ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その88 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:優しい名無しさん
17/05/30 06:53:29.67 zIEH0lBBK.net
>>755
> ただ煽るだけが生き甲斐の方はただの荒らしですよ
> そもそも既にID真っ赤なのにいきなりの3連投っていうのも精神的に危ないですよあなた
> 病院へお帰り下さい
>
> 本日のNGID:ID:9Y+OqJPu0


だね。
せっかく俺が昨日、いい加減にその文末煽りウザいよと注意し、誤読も指摘したが、
今日はついに専門知識レベルでも明確な間違えを言い始め、しかし文末煽りは相変わらず。

また自分の連投を棚にあげて人には文章まとめろ言う始末。
短文の連投も1レス長文も似たようなもんだがな。

801:優しい名無しさん
17/05/30 06:55:44.93 zIEH0lBBK.net
>>754
うつ病の直し方に薬使うのは危険だが、うつ病自体の存在は内海でさえ認めてるのにな

802:優しい名無しさん
17/05/30 07:08:16.61 zIEH0lBBK.net
>>753
はい、ふたつ間違え。

ひとつ。
>>751は風邪は例え話、それも医療不信の例題として書いてる。

なのに180度真逆の解釈、すなわち誤読をして、昨日の今日で誤読をする。誤読を指摘されたそばから。

まず相手の文章を正しく読み取れ。読解力以前の問題で、お前煽る目的でしか文章読んでないから相手の文章をろくに読んでねーだろ

> 風邪ってのは体が体温を上げて白血球(免疫細胞)がウイルスと戦ってくれてる状態なのに、風邪で病院に駆け込むアホってまだいるんだね(笑)
> 風邪なんて何も食わずに水とヨーグルトかプリンだけ食って寝てりゃ3日で良くなるのになぁ。
> こんなことも知らないとか知的障害者レベルのアホだ(笑)

ウイルスとバイ菌の区別が付いてない時点でしょせん一般人だな。
無理して背伸びするとボロが出るからやめたほうがいいぞ。

まあもうボロ出まくりというか、煽る目的だからボロ出るとかどうでもよくて単に文末で罵倒単語入れたいだけなのかもだが、それならそれでスレ違いだから退場してくれ。

ちなみに書いてること自体は今回含め同意できる部分もあるが(誤読


803:笊カ末煽りで台無しになってるが)今回に関しては言えば、 風邪がプリンかヨーグルトで3日で治るは同意だが、仕事その他、休むに休めず、たとえ対症療法と分かっていたとしてもその場凌ぎで風邪の薬飲むしかない人もいるんだよ。 まあ「だから社畜なんだよそういう奴はw日本人はほんと悪い意味で従順だなw」と言われたら(俺もそう思うから)それまでだけど



804:優しい名無しさん
17/05/30 07:14:17.19 zIEH0lBBK.net
>>750
>>751
環境音が増えたら逆にストレス溜まりそうだが、耳鳴りが気にならなくなるからかえって良かったということ?

ただ、耳鳴りが完治した時に環境音が気になりそうなのが心配。

あと、あなたに限らないが、
エチゾラム、みたいに成分名だけで書いてる人は、
エチゾラム(デパス)みたいに、商品名併記で書いてほしい。
成分名だけじゃ分からない人もいると思う。

グッドミンにいたっては後発品商品名だから、レンドルミンの成分名分かる人でもレンドルミン後発品だと分からないかもしれないし

805:優しい名無しさん
17/05/30 07:23:52.35 zIEH0lBBK.net
>>748
批判するなら代案を、つまりあんたが文章添削して模範を示せ。
と言いたいところだが、そもそもの話、
1レス長文と、あんたの短文〜中文連投は、同じようなもんでは?

「いろんな人にレスしてるから連投になるのは必然」だとしても、
あんたは同一レスへのレスを2分割してレスしてる場合もあるから、1レス換算したらあんたも長文だぞ。

自分のことは棚上げすかw


あと俺の昨日の長文>>722は、
あんたの誤読が多すぎて、指摘するには長文にならざるを得なかったんだよ。
誤読がたくさんあるレスには、誤読のぶんだけ指摘が必要だから、俺が長文なったのはそれだけあんたの誤読が多かったからだ。
なんでも人のせいにするんじゃなくて、たまには己を鑑みろ

806:優しい名無しさん
17/05/30 07:42:17.70 zIEH0lBBK.net
>>747
ウイルスとバイ菌を混同してるあんたが知識知識言うのは滑稽なのと、ジョギングについてはスルーしてるのは都合悪い部分はスルーなのかもだが、
副作用の話にしても文脈をまるで理解してないね。
しかもよく読むと「吐き気」を「アカンジア」にすり替えて、自分に都合のいいすり替えをしてる。

そりゃ、離脱症状自体が広い意味で副作用なんだから、「正しい知識」という観点なら、離脱症状と副作用を分ける必要はない。
分けたとしても、アカンジアは副作用でも離脱症状でも有り得るから、分けても分けなくても結果同じだ。

だが現実問題、減薬中に「症状」が出たら、離脱症状か単なる副作用かの判断ができないと、次に進みづらい。
机上の空論ならぬ頭でっかちの知識があれども、現実問題としての判断ができなきゃ意味ない。
しかも俺が言った「症状」は、
吐き気 嘔吐 のように、薬の副作用でも離脱症状でもない、単なるその日の不調かもしれない例なのに、
「アカンジア」みたいに明確に副作用または離脱症状の例にすり替えるなよ。

もっともアカンジアだとして、副作用か離脱症状か分からないと、次のステージに進むとき迷うと思うが。離脱症状なら減薬をステイすべきだし、副作用なら薬を置換すべきだし。
副作用(この場合はアカンジア、読解力ないお前向けに注釈入れてやったぞ)がそれまで一度も出てないなら離脱症状のほうが可能性高いが、
それまで一度もアカンジア副作用出てなくてもある日飲んだらなぜかその時はアカンジア副作用発症という場合があるから、やはり離脱症状か副作用か判断が難しい。

余談だが、ま、アカンジアに限らず、どんな薬のどんな副作用も、
それまでは全然出たことない副作用無縁体質の人でも、その日その時は副作用出る場合もあるしね。

807:優しい名無しさん
17/05/30 07:52:39.50 zIEH0lBBK.net
>>744
言うはやすし行うは難し、自分でやってから言えや。それとももう双方を取得済み?

