Lexapro/レクサプロ 2 ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
17/06/20 12:53:23.18 zG9Np4+t.net
01 スレリンク(utu板)
02 スレリンク(utu板)
03 スレリンク(utu板)
04 スレリンク(utu板)
05 スレリンク(utu板)
06 スレリンク(utu板)
07 スレリンク(utu板)
08 スレリンク(utu板)
09 スレリンク(utu板)
10 スレリンク(utu板)
11 スレリンク(utu板)
12 スレリンク(utu板)
13 スレリンク(utu板)
14 スレリンク(utu板)
15 スレリンク(utu板)
16 スレリンク(utu板)
17 スレリンク(utu板)
18 スレリンク(utu板)
19 スレリンク(utu板)
20 スレリンク(utu板)
21 スレリンク(utu板)
22 スレリンク(utu板)
23 スレリンク(utu板)
24 スレリンク(utu板)
25 スレリンク(utu板)
26 スレリンク(utu板)
27 スレリンク(utu板)
28 スレリンク(utu板)
29 スレリンク(utu板) このスレ

3:優しい名無しさん
17/06/20 13:22:53.15 EeGuIULk.net
-___--_-____-_-_---_-___-_-----____-_-_---_--____-____-____-----_--_-_---
________-_--__--___------_-_-------__-__----__---__-_--__--_-_____-__--__
-_-----_____--_---_-__--_---_-_-_-___--__-_-----__-__-_-___--_-_-_-______
---_-_-_----_-__---____-_-____---_--_____--___-___--_____-__-----_-_----_
_-_____--_--_-____------_-_--___-_-__-_-__-----_____-----__-__---____---_
__-_----_--__-___-_-_-__-_--_-_----____-____-__-_--____-_-_--__--_-_-----
_-___-_---___-_--_-_-__-__--_-___--__--__--____-__-_--__-----__----_-_--_
---_-__-_--_-__-_-_-_-___-__-__--__--_--_-_-___-_--_---__--___--_---_-___
__--_--_---___--__-_-_____-_-----__---__---_-_-_---_-__-__-__-____-___---
-_-___-_-__-_____--_---_-___-_-__-_-_-_------_--_-----_--_______-__----__
__--__-__------___--_-___-_------_____----____-__-_-_---_-_-_-_-_-_-__-__
_____-_-__--_-_____--____--_----__----_______----___-__--__--_-------_---
-_-_-_-_---___--___-_--_---__-___---_-__-_-_-__--___--__-____--__-----__-
_-_---______-___---____-___--_-_-_---_-_-----_-__---_-____------__-_--___
___--_--_-__-___-------_---_-_---____--_-__-_---_____----__-_____---__-__
--___--_--___--_-_---_-_-___-_-__-_--___--__-_---__-___-_---_-_-----_____
_-____-__-__-_____--_---_-_--_-_--__-_-_-_-_--_____--_---__--__---__-----
-_----_--_-----___-__--__--__--__-_-___-__-_-_--__--_-____---__-_--___-__
_-_-_-____-___-_----_--_-_-__-__-_-_--___--_----_--_____----__-_---__-_-_
_-_-__-_-_____--__---___-_---__----_----__-------_--__-_---____-____-____
--__---___--___-_--__-___----_-_----_-_-_-_-_-___-_-_--____---__---__-___
--____--_---__---___-_--_--__-____-----___--_-_-__-_--_-__--_-_-_-_-_-___
____-____----_---_-_-__--_---_--____-__-_-_-_-__--__-_-------_-___--_-___
-__-_--__----_-___--_--__-____--______--_----_------___-__-__-__--_-_-__-
__-_______--_---___-_--_--_--_-__----_-___--_---_-___-__---_---__-_---___
--_--____---_----_-___--_-__-___--_-_-__-_-_-_-__--_-__-__-____-----_-_-_

4:優しい名無しさん
17/06/20 13:46:50.00 4anAV8Zp.net
>>1
乙です

5:優しい名無しさん
17/06/20 14:16:13.33 +KRbFQKs.net
鬱状態で休職三日目。仕事離れてから幾分気が楽で処方されたレクサプロ飲もうか躊躇してしまいます。副作用が怖いです…

6:優しい名無しさん
17/06/20 14:36:02.38 ipdp9lar.net
>>5
飲まないで治りそうなら飲まない方がいい
時間が許すなら1ヶ月ぐらいは様子見たら?

7:優しい名無しさん
17/06/20 22:10:51.57 8isXd88B.net
落ち込みの波が来ています〜〜

8:優しい名無しさん
17/06/20 23:11:28.20 cSOcvsO9.net
いちおつー!!
今日も明日もレクサプロ

9:優しい名無しさん
17/06/21 12:55:01.22 I6cy36xh.net
レクサは比較的、落ち着かせてくれて安定してたけど射精障害がすごいので、思い切ってスルピルドに変えてみた。
射精傷害はクリア出来たけど食欲増幅、レクサからの離脱症状、イライラが収まりにくくなってきたわ。
これってあってないのかな?

10:優しい名無しさん
17/06/21 14:55:21.52 BjvPYtQh.net
>>9
1ヶ月ぐらい様子見ないと
薬の切り替えでも離脱症状はでるし飲み始めの副作用も出る
個人的には性欲なんて鬱が良くなるのなら要らないと思う派だけども

11:優しい名無しさん
17/06/21 21:45:25.70 EwrhXWfs.net
同感、性欲なくなって、逆にスッキリ
タダでさえ思考がモヤモヤしてるのに
ムラムラしなくなって安定

12:優しい名無しさん
17/06/21 22:27:53.44 6ffUbjVh.net
パートナーがいるから、性欲まったくないのも問題
やる気がないのって気づかれるから気まずい

13:優しい名無しさん
17/06/21 22:47:23.91 i2gUBvol.net
話し合いなさいよ

14:優しい名無しさん
17/06/21 22:52:34.02 0WjtaN4b.net
性欲より治すほうが優先だな
せっくすしなくても死にはしないし
チンコがまったくたたなくなった。射精もしない。2発目 [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
【チントレ】ペニス増大法を語ろう 129.3mm [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
オナニー依存症・ポルノ依存症【立派な病気】part4 [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
性依存症・セックス依存症 総合スレッド10 [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
メンヘラの性欲 [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
ホモに走る男性の心理 [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
【尻穴】アナル拡張法を語ろう 129.3mm [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
チンコを顔の前に出されるとオエッとなってしまう [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
なあ女に質問なんだけどほんとに男が好きなの? [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
精神障害者が性に目覚める時 [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
おっぱいがないと生きていけません [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)
異性に執着するアスペルガーについて [無断転載禁止]
スレリンク(utu板)

