発達障害の悩み part4 ..
[2ch|▼Menu]
244:優しい名無しさん
17/11/05 14:48:11.26 gFbEiPPz.net
>>239
やっぱり時間はかかるんだね
愚痴れる仲間ってどうやって作ればいいんだろう
発達や毒親の知識がある一般人ってあまりいないから話が通じる相手を作るのが難しいし
障害特性なのか、仲良くなってもバカにされたりいじめられやすい
薬も効かなくて認知も歪んでて治療もできてるのか良くわからない
常識や思考の偏りに気付けるようになりたい

245:優しい名無しさん
17/11/05 14:49:21.32 dwi3RT/j.net
仕方なく生きてる

246:優しい名無しさん
17/11/05 15:07:27.31 gFbEiPPz.net
相手に不当な扱いをされても「自分が悪い」って思うから人間関係でうまく行かないわ
どうやったら直せるんだろうな

247:優しい名無しさん
17/11/05 15:12:43.35 4sJ3Clbu.net
>>240
俺の経験則だと塾講師の経験がある発達持ちさんは割と話が分かる人が多い
塾や家庭教師を付けられるような子供って発達ぽいのがゴロゴロ居るんだとか
親が中学受験するような子は高確率でアスペなんだと
んで、定型さんが指導すると何でこいつこんなんなんだ!!みたいにイライラするんだとか
相手が誰であろうと等身大で見られるのは発達持ちで頑張った人なのかもな
それで、自分自身の性質と折り合いを付けるために悩んできたことを教えてるだけあって説得力ある
振り返れば大学時代に個別塾の事務所で他の生徒や先生と話してるときが一番楽しかったなと
うーん、最短ルートで解決する方法は教えられん
可能性あるものをやり切って「ああこっちじゃねえな…」って見切りながら修正していく面も否めない
過去の俺に今の俺の考えを伝えたら絶対受け入れないからな
ヒントがあるとしたら、
好きなものに本気で没頭しろ、誘われたら飛び込め、頼まれたら受けろ、ぐらいかなぁ
気が付いたら自分が誘ったり頼んだりする立場になってるからさ
それが成功するにせよ失敗するにせよ、今までと違う視点が持てるはず

248:優しい名無しさん
17/11/05 15:36:52.37 4sJ3Clbu.net
あー、認知の歪みってことは二次障害がある状態か
だとしたらあれこれ挑戦するのはまだ早いかもしれん
まあ、とりあえず失敗しても気にし過ぎないことだね
1個の結果で全ての未来が見えた気になるのはオススメしない
全部やってダメなら愚痴れw そこまで行ってたら頑張りを認める奴もいるから
やってみたら案外と上手く行くこともあるからそれを覚えていくこと
一人で完成させてナンボみたいに言われがちで、その方面ではADHDは肩身が狭い
まーしかし一人で出来ることなんて知れてるんでそんなもんでマウントす


249:る奴は馬鹿だから 完成させられる人を見つけてどう組むかを模索するのもアリだと思う



250:優しい名無しさん
17/11/05 15:51:26.10 Xjh/bbPz.net
130 名前:(-_-)さん (ササクッテロル Spf1-43gl) [sage] :2017/11/05(日) 15:46:35.79 ID:fNmYjKZCp
そこなんだよこいつらのゴミなとこ
そんなリアル雑魚が水を得た魚のようにパソコンの前だと歴戦の勇者みたいに強がって
人のことを雑魚ミン呼ばわりすんだよ
おめえ外に出れねえし人が怖いんだろと!
おれの事以外にも
あとブサヨ政治家はダメだ!山本太郎はけしからんみたいにやたらいうけど
いくら山本太郎でもおめえらに言われたくないわって思うわな
山本太郎外に出て働いてるやん人怖くないやん
もうあらゆる全てのことに関して
おまえらはさ外に出れる人や人にあえる人のことバカにしちゃダメなんだよ

251:優しい名無しさん
17/11/05 17:01:47.56 4sJ3Clbu.net
ヒマそう

252:優しい名無しさん
17/11/05 17:03:38.20 EY69hSop.net
193 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/11/05(日) 16:53:26.72 ID:EY69hSop
それはたとえばネットアフィアフィやポイントサイトやせどりんちゅうのはあくまでも自分の小遣いの為だけにやってることやん
社会に出る働くちゅうのは自分の生活+社会に貢献して支え合うってことなの!

253:優しい名無しさん
17/11/05 17:03:39.56 fD3GArzt.net
覚えるのにメモが必要で時間かかること、覚えたと思ったら工場なら新しい規格に変えられて覚え直しとか
ほんと参る
これは自工の話だけど

254:優しい名無しさん
17/11/05 17:25:09.75 DjPpZiv3.net
加護亜依、自身の弟が発達障害(ADHD)である事を告白
URLリンク(ameblo.jp)
有名人はいいよね〜

255:優しい名無しさん
17/11/05 17:29:10.90 uTjpRj+r.net
無駄金だけど入れる保険の相談してきた
2社は普通に選べれるんだなあ

256:優しい名無しさん
17/11/05 17:33:18.83 jwNLpAoy.net
>>234
エビリファイとかありますね 自分は抗うつ剤飲むと躁転
するんですよね 医者曰く発達で感情コントロールがうまく
いってないらしいです。だから薬はラミクタールに抗不安薬
になりました

257:優しい名無しさん
17/11/05 17:36:50.41 fD3GArzt.net
>>251
ラミクタールってのあるのか エビリファイとメイラックス、抑肝散を飲んでる
抑肝散は補助だから効き目をよくするためお湯で飲んでる

258:優しい名無しさん
17/11/05 17:48:24.18 Sc5+kmiH.net
抗うつ剤でダメな上がり方する症状私もあったんだけど
あれ「躁転」とは違うナントカっていう副作用らしい
その副作用の名前忘れてしまってずっと気になってるんだけどね

259:優しい名無しさん
17/11/05 18:04:41.54 ySmhyVBF.net
>>19
旦那が19を必要としてるから結婚に至ったのでは?
マンガでも読んで気晴らししなよ

260:優しい名無しさん
17/11/05 18:05:14.89 ySmhyVBF.net
>>28
いない

261:優しい名無しさん
17/11/05 18:13:23.77 ySmhyVBF.net
>>86
昨日医師に言われたんだけど、やっぱり発達は易疲労性が強いんよ。
易疲労制が緩和されるかもって事でコンサータ処方されたよ。

262:優しい名無しさん
17/11/05 18:15:25.25 ySmhyVBF.net
>>92
文房具ってめっちゃ欲しくなるよね!!ロフトとか行くと見てるだけで楽しい!!

