Lexapro/レクサプロ 27錠目 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:優しい名無しさん
17/04/07 00:22:54.37 PUOUE3aP.net
カフェインは良くないね
俺もかなり控えるようにしてる
カフェインとは関係ないけど毎日、朝と晩だけビオフェルミン飲んでるんよ
あと、ヤクルトとか乳酸菌関係を積極的に
そしたら調子が明らかに良くなってきた気がする
2か月くらい続けると少しずつ効果感じると思う
ちなみに今は4ヶ月目くらい
腸内環境良くなると気持ちも上向きってのは本当かも
皆さんお勧めです

801:優しい名無しさん
17/04/07 00:56:33.96 C24YeyEg.net
何が起きてもプラス思考にむりやり考えるようにしたら少しずつ良くなってきた
最初の半年くらいは全く改善されなかったけど信じて続けたら小さいことが気にならない性格になった
薬飲み始めたからそれの影響もあるかもだが
相変わらず射精はしにくい

802:優しい名無しさん
17/04/07 04:37:32.69 Kc4gscec.net
中途覚醒勘弁して欲しい

803:優しい名無しさん
17/04/07 05:32:17.10 2PorPZVU.net
>>774
同じく…
諦めて四時頃起きた

804:優しい名無しさん
17/04/07 06:28:09.45 Kc4gscec.net
>>775
しばらくテレビ見てたらいつの間にか寝てたけど
一度起きてからは眠りが浅く起きたり寝たりって感じだわ

805:優しい名無しさん
17/04/07 07:32:28.36 /2aFeCqT.net
10mmg投与5日目だけど、まだ効果が全然実感できず。
やはり説明書通りすぐには効かないもんなの?
精神的にキツくて早めに効いてほしいんだが。

806:優しい名無しさん
17/04/07 08:41:18.82 p2bUpnH5.net
SSRIは効果出現に1月とかかかるのあたり前なんで
その間はベンゾで急場を凌ぐんだよ
医者はなんでそういう処方しないんだろ


807:?



808:優しい名無しさん
17/04/07 08:46:13.83 Zri/o2pi.net
昨日久しぶりにレクサが効きすぎてて、呂律が回らなくなって、足元もおぼつかなかった
空腹で飲んだらあんまりよくないねぇ

809:優しい名無しさん
17/04/07 12:03:59.24 GFI25R5L.net
レクサ飲み始めてから、記憶力悪くなったり言葉が出にくくなって喋りがゆっくりになったり、馬鹿になってる気がする
でも感情の波が本当になくなったし、消えたいと思うこともなくなったからどうすればいいか分からん

810:優しい名無しさん
17/04/07 12:25:27.28 yByP/MaZ.net
確かに固有名詞が出てこないことが増えた気がする
でもまあ、いいやw

811:優しい名無しさん
17/04/07 12:35:36.00 ByLi00QK.net
久しぶりに体が動く!
ほとんど寝たきりだったから気持ちいい

812:優しい名無しさん
17/04/07 13:30:31.85 41ghxAjW.net
冷蔵庫掃除機洗濯機言い間違えるのはヒキニートで頭使わないからじゃなくて
レクサプロのせいだったんだよかった

813:優しい名無しさん
17/04/07 13:41:34.12 Zri/o2pi.net
頭の回転が遅くなったから焦りもしないしパニックにもならないから広い目で見ると逆に効率良くなってる気もする。
今まではパニクってたからね

814:優しい名無しさん
17/04/07 13:45:39.84 CJ22WPqQ.net
苛つくことが減ったのはとても嬉しい!家族に迷惑かけたくなかった

815:優しい名無しさん
17/04/07 13:54:20.36 Zri/o2pi.net
うちの家族も笑顔で接してくれるようになって幸せ

816:優しい名無しさん
17/04/07 16:08:26.69 LEnjIGV9.net
すみません、初めて書き込みます。
現在パキシルを服用していて(10年以上、認可直後?から)、血液検査の結果から、今の主治医よりパキシルからレクサプロに徐々に変えようと提案がありました。
過去スレ沢山あるので読みたいのですが、頭の中がだるくてなかなか難しく。
こちら服用するに当たって、多い副作用や気をつけた方がいい点など教えて下さい。
その他服用しているのは、デパゲン、セラニン、ジプレキサです。
長文申し訳ありません。

817:優しい名無しさん
17/04/07 16:11:18.29 zxWHSILJ.net
自分はレクサ10mg、エスモカ2錠、ソラ0.2mgが一番頭が働いて落ち着いてもいられる状態
反動がすごいけど

818:優しい名無しさん
17/04/07 16:30:28.84 IvYqHHa8.net
エスモカはやる気はでるね

819:優しい名無しさん
17/04/07 16:58:29.44 ByLi00QK.net
>>787
飲み始めの吐き気めまいぐらいだったよ。
飲み過ぎたときのふわふわ幻覚感気持ちいいんだけど、そのあとの反動がキツイ

820:優しい名無しさん
17/04/07 17:26:20.92 KwBteoor.net
レクサプロ飲んで体重キープに成功した人居る?
私は向精神薬も飲んでるが

821:優しい名無しさん
17/04/07 17:40:36.29 ByLi00QK.net
>>791
体重減ってフラフラ

822:優しい名無しさん
17/04/07 17:40:43.72 zxWHSILJ.net
>>791
レクサとサインバルタのんでるけど体重減少

823:優しい名無しさん
17/04/07 18:08:21.38 lSd6KsdZ.net
>>791
食欲増進したけど、何故か体重は増えないな
もう5ヶ月近いけど全く変わらんよ

824:優しい名無しさん
17/04/07 19:13:13.35 ATqn9pBL.net
>>791
むしろ体重減

825:優しい名無しさん
17/04/07 19:33:39.66 41ghxAjW.net
>>791
痩せたよん
ババアでやつれたというのもある

826:優しい名無しさん
17/04/07 19:48:24.98 LEnjIGV9.net
>>790
なるほどODには気をつけます
一ヶ月は様子を見ながら飲んでみます
イライラや不安感が減るといいな
ありがとうございました

827:優しい名無しさん
17/04/07 20:39:15.45 zGXjgM/y.net
1錠が高すぎてODもったいないね

828:優しい名無しさん
17/04/07 20:47:00.96 pb/DMO6y.net
自分も今パキシルからレキサプロに移行してて食事の量とかは変わってないけど体重は若干減って来てる

829:優しい名無しさん
17/04/07 21:50:00.41 R+Do5FuV.net
レクサプロ飲


830:ン始めてから不安なことがあっても「まあなんとかなるだろ」って考えられるようになった 本当にありがたい



831:優しい名無しさん
17/04/07 23:28:13.20 WQ9SJCo0.net
飲み始めは効いてる気がしたけど、3ヶ月経った今は効いてるのかわからない
やたらテンションが高くなる時があるって言ったら「合ってないのかな」と言われたし

832:優しい名無しさん
17/04/07 23:30:56.74 bU6OB2or.net
私も落ちる事が少なくなったと思ったけど
最近効いてるのか分からなくなってきた

833:優しい名無しさん
17/04/08 01:19:08.56 V1Tstyp8.net
>>791
キープできてない
痩せすぎて骨と皮になった

834:優しい名無しさん
17/04/08 01:23:25.68 wlyaab4+.net
寝しなに大福みたいなホイップあんぱんを食べた
仕上げにグリーン豆を食べようか迷っている

835:優しい名無しさん
17/04/08 03:05:31.49 TE6C2FoT.net
なんかこうあんドーナツ的なものが食べたくなる
食べないけど

836:優しい名無しさん
17/04/08 03:20:06.94 NH/gGWfQ.net
食べたらいいがな!