15:優しい名無しさん
17/06/23 07:46:40.43 NhHPljNt.net
サインバルタ断薬して1ヶ月、鬱がひどくなって昨日からレクサプロ処方されました
とりあえず死にたい会社行きたくない

16:優しい名無しさん
17/06/23 08:15:33.28 m3mMv7LU.net
薬の影響なんだか年齢のせいかわからんけ小便のキレが悪い

17:優しい名無しさん
17/06/23 09:43:44.06 Vwpe8ON6.net
昨日から飲み始めたけど倦怠感と眠気がひどい
運転中居眠りしそうになった

18:優しい名無しさん
17/06/23 18:43:15.96 87L/yG+S.net
みんな堤下みたいになりたいのか

19:優しい名無しさん
17/06/23 19:10:46.61 18PGK5/q.net
断薬一週間目
めまいと頭のモヤモヤが取れず仕事が中途半端
いつ治るのやら

20:優しい名無しさん
17/06/23 23:48:18.19 oG0oLmQH.net
飲んで運転は病めて欲しい
ショウガクセイの列にでも突っ込んだら免許更新でき無くされてしまう

21:優しい名無しさん
17/06/24 01:08:49.13 cZTvsKHb.net
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★

柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
URLリンク(t)<)■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです

22:優しい名無しさん
17/06/24 01:11:22.62 cZTvsKHb.net
★植物油は最悪の食べ物★
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
URLリンク(i.imgur.com)
Mシェイクの作り方(ラクトアイス=偽アイス)
3割が植物油
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「ラクトアイス」と表記されていたら、まず主成分は植物性ミルク(油)です。
URLリンク(athena-minerva.net)

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
URLリンク(www.amazon.co.jp)
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
ハリウッドセレブ御用達! NYからシアトルまで、全米の食生活を劇的に変えた大ベストセラー!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
(夏井睦 光文社新書 2013/10/17
URLリンク(www.amazon.co.jp)

23:優しい名無しさん
17/06/24 15:45:43.43 sE6cnekj.net
念のため5rの半分のさらに半分で飲み初めたが
昨夜はあまり眠れなかった
元々不眠気味なのに困った
ずっと便秘だったのが下痢になるし
こんな少量でこの様じゃ
普通に5r、10r飲んだらどうなるのかしら
やっぱ副作用も強まるのかな

24:優しい名無しさん
17/06/24 16:10:03.88 kjb9dm3R.net
普通に10mg飲みなよ
減薬する時は少しづつが良いけど、飲み始めはガツンと効かせるためにもしっかり飲まないと意味ないよ

25:優しい名無しさん
17/06/24 16:42:29.25 sE6cnekj.net
アドバイスありがと
そうしてみる

26:優しい名無しさん
17/06/24 16:45:02.01 YUD3ku1W.net
おいおい無理して飲むなよ
余計体調悪くなるぞ?
きついのなら慣れてから増やせばいい

27:優しい名無しさん
17/06/24 20:26:34.94 U9c+BICb.net
ssri始めてなのか?
力抜けよ
アッーッ

28:優しい名無しさん
17/06/25 06:01:03.08 JaM78g+2.net
レクサプロ初めて飲んだけど眠れないわ動悸はするわで結局一睡もできなかった

29:優しい名無しさん
17/06/25 07:39:31.35 3ZXJ4Uz2.net
>>28
レクサプロ飲むとクソ眠くなるけど

30:優しい名無しさん
17/06/25 10:40:54.00 naezxc3k.net
5r飲み始めは眠れなかったけど、10rになったら朝起きれないくらい寝るなぁ
それと午前中の倦怠感

31:優しい名無しさん
17/06/25 11:49:43.61 dJgMhfWR.net
レクサプロとランドセンを処方されて、
医者から酒はダメと言われてたけど、
昨夜飲酒後に服用したら、夜中に何度も目が覚めて頭もぐるぐる。
当然今朝の目覚めも最悪だったから、今日はずる休み。
やっぱ酒はダメなのかな?

32:優しい名無しさん
17/06/25 11:58:40.84 wbmi4HwJ.net
「やっぱ酒はダメなのかな?」ってアホか

33:優しい名無しさん
17/06/25 12:14:59.90 iOELA0d9.net
>>31
税金使って薬貰ってる自覚ある?
頑張って働いて納税してる人に迷惑かけてる自覚ある?

34:優しい名無しさん
17/06/25 12:32:50.96 dJgMhfWR.net
あらためてお伺いしますが、
うつに飲酒は絶対にご法度なのでしょうか?
私の飲酒頻度は週3日程度です。

35:優しい名無しさん
17/06/25 12:43:13.71 dJgMhfWR.net
>>33
私も社会保険やら税金やら思いっきり払ってますよ。
それこそ新入社員一人分の給料くらいね。
そこから少しくらい還元されてもバチ当たらんでしょ?

36:優しい名無しさん
17/06/25 12:44:04.06 poQOXQIY.net
>>34
鬱じゃなくて薬飲んでるのに酒はダメってこと
肝臓の代謝が急になって思わぬ作用が出る
つか常識だろこんなもん

37:優しい名無しさん
17/06/25 12:47:21.26 nkVY4yNr.net
>>34
私は毎日飲んでるよ
自己責任な

38:優しい名無しさん
17/06/25 13:26:00.22 8l4sndEW.net
>>34
医者の話では薬との関係以前に
アルコールはうつ病自体を悪化させるそうです。
アルコールを飲んでるうつ病者の自殺率は高いらしいです。

39:優しい名無しさん
17/06/25 14:04:20.60 dJgMhfWR.net
>>38
確かに希死念慮は通院前と同じく消えるどころか却って増加しました。
そして通院前よりも周囲への影響や自殺後は地獄へ落ちる云々とかを
一切考えなくなりました。

40:優しい名無しさん
17/06/25 16:04:50.48 Fz8vTr2X.net
以前に希死念慮が強かった数ヶ月は、これは病気によってそのように思っているだけで自分の本意ではないって必死に思うようにしてやり過ごしたな…
後はホームの前の方で待たないとか、包丁もしまったり、避けれるものは避けた
お酒と薬のちゃんぽんは内臓にも負担かけるし判断能力も鈍らすからほどほどに…

