19:30:05.49 KE8lz7jQ.net
>>390
今まで見てきた発達ってADHD、ASD関係無く自身を客観視できない人が多かった
明らかに周りより下手なのに自分はうまいと思い込んでいたり、身だしなみのおかしさに気付かなかったり

400:優しい名無しさん
17/11/10 20:53:58.49 2W30xh8y.net
>>388
診断されたんだったら手帳は作っておいたほうがいいと思うよ。
障害者枠で雇ってもらうとしたら、手帳を持ってない人は会社が障害者を雇ってるっていうカウントがされない訳だから国から補助金が貰えない。
だから採用が難しくなるって支援センターの人が言ってた。

話は変わるけど、
今日、2回目の心理検査を受けて予定では3回に分けて検査する予定だったけど、今日で終わってしまった。あとは1ヶ月後に結果を聞くだけだけど、
心理検査が予定より早く終わってしまったって事は、もう検査をするまでもないって判断されたのかな?

401:優しい名無しさん
17/11/10 21:02:52.87 HRuh4Aik.net
>>385
これから厚生年金で申請します。時間かかりそうですね
失業手当切れる前に認定されたいよ

402:優しい名無しさん
17/11/10 21:32:20.48 HEMOjvgo.net
ADHDの好奇心の強さと、ASD(HSP?)の臆病


403:さどちらもあって苦しい人いない? 好奇心があるから気になるものは沢山あるのに 怖くてなかなか手が出せない、手を出しても嫌な目にあって簡単にトラウマになる この性質で長年悩んでるんだけど、あまりこういう人の話を見かけない



404:優しい名無しさん
17/11/10 21:37:24.53 kiI2wG1+.net
併発で両方の特性が拮抗してて苦しいっていうのは時々見るよ

405:優しい名無しさん
17/11/10 21:38:21.32 k+gUCD+l.net
>>393
内容は全員同じ
長考したら三回かかっただろうけど
早く全部に回答してるだけ

406:優しい名無しさん
17/11/10 21:45:12.93 80nlGzK7.net
>>395
俺だな

407:優しい名無しさん
17/11/10 21:45:16.49 kiI2wG1+.net
あと、臆病になるのは発達障害全般の二次障害的なもので
過去の失敗トラウマから必要以上に回避的になるってのはあるよね
回避性パーソナリティ障害併発っていう自覚持つ人も結構見かけるし
ASD自体はそう臆病でもないと思う
ASDは規則正しさ、変化のなさに安心感を得る独特のこだわりがあるから
予測に反しそうなこと、ペースが崩れそうなことは避けるというだけじゃないかな

408:優しい名無しさん
17/11/10 21:54:20.66 Tp2yRI3I.net
>>395
興味のあることなら、一度思いきって行動してしまえば、次からは平気になるが、
一度行動するまでにとても勇気が必要だったりする。

409:優しい名無しさん
17/11/10 22:05:03.41 oCf6zyF8.net
わかるわー
慣れるまでがほんと動けない
怖いものが多すぎる

410:優しい名無しさん
17/11/10 22:10:50.19 2W30xh8y.net
>>397
前回行った1回目の検査も今回行った2回目の検査ともに自分的にはかなり難しく感じて、上手く答えられなかった問題や間違えてしまった問題、全く答えられなかった問題が多数あってこれはダメかな?
と思われて予定より早く終わってしまったのかなと思ってた。心理検査をやってみてホントかなり疲れた。

411:優しい名無しさん
17/11/10 22:39:11.04 StKzxtHF.net
大人の発達障害、アスペルガーと高知能はコインの裏表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ABC特集】“私を知って” 成人して「発達障害」と診断された人たち
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
県教委、教職員研修に力 発達障害への対応強化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
空気読めない、ケアレスミス多発の「大人の発達障害」に新薬登場?〈週刊朝日〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

412:優しい名無しさん
17/11/10 23:00:03.30 k+gUCD+l.net
>>402
私も早く終わらせちゃったんだけど
「諦めの早さが伺える」って書かれちゃったよ
でも待たせるのなんか悪くて焦るよね