837:優しい名無しさん
17/04/08 05:39:41.79 6xI0nL7E.net
まーた起きちゃった

838:優しい名無しさん
17/04/08 06:23:21.77 o6LgTN10.net
>>800
そういった感じで薬飲みながら職場に復帰したら、
なんか体がさらに疲弊してきてるような気がする
まぁ・・・なんとかなるか

839:優しい名無しさん
17/04/08 08:20:06.41 gTOt2O8g.net
飲みはじめて2週間。
最初は朝から動悸があったけど、最近は中途覚醒が3、4回ある。

840:優しい名無しさん
17/04/08 12:22:41.57 6sNtza/5.net
>>809
おれも一週間なんだが動悸ある。
あとすぐ起床すると立ち眩みとか。
自分だけじゃないんだ..。

841:優しい名無しさん
17/04/08 16:44:22.43 YXsCw4+h.net
動悸の人多いね
やはり心臓に負担のある薬なのかな

842:優しい名無しさん
17/04/08 16:58:00.85 60T1g8pc.net
眠気がすごい

で、エスモカ飲むと寝れなくてつらい

843:優しい名無しさん
17/04/08 17:19:13.50 X744BGoJ.net
>>812
多用すると効かなくなるよ

844:優しい名無しさん
17/04/08 17:36:23.60 60T1g8pc.net
>>813
そうなんだよね

845:優しい名無しさん
17/04/08 17:54:46.82 kirP/2XW.net
汗も凄かった
夏どうするんだ

846:優しい名無しさん
17/04/08 18:02:36.29 LOVfVhm+.net
>>815
分かる
汗かきすぎてすげー寒くなったりもする
体温調節が出来ないんだよね、寝汗もすごいし
あー、夏嫌だな

847:優しい名無しさん
17/04/08 18:11:12.53 IDgJ4KX/.net
異様に暑いんだけど、レクサのせいだったのか!納得!
職場の人まだヒートテック着てるのに一人だけ腕まくりしてる…

848:優しい名無しさん
17/04/08 20:01:56.56 sUG+kYGO.net
>>803
どの位の期間飲んでますか?
自分は抑制が薄くなって太りました
とはいっても躁とはまた違う感じです

849:優しい名無しさん
17/04/08 20:05:38.83 sUG+kYGO.net
あまり暑さは感じてなかったど、ビール一本飲んだら滝汗
アルコールで気分が上がるわけでもないし、また飲まん生活に戻ります
昔は鬱でもパッとなったのになぁ

850:優しい名無しさん
17/04/08 22:22:48.26 BS62K+gU.net
これ飲んでから手汗がひどいんだが…
同じような人います?

851:優しい名無しさん
17/04/08 23:04:53.56 luZg9VVH.net
>>820
手汗と足の裏の汗が私もすごいです。
自律神経の乱れが原因かと思ったけど、レクサプロも関係あるのかな
あと、性機能障害で亜鉛を試してみてるけど、あまり改善はされないね。
副作用あるけど、飲んでるメリットのが多いから仕方ないと割り切ってる

852:優しい名無しさん[sage]
17/04/08 23:46:08.92 QueaXqHG.net
飲み始めて2週間経ったけど、食欲が湧かなくなったし遅漏になった
全然悲しい気分にもなるし薬あってないのかな

853:優しい名無しさん
17/04/09 00:27:12.02 Ss1fFYVA.net
遅漏は悲しくなるわな

854:優しい名無しさん
17/04/09 00:33:05.83 z9vxyDJd


855:.net



856:優しい名無しさん
17/04/09 00:50:40.53 wbaRPzPV.net
もう死にたい

857:優しい名無しさん
17/04/09 01:21:28.55 IAszQ6Tw.net
>>821
俺も同じだった
病院で相談したら自律神経の乱れだと思うから様子みてと言われて
3ヶ月過ぎたらほとんど無くなったよ
手は結果的に湿疹みたいになって皮剥けて最後は乾燥しちゃったけど市販の塗り薬ですぐ治った
足裏は汗だけだったけど寝る時は布団から足出しとかないと気持ち悪いくらいだった

858:優しい名無しさん
17/04/09 04:34:04.72 8MY+eIyP.net
一人暮らししたいけどそうすると鬱が悪化するってネットにあちこち書いてあって絶望する
たぶん会話できる人がいなくなるからだろうけど

859:優しい名無しさん
17/04/09 04:51:08.67 xL4n2Zuk.net
>>820

そのせいだったのか....

職業柄手袋するんだが、寒い日でも 手汗がすごくて 手袋変えるのが多々あったわ
手袋外して 寒い外の風にあてるのが気持ちいいみたいな

860:優しい名無しさん
17/04/09 06:42:37.42 W6TFjh+3.net
あさから不安がやばいことになっている〜つら〜

861:優しい名無しさん
17/04/09 13:23:49.55 3+fTenaL.net
レクサ歴1年3ヶ月。15飲むと強くて朝がきついけど気分はまったり。

862:優しい名無しさん
17/04/09 13:53:43.92 B9D9Ff71.net
レクサは朝がきついんだよなあ…
寝すぎちゃうし胃も気持ち悪くなるし

863:優しい名無しさん
17/04/09 14:42:35.45 wzNgh2L4.net
キツいって何?眠気が酷いって事?