医者にはバカか確信犯しかいないとは思うが、
医師試験に合格は少なく


808:ニも「ペーパーテスト」という意味での頭はいいだろう。弁護士資格→司法試験しかり。 どちらも金の力で取れるもんでもないよ裏口入学ならぬ裏口合格じゃあるまいし。 あるいは頭がいいからこそ確信犯になれるのだろう。 英検やTOEICの成績が優れてるからと実際に英語話せるかは別にしても、英検やTOEICでいい成績は少なくとも「ペーパーテスト」なら英語できるのと同じで、 医師資格も弁護士資格も、取れる自体は1側面的には頭の良さだ 警察に関しては、司法試験受かってないどころか中学公民レベルの法律知らない警官がゴロゴロいるから、どうなってんのとは思うけど



809:優しい名無しさん
17/05/30 08:01:34.57 o8ODCReF0.net
長い
読めん

810:優しい名無しさん
17/05/30 08:05:48.35 zIEH0lBBK.net
>>747
で、いろいろゴタク並べて、
「で、どうすればいいの」にはまるで触れてないんだな。
副作用と離脱症状の区別が理論上不要でも、現実問題として区別が必要という場面はあるが、そこに対して何の答えにもなってない。

中段以降は単語並べてるだけで実質何も言ってないし、「身を守る方法」とか抽象的な言い方はしてるが具体的なことは何も言えないんだな。

実に中身のないレスというか、まあ煽りが目的ならそういうレスになるのは必然か。
知的障害という言い回しも前に誰かにしてたね、煽るにしてもワンパターンな煽りではなく多芸を見せてくれよ、それこそ、知的障害でないなら多芸できるだろう?

あんたの中身のないレスは、中身のない治療又は害悪ある治療しかできない、治療という言葉さえ使うのためらわれる、まさに精神科医レベル

811:優しい名無しさん
17/05/30 08:21:42.14 zIEH0lBBK.net
>>763
まあ精神科医を中心に医療全般に不信感持っても、
骨折時なんかは外科医と、歯に関しては(医者とは免許違うが)歯医者には頼らざるを得ないか。

歯医者は悪徳というと語弊があるかもだが歯医者により全然治療方針違うから自分に合うとこ見つけないと。

812:優しい名無しさん
17/05/30 08:30:39.34 i9ZMZVFM0.net
今夜からセルシン2.5mgを2mgへ減薬予定。
現状、セルシン3mgを2.5mgへ減薬中7日目。
昨夜は、午前0時と午前3時に中途覚醒してしまった。
夜中、2,3回の中途覚醒がお決まりになってしまった。
抗不安薬を毎日飲むようになってから中途覚醒が出るようになったのは皮肉だ。
原因はわからん。
前回減薬してから1週間過ぎたが、中途覚醒が続いている以外は大きな体調変化は無い。
夜まで体調変化がなければ、今夜から次の減薬ステップへ進む。
セルシン2.5mgから2mgへの減薬を実行します。
わずか1週間で減薬ステップを進めるのには抵抗もあるが、アシュトンでも1,2週間で減薬を進めているし、減薬量はアシュトンの半分(アシュトンは1mgずつ)なので離脱症状が出ないことを祈るしかない。

どなたかアドバイス、ご意見お願いします。

813:優しい名無しさん
17/05/30 10:10:43.84 RSA5v1YEd.net
それこそ人それぞれだから、やってみて離脱症状出たら戻してステイでしょうね

一気断薬した俺が言うのもアレだけど、のんびりやったほうがいいよ

断薬半年でも身体バキバキだもん

814:優しい名無しさん
17/05/30 10:32:45.00 eZW8U2wId.net
>>766
アドバイスします。

順調に減薬して行っても、あるレベルで身体依存している量まで到達すると、そこから先は減薬量に身体が追従するのに時間がかかるようになる。

つまり、減薬量に身体が慣れる前に、つまり離脱症状が十分収まらない内に、次の減薬ステップに強引に進んでしまうと、その減薬計画は早晩破綻する危険がある。

因みに2割程度の減薬を1週間毎に行なうのは速すぎであり、何れ何処かで壁に突き当たるはず


815:。その場合には4週間〜8週間の体力回復期間をとって、離脱が十分に収まった後、次のステップに進むこと。



816:優しい名無しさん
17/05/30 10:35:29.94 bQh/803+0.net
>>767
体がバキバキなのは薬飲む前からですか?それとも薬を飲んでやめてからですか?
飲む前からバキバキな状態はどうしたらいいんでしょうか??飲んだらバキバキは多少ましにはなるんですが。
安定剤ではなく、筋弛緩薬では寒気がしてきてスースーしたようになるので安定剤しか緩和できないんです。

817:優しい名無しさん
17/05/30 10:37:56.43 JraYI2NdM.net
>>767
アドバイスありがとうございます
ゆっくりがいいんですけどね
自分の場合、セルシンは日中眠くて夜は中途覚醒ばかりで、あまり合ってないようです

818:優しい名無しさん
17/05/30 11:06:10.91 /m2gXk5Z0.net
昨夜、放送大学で抗精神薬の講義をしてたね。ベンゾの事出るかなとおもったが
出なかった。しかし、この手の薬は、服薬するひとで、全然違うので患者をよくみて
摂取するようにとか言ってた

819:優しい名無しさん
17/05/30 11:39:34.84 i9ZMZVFM0.net
>>768
アドバイスありがとうございます
自分の体調変化を見ながら、いつでもステイするつもりで進めたいと思います

820:優しい名無しさん
17/05/30 12:32:52.38 ugHISbn8p.net
断薬3日目
我慢出来るレベルだが筋緊張がしんどい
7年薬飲んでたから離脱症状か元々なのかもう忘れてしまった
呂律が回らないのは元々の症状に無かったし多分離脱症状だと思うけど
まあもうよっぽどひどく無い限りもうベンゾは飲まない
回復を祈る

821:優しい名無しさん
17/05/30 13:01:42.13 4wTLnlOda.net
数年飲み続けて常用量離脱がおきてる。
入院中。苦しい。医者は相談しても置き換えしてくれない。
減薬スピードは相談に乗ってくれる。
常用量離脱って、置き換えしか方法なくないか?常用量より増やすわけにはいかんだろうし。
苦しさを我慢するか、退院して別の医者にかかり、自分で断薬しつつ置き換えしつつやるか。
置き換えしてもそれの減薬も大変なんだろうか。もはや我慢しかないのか。
クルクルパーでよく分からん。

ガラプー様はどう思いますか?アドバイスお願いします。

822:優しい名無しさん
17/05/30 13:08:09.77 eoTrV52FM.net
みんな長げーよ。

823:優しい名無しさん
17/05/30 13:14:27.76 eZW8U2wId.net
>>773
まあ一週間我慢してダメなら元に戻すんだね
さもないとATさんのようになってしまうよ

824:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 13:16:38.34 XRwPCGOtx.net
>>776
ATさんって誰?