263:優しい名無しさん
17/11/05 18:17:48.55 ySmhyVBF.net
>>135
そんなクソ実習先辞めちまえ!!読んでるだけで腹立ってきた

264:優しい名無しさん
17/11/05 18:22:35.20 ySmhyVBF.net
>>150
立派なモラハラ行為だわ。俺が150だったらその先輩ブッ○してるね。
よく耐えたよ。スゲーな。抱え込まないで、上司とか人事に相談しなよ?「サボってないのに"サボるな"って主旨のこと言われた」って。そういうモラハラ放っておくとエスカレートして俺みたいに精神ブッ壊れるよ。

265:優しい名無しさん
17/11/05 18:23:56.89 fD3GArzt.net
>>258
一週間しか行かないしそこ雇用させてくれないよ

266:優しい名無しさん
17/11/05 18:32:13.08 CJhHPmhO.net
>>243
なんにでも挑戦してみろってこと?失敗したときの精神的セーフティネットが無いと難しく感じる
トラウマをひきずりやすいし、失敗しやすい要領悪い発達だから
挑戦するのがこわい→経験価が無く余計無知に
って悪循環だわ
最近は没頭できるくらい好きなものも無い
色々手を付けてもハマれないし、金もないから挑戦できない
カウンセラーにエゴグラムのFCが低いって言われた
塾講師の発達と関わるのは盲点だった
今まで会った発達って痛くてウザい人が多くて正直あまり関わりたく無いと思ってたw

267:優しい名無しさん
17/11/05 18:35:14.11 ySmhyVBF.net
>>260
あまり酷い事言われるようなら俺みたいに途中で帰っちまえ。
俺なんか実習先でハンパないモラハラ受けたから、当初5日間の予定だったのを3日でバックレてやったわ。埼玉県の住宅会社ポラスの特例子会社ポラスシェアードの鈴木課長のお陰で今じゃすっかり廃人だぜ!!

268:優しい名無しさん
17/11/05 18:47:13.75 fD3GArzt.net
>>262
苦手なことは全て伝えてるから大丈夫、勝手にバックレるとあとの人に迷惑だから支援員に言うことにする
明日からまた実習か。。。
朝7時半までに出勤なんだよな

269:優しい名無しさん
17/11/05 18:55:21.91 uTjpRj+r.net
ストラテラだけで肝硬変や腎臓病になる?

270:優しい名無しさん
17/11/05 18:58:52.23 ySmhyVBF.net
>>263
責任感も忍耐力もあってえらいなぁ。強いなぁ。

271:優しい名無しさん
17/11/05 19:22:23.05 fD3GArzt.net
>>265
ただの真面目クズだよ
おとなしいからバックレると言う手段を知らないだけ
バックレると実家ぐらしなので親に迷惑もかかる

272:優しい名無しさん
17/11/05 19:22:58.34 MQFlUc95.net
感情がコントロールできずイライラすることが多いから
医者にエチゾラム処方してもらったけど、眠気がひどいな
そりゃ眠くなればイライラどころじゃなくなるだろうけどさ 眠くて何もできん

273:優しい名無しさん
17/11/05 19:31:51.35 ySmhyVBF.net
>>266
ヲヂサンも明日から実習なんだ。266を見習って頑張るよ。

274:優しい名無しさん
17/11/05 19:35:10.02 fD3GArzt.net
>>268
僕アラサーです。

275:優しい名無しさん
17/11/05 20:06:49.00 z8+ikXwH.net
色々薬飲んでたけど全部やめた
飲むのやめたら生きるの楽しくなった

276:優しい名無しさん
17/11/05 20:20:44.83 3vfp0f91.net
断薬したら献血に行けるね

277:優しい名無しさん
17/11/05 20:32:38.92 fD3GArzt.net
自閉症の興奮と緊張があるからエビリファイは止められないんだよな
代わりあるって聞いたらインヴェガしかあなたにはないでしょ
と女の精神科医に言われた
男は虫のように発達障害を毛嫌いするからね

278:優しい名無しさん
17/11/05 20:37:27.47 myOpv7A7.net
>>267
いまどきエチゾラムもなあ・・・
そもそも抗不安薬なんだからイライラに出すのがおかしい
その医者ヤブくさいな

279:優しい名無しさん
17/11/05 20:39:59.19 O9Lrr1G1.net
自閉症の人、こういうことある?
1.つい思ったことを言ってしまう。
2.他人の気持ちより自身の気持ちを優先する。
3.キレるとものや身体に当たってしまう。
4.動作が遅くキビキビ動くのが苦手

280:優しい名無しさん
17/11/05 20:48:57.08 ySmhyVBF.net
>>269
ぼくあらふぉーでちゅ!

281:優しい名無しさん
17/11/05 20:51:38.61 O9Lrr1G1.net
>>275
おじさん頑張ってね
童顔だと支援学校の生徒と勘違いされそう

282:優しい名無しさん
17/11/05 20:57:44.02 ySmhyVBF.net
>>276
アタマの出来に相応しいバカ面ブサイクだから、実際のところ年齢不詳に見られることが多いお!

283:優しい名無しさん
17/11/05 20:58:10.35 ySmhyVBF.net
>>274
全部当てはまりまちゅー!!

284:優しい名無しさん
17/11/05 20:59:32.33 4iilhAlE.net
発達障害orメンヘラ部のコミュ作ったよ
毎日不安な人や孤独だったりさみしい人はおいで
現在40人位発達障害や強迫や躁鬱や不眠など色んな病気の人がいるよ
病気や薬や手帳の話もするし相談も出来るし普通の雑談もしてる
迷惑かけん人ならOK
とりあえず話しかけてくれたら招待するよ
(注意事項あります)
URLリンク(i.imgur.com)

285:優しい名無しさん
17/11/05 21:03:49.37 CYg8FCsB.net
>>251
ラミクタールってベンゾ?
抗てんかん薬らしいけど

286:優しい名無しさん
17/11/05 21:22:43.26 O9Lrr1G1.net
>>278
なかまー
このスレで悩み解決しようね
おじさん優しいね

287:優しい名無しさん
17/11/05 21:55:06.39 myOpv7A7.net
>>280
「ラミクタール”に”抗不安薬」
って書いてあるよ

288:優しい名無しさん
17/11/05 22:04:20.75 EY69hSop.net
そもそもさあ言わせて貰えば
うちの父親なんかはさあれよ?俺の父親は中学からの同級生がさいて
ずっと家族ぐるみの付き合いして
おじさん家族と父親母親子供の俺、家族と友達付き合いして
おれが高校になるまで家族くるみで
キャンプいったり食事行ったりしたよそーいう日曜日を過ごしてたんだは
オンケンホシュとか偉そうにする前に
まず世間の普通になった方がいいんじゃないかなあ
いないわけ?ねえ中学からの友達がいて
今も飲みに行くとかないわけ?
つまりおれの父親はちみらくらいの
たぶんこいつら40歳くらいやろ年齢の時
おれと母をつれ
同級生のころから友達だったその人も結婚してる
友達家族さんと
一緒にキャンプいったりした日曜日を過ごしてました
今からでも友達作れるでしょ
世間の40歳は友達と飲んでたりする日曜日よ
なんかさオンケンホシュなら
最近家族とどうよ?みたいな
うちの子こんなおっきくなってさ
そろそろ帰らなきゃうちの嫁さんがこれでこれなもんで
みたいな日曜日過ごせよ
まずホシュより
世間の普通を目指したらどうでっか?ってことなんだは

289:優しい名無しさん
17/11/05 22:07:21.87 O9Lrr1G1.net
>>282
それについて調べたんだが
癲癇の発作を抑制する
双極性障害のテンションが高揚するのを安定させる
に用いるって書いてあるのだが
発達障害の文字ないぞ??