864:優しい名無しさん
17/04/09 15:07:45.50 pxS5WJQ1.net
一緒に胃腸薬効果もある抑肝散出して貰ってるから胃は楽だよ

865:優しい名無しさん
17/04/09 15:34:46.82 gWqnaoEt.net
眠気が辛くて安定剤1つ減らしたけどやっぱり眠い
レクサプロのせいなら我慢するしかないっぽいね

866:優しい名無しさん
17/04/09 15:43:32.69 pEY5ruMh.net
春は眠くなるって聞いたことないのか

867:優しい名無しさん
17/04/09 21:37:15.47 6OYzehR2.net
レクサ飲んだ。今眠くなってきたから寝ようかな。これを過ぎると眠れなくなるからなぁ。

868:優しい名無しさん
17/04/09 23:47:38.10 6OYzehR2.net
しくじった結局眠れない。眠剤飲んでもダメ。仕方ないからワイン飲みながら洗濯してる始末。

869:優しい名無しさん
17/04/10 00:21:20.38 I584DpjI.net
なんか食べると眠くなるかも

870:優しい名無しさん
17/04/10 02:04:17.76 ubzNzmz1.net
腹いっぱいになると眠くなるな
レクサプロの副作用か

871:優しい名無しさん
17/04/10 02:05:34.00 xzz30/mM.net
眠くならなくていま睡眠導入剤のんだ

872:優しい名無しさん
17/04/10 02:11:25.67 HczCJ3gD.net
俺も少し前に眠剤飲んだんだけど、晩飯食い過ぎたせいか効きが悪い
飯の吸収が忙しくて眠剤が腹の中で後回しになってる感じ

873:優しい名無しさん
17/04/10 02:15:21.85 EQjNbVUX.net
血糖値スパイクが気になる
朝は一本満足昼はゼリー飲料
夜はカロリー高めの物が多く食後20〜30分テレビ見たり音楽聞いていて眠気が始まると
眠らないように頑張っても2、3落ちちゃう長い時は2時間
薬はソラナックス以外全て就寝前処方
こうして書き込める状態の時はまだ薬は飲まない
明日病院だけど起きられるかドキドキ
採血の結果が明日聞けるのもドキドキ

874:優しい名無しさん
17/04/10 02:27:08.33 HczCJ3gD.net
>>842
頑張ってきて
そういえば採血しばらくしてないなぁ
小さな診療内科だから採血とか話に出ない
心電図とか採血は近所の内科でやってるんだけど、行くのが面倒で…
俺は今度の火曜日に病院だからそういうの聞いてみようかな

875:優しい名無しさん
17/04/10 07:34:57.80 MZwG0k5c.net
(>_<) 1週間半服用したけど、実感でき


876:ネいー。 早く効いてー。



877:優しい名無しさん
17/04/10 08:04:06.11 +ucZmVgF.net
「あれ、気づいたらイライラしなくなってる」
「最後に不安があったのいつだっけ?」

って感じの効き目だから、忘れた頃に聞いてるの気づくよ!

878:優しい名無しさん
17/04/10 15:10:07.55 MZwG0k5c.net
>>845
そうなんだー。

長期戦かー。キツいなー。

879:優しい名無しさん
17/04/10 16:13:17.66 vNFe5y7W.net
レクサプロ+リフレックスから
レクサプロ+トラゾドン&フルニトラゼパムに変更されたら全然眠れない
リフレックスは眠りすぎたけど眠れないよりは良いから戻して欲しいな

880:優しい名無しさん
17/04/10 18:31:14.56 TQU7eFwK.net
これ健康な人が飲むとどうなるの?

881:優しい名無しさん
17/04/10 18:41:31.89 38c6CPGS.net
>>848
感情の振れ幅が小さくなるよ。
かなり平和な人になる

882:優しい名無しさん
17/04/10 18:45:46.82 xzz30/mM.net
ほんと無感動になったな
よくも悪くも動じなくなった
そして無気力になった
それを回避するためエスモカ飲んで奮起すると夜眠れなくなって眠剤のむという悪循環
エスモカなしでもやる気だけはでるようにしたい

883:優しい名無しさん
17/04/10 18:49:26.86 xzz30/mM.net
レクサのむ以前は映画でも本でもちょっとした感動シーンで涙でてたのにのみはじめてからはそういうシーンでの感動がなくなった

884:優しい名無しさん
17/04/10 18:50:50.77 38c6CPGS.net
>>850
やる気出さなきゃ!やる気出さなきゃ!って思わず今は休む時って開き直っちゃったほうがいいんじゃないかな。
なんか、つらそう。
療養しないと病気良くならないだろうから、やる気の出ない自分を責めずに休んでね。

885:優しい名無しさん
17/04/10 20:11:37.04 xzz30/mM.net
>>852
どこの女神様ですか?
ありがとう!

886:優しい名無しさん
17/04/10 22:23:38.78 JVE10V1P.net
やっぱり眠くなりますよね。一年三ヶ月で三回治ったと過信して断薬。その度に一ヶ月でリタイア。肩凝りと吐き気と不安に襲われる。もう手放せない。この薬一回飲みだしたら終わりなのかな。

887:優しい名無しさん
17/04/10 22:52:07.61 Uh0vI+Tq.net
>>854
少しずつ抜かないと離脱症状が出て飲まずにいられなくなるのが精神薬。
知らず知らずの間に身体依存して抜け出せなくのは麻薬と同じ。
でも、ユックリ抜いていけば必ず脱出出来る。

888:優しい名無しさん
17/04/10 22:54:32.24 otD269te.net
>>843
どうもです
血糖値スパイクは食生活の改善、普通の健康診断で相談してといわれましたw
中性脂肪が高いと言われたのは想定内、167で76sだからね
糖尿に関しては気を付けなきゃイケない域までは遠いとの事
他の病院にも通って血液検査はあったけどその時は結果の数値一覧をくれたけど
今日の結果はカルテに糊付けされてた
前回採血で3本採ったけどその必要はあったのかなぁ

889:726
17/04/10 23:03:49.67 Y6XHIp5r.net
減薬失敗
舌が痺れて唇が少し硬直気味に
今日から10mgに戻す

890:優しい名無しさん
17/04/10 23:27:50.33 JVE10V1P.net
>>855
ありがとです。次こそは次こそは。早く卒業したいけど。怖い。時期じゃないのかな。

891:優しい名無しさん
17/04/10 23:32:20.71 GUtkx2/Z.net
眠すぎて5mgに戻したよ
効果は期待できないけど仕方ない

892:優しい名無しさん
17/04/11 00:30:29.52 IB0jLNKe.net
>>859

俺も眠すぎるから10mg→5mgにしようか思案中

その後眠気や精神的な変化あったら レポートしてね

893:優しい名無しさん
17/04/11 08:12:06.22 +NRFYcqz.net
今日は病院〜
調子いいですって行ってレクサ貰うだけに何時間待つことやら…

894:優しい名無しさん
17/04/11 09:32:51.13 Vtu7Xozk.net
>>861
前の病院7時から並んでる常連が居た
7:30に行ったときは既に5人居た

895:優しい名無しさん
17/04/11 09:33:31.63 NLblH3h6.net
みんな頑張って治そう…
ここの掲示板見て僕以外にも悩みを抱えてる人いるんだなって。今日も一日頑張ろ

896:優しい名無しさん
17/04/11 09:53:38.81 WvOForOo.net
ゲップ 薬とサプリでお腹いっぱい

897:優しい名無しさん
17/04/11 09:56:46.38 uSEtgNz0.net
>>862
パチンコ屋みたいね…
診療内科で完全予約制のとこなら待たなくて済むと思うよ
俺の行ってるとこは待ち時間ゼロ
時間ぴったり診察受けられる
15分間隔で診察してて、受けられる分しか受けて無いみたいだけど
そんな俺も今日は夕方から病院です

898:優しい名無しさん
17/04/11 09:56:53.62 tQ3/Q0OX.net
>>863
おうおう仲間はいっぱいいるぞ
そして下には下がいるのだと安心するのだ!
私はこのまま怠惰な生活を続けるがな!