825:優しい名無しさん
17/05/30 13:21:03.21 i9ZMZVFM0.net
>>773
漸減法でやったの?

826:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 13:21:21.85 XRwPCGOtx.net
体や脳のこともそうだけど、
そういうの抜きにしてもやっぱり自然な眠りが欲しいな。

それに自然な眠りだと突発的な事態にも対処できるし。
睡眠薬飲むと規則正しい生活にはなるが、反面、
飲んだあとは外出するわけには行かないから、
急な買い物とかができないし、極端な話として震災の時の避難なんかも困りそう。

つい1年半前までは、
今日は夜あんま寝れないから昼に寝とこうとか
年末カウントダウンだから0時過ぎまで起きて1時に寝て3時間だけ寝て4時に起きて初詣して5時にまた寝ようとか、
そういうの全部自力で出来ていたのにな。

827:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 13:27:25.40 XRwPCGOtx.net
>>10の上段に書いたけど、
断薬後、今後は何があっても睡眠薬に手を出すことはないだろうな。


睡眠薬前の生活を振り返ると、
夜行バスやムーンライトながらで昔は寝れたのに近年は寝れなくなったという意味で
特殊環境下とはいえ、
睡眠力は確かに加齢とともに落ちていた。

もし今睡眠薬地獄を味わってなかったら、
「最近寝つき


828:悪いな」とかで睡眠薬に手を出していたかもしれないが、 睡眠薬地獄を味わった以上、 将来、たとえ夜行バスといった一時的目的(頓服)にしろ、 二度と睡眠薬には手を出さないだろう。



829:ライト
17/05/30 13:40:58.84 XRwPCGOtx.net
>>316
>>318 (318は「割」を漢字で書いてないから文節が分かり辛かった)

そのレベルで認知機能低下ならば、
俺はもう既に末期状態なくらいなほどに認知機能低下してるな。

減薬に関する本やサイトを読んでも、
そこの日本語が理解できないもん。

●10分の1〜20分の1に減らす
まず、10分の1に減らすのか、20分の1に減らすのか、分からない。
それに、10分の1にしろ20分の1にしろ、一気に減らし過ぎだろ。
20分の1だとしたら、今まで20ミリだったのを一気に1ミリやん。
どこが「徐々に減らす」「漸減法」だよ。ほぼ一気断薬じゃないか。
と思ったら、
20分の1「ずつ」減らす、という意味なのだな。
つまり、20ミリ飲んでいたら19ミリにする、と。
図で書いてくれないと分からない。文章じゃ分からん。


●2週間〜4週間ごとに5%〜10%削減
2週間で5%だから4週間で10パーセントという単純に倍数で書いているのか、
それとも、「早い人なら2週間で10パー、遅い人で4週間で5パー」
という意味で書いているのか。

830:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 13:47:59.07 XRwPCGOtx.net
URLリンク(youtu.be)
癒し系BGM 自然の音 鳥のさえずり せせらぎ
URLリンク(www.youtube.com)

831:優しい名無しさん
17/05/30 13:51:33.20 9JRQeInH0.net
今日は離脱苦しい日だ
息苦しさとみぞおちの筋肉の痛み
今回はステイ4週間にするか
呼吸器に離脱症状出る方、何かやっていますか?
自分は1日7000歩の散歩、漢方くらい

832:優しい名無しさん
17/05/30 14:26:07.10 S88RLe6L0.net
>>691 いくつかの漢方は効くだろうが、服用は慎重にしないといけないね。

いくつかの漢方薬と抗不安薬を併用する時には薬物相互作用に注意が必用です。
なぜなら、多くの漢方生薬がチトクローム P450 3A4 (CYP3A4)、 CYP2D6 に対して
阻害作用を持つことが知られているからです 2)。

女性の更年期障害に用いられる加味逍遙散や桂枝茯苓丸、男性更年期に対して用いられる
八味地黄丸は CYP3A4 に対して強い阻害作用を持つボタンピ、ケイヒを含んでいます。

エチゾラム、アルプラゾラムなどのベンゾジアゼピン系抗不安薬は CYP3A4 によって代謝されるため、
これらの漢方薬とベンゾジアゼピン系抗不安薬と併用すると、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬の血中濃度が上昇する可能性があり、注意が必要です。
URLリンク(archive.is) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


833:優しい名無しさん
17/05/30 14:27:48.24 G99qrVeya.net
>>734
不良在庫だなんてとんでもないw
金儲けと日本人をブッ殺す為にせっせとベンゾを製造しているセイヤクガイシャサマに謝ってくださいw
あいつらは我ら古代イスラエル人の末裔を駆逐するためにあの手この手で日夜ガンバッテいるのですよ!www

834:優しい名無しさん
17/05/30 14:32:30.05 S88RLe6L0.net
よく服用しているサプリメントをお伺いすると、「薬じゃないから大丈夫でしょ?」との返事が返ってきます。
日本ではサプリメントでも海外では医薬品ということもあります。また、医薬品と同じような作用を持っている、
医薬品と同じように代謝されるなんて事もよくあります。



835:物代謝酵素  脂溶性の医薬品の多くは肝臓にて代謝されて、水溶性になって排泄されるのですが、その際に活躍するのが 薬物代謝酵素「CYP(シップ)」です。サプリメントを服用した際に、このCYPのお世話になるものがあり、 その過程は医薬品と何ら変わりはなく、結果、CYPを奪い合う形となって相互作用を引き起こす事もあります。 ハーブは要注意  薬物代謝酵素にて代謝されるサプリメントの代表的なものにハーブがあります。 次に ハーブ名(期待される効果)関与する薬物代謝酵素の種類  を記します。 イチョウ葉(痴呆症の改善)CYP3A4 エキナセア(天然のかぜ薬)CYP3A4・1A2 キャッツクロー(関節痛・リウマチ)CYP3A4 ニンニク(抗がん・抗動脈硬化)CYP3A4 バレリアン(不眠症)CYP3A4 マリアアザミ(肝機能改善)CYP2C9・3A4 セントジョーンズワート(抗うつ)CYP3A4・1A2・2C9・2C19*誘導(CYPが増える) サプリメントと医薬品を併用している方や併用しようと考えている方は、ぜひ、かかりつけの薬剤師にご相談ください。 http://www.k3.dion.ne.jp/~apple-ph/sinsapurimento.html



836:優しい名無しさん
17/05/30 14:37:37.28 S88RLe6L0.net
CYP3A4の基質薬例(薬効別の一覧あり)
URLリンク(supplemets-201103.seesaa.net)

837:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 14:39:40.23 XRwPCGOtx.net
>>784
なんで魚拓アーカイブ?
と思ったら、元URLでは消えてしまってるのか。

で、こうなるとベンゾ系(リンク先には抗不安薬としか書いてないが、睡眠薬も作用機序似てるし注意が必要だろうし)に
併用できる漢方薬は、
四逆散と半夏厚朴湯だけに?