41:優しい名無しさん
17/06/25 17:41:02.77 6RBt3xrm.net
みんな、5〜10mgでうらやましい
自分なんか20mgだよ

42:優しい名無しさん
17/06/25 17:49:07.26 d8GOPX7F.net
20mgに増えてから一層食欲がなくなった、1日1食食べるのが精一杯
仕事中倒れて迷惑かけないか心配だ

43:優しい名無しさん
17/06/25 20:25:01.84 v/EFjlc5.net
10mg3日目だけどお腹痛いよー
食欲ないよー
どのくらいで治まるかなー

44:優しい名無しさん
17/06/25 22:31:17.62 PwyDmB7t.net
>>43
俺はむしろ鬱良くなって食欲湧いてきて10kgぐらい太った
まぁ鬱になって25kgぐらい痩せたから今がちょうどいいんだけどw
ちなみに腹痛と言うか下痢は1年ぐらい続いてる…

45:優しい名無しさん
17/06/26 19:09:12.47 YMXiSHOn.net
ひどい下痢は一週間、落ち着くのは二週間くらいだったかなあ
前スレにも書いたけど油物とか重いもの食べて下痢になったときの我慢力が弱まった
今日も自転車乗りながらちょっと漏れて残り2kmくらいは立ち漕ぎ
幸い固形物は漏れてなくて下着とパンツにシミが付いた程度だった
大人なのに…

46:優しい名無しさん
17/06/26 20:06:16.06 LywUf4w7.net
今日屈んで漏らした自分としては笑えない
確かに下痢耐性はガクンと落ちたよね

47:優しい名無しさん
17/06/26 20:46:53.76 hfKf9adH.net
レクサ半錠飲み始めて2週間経過、症状は良くなったけど
その短期間でアソコの勃ちが悪くなったし濡れにくくなった
副作用として覚悟はしてたけど半錠だけでこんなに出るものなのか?
デプロメールやジェイゾロでも副作用出やすい人はこんなになるの?

48:優しい名無しさん
17/06/26 20:56:08.09 GUaocFMG.net
>>47
濡れにくくて勃ちにくいとは、どちらの方?
半錠でもなるよ。そのうち戻る人もいる。

49:優しい名無しさん
17/06/26 20:58:15.42 QSvCRPex.net
>>48
女です

50:優しい名無しさん
17/06/26 22:22:07.72 Vy2O/MjG.net
この薬って出来れば飲まない方がいい?
副作用の方が強そうなイメージがある

51:優しい名無しさん
17/06/26 22:27:38.33 GUaocFMG.net
離脱にしろなんにしろ、パキシルに比べたらマシだと思うが。
案ずるより産むがやすし。とりあえず飲んでみれば。

52:優しい名無しさん
17/06/26 22:32:16.26 GUaocFMG.net
>>49
男女ともに感じにくくなるのは、落ち着かせる?効果のせいじゃないのかなぁ。
まぁ飲んでるうちは仕方ないと諦める。
性欲か、普段の生活とるか?かな。

53:優しい名無しさん
17/06/26 22:47:12.41 qU05e2Hj.net
>>50
飲む必要が無いなら飲まない方がいい

54:優しい名無しさん
17/06/27 01:35:59.08 KF/Yq5S2.net
>>49
おいw
>>48>>52
男です。
まだ様子見た方が良さそうですね。
レクサプロの性機能関係の副作用って強い方なんだろうか
デプロメールでもなるのかな

55:優しい名無しさん
17/06/27 01:41:21.91 WncbdVWQ.net
本当に女性かと思って立ちにくい物は○リだと思ってたわ

女で飲んで半年以上
今まで濡れていた刺激で濡れにくくなった位で挿入が困難まではいかないかな
スイッチが入りにくいのが困る

56:優しい名無しさん
17/06/27 05:42:12.28 Cfkj7Ymy.net
>>45
分かる
ものすごく良く分かる
>>47
早漏の自分としては遅漏の副作用期待してたけど
この程度の薬では私の早漏は治せないらしい…

57:優しい名無しさん
17/06/27 14:40:42.09 Uzp3gJAK.net
頻尿になった

58:優しい名無しさん
17/06/27 22:44:42.98 AfWrdJ1w.net
今日は会社でいつになく猛烈な眠気に襲われた
今夕食後薬飲もうとしたら今夜の分がない
間違えて朝飲んじゃったんだ…

59:優しい名無しさん
17/06/28 16:17:44.46 1ejet7Ze.net
今日から別のお薬に変更となりました
こちらでは色んな経験談など聴けて助かりました
ありがとうございました

60:優しい名無しさん
17/06/28 21:40:55.60 TTYCWFVB.net
>>23だがあれから体調不良につき再服用断念
そして本日、再チャレンジ2回目の服用
今回は5ミリの半分で挑戦
飲んで1時間は落ち着つかない感じだったが
その後、良い感じにリラックス
ずっと悩まされてた顔のほてりや食後の動悸も起きず(たまたまか?)
ある程度自律神経症状には即効性はあるのかな
ただ一番悩ましい聴覚過敏には今の所実感なし

61:優しい名無しさん
17/06/29 06:39:50.23 ta2o7Fpt.net
>>55
あってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

62:優しい名無しさん
17/06/29 20:54:29.20 9anEzJy4.net
10mgに増やしてもらったけど(夜飲み)朝起きられないから勝手に5mgに戻した
朝と夜、どっちがいいんだろう。先生はどっちも効き目は変わらないと言ってたけど

63:優しい名無しさん
17/06/29 21:20:56.63 xtnzlGGO.net
レクサプロは眠りを浅くして夢を見させるって言われたな
これだけのせいじゃないけどリアルで嫌な夢を見る事が多くて寝起きが辛い
ストレスの元凶が普通にしれっと夢に現れて不愉快

64:優しい名無しさん
17/06/29 21:32:04.56 9anEzJy4.net
>>63
自分も夢は良く見るようになったな。楽しい夢はあんま無くて変な夢ばっかり。ストレッサーも出てきた。だからイヤで最初のうちは眠剤も一緒に飲んでたよ。

65:優しい名無しさん
17/06/30 08:08:46.55 amYnvl6P.net
朝飲み、夜飲みの差は、眠気がくる時間の差
だけだったな、自分の場合。
朝飲みは午後の眠気がひどかったから夜飲み。