413:優しい名無しさん
17/11/10 23:09:15.30 HEMOjvgo.net
カウンセラーには「興味の幅が広い」って言われるけど
新しいものが怖くて挑戦できない
バイトに応募するのにも2年かかったし
発達で失敗ばかりしてきたから「とりあえずやってみよう」とか言われても無理
やりたいことがあるのに怖くてできなくて自己嫌悪するし
人生経験が無さ過ぎていい歳して世間知らずでやばい
こういうことをリアルで言うと「私は自由奔放に破天荒に好きなことをやって来たわww」ってマウントとる奴いるからリアルでは話せない

414:優しい名無しさん
17/11/10 23:18:56.85 7/z72nkT.net
>>392
最近は発達だという理由で周りが指摘しないという傾向もある気がする
変だって言われないと変だと気づかないのに、腫れ物に触れないみたいな
「障害だからしょうがない」ってダジャレにもならんのだが
かえって障害者同士で指摘し合った方が、悪気がないぶんいい気もする
自分はうまいと思い込まないと自分が保てないメンタルの弱さから
自己暗示による妄想が加速して人格障害に至ってるケースのもいるね
客観性がただでさえない上に、自己暗示に反する意見は完全無視する始末の悪さ
自分を美しく見せない鏡は不要といったあたりはもはや自己愛のお家芸
ある意味二次障害だが、これは発達同士でも面倒臭いから関わりたくないな
身だしなみも指摘されなきゃわかんないが、素でおかしいと思えないからやってるわけだ
ズボンの上に半ズボン履くとか笑うしかないレベルのもいる
ある程度「これはいい、これはだめ」といったルールを教える必要はあるだろうね
俺は親が無駄におしゃれだから、外出の服選びが非常に憂鬱だ
親の服チェックを思うと、服を選ぶのが嫌で外出を止めるケースも多く引きこもりがちだ
見た目で人を判断しすぎる「おしゃれ差別」もほどほどにしてほしいもんだ
安倍ちゃん統制の一環として人民服いや国民服作ってくれんもんかねえ

415:優しい名無しさん
17/11/10 23:23:48.86 k+gUCD+l.net
ユニクロにすれば

416:優しい名無しさん
17/11/10 23:33:30.53 7/z72nkT.net
>>404
私なんか聞いてるそばから数字忘れるから
「それはもう一度聞き直してもいい問題ですか?」
と聞いて、文章題っぽいのは暗算して必死に解いたわ
諦めの悪さと図々しさはある程度セットのような気もするね
聞き直せない問題は自然と点が低くなるから
こうやって能力の偏りが顕著に出てくるわけだ(´・ω・`)
>>407
銘柄の問題じゃなくて
「上の服の色とズボンの色が合ってない」とか
「冬だからそのズボンは駄目だ」とか
「その服ならもう少しカジュアルなベルトを」とか
高度なコーディネートの問題を言ってくるんだわ
やたら服買ってきて「あのアーガイルの服がいいから出してきて」とか言われる
興味ないからそんな在庫状況覚えてないわ(´・ω・`)

417:優しい名無しさん
17/11/10 23:43:57.05 ttm1ImZJ.net
言われてみれば俺も数字は言われたそばから忘れてるわ

418:優しい名無しさん
17/11/10 23:52:49.65 lZItiWyp.net
>>379
常にメモした方がいいよ、メモだらけになるけど

419:優しい名無しさん
17/11/10 23:56:15.26 lZItiWyp.net
>>392
気にする必要ないよ、オレは町歩いてて、変な裸の大将みたいなの歩いてるなと思ったらショーウインドウに写ったオレだったとかよくある

420:優しい名無しさん
17/11/11 00:04:39.03 WUQH6xDj.net
発達の症状って子供の時に顕著に出て大人になったら治るみたいなこと聞くけど、実際は必死で取り繕ってるだけでしっかり症状は残ってるんだよな

421:優しい名無しさん
17/11/11 00:19:16.54 jVgmuG8J.net
>>408
現実味の無い話で申し訳ないけど
「コンビニ人間」のヒロインはファッションに興味が無くて
服装は他人のブランドを把握して丸パクりしてたよ