838:眠りを誘う音楽
17/05/30 14:40:13.07 XRwPCGOtx.net
URLリンク(youtu.be)
癒し系BGM 自然の音 鳥のさえずり せせらぎ
URLリンク(www.youtube.com)

839:優しい名無しさん
17/05/30 14:42:09.19 eZW8U2wId.net
>>777
URLリンク(blog.livedoor.jp)

840:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 15:06:49.85 XRwPCGOtx.net

ありがとう。
有名人なのかな?
断薬失敗日記かと思ったら、成功でも失敗でもなく現在進行形か。
ただ、文章の端々から、減薬はとにかく少なくとも断薬はあきらめた感じもする(全部を読んだわけではないから俺が誤解してるだけかもだが)

841:優しい名無しさん
17/05/30 15:18:10.96 S88RLe6L0.net
>>788 ググったURLをそのまま載せています。薬の代謝を阻害する漢方薬、食品などは何かを
調べるために、「CYP3A4」+「除外したいキーワード」でググるといいね。
香辛料でも色々と薬と食べ合わせが悪いのがあるみたいです。

香辛料では黒胡椒、白胡椒、シナモン、メース、ナツメグなどはシトクロP450(CYP3A4)またはCYP2C9を阻害する成分を含むが、
医学的な研究は不十分である。
URLリンク(www.osint-japan.com)

842:791
17/05/30 15:19:50.75 S88RLe6L0.net
訂正「除外したいキーワード」→「検索したいキーワード」

843:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 15:31:52.32 XRwPCGOtx.net
>>484
なるほど、率か。
俺はかなり順調に減薬が進んでいたのに、
ここに来て離脱症状がひどくなっているのは、
体調を無視して一貫して同じペースでやってたからか。

残りmm数が少なくなったほうがその先に進みやすいと思っていたが、
率で考えたら真逆か。
「最後の0.5mmをやめるのが大変」みたいにたまに言われるのも、そういうことか。


最近


844:サれた諸症状↓ ・目まい(極端な時は座ってるだけでも意識失いそうになるので、横になる)。 ・ふらつき(目まいとほぼ同じだけど。家の中で転倒しそうになり壁に手をついたり、自転車で歩行者とぶつかりそうになったり)。 ・嘔吐(たまに)。 ・三半規管低下(階段の上り降りでのふらつき)。 ・忘れ物が多くなる(電車内に物を忘れる、ファミレスで会計時に伝票を席に置いたままなど)。 ・ストレス耐性低下(一行で説明は難しいがこのスレの住人なら説明しなくても大丈夫か)。 ・言葉がすぐ発せない ・発せたとしても吃音っぽく。英語の発音に関してはほぼ完全にできなくなりカタカナ発音に。 ・昔の記憶の喪失気味(アスペは昔のことも鮮明に覚えているのが通例だし、俺もそうだったが、最近は昔のことをあまり思い出せない。悪いことは思い出したくなくても思い出せるのに)。 ・食欲低下 ・意欲低下(2ちゃんねる意欲とか、旅行意欲どころか外出意欲なしとか、夏場なのに入浴意欲ないとか。>>600にマルチがどうとかあるが、 俺のことを覚えてる人が前スレにいてそういう人なら分かるかもだが、俺は長きにわたり、この板以外も含めマルチポスト複数投稿を繰り返していた。 今はそんな意欲なし。というかパソコンの前に長時間座ると目まいするから物理的にも無理。 入浴は、そもそも俺は潔癖症的というには言い過ぎだが綺麗好きなところがあり、入浴毎日どころかウエットティッシュと着替えを冬場夏場問わず常に携行するくらいだったのに)。 あとそれぞれ相性悪いの多いね。 ・意欲がないから外出しない→外出しないから食べ物買えないから食べない→食欲なくなる。 ・意欲が出て外出しようと思っても目まい・ふらつきで人に迷惑かけそうだから、旅行はおろか短時間電車に乗るのすら躊躇。 突発的に意欲が出て、映画館に行って『クレヨンしんちゃん』『名探偵コナン』あたりを観たいと思うことはあるが、 映画上映中に意識失ったら洒落にならんから突発的な意欲がせっかく出ても意識的に消している ・外出意欲ないわけだから飯は歩いて行ける近所のコンビニで最低限に済ませるが、 コンビニ生活は金がかかる。スーパーで買うより高いし。 というわけで金が逆雪だるま式に減っていき、精神衛生上悪い。



845:ライト
17/05/30 15:34:03.41 XRwPCGOtx.net

ミリメートルってなんだ、ミリグラムだったわw

846:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 15:45:44.09 XRwPCGOtx.net
>>790
体温調節云々のくだりで思い出した。

離脱症状ではなく、睡眠薬を習慣化してしまって1ヶ月以内に表れた症状だ。代謝機能。

代謝機能が正常になってきて、今思えばこれは体からの異変信号だったのかも。
(正常になったらならいいじゃんと思われるかもだが、
俺はバセドウ病であり代謝機能が異常な状態がむしろ普通なので、
正常になるのは異常ということ。ややこしいけど)。

847:優しい名無しさん
17/05/30 16:10:28.02 S88RLe6L0.net
ルボックスとベンゾ系の組み合わせもベンゾの血中濃度が上がるようので注意が必要みたいだね。

CYP3A4で特に注意頂きたいのは、阻害薬であるフルボキサミンです。商品名はデプロメール、ルボックス。
またベンゾジアゼピン系の薬が含まれます。ベンゾ系の薬とルボックス(デプロメール)の併用は比較的良くみられる処方です。
この組み合わせでは、ベンゾ系薬品の血中濃度が上がり、効きすぎの状態になります。当


848:R、副作用が強くなります。 http://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/kusuri/cyp.html



849:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 16:21:12.65 XRwPCGOtx.net
>>794
書き忘れ