66:優しい名無しさん
17/06/30 09:04:35.87 9V6YH14u.net
嘔吐恐怖症とパニック障害で処方されて昨夜で2回目の服用
吐き気の副作用にびびってたけど大したことなくて拍子抜けしてる
常に軽い吐き気はしてたからそれなのか副作用なのかわからん
5mgだからなのかな?10mgに増やした途端キツくなったらやだな

67:優しい名無しさん
17/06/30 15:36:39.10 1pyIUXx/.net
自分も今日で2回目の服用
5mgから
吐き気はないけど、お腹が下してるようでそれが辛い
寝たきりなのはまだ変わらんね

68:優しい名無しさん
17/06/30 22:33:51.80 cUPmMJtp.net
こちらも初めての処方
10を4つに分包したのを1日一回、夕方に吐き気止めと一緒に飲んでる
だからか副作用は全くない
まだ二日目でたまたま環境に変化なかったからか効果の程もまだわからん

69:優しい名無しさん
17/06/30 23:16:13.09 phzrQldv.net
自分は20mg1ヶ月だけど、副作用全く無かった
今も調子いい
10mg1週間から始めたけど
その前に飲んだサインバルタで、酷い吐き気と眠気の副作用でレクサプロに変更になったよ
過去にはパキシルでもっと酷い目にあった
本当に人それぞれなんだね

70:優しい名無しさん
17/06/30 23:51:34.64 L7AKIdND.net
自分は飲んで3日だが
喉の違和感が気になるぐらい

71:優しい名無しさん
17/07/01 10:12:03.33 A3VWiixN.net
>>69
20だと辞めた時の離脱症状が辛い

72:優しい名無しさん
17/07/03 00:56:58.80 rz9eysv0.net
>>71
徐々に減らせば大丈夫だろ
なんで調子よくなって喜んでる人の不安を煽るんだ

73:優しい名無しさん
17/07/03 14:31:20.87 km2D8UBP.net
先週からレクサプロ飲むようなった
特に変わった事もないからか、気分が落ち込むことが今の所ない
たまたまなのか効果出てるのか分からないが日常生活を無難に送れてる

74:優しい名無しさん
17/07/04 01:40:27.64 ocD29F/y.net
>>47
パキシル、ジェイゾロフト、レクサプロと来て落ち着いた俺としては
どの薬でも早漏を緩和することはできなかった
あんまりエロネタするの好きじゃないけど3分で出るもんは出る
彼女には申し訳ないと思うけど
時間なんて気にないって彼女だから救われてる

75:優しい名無しさん
17/07/04 01:47:49.10 m7ADe1Kq.net
凄いな、因みに他の薬は何飲んでるの?

76:優しい名無しさん
17/07/04 04:20:14.16 o/Fa84vM.net
レクサプロ20飲んでたんだけど、最近ふらつきが酷くてバタンと倒れることがよくあった。先生に相談したら薬の副作用と言われ、10に減量になった。減薬すると気持ちも落ち込みそうで不安。

77:優しい名無しさん
17/07/04 04:29:31.71 nq8fqOnI.net
薬の飲み過ぎだぞ!薬みたいな簡易的な程度のものに頼りすぎるな!生活習慣自体を見直せ!朝日を浴びて元気にしていろ!

78:優しい名無しさん
17/07/04 08:21:59.96 VI42edtP.net
仕事量増えてきたら、気分の復帰が遅くなってきた。
10mgから増やしたくないけど、仕事削るのも難しい。
これ以上サボるとクビになりかねん。

79:優しい名無しさん
17/07/04 12:49:41.71 RUGCiEeA.net
今週に入って急に気分の落ち込みとやる気の落ち込みがひどい。
先週は仕事の進捗も悪くなく進められていたんだけど。
20mgから10mgに減らして3ヶ月、イライラもなく安定してたのにのに先週くらいからちょっとしたことでイライラする場面が何度か出てきた。
20mgに戻すか、今度診察の時に聞いてみよう。

80:優しい名無しさん
17/07/04 13:29:44.82 +VaSSNe5.net
レクサプロで下痢ぎみになってるけど、主治医に便秘ならともかく、下痢が起こることなどあり得ないと一蹴された
ここみてると、結構副作用で下痢の人もいるし、どうしたらいいんだろう

81:優しい名無しさん
17/07/04 13:54:54.67 XbF1LgpY.net
>>80
ゾロフトの時にそんな感じだった
先生の反応も一緒
脳と腸は種類は違えどセロトニンを作るし、SSRI等で下痢などの症状があっても当たり前だと思ってる
「体が持たないんで他のSSRIにして下さい」と言ったよ

82:優しい名無しさん
17/07/04 18:21:06.26 +VaSSNe5.net
>>81
よく見たら薬局でもらう薬の紙に
副作用で下痢って書いてあった

83:優しい名無しさん
17/07/04 18:27:06.88 a2TqzArd.net
>>82
ID変わってるだろうけど
私の場合は飲み物も尻から出てくる
おならが硫黄みたいな臭い
出てくる物も硫黄みたいな臭い
で、三週間で四キロ減ったから「体が持たない」と訴えたよ
あまりにも酷い下痢が続くなら他のもあるから試したら良いよ

84:優しい名無しさん
17/07/04 19:11:13.52 +VaSSNe5.net
>>83
サンクス
ネットでググったら、セロトニンの増強が脳では+に、消化器系ではマイナスに働くって書いてあった
これだから医者が信用できないんだよ

85:優しい名無しさん
17/07/04 20:41:02.02 3kLelz3q.net
今日初めて心療内科にかかりレクサプロ10mgを処方されたけど、本当に飲むべきなのか迷って決められない
症状としては、この先雨がしばらく続くと思った時や高速にのった時に動悸と冷や汗
5分もすればおさまって、その後はその不安も忘れるくらい
秋に新幹線で旅行にいくから、その時不安を感じずにいたいんだけど、やっぱり治療しなきゃ無理かな

86:優しい名無しさん
17/07/04 21:27:55.70 1oUD3pwF.net
なぜ心療内科に行ったのか
治したいからじゃないのか
個人的には症状が軽いうちにきちんと薬で治療することをオススメする

87:優しい名無しさん
17/07/04 21:41:44.70 29QWb/Wz.net
>>63
俺も今日なんか悪夢見たw
どこからか出血して、会社の作業服に血がボタボタ落ちて、うわ汚れた、とかいう感じの。
水色の服の上に広がる赤い染みが印象的でしたw

88:優しい名無しさん
17/07/04 23:38:14.06 NfAAnokB.net
皆さん効果出るまでどれくらいかかりました?