899:優しい名無しさん
17/04/11 10:07:45.85 Eki6ynz0.net
9時に待合室が空いて9:30から診察開始のところに8:50に行って見たら入り口にご老人が4人うんこ座りして待っててなんか滑稽だったよ
痴呆とかある方っぽかったけど
でも早めに行ったおかげで待ち時間30分でおわった〜
完全予約なところが本当はいいよね…待合室も混まないし。
けど仕事の都合とかでどうしても予約なしのところを選んでしまったよ

900:優しい名無しさん
17/04/11 14:05:44.51 7cNMeGr7.net
レクサプロ20r他3種でも効かない
どうするんだ担当医
苦しい

901:優しい名無しさん
17/04/11 15:09:18.95 gsKmsest.net
週末2日切らして月曜午前はきつかった…
昼休みに処方してもらって今日また楽になった。

902:優しい名無しさん
17/04/11 17:40:52.10 PWLndmDN.net
>>869
そんな即効性あんのか?

903:優しい名無しさん
17/04/11 18:19:08.32 gsKmsest.net
約1年飲み続けてて、2,3日抜くと頭がキンキンしたりフラついたり…処方してもらって夜飲むと翌朝には普段どおり、自分はこんな感じです。

904:優しい名無しさん
17/04/11 18:40:07.00 Vtu7Xozk.net
レクサプロは高いけど値段相応価値はあった

905:優しい名無しさん
17/04/11 19:25:10.90 eYLdltGW.net
1回レクサプロ止めたときに何回か出たんだが、
一瞬 頭が キーン グラってする感覚わかる人いるかなぁ?
離脱症状の一種なんだろうか?

906:優しい名無しさん
17/04/11 21:36:53.46 HFqozmfP.net
シャンビリの一種だね

907:優しい名無しさん
17/04/11 21:51:32.09 gsKmsest.net
>>873
私と同じシャンビリかも。
私は動き出したり目線を動かしたりするとキーンてなります。

908:優しい名無しさん
17/04/11 21:59:55.68 IB0jLNKe.net
>>874
>>875

サンクスコ
それがシャンビリだったのかー

グワンって頭揺らされる感じにもなったり

キィンキィンって
サイコメトラー エイジかよって思ったりw

909:優しい名無しさん
17/04/12 00:06:22.25 LCUTaGCo.net
動悸がして眠れん
どうしよう

910:優しい名無しさん
17/04/12 00:14:16.94 v9ySpczy.net
眠剤飲んだ?
りらーっくす

寝しなに柿の種わさびばっか食べてるからかおならも柿の種わさびみたいな匂いになってきた

911:優しい名無しさん
17/04/12 01:08:16.62 +vR10e3h.net
寝むれない時は無理して横になる必要ないとかネットにあるけど実際どうなんだろう

912:優しい名無しさん
17/04/12 01:22:04.45 k/zuPPl9.net
>>879
どうなんだろうね?
布団入る前に少しストレッチしたり
温かい物飲むと良いよ
あと、部


913:屋は寒い方が良いみたい



914:優しい名無しさん
17/04/12 03:22:26.88 ZYXmpqCs.net
ほぼ毎日3:00に中途覚醒してしまう…

915:優しい名無しさん
17/04/12 03:30:23.00 etLE8moA.net
発症リスク遺伝子を特定
2017年01月24日 19時05分
藤田保健衛生大学などの研究グループは気分が非常に高ぶった状態と落ち込んだ状態を繰り返す「そううつ病」の発症のリスクになる遺伝子を特定したと発表し、
予防法などの開発につながると期待されています。
藤田保健衛生大学の岩田仲生教授などの研究グループは気分が非常に高ぶった状態と落ち込んだ状態を繰り返す双極性障害、いわゆる、そううつ病の国内の患者約3000人の遺伝子情報を解析しました。
その結果、FADSという遺伝子で塩基配列に一部違いのある人は、そううつ病を発症するリスクが、1.18倍と、ごく僅かに高くなっていたということです。
この遺伝子はコレステロールなどの脂質の代謝にも関連することが分かっていて、研究グループは、脂質代謝の異常がそううつ病の発症の一因になる可能性があるとしています。
そううつ病に関係する遺伝子が、日本人で特定されたのは初めてで、予防法や治療法の開発につながると期待されています。
藤田保健衛生大学の岩田仲生教授は「脂肪の代謝に関係する遺伝子との関連がわかり、食生活や生活習慣に気をつけることで、そううつ病の予防や再発の防止に
つながる可能性があるのではないか」と話しています。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


〔上記の動画の書き起こし↓〕


藤田保健衛生大学の岩田仲生教授

「もしかすると『そううつ病』は、ちょっとした脂肪の代謝の個人差によるものではないか」

「食生活や生活習慣に気をつけることで、そううつ病の予防や再発の防止につながる可能性がある」

916:優しい名無しさん
17/04/12 03:46:12.82 sG89iwQ4.net
>>881
私も
どうしたもんか

917:優しい名無しさん
17/04/12 05:33:52.09 Mnwr4A3j.net
0時に寝たけど3時半に目が覚めた
そのまま寝れず
今日はこのままエスモカ飲んでなんとか夜かえってくるまでもたすよ

918:優しい名無しさん
17/04/12 07:30:09.13 sG89iwQ4.net
中途覚醒自分だけじゃないと思うとちょっと救われる

919:優しい名無しさん
17/04/12 07:38:16.29 k/zuPPl9.net
前にサインバルタ飲んでた時は眠剤飲んでもすぐ目が覚めちゃってたから気持ちはよく分かるな
2時間おきに目が覚めて、覚めたら眠れなくてとか毎日続いて疲れが日に日に蓄積されてく感覚がなんとも…

920:優しい名無しさん
17/04/12 07:38:30.38 vofzXOJl.net
>>877
飲み始めて12日目だけど、動悸が強→弱になった感じ。
朝の食欲も2割→7割。
心は苦しみは”更なる悪化はしてない”って感じ。

921:優しい名無しさん
17/04/12 08:20:36.83 qMPtXoWI.net
今までは寝つきは良かったけどレクサ飲み始めてから私も4時に決まって中途覚醒です。

日中は不安や動悸が出てこないかわりに中途覚醒した直後は必ず無力感と死にたい気持ちが出てくる(´・ω・`)

922:優しい名無しさん
17/04/12 10:48:46.44 hfm5qDAt.net
昼はのほほん安定になった感あるけど
夜が悪夢ばっかりでキツイ
悲しみや怒りで叫び声上げる一歩手前で目が覚める(´・ω・`)