290:優しい名無しさん
17/11/05 23:07:26.54 OPrXjd+3.net
発達障害が抗不安薬飲んじゃいけねーのかよ
普通に飲むわ

291:優しい名無しさん
17/11/05 23:24:00.25 Ef3uInVT.net
毎日疲れますわ

292:優しい名無しさん
17/11/06 00:36:04.01 jp3wuOOC.net
>>284
もちろん発達障害への適応なんて公式には無いのがほとんど
けど二次的な部分で気分の上下出る人は多いから
臨床では結構転用されてるケースがあるって話かと
たとえばADHDだとこんな感じ
ADHDの治療に効果のある薬のまとめ(適応外処方も含む)
URLリンク(susumu-akashi.com)
※引用されてるソースには微妙なものも多いので
そこは多少差し引いて読んでね

293:優しい名無しさん
17/11/06 00:45:42.29 vp48+t96.net
親子揃って発達障害。
加えて、親に老人性の妄想がでた。
自分のことで精一杯なのに、世話しないと…
人生オワタ\(^o^)/

294:優しい名無しさん
17/11/06 02:11:46.83 CbRAfiXj.net
>>274
2と3が当てはまる。

295:優しい名無しさん
17/11/06 07:40:37.44 1QK7aFgU.net
運転免許の更新に行かなきゃならん
発達障害で2次障害(疼痛)持ちなのに車の運転を続けていいのか悩むが
地方に住んでるので車がないと病院にもいけない

296:優しい名無しさん
17/11/06 08:39:23.93 oW8KZBdW.net
>>274
全部あてはまるんですが当たってますねえ

297:優しい名無しさん
17/11/06 09:36:00.06 l+DnP2wh.net
>>280
自分は双極とは診断されてないけど結果的にラミクタールが
効いて双極系の治療をすることになったんだ 発達のはの字も
無いよ 医師曰く微妙に双極と発達からくる躁転は違うらしい
ラミクタールは抗てんかん薬兼双極性障害の薬ですね
どうりでSSRIとかSNRIなどの抗うつ剤が効かないわけだと
後はリボトリール、ソラナックス、ロヒプノール、抑肝散です
広汎性発達障害は治療法があんまりね…と言ってました

298:優しい名無しさん
17/11/06 10:11:10.45 SmP94grG.net
>>274
こういうの全然当てはまらないなあ

299:優しい名無しさん
17/11/06 12:28:35.50 NSSERBSq.net
>>293
よかったですね
自閉症の7割はこういう傾向があるって精神科の女医に言われたのだが

300:優しい名無しさん
17/11/06 12:45:52.04 LfP4V5ee.net
>>274
4は当てはまる

301:優しい名無しさん
17/11/06 17:15:19.54 ObBy54JV.net
>>274
1は昔あった
※普段の口数が、圧倒的に減ったのが大きい
4は今現在で進行中…

302:sage
17/11/06 19:11:13.77 wnytOcCa.net
ちょっと放浪癖があって
朝から晩まで郊外の普通の街をフラフラ散策するにが好きだな
旅行や観光地には全く興味が無い。
旅行より「移動」が好きなんだ

303:優しい名無しさん
17/11/06 19:14:42.30 nEz0YaPK.net
>>297
深夜徘徊楽しいよな

304:優しい名無しさん
17/11/06 22:16:07.56 CbRAfiXj.net
>>297
俺も一人で自由気ままにブラブラと出掛ける事が好きで、同じく移動する事が好きだな。

305:優しい名無しさん
17/11/06 23:26:15.16 oW8KZBdW.net
どこか病気でもあるのかと思うほどなにもしてない日でもぐったりするんだけどなにこれ?
ここ五年ほどずっとひどくなってく

306:優しい名無しさん
17/11/07 00:39:07.55 ATMpB0sR.net
>>300
総合診療科などで相談して全体の検査
身体面で何もなければ鬱とかかな?ということになる

307:優しい名無しさん
17/11/07 07:27:58.39 GbN09M8g.net
>>301
全体というと人間ドックでいいのかな
血液検査だけだとどうにも納得できないから予約してみるよ
それでなにもなかったら発達からくるものか発達の二時障害かわかるしな

308:優しい名無しさん
17/11/07 08:07:49.04 /Ds+JsM2.net
ワーホリに興味あるんだけど、金が貯まる頃には30歳の年令制限に引っかかりそうとか
行っても経歴に穴が開くだけで何もいいこと無いんじゃ無いかとか怖くて調べられない

309:優しい名無しさん
17/11/07 08:52:42.52 bWAT/3IB.net
過去の挫折から何年もタイムスリップ現象とフラッシュバッグで過去の失敗や嫌な奴のことを思い出して鬱々としていたのに
最近はほぼ思い出さなくなったけど何故だろう
前向きになってももう年齢的に希望は無いんだけど

310:優しい名無しさん
17/11/07 11:22:34.50 mZd9yodR.net
>>62
親はアスペっぽいんだけど関係あるんだろうか
ちなみに母も医療系なのに私の発達障害については一切触れて来ない
本当は親は私に「ダメ人間でいて欲しい」と思っているんじゃないかと疑っていたけど
学費は払ってくれていたから確信が持てない
人に話すと「学費を払ってくれていたんだからいい親だよ」って言われるし
実際に私もADHDがひどくてダメ人間だし、親にダメ人間って言われるのは仕方ないんじゃないかと思ってしまう
家族全員は親の味方で私のやることなすこと全否定されるし

311:優しい名無しさん
17/11/07 12:40:03.79 twx0TUzG.net
>>298
重度の認知症患者みたいだね→徘徊大好

312:優しい名無しさん
17/11/07 13:13:49.17 5PHaU1vi.net
野球にたとえると、玉の飛んでこないところで働きたい

313:優しい名無しさん
17/11/08 01:03:46.89 cSE/QN6u.net
心理検査(WAISV)を受けて今回やった検査は、
いくつかの絵を見せられてどこか足りないとこがあるものを見つける検査と、
言葉の意味を答えるのと、1から9の数字があって、1から9の中に決まったしるしをつけるっていう3種類の検査をして、
絵を見て足りないとこを見つける検査は2つ目までは簡単だったけど3つ目からが分からなくてほとんど答えられなくて、
言葉の意味の説明は、
言葉が足りないとかもっと具体的説明してって言われたり、答えられなかったものがあって難しかった。
1から9の数字の検査は、始めは出来るだけ多くの数字に指定されたしるしを書くだけの簡単な事だと思ってたのに、
それが終わると何種類のしるしを覚えてるのか試されて難しかった。
心理検査が終わってからは、思ってたより難しくて分からなかった問題が結構あってヘコんだし、
自分は本当に頭が悪いんだなと思った。

314:優しい名無しさん
17/11/08 01:36:52.20 G/gzf0dy.net
>>308
んで結果は?