422:優しい名無しさん
17/11/11 00:41:12.14 BZ0tFDC0.net
>>404
学生の頃や社会に出て働き始めてから、
「諦めてばかりいたら何も出来ないぞ!こんな事でどうするんだ?」って何度も言われた事があって、
物事が出来るようになるまで長い目で見てくれるんだったらいいけど、
大半の人は二度三度で出来るようにならないとキレてくるから焦るし、
何度も同じ事を聞くのは相手が迷惑するしなって思ってしまう。
>>409
心理士の人が問題のやり方の説明をしてきて、
やり方が理解出来てなかったみたいで、全く違った変な答え方をしてしまったみたいで、心理士のほうから説明し直してくれた事があったし、問題が解けずに悩んでたら次の問題に変えられた事もあった。
自分は人からも言われた事があるけど一つの事に拘るタイプで、一つの事をひたすら黙々とやる事は好きだけど、複数の事をこなす事は苦手。
数字やひらがなをいっぺんに言った事を覚えてって言われてもムリだった。

423:優しい名無しさん
17/11/11 00:47:33.24 /2CTOzpx.net
>>413
そもそも小説には興味がないので、書評だけサックリ読んでみた
感情労働ともいえるコンビニで働き続けられるのは
そもそも十分に社会適合できている人だろうなと思った
マニュアルという井の中で生きているかのような印象が
偏見のように思えるあたりが、現実味のなさといったところでしょうかね
その流れから言うとコーディネートもマニュアル的に他人から丸パクリ
という流れになるのもわかる気がする
私の場合は服は親から与えられて、その組み合わせの答えを外出の度に求められてるわけで
美的センスが素でないのに、その法則性を親のダメ出しから見出すという苦痛を味わってます
もちろん同じ組合せを繰り返すのも認められません
親死んだら毎日同じ服きて開放感を感じるのだろうな

424:優しい名無しさん
17/11/11 01:38:51.60 +aMMLAUm.net
>>395
好奇心で人と物をじっと観ちゃう癖があるからよく女の子に「好きなんでしょ?」って誤解されちゃう
好奇心が多すぎるせいでネットとか現実世界で何回も危険な目にあってる
海外のスラムへ足を踏み入れたり落盤しそうな洞窟入ったり変な店入ったり
臆病さは仕事で大きな音がなったりみんなが危ないからと脅す仕事が出来なくてパニックになり動けなくなる(溶接とか)

425:優しい名無しさん
17/11/11 01:47:44.78 DpIHfiYW.net
>>416
そこまで危険なことをする勇気は無いけど、臆病なのにネットでもリアルでも好奇心で危ない目に合う
好奇心で明らかに怪しい人に近付いたり薬ODしたりとか
それなのに新しい本を読むのにはすごく勇気がいるし
失敗が怖くて挑戦ができなくて怠け者扱いされる
単に危機管理ができないだけなんだろうか

426:優しい名無しさん
17/11/11 04:13:14.54 dzRQhLJb.net
最大公約数の意味分かってる?
396が正しいよ、あんた誤解拗らせて分裂するよ

427:優しい名無しさん
17/11/11 05:49:24.41 jVgmuG8J.net
>>415
違う
説明不足だった
「現実味が無い」のは小説に登場する人物が
あまりにもリアリティーが無いという事

428:優しい名無しさん
17/11/11 07:50:24.70 EB+CnXfo.net
ひとの気持ちはからないといけないのがつらい
人の気持ちなんてわかるわけないのに考えてもの言わないといけないとか無理ゲー

429:優しい名無しさん
17/11/11 08:53:17.21 mwnGbtFV.net
やっと、発達障害のスレ見つけた。
ほかのとこは発達障害叩いてるスレばっかりで嫌気がさした。
ちな高機能広汎性発達障害(手帳2級)って診断受けて年金(2級)もらってる。

430:優しい名無しさん
17/11/11 09:00:46.90 mwnGbtFV.net
>>9
私もそうだわ。
理解するのゆっくりで考えてるときにガーガー追い討ちかけるように言われるのが辛い。

431:優しい名無しさん
17/11/11 09:04:14.58 mwnGbtFV.net
>>14
本当にその通り。
発達が悪いって思われすぎて逆に問題児扱いされたから作業所通ってたけどやめた。
女なんだけどさ
最終的に話しかけてすらないし絡んでもないのに勝手に発達障害の男が常に一緒に行動するようになって気持ち悪くなって辞めたってのもあるし、他にはキレやすい知的に椅子ぶんなげられそうになったのもこっちが悪いみたいな認識された。