923:優しい名無しさん
17/04/12 12:25:56.82 k/zuPPl9.net
>>889
飲み始めてどれくらいかな?
俺もレクサに限らず悪夢は酷かったけどレクサにして3ヶ月位?過ぎたあたりからほとんど無くなったよ
悪夢まで行かないようなファンタジー的な変な夢は見るけど頻度は明らかに減ったかな

924:優しい名無しさん
17/04/12 13:08:12.96 RXfrmQon.net
>>890
レクサプロ飲まないと必ず悪夢を見てたわ

925:優しい名無しさん
17/04/12 15:08:53.17 hfm5qDAt.net
>>890
10mgで飲み始めて3ヶ月目に突入したぐらいよ
だんだん


926:寝るのが怖いと言うか嫌になってきてる でももう1ヶ月ぐらい様子見てみるよ



927:優しい名無しさん
17/04/12 18:33:10.61 +vR10e3h.net
>>880
レスありがとうノンカフェコーヒー買ってきてみました
これ飲んだりして気持ち落ちつけてみる

928:優しい名無しさん
17/04/12 18:50:01.48 OrPWMfrp.net
薬局勤務してるんだけど、今日患者さんでレクサ20ミリ+安定剤数種類処方の出てる生活保護の人が来た。
そらそれだけ薬飲んでたら働くなんて無理よねぇと心の中で思ったよ
ちなみに職場には自分がレクサ飲んでるのは内緒にしてる
詮索されたくないしね

929:優しい名無しさん
17/04/12 19:31:30.74 hPJ1jzKV.net
デスクに座ってても、
靴脱いだり、サンダルに履き替えたり、片足だけ座面に乗せてみたり・・・って常に足が動いていたが
これのみはじめてしばらくしたら、それが無くなった。




うん、俺ADHDかもとは思っていたが、そうなんだろうな。

930:優しい名無しさん
17/04/12 22:16:55.60 Mnwr4A3j.net
自分も最近ADHDなんかじゃないかと思い始めてきたがきづくのがおそかった

931:優しい名無しさん
17/04/12 22:44:45.52 jwKrCRON.net
肩こりがひどいー

932:優しい名無しさん
17/04/12 22:51:14.95 Vb9saKCo.net
学生時代1つの授業中座りっぱなしが出来ない
今の仕事中も集中が途切れるとウロウロするんだけど
私もADHDかな?って悩んでたけど障害者施設で働く友人2名から
「本物はもっとすごいから心配すんな」って言われて気にしない事にした
軽度のがあっても気にしなくていいと思うよ

933:優しい名無しさん
17/04/12 23:07:55.04 HffIDmUu.net
>>895
それ普通だと思うけどな
人によってリラックスの仕方とかリズムみたいのあると思う
なんでも病気のせいって考えるのは良くない

934:優しい名無しさん
17/04/12 23:15:35.05 u8C2PIq/.net
コンサータを飲んでから、過去の過ちを毎日考えるようになった。
すぐに気づく人はまともだよ

935:優しい名無しさん
17/04/13 05:59:53.77 kRH2Qh45.net
飲み始めて2日目
胸がもぞもぞというか、かゆいというか…
唾を飲み込む時、違和感
これの副作用なのかな〜
寝起き数時間こんなんでソワソワする

936:優しい名無しさん
17/04/13 06:09:33.84 Z26UwtAL.net
11時就寝

1時 声が出ない夢で中途覚醒
3時 (忘れた)変な夢で中途覚醒
6時 吐く夢で中途覚醒


気分最悪…今日乗り切れるかなぁ。寝た気がしない(´;ω;`)

937:優しい名無しさん
17/04/13 06:40:05.39 yTqa+mWV.net
だんだん中途覚醒増えてきた
前は一回だったのに最近は2回起きる

938:優しい名無しさん
17/04/13 06:51:18.46 j1r6chuT.net
中途覚醒の人はレクサプロonlyなの?

自分は就寝前にメイラックス飲んでる。

939:優しい名無しさん
17/04/13 07:08:42.09 yTqa+mWV.net
>>904
私はトレドミンも飲んでるけど中途覚醒する

940:優しい名無しさん
17/04/13 09:45:38.55 CnM80k7s.net
日中安定してるけど、毎晩中途覚醒何度もあるし、諦めて4時には起きちゃうしで、疲れぎみだす

941:優しい名無しさん
17/04/13 10:29:40.41 jgD0lY3S.net
20mgを飲んで約一年になるけど、現実感が薄く感じられてるせいか、まぁいいかという気になるね。

一方で、ふと将来にたいする不安や、決断や判断が危うい(仕事や少し高い買いものなど)場合もあって、プラスばかりとは言えないかなという感じ。

あと、涙袋?というか、目の下が腫れぼったくなったのと、二重になったのが見た目にも違和感。これは中途覚醒で寝不足のせいもあるかも。

これのんで、見た目が変わった人いる?

942:優しい名無しさん
17/04/13 11:11:04.90 kzS5S+nX.net
確かに目の下のクマがすごいと言われる今日この頃。
眠りが浅いのかね

943:優しい名無しさん
17/04/13 15:30:01.92 H/L7HbPV.net
レクサプロのお陰でベンゾジアゼピンから開放された

944:優しい名無しさん
17/04/13 18:34:19.31 8+cdBoO2.net
俺はまだレキソタン無しで外出できないなぁ

945:優しい名無しさん
17/04/13 20:35:20.14 x6UsXBC1.net
>>909
おめ。
ベンゾ何飲んでたの?

946:優しい名無しさん
17/04/13 22:12:28.36 v+9Dxm8R.net
5mgから初めて10mg、今日から15mgになった
なんだか理由のない不安がある
薬が増えることに対してなのかな

947:優しい名無しさん
17/04/13 22:28:52.28 4wI2bGYi.net
みんな結構15とか20とか飲んでるのかな?

948:優しい名無しさん
17/04/13 23:07:35.53 l3+QnzOo.net
最初10でそこから二週間単位で15→20と増えていったよ
20になってから今日でちょうど二週間

949:優しい名無しさん
17/04/13 23:17:15.18 v+9Dxm8R.net
>>914
薬が増えることに対しての不安はある??

950:優しい名無しさん
17/04/13 23:54:33.60 JL602ebz.net
この薬やめて一週間頭がぐわんぐわんする・・・また飲み始めたら吐き気と戦わないといけないのかね

951:優しい名無しさん
17/04/14 00:04:19.00 1epDDdn+.net
俺は二週間10mgその後20mgに増やしたな
10mgの頃よりだいぶ調子は良く感じる
眠いけどね…

952:優しい名無しさん
17/04/14 00:21:15.36 VEDMitWU.net
半年前から飲み始めてずっと10mg
安定してますわあ

953:優しい名無しさん
17/04/14 02:36:34.67 Uio7HMqu.net
あぁまたこの時間に起きる
毎日決まった時間に目が覚めるよ

954:優しい名無しさん
17/04/14 05:59:59.05 XI7hD+Y/.net
毎日決まって2時頃一回起きて次は5時頃目が覚める
眠れないわ!