315:優しい名無しさん
17/11/08 02:05:41.89 cSE/QN6u.net
>>309
結果が分かるのは来月下旬頃になると思う。
心理検査は3回に分けてやる事になって今回やったのが初めてだった。

316:優しい名無しさん
17/11/08 10:28:22.14 +NQa2Ih+.net
脳の障害なんだから身体に入れてくれんかな、ほんともう

317:花火
17/11/08 12:12:51.36 311yabEe.net
吉野家ついた
おしんこ
ブダネギ玉丼グラス生ビール頼んだお
今から食べまーす
私こんな食べても165センチの39キロだから
あんたたちデブすぎ
よく外に出れるね。痩せることしか取り柄ないとか言うやついるけど
そりゃデブより痩せてたほうがかわいいからね
あんたらよくそんなデブで外に出れるね
恥ずかしくないの?
デブとかキモい人って人に迷惑かけるよ
だって私この前デブな女がいて思わず
「きっしょ」って言っちゃったからね

318:優しい名無しさん
17/11/08 12:57:44.65 BJAtnILJ.net
>>311
脳の障害なんだよな
寛解させる薬は精神科でしか処方できないから精神扱いかな?どうなんだろうか

319:優しい名無しさん
17/11/08 14:07:30.80 +NQa2Ih+.net
>>313
生まれつきなんだから身体でもいい気がするんだけどなあ...
APDもあって日常生活に支障あるのに手帳が3級なのも笑う
まあ2級になっても田舎だから使い道は水族館と映画しかないけど

320:優しい名無しさん
17/11/08 14:38:22.61 G/gzf0dy.net
>>274
1と2は皆当てはまるんじゃないの?

321:優しい名無しさん
17/11/08 14:53:43.71 HLbT4II4.net
>>308
WAISの設問はあらかじめ知ってると結果に影響しかねないから
どんなことをやったか詳しくは書かないのがお約束だよ
これから受ける人も見てるから気をつけてね

322:優しい名無しさん
17/11/08 14:58:32.09 HLbT4II4.net
>>305
「子供にはダメなままでいて欲しい毒親」ってのは実際けっこういる
親自身が持つ理想と現実のギャpっプが激しかったり
親の言うとおりになろうとして挫折してたりが原因で
満足のいく人生を送れてない場合にそうなる
(毒親の親もまた毒親であり、どこかで気づかない限り容易に連鎖する)
学費払うのは親の当然の義務、責任なわけだから
払ってくれたから偉いとかいい親だとかいう話ではない
こういう親のおかしさは毒親育ちではない他人にはわかりにくいことだから
普通の人に話しても否定されるだけだよ
自分の判断や考えの方をもっと信じていいと思う

323:優しい名無しさん
17/11/08 17:55:30.56 cSE/QN6u.net
>>316
前に、今度心理検査をやる事になったって書き込んだ事があって「WAISV」だと思うっていうレスがあって、気になったからネットで調べてみたら、「WAISV」を受けた人のブログを見つけて読んでみると詳しく書かれてたから自分もつい書き込んでしまった。
ゴメン。

324:優しい名無しさん
17/11/08 18:19:49.59 TRYGpkTW.net
>>318
そいつに謝る必要などない

325:優しい名無しさん
17/11/08 18:35:34.91 cSE/QN6u.net
>>319
何で?

326:優しい名無しさん
17/11/08 18:58:59.54 HLbT4II4.net
謝んなくてもいいけど本当に気を付けないとダメだよこれは
WAISスレでも時々漏らしちゃうのがいて問題になってる

327:優しい名無しさん
17/11/08 19:23:49.96 cSE/QN6u.net
>>321
ブログとかに書いてる奴についてはどうなの?

328:優しい名無しさん
17/11/08 19:43:19.35 HLbT4II4.net
>>322
当然ダメだよ
知能テストなんだから問題知っちゃってたら正しい結果は出ない
書いてる奴は注意してやらないと知らずに迷惑かけてることになる
でもブログだったらそこだけ見に行かないという選択もできるし
目に触れる人数もたかが知れてるからね
2ch(5ch)はさらに大勢の人が集まってる掲示板で
潜在的な閲覧数は個人ブログの比じゃない
一つの場所に大勢が書き込む形式だから目に入るのが避けにくいし
ログを拾ってまとめる二次利用も未だにあるから影響が拡大しやすい

329:k☆
17/11/08 19:57:25.81 aKSCG+Xg.net
しかし発達障害ってよ
「発達障害自体は治らないけど、発達障害になることでサブで鬱になったりするからそれは薬で治る」
みたいなこというやん
いやいや大事なのは発達障害を治すことで根本的なことが治らないとまたいつか鬱になると思うんだが
つまり
統失や発達障害って
ドラクエでいうのろい状態つうか
いくら頑張ったも常にステータス半減みたいな

330:優しい名無しさん
17/11/08 20:14:44.18 NTDrK1Pb.net
買い物に行くと選ぶのにものすごく時間がかかる、優柔不断は発達だからなのかな

331:優しい名無しさん
17/11/08 21:04:38.89 EamdLMGv.net
>>324
まず二次障害を治す→生き辛さをどうにかしようとしてみる
という流れがセオリー

332:優しい名無しさん
17/11/08 21:29:37.52 EziuG0aw.net
>>324
おっしゃる通り解けない呪いです
教会(医者)でも解けません
勇者なのに王様(親)に城から追い出されます
誰がセーブすんだよ(´・ω・`)

333:優しい名無しさん
17/11/08 21:40:57.04 EamdLMGv.net
ドラクエはいいよな
教会か呪文で呪い解けるんだから

334:優しい名無しさん
17/11/08 21:42:28.46 jsjx4i1U.net
RPGのキャラクターに例えると、能力のバランスがとても悪い
魔法を覚えるスピードに比べて、最大MPの伸びが悪かったり、
装備できる武器や防具が極度に限定されてしまう感じだ