89:優しい名無しさん
17/07/05 00:56:57.82 1RN9+Be7.net
レクサ飲みはじめたら寝起きに腰が痛くなることが増えた
ただ血行が悪いせいなのかな

90:優しい名無しさん
17/07/05 01:35:06.45 f/Xg4xZr.net
>>88
自分は2週間〜1ヶ月くらい
効いてない様な、効いてる様な感じ
だけど、地味に底上げしてくれてるから効いてると思う
本当に穏やか
副作用もとりあえずなし

91:優しい名無しさん
17/07/05 02:58:07.37 hXYXBcsI.net
>>89
一概にレクサだけのせいじゃないと思うけど、
私の場合は寝相が悪くなって朝起きるとシーツや掛布団等々がかなり乱れてる
寝返りとかも多いんだろうね、眠りが浅いのかな変な夢も見るし

92:優しい名無しさん
17/07/05 09:24:41.45 diFy0ft7.net
>>91
>私の場合は寝相が悪くなって
自分は昔から寝相はいい方で、7~8時間後に目覚めても入眠した時のままが多い。
レクサを飲み始めて約1年になるけど、寝相は相変わらず悪くは成らず、レクサはあまり関係ないと思うなぁ
ただ、一時期悪夢を見る事があって主治医に相談したら、リボトリーリ2mg1錠
処方された。それ以来、夢も殆ど見なくなった。

93:優しい名無しさん
17/07/05 14:16:54.17 muEGBGtf.net
>>88
4ヶ月。
ただ、日中の爆睡が治らない。
明るいと眠い。

94:優しい名無しさん
17/07/05 18:58:21.87 6a0LUbul.net
リボトリール 抗てんかん剤

95:92
17/07/05 19:23:41.89 diFy0ft7.net
>>94
知ってるけど、てんかんだけじゃなく神経・精神系の病気にも応用される
有る意味万能薬だよ。寝汗防止で処方された人もいるくらいだし・・・

96:94
17/07/06 04:08:38.09 xDpvynVp.net
>>95
もし気分を害してしまってたらすみません
その下に作用をコピペしようとしたら送信してしまい追加でレスする気力もなかったので

97:優しい名無しさん
17/07/06 12:11:01.70 x6/FdpXn.net
レクサプロ出たけど、躁鬱に出して良いのかな。

98:優しい名無しさん
17/07/06 12:37:19.72 dqhkU5++.net
双極で出されてる人このスレに居たよね

99:優しい名無しさん
17/07/06 13:34:06.79 IU/EpwuO.net
結局SSRI飲んでる人って副作用の事しか言わないな。
結局、飲むか飲まないか判断に迷ってる人は飲まない方が吉か。飲むとジワジワセロトニン出てきて元気になるってイメージだけど、そんな事もないみたいだしね。

100:優しい名無しさん
17/07/06 14:36:55.21 Xih+lhP+.net
そんなに万能薬ってほどの効果は無いから合わないようなら医者に相談して次のssri試せ
パキしるとかサインバルタで地獄でも見て来いww

101:優しい名無しさん
17/07/06 14:53:41.66 g0agk4ut.net
セックスする前の日は飲まなかったりするけど、次の日が過眠になったりする。なんでSSRIって性欲低下するんだろう。これさえなければ良い薬なんだが。

102:優しい名無しさん
17/07/06 15:23:59.88 SV3LfSMj.net
>>99
2chだし副作用が酷い人の書き込みが多くなるものだよ

103:優しい名無しさん
17/07/06 15:34:24.57 ++1MQrFv.net
飲んで元気がでてくることはないかな
底に沈まなくなるだけで元気はそこから自分でふり絞らないとダメ
ぐうたらしてたらそれそのままになっちゃうし

104:!ninja
17/07/06 17:46:32.25 WH7g/gXq.net
俺なんてもう5mg(10mgを半分に割った状態)しか処方されてない
30mgでも効かなかったのに5mgなんて飲んでる意味あるんだろうか
抗うつ薬12種類試してトリプタノールが一番効いたけど激太りしたからレクサプロに落ち着いたんだけどね
実は抗うつ薬何かより眠剤としてもらってるマイスリー(0.5mg)が一番うつ症状に聴いてたりする
おっとODはしてないよ(昔ODして酷い目にあったから)

105:優しい名無しさん
17/07/06 18:34:12.49 HSJM3BtX.net
>>104
自分も10→5rで今、断薬中三日目。
動悸がしんどいよ。
薬飲んだ方が楽かも。と感じてる所。

106:優しい名無しさん
17/07/06 19:06:25.50 i9QOKv8e.net
今年一月までレクサプロ飲んでて何故か不安感が強くなったからセロトニン症候群かと思って断薬したんだけど
それから半年くらいなんともなかったんだけど3日くらい前から異常な恐怖感に近い不安感がしょっちゅう出るんだけど
これって断薬したのが原因?半年後に一気に来るとかあるの?
まともに寝れないから睡眠薬だけでも処方してもらおうと内科に行ったら血圧も140と90に上がってた
一か月前にそんな血圧じゃなかったのに
心当たりとしては2か月後にある資格の勉強をかなり頑張って始めたことくらい

107:優しい名無しさん
17/07/06 19:29:56.38 DheGuhvT.net
>>106
何回も勝手に断薬してやらかしてるからわかる
個人的見解なんだけどおそらく薬飲んでたときの貯金をその半年で使い果たしたんだと
自分も断薬してだいたい半年ぐらいで異常が出てきてた
薬飲んでて調子が良くなったりすると飲まなくても大丈夫なんじゃね?治ったんじゃ?て勘違いしてしまうんだよねー
いまは主治医の指示を守ってますはい

108:優しい名無しさん
17/07/06 19:36:32.49 i9QOKv8e.net
>>107
そうなのか・・・
月曜までに治る兆しが無いなら諦めて相談しにいく
もう飲みたくない・・・

109:優しい名無しさん
17/07/06 21:07:23.30 ByN9wWJ6.net
>>108
月曜までに良くなるとは思えないけど…
勉強し始めて緊張から再発したとか?
断薬は時間がかかるから勝手にしないほうがいいよ。鬱になった時より苦しい状態になることもあるからね。