・手先の感覚の器用さの喪失。
例として、タッチタイプの速度の低下に、字を書く時の手の震え。
ただ、俺はアスペゆえ不器用ということもあり、もともと字が汚いし、
もともと「靴紐を結べない」くらいの手先の不器用さなので、
今更、これ以上不器用になったからと言って、誤差の範囲w
前スレだったかこのスレだったか、「クレジットカードの自分の署名も手の震えでうまく書けなくて悔しい」
みたいに言ってる人が、それと同じような気持ちではあるが、
ただ、俺の場合は繰り返すが元々の不器用さが半端じゃないので、もしかしたら離脱症状関係ないかもw

850:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 16:32:22.21 XRwPCGOtx.net
>>755-756
生きがいという表現で思ったのだが、
人生の生きがいというか目的が、断薬になってしまたったな。
今はその先のことは考えられない。
断薬が手段なのか目的なのかとか細かいことは分からん。
とにかく目先の「断薬」をしないと、その先が何も見えない。
近視眼的かもしれないが、長期的というのはしょせん短期の連続なのだから、まずは目先の「断薬」をしないと、何も見えん。

>>616
なるほど、事故に遭ったと思えばいいのか。
交通事故で言えば、日常生活に支障ない範囲内での後遺症は残った、
って具合だから、まだマシなほうか。

そして、うつ病患者はただでさえ自責性が強いから、
そんなところに自己責任論は、泣き面に蜂という感じでしょうか。

>>619
>>239
>>241
>>248
確かに、スーパーや自販機だったら自分で警戒するかも。
従順 素直 真面目 な人ほど騙される理不尽さ。
一般論として医者に従うのは良い患者だしな。

>>621
また緩和されたって、医療保護入院や措置入院の基準がまた緩和されたってこと?
たしか数年前に、「家族の同意なしでも医療保護入院可能」とかなった気はするけど(うろ覚え)。

851:優しい名無しさん
17/05/30 17:38:02.22 59TpyObRa.net
★昼ライト点灯(以下略)さんへ★

ここで延々と独り事を書くのはやめてください
書きたいならブログを作るか断薬.COMで好きなだけどうぞ

852:優しい名無しさん
17/05/30 17:41:22.13 F6SiD02u0.net
減薬も全く上手くいかない、漢方薬も副作用で全くダメだったので生活をスポーツ中心に切り替えました。食事もパンやパスタはやめて米、納豆、魚、野菜たくさんに変えました。
ベンゾ漬けをヨガで克服した人の話を聞いたので自分も汗が出るまでサイクリングや散歩をするようになり、離脱症状が激減しました。薬のことばかり考えたり減薬の事ばかり考えたら自殺一直線だと気付きました。

853:優しい名無しさん
17/05/30 17:47:18.91 8gL5riXUd.net
薬飲んでると副作用で疲労感と眠気でてくるけど減薬するとここら辺も軽減されるの?

854:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 17:49:27.11 XRwPCGOtx.net
>>800
僕は自分に酔っているだけ。誰も読んでいなくとも関係ない。

855:優しい名無しさん
17/05/30 18:11:38.95 RSA5v1YEd.net
>>769
>>770



856:断薬してからバキバキですね 中途覚醒もあります ハルシオンとロヒプノールを2年、重ねてメイラックスを半年飲んでました メイラックス止めてから昼間の眠気は少なくなりましたから、よかったのかなと思ってます のらりくらり耐えて乗り切りたいです



857:優しい名無しさん
17/05/30 18:16:40.21 wWQJFAt+a.net
>>801
凄いね。自分は散歩1キロくらいしかできない。

858:優しい名無しさん
17/05/30 18:18:18.66 wWQJFAt+a.net
>>803
たまに読んでる

859:優しい名無しさん
17/05/30 19:05:38.09 kTZr/xfld.net
>>755>>756
文句があるなら直接アンカ打ったらどうだ?ww
怖くてビビってるのが丸解りだな無能ww
後、鬱って概念が生理現象なのは確かだし、向精神薬で鬱な気持ちが治らないってのも確かだ。
向精神薬は精神疾患の治療薬ではなくただの麻薬だ、それ以上でもそれ以下でもない。
いい加減学習しろ、チビ(笑)

860:優しい名無しさん
17/05/30 19:10:07.05 kTZr/xfld.net
>>616
事故というよりはボッタクリバーに足を踏み入れてしまったのと同じだな(笑)
この例えの方がしっくり来る。
ボッタクリバーも精神病院も向精神薬も法律で規制されてないからウッカリ入ってしまってボラれたり副作用や後遺症、離脱症状に見舞われても自己責任、こう言うことだな。
ま、痛い目に合いたくなければそーいう店には近付くなって事だ。

861:優しい名無しさん
17/05/30 19:12:22.03 eZW8U2wId.net
>>802
ゆっくり減薬して離脱症を最小限に抑えれば、それらの副作用はかなり軽減されると思う。

862:優しい名無しさん
17/05/30 19:14:34.25 kTZr/xfld.net
>>241
医者は人助けをするための職業ではなくサービス業です、この事を義務教育過程でしっかり頭に叩き込む必要がある。
これを実現させてこその自己責任論だからな。
だから精神科医がクズなのは当たり前だが、日本も日本の教育も単に国民をお上の都合の良いように洗脳するためのものでクズなんだよね。

863:優しい名無しさん
17/05/30 19:19:37.64 kTZr/xfld.net
>>799
精神保健指定医の患者への医療保護入院の要件が「家族の同意」から「親族の同意」に緩和された。
これはつまり家族に拒否られても親族を同意させれば無理矢理入院させることが可能になったって事だ。
全く世界一ヒャッハーな国だな日本ってww
だが日本人は世界一教育が行き届いている国だからお上の言うことに文句は言わないし反乱も起きないんだよね(笑)

864:優しい名無しさん
17/05/30 19:22:19.29 NB2yK/VZd.net
↓のスレって薬屋さんしかいないんですかね…

【長期型】メイラックス・レスタス 26
スレリンク(utu板)

865:優しい名無しさん
17/05/30 19:42:46.88 F6SiD02u0.net
>>805
あまりに減薬も何もかも上手くいかないからヤケになって運動してるというか、、、。もうそれしか方法ないというか。でもやる前より調子がよくなりました。

866:優しい名無しさん
17/05/30 20:08:53.59 kTZr/xfld.net
>>771
いくら生体には個体差があると言っても、向精神薬が全ての生体(個体)にとって有害物質であることに変わりはない。
向精神薬を飲んで健康になる個体等と言うものは存在しないから、そのいい方には聴いてる人間を語弊させる危険性があるね。