335:優しい名無しさん
17/11/08 21:58:06.86 /I8/AvfI.net
おまけにこのステータス異常、重複する(2次障害)ときたもんだ

336:優しい名無しさん
17/11/08 22:05:49.03 9YtSsL4L.net
>>329
ベビーサタンはイオナ


337:Yンを唱えた!! MPが足りない! これほど「使えない奴」を的確に表す例もそうそうないなw



338:優しい名無しさん
17/11/08 22:15:00.06 XMnDD+5o.net
ねほりんぱほりん「ネトゲ廃人」登場!
1日20時間以上、衝撃の実態を掘れ!
2017年11月8日(水) 23時00分〜23時30分
10年以上も1日最低20時間のプレイを続ける男の衝撃の実態とは?数秒間ずつ目を閉じれば2週間寝なくても平気になった。
ゲストは全国1位を目指して廃人生活を10年以上送る30代男性。

339:優しい名無しさん
17/11/08 22:38:47.25 EamdLMGv.net
>>331
ベビーサタンはかわいいだろ
それに比べて俺らと来たら

340:優しい名無しさん
17/11/08 23:12:59.88 XD4lL+M1.net
ストラテラやめて気分がスッキリした。
御飯も美味しく食べれるし。
代わりにメモリーコンプレックスと名前忘れたけどもう一種類飲んだら今日は言葉もスムーズに出てきて頭もスッキリしてた。
この調子が続くといいな。

341:優しい名無しさん
17/11/09 00:16:27.73 wYl8WxlI.net
疲れやすくて昔から学校に行くだけで精一杯で勉強に集中できなかったし
今もフルタイムで働けて無いし薬も効かない
子供の頃からいつも疲労がひどくてまともな判断ができない

342:優しい名無しさん
17/11/09 05:27:39.81 9QAvLKQs.net
友人と新しく買ったゲームしてたんだが、自分はあたふたしてばかりで技とかも覚えれなくて全く進まないのに対して友人はサクサク進めてた
こんなとこでも差でるとか、ホント嫌になる

343:優しい名無しさん
17/11/09 06:13:48.97 CBj4mX3L.net
昨日の相棒見てたら、「ケンちゃん」も発達障害の一種なのかなと思った。
彼は確かに真面目で一生懸命だけど、
相手の複雑な心理までは気づきにくいみたいだから、
彼のお兄さんが苦悩の末、ああせざるを得なかったのもわかる気がした。

344:優しい名無しさん
17/11/09 16:18:14.10 wYl8WxlI.net
不注意で社会的に信用を失う失敗をしてしまった
バイト先でも周りの目線が痛い
悪意は無いのに人に迷惑かけるし信用は失って周りに避けられるし本当にやっかいな障害だわ
最近は原因不明の体調不良で更にミスが増えてる
上司に原因不明の体調不良って言ってるけど
本当は仮病使って言い訳してると思われてそう
「不眠と食欲不振で頭が働かない」なんて言われても言い訳にしかならないし

345:優しい名無しさん
17/11/09 16:34:36.19 a/JWHLO8.net
支援センターに電話したら2か月待ち
世の中結構発達の人がいるのね

346:優しい名無しさん
17/11/09 16:35:12.92 ofuSsOqi.net
>>338
信用を無くす事が日常、いや人生だからね
注意能力は上がらないし(むしろ疲労で下がる)説明したって無駄だから
厚かましさを身につけるしかないと思う
俺を雇った所はきっと人を見る目がなかったんだと思う
俺も深夜コンビニバイトの頃に原因不明の体調不良あったな
有給すらなかったから仕事辞めたが、一年後に胆嚢炎とわかって摘出した
遺伝・ストレス・暴飲暴食が原因になり得ると 全部心当たりあるw
多分すぐに原因はわからんと思うがお大事に

347:優しい名無しさん
17/11/09 16:47:57.38 wYl8WxlI.net
ありがとう、いつもの心療内科と近所の内科に行ったけど原因が解らない
バイト先にも辞めて欲しいと思われていそうな気がするけど、発達のせいでバイト先の本心が解らない
厚かましくなるしか世渡りする方法が無いよね
周りには充分厚かましいと思われてるんだろうけど

348:優しい名無しさん
17/11/09 18:25:06.95 FANCnGk6.net
>>324
糖質と一緒にすんなマヌケが

349:優しい名無しさん
17/11/09 18:43:37.11 +BfSORo1.net
発達障害疑う27歳だけどついに診断受けに行こうと思う、昔から周囲の人と比べて言語も動作性IQも低いとは薄々感じていたけど社会人になってからは顕著で嫌味を言ってくる人もいたが努力でなんとかなるだろと思っていたが努力じゃ覆せないこともあるんだと実感した。

350:優しい名無しさん
17/11/09 18:47:51.71 +BfSORo1.net
それで鬱になって1年引きこもって現在は職業訓練通ってる。そこでも9割自分が悪いと思うがくそみたいな中年が何人もいて毎日嫌味やストレス発散と言わんばかりに悪口を言ってくる
2次障害の影響もあるのかコミュ力は落ちたし誰とも話さない毎日が続いてる、正直死にたいけど発達の診断だけは受けて来ようと思う

351:優しい名無しさん
17/11/09 18:56:28.33 9oUBIvz+.net
>>338>>341
検査しても原因不明の体調不良、不定愁訴=だいたい鬱とか適応障害
身体が悲鳴を上げてる状態

352:優しい名無しさん
17/11/09 19:22:57.60 lQFBqiIQ.net
>>339
住んでるとこは都会なの?自分が住んでるとこは人口16万人の中途半端な田舎で、支援センターに初めて電話した時に待たされたのは2週間ぐらいだったよ。2回目に相談の予約が取れたのが1ヶ月近く先だった。

353:優しい名無しさん
17/11/09 20:03:58.11 ec/g/gnB.net
自閉症の人って声が大きすぎるか小さすぎるかの2択だよな
俺、声が小さいから挨拶しても聞き返される

354:優しい名無しさん
17/11/09 20:38:30.33 lQFBqiIQ.net
>>344
学生時代の成績はどうだったの?
自分はかなり成績が悪かった。仕事は単純作業や同じ事の繰り返しだったらなんとか覚えられるけど、
頭を使わないと出来ない作業はほとんど全く出来ないし、一度に2つ以上の事をやる事すら難しい。
人間関係は、今まで生きてきてほとんどの人から邪険に扱われたり怒られたり否定される事が多くて人間嫌いになってしまった。
俺は精神科に通い始めて今は心理検査を受けてる。

355:優しい名無しさん
17/11/09 21:10:21.40 wYl8WxlI.net
>>345
体調不良で時短バイトしかできない→就職へのプレッシャーでストレス→体調不良の繰り返しだわ
何件も医者に行ったけど鬱とは言われない