110:優しい名無しさん
17/07/06 21:20:07.08 i9QOKv8e.net
もう相当やばい
水飲むだけでこのまま飲んでたら死ぬんじゃないかって恐怖感が出る
一日の内4分の3くらいそんな状態
精密検査行くか心療内科行くかどっちなんだろこれ
こんなんだったら病気とかの分かり易い症状の方がまし
今日貰った睡眠薬飲んで寝る

111:優しい名無しさん
17/07/06 21:26:12.81 ByN9wWJ6.net
精神科

112:優しい名無しさん
17/07/06 22:41:25.89 ++1MQrFv.net
>>110
素直にレクサプロに戻って来なよ

113:優しい名無しさん
17/07/06 22:44:10.05 DheGuhvT.net
>>110
もう明日にでも病院行って薬飲んだほうがいい
ていうか行きなさい
たぶん体が常に緊張状態だわ
自分は5月まで断薬しててちょうどそんな感じで何でもないようなことに恐怖感が出始めてついには職場で動けなくなって休職になった

114:優しい名無しさん
17/07/06 22:53:09.02 GTx+2/Y6.net
自分も最近レクサプロにお世話になり始めたが、今までになく穏やかな毎日を送れてる
無理に断薬せず、精神衛生面を優先してくれ

115:優しい名無しさん
17/07/06 23:39:38.41 ZRhu8dcn.net
きかないよ

116:優しい名無しさん
17/07/07 07:46:40.28 eHl0NxGl.net
ひとによる

117:優しい名無しさん
17/07/07 10:31:25.81 D95ClUR4.net
明日心療内科の予約とった
これだけのことで心がかなり楽になった
水飲むだけでもキツかったけどひょっと治ったんじゃなかろうか

118:優しい名無しさん
17/07/07 12:03:02.49 LjmA5sLr.net
そんくらいで治るのうらやま

119:優しい名無しさん
17/07/07 12:13:11.84 Yosqx4Xv.net
お腹いたい
下痢ほどではないけど、下痢の時のような腹部不快感が出て動けない
いつになったらおさまるんだろう
まだ飲みはじめて一週間目なんだけど

120:優しい名無しさん
17/07/07 13:02:54.34 AbAp98UM.net
>>119
副作用の薬もらった?
自分もまだ1週間たらずだけど吐き気止めもらってるよ

121:優しい名無しさん
17/07/07 13:03:12.66 lRs9OJ2W.net
治ってなかった
お腹が空いてる感覚はあるのに食べられない
風呂に入るのが怖い飯食うのが怖い
ソワソワしっぱなし
これってなんか別の病気なんじゃ
頭おかしくなっちゃったのか
数日前まで普通に生活してたのに

122:優しい名無しさん
17/07/07 13:23:12.53 ow3AxxV5.net
>>121
いきなりなるし割とみんな感じたことのある症状だから落ち着け

123:優しい名無しさん
17/07/07 13:24:31.48 Yosqx4Xv.net
>>120
主治医がレクサプロに下痢の副作用はないと言い張っててもらえてない

124:優しい名無しさん
17/07/07 15:12:39.43 QB8SUksR.net
>>121
あるあるだよん
自分1日1食ん時ざらにあるし、風呂なんか3日入れないよん。酒は飲めるんだけどね〜

125:優しい名無しさん
17/07/07 16:25:29.78 lRs9OJ2W.net
あるあるということは完全に精神いかれたのか
やってしまった
半年飲んでなくても何ともなかったから治ったと思ったのに

126:優しい名無しさん
17/07/07 16:40:47.74 Yosqx4Xv.net
>>125
治ってなかったんだよ
また一からゆっくりとね

127:優しい名無しさん
17/07/07 17:15:48.20 KPvB0qg+.net
レクサプロ3日目。
お昼から5時間寝てた。バイト休んでてよかった。
吐き気がないのがほんとによかったけどこの眠気とだるさはどうにかならないのかな…。

128:優しい名無しさん
17/07/07 17:44:29.90 lRs9OJ2W.net
>>126
その言葉は効く
飲みたくない
ちょっと無理し過ぎただけで気の迷いだと思いたい
無心になって心を平静に保って明日治ってたら予約キャンセルだ
一日資格の勉強せずボーっとしてたらかなり楽になった気がする気の迷いなんだ
絶対に2か月後の試験を落とすわけにはいかないこれがないと転職できない

129:優しい名無しさん
17/07/07 18:24:47.14 Yosqx4Xv.net
>>128
そんなこと言ってるから再発したんだよ
自分の書き込み読み直してみろよ
全然治ってない、完璧鬱の人の言い分だろ

130:優しい名無しさん
17/07/07 19:09:12.61 ow3AxxV5.net
>>128
みんな経験しててあなたの苦しみが痛い程わかるから心配してるんだよ

131:優しい名無しさん
17/07/07 20:54:30.30 lRs9OJ2W.net
治ってないなんて認めたくない・・・
一生このままなんて嫌だ
何で急にこんな状態になったのか
薬飲むと心が平坦になるようで耐えられない

132:優しい名無しさん
17/07/07 20:58:16.14 2OSS4m40.net
まぁ自分の体と心なんだし好きにしたら良いんじゃない

133:優しい名無しさん
17/07/07 21:00:30.14 ow3AxxV5.net
動けなくなってからじゃ遅い

134:優しい名無しさん
17/07/07 21:02:54.89 Yosqx4Xv.net
>>132
だねっ
そろそろしつこいしな

135:優しい名無しさん
17/07/07 21:04:40.57 2OSS4m40.net
>>133
そう思って皆色々言っても本人が受け入れられないんじゃ仕方ないじゃん

136:優しい名無しさん
17/07/07 21:09:25.83 2OSS4m40.net
>>119
>>80からの流れ読んで変えて貰ったら?