867:優しい名無しさん
17/05/30 20:13:16.29 kTZr/xfld.net
>>774
常用量離脱=向精神薬を服薬中に起きるアカシジア(ソワソワ感)だ。
これは向精神薬をゼロにしない限り消えることはない。
つまり向精神薬を服薬してる限りはずっと続くということ。
一気断薬するとこのアカシジアが何千倍にもなって襲ってくるんだよ。
これが離脱症状の正体だ。

868:優しい名無しさん
17/05/30 20:18:05.82 kTZr/xfld.net
>>779
眠たくなければ起きていれば良いだけだよ。
そうすりゃその内ウトウトしてきてや


869:ェて眠くなる。 人間はそう何日も眠らずにはいられない、無理矢理睡眠を奪う拷問があるのがその証拠だ。 つまり眠れていないと感じても日常生活が遅れていれば睡眠は足りてると考えて問題ない。 人間は個体差のある生き物だから、8時間睡眠が取れないからって精神病院に睡眠薬を貰いに行く必要は全く無いんだ…



870:優しい名無しさん
17/05/30 20:21:49.02 kTZr/xfld.net
>>780
向精神薬に「頓服」等という概念は無い。
一度でも手を出したら強い依存が生じ辞められなくなる、それが向精神薬だ。
ダバコでも1本吸ったら中々辞められなくなるってのに、向精神薬の依存性はダバコの比ではないから「頓服」等という概念があるわけ無いだろ無能(笑)

871:優しい名無しさん
17/05/30 20:29:23.10 mtmyvoL50.net
もう減薬は無理だと痛感した
命に関わることになる

872:優しい名無しさん
17/05/30 20:35:53.09 7zOwnZ75a.net
>>812
どこの企業でもそうだけど自社製品のスレは必ず中の人が監視してるよ
スレの火消を契約コンサル会社に委託している企業もある

873:優しい名無しさん
17/05/30 20:37:05.62 4wTLnlOda.net
>>813
なるほど、大変だね。ヤケにもなるよね。
運動は水泳しかやる気出ないんだが、やるか。
風呂で汗流すもできそうな気がする。
今は散歩か寝たままゆるいストレッチしかできてない。
そして、できればお金をかけたくない。

874:優しい名無しさん
17/05/30 20:38:50.60 WsBjPXsla.net
メイラックス減薬スケジュール

スタート0.5mg×週5、漢方と鍼灸開始
一月目0.5mg×週3 離脱強い パニック月8回
ニ月目0.5mg×週3 離脱少し楽 パニック月3回
三月目0.5mg×週1〜2 離脱楽 パニック1回

4ヶ月目の現在は、目眩とたまに動悸とやや不眠。
ただスタート当初と比べると減薬しても体調は格段
段に良くなった感がある。パニックが月1回まで減っ
た。
6月目に0.5mg×週1までいきたい。

仕事はフルタイムでしています。

875:優しい名無しさん
17/05/30 20:42:26.29 4wTLnlOda.net
>>818
え、これからどうすんの…

876:優しい名無しさん
17/05/30 20:45:46.98 sRHL00I30.net
>>815
俺は急性ストレス症状で不眠や食欲不振になり医者に行った。
そして安定剤と睡眠薬を貰い飲みはじめて1週間位でから何となくソワソワしてじっと座ってTVを見たりするのが出来なくなった。3ヶ月位でその症状は治まったんだけどこれは副作用?それともストレスからきたアカシジア?

877:優しい名無しさん
17/05/30 21:00:57.59 mtmyvoL50.net
察してくれ 心身ともにしんどい

878:優しい名無しさん
17/05/30 21:02:17.55 kTZr/xfld.net
>>760
長文になるのはお前が頭が拙くて文章能力が無いからだ(笑)
何でも人のせいにしてねーで少しは己を鑑みろ(笑)チビ(笑)

879:優しい名無しさん
17/05/30 21:02:27.73 cOaq4zVL0.net
アカシジア=常用量離脱じゃないよ
あくまで症状の一部
変なの沸いてるけど基本アシェトンマニュアル見たほうがいいよ

880:優しい名無しさん
17/05/30 21:03:03.45 vZOTY6iF0.net
>>823
副作用に耐性が付いた感じかも

881:優しい名無しさん
17/05/30 21:04:13.31 6x7bUakS0.net
30年位飲んでて減薬してはいるけど、断薬出来るかは分らない。

882:優しい名無しさん
17/05/30 21:04:55.15 kTZr/xfld.net
>>760
後模範は既に示している。
向精神薬の抜き方もレクチャーしてやったし向精神薬や精神医療、医療保護入院緩和による危険性もレクチャーして警鐘まで鳴らしてやっている。
お前が頭が拙くて読解力が無いから意図を読み取れなかっただけだ、チビ(笑)
バーカ(笑)

883:優しい名無しさん
17/05/30 21:08:33.22 kTZr/xfld.net
>>761
俺様に馬鹿にされたのが悔しくて必死なのは分かるが、三行に纏めろチビ(笑)
抑揚の無い拙い文章をダラ


884:ダラ書くのはスペースの無駄だ、何度も同じことを言わせるなチビ(笑)



885:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 22:29:54.54 XRwPCGOtx.net
>>816
>つまり眠れていないと感じても日常生活が遅れていれば睡眠は足りてると考えて問題ない。
>人間は個体差のある生き物だから、8時間睡眠が取れないからって精神病院に睡眠薬を貰いに行く必要は全く無いんだ…

睡眠薬に手を出す前なら全くその通りなんだけど。
ただ、既に手を出してしまって。
反跳性不眠で寝れなくて、
日中フラフラするなどで日常生活に支障する場合はどうすればいい?

反跳性不眠と、日常生活への支障を天秤にかけ、
支障のない範囲内の反跳性不眠は避けようのない最低限の離脱症状として割り切って、
徐々に減薬してくしかないのかな

886:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 22:33:58.30 XRwPCGOtx.net
>>817
タバコは吸ったことないからその例えだと分からないし、
ちなみにアルコールもやらないから分からないのだが、
ただ、アルコールやタバコよりも向精神薬(睡眠薬含む)のほうが
あらゆる側面において危険なのは何となく分かる。

それに、アルコールは知らんがタバコはいきなりやめても反動はないだろうし。
禁断症状は出るかもしれないが、ベンゾ系のような後遺症はないと思う。

>>808
え、ぼったくりバーって法規制ないの?

887:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/30 23:02:29.54 XRwPCGOtx.net
>>810-811
日本人の国民性なのか、それとも教育の影響なのか、
それとも教育の結果そういう国民性になったのか。
いい意味でも悪い意味でもお上に従順な日本人ってなんなんだろうね。
学校や会社や医者や国がおかしくても、皆おかしいと気付かずに従ってしまう。
(だからパワハラが多いのか?
「おかしいと思っても、上司には、会社には従うのが社会常識」ってのが多分、一般論だし)。


『ドラゴン桜』って漫画で、
税金の仕組みをわざと分かりにくくしてバカから大量に金を搾取できるようになってるとあったが。

税金の仕組みも、法律も、学校で教えないもんな。
まして「医療の闇」「医学の嘘」なんて教えない。いや、教えないというか、むしろ「お医者様に従いなさい」が学校教育上の正論に近いか。

よく「学校の先生は社会を知らない。世間知らず」と言われるが、
学校の先生というより、日本人全体がそうなんじゃないかと。
世間の仕組みを、社会の仕組みを知っていれば、精神医療に騙されることはなかったはずで。

>>703に例として書いただけだったが女性専用車両だって、
別に賛成・反対・無関心は個人の自由でいいと思うけど、
外国だと裁判沙汰になったり男性の抗議が起きて廃止になったりむしろ女性側からの抗議で中止になったりしてるのに、
日本だと違和感なく受け入れられ、少しでも反対するとまるで異端児のように扱われ、
社会的に成立してるもの→この場合は女性専用車両→に異を唱えることすら許されない。
「反対=痴漢に賛成なんだね」とかいう人格攻撃で終わり。

別に賛成意見は自由だが、だったら反対意見を言うのだって自由じゃないのか?
「女性専用車両は認めるとして、『障害者男性は乗車対象者なのに、事実上、乗れる状況ではない』」
という意見も、なぜか「女性専用車両そのものに反対」と取り違えられる始末だし。

弁護士も「国(国交省)や、大企業(鉄道会社)相手の裁判で勝つのは不可能」「日本は三権分立が事実上成立してない」「名古屋地裁で住基ネットに違憲判決出したような、国に逆らった裁判官は殺された」
とか言って、女性専用車両に対する認識(憲法解釈)以前の問題として国や大企業相手は嫌だと言うし。

888:優しい名無しさん
17/05/30 23:42:45.53 zIEH0lBBK.net
>>814
語弊や誤解を招く……ではなく、意図的に誤解を招く言い回し、後でどうとでも言い逃れできる故意に玉虫色な言い回し。
つまり確信犯

889:優しい名無しさん
17/05/30 23:49:59.78 zIEH0lBBK.net
新薬のベルソムラは安全と聞く。そもそもベンゾじゃないし。

けど20ミリ10錠を一気に飲んだら翌日の昼に意識失いそうになった。

まあそりゃそうか。副作用以前の問題。

ただ、これからの季節は寒くなくて外出しやすい反面、離脱症状対策のジョギング……で熱中症で倒れたり吐いたりの可能性あるから、倒れたり吐いたりが離脱症状や副作用によるものか、熱中症によるのか、区別が難しいな

890:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
17/05/31 00:10:08.75 F4MWB9vox.net
>>811

「入院」というより「住院」という感じ [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(echo.2ch.net)

のスレ見てて、本人の意思に反して入院させられてる人もいるんだろうなと思った。

891:優しい名無しさん
17/05/31 00:29:06.63 zhykMIG6K.net
ノセボ効果調べたら悲観的で不安が強く神経症的だとノセボ効果出やすいって。絶対これは離脱症状と思って過ごすのもその人の自由だからいいけど。

892:優しい名無しさん
17/05/31 00:46:59.45 zhykMIG6K.net
自分は2年位前にベンゾやめたけど薬やめ始めてからは離脱情報を見ないで半年位過ごした。
個人的にはベンゾ離脱より禁煙10日のほうが辛かった。禁煙情報見まくって禁煙日記までつけてで失敗したからベンゾの時は減らし方だけ読んで適当に実行。結局タバコは今もやめれてないけど。

893:優しい名無しさん
17/05/31 00:48:47.56 WpHQ4y1nK.net
>>837
ノセボって逆プラセボ(逆プラシーボ効果)のこと?

894:優しい名無しさん
17/05/31 00:50:30.20 WpHQ4y1nK.net
>>838
先入観や過剰な情報や過剰な意識をを入れないようにしたからベンゾ離脱成功で、
タバコ禁煙は意識しすぎたから失敗?

一般的にはタバコのほうがやめづらいらしいがアンタは逆だったんね

895:優しい名無しさん
17/05/31 01:02:17.12 WpHQ4y1nK.net
希望は残ってるよ、どんなときもね

896:優しい名無しさん
17/05/31 01:19:36.04 zhykMIG6K.net
>>840
ノセボは逆プラシボであってると思う。ベンゾはたまたまやめれたに近い。タバコ吸ってるとそもそも薬が効きにくくなるのに助けられたんだと思う。

897:優しい名無しさん
17/05/31 01:49:44.14 WpHQ4y1nK.net
>>826
アシュトンマニュアルや一部の著者の本でで同意できないのは、長時間型への置換。かえって悪化が必至。内海もほぼ同じ理由でアシュトンマニュアル嫌い。
マイスリーのような弱い睡眠薬なら抜きやすいのに、あえて睡眠薬ですらないジアゼパム=セルシンに置き換えたり、睡眠薬ならベンザリンに置き換えたり。
なんでわざわざ長期型の睡眠薬に置換するのか。今飲んでる睡眠薬を減らせばいいだけ。

長期型にしたら血中濃度安定言うが、半減期すぎないうちに追加服用は危険。
第一、長期型睡眠薬に依存しちまう可能性もある。

また長期型は寝付きには時間かかるから、マイスリーからベンザリンに置換したら、むしろ寝にくくなる怖れ。

それでも長期型にしたいってなら、ルネスタ レンドルミン エバミール(ロラメット)が限度

898:優しい名無しさん
17/05/31 01:51:36.08 WpHQ4y1nK.net
>>842
ベンゾは何年間飲み続け、どうやめましたか?
一気断薬? 徐々?