955:優しい名無しさん
17/04/14 06:31:35.12 Tur7J6vk.net
去年10月にのみはじめてから悪夢みたいなのみなくなったんだけど、これは夢の中でも落ち着いていられるからなのかな?
空から落下する夢でも宇宙に放り出される夢でも楽しいと思っちゃう

956:優しい名無しさん
17/04/14 07:54:55.45 zXABnTiM.net
最近調子いいのにたまに朝から叫びたくなる日があるんだよね
よく考えたら前日アルコール飲んでる
だめね、辞めないと

957:優しい名無しさん
17/04/14 09:34:49.62 Tp+jUERv.net
パニック障害でパキシル飲んでたけど躁鬱発症のためレクサプロに変えてもらった
通算で10年以上は飲み続けてた
とある理由で急いで断薬しなくちゃいけなくなって今は激しい離脱症状に襲われてる
毎日頭痛と吐き気シャンビリ。。あと不眠
レクサプロの他にリボトリール、PZCもやめたからどれの離脱症状かわからない
何より家から一歩でも出るとパニック発作起こしてしまうので引きこもってるのが辛い
マイスリーは飲んでも問題ないのでなるべく寝て過ごすようにしてる

958:優しい名無しさん
17/04/14 20:12:02.24 Q95jKONY.net
>>922
ある。春だからと思ってる。
デパケンがぶ飲みするかなぁ
頓服では効かないのかな

959:優しい名無しさん
17/04/15 00:37:17.26 GShX8qcr.net
22時頃眠くなって布団はいっていま目が覚めた

960:優しい名無しさん
17/04/15 02:03:39.21 AKWlNF81.net
>>922
レクサプロと酒一緒に飲んでるの?
俺は酒と一緒に飲むのは怖くて
酒飲む日はレクサプロやめてる
毎週土曜日
一週間の仕事終わったら酒飲んで映画観るのが
唯一の楽しみなんだ…

961:優しい名無しさん
17/04/15 02:25:55.04 kXPouXbC.net
>>926
たまの酒は良いよね
前は色々と違う抗うつ剤飲んでたけど気にしないで毎晩かかさずに酒飲んでた

でもレクサプロ飲み始めてから体の事を考えるようになって今は酒飲むのも週1か、2週に1回位にしてる

レクサプロでストレスを感じにくくなったからなのか、酒飲まないでも平気になったのが良かったかな
前は完全に酒に逃げてて飲まないといられなかったから…



962:ソゃんとした晩飯が楽しみになってて体重増加が心配だけどね



963:優しい名無しさん
17/04/15 02:49:30.76 yQ5NspUz.net
>>923
自分も同じくパキシルからレクサプロに切り替え中
パキシルの量は徐々に減らして行く感じで4ヶ月かけてやっと1.25mgまできた
どういう理由からわかんないけど急に切り替えるのはやめた方が良い
少しづつ減らしていってもそれなりに離脱症状でて少々辛いから…

964:優しい名無しさん
17/04/15 05:46:51.46 S4jz2bkX.net
服用三日目ですが、舌が痛くて目が覚めました
初めてのことでびっくりしました
同じ方いますか?
また恥ずかしい話ですが、オナニーしてもなかなかいけなくなりました
女性も性機能障害あるんでしょうか

965:優しい名無しさん
17/04/15 07:03:43.83 /Ord2h2w.net
>>929
自分を見てるようだ
毎日オナニーしてたけどオナニーしなくなったししても、いくのが大変になった。
女性も結構重めに機能障害あるよ〜

わたしも舌が痛くて何かな?っと思ったら寝てる間噛んでた…
ろれつが回らないのがたまにあるからそれも関係するかもだけど

966:優しい名無しさん
17/04/15 07:04:28.03 iQDOyfgh.net
なかなか自分に合った適量を見つけられず
医者に話してその度に薬を替えてもらったり増量したりを繰り返してる
今回は寝つきはよいが昼間眠くなりすぎる、困った

967:優しい名無しさん
17/04/15 08:38:24.64 S4jz2bkX.net
>>930
レスありがとうございます
やっぱり副作用なんですね
びっくりしましたが仕方ないですね

968:優しい名無しさん
17/04/15 09:29:29.48 pFYvMz1q.net
服用半年だけど3日連続オナニーできた
(あくまで実験です)

969:優しい名無しさん
17/04/15 10:48:25.60 GdXHbdsQ.net
鬱病で服用し始めて一ヶ月半くらいなんだけど一日の中での気分の高低差がすごい激しくなった気がする
前と比べると何かに興味を持ったりおもしろいことあったら笑ったり声も出せるようになってきたけど希死念慮がセットでずっと付いて回ってて、何かの拍子にふっと我に帰るみたいな感覚で無表情になったりボーッとしたり泣きそうになったりする
うまく言えないけど宙ぶらりんな感じ
同じような人いないかなぁ

970:優しい名無しさん
17/04/15 11:02:54.89 Ct2/PJDH.net
減薬、断薬してる人、教えて。
10r→5r→2.5r3ヶ月経過中が今なんだけど、時々片手足の痺れや聴覚過敏がある
シャンシャンは一度もない。
医者は「自律神経も乱れてるだろうからはっきり原因は不明」と言う。
2.5rに減薬1ヶ月めは眩しさと聴覚過敏とふわふわめまいが酷かった
2ヶ月したら離脱気にならなくなったのにまた…?離脱症状ってこんなに続く?
離脱症状の経験ある人、どんなか教えてください

971:優しい名無しさん
17/04/15 12:15:36.68 yQ5NspUz.net
この薬クソ高くね?
1ヶ月分で5000円とかかかったんだが
薬局でえ!?って言っちまったよ

972:優しい名無しさん
17/04/15 12:22:26.04 Fu4Cs3B0.net
20mgの人は大変だね
自分は半額の10mgだから大して気にならない

973:優しい名無しさん
17/04/15 12:25:35.88 b0AUwSA9.net
すぐに治るわけでもないし金銭的に辛いなら担当医にお薬変えてもらえ

974:優しい名無しさん
17/04/15 12:48:58.62 GShX8qcr.net
>>936
いちかばちか海外のジェネ試してみれば?