356:優しい名無しさん
17/11/09 21:19:03.94 +BfSORo1.net
>>348
偏差値50の県立高校で190/200くらいだった
勉強なんかやる気起きなくて(やっても理解できないから)全くやってなかった
学生時代はいじられキャラだったけど人間は嫌いにはならんかったな、社会に出てから大嫌いになったけど

357:優しい名無しさん
17/11/09 21:20:47.48 uZfzZlxN.net
いや発達障害や統失も鬱もアイデンティティであり個性だと思うよ
そーいう明るい考えしなよ
だからさ普通の人は統失や発達障害にならねえわけだろ
なんかあるだろ
おまえ100回くらい幻聴聞こえてんだろ
幻聴のおかげでこれはよかったみたいなことないわけ?
幻聴のおかげで想像力豊かになりクリエイティブな芸術的な仕事ができたとかよう
ゴッホとか幻聴聞こえて統失で画家じゃねえか
発達障害だってセカオワとかさかなくんとか栗原類とか芸術的なやつだろ
なんかアンダロ幻聴聞こえてこれは良かったみたいな
1つもねえんか?んなわけねえよな

358:優しい名無しさん
17/11/09 21:22:58.62 +BfSORo1.net
後、自分も二つ同時は無理だな。頭が真っ白になって処理できない
去年まではレクサプロとか向精神薬、睡眠導入剤服薬してたけど治ったと勘違いしてやめてたプラス通ってた医師がクソすぎて結局通わなくなった

359:優しい名無しさん
17/11/09 21:24:43.50 uZfzZlxN.net
例えば学校でいじめられただの毒親に育てられたとかもそうだよ
いじめられてこれは良かった毒親でこれは良かったってとこ一個は必ずあんだよ
おまえらネットやりすぎて陰険で根暗になってんだわ
おまえ角田信朗だって森三中だって学校でいじめら
それがバネになって有名人になったんだよ
角田信朗は元はおまえらみたいないじめられっこだったけど
それが悔しくて鍛えて格闘家になったんだし
森三中だっていじめらて
私が暗いからいじめらたんだって
だから明るくなって見返してやろうって明るい性格になりお笑い芸人になったんじゃねえか
おめえらいじめらてこれは良かったみたいなことないんか?
おまえら思い返してみろよいじめられた時のこと
絶対ひとつは良かったみたいなとこあるはずだから

360:優しい名無しさん
17/11/09 21:48:46.81 lPSEjtVo.net
>>334
もう一種類の薬名調べて来てよ

361:優しい名無しさん
17/11/09 22:10:47.81 lQFBqiIQ.net
>>350
高校卒業してるだけでも大したもんだと思うよ。
俺なんか行ける高校すらなくて中学卒業してから職業訓練校に行ったけど、
学科は暗記程度のものだったらそこそこ出来た事があったけど、実技がなかなか覚えられなくて他の生徒達からのいじめや指導員からの体罰が辛くて3ヶ月で辞めた。
中学の時の学年成績ランクはいつもワースト2位か3位ぐらいだった。
中1の時に習った社会の地理が好きで少し理解出来たぐらいで、他の勉強はほとんど全く理解出来なかったし、運動は小学校の頃から出来なかった。
勉強が理解出来てなかったから中学に入ると勉強のやり方自体が分からなくなった。

362:優しい名無しさん
17/11/09 23:03:46.92 Nb7akX18.net
寛容さって他人から押し付けられるようなもんじゃねーよ
八つ当たりされて許してたまるか
機会さえあればぶっ殺すぞ

363:優しい名無しさん
17/11/09 23:28:39.12 wbPSeWvL.net
予習復習してもなぜか1週間後には忘れてるし
一ヶ月後なんかやったことすら忘れてる
ほんと精神病に理解のない親だと相談もできねえし生き地獄だわ

364:優しい名無しさん
17/11/09 23:34:04.39 l06hBTLY.net
ASDのひとって、人とLINEしてるときにやめ時分かる?
相手がもうやり取りやめたいのか分からなかったりしない?

365:優しい名無しさん
17/11/09 23:46:54.39 1UCkjk8Z.net
>>358
あるある
気にしすぎてメールとかラインとかしたら迷惑かなって心配してアクション起こせず疎遠になりがち
でも相手の様子見て止めるよりも自分が先にスイッチ切れる方が多いから、自分からアクション起こしたとしても2回くらいのやりとりで終わってほしいと思う
相手の反応なくなったら間違ったことしたかとても気になるし、難儀だよね

366:優しい名無しさん
17/11/09 23:58:05.98 lQFBqiIQ.net
>>357
>予習復習してもなぜか一週間後には忘れてるし、
一ヶ月経つとやった事すら忘れてる。
俺も全く同じ。

367:優しい名無しさん
17/11/10 00:02:30.69 wpBTCIkT.net
>>346
札幌
都会って言っていいのかな?
就職についていろいろ相談したかったんだけど、まずは通院先に相談してみたらって言われた
病院でそこまでしてもらえるのか疑問だけどとりあえずはいって言っておいた

368:優しい名無しさん
17/11/10 01:46:36.22 2W30xh8y.net
>>361
通院先に相談してみたら?って言われたって事は、
支援センターに相談に行く前にすでに精神科に通院してるんだな。
自分は、支援センターに相談に行って生育歴を話してみたらカウンセラーの人に精神科に行く事を勧められて通院してる。
病院では仕事や人間関係の悩み事とかは聞いてくれるけど、就職相談にのってもらえるのは障害者職業センターやハロワだと思うよ。

369:優しい名無しさん
17/11/10 11:07:08.38 uh4ewPZhW
俺、人が話してることが理解できない。
検査したら知的に遅れもなく耳も聞こえてるのに、一生懸命聞いてても話の内容が頭に入っていかない。
1対1でゆっくり俺のペースで話してもらって何とかわかる程度。
3人以上の会話だったらちんぷんかんぷん。
なんか音で聞くのだめなんだ。
文字で読むなら同じ内容でもスムーズに入る。
雑談するのもいっぱいいっぱいで、ほぼオウム返ししてるわ。

370:優しい名無しさん
17/11/10 11:46:18.85 Kd7c1JpDm
> 53 :C.N.:名無したん:2017/06/22(木) 21:49:37.48 ID:PjdHfE2Z7[3/3]
> >>51
> よくわかりま・・・せんw
> 844 :C.N.:名無したん:2017/10/28(土) 11:43:12.89 ID:390NKn6lr
> そのRavenて何なのさ?
> 書き込みはメイドカフェと無関係なのばっかだし
> 845 :C.N.:名無したん:2017/10/28(土) 12:18:49.62 ID:HUEYpc+x3
> >>844
> スルー推奨
> 846 :C.N.:名無したん:2017/10/28(土) 15:44:06.75 ID:X8TkfFMlQ
> 内部工作員のジャミングだから許してやれw