899:優しい名無しさん
17/05/31 03:06:18.20 o1Bghtz90.net
>>834
確かにそうだな(笑)
でも法律は「騙される方がマヌケ」ってスタンスなんだよねww
法律が知らなかったじゃ済まされないのと同じで、向精神薬が依存性の強い毒であるって事も知らなかったじゃすまないよって事なんだろう。
何れにせよ、自分の身を守れるのは自分しかいない、こう言うことだな。
自分で自分を自主管理出来ない奴は淘汰されるのも生体の合目的性だ。

900:優しい名無しさん
17/05/31 03:09:38.56 o1Bghtz90.net
>>835
ベンゾ以外の向精神薬なら安心と本気で思ってるのならお前は知的障害者レベルのアホだ。
向精神薬ベンゾだろうがベンゾで無かろうが毒であり麻薬であり危険な事に変わりはない。
向精神薬や抗癌剤は特に危険な薬物だが、それ以外の薬も生体にとっては異物であり毒であることに変わりはない。

901:優しい名無しさん
17/05/31 03:11:31.96 o1Bghtz90.net
>>836
何を当たり前の事を言ってるんだ無能(笑)
好きで精神病院に入院する馬鹿なんていねーよ、いるとすりゃちょっと頭の足りない奴だけだろww

902:優しい名無しさん
17/05/31 03:14:26.34 o1Bghtz90.net
>>838
単に服薬歴が短かっただけだろ。
何故二年前に薬をやめたと書いて服薬歴を書かないのかも謎だが、そこまで頭が回らないんだろうな(笑)

903:優しい名無しさん
17/05/31 03:17:04.32 o1Bghtz90.net
>>826
薬によって起きる事象は病気の症状ではない。
だからアカシジア=常用量離脱って概念は正しい。
お前は知的障害者レベルのアホだな、症状と薬の副作用(薬害)の違いも分からんのか無能(笑)

904:優しい名無しさん
17/05/31 03:25:17.90 o1Bghtz90.net
>>761
ジョギングは活性酸素を大量に発生させるから細胞が酸化してガンなどを誘発させると書いただけだが?
別にスルーはしてないし、ちゃんと答えている。
お前が俺様に論破されたことが悔しくて負け犬の遠吠えをやってるだけだろチビ(笑)
後吐き気をアカシジアだなんて誰も言ってないぞ、お前はホント知的障害者レベルのアホだな。

905:優しい名無しさん
17/05/31 03:29:45.34 o1Bghtz90.net
>>761
お前は思考が纏まってないなチビ(笑)
言ってることがバラバラで纏まりがなく支離滅裂だ。
アカシジアってのは一ヶ所にじっとしていられない症状の事でありこれは副作用でもあり離脱症状でもある。
俺様はこう言ってるだけだがなんか異論があるか?
何れにせよ常用量離脱=アカシジアって概念も、アカシジア=離脱症状って概念も客観的に正しい。
お前はこんなことも分からないから知的障害者レベルのアホなんだよ(笑)

906:優しい名無しさん
17/05/31 03:33:09.67 o1Bghtz90.net
>>761
ウイルスとバイ菌を混同?w
なんか言ってることが支離滅裂で意味不明だなチビ(笑)
俺様は風邪ってのは体が熱を上げてNK細胞がウイルスと戦ってくれてる状態だから薬も飲まない方が良いし医者にも行く必要は無いと当たり前の事を言ってるだけだが、何か異論はあるか?w

907:優しい名無しさん
17/05/31 03:38:53.61 o1Bghtz90.net
>>831
取りあえず現実的な対応策としては減薬、断薬指導の出来る医者を探して向精神薬を完全に抜いて、以後一切向精神薬や精神病院とは関わらない、これだけだろうな。
向精神薬を完全にゼロにするには、素人がやるには余りにも困難過ぎるだろう。
例えるなら素人が飛行機を操縦するようなものだ(笑)
この掲示板の書き込みがそれを物語ってるだろ?

908:優しい名無しさん
17/05/31 03:44:12.64 o1Bghtz90.net
>>832
>え、ぼったくりバーって法規制ないの?

お前は何にも知らないんだな(笑)
物の値段を決めるのは店側の勝手だからな、例えばピーナッツ一つ二万と言われてもそれを食えば客はお金を払わなければならない。
警察に泣きついても反対に無線飲食になって客の方が犯罪者になるんだよ。
だからそういう店には近付くなって事だ。
精神病院もこれに良く似てると思わないか?(笑)

909:優しい名無しさん
17/05/31 03:48:10.15 o1Bghtz90.net
>>833
国民性と言うか、教育によって洗脳されるんだよ。
洗脳されてるから反乱も起こさないし従順、それだけのこと。

910:優しい名無しさん
17/05/31 03:50:40.00 o1Bghtz90.net
>>833
>日本だと違和感なく受け入れられ、少しでも反対するとまるで異端児のように扱われ、
社会的に成立してるもの→この場合は女性専用車両→に異を唱えることすら許されない。
「反対=痴漢に賛成なんだね」とかいう人格攻撃で終わり。

世の中を支配してるのは倫理や製本じゃなくて「力」なんだよ。
いい加減悟れ無能(笑)
人間は自分が甘い汁を吸うことしか頭に無い、だから格差が生まれるんだろうが。

911:優しい名無しさん
17/05/31 03:52:50.19 o1Bghtz90.net
>>835
ベンゾ以外の向精神薬なら安心と本気で思ってるのならお前は知的障害者レベルのアホだ。
向精神薬はベンゾだろうがベンゾで無かろうが毒であり麻薬であり危険な事に変わりはない。
向精神薬や抗癌剤は特に危険な薬物だが、それ以外の薬も生体にとっては異物であり毒であることに変わりはない。

912:優しい名無しさん
17/05/31 03:58:18.51 o1Bghtz90.net
>>833 >日本だと違和感なく受け入れられ、少しでも反対するとまるで異端児のように扱われ、 社会的に成立してるもの→この場合は女性専用車両→に異を唱えることすら許されない。 「反対=痴漢に賛成なんだね」とかいう人格攻撃で終わり。 世の中を支配してるのは倫理や正論じゃなくて「力」なんだよ。 いい加減悟れ無能(笑) 人間は自分が甘い汁を吸うことしか頭に無い、だから格差が生まれるんだろうが。



914:優しい名無しさん
17/05/31 06:14:26.85 tcideYBg0.net
>>843
長期型への置換は作用がマイルドになるからでしょ
離脱症状が血中濃度の減少によって起きるのであれば、ゆっくり減少していくのはメリットでは?
漸減ということでは短期でも長期でも同じこと
血中濃度もゆっくり+漸減で更にゆっくり=ダブルゆっくり

>かえって悪化が必至

これは言い過ぎでしょ
根拠は?
世界レベルで見れば、恐らくアシュトンマニュアルが一番実績がある

915:優しい名無しさん
17/05/31 06:28:16.00 tcideYBg0.net
>>821
服薬期間はどのくらいでしたか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1635日前に更新/386 KB
担当:undef