975:優しい名無しさん
17/04/15 12:54:19.06 fne2ITCx.net
>>936
自立支援受けてないのかな?
受けた方が良いよ

976:優しい名無しさん
17/04/15 13:11:27.40 yQ5NspUz.net
払えない金額ではないけど今までの薬代に比べて思いの外高かったからビックリした
そもうち自立支援申請しとくか…

977:優しい名無しさん
17/04/15 19:16:12.15 IkWvRoV3.net
レクサプロ飲み始めてから物忘れが減った気がする

978:優しい名無しさん
17/04/15 19:52:01.26 TPVREQ84.net
10mg1錠の薬価が2


979:00円以上するってわかってからすぐ自立支援申請したよ まだ通ってないけど…



980:優しい名無しさん
17/04/15 19:57:42.17 28cAFfH3.net
私は薬価を知ってオヤツとお酒を止めようと思ったよw

今は調子が悪くてコンビニも行けなくなったので買い食いを根本的にできないけどw

981:優しい名無しさん
17/04/15 20:24:31.91 TPVREQ84.net
>>944
健康的でいいね

982:優しい名無しさん
17/04/15 21:49:19.08 1giQQCa4.net
>>942
俺は、落ち着きが出てきた。
調子がいい時に、興奮してついつい話しすぎてしまったりというのが無くなった。

変に不安に思うことが無くなった事より、こっちの方がありがたい。

983:優しい名無しさん
17/04/15 22:07:38.40 WI4xjst/.net
>>935
横からすみません
私も2.5から一気に断薬して1ヶ月足らず
食欲不振、不眠、頭痛、頭の中がシャンシャン、めまいに毎日襲われてる
個人差はあるんだろうけどいつになったらこの離脱が治るのかな

984:優しい名無しさん
17/04/15 22:10:28.37 DV3Jqqjs.net
>>947
2錠のんでていきなりやめたから二日後くらいにしびれとめまい?みたいなのでた・・・
我慢できなくて一錠のんだらなおった今一錠のんでて次は半分にするよてい
すぐ折れるから便利

985:優しい名無しさん
17/04/15 22:21:52.45 Ct2/PJDH.net
>>947->>948
貴重なレスをくれてありがとうございます

2人ともその量で一気断薬は凄い…自分は数ヶ月かけて減らしても、体調が悪いと出るレベルでも辛いです
痺れ、頭痛、同じです
でも、似たような人がいて、我慢して乗り越えるしかないか…と少し不安が減りました
無理せずいきましょうね

986:優しい名無しさん
17/04/15 22:49:01.20 9qtJCfT9.net
レクサプロ10mg30錠とグランパム60錠でで3000円ちょい

レクサプロの方が高いのかぁ。。

987:優しい名無しさん
17/04/16 02:26:10.86 nx51GuxS.net
同じタイミングで同じような人がいて思わず書き込み
2錠→1錠の減薬の時は何もなかったけど、先週から他の薬メインになったからレクサが断薬になって、昨日今日地獄のシャンビリ
シャンビリってこんなにつらいのね…
今日は我慢できずに余ってたレクサ2錠飲んだけどそれでも治らず、夜になってやっと落ち着いた
病院に電話してレクサ復活してもらえるよう頼んでみようと思う
レクサ飲んでてもイライラ治らないし効いてない気がしたけど効いてたんだな…

988:優しい名無しさん
17/04/16 04:28:08.60 VhaBsiOs.net
>>951
いやそれ単なる離脱症状じゃないの?

989:優しい名無しさん
17/04/16 04:30:00.15 /D4d3znA.net
お早うございます
またしても悪夢で飛び起きたわ
夢で気になった点を夢占いサイトとかで見ても見事に悪い事ばかりでさらに鬱(´・ω・`)
眠剤追加してもう一度寝てくるよ

990:優しい名無しさん
17/04/16 04:32:31.06 lHKt1NOz.net
悪い夢見たっていいじゃん
たかが夢なんだから

991:優しい名無しさん
17/04/16 04:49:29.86 sK9Kko7u.net
空襲で街が燃えるなかスキップして爆発よける夢見た
夢の中とはいえおちついてたなぁ

992:優しい名無しさん
17/04/16 08:50:01.93 Ig6FRj6n.net
夢か
性欲無くても淫夢はたまに見る
しばらくはホクホクな気分でいられるなかなかの娯楽
あ、そういえば前不安定で薬変えてもらいたいって言っていた者だけど
落ち着いてきて変わらずに済んだよありがとうレクサプロ!

993:優しい名無しさん
17/04/16 09:54:27.98 8CnDFDm9.net
昨日約1ヶ月ぶりに眠剤飲まずに眠れた…!寝起きが最高だった…

994:優しい名無しさん
17/04/16 10:22:03.99 kWqB9bip.net
効いてる感じがしなくなったなぁ
気分の底上げを狙っての処方だけど、今日も動けない

995:優しい名無しさん
17/04/16 11:18:15.06 nCd+J4w0.net
>>951
有益な情報にありがとうです
人それぞれとはいえ断薬は覚悟入りますね
自分も今日も痺れてます
レクサにはかなりお世話になったんだけど…

996:優しい名無しさん
17/04/16 13:49:30.07 C+OXUMvK.net
8時間眠ったのにまだ眠い

997:優しい名無しさん
17/04/16 15:35:53.27 EoZbsiJ6.net
レクサプロは比較的離脱症状が少ない薬って書いてたけどいきなり0にしたらずっと調子が優れない
0.25ぐらいを飲んでみよう

998:優しい名無しさん
17/04/16 15:50:11.51 zYBVD1hw.net
海外から輸入代行で、S-Citadep20mgを買ったが、レクサプロの20mgと同じと考えていいのでしょうか?

999:優しい名無しさん
17/04/16 15:53:46.43 SfLRlHI9.net
URLリンク(i.imgur.com)
これだけで2300円
やすいのかな?

1000:優しい名無しさん
17/04/16 16:29:00.35 dJDsxi+N.net
レクサプロ錠10mg 1錠あたり216.4円x60=12984円
エビリファイ錠3mg 1錠あたり82.5円x60=4950円
レンドルミンD錠0.25mg 1錠あたり24.3円x30=729円
フルニトラゼパム錠1mg「アメル」 1錠あたり5.6円x30=160円

薬代のみで18831円
3割負担で5649円
1割負担で1883円
プラス調剤報酬

30日は通う曜日がズレてめんどくない?

1001:優しい名無しさん
17/04/16 16:34:29.83 5uxurORz.net
この薬って離脱症状ある?

1002:優しい名無しさん
17/04/16 17:21:05.68 EoZbsiJ6.net
>>965
半減期が長いから離脱出にくいらしいけど私はパキシル抜いたときと同じ程度の離脱症状に襲われてる

1003:優しい名無しさん
17/04/16 17:23:53.42 Nk3vhEkU.net
>>964
ありがとうー!
仕事休み不定期だからいけるときにいく(´・_・`)

1004:優しい名無しさん
17/04/16 17:26:02.32 Nk3vhEkU.net
>>965
2錠のんでていきなりやめたら二日後に離脱でた・・・一錠にしたらおさまったから少しずつ減らすこと考えてるよ

1005:優しい名無しさん
17/04/16 17:40:00.75 nCd+J4w0.net
>>965
離脱症状真っ最中だよ

1錠から徐々に月単位でピルカッターで分割して1/4を数ヶ月してもめまいや痺れ、まぶしさ、聴覚、嗅覚過敏、幻臭が日替わりである

飲んだのは後悔しないけどもう飲まない

1006:優しい名無しさん
17/04/16 20:15:20.89 5uxurORz.net
やっぱりあるのね
一昨日から一錠から辞めてるけど、今日初めて変な感じがしてるわ
歩いてると手がビリビリして、脳が浮いた感じがするときがある
すぐ治ればいいけど