137:優しい名無しさん
17/07/07 21:16:54.44 Yosqx4Xv.net
>>136
我慢できる程度だからな
そこが問題
実際良くなってる実感はあるし、不勉強な主治医には不満だが、ググったら二週間で副作用が減るとあるから、もう少し我慢してみる

138:優しい名無しさん
17/07/07 21:19:00.61 2OSS4m40.net
>>137
なら大丈夫かな
屁クサ屁クサ言われてるけどそんなでもないし

139:優しい名無しさん
17/07/07 21:22:22.90 Yosqx4Xv.net
>>138
どっちかというと主治医の不満だな
薬局でもらう紙に、レクサプロの副作用としてはっきり下痢と書いてあるのに、
そんなことはない!私は薬剤師じゃないから知らん!
とヒステリックに叫んだバカ主治医

140:優しい名無しさん
17/07/07 21:23:31.72 2OSS4m40.net
>>139
主治医変えた方がいいかもな……

141:優しい名無しさん
17/07/07 21:33:31.51 Yosqx4Xv.net
>>140
多分一番の問題はそこだ

142:優しい名無しさん
17/07/07 21:58:08.10 HRMXtRD/.net
>>131
一時期(だいぶ前だけど)、私も「認めたくない‼」って思ってるときありましたが、結果的に当時の職を失うほど酷くなりました…
(半年以上休職、当時職場がてんやわんやしてたので、これ以上欠員出してるのも申し訳ないと思い依願退職、新入社員の研修終わる頃だったので5年ぶりに新入を無事補充出来たようです)
異常を自覚した段階で一度ドクターの判断を仰いだほうが、試験・転職に有利かもですよ?

143:131
17/07/08 08:20:13.08 6fhmS459.net
治りきらんから行ってくる
別に気分的には沈んでない(と自分では思う)んだけどな
とにかく恐怖感にたまに襲われるからそれが不安でしょっちゅう緊張してるような状態になってる
環境変えるしかないからあと2か月はどうあっても無理しないといけない

144:優しい名無しさん
17/07/08 08:21:22.40 0TDTHnzD.net
いい加減スレ違いかと

145:優しい名無しさん
17/07/08 09:23:13.00 GAYQy7o8.net
男性で性欲低下や射精ができにくいってあるけど
女性でもあるのに驚いた
性欲低下は同じだけど不干渉みたいに感度や絶頂が鈍く
出来にくい感じ 女性として凄くショック
普段の生活や仕事の場では楽になるけど女性としてと考えると複雑

146:優しい名無しさん
17/07/08 10:14:03.56 40WcwbXa.net
男性は気持ちで勃起するし気持ちで射精する
この薬はそういった気持ちの部分をフラットにしちゃうから女性もイキにくくなるとは思う

147:優しい名無しさん
17/07/08 10:32:06.03 6fhmS459.net
デパス貰ってきた
レクサプロからちょっとランク落ちた
良かった今から勉強だ
さらばお大事に

148:優しい名無しさん
17/07/08 11:38:16.53 XX22b4Ch.net
>>147
二度と来るな
おまえ病以前に人間的に問題あるわ

149:優しい名無しさん
17/07/08 11:55:53.79 6fhmS459.net
その点は
お互い様だろう
まさかお前自分が人間的に問題がないとでも思っていたのかね?

150:優しい名無しさん
17/07/08 12:03:00.63 jKWGDdsn.net
デパスはアルコールが入ってない酒みたいなもんで一時的にしか効果ないのがね

151:優しい名無しさん
17/07/08 12:26:11.77 gv09wC0H.net
パニックで飲み始めて2週間ちょい
吐き気の副作用も治まってかなり調子良い
たまたま調子良い時期なだけかもしれんがいままでずっと原因不明の胃痛吐き気食欲不振に悩まされてたのも消えた
眠気もないしむしろ気分がスッキリしてる
自分にはかなり合ってたみたいだ

152:優しい名無しさん
17/07/08 13:39:49.74 XX22b4Ch.net
>>149
お前日本語もわからんのか?
ま、とりあえず消えてくれや

153:優しい名無しさん
17/07/08 13:41:51.62 0TDTHnzD.net
>>147
では速やかにこのスレから去ってくださいね

154:優しい名無しさん
17/07/08 13:51:42.28 ZZ3cSFi/.net
飲んで10日ほどだけど
副作用で不眠の場合、段々寝れるようになるんですかね?

155:優しい名無しさん
17/07/08 14:41:24.12 XX22b4Ch.net
>>154
寝れるようになるかは個人差があると思うから何とも言えない
不眠で辛いなら眠剤もらって飲んだほうがいいよ
ちなみに自分は眠剤飲んでる
副作用がストレスになったらせっかくの治療が本末転倒だしね

156:優しい名無しさん
17/07/08 15:26:57.10 XjZT0xtm.net
自分は逆に眠くなるから寝る前に飲むようにしてるぐらいなんだが

157:優しい名無しさん
17/07/08 15:57:02.56 9ZXbg+kY.net
服薬してる時点で子供産めないんだから女の価値無いだろ
セックスなんてして無いで病気治す事に今は専念しろ
治ってから存分にセックスしまくって子供産んで女取り戻せ

158:優しい名無しさん
17/07/08 16:06:59.82 fa3Hau3v.net
>>155
一応、睡眠薬はレンドルを少量飲んでるけど
中途覚醒するんだよね
まだ10日だしもう少し様子見てみます 

159:優しい名無しさん
17/07/08 16:28:19.58 o8YIOvrq.net
>>157
そういう事言うなよ

160:優しい名無しさん
17/07/08 16:50:34.31 OqlBpz6h.net
>>157

161:優しい名無しさん
17/07/08 18:42:06.77 grqlEXQO.net
>>154
医師からの処方では
朝 昼 夜 寝る前 のいずれかに
服用と指定されてないの?

162:優しい名無しさん
17/07/08 19:37:38.98 JVB22LDD.net
>>161
夜の処方だけど
試しに昼間飲んでも変わらず
一度目が覚めるとなかなか2度寝できない
やたら目が冴えて

163:優しい名無しさん
17/07/08 20:22:19.58 GAYQy7o8.net
子供なんて産むつもりもないよ
薬飲んでる原因が親問題で介護に仕事で詰んでるのに
虐待されて育ったから子供嫌いだし産みたいとも思わない
セックス=子供って考えが普通だけど
誰もが子供が大好きで欲しいと思うわけでもないよ

164:優しい名無しさん
17/07/08 20:28:46.34 anXO6H5k.net
相手がいない妬み僻み嫉みだから気にすんな

165:優しい名無しさん
17/07/08 21:02:29.23 mdOLEXdj.net
>>157
女性蔑視
会社ならセクハラで訴えれる

166:優しい名無しさん
17/07/08 21:30:24.38 vUcTQSsl.net
>>157
お前みたいなのは多めに処方してもらえ

167:優しい名無しさん
17/07/08 21:33:05.64 GAYQy7o8.net
>>164 >>165 ありがとう本当にショックだったから嬉しいよありがとう