432:優しい名無しさん
17/11/11 09:22:23.89 jVgmuG8J.net
いいなぁ年金

433:優しい名無しさん
17/11/11 10:44:28.82 mwnGbtFV.net
>>312
165の39とか
標準体重・体型でもなけりゃ
理想体重・体型でもないし
さらに美容体重・体型でもないし
モデル体重・体型でもないから
それただの病気だろ。
完全に痩せすぎ。
病院いったら痩せすぎっていわれて下手したら入院とかさせられるやつかもね。
そんなのを自慢気に投稿しても誰にも相手にされないよ

434:優しい名無しさん
17/11/11 10:56:38.94 QkKUVjpQ.net
俺は後10kgくらい痩せたい
173-70

435:優しい名無しさん
17/11/11 11:36:55.56 Jky3uIsA.net
>>421
発達のみで手帳が2級?
二次障害はある?
俺も発達だけど3級で年金ないし二次障害で日常生活
に支障出てるのに通らない...

436:優しい名無しさん
17/11/11 11:40:28.83 jVgmuG8J.net
私も支障出てるけど3級で年金無し
妄想と解離症状が大変だけど
その病名付けるまで行かないライン

437:優しい名無しさん
17/11/11 11:52:24.26 mwnGbtFV.net
>>427
発達のみだね。手帳は2級。
二次障害ってどんなのかわからん…

438:優しい名無しさん
17/11/11 12:01:35.68 KCxZV7N/.net
特定不能の広汎性発達障害で精神障害手帳2級、年金暮らしです
毎日めまい・頭痛・歯痛・下肢の痛みがある二次障害
もう歩くのもしんどい

439:優しい名無しさん
17/11/11 12:08:24.11 QWpcfgpn.net
起きた時からもうだるい
子どもの頃から体力が無くて、何も好きなことをやってこなかった後悔がひどい
もう三十だし取り戻せない
人生のほとんどを鬱々と過ごしてて、そのせいで人間関係もうまく行かないし生きづらい
体力の無さと臆病で好きなことをやって来なかったとか、人に理解されにくい悩みで人に言えない
普通人の3分の1しか行動できない人生を受け入れられない

440:優しい名無しさん
17/11/11 12:51:39.28 Jky3uIsA.net
>>429
俺が持ってる二次障害は
感覚過敏、強迫性障害、聴覚情報処理障害(これは発達の人なら多分ある?と思う)、
解離性障害(生活の一部の記憶が飛ぶことあり)、躁うつ病
外に出るもの働く場所も限られて、今出来るのは通院と少しの買い物だけ
免許も駄目って言われてる、でも年金はそんな症状じゃ貰えないって言われた

441:優しい名無しさん
17/11/11 12:53:31.55 Jky3uIsA.net
>>432
追記で、診断書に日常生活に支障をきたしている、入院は必要なし
とは書かれてるけど、それでも3級で年金なし

442:優しい名無しさん
17/11/11 12:54:37.95 jVgmuG8J.net
アスペ系の症状はあんまり自覚できてない
過敏のせいで日常的に不快でイライラしてたり
こだわりが異様に強いと言うのは他人から言われて
そう言えばという感じ
曖昧表現がわからない、マルチタスクが出来ない、臨機応変に対応できない
等々

443:優しい名無しさん
17/11/11 12:55:27.03 jVgmuG8J.net
妄想が強く出たら入院になるよ
それでも3級年金無し

444:優しい名無しさん
17/11/11 13:15:34.33 EB+CnXfo.net
説明が苦手で自分のこともうまく説明できないから今日は体調が悪いってときもうそついてると思われるからつらい
どうしたらマシンガンみたいにペラペラ話せる人になれるんだろう
そもそも話に興味がないんだよなあ

445:優しい名無しさん
17/11/11 13:22:13.92 5UFh+/4F.net
わかるわかる昔は私もあなたたちみたいに毒親だ!子作りは許せないみたいな事言ってたw
けどこう思うよ
親を責めても何にもならない
何よりそんな不毛なことしてる自分の醜さに呆れた
だから私は3年前くらいから親のことを許したよ
いいかげんいいかなって
そしたら自分の人生が前向きになれた

446:優しい名無しさん
17/11/11 13:31:54.33 z0gDsRDa.net
職歴無いし、この先働いても一生貧乏なんだろうなって思うと希望が無いな

447:優しい名無しさん
17/11/11 13:58:32.95 EB+CnXfo.net
脳障害なんだけどそこからくる失敗からの自信喪失からの鬱がこわいんだよねこの障害は
だから脳障害なんだけどメンタルが弱いということになるという