371:優しい名無しさん
17/11/10 11:00:56.00 wpBTCIkT.net
>>362
ADHDは診断済み
職業センターってあるのね
ハロワよりはそっちの方がよさそう

372:優しい名無しさん
17/11/10 11:51:24.66 Kd7c1JpDm
いつツイッターで拡散されて親親戚にバレるんだろう不安だねwwwwwww

> 0 名前:名無し生涯学習 [2006/10/19(木) 20:55:15 ]
> hiro_january4@yahoo.c o.j p
> rating9.auctions.yahoo.c o.j p/jp/show/rating?userID=hiro_january4
> ヤフオクで変なもんばっか落札してるなー
> 「古着●チアガールベスト●おかまちゃん*コスプレ*スポーツ」
> 一体何に使うつもりなんだか… どういう香具師なんだろ44歳無職って…

R-Raven @R_Raven_Six

373:優しい名無しさん
17/11/10 12:23:21.50 2W30xh8y.net
>>365
すでにADHD診断済みだったら、医師に診断書を作ってもらって役所に申請して、手帳作ってもらえるんじゃない?
障害者職業センターの事は、支援センターの人に教えてもらって知ったよ。
ちなみに自分が住んでるとこは、県庁所在地にあるハロワの敷地内にあるよ。

374:優しい名無しさん
17/11/10 13:39:36.84 wpBTCIkT.net
>>367
まだ半年たってないから手帳は無理なんだ

375:優しい名無しさん
17/11/10 14:28:25.76 lRXLZypO.net
完全にADHDなんだけど過集中がメリットって話がちらほらあるよな
それが信じられない
俺はゲームしてるときとか過集中状態となるが決してゲームの能力が高いわけでもないし
格ゲーも弱いしな
結局お湯沸かしてることを忘れてゲームして怒られたりするだけ
過集中できたとしてももともとが糞不器用だから相殺して普通レベルになるだけじゃね?

376:優しい名無しさん
17/11/10 14:32:57.83 lRXLZypO.net
他にも勉強してて周りが全く聞こえなくなったりすることもあるけど
その間勉強がはかどりまくってるわけでもないし
帰って文字読むの苦手で同じ文章2回も3回も読んでやっと理解できるわけで
一般人が1回で理解できる内容を過集中だったとしても2回も3回も読んでたら良くても同レベルになるだけ
過集中という技を持ってたとしても常にバットステータス状態だから全く意味ない

377:優しい名無しさん
17/11/10 14:33:50.27 2W30xh8y.net
>>368
支援センターの人からは、診断書があったら申請はすぐに出来るけど、


378:闥がもらえるのは半年ぐらいかかるって聞いたけど、 役所には手続き自体は申請済みで、今は手帳がもらえるのを待ってるって事?



379:優しい名無しさん
17/11/10 15:04:52.64 FAI3jkXG.net
>>338
何の失敗したの?

380:優しい名無しさん
17/11/10 15:09:29.71 KE8lz7jQ.net
子供の頃から鬱っぽくて体力無くて、いつも不安で気分がネガティブなんだけど発達のせいなんだろうか
いつも不安でイライラするから集中出来ないし前向きに行動できない
発達のせいで失敗経験が積み重なって、さらに後ろ向きになることはあっても前向きになれるきっかけは無いし

381:優しい名無しさん
17/11/10 16:16:47.18 hoKHyZ/C.net
>>372
具体的には言えないけど、金を払わずに商品を持って店を出ようとして店員に止められた感じ
わざとじゃないのに犯罪行為だと思われそうなこと

382:優しい名無しさん
17/11/10 16:21:20.07 k+gUCD+l.net
陳列を試食だと思ってバクバク食べた事ならある

383:優しい名無しさん
17/11/10 16:48:52.97 //n9Pk3A.net
>>375
ウケるわ

384:優しい名無しさん
17/11/10 16:50:57.98 //n9Pk3A.net
>>369
過集中でも高知能アスペルガーだとゲームが凄く旨いよ
発達でも色々有るからね

385:優しい名無しさん
17/11/10 17:12:21.15 XxVZz7Dh.net
過集中は時間の前借りだと思っている
相応の休息とセットで考えるべき
ここを忘れて多用してしまうと症状が大きくなる

386:優しい名無しさん
17/11/10 17:13:56.71 ttm1ImZJ.net
あとで確認しようと思ってる事は確実に忘れるな

387:優しい名無しさん
17/11/10 17:20:16.65 1w5Cc9R5.net
やっぱ若さがなくなると
土台ちゃんとなきゃダメになるよなあ
まあ20代前半なんて今のうちにたくさん楽しいことして思い出の貯金しとこみたいな感覚だったしな
けどそのおかげで辛いときとか楽しい思い出が支えになってるよ
じゃなきゃおれ幻聴聞こえ頭にアルミホイル巻いたりして耳栓したり寝たきり廃人になってたよ
もう永遠の31歳にしたいなあもうすぐ32歳になんだよ
そもそもヒキ板ごときで下を見ても仕方ないんだよな
それはぬか子に言われなくても分かってる
世間からみたら同レベルみたいなもんなんだからさ
10代や20代のうちにたくさん遊んだり楽しんだりしなさいって言うじゃんか
歳とってからじゃ中々難しいからって
それ鵜呑みにして楽しいことばかりしてたんだよ
はーあまあバランスが大事だよな
まあたしかにその思い出は何よりの財産だよ
それがなきゃ幻聴聞こえ自殺してたよ
それは一理あるんだがちゃんと考え遊ばないとダメなんだよなつまり俺の楽しい思い出
ちみらと違って友達と旅行いったり
彼女と同棲したりそーいう思い出はね
これは金額にしたら1000万円の価値があるよ
おれ辛いときとか卒業アルバム開いて思い出に浸るからね
あと友達と撮ってきた写真とかさ
懐かしいなあ、あんとき楽しかったなあって
それすごい財産なんだよどれだけ支えられているか
これって金額じゃ買えないすごい大事な支えなんだよ
あえて値段にしろつうなら1000万円の価値はある
それと比べたらたしかに陰キャだな
学生時代はうまくいったのにこんなになるとはな
なんか学校って守られた場所じゃん
環境もレールもあるもんだからそこはうまくいったの
いざレールがなくなったらこうなっちゃった
けどこーいうタイプの半ヒキもいるはずだよ

388:優しい名無しさん
17/11/10 17:24:04.53 hXqycqG/.net
楽しい思い出はつらい思い出にすぐかき消されてしまう
今はそんなのあったっけレベル