1007:優しい名無しさん
17/04/16 20:55:56.68 nCd+J4w0.net
>>970
やめてすぐもそうだけど、3ヶ月しても思い出したようにビリビリ来てるよ〜

1008:優しい名無しさん
17/04/16 21:35:07.67 Yu5K28Qh.net
誰か教えて
レクサプロ15mgと眠剤(炭酸リチウム、オランザピン、ゾルピデム)を夜寝る前一時間に飲んでるんだけど、飲むとテンションぶち上げになって訳分からんくらいになって、ふわふわ気持ちよくなる
だから毎晩薬飲むの楽しみちなってきちゃったんだけどこれやばいかな??
ちなみに頭痛とか吐き気とかは全くなしもうカクセ-ザイみたいだね

1009:優しい名無しさん
17/04/16 22:11:18.88 Ig6FRj6n.net
>>972
テンション上がって眠れるのかという問題と
処方薬依存に陥る危険性

1010:優しい名無しさん
17/04/16 22:16:22.83 Yu5K28Qh.net
>>973
レスありがとう
テンションが上がって、訳分からんまま眠りにつく(眠気がくる)
薬依存、なってるかも知れないな

1011:優しい名無しさん
17/04/16 22:19:45.64 ClikJJJ1.net
別な薬ですが飲まないと強い吐き気がします。
依存症なんでしょうね。

1012:優しい名無しさん
17/04/16 23:02:14.85 /wssyCKS.net
下痢することが増えた〜

1013:優しい名無しさん
17/04/16 23:21:09.36 Nk3vhEkU.net
>>976
常に下痢で肛門ひりひりするよ(笑)

1014:優しい名無しさん
17/04/16 23:53:31.98 imRfkOAC.net
確かにお腹は緩くなるな
整腸作用


1015:ノある漢方出してもらってる



1016:優しい名無しさん
17/04/17 00:50:54.65 J2XLf6Fu.net
気分の上下が治らない
レクサ効いてないな

1017:優しい名無しさん
17/04/17 01:00:19.69 TveI3QNN.net
>>969
私のお薬カッター、1/2もキレイに割れない。
他の薬はいけたんだけど、
コーティングが上手くいかない。
1/4も出来るお薬カッター教えてもらえませんか?

1018:優しい名無しさん
17/04/17 01:20:41.80 2dPfdAjJ.net
最近になって何故か朝立ちが止まらん
意思とは裏腹にせがれは早起きという
こっちは眠いんだから静かにしとれと

1019:優しい名無しさん
17/04/17 03:39:04.72 dD4Lxo61.net
>>980
横からですみません
私は薬局で分割してもらったのを処方してもらってる
綺麗には割れてないけど小包装されてるからその中に入ってるもの全部飲むように指示されてる

断薬キツくて0.25を飲んだけどシャンビリが一気に治った
もう少し断薬ペース落としてもらうように病院行ってくるわ

1020:優しい名無しさん
17/04/17 08:17:37.63 ya3V7liw.net
やる気だすためにときどきソラとエスもかを頓服してるけど昨日飲んだら今日は反動がすごい
身体中なんかいたいし

1021:優しい名無しさん
17/04/17 08:38:03.62 aP/rva0e.net
1週間目だけど、寝汗がひどくて手が震える
体も動かない
これも慣れるんだろうか
確かにストレスは減ったけどきつい

1022:優しい名無しさん
17/04/17 08:39:20.52 FG4HdFCq.net
>>982
薬局って1/4にしてくれるんですか?

1023:優しい名無しさん
17/04/17 08:55:28.88 KE9ydhTy.net
薬局勤務の者です。
処方医の指示があったらどれだけでも切るよ〜
だから、自己判断でカットしたりして飲んでる人にはしてくれないかな

1024:優しい名無しさん
17/04/17 10:20:56.92 Q84FDHyI.net
>>980
随分前に楽天かアマゾンで800円位で買ったけど、どれかは覚えてないや、ごめんなさい
ただ、レクサって楕円形だから割りにくい
きちっと固定してコツを掴むと割れるんだけどね

ちなみにうちは主治医が1錠から一気に断薬して良いという人だったので自己判断で徐々に減薬したよ

1025:優しい名無しさん
17/04/17 12:47:07.99 KURKnsda.net
>>982
0.25って8分割?
どうやってあれを割るんだ…

1026:優しい名無しさん
17/04/17 12:48:50.34 KURKnsda.net
違うわ40分割だ!
ヤベエ暗算能力落ちてるわ…

1027:優しい名無しさん
17/04/17 12:50:26.46 KURKnsda.net
あ、もしかして1/4って意味での0.25か?
頭おかしくなってレクサプロ飲むわ

1028:優しい名無しさん
17/04/17 14:12:00.21 8bmk/E9F.net
私も最近悪夢見ます
確かに「たかが夢」と言われてしまえばそれまでだけど
一時期悪夢を見て泣きながら起きていたこともあるので
やっぱり良い気持ちはしないですね

1029:優しい名無しさん
17/04/17 16:03:54.33 ya3V7liw.net
肩こり治ったら悪夢みなくなったな
肩こりのときはよくみてたけど
なんか因果関係あるんだと思うわ

1030:優しい名無しさん
17/04/17 16:28:41.41 7bSJAc/P.net
次スレです
Lexapro/レクサプロ 28錠目
スレリンク(utu板)

1031:優しい名無しさん
17/04/17 16:34:11.28 7bSJAc/P.net
>>967
羅列してみただけなんだけどお役に立てたなら何よりです

1032:優しい名無しさん
17/04/17 17:44:33.42 nFtnohdu.net
>>993
乙です

この薬というか精神科にかかってから気象病な感じがする

1033:優しい名無しさん
17/04/17 17:56:28.65 Q84FDHyI.net
>>993
スレ立てありがとう

>>995
自分も。特に昨日から頭痛、眼精痙攣、痺れが酷いのは天気のせいだと思う

というかそう思いたい

1034:優しい名無しさん
17/04/17 18:20:50.86 nFtnohdu.net
>>9


1035:96 同志がいたか やっぱり雨とか強風の日は頭痛とかあるよね 俺はそれに加えて怠さとか眠気が酷い時もあるし 主治医に何か伝えてる? 精神科案件なのか判らなくて何も言えず市販の酔い止めで凌いでるんだが



1036:優しい名無しさん
17/04/17 18:34:55.40 sXjpvjd5.net
メンヘラは気温とかなにかとストレス受けやすいって医者に言われたことある
気圧もそうなのかも
とにかくヤワになる

1037:優しい名無しさん
17/04/17 18:38:36.27 B5xDBMhe.net
1000ならみんな元気になる

1038:優しい名無しさん
17/04/17 18:40:04.22 T9xckT24.net
レクサプと柿の種わさびばんざ〜い

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1640日前に更新/223 KB
担当:undef