448:優しい名無しさん
17/11/11 13:59:19.20 mwnGbtFV.net
>>432
感覚過敏って二次障害なのか。
それなら
感覚過敏とやたら音がうるさく聞こえるときとかあるわ。

449:優しい名無しさん
17/11/11 14:08:24.16 jVgmuG8J.net
一次障害だと思うけど

450:優しい名無しさん
17/11/11 14:14:40.15 mwnGbtFV.net
どっちだよ

451:優しい名無しさん
17/11/11 14:29:35.14 jVgmuG8J.net
発達障害が原因なら一次
発達障害の症状が元で更に困り事が出たら二次
例、発達障害で失敗しまくる…一次
失敗しまくった結果うつ病に…二次

452:優しい名無しさん
17/11/11 14:43:33.23 mwnGbtFV.net
うつ病って判断難しい。
自分ではうつっておもってもうつじゃないとか言われるし

453:優しい名無しさん
17/11/11 14:58:36.50 zpHHtljz.net
その逆もまた然り

454:優しい名無しさん
17/11/11 15:03:29.78 jVgmuG8J.net
発達障害でいじめられて人間不信に
→妄想まみれ→統合失調症と紛らわしい
私はこれ

455:優しい名無しさん
17/11/11 15:04:45.62 Jky3uIsA.net
>>440
それ以外の二次障害とかはあんまりない感じ?
それとも長年通ってて主治医も結構症状を理解してた感じかな???
発達のみで手帳と年金2級通るのって難門だって聞いたから

456:優しい名無しさん
17/11/11 15:12:28.88 hUcR/Qyv.net
>>447
どういうのが二次障害なのか理解してないかな。
20年の1月に手帳取れたからそういうことなのかな

457:優しい名無しさん
17/11/11 15:14:56.64 EB+CnXfo.net
手帳黄色なんだけどただ薬が安くなるだけだからなんだかな
自分で調べなきゃ先生も教えてくれないもっといい手帳があるはず絶対に

458:優しい名無しさん
17/11/11 15:19:47.75 mwnGbtFV.net
黄色?

459:優しい名無しさん
17/11/11 15:27:42.19 jVgmuG8J.net
手帳の色は自治体によって異なる

460:優しい名無しさん
17/11/11 15:50:09.05 YlHmmsRK.net
>>446
何その俺
SNS全部非公開にしたわ

461:優しい名無しさん
17/11/11 15:58:20.42 /8Z2J9VE.net
>>451
そうなんだ
知り合いは赤だけどもっといい待遇受けてるとかなんとか聞いたから
でもいろは関係ないのか

462:優しい名無しさん
17/11/11 16:00:43.46 mwnGbtFV.net
うちのとこはそんなカラフルな色じゃないよ。

463:優しい名無しさん
17/11/11 16:01:22.45 vICeb+Dt.net
>>359
遅レスだけど、すごいわかる。
あと気軽にLINEできない。元気ー?みたいなのとか

464:優しい名無しさん
17/11/11 16:09:52.12 JBWdCbr2.net
うちは身体も精神も知的もみんな同じ紺色だよ
バスの運ちゃんや落とし物をしたときの警察の対応が前より良くなったわ
身体だと思われたのかな

465:優しい名無しさん
17/11/11 16:10:14.36 OLEZd+pF.net
好きになった人も多分、これだろうな。
外見は童顔で女の子っぽい。でも女性特有の
生活感がない。
がさつでもないけど、空間が無機質。男性特有
の生活感もない。
ただ高級感や上級品には理想抱いてる感じで
綺麗なものへの執着は強いかな。
精神面は人一倍弱さには過敏で逃避しやすい。
その弱さを転嫁したり正当化してマウンティングする幼稚さがあった。

466:優しい名無しさん
17/11/11 16:12:14.70 Jky3uIsA.net
>>453
手帳は色とその自治体によって待遇が変わるよ
色は関係ないけど、自治体(都会だったら)
交通機関の交通費は無料だったりするよ
自治体(田舎)だと交通機関が半額、な感じ

467:優しい名無しさん
17/11/11 16:15:12.08 Jky3uIsA.net
>>448
年金は審査が年々厳しくなってきて、1回落ちたら1年は再審査できなかったんじゃなかったっけ?
今じゃ審査緩いのが自立支援>手帳>年金
だし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

55日前に更新/306 KB
担当:undef