389:優しい名無しさん
17/11/10 17:34:45.16 +RdXQ7bj.net
>>380
また学校行こうぜ

390:sage
17/11/10 17:52:52.89 3vAfj3Lw.net
物凄い非礼なことや非常識なことをしてしまって
相手が目を見開いて驚愕したようにこちらを見ていて
目が合ってハっとして、瞬時に自分が何をしでかしたか理解するんだけど
スロースターターでうまくエンジンが入らなくて、
「まあいいや別に取り繕わなくても、面倒だ」
と何も言わずに、物別れに終わることがある。

391:優しい名無しさん
17/11/10 18:01:20.56 k+gUCD+l.net
ある

392:優しい名無しさん
17/11/10 18:15:56.62 7bbDAo8c.net
障害年金もらってるけど
今日、更新されましたの白い葉書がきたお(^ω^)
状況届出してから4年貰える結果だ。7月組

393:優しい名無しさん
17/11/10 18:38:26.20 KE8lz7jQ.net
発達ってなんで自身を客観視できない人が多いの?
自分も含めて言動がやたら痛かったり、分不相応なことをして自滅する奴が多い気がする

394:優しい名無しさん
17/11/10 18:46:22.14 XxVZz7Dh.net
>>386
人のふり見て我がふり直せって言うけど、あれって他人を通じて自分の動きをシミュレートするんだよね、要は鏡を見るようなもん
そのサンプルが自分と大幅にズレてて近い人がいなかったら、見直す機会が少なくなるんじゃないかなぁ

395:優しい名無しさん
17/11/10 18:52:25.74 wpBTCIkT.net
>>371
手帳のことは何も考えていなかった
手続きめんどくさそうだからいらない方針で考えてた

396:優しい名無しさん
17/11/10 18:55:32.57 kiI2wG1+.net
>>374
子供の頃似たようなことあった
迷ってる商品をずっと手に持ったまま店内を延々と物色
それから家にお金を取りに行こうとしたんだと思うけど
本当に無意識に手に持ったまま店を出てしまった
でも店員には見つからず、歩いてる最中に気づいて焦る
そのまま家に戻って一旦隠してから親に言ってお金をもらい、
また店に戻り、何に食わぬ顔で買うという離れ業をやってしまった
背の高い陳列棚が多く、死角の多い店だから出来たことだろうけど
今思い出しても冷や汗もんだ
たぶん小学校低学年くらいの頃だったと思う

397:優しい名無しさん
17/11/10 18:57:03.27 kiI2wG1+.net
>>386
どっちも脳の特性だから仕方ない
ASD・自閉はまさにその客観視のできなさが症状の一つだし
ADHDは客観視はできるものの、強い刺激がないと動けない脳をしてるので
思いつきで無謀なことをやりがち

398:優しい名無しさん
17/11/10 19:25:49.42 k+gUCD+l.net
なのでカウンセリングで失敗を紙に書いて
また失敗しないように表作ってる

399:優しい名無しさん
17/11/10 19:30:05.49 KE8lz7jQ.net
>>390
今まで見てきた発達ってADHD、ASD関係無く自身を客観視できない人が多かった
明らかに周りより下手なのに自分はうまいと思い込んでいたり、身だしなみのおかしさに気付かなかったり

400:優しい名無しさん
17/11/10 20:53:58.49 2W30xh8y.net
>>388
診断されたんだったら手帳は作っておいたほうがいいと思うよ。
障害者枠で雇ってもらうとしたら、手帳を持ってない人は会社が障害者を雇ってるっていうカウントがされない訳だから国から補助金が貰えない。
だから採用が難しくなるって支援センターの人が言ってた。

話は変わるけど、
今日、2回目の心理検査を受けて予定では3回に分けて検査する予定だったけど、今日で終わってしまった。あとは1ヶ月後に結果を聞くだけだけど、
心理検査が予定より早く終わってしまったって事は、もう検査をするまでもないって判断されたのかな?

401:優しい名無しさん
17/11/10 21:02:52.87 HRuh4Aik.net
>>385
これから厚生年金で申請します。時間かかりそうですね
失業手当切れる前に認定されたいよ

402:優しい名無しさん
17/11/10 21:32:20.48 HEMOjvgo.net
ADHDの好奇心の強さと、ASD(HSP?)の臆病


403:さどちらもあって苦しい人いない? 好奇心があるから気になるものは沢山あるのに 怖くてなかなか手が出せない、手を出しても嫌な目にあって簡単にトラウマになる この性質で長年悩んでるんだけど、あまりこういう人の話を見かけない



404:優しい名無しさん
17/11/10 21:37:24.53 kiI2wG1+.net
併発で両方の特性が拮抗してて苦しいっていうのは時々見るよ

405:優しい名無しさん
17/11/10 21:38:21.32 k+gUCD+l.net
>>393
内容は全員同じ
長考したら三回かかっただろうけど
早く全部に回答してるだけ

406:優しい名無しさん
17/11/10 21:45:12.93 80nlGzK7.net
>>395
俺だな

407:優しい名無しさん
17/11/10 21:45:16.49 kiI2wG1+.net
あと、臆病になるのは発達障害全般の二次障害的なもので
過去の失敗トラウマから必要以上に回避的になるってのはあるよね
回避性パーソナリティ障害併発っていう自覚持つ人も結構見かけるし
ASD自体はそう臆病でもないと思う
ASDは規則正しさ、変化のなさに安心感を得る独特のこだわりがあるから
予測に反しそうなこと、ペースが崩れそうなことは避けるというだけじゃないかな

408:優しい名無しさん
17/11/10 21:54:20.66 Tp2yRI3I.net
>>395
興味のあることなら、一度思いきって行動してしまえば、次からは平気になるが、
一度行動するまでにとても勇気が必要だったりする。

409:優しい名無しさん
17/11/10 22:05:03.41 oCf6zyF8.net
わかるわー
慣れるまでがほんと動けない
怖いものが多すぎる

410:優しい名無しさん
17/11/10 22:10:50.19 2W30xh8y.net
>>397
前回行った1回目の検査も今回行った2回目の検査ともに自分的にはかなり難しく感じて、上手く答えられなかった問題や間違えてしまった問題、全く答えられなかった問題が多数あってこれはダメかな?
と思われて予定より早く終わってしまったのかなと思ってた。心理検査をやってみてホントかなり疲れた。

411:優しい名無しさん
17/11/10 22:39:11.04 StKzxtHF.net
大人の発達障害、アスペルガーと高知能はコインの裏表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ABC特集】“私を知って” 成人して「発達障害」と診断された人たち
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
県教委、教職員研修に力 発達障害への対応強化
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
空気読めない、ケアレスミス多発の「大人の発達障害」に新薬登場?〈週刊朝日〉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

55日前に更新/306 KB
担当:undef