168:優しい名無しさん
17/07/08 21:52:31.22 mdOLEXdj.net
レクサスレは割と穏やかだったんだけどね
どうしちゃったんかな

169:優しい名無しさん
17/07/08 21:55:43.78 BvApaq1n.net
>>162
眠剤じゃないから寝る為に
飲むものではないと思うが。

170:優しい名無しさん
17/07/08 22:26:22.72 anXO6H5k.net
大体こういった類いの薬を飲んでて、女にしか問題が生じるって訳じゃないと思うんだけどな
男の精子側も駄目だろ>>157も俺も男の価値ねーぞ

171:優しい名無しさん
17/07/08 22:37:04.76 XPzP9fud.net
>>170
男の場合は精子より、妻子を満足に食べさせていけるかってとこで、無理目な気がする

172:優しい名無しさん
17/07/08 22:40:41.88 anXO6H5k.net
>>171
じゃあどっち道男の価値無いなwww

173:優しい名無しさん
17/07/08 22:49:24.15 XPzP9fud.net
>>172
そんなこと言ったらここにいる時点で生きてる価値ないよ

174:優しい名無しさん
17/07/08 22:59:36.08 WR+CRDOF.net
とりあえずグリーン豆みて落ち着けみんな


175:優しい名無しさん
17/07/08 23:03:17.75 mdOLEXdj.net
>>172>>173そんな悲しいことゆーなー(号泣)
ここでのちょっとした発言でも、それに安心する人も感謝する人もいるんだからさ。
柿の種わさび味食べてシャキッとし( ̄Д ̄)ノ

176:優しい名無しさん
17/07/08 23:12:22.27 anXO6H5k.net
>>173
それは無いだろwww
働いてる人もいるし俺も働いてるぞ
少しずつ趣味も出来てるし

177:優しい名無しさん
17/07/08 23:32:51.93 6UJwudGX.net
10mg処方されて半年。
最初寝る直前服用→盛大な寝坊をして服用が怖くなる
起きてから服用に変更→昼間の耐えられない眠気で仕事にならず
耐性が出来たからか今は夜ご飯後に服用+寝る前マイスリーに落ち着いた。
誰かも言ってたけど、ハイになるっていうよりはマイナス値の底上げしてくれるお守りみたいな存在。
正直半年飲んでても、歩くのも辛いくらいしんどくなったり帰り道に涙が込み上げてくることはある。

178:優しい名無しさん
17/07/08 23:33:05.19 LkjeP/tB.net
柿の種のわさび味からおいしいよね。けどピーナッツないと辛すぎてかなわん。
レクサプロ始めてもうすぐ1年。社会にも少しだけ貢献して生きてます。

179:優しい名無しさん
17/07/08 23:38:34.86 LkjeP/tB.net
>>177
自分は5mgですが、就寝前はマイスリーで一緒です。
レクサプロ就寝前だと次の日起きられなくて辛いので、夕ご飯後にすぐ飲んで、マイスリーは0時までに飲むようにしてます。

180:優しい名無しさん
17/07/08 23:54:17.95 OqlBpz6h.net
眠いけど寝たら覚醒する
眠剤飲んでも慣れてるからか覚醒する

181:優しい名無しさん
17/07/09 00:07:38.68 2nXLVpE8.net
>>179
睡眠5時間くらいのサイクルだと食後レクサプロ、就寝前マイスリーのコンビがちょうどいいですよね。
ただゆっくり寝てたい休みの日もいつも通り目が覚めて「やばい仕事行かなきゃ」ってドキドキするのがちょっと辛い。

182:優しい名無しさん
17/07/09 00:11:47.79 9Zrf3o4C.net
>>176
俺は少なくとも生きてる価値ない

183:優しい名無しさん
17/07/09 00:14:51.26 PuLZFMPn.net
>>182
今はね、今は
今は!!

184:優しい名無しさん
17/07/09 00:28:13.81 JSTdC2On.net
>>181
間違えたレクサプロは10mg飲んでた。
睡眠時間は7時間以上ですw休みの日はひたすら寝まくっています。
仕事行かなきゃ症候群はフル勤務でやってたときは休みの日は毎回ありました。つらいよね。

185:優しい名無しさん
17/07/09 11:43:53.83 q6kP+jeC.net
>>180
同じく
最近はそれがストレスだ

186:優しい名無しさん
17/07/09 12:48:12.19 0dD9QMPY.net
俺は頭痛が消えない。
あと吐き気はあるけど空腹感もあるとか。
しばらくしたら収まって欲しい。

187:優しい名無しさん
17/07/09 15:32:44.36 9Zrf3o4C.net
下痢というか、出そうなのを我慢する感覚が苦しい
今日で10日目だけど本当に二週間でおさまるのか?

188:優しい名無しさん
17/07/09 15:41:43.52 MAZYxnHq.net
まあだいたい2週間程度だけどこればかりは人によりけりだからな

189:優しい名無しさん
17/07/10 00:48:54.53 KMjNMgwS.net
>>174
なんか和んだ

190:優しい名無しさん
17/07/10 02:02:02.47 qYcjCBA5.net
レクサプロ断薬したら眠れなくなった
ハルシオンとレクサプロ5ミリで
よく眠れてたのに…
10ミリ三年、5ミリ一年からの断薬だけど
そのうち眠れるようになるのか不安だ

191:優しい名無しさん
17/07/10 06:47:38.46 FYj309d3.net
レクサプロはセロトニン再取込阻害に特化してるから対人恐怖症に最適なのではと思ったけど
パキシルの方が効果が高いっていう話をよく聞くな

192:優しい名無しさん
17/07/10 08:34:06.63 1spKCqjX7
結局薬だけでは治らないのかも知れない。新薬もどうせ似たようなものだろうし

193:優しい名無しさん
17/07/10 15:28:26.22 dKwDrl3p.net
>>185
さすがに寝不足続いたら爆睡できるけどそのループで疲れるよね
金縛りもたまにあるから脳が起きてる感じがするわ

194:優しい名無しさん
17/07/10 16:13:57.64 WQrgRJGo.net
更年期障害も出て来て突然イライラしたり落ち込んだりしてかなわない
レクサプロ二錠になったんだけど、フラットになるのかなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2512日前に更新/111 KB
担